ガールズちゃんねる

失って初めて大切だと気づいた物。

150コメント2021/11/11(木) 19:22

  • 1. 匿名 2021/11/10(水) 08:22:52 

    人間関係。

    色々あって地元の人間関係をバッサリ整理したら、急に自分の背景やバックボーンを失った不安に襲われるようになった。

    みんなも無くしてから大切さに気づいた物とかある?
    失って初めて大切だと気づいた物。

    +90

    -54

  • 2. 匿名 2021/11/10(水) 08:23:19 

    親と金

    +140

    -4

  • 3. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:02 

    ブルーレット置くだけ
    なくなったまま買い足さずに放置してたらトイレ汚れやすい

    +162

    -17

  • 4. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:04 

    >>2
    逆に失っても、いらないことがわかった親

    +142

    -17

  • 5. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:05 

    子供が小さいときの素直で受け入れる心
    思春期の今となっては何も聞いてくれない

    +105

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:05 

    視力

    +202

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:07 

    仕事

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:13 

    家の中で毎日使ってる前髪を留めるピン。
    前髪留めてなかったら鬱陶しくて落ち着かない。

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:17 

    元カレ。今になってじわじわと後悔。何気ない日常が幸せだったんだなと…

    +85

    -11

  • 10. 匿名 2021/11/10(水) 08:24:45 

    奥歯。
    虫歯がひどくて抜歯後、ブリッジ(?)かインプラントを勧められたけど、お金がなく伸ばし伸ばしで10数年…
    気付いたら顔に歪みが出てた💦

    +119

    -4

  • 11. 匿名 2021/11/10(水) 08:25:05 

    友達
    いないと寂しい

    +76

    -16

  • 12. 匿名 2021/11/10(水) 08:25:07 

    >>4
    さらに
    失ったらなんだか体が軽くなった親

    ちょっとお得感アリ

    +59

    -8

  • 13. 匿名 2021/11/10(水) 08:25:58 

    鎖骨
    どこ探して見当たらない

    +32

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:23 

    失って初めて大切だと気づいた物。

    +4

    -59

  • 15. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:23 

    飼い犬かな


    主人がいつもさみしそうにしてる

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:25 

    幼かった我が子と過ごす時間
    忙しくても面倒でも疲れても公園でもっと一緒に走り回って遊んであげたらよかった

    +132

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:40 

    健康で元気で、朝起きたときにギェーーーー!!!って叫ばない静かな膝。

    +35

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:50 

    >>5
    過渡期です
    また優しくなるよ

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:54 

    車。ないと買物しんどい。

    +27

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:59 

    輪ゴム

    家族みんな、外したあとそのへんにポイポイ放置するけど 
    いざというとき一つも無かったら絶対困るしいつも同じところに集めとけって言ってるのに!
    足が生えて定位置に戻って来るわけじゃないんだぞ!

    +71

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/10(水) 08:26:59 

    学生の時期にもっとちゃんと勉強しておけば良かった。

    +106

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/10(水) 08:27:05 

    職場の有能な人材。
    一人辞められただけで
    もうメチャクチャ。

    班長、副班長がイジメを犯すからだ。
    失って初めて大切だと気づいた物。

    +95

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/10(水) 08:27:38 

    ネット回線
    切り替え時1日出来ないだけでノイローゼになった

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2021/11/10(水) 08:27:40 

    若さ

    +74

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/10(水) 08:28:14 

    黒髪

    白髪増えた、、、😭

    +63

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/10(水) 08:28:21 

    健康

    +92

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/10(水) 08:28:37 

    >>14
    ホテルに行ってないのかな?
    いつも彼女の部屋なら、ホテル代として請求すればいい。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/10(水) 08:28:42 

    実家

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/10(水) 08:28:59 

    >>9
    なんで別れちゃったの??

