-
1. 匿名 2021/11/09(火) 19:21:38
VHSのビデオテープ。
DVDに出来るサービスがあるなら残しておけば良かった。+309
-9
-
2. 匿名 2021/11/09(火) 19:22:13
二段ベッド、勉強机
捨てなきゃよかったなー+22
-21
-
3. 匿名 2021/11/09(火) 19:22:26
漫画どっさりだよー!+227
-4
-
4. 匿名 2021/11/09(火) 19:22:35
財布👛+8
-4
-
5. 匿名 2021/11/09(火) 19:22:50
去年の冬服+63
-7
-
6. 匿名 2021/11/09(火) 19:23:02
元彼+57
-13
-
7. 匿名 2021/11/09(火) 19:23:03
+38
-4
-
8. 匿名 2021/11/09(火) 19:23:07
デブだった時の服
痩せたのにまた太ったので+226
-0
-
9. 匿名 2021/11/09(火) 19:23:14
昔のおもちゃ+76
-2
-
10. 匿名 2021/11/09(火) 19:23:30
アイドル誌
ジャニオタになる前に母親の荷物整理してて捨ててしまった‥
+60
-1
-
11. 匿名 2021/11/09(火) 19:23:37
昔の雑誌
プチセブンとか読みたい+172
-0
-
12. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:11
プライド+16
-2
-
13. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:19
MDウォークマン!!+32
-4
-
14. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:25
キャリーケース
キャスターが止まる時があって捨てたけど
なんだかんだ使い勝手とか思い出が凄かったなって...+62
-3
-
15. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:28
聖徳太子の一万円札+56
-1
-
16. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:59
ファミコン、スーファミ
本体とソフト+43
-1
-
17. 匿名 2021/11/09(火) 19:25:12
乙女心かな。
取り戻せるだろうか・・・。+102
-4
-
18. 匿名 2021/11/09(火) 19:25:23
学生時代の制服。
捨てたら青春コンプと決別出来るかと思ったけど、余計に拗らせてしまった。+12
-2
-
19. 匿名 2021/11/09(火) 19:25:27
すごいマニアックなBL同人誌+56
-3
-
20. 匿名 2021/11/09(火) 19:25:28
生ゴミ処理機+5
-1
-
21. 匿名 2021/11/09(火) 19:25:30
気に入ってたごはん茶わん
友だちからお土産で貰ったものなんだけど欠けてしまって捨てた
金継ぎで修復できるなんて知らなかった+99
-1
-
22. 匿名 2021/11/09(火) 19:25:32
去年まで着てたボロボロのヒートテック
今年もいけたかも+19
-9
-
23. 匿名 2021/11/09(火) 19:25:44
昭和のファンシーグッズ+78
-0
-
24. 匿名 2021/11/09(火) 19:26:40
初代ポケモンカード
まさかあんな事になるなんて+122
-1
-
25. 匿名 2021/11/09(火) 19:26:50
昔買った同人グッズ。
興味無くなったと思って捨てたけど、もう手に入らない物も多くて、今になって後悔+18
-2
-
26. 匿名 2021/11/09(火) 19:26:53
たくさんある。ミニマリストになろうとしていっぱい捨てすぎて後悔してる。
+79
-2
-
27. 匿名 2021/11/09(火) 19:27:05
>>19
マニアックじゃないけど漫画家になった人のをポツポツ持っていたから捨てなきゃよかった+27
-2
-
28. 匿名 2021/11/09(火) 19:27:17
多分青年雑誌掲載と思われるマンガ。コミックスを何となく手にして面白かったけど数年して処分してしまった。検索しても引っ掛からない+7
-0
-
29. 匿名 2021/11/09(火) 19:27:31
買い直せないコバルト文庫+86
-0
-
30. 匿名 2021/11/09(火) 19:27:45
断捨離って今思うと怖い流行だなーって思う+169
-13
-
31. 匿名 2021/11/09(火) 19:28:24
縁+6
-1
-
32. 匿名 2021/11/09(火) 19:29:27
プリクラ+12
-1
-
33. 匿名 2021/11/09(火) 19:30:13
捨てたというか子供服(半分くらいブランド物)をすべて幼稚園のバザーに出してしまったこと。
衣装ケースに入り切らないくらい
ひとりっ子だったので綺麗だったし、今だったら間違いなく上下でサイズ合わせてメルカリで売れた。
+60
-1
-
34. 匿名 2021/11/09(火) 19:30:19
>>29
藤本ひとみさんと氷室冴子さんの本は手放して後悔+54
-0
-
35. 匿名 2021/11/09(火) 19:30:32
パイレックスのフライパン。
電子レンジでチンしてから火に掛けれたから楽だった。
あの当時、圧力鍋や耐熱ガラス鍋の事故が多くて怖くなって捨ててずっと後悔してる。
でも、今買い戻してもレンジに入らない。
+8
-0
-
36. 匿名 2021/11/09(火) 19:31:25
昭和62年生まれのポケモン全盛期世代です
当時のポケモンカードや、様々なポケモングッズ
あれさえ手元におれば数年は働かずにいけてたかも+114
-1
-
37. 匿名 2021/11/09(火) 19:31:36
自分の投稿が大きく載った雑誌
ネットでも探してるけどなかなか見つからない
本当なんで捨てちゃったんだろ…+51
-0
-
38. 匿名 2021/11/09(火) 19:31:37
絶版した本たち…
いつでも手に入ると思っていた私がバカだった+82
-0
-
39. 匿名 2021/11/09(火) 19:31:49
バブル時代に18万で買ったコート
今着ると凄くいい感じだったはずだ、、
今は安物しか買えない+84
-17
-
40. 匿名 2021/11/09(火) 19:31:56
ゲームの設定資料本みたいなやつ
処分してから中古が高騰してたことを知った+21
-0
-
41. 匿名 2021/11/09(火) 19:32:03
光GENJIのCD
時々聴きたくなる+18
-1
-
42. 匿名 2021/11/09(火) 19:32:24
シルバニアファミリーのおもちゃ一式
昭和のやつだから激しく後悔してる😭+89
-2
-
43. 匿名 2021/11/09(火) 19:33:15
昔集めた同人誌やグッズ
結婚する時に見られたら嫌で全部捨てたんだよね+13
-0
-
44. 匿名 2021/11/09(火) 19:33:16
昔の単行本
小説
りぼんやなかよしが読みたい+23
-1
-
45. 匿名 2021/11/09(火) 19:33:21
小さい頃の写真
気恥ずかしくて捨ててしまったけど、今は見返してみたいし捨てなきゃよかったなと思ってる+55
-0
-
46. 匿名 2021/11/09(火) 19:34:10
楳図かずおの
おろち全巻+26
-0
-
47. 匿名 2021/11/09(火) 19:34:20
学生の時に書いてた日記。
青春時代の思い出。
+13
-1
-
48. 匿名 2021/11/09(火) 19:35:17
断捨離しようかと思ってるのにここみたらみんな色々後悔してるんですね。
私は学生時代のサイン帳を捨てようか悩んでるんだけど捨てても大丈夫かなー?