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/10(水) 08:30:12 

    物じゃないけど父。
    生きている時は酒ばかり飲んで体壊して働けなくても飲んでアル中で毎日地獄だったけどもっと優しくすればよかったっていつも思う。

    +30

    -6

  • 31. 匿名 2021/11/10(水) 08:31:34 

    新卒で就いた職
    転職に憧れて5年で辞めてしまったけど未だに後悔することがたまにある
    人気ある門が狭い仕事だし年齢的にまず復帰は絶対できない

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/10(水) 08:31:50 

    眉毛

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/10(水) 08:32:21 

    >>29
    なんとなく連絡取るの辞めちゃって…

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2021/11/10(水) 08:33:20 

    リップクリーム
    秋冬にはかかせない

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/10(水) 08:33:22 

    炊飯器
    ちょっと前に壊れて修理に出してた間の1週間ほど、ルクやストウブで炊き比べしたりして少しは楽しんだけど、保温できないことが壮絶面倒くさくて、やっぱり炊飯器よねと有り難みをひしひしと感じた

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/10(水) 08:35:42 

    >>33
    物足りなくなった感じ?

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2021/11/10(水) 08:35:50 

    視力

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/10(水) 08:35:53 

    >>3
    浄化槽にはあまり良くないんだよね…

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/10(水) 08:36:07 

    職場の飲み会
    なんだかんだ楽しかった

    +9

    -8

  • 40. 匿名 2021/11/10(水) 08:36:27 

    >>21
    勉強たくさんしてたけど、
    学生の時期にもっと遊んでおけばよかったよ

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/10(水) 08:36:36 

    >>1
    捨てたらいらなかったと実感した物ならたくさんあるなぁ

    地元の人間関係
    非常識な友達
    性格悪い友達
    一緒にいて疲れる友達
    陰険なおばさんだらけのパート先

    捨てたら楽になったどころか、心身軽くなりすぎて、関わっていた時間が人生の無駄だったと気付いてしばらくは夜うなされた

    +113

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/10(水) 08:36:55 

    >>33
    選べる立場の女性だと別れても他に良い人いるかもって思っちゃうよね笑

    +13

    -3

  • 43. 匿名 2021/11/10(水) 08:37:12 

    >>1
    主さんの内容とは違うけど、散々偉そうな態度だった上司や社員が、他の地域の部署に異動してから今までのスタッフのありがたみに気がついた、みたいに言われても全然嬉しくない。
    そんな気持ちになってくれるなら、一緒に働いてる時にもう少し優しく接して欲しかった。
    今頃(いなくなってから)恋しがられたり、寂しいみたいに言われても遅いわ!

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/10(水) 08:37:29 

    独身の自由さ

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/10(水) 08:38:53 

    >>14
    気持ち悪い〜

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/10(水) 08:38:59 

    若さ
    若いときの体力、やる気、行動力
    アラフィフの今は何をするのにもしんどい…

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/10(水) 08:39:09 

    >>21
    中卒で、コンビニ何店舗も経営者してた男性いましたよ。
    通知表オ-ル1で、清掃会社経営の男性も

    +1

    -11

  • 48. 匿名 2021/11/10(水) 08:39:16 

    超絶性格の悪い友達。
    疎遠にしてしまったけど、こうなってはいけないという認識を持つために一年に一度は合う程度の付き合いにしておけば良かった思う。今は良い友達しかいないのでたまには刺激が必要。

    +4

    -17

  • 49. 匿名 2021/11/10(水) 08:40:20 

    >>1
    まさに昨夜、いらないひとのLINE削除したわ

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2021/11/10(水) 08:40:59 

    >>14
    こういうのって当たり前だけど、払わなくていいんだよね?

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/10(水) 08:41:12 

    近所の踏み切り
    一度閉まると開くまで時間掛かってたけど駅まで3分で行けた。
    新しく歩道橋が別の場所に造られたんだけど
    遠回りになって駅まで10分以上掛かる様になってしまった。
    踏切にはイライラする事もあったけど
    頻繁に足止めされる訳じゃなかったから
    今思うと、ちょっと残念。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/10(水) 08:41:45 

    >>2
    親ばかりは…どうなんだろうね¯\_(ツ)_/¯

    引きニートにとっては必要だろうけど。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/10(水) 08:41:45 

    「時間」
    色んな意味でもう戻らない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/10(水) 08:42:52 

    一にも二にも健康!!