あと写真。どうしましょう。+24
-0
-
49. 匿名 2021/11/09(火) 19:35:26
>>31
すみません、間違ってマイナス触っちゃいました。
良いご縁がありますように!+6
-1
-
50. 匿名 2021/11/09(火) 19:36:33
らんまのカードとかグッツたくさん。
中学に上がるときに、もうアニメは見ないと全部捨ててしまった。
大人になってから、昔好きだったものが懐かしくてもう一度欲しくなった。+12
-2
-
51. 匿名 2021/11/09(火) 19:36:36
>>15
捨てたの⁇ 銀行で変えてもらえるの知らなかったの?+45
-1
-
52. 匿名 2021/11/09(火) 19:36:36
息子が持ってたウルトラマン怪獣のソフビ
今プレミアついてるらしい+9
-1
-
53. 匿名 2021/11/09(火) 19:36:37
>>15
なぜ捨てたw+45
-1
-
54. 匿名 2021/11/09(火) 19:37:13
文通してた手紙。
+8
-1
-
55. 匿名 2021/11/09(火) 19:37:17
女+1
-1
-
56. 匿名 2021/11/09(火) 19:37:39
制服や卒アル。
正確には捨てられたんだけどね。
ちゃんと持って家を出るべきだった。+16
-0
-
57. 匿名 2021/11/09(火) 19:38:05
+4
-1
-
58. 匿名 2021/11/09(火) 19:38:06
テクマクマヤコンコンパクトとか変身おもちゃ。+11
-0
-
59. 匿名 2021/11/09(火) 19:38:36
>>30
本当だよ、価値のあるものが、価値のわからない人達によってゴミにされ燃やされこの世から消えている。+97
-7
-
60. 匿名 2021/11/09(火) 19:38:37
>>41
光GENJIのあきすとぜねこのビデオテープ
友達の伯母さんが夜のヒットスタジオだかで
応募して抽選であたったやつ
それをくれたんけど引っ越しで捨てちゃった😭+6
-0
-
61. 匿名 2021/11/09(火) 19:38:41
>>15
お金なのに!!+24
-0
-
62. 匿名 2021/11/09(火) 19:38:42
>>13
あるよ!あげたい!w+12
-0
-
63. 匿名 2021/11/09(火) 19:38:58
洗面所の栓が髪の毛とかが引っかかって掃除が面倒で、外して洗って保管してあったのに、いざ使いたい時いくら探してもない!
間違って捨てたんだと思うけど、すごい後悔してる+7
-0
-
64. 匿名 2021/11/09(火) 19:39:01
>>3
同じく
結局また読みたくなってまた同じの買ってる
+26
-0
-
65. 匿名 2021/11/09(火) 19:39:26
キャンディキャンディの本やグッズ
たくさん持ってたのに捨ててしまった
今思えばあの時は片付けにはっちゃけてた
本当に馬鹿なことをした・・・
+43
-0
-
66. 匿名 2021/11/09(火) 19:39:30
小学生の時に買った漫画本全部+8
-0
-
67. 匿名 2021/11/09(火) 19:39:39
ドラゴンボールの昔のフィギュア
今めっちゃ高値で売れてる
はぁ+13
-0
-
68. 匿名 2021/11/09(火) 19:40:33
>>29
山浦弘靖さんの星子シリーズ!
宙太さんら男性陣との恋愛ドキドキもう一回見たい・・+15
-0
-
69. 匿名 2021/11/09(火) 19:40:47
ロリータ時代の服。あの時が青春だったし、飾っておくだけで気分上がるのに捨ててしまって後悔。+26
-1
-
70. 匿名 2021/11/09(火) 19:40:55
20年前マクドナルドで集めてたキティちゃんのぬいぐるみ達。つい最近サヨナラした。そしてめっちゃ後悔してる+11
-0
-
71. 匿名 2021/11/09(火) 19:41:27
>>67
それ分かる;;+6
-0
-
72. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:11
毎日見てると価値ってわからなくなるよね。
邪魔でただのゴミに見えてくる。
+13
-0
-
73. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:24
田口ゆかり「京の舞」
田口ゆかり「忘れな草」+1
-0
-
74. 匿名 2021/11/09(火) 19:42:58
>>30
物をどんどん捨てて新しいもの買いましょーって事だよね
捨てて後悔したら買い直せって言ってて
正気か?って思った
もっと吟味したらいいのに+76
-12
-
75. 匿名 2021/11/09(火) 19:43:08
家族+0
-3
-
76. 匿名 2021/11/09(火) 19:43:49
某レシート
捨ててなかったら保証してもらえたのに…+13
-1
-
77. 匿名 2021/11/09(火) 19:43:52
>>30
スポンサーが買い取り業者だったりして+19
-0
-
78. 匿名 2021/11/09(火) 19:43:54
制服や体操服もろもろ学生時代の思い出の品
なくなったら急に寂しくなった。+6
-1
-
79. 匿名 2021/11/09(火) 19:44:40
元彼…
結婚できたのに…悲しいくらい出会いなくて独身まっしぐらになってる+9
-0
-
80. 匿名 2021/11/09(火) 19:45:02
>>1
DVDにできるサービスなんてあるのか+23
-1
-
81. 匿名 2021/11/09(火) 19:45:38
童貞+2
-6
-
82. 匿名 2021/11/09(火) 19:46:17
旦那♥️+3
-2
-
83. 匿名 2021/11/09(火) 19:46:34
小学生の頃頑張って集めたポケモンシールとポケモンカード
捨てたというよりは無くしたに近いけど+8
-0
-
84. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:37
自殺未遂した時に捨てた物。
死ぬから一人暮らししてた部屋にあった物、ほとんど捨てた。親に買ってもらった4万のコート、うさぎの皮のブーツ、記念で買ったネックレス、お気に入りのコスメ、LINEの連絡先。後悔後悔。
睡眠薬多量に飲んで、首吊りしたのにすぐに意識飛ばなくて怖くなって無事生還。地元に連れ戻されたし、親に申し訳ないことをした。若いうちにまた死ぬつもりだけど。+6
-24
-
85. 匿名 2021/11/09(火) 19:48:43
BURRN
BーPASS+8
-0
-
86. 匿名 2021/11/09(火) 19:49:29
>>30
まぁその流行に乗るような人が頭悪いだけでしょ
+11
-3
-
87. 匿名 2021/11/09(火) 19:50:00
>>26
私も!!
私には合ってなかったよ!ミニマリスト!!!
読み返したい思い出のものや値段がめちゃくちゃ上がってる物とかあるし
取っておいたはず!って探し回って結局無かったことが何回かあってその無い物を探してる時間が無駄すぎる+41
-2
-
88. 匿名 2021/11/09(火) 19:51:56
>>80
横だけど結構やってくれるお店あるよ。
昔、電気屋さんでVHSとDVDを同時に入れられるデッキをレンタルして自分で焼いた事あゆけど、今はお店でやってくれる場合もあるみたい。+24
-0
-
89. 匿名 2021/11/09(火) 19:52:03
昔の古い旅行雑誌。夫の私物だから邪魔で捨ててよって言っててつい最近、外出する用事があってめちゃくちゃ重宝した。
あと、SLAM DUNKの全巻邪魔だから捨てようと思ってて全力で止められたから今もある。。+3
-5
-
90. 匿名 2021/11/09(火) 19:52:52
>>9
私ビックリマンチョコシール!!
実家建て替えた時に私はもう家出でたから捨てられてた~~ちゃんとファイルに入れてたのに~+13
-1
-
91. 匿名 2021/11/09(火) 19:53:41
>>80
カメラのキタムラの前通ったとき
そんな案内書いてあったような気がします。+22
-1
-
92. 匿名 2021/11/09(火) 19:53:43
>>83
私もポケモン系のグッズ
小学校高学年くらいで卒業した時捨てちゃったのに高校生の時再熱してずっと好きなまま+4
-0
-
93. 匿名 2021/11/09(火) 19:54:08
>>1
えっ!そうなの?
大量に捨てた
その時VHSについて調べたもそのサービスなかったような、、、
+9
-1
-
94. 匿名 2021/11/09(火) 19:55:18
>>3
買い戻すと大金だもんね。+30
-0
-
95. 匿名 2021/11/09(火) 19:55:21
>>30
こんまり大嫌い。
他人に捨てさせて自分は商売してる。+97
-3
-
96. 匿名 2021/11/09(火) 19:55:23
>>2
理由を知りたい+4
-0
-
97. 匿名 2021/11/09(火) 19:55:36
>>15
ウソ+5
-0
-
98. 匿名 2021/11/09(火) 19:55:43
>>1
分かります!場所とるので、引っ越すときに50本位あったけど全て捨てた。アラフォーですが、80年代後半からのドラマや歌番組、バラエティを録ってたので、YouTubeなどで検索しても見れない物もあったから、とっておけばよかったと後悔。(旦那の隠し持ってたAVは後悔なし)+38
-3
-
99. 匿名 2021/11/09(火) 19:56:59
ビックリコのシール
妖精さん好きだったわ。
コレクションでとっておけばよかった。+12
-1
-
100. 匿名 2021/11/09(火) 19:57:07
昔、買った雑誌はファッション誌からスポーツ雑誌まで全部綺麗に取って置いてたんだけど、結婚する時に母親と旦那から邪魔になるから捨てろと言われて泣く泣く捨てた。
だけど、捨てなきゃよかったとずっと後悔してる。
やっぱり自主的じゃなく、人に言われてやった事って後悔するね。+23
-0
-
101. 匿名 2021/11/09(火) 20:00:18
子供の時の写真や中高生時代の写真。家を出て暮らして数年してから、親が「捨ていい?」と聞かれ、その時は良いと言ってしまった。親の電話での対応が面倒くさかったから。
ホントに捨てててショックだった。+17
-1
-
102. 匿名 2021/11/09(火) 20:00:40
>>29
私は放課後シリーズだな+5
-0
-
103. 匿名 2021/11/09(火) 20:03:28
>>8
また痩せよう!
私はデブだった時の服捨てた。
まだ後悔してない。
+18
-0
-
104. 匿名 2021/11/09(火) 20:03:31
バラエティ番組やアニメをダビングしたDVD
漫画や雑誌(廃版になってた)
昔の服(生地が丈夫だった、今ならリメイクしたのに)
学生時代の教科書や辞書+7
-0
-
105. 匿名 2021/11/09(火) 20:07:46
元彼に貰ったブランドのジュエリー達
+9
-0
-
106. 匿名 2021/11/09(火) 20:08:28
昔の洋服、いいやつはとっておけばよかった。
今の服は生地ペラペラ。+27
-0
-
107. 匿名 2021/11/09(火) 20:09:37
卒業アルバム+7
-0
-
108. 匿名 2021/11/09(火) 20:13:28
>>80
よこ。
ホーマックでそのチラシ見ました。
でも、家庭で撮ったホームビデオしかダメみたい。
コンサートビデオをお願いしようとしたら「コピーガードかかってるような『商品』は出来ません」って言われました。+23
-1
-
109. 匿名 2021/11/09(火) 20:14:21
>>62
横だけど欲しい!+8
-0
-
110. 匿名 2021/11/09(火) 20:15:53
中学のセーラー服
思い出にとっておけば良かった。+4
-2
-
111. 匿名 2021/11/09(火) 20:16:09
りぼんや、なかよしの付録。
昔すきだったアニメの玩具かなあ。
最近やたら子供の頃すきだったアニメがリメイクされたりで、懐かしさでいっぱい。
どうして手放してしまったの、昔の私。+10
-1
-
112. 匿名 2021/11/09(火) 20:16:36
>>60
うわ勿体ない悔しいね!
私もそれ応募してて、でも当たらなくて悔しかった思い出あるなー。+3
-0
-
113. 匿名 2021/11/09(火) 20:16:53
元カレに貰ったプレゼント全部捨てたけど売れば良かったなぁー
+8
-0
-
114. 匿名 2021/11/09(火) 20:17:27
>>68
私も好きでした!