    健康!

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/10(水) 08:43:43 

    >>1
    どんな事情があったのかわからないけど、自分から手放したんだから、そんなふうに思っても仕方なくない?
    私も後から寂しくなったりするけど、その時は自分がそう選択したんだからって思い直すよ。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/10(水) 08:43:47 

    健康だった身体
    色々ガタがきてる
    若さは偉大

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/10(水) 08:43:58 

    脚力
    歩道のチェーンの柵をまたいで行こうとしたら足上がりきらなくて引っかかった
    衰えすぎててびっくりした

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/10(水) 08:44:08 

    靴底かな

    久々履いた靴の靴底が出先でまず右足、次に左足というように両足とも取れてしまった
    こんなことあるんだという驚きと自分の靴底が落ちているのを見てなんとも言えない気分になった
    靴底のない靴で感じる地面の冷たさ
    失ってみて痛感した
    靴底の大切さ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/10(水) 08:44:15 

    処女

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/10(水) 08:45:47 

    >>18
    ありがとうございます、慰められました(T_T)

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/10(水) 08:47:08 

    >>33
    10代とか20代の恋愛だったら、なんとなく連絡取らないまま終わるっていうのもあるかもしれないけど、
    大人になってからの恋愛なら、そこで終わるならそこまでの関係なんじゃないかなー。

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/10(水) 08:48:53 

    >>12
    足枷なんだよな。毒親

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/10(水) 08:49:12 

    家に困ったらすぐ来て
    仕事してくれた便利屋さん
    私がわがまま言い過ぎた。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/10(水) 08:49:14 

    時間。
    唯一皆に平等で同じように経過する10代の自分、20代の自分、30代の自分、失ってから気付いても⤵️

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/10(水) 08:49:38 

    >>26
    ちょっとの風邪でもひいちゃうと、健康な体の有り難さを実感するよね

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/10(水) 08:49:51 

    >>21
    勉強なら今からでも出来るのに。20年後にあの時、勉強して何か生きてく糧になる資格でもとっとけばよかったと後悔するタイプだろね。

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2021/11/10(水) 08:50:15 

    なかなか捨てられないタイプだから今のところ後悔がない
    まだ失ってないけれど、きっといつかはくる母親との別れだろうな
    関係がいいと喪失感が半端無さそう

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/10(水) 08:51:01 

    >>12
    親には悪いけど親が亡くなってから運気が急上昇したよ

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/10(水) 08:51:17 

    >>16
    心臓がぎゅっとなる。
    公園面倒くさいと思ったりとかちょっとした事なのに怒ってしまってる。今この可愛い時期って一瞬なんだよね…

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/10(水) 08:53:39 

    >>1
    すごく長く付き合っていた元カレ
    手放したら元カレが良い人で常識人だと気がついた。
    長期に付き合っていた元カレになれていたので、世間の男共と世間の人と接するようになったら
    一般常識が自分ルールの人達だらけで自分さえ良ければ良い人達ばかりだった。
    元カレの事を人として尊敬できる相手だったと気がついた時は叩きのめされた気分だった。
    恋愛がほど遠くなった。いや、恋愛ができなくなった。なかなか尊敬できる人はいないと気づいた。

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/10(水) 08:54:28 

    側にいない子供
    相方と出て行きました

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/10(水) 08:54:34 

    >>38
    そうなのか知らんかった

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/10(水) 08:58:01 

    >>14
    贈与に返済義務はありません。

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/10(水) 08:59:02 

    >>21
    分かる。勉強はいつでも出来るけど、余計なことに気を回さず勉強「だけ」集中出来る、
    しかも結果出せば認められる環境って今思えばめちゃくちゃ貴重だよね。
    勉強出来る時間は、大人たちからの子供への最後のプレゼントだと思う。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/10(水) 08:59:29 

    >>5
    思春期って親は特につらいと思うけど、絶対落ち着くしそのときに親のありがたみが分かるしお子さんもしぐんと成長する時がくると思う

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/10(水) 09:01:50 

    >>9
    返信追うと
    以下恋愛相談のページになっております♪

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/10(水) 09:02:04 

    >>16
    最近凄く感じます涙
    大きくなってくれて嬉しいけど
    昨日小さい子連れているママをみて
    うちの子もこんなだったなぁ
    可愛かったなぁ、ママって追いかけて来てくれたな
    って本当に小さい頃はあっという間
    だったです。

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/10(水) 09:02:47 

    >>10
    義歯もしなかったの~そりゃいかん。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/10(水) 09:02:48 

    >>33
    こういう女が男を女嫌いにする

    +5

    -5

  • 80. 匿名 2021/11/10(水) 09:03:13 

    >>33
    自分のせいじゃん
    元カレかわいそう

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/10(水) 09:03:46 

    >>14
    結婚までいかなくてよかったよかった!
    結婚してからならもっと請求されるわ。

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/10(水) 09:07:04 

    >>22
    いくら優秀でも1人辞めただけでダメになる会社は会社としては無能で、潰れる可能性高いので転職をオススメします。

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/10(水) 09:07:47 

    >>33
    元カレに土下座して謝れば復縁できるかもよ?笑

    +1

    -5

  • 84. 匿名 2021/11/10(水) 09:09:23 

    >>14
    ありえないわ〜ケチすぎる。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/10(水) 09:09:31 

    >>16
    これ読んでさっき幼稚園に行った我が子に会いたくなった
    今日は最後までおままごと付き合います

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/10(水) 09:09:48 

    >>3
    中に塊とかカスが知らない間にいっぱい出来て詰まったよ
    それからやめた

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/10(水) 09:09:59 

    >>33
    典型的な婚活女さん

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/10(水) 09:10:35 

    >>9
    思い出補正。美化されてるだけよ。

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/10(水) 09:11:05 

    >>78
    片方だけほうれい線もかなり深い😭
    みなさん、歯はすぐ入れた方がいいです!

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/10(水) 09:13:33 

    >>22

    人がコロコロ変わる職場は年取って転職出来ない人か無能なヤツばかり残っていくよね。
    私は前者…。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/10(水) 09:14:17 

    >>72
    兄がその関係でよく言われる、スタンプのやつもよくないみたいだよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/10(水) 09:15:06 

    >>4
    当たり前だけど、亡くなって悲しいなんてよほどいい親御さんだったってことよね。
    私は死んでも何とも思わない。最近従姉妹伝に乳癌と診断されたときいたけど自分も気をつけなきゃなと思っただけだった。

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/10(水) 09:15:26 

    >>48
    三谷幸喜も一年に一度だけ嫌いな友人に会うって言ってた。会う理由は>>48さんと同じような内容。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/10(水) 09:17:19 

    >>1
    急に寒くなってきたのも影響してるのかも。
    主さんは、バッサリ整理したと思っていても、
    先方はそれに気づいていないかもしれないよ。
    ちょっと離れたい時期くらい誰にでもありそう。
    これまでの人間関係においても
    主さんが逆の立場だったのかな?と思えそうなこととかもあるんじゃない?

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/10(水) 09:21:26 

    >>14
    外食一回6000円で計算されてるけど一人当たり6000円の食事って毎回なに食べてだろう。まさか自分の分の代金も含まれてないよねw

    +42

    -2

  • 96. 匿名 2021/11/10(水) 09:22:03 

    歯、視力

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/10(水) 09:22:28 

    >>30
    なんてお優しい人なの。

    私なんてせいせいした~としか思わなかった。
    今もせいせいしてる。多分これからもよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/10(水) 09:25:44 

    >>47
    地頭いいんだよ
    本当のバカは経営無理
    色々難しい事やる事あるもん

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/10(水) 09:26:59 

    >>3

    ブルーレットそんなに良いの?