運が良けりゃ図書館にあるよ。+3
-0
-
115. 匿名 2021/11/09(火) 20:17:56
2週間前に捨てたバインダー数十冊
表紙をカットして植物の名札プレート作る方法を知ってガッカリ+2
-1
-
116. 匿名 2021/11/09(火) 20:18:03
後悔してる物はないなぁ。
むしろもっと捨てたい。
次は体重計と鍋と水筒捨てようと思ってる。
散らからないし快適。
買う時に必要かどうか凄く考えるから無駄遣いも無くなった。お金もたまる。+6
-14
-
117. 匿名 2021/11/09(火) 20:18:28
>>80
名前は忘れたけど、コンパクトな機材?が普通に買えるので、自宅でセルフでやれば格安で出来ますよ
我が家のVHSはDVDに変身して超スッキリしました+4
-0
-
118. 匿名 2021/11/09(火) 20:21:28
>>29
わたしも。
氷室さんの本はほとんど持ってたのに、結婚で引っ越すときに捨ててしまった。
「シンデレラ迷宮」「クララ・アグネス白書」「なんて素敵にジャパネスク」
などのシリーズは今でも無性に読みたくなる。
ものすごく後悔してる。
初版当時のイラストで読みたいんだよね。。+19
-0
-
119. 匿名 2021/11/09(火) 20:23:17
>>3
1年読んでない漫画は捨てましょう
騙されてはいけない+10
-22
-
120. 匿名 2021/11/09(火) 20:27:27
>>85
BURRN、わたしも後悔してる。
ボンジョビやメタリカ、ガンズなどのハードロック・ヘビーメタル全盛期の頃の。
コラムとか、編集スタッフの後記も好きだった。
シンプジャーナルも面白かった。
取っておけばよかった。+6
-0
-
121. 匿名 2021/11/09(火) 20:29:08
引っ越し時、高い無着用衣類革靴等、断捨離のつもりで高い値が付くだろうと特大段ボール5箱出してなんと500円、家族に喫煙者いるからかしらんけど忙し過ぎてそのまま諦めた。
だったらあれもこれも出さなかったのに…。+9
-0
-
122. 匿名 2021/11/09(火) 20:30:28
>>20
勿体ない!+1
-0
-
123. 匿名 2021/11/09(火) 20:30:34
>>3
あると読まないけど、捨てちゃったのが無性に読みたくなる時があるー。
買おうとしても昔のだともう廃版だったり。かろうじて文庫版だけだったり。
ああ、捨てなきゃ良かった。+34
-0
-
124. 匿名 2021/11/09(火) 20:36:03
>>80
あるある
カメラ屋さんとか写真屋さんでできますよ!私パートしてたので(^^)+10
-0
-
125. 匿名 2021/11/09(火) 20:36:23
>>11
分かるー!
私もプチセブン読者だった。読み応えあったよね。
今読んだら思春期の頃の流行とかめっちゃ懐かしくて面白いだろうなぁ。+15
-0
-
126. 匿名 2021/11/09(火) 20:38:54
>>96
こどもに数年使わせてあげるのにお下がりくらいでちょうど良かったかなと
買ったけどすぐ使わなくなったから+5
-0
-
127. 匿名 2021/11/09(火) 20:39:01
シルバニアファミリー
30年経った今も人気があるなんて思いもしなかった。娘が興味持ち始めたから余計にそう思う。+23
-0
-
128. 匿名 2021/11/09(火) 20:39:49
>>120
昔の音楽雑誌って宝の山だったよ〜+9
-0
-
129. 匿名 2021/11/09(火) 20:44:18
(父方の)おじいちゃんと、(母方の)おばあちゃんからの手紙。
小学生の頃に祖父母に戦争の事について聞いてみましょう!って授業があって、両方遠くに住んでたから手紙にして送ってくれた。
内容はうっすらしか覚えてないけど、戦争の貴重な話がそれぞれ女目線、男目線で書かれてた。
中学生か高校生くらいに部屋の掃除してもぅいらないやって捨てちゃったんだ。
もう今は亡き祖父母の暖かい字がみたいし、そんな貴重な話今すごく読みたい。
本当に本当に後悔してる。+47
-0
-
130. 匿名 2021/11/09(火) 20:45:42
ラルクのCD。
最近ラルク熱再燃して後悔してる〜。
メルカリで地道に集めてる。+4
-1
-
131. 匿名 2021/11/09(火) 20:48:23
キャンディキャンディ全巻
こんなことになるなんて思わなかったから捨てちゃった
それ以来、コミックス含め書籍は捨てられない+12
-0
-
132. 匿名 2021/11/09(火) 20:49:31
>>3
スラムダンク、ドラゴンボール全巻。
子供に読ませたかったし自分もまた読みたい。+20
-0
-
133. 匿名 2021/11/09(火) 20:54:00
初期のポケモンの様々なグッズ。カードやら、キーホルダーやら、文房具やら…。
貧乏性で使えずに綺麗にしまってたから、今メルカリとかで売れば良い値段になったはず(´- `*)+9
-0
-
134. 匿名 2021/11/09(火) 20:54:53
>>1
でも結構値段するよね。
昔の発表会の何本もあったけど、自分は数分しか映って無いのに、テープ1本1000円以上出してダビングするのもな…と思って捨てた。+6
-2
-
135. 匿名 2021/11/09(火) 20:56:03
元カレ。
カッコ良くなってた。
まあこういうのが人生だから別にいいんだけど。+7
-0
-
136. 匿名 2021/11/09(火) 20:57:24
>>44
応募者全員プレゼントでもらったミニバックとかとっておけば良かった+5
-0
-
137. 匿名 2021/11/09(火) 20:57:45
>>134
私が見かけたのも1本1000~3000円だった
なのでビデオとDVDのデッキ買って自分でDVDにした+3
-0
-
138. 匿名 2021/11/09(火) 20:58:51
ちょっと古い少女マンガ。
もったいなかった。
読みたい。
紙の本で。+7
-0
-
139. 匿名 2021/11/09(火) 20:59:13
LPレコードたくさん+7
-0
-
140. 匿名 2021/11/09(火) 20:59:59
>>19
同人誌は絶対捨てちゃダメだよね
一般紙はあとから電子書籍とか出るけど
昔の同人誌は2度と手に入らない+39
-0
-
141. 匿名 2021/11/09(火) 21:00:25
プリントゴッコ
まだまだ10回分くらい電球もインクも残ってたけどセットで捨てた
ゴミ置き場の上に目立つように置いておいたから、せめて誰かの手にわたって使い切ってくれていればいてくれれば良いんだけど+10
-0
-
142. 匿名 2021/11/09(火) 21:01:30