    置こうかなとふと思うけど、どうしても必要じゃないから何となく買わずにいる。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/10(水) 09:27:20 

    向かいのホーム路地裏の窓
    こんなとこにいるはずも無いのに

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/10(水) 09:28:16 

    >>95
    ちょっといいお店とかいくと全然6000円じゃ足りなくない?

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2021/11/10(水) 09:33:52 

    >>91
    お兄ちゃん?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/10(水) 09:34:05 

    >>58
    それ、大変な状況だったと思うけど、落ちてる靴底と冷たい地面を想像したら笑ってしまった。
    半分取れた靴底なら経験ある。めっちゃ情けない気分になったよ。
    靴底、大事よね!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/10(水) 09:34:06 

    >>33
    自己中過ぎ

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/10(水) 09:34:25 

    >>1 痩せてた身体。
    食べても太らなかったから調子に乗ったら30過ぎた途端身に付くように…(T . T)

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/10(水) 09:36:03 

    >>14
    ちょっと話の流れがわからないんだけど
    女の子側が先に今まであげたもの返してって言ったのかな?
    それに対して
    じゃあ、それを言うなら差額を払って?って言ってる感じ??

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/10(水) 09:36:28 

    >>14
    これとはちょっと違うけど、俺が払うから!って外食の割り勘固辞してた元彼が、別れるときになって「いつも俺が食事代出してたのに!」ってキレ始めてお金返せって言ってきた。

    連れて行ってもらってたの、せいぜい安い居酒屋程度だし、私お酒苦手なのに、連れ回されてただけだし。
    付き合ってたのも半年足らず、連れて行かれた回数、たったの数回。

    部屋に泊めてあげてた時、ご飯とか全部自腹で作って元彼用の布団まで用意していたのは完全スルーだったな。

    別れて正解だった。

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/10(水) 09:36:31 

    >>98
    勉強とは違う頭の良さあると思う。後、行動力が半端ない感じ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/10(水) 09:36:45 

    >>14
    これ文章の前半をよく読むと、女の方が先に「あげた物返して(送って)」って言ったようにとれるんだけど。
    それに対しての反撃なのかな?と思った

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/10(水) 09:43:59 

    >>10
    私もば抜歯したあと放置してたら顔が歪んだ。これ直らないのかな?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/10(水) 09:47:19 

    呼吸。

    この前突然呼吸困難になって、呼吸のありがたみを知った。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:09 

    >>109
    本当だ!
    女が一方的に別れたい
    返してって言ったみたいだね。

    そりゃキレるわ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:40 

    >>110
    多分難しいかも💦私の場合、抜いた歯の前後の歯もかなり傾いてた…
    インプラント入れたけど、傾いた歯の間に隙間ができて歯が磨きにくい😭またこの隙間から虫歯になりそうな予感…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/10(水) 10:04:41 

    >>5
    何歳になってもなんでも親の言うことに従う子は、
    それはそれで自分じゃ何も決められず責任も持てない人間になったり、
    またはいつか辛いことが起きた時「お母さんの言う通りにしたらこうなった」と親を恨んだりするようになることもあるから、
    ある程度の歳になったらある程度反発したり親の言うことより自分の意思で過ごす方が健全だよ

    健全に育ってる証拠

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/10(水) 10:04:42 

    >>1
    スマホが故障した時は
    本気で絶望した

    応急処置も修理業者も何も調べられない

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/10(水) 10:23:33 

    痩せてた体。
    太り過ぎて顔の肉で喉が圧迫されて寝る時息苦しい、腰が痛い、体力がない。
    動くのが面倒くさくなった。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/10(水) 10:25:39 

    >>106
    うん、私も彼女が先に言ったのかなって読み取った

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/10(水) 10:31:57 

    >>1
    逆に人間関係は失ってから
    あまり大事じゃなかったと気付いた
    嫌な奴はもっと早く切ればよかったーて

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/10(水) 10:47:58 

    >>1
    逆。
    合わない、嫌いなやつはさっさと切れば良かったと後悔。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/10(水) 10:54:30 

    >>107
    家でのご飯は完全に無料だと思ってる男いるよね
    外食は完全割り勘、週一で私の家来て家にあるもの食い尽くす、たまーに、コンビニでアイス買ってくれる
    くらいの男に誕生日プレゼントおねだりしたら「何で俺だけそんなに金出さないといけないの?」ってブチギレた男いたわ
    すっとお金出してくれる人が現れてそいつとは終了

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/10(水) 11:45:43 

    マイホーム

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/10(水) 12:07:34 

    たくさん。
    けど、そこから考え変わったり、
    心改めたり引き締めたり、
    色んな気付きも得た。

    その部分だけ考えようそうしよう

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/10(水) 12:14:00 

    冷蔵庫
    何もかも常温になり、単なる箱
    納豆すら腐る
    人間は切ればいいけど、冷蔵庫は切れないと思った

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/10(水) 13:00:25 

    >>9
    本当にそれ、失って分かる❗
    好かれていて当たり前ではなく、もっと大切にすればよかった。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/10(水) 13:33:21 

    「私」。

    って思えばいいのにと思う人たくさん

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/10(水) 13:36:17 

    あれ、あのカップヌードルの蓋止めるシールみたいなやつ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/10(水) 13:52:56 

    >>14
    これ仮に別れてなくても、男側は常に女に幾ら使ったって頭の中で計算してるのかね?
    こういうセコい男が一番嫌だわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/10(水) 14:22:48 

    学生時代の恋愛かな、、
    素直に付き合っておけばよかったなってたまに今でも思う
    唯一心許せた人だったのが学生時代のひととかヤバイよね
    成人なってから散々だ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/10(水) 14:48:28 

    >>103
    笑って笑って!
    58です
    私も笑ったよ、こんなマンガみたいなことあるんだって

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/10(水) 15:30:09 

    >>9
    何でもないようなことが〰️🎵

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/10(水) 15:32:21 

    >>13
    骨折してもう一度くっつくと嫌でもボコッとなりますよ。ソースは私( ;∀;)

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/10(水) 15:54:33 

    >>1
    私も同じだよ
    高校~のコミュニティ一つを切った
    普通に付き合える人達なら切らなかったけど、してもない言っても無い事を私のせいにして悪人呼ばわりして叩きまくる人達は確実に友人じゃないし、精神的におかしい異常な人達とは付き合えないからどうしようも無かった
    何話しても聞かない信じない人達とは付き合えない
    自分の気持ちや精神守る為にしたことだから後悔は一切してないよ
    楽しさにかまけて嘘ばかり吐く人間信じて、その後どうなったかは知らない
    何時か手酷く裏切られたんじゃないかな?
    同じ被害受けないように再三注意忠告したのに誰も私を信じず、自ら嘘吐きと懇意になって被害受けたなら自業自得

    懐かしく昔を語り合える友人はいなくなったけど高校に良い思い出無いからどうでもいいわ
    友人は他にも居るし頭がおかしい人達と関わっていても良いこと無い
    関わり無くなってホッとした気持ちの方が大きいし

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/10(水) 16:00:50 

    ロイヤルパワー。まだ失っていませんが。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/10(水) 16:01:26 

    >>1
    切る人間と残す人間を殆ど間違ってきたな~って後悔はある
    もっと仲良くなりたかった人達に自分から飛び込んで行けば良かった
    無下に断る人達じゃなかったし、きっと話をしたい、手紙を書きたいと言ったら喜んでくれたんじゃないかな、って今なら思える
    会いたい人には二度と会えない
    その時が縁だったと気付かず見逃し続けてしまって本当に私はバカだな…って思う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/10(水) 16:33:29 

    >>1
    わかります。
    私も友達はいらない、夫と子どもがいればいいと、友達付き合い親戚付き合いご近所づきあいなどさけてきたけど、夫の死後を想像すると私本当に孤独なんだなあと後悔する時あります。
    子どもは子どもの人生で、好きな人のところに行くだろうし。
    老後のために今から友達作ろうにも作り方がわからないし、ほどよいつきあい方もよくわからなくて焦る。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:33 