>>1
わたしはオリジナルを作ったカセットテープ
全捨てしてしまったけど、一つくらいとっておけば良かった+9
-1
-
143. 匿名 2021/11/09(火) 21:02:04
>>128
Rock Showと Music Life
捨てなければよかったなー。+3
-0
-
144. 匿名 2021/11/09(火) 21:02:49
自分にとってギターの神さまだった○○ちゃんと一緒に撮った写真
本当に後悔してる
写真はどうにもなりません
捨てて後悔したもの多数だけど一番は写真+4
-0
-
145. 匿名 2021/11/09(火) 21:03:35
母と撮ったプリクラ。
ワクチン打つ時に断捨離してしまった…
あれは残すもんやった。
+18
-0
-
146. 匿名 2021/11/09(火) 21:03:54
>>3
ガラスの仮面と王家の紋章とハンターハンターは売ってしまった。
また読みたくなって後悔するかな。。+5
-0
-
147. 匿名 2021/11/09(火) 21:04:57
>>30部屋汚そう・・・
+2
-15
-
148. 匿名 2021/11/09(火) 21:06:45
思い出系は捨ててすっきりするものと後悔しそうなものが判別できなくてなかなか片付かない。
でも黒歴史の中学時代の卒アルは捨てて後悔してない。+10
-0
-
149. 匿名 2021/11/09(火) 21:07:41
処女+0
-0
-
150. 匿名 2021/11/09(火) 21:08:03
買い集めたCDと楽譜(CDは売却)
今になって聴きたくなった曲、弾きたくなったピアノ…絶版ばかりだから買い戻そうにもすごく高くて無理…よくよく考えれば青春そのものだったのにな…ああバカだ…+6
-0
-
151. 匿名 2021/11/09(火) 21:11:51
>>19
売れそう+5
-0
-
152. 匿名 2021/11/09(火) 21:12:56
大量のポケモンカード+5
-0
-
153. 匿名 2021/11/09(火) 21:14:32
>>24
わかるーあと遊戯王も!+10
-0
-
154. 匿名 2021/11/09(火) 21:22:10
洗脳系手当て整体の先生から捨てなさい手放しなさいってメールがバンバン送られてきて、言われるがままに捨てた自分がバカだった+13
-0
-
155. 匿名 2021/11/09(火) 21:27:49
>>1
90年代のバラエティめっちゃ撮ってて50本くらいビデオテープ持ってたんだけど10年くらい前に全捨てした
あれ今だと高く売れるって聞いて撮っておけば良かったな〜と思った+8
-4
-
156. 匿名 2021/11/09(火) 21:29:04
昔のリカちゃん人形 髪型カールの時代
ミンキーモモのステッキ
クリィミーマミのセル画
本当に後悔してる+5
-0
-
157. 匿名 2021/11/09(火) 21:29:49
>>46
名作ですよね
怖いからって一度家族に捨てられましたが、ネットで買い直しました+6
-0
-
158. 匿名 2021/11/09(火) 21:29:57
生理前になると妙に断捨離したくなり去年の冬服捨てたの後悔してます+13
-0
-
159. 匿名 2021/11/09(火) 21:30:39
>>19
同人誌は一期一会よね…+20
-0
-
160. 匿名 2021/11/09(火) 21:31:00
>>55
いやぁねぇ、捨てられたくせに+2
-2
-
161. 匿名 2021/11/09(火) 21:38:57
>>42
捨てたの!?もったいない〜!!
木製や陶器で出来てるのだよね?+17
-0
-
162. 匿名 2021/11/09(火) 21:42:52
>>19
二度と手に入らないよね
自分の性癖のど真ん中のやつは一生手放せないわ+15
-0
-
163. 匿名 2021/11/09(火) 21:46:15
医学部だった元彼+1
-5
-
164. 匿名 2021/11/09(火) 21:49:02
彼に買って貰ったワンピース。
ケンカの時に威勢よくゴミ箱に突っ込んだけど、色も形も体型に合ってたのに後悔してる。+9
-0
-
165. 匿名 2021/11/09(火) 21:51:00
前の旦那+1
-0
-
166. 匿名 2021/11/09(火) 21:52:10
大学の教科書。落ち着いてからまた勉強したくなった。+5
-0
-
167. 匿名 2021/11/09(火) 21:52:47
>>58
持ってた
中古のおもちゃの店とか見るとかなり高いんだよね…+3
-0
-
168. 匿名 2021/11/09(火) 21:55:44
キャンディキャンディ全巻
+3
-0
-
169. 匿名 2021/11/09(火) 21:59:15
>>155
どこで売るの?メルカリダメだよね。+2
-0
-
170. 匿名 2021/11/09(火) 21:59:45
>>4
それは
紫色の財布👛ですか😟?。+0
-0
-
171. 匿名 2021/11/09(火) 22:00:06
雑誌のりぼん+3
-0
-
172. 匿名 2021/11/09(火) 22:02:49
>>1
ビデオデッキの外部出力からDVDデッキの外部入力にコード繋げば自分で出来るのに
私はそれでガキ使15年分位を何日も掛けてダビングしたよww
その他にもお笑いウルトラクイズとか録りためてたバラエティ番組ダビングしまくったけどその時に見直しただけでそれ以来1度も見てない+18
-1
-
173. 匿名 2021/11/09(火) 22:08:16
>>3
私は、あーみん😭+5
-0
-
174. 匿名 2021/11/09(火) 22:09:41
>>8
痩せてる時の服は手放さなくていいよ!努力次第でまた着られる。また着よう!+19
-0
-
175. 匿名 2021/11/09(火) 22:15:53
VHSと漫画と小説+2
-0
-
176. 匿名 2021/11/09(火) 22:16:08
英会話通ってた時の本
捨てるつもりだったけど ここに来たら残した方がいい気がしてきた…
+5
-0
-
177. 匿名 2021/11/09(火) 22:21:50
昔の男の電話番号+1
-1
-
178. 匿名 2021/11/09(火) 22:24:07
おばあちゃんが買ってくれたスカート
もう履かないけどかなり気に入っていたから処分しなきゃ良かった
処分するときも迷ったんだけど、やっぱり思い出の品として取っておけば良かった+13
-0
-
179. 匿名 2021/11/09(火) 22:24:54
上司にセクハラされた証拠が残っている携帯電話。
メールで、今から家に来ない?とか、彼氏の大きさどのくらい?
とか、めっちゃきてた。
なんで捨ててしまったんだろ…+2
-0
-
180. 匿名 2021/11/09(火) 22:25:29
>>39
きっと型が古いなってなったと思うよ。私も実家に置いてあった高かったコートを着てみたけど、今の体型や顔の雰囲気に合ってなかった。年をとったからっていうのもあるけど+21
-0
-
181. 匿名 2021/11/09(火) 22:30:48
キャンディーキャンディー初版全巻
父の実家に状態もよく残ってたけど、5年くらい前に立ち退きなる時に祖母の手によって根こそぎゴミ袋行き。+8
-1
-
182. 匿名 2021/11/09(火) 22:32:56
>>26
断捨離とか、捨てるのが素敵みたいな風潮にやられました。捨てなきゃ良かった服がたくさんあります😢+31
-1
-
183. 匿名 2021/11/09(火) 22:46:46
>>16
なんで?家にあるー。捨てようかと思ってる+1
-0
-
184. 匿名 2021/11/09(火) 22:48:11
>>161
横だけど、ちょっと前にシルバニアの博物館みたいな所行ってきたけど
初期の昔の家具の方が重厚感あって素敵だよね
平成に入ってからプラばっかりでなんか安っぽいなと思った
+25
-0
-
185. 匿名 2021/11/09(火) 22:48:15
>>161
そうです!初期のやつ。もったいないですよね、、
今のはプラで魅力わかない、、+9
-0
-
186. 匿名 2021/11/09(火) 22:50:05
>>3
テニプリ全巻売ってしまって本当に後悔。。
文庫版で買い直しました!+3
-0
-
187. 匿名 2021/11/09(火) 22:51:19
きずな+0
-0
-
188. 匿名 2021/11/09(火) 22:54:14
>>30
断行 捨行 離行
ヨガの教えなんですよね
単に物を捨てましょうなんて薄っぺらい
ものではなく・・・
情報をきちんと深く読み取る意識は
大事だと思います
+19
-0
-
189. 匿名 2021/11/09(火) 22:58:29
新宿で出逢ったモデル体型の女+0
-3
-
190. 匿名 2021/11/09(火) 23:08:48
シルバーのジュエリー。たくさん集めて気に入ってたのになんで捨てちゃったんだろ。
+3
-0
-
191. 匿名 2021/11/09(火) 23:28:52
>>3
私はアラフィフなのであさぎり夕とかあだち充とか今ではなかなか本屋で売ってないやつ、捨てるんじゃなかったなー!
+10
-0
-
192. 匿名 2021/11/09(火) 23:32:22
布団。
寒い…+5
-0
-
193. 匿名 2021/11/09(火) 23:49:12
高校時代に片想いの相手に告白して、
その時にもらった第2ボタン
他に好きな人できて捨てたけど、
甘い思い出として残しておけばよかった。+6
-0
-
194. 匿名 2021/11/09(火) 23:57:00
>>33
あー、それ悔やむよね〜!
でもバザーで買った方々にはとても喜ばれただろうから
良い行いをしたと思って✨+18
-0
-
195. 匿名 2021/11/09(火) 23:58:49
雑誌。ムーとか。廃刊になったやつ。
+3
-0
-
196. 匿名 2021/11/09(火) 23:59:57
>>48
同窓会とかで集まった時に持ってくとめっちゃ盛り上がるよー。中身はチェックした方がいいけどね笑+3
-0
-
197. 匿名 2021/11/10(水) 00:25:02
>>68
キンドルで読めるよ+0
-0
-
198. 匿名 2021/11/10(水) 00:25:18
アラフィフです。
40年以上前の小学生時にモンチッチが一大ブームになった時、どこに行ってもモンチッチ人形は売り切れ…。
母は私の為に、何日もたくさんのお店をまわって“マイチッチ”人形を買ってきてくれました…。
母にはモンチッチとマイチッチの区別がつかなかったみたいだったが、とても嬉しかった。
その後20代の時にフリーマーケットで100円位で売ってしまった。
その時は断捨離気分でした…。
しかしあの頃は若かった母も今は80歳を過ぎ、認知症になり、歩けなくなり、食も細くなり痩せて弱々しく、車椅子生活になって、今は老人施設に入所しています。
母が私の為に一生懸命に探し出してプレゼントしてくれた大切なものを…手放した事を今になって物凄く後悔しています…
ネットでマイチッチ人形の画像を見ると、母の優しさに…涙がでます…
+23
-0
-
199. 匿名 2021/11/10(水) 00:28:07
>>184
ぎり昭和の小学生の時の全部プラだけどそんなにかなあ
家だって最初からプラだし…
ピアノ、暖炉、木工道具にテーブルセット全部緑の家具だけど
かなり初期のだけだよね
+0
-0
-
200. 匿名 2021/11/10(水) 00:38:45
>>95
他人のせいにするのは簡単だけど結局は自分の意思次第!+14
-0
-
201. 匿名 2021/11/10(水) 01:27:23
子供の頃、集めに集めたシルバニアファミリー。
昔のって、おうちの素材とかもいかにもプラスチックじゃなくて、なんか重厚感があって素敵なんだよね…。
三階建ての大きなお家、森の学校、アイスクリームやキャンディのワゴン、お人形たち…。
もう大人なんだからと捨てたことを後悔してる。+15
-0
-
202. 匿名 2021/11/10(水) 02:22:14
わたし捨てられない女で、家中物だらけなのですが、一体何なら捨てても後悔しないでしょうか。
上の子が小2なのですが。成長が愛おしくて一年生の頃のプリント、テスト、落書きなどもほとんど取ってあります。
自分の物も洋服も買うだけ買って捨てられない、可愛い箱や缶、キーホルダーやおまけで貰ったキーホルダーやぬいぐるみなど、まだ綺麗な物を捨てることに罪悪感があって全く捨てられないんです。
メルカリもやってますが、安くしても売れず、誰も欲しがらないものを持ち続けて部屋がごちゃごちゃ。
捨てればいいのは分かっているのですが、罪悪感と後悔することが怖くて何も捨てられない。
本でも読んで気持ちの持ちようを変えたいのですが、おすすめなどありますか?
断捨離好きな人に聞くのは怖いので、こちらのトピにいる方に後悔しない捨て方やおすすめの本などありましたら教えていただきたいです。
長文失礼しました。+6
-0
-
203. 匿名 2021/11/10(水) 02:42:25
>>202
まず買うのをやめてみてはどうでしょうか
絶対に必要な物以外買わない
例えば、おまけは貰わない
それと、捨てるのではなく寄付すると少し気が楽なのでは?
売るとすればメルカリではなく、リサイクルショップにまとめて持っていく等して量を減らす
ある程度物が減ってからメルカリで売る方が負担が少ないと思います
それとおそらくですが、あなたは不安が強いようなので、誰か話を聞いてくれる人を見つけたり、健康的なストレス解消法を見つけては、と思いました+11
-0
-
204. 匿名 2021/11/10(水) 03:31:30
>>10
え〜、そうなんだ。
今1999年〜2011年くらいのMyojoとか、TV雑誌とかも20年分くらいあるんだけど、もう色々あって整理するのも大変だし捨てようかな?とか悩んでるんだ。
捨てたら後悔するのかな?+5
-0
-
205. 匿名 2021/11/10(水) 03:52:23
漫画に決まってる!
あの時は断捨離気分でつい…
+5
-0
-
206. 匿名 2021/11/10(水) 05:36:43
亡くなった母からの手紙。
小学生の時に亡くなった母から入院中に貰った手紙が何通かあった。結婚して荷物整理する時に捨てた。何でもかんでも捨てすぎた。。
+11
-1
-
207. 匿名 2021/11/10(水) 06:12:26
あれ捨てなきゃよかったーと思うもの色々あったけど
もういい年齢で独身一人っ子なので、色々残しても仕方ないし
身の回りをスッキリとさせるのは早くからやったほうがいい、と切り替えた!
子供がいたら本とか漫画とか取っておいたかもしれない+6
-0
-
208. 匿名 2021/11/10(水) 06:13:24
>>205
文庫で出てるのは買い直そうかなとも思うんだけど、文庫の漫画って字が小さいんだよね+6
-0
-
209. 匿名 2021/11/10(水) 06:18:00
>>202
お子さんのものは無理して捨てたりすることないと思う。
亡くなった母が作文やら小さい手紙やら色々取っておいてくれた人で、私は母の死後に自分でそれらを懐かしみながら処分したよ(自分でも思い出の深いものは取ってある)。
割とこのスタイルいいかもしれないと自分で思った。+6
-0
-
210. 匿名 2021/11/10(水) 07:13:56
>>29
懐かしい
いつのまにか消えてたけど
いつまであったの+3
-0
-
211. 匿名 2021/11/10(水) 07:19:07
>>145
ワクチンとどう関係が?
死ぬ覚悟をしたってこと??
+7
-0
-
212. 匿名 2021/11/10(水) 07:36:59
>>15
金券ショップで一万より高く売れるんじゃない?
もったいなさすぎる+1
-0
-
213. 匿名 2021/11/10(水) 07:39:38
>>3
捨てたけど全く後悔してない
+0
-0
-
214. 匿名 2021/11/10(水) 07:43:16
>>48
思い出系は二度と手に入らないし思い入れが強いからいちばん最後に捨てたほうがいいと言われてる+10
-0
-
215. 匿名 2021/11/10(水) 07:46:34
>>202
子どもはゴチャゴチャした家で育てられて母親は捨てられない片付けもできない人だと恨まれることになるよ
ゴミ屋敷の実家に近づきたくないから将来は距離置かれる+4
-0
-
216. 匿名 2021/11/10(水) 07:47:45
限定物の腕時計
同じものは2つとないからもう二度と手に入らない
何で手離しちゃったんだろう
何度も思い出して後悔してる+4
-0
-
217. 匿名 2021/11/10(水) 07:59:57
>>84
文を読んだところ案外裕福そう。貧乏ではない。また死ぬとか何だよ 舐めるな+5
-0
-
218. 匿名 2021/11/10(水) 08:15:53
>>5
去年のは着ないべき+0
-0
-
219. 匿名 2021/11/10(水) 08:46:03
>>203
ありがとうございます。
買い物依存というほどでもないですが、買い物がストレス解消のようになっている節があるなと自分でも思っています。
やっぱり買わないことが1番ですよね。
自分も、物を溜め込む自分の祖母や母には同じことを言っていたのに、同じようになってしまっています。
メンタル的な物もありますよね。もう少し人と会って話すようにします。親身になってくださり、ありがとうございます。
>>209
わたしの親も自分の物をとってくれてあり、見直したら嬉しかった思い出があるので、余計に捨てられないんですよね。
さすがに学級便りは気が済んだら捨てようかな…
とりあえず自分の物を捨てることから始めようと思います。ありがとうございます。
>>215
私自身親も同じタイプで家がごちゃごちゃしてますが、それに関して親を恨んだりすることは私はないですよ。実家も大好きなので頻繁に帰っています。
もちろん自分の子供が同じように思ってくれるとは限らないですが。
食べ終わったゴミやチラシなど、明らかなゴミはもちろん捨てているので、想像しているごちゃごちゃとは種類が違うかもしれません。+5
-0
-
220. 匿名 2021/11/10(水) 08:52:50
>>95
100円ショップで見つけたようなものを5万くらいで売っててアメリカで
「お前人に物捨てさせて
ガタクタ売ってるのかよ!」ってフルボッコになったんだよね
さすが【そうですかそうですか価学会】+9
-2
-
221. 匿名 2021/11/10(水) 09:31:38
>>219
ゴチャゴチャ言い訳ばかりで捨てる気なし
物がゴチャゴチャしてる人は頭もゴチャゴチャしてて執着心が強い+4
-5
-
222. 匿名 2021/11/10(水) 10:18:26
昔買ったMCMのバッグ
また流行るとは+4
-0
-
223. 匿名 2021/11/10(水) 10:28:02
>>221
横
うちの旦那やな笑
ごちゃごちゃ物に執着して
捨てる気なし 口ばっか+3
-3
-
224. 匿名 2021/11/10(水) 11:18:57
こたつの電気部分
足がグラついて買ったら電気部分がショボかった。古いのを付け替えれば良かった+0
-0
-
225. 匿名 2021/11/10(水) 12:14:55
>>204
ほ、欲しい‥w+3
-0
-
226. 匿名 2021/11/10(水) 13:03:30
ほとんど後悔ない
強いて言えば腕時計くらい
メルカリで売れるか試したかったって理由+0
-0
-
227. 匿名 2021/11/10(水) 13:07:48
>>33
あんまり高くならないから大丈夫。
ヤフオクでバーバリーのマフラー2000円で新品売ってて、びびった。中古なら1000円未満。
高校生の時は欲しくてたまらなかったのに+2
-0
-
228. 匿名 2021/11/10(水) 13:13:58
10年くらいきていないコートがあるんだけど捨てようか悩んでしまう。
昔の方が質がいいんだよね。
しかし新しいの友人からもらった。+1
-1
-
229. 匿名 2021/11/10(水) 14:26:07
>>33
バザーで買った人すごく喜んでるよ+1
-0
-
230. 匿名 2021/11/10(水) 14:45:05
ヴィトンのバッグ+4
-0
-
231. 匿名 2021/11/10(水) 14:59:46
ドコモのガラケー+2
-0
-
232. 匿名 2021/11/10(水) 15:02:57
>>36
よっぽどレアなものじゃなきゃお金にならないよ
だってみんな持ってたもん+0
-0
-
233. 匿名 2021/11/10(水) 15:15:13
>>9
小学生の時にコレクションしていたオモチャがあったのですが、中学に上がる時に「私はもう大人なんだから!」と思って一気に断捨離してしまったが、ある日集めていた当時の楽しかったことを思い出してとても辛くなった。+3
-0
-
234. 匿名 2021/11/10(水) 15:41:55
やっぱり服は捨てなきゃ良かったってのがけっこうある+2
-1
-
235. 匿名 2021/11/10(水) 16:32:02
家+0
-0
-
236. 匿名 2021/11/10(水) 16:45:40
>>95
断捨離はこんまりじゃなくて、やましたひでこが商標登録した言葉だよ。+5
-0
-
237. 匿名 2021/11/10(水) 16:53:53
太って着れなくなった洋服。
残した服がメルカリで飛ぶように売れてる。
失敗したわ。+0
-0
-
238. 匿名 2021/11/10(水) 17:07:33
子供のころから書いていた日記。断捨離にハマって捨ててしまったが読みたくなることがある。
でも自分がもしも死んだら捨てる人が大変だと思って捨ててしまった。+1
-0
-
239. 匿名 2021/11/10(水) 17:22:34
思い出がたくさん詰まった物は写真に撮ってから捨ててる。
昔のプリクラや手紙やプレゼントとか。
数年に一度くらい見返したくなるんだけど普段はしょっちゅう見たりとかしないしスペースがもったいなくて。
今のところそれで後悔とかはしてない。+2
-1
-
240. 匿名 2021/11/10(水) 17:36:19
>>56
同じ経験してます
住んでる人にしてみれば邪魔でしかないのに、実家ってことで甘えてたな…と反省
+3
-0
-
241. 匿名 2021/11/10(水) 17:38:20
>>239
子供の工作とかもそうしてる
物はなくても思い出は残ってるからいいですよね
+2
-0
-
242. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:49
>>118
懐かしい!
それ全部持ってたよ
私も結婚する時にレコードとビデオテープ
と一緒に捨てた泣
蕨ヶ丘物語読みたい。+2
-0
-
243. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:00
>>30
ある程度裕福な人向けだなと思ってる。
そうでない自分は一旦捨てた物を買い直すとか1シーズン毎に服を買い替えるとかもったいなくてできない。
言いたい事はわかるけど、収納スペースに収まるなら今は使わなくても必要になる時が来るかも知れないから大事に取っておく。っていうか実際あとで必要になって捨てなくてよかったぁって経験何度もしてるから。+3
-0
-
244. 匿名 2021/11/10(水) 18:17:14
>>80
うちのDVDビデオレコーダーはビデオとDVD両方ついてるからダビングできる
昔はこういう商品普通に売ってたから今でもあるんじゃないのかな
+0
-0
-
245. 匿名 2021/11/10(水) 18:23:27
>>30
だって捨てさせないと買わないじゃない
みんな貧乏になってきたから買い渋るようになって、しかも昔のものは長持ちするから、それはダサいぜ!って買い換えさせるのがマスコミが作るいわゆる「流行」
ミニマリストかっこいい!ってやった後は、品質のいい品を20年使ってる人かっこいい!になるよ。それを作ってからこの品は20年持つ一生モノですって売り出す。半分以上の人が洗脳されてから真逆なことをやるんだよ
そこから5年10年たったら古びた物を使ってるなんてみっともない、今の流行はこれなのに!これを持ってないと恥ずかしいですよ!ってやる
エンドレス
+1
-0
-
246. 匿名 2021/11/10(水) 18:54:15
インフルエンザ予防接種の領収書。会社が費用負担してくれるのに捨ててしまった。+0
-0
-
247. 匿名 2021/11/10(水) 18:54:38
リアルなネコのぬいぐるみ
白のふわふわで前足後ろ足が伸びてる
長いぬいぐるみだった。
もう、ああいうの見かけないよね。+0
-0
-
248. 匿名 2021/11/10(水) 19:13:57
ダンナに雑誌を処分するよう言われてるけど
これだけは死守する
+3
-0
-
249. 匿名 2021/11/10(水) 19:22:22
伯母にもらったフランス人形。
名前は付けてなかったけど定期的に髪留めを変えたり可愛がっていた。大人になって触らなくなって母に勧められるまま人形供養に持っていってしまった。
何年も経つけどたまに思い出して悲しくなる。+1
-0
-
250. 匿名 2021/11/10(水) 21:57:14
2000年代に復刻した雑誌オリーブ
写真雑貨とか今見てもおしゃれだった。捨てなきゃ良かった。+0
-0
-
251. 匿名 2021/11/12(金) 02:27:50
フェイバリットディア純白の預言者っていう恋愛要素ありのゲーム
ゲーム自体はつまらないんだけど、キャラクターにCV.中尾隆聖さんがいてフリーザ様と恋愛してる気分になれる貴重なゲームだったかもしれないと後悔してる+0
-0
-
252. 匿名 2021/11/12(金) 15:13:02
20年位前のCHANELのバッグやアクセ
こんなに値上がりするなんて思わなかったよー
今売却したら150万にはなってただろうな+2
-0
-
253. 匿名 2021/12/03(金) 04:25:33
>>30
本当に。断捨離、ミニマリスト…
こんなこと流行らなかったら、こんな言葉知らなかったら、後悔することはなかったのになあって思います。+0
-0
-
254. 匿名 2021/12/03(金) 05:07:04
たくさんあります・・・
思い出の物は辛いですね。
別に大事にしていたわけでもないし思い出すこともなかったけど、まさに「失ってから気付く」ってやつ。
それがその時の価値観だから仕方ないけど、だったら捨てる前に今の価値観になる何かきっかけがほしかったなって、自分を恨んでしまいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する