    >>1
    主、大丈夫だよ。
    今は不安かもしれないけど、整理して隙間ができたところに新しい人間関係が入ってくるよ。
    それに整理したのが(理由は色々あって)ってことは結果的に整理した方が主の為には良かったのでないかと思います。
    主は自分とその環境を良くする為に一歩踏み出したんだんだから大丈夫。
    主の人生は良い方向に行くと思います。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/10(水) 17:57:59 

    >>41
    性格悪い友達
    一緒にいて疲れる友達

    ↑ここは完全同意
    たぶん向こうにも同じこと思われてるだろうけど、会わないってのはそういうこと。無理にお金と時間をかけて付き合い続けるのはストレスフル

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:18 

    >>135
    まったく同じ悩みがあるけど、そういう人はある程度の年齢になったら、フラッと集まって仲良くなれるのではないかと思ってる
    楽観的だけどね、なるようになるんじゃない?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/10(水) 19:13:21 

    学生時代の勉強に割ける時間!!!!
    若さ!!!!!!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/10(水) 19:17:29 

    愛はきっと奪うでも与えるでもなくて 気が付けばそこにあるもの

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/10(水) 20:30:40 

    カレー
    夫がカレー食べれなくてあまり食べれなくなっていかに自分がカレーを好きだったか気づいた

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/10(水) 21:37:29 

    旦那。
    失ってから、大切さ、ありがたさ、気づきました。
    みなさんも、ケンカやイライラ、夫婦の悩みは、幸せである証。DVや借金以外は。
    失って気づく事ほど苦しいものはないよ。
    でも、悲しいかな、渦中にいる時は、気づくはずもなく。自分バカだなと。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/10(水) 22:41:54 

    >>61
    19歳の頃の恋愛です…今21です…つらい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/10(水) 22:44:24 

    >>80
    >>33です。私が最後に連絡して既読のまま返信こなかったのでもう嫌われたのかなって思っちゃってなんとなく離れてしまいました。自己中かもしれないけどコミュニケーション不足もあったかもしれません。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/10(水) 23:14:26 

    >>1
    私も人間関係です。
    相性の悪い人と無理に付き合えとは思わないし、そんなことしなくて良いけどバサバサ連絡先消したりして人間関係を切って行くのはこれからはやめようかなぁと思ってます。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/11(木) 00:44:21 

    >>143
    横だけど新しい恋いってみよー!
    新しい彼氏できたらまた楽しくなるパターンだ、それは

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/11(木) 02:22:40 

    仕事…辞めてからどれだけいい会社に勤めてたか気づいた。後悔しかない。

    あと、歯!
    抜歯して部分入れ歯になったから。
    もっと大切にしとけば良かった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/11(木) 09:23:27 

    >>41
    解るわ~
    旧知の仲だからと出来る限り大事にしていたけど本当に時間の無駄でしか無かった…
    失って悲しいのは自分の過去やそれを一緒に語り合う人が居ない寂しさで、その人達と切れた後に振り返ってみたら全然良い思い出無かったし
    何時かは又知り合った時のように楽しく過ごせるんじゃないか?と思って相手の人間性にかけていたけど笑えるくらいクズ過ぎて嫌悪感でダメになるまで行き着いてしまった
    そうなってから「やり直し」や「信じて!」言われても失望しすぎたことや自分も傷つけられ過ぎてムリだわ
    せめて人を傷付ける前ならまだ再考の余地はあったけど、平気で他人を傷付けてそれを「強さ」と考えるようなクズには何の興味も持てないから友人辞めました
    元々とっくに友人じゃなかったし、そんな配慮も礼節もされてなかったと気付いて何年も無駄にした怒りしか無くなったから二度と会いたくない

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/11(木) 11:30:10 

    >>136
    横ですが、とても優しい方ですね。
    通りすがりの者ですがすごく心に刺さりました。ありがとう。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:39 

    精力

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード