ガールズちゃんねる

浮き指です。

107コメント2021/11/13(土) 09:37

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 18:14:59 

    浮き指です。
    治す方法教えてください。

    +39

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 18:15:19 

    漬物石を上に置く

    +11

    -23

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 18:15:29 

    何ですの?

    +13

    -10

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 18:15:33 

    浮くなら沈めるのがいいよ

    +4

    -14

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 18:15:50 

    何ですかそれ

    +4

    -12

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 18:16:26 

    >>1
    不要なタオル等をワシワシ足指で手繰り寄せると良いと聞いた事があるよ。

    +93

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 18:17:50 

    どんな不都合があるのか、教えて下さい

    +3

    -8

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:03 

    子供の頃からなの?
    親に治してもらえなかったのね
    気の毒に…

    +2

    -53

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:05 

    大山式足指パットを付ける

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:16 

    浮き指の人、ふくらはぎ太い?

    +112

    -4

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:33 

    原因は幼児期の生活習慣とあるね

    +1

    -17

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:46 

    浮き輪として使えそうなのでそのままにしとく

    +3

    -13

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:48 

    >>5
    >>3
    足の親指が浮いてるんです。
    良くないと聞きました。

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:53 

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 18:19:16 

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 18:19:50 

    >>7
    靴を履くと足の親指が浮いてるのでつま先の部分だけ盛り上がってしまいます。

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 18:20:02 

    >>5
    クセすご思い出して、脳内で再生された人いるはず

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 18:21:33 

    >>14
    私これだ、今知った

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 18:23:50 

    >>7
    脚だけ太くなる

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 18:24:35 

    >>10
    尻から足首まで太い

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 18:24:47 

    >>14
    指も足裏のタコもどっちもある,,
    浮足立ってたのか私は

    +37

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 18:24:58 

    >>1
    今時スマホで調べればいくらでも情報出てくるんじゃない?

    +7

    -8

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 18:26:33 

    >>1
    小指の爪が奇形になるよね〜
    米粒くらいの変な爪になる

    +92

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 18:27:45 

    >>10
    太い。ダイエットもだけど、まずそれ直さなきゃだよね。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 18:27:51 

    >>10
    めちゃくちゃ太い…

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 18:28:32 

    靴は親指がつま先上部に当たるので、そこから穴が空いてく

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 18:30:11 

    11歳で外反母趾、13歳で内反母趾と浮き指になった。
    足指でグー・パー運動したりタオルを指だけで手繰りよせるトレーニングで改善するらしい。
    今32歳ですが、根気がなく続かないため治りません。

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 18:33:48 

    >>9
    効果ある?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 18:35:19 

    >>21
    浮き足ではなく、浮き指じゃよ。
    何もうかれてはおらん。

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 18:36:03 

    >>1
    確かにタオル使うとか、足指ジャンケンがいいらしい
    浮き指です。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 18:37:04 

    左の第二指の第二関節にかならずタコができてる。
    娘もそうだった。姿勢から治さなくちゃかな。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 18:37:39 

    >>8
    歯並びの話ちゃうよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 18:39:51 

    >>26
    靴下も。意識して直したら空かなくなった

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 18:40:29 

    >>14
    でもこれ治すと身長伸びるんでしょ
    だからヤダ

    +3

    -14

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 18:41:07 

    >>1
    足の指の間に手の指を挟み10回にぎにぎする
    手の指を離し足の指だけで10回にぎにぎする
    これを毎晩寝る前に続ける
    3分とか5分とかやると嫌になって続かなくなるから、10回
    短くても続ける方が大事
    1回でもやった後に立つと足の指が地面についているのがわかるくらい効果がある

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 18:41:38 

    タオルわしわしもジャンケンちょきもできない

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 18:44:47 

    DAISOとかの安いヘナヘナのスリッパ履くと指先に力が入って改善されるよ。
    オススメ!

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 18:45:38 

    足指げんき君つける

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 18:46:17 

    >>14 >>1
    何が悪いの?っていう
    悪影響は判ったけど
    なんでこうなるの?

    生まれつき?




    +5

    -8

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 18:51:50 

    >>23
    私は反り爪になってる

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 18:53:22 

    草履はいたらいいよ
    部屋でスリッパ代わりに
    ミサトっ子草履がおすすめ

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 18:53:52 

    テーピングで改善できるんじゃなかったっけ?
    昔テレビで見たような気がする

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 18:55:41 

    おすすめのスニーカーあったら教えてほしいです。
    仕事で8時間立ちっぱなしで、体力不足というより足指あたりの負担がすごくてしんどい。
    もうすぐスニーカーの親指あたりの生地を突き破りそう。
    幅広スニーカーでよくおすすめされてるニューバランスは、なんか硬くて合わなかった。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 18:58:50 

    浮き指って言うんだ⁉︎

    彼氏がそうで、気持ち悪いから止めてって言ってたわ
    土踏まずも無くない??

    +7

    -9

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 19:01:47 

    >>28
    横だけど、ある。
    慣れるまでは痛い。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 19:04:22 

    >>14
    日本って私の妹(と恐らく私も)を含めて、こういう反り腰の人が多いよね。
    お尻が引っ込んで、膝が反ってる。
    バランスを取るために頭部を亀のように前に突き出すところまでがセット。

    +29

    -3

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 19:09:16 

    >>7
    外反母趾の原因になったりする

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 19:13:13 

    >>42
    テーピングしてる間は改善するけど、テーピングを外したらすぐ元に戻る
    足指の力をつけて歩き方から直さないと根本解決にならないんだよね
    テーピング自体がかなりめんどくさいし

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 19:18:32 

    >>16
    スニーカーはよく親指に穴開く

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 19:21:15 

    >>43
    幅広甲高26センチで入るパンプスがほとんどなくあったとしても見た目がバカデカくてカッコ悪すぎる足を持ってる私は、今までニューバランスの1400が1番楽だと思ってたけど、去年の夏にナイキのエアリフトを買ったら本当にノンストレス!
    最近寒くなってニューバランス履いたら、エアリフトの方が断然楽!!ちなみに仕事では一日中立ちっぱなしだけど足全然つかれない。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 19:22:33 

    浮足の人ってみんな足遅くない??
    どお?

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 19:22:59 

    >>36
    それめっちゃできるけどタコできてるんだよね。謎。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 19:23:51 

    >>7
    足裏のアーチがおかしくなって、両方で3万円のインソール入れた
    保険で1万になったからよかった。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 19:28:49 

    フットチューニングっていう浮指治療があるんだけど、やったことある人いる??

    骨ボキボキ鳴らされて痛いだけだった。私だけかな。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 19:30:42 

    親指浮くため靴下が直ぐに穴あく

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 19:33:08 

    >>43
    ニューバランスもいろいろあるので、996のユニセックスはおすすめです

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 19:33:49 

    靴下もストッキングも親指部分がすぐ穴開きます…

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 19:34:01 

    >>15
    私椅子に座ってるとき癖なのかこうしちゃうんだけど、それも浮き指なのかな?
    普段歩くときは多分普通に歩いてるはず。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 19:34:22 

    >>51
    短距離は速かった

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 19:35:03 

    への字みたいな、尺取り虫みたいな感じになるのも浮き指?
    なんか指先に力入ってるような形になる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 19:37:24 

    >>41
    床痛みませんか?
    私は布草履を使用してるんですが、子ども用のお手軽な値段のものがなくて
    ミサトっ子検討したんですがそこが気になって。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 19:45:46 

    >>28
    横ですが、私の場合は3日ほどでかぶれてしまって効果を実感するまで使用ができませんでした。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 19:54:12 

    >>23
    だから私の小指の爪変なのか。納得。

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 20:06:45 

    >>6
    子どもが浮足で、爪が反ってるから、タオルギャザーを勧められるけど、ちぃともやりやしない。
    足の造り的に、その動作苦手なんだろうなぁと思う。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 20:09:09 

    >>10
    ふくらはぎも太ももも細いです。浮き足の人は太くなる傾向があるのですか?
    私は浮き足で巻き爪で踏んだり蹴ったりです

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 20:11:28 

    >>53
    整形外科に行くと作れるの?
    最近、足の指が痛くて

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 20:12:05 

    >>51
    短距離は早いです。血統かな?
    幼稚園、小学、中学全て学年トップでした。

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 20:18:35 

    >>51
    自分の場合だけど
    走るのは遅いが、歩くのは速い

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 20:22:00 

    >>51
    >>64
    >>65
    浮き「指」だと何度言えば

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 20:25:44 

    >>69
    はい、すみません!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 20:28:52 

    >>1
    五本指ソックスをはく

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 20:32:57 

    >>14
    よしこの脚やん!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 20:37:16 

    私も浮指で悩んでます。
    最近、靴下を5本指ソックスに変えました。
    履いたらなんか違和感あって、指気をつけなきゃっていう気持ちになります。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 20:50:23 

    >>61
    底はゴムなので、畳とかでなければ傷まないと思いますよ
    気にせず履いちゃってます

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:35 

    >>50
    >>56
    ありがとう!明日早速探してみます!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:20 

    >>69
    ごめんなさい!浮き指!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:06 

    >>51
    私は長距離は早かった。ずっと文化部だったけど、持久走大会の時は運動部に紛れて表彰されてた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 21:48:23 

    >>72
    誰だよ…

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 21:57:42 

    浮き指&ししゃも足です。
    土踏まずはあります。
    小指の爪も普通にあります。

    家の中は裸足なのですが、全部ベタっとつくと汚い気がしてしまい、少しでも床と接する面を少なくしようと、指を浮かせてしまう癖があります。
    大人になり、浮き指を知ったので、改善するために意識していますが、なかなか治りません…

    ちなみに、通勤はニューバランスですが、靴のデザインでつま先が浮いている?感じになっています。
    つま先のソールが地面につくように意識していますが、すぐ忘れちゃいます…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 22:13:08 

    >>35
    今やってみたらほんとに実感できた!!!
    これから毎日やります!ありがとう!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:43 

    >>49
    私も!靴下やスニーカーの親指部分穴があく!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 22:24:36 

    >>66
    そうです、診察して違う日にインソール専門の人が歩き方とかバランスを時間かけて見てくれました。
    全然痛くなくなったよ!
    あとリハビリで足の筋肉つける運動も教えてくれた

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 22:31:56 

    足の裏の親指の付根にタコできてる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 22:39:34 

    >>78
    ガンバレルーヤのよしこね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 23:31:04 

    >>9
    コアフットサポーター勧めたいー!
    完全に小指外側向いちゃってたの治って土踏まずにアーチできた。
    半年かかったけど、歩きすぎた時に足の裏痛くなったりつったりしなくなったよ!
    サポーターつけながら爪先立ちで指鍛えたり、歩くときに指全部つく様に日頃意識してました。
    浮き指です。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 23:35:46 

    >>46
    反り腰と頭部を亀のように突き出しセット、私だわ……!!!
    もれなく脚も太い………!!!

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 23:38:21 

    >>63
    私も小指の爪おかしい。
    父方祖母、父、私、足の小指の爪が割れているから、呪われし○○家(犬神家的な)呼ばわりしていたわ。
    このトピに衝撃を受けているわ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 23:39:25 

    >>1
    骨、筋、筋肉は一つズレると全部ズレる
     なので浮指の対策と全身のストレッチ、筋膜リリースをする

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 23:40:28 

    >>56
    私も996はいてから足裏のタコがなくなった
    歩いているときも他の靴より歩きやすい

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/09(火) 00:09:04 

    家で草履履いてみたらどうかな
    親指に力が入る方が全体のバランス取るためにはいいんだってね
    無印で綿の丁度いやつ安く売ってるよ
    580円だったかな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/09(火) 02:03:30 

    >>85
    横ですがこれを履いて日中過ごしてるんですか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/09(火) 02:10:46 

    >>1
    足幅も細くないでしょうか?
    横アーチが緩んでいると幅広に見えますが甲が薄く足囲いが細い方が多いかと
    ワイズ〜Cくらいだと殆どの靴が合わずに前滑りを起こし、爪先だけキツかったり足がブレないように踏ん張ってしまい地面を蹴り出す動きが出来ずに浮き指になっていきます

    該当するなら自分に合った靴を見繕うのが早道かも知れません

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/09(火) 02:51:36 

    >>43
    私も立ち仕事ー
    過去トピ参考にしてスケッチャーズを買ったらすごく良いよ!
    ソールがふかふかで疲れにくい
    それにさらに100均のインソール足してます
    お店で実際にいろいろ試して決めるのが良いよね
    是非スケッチャーズも試してみてね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/09(火) 06:07:00 

    >>74
    返信ありがとうございます。
    子どもと相談してみたいと思います。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/09(火) 07:52:58 

    >>28
    わたしもかぶれました。
    しかし効果はありました。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/09(火) 11:30:51 

    >>87
    後から割れたのではなくてずっと割れてるような状態なら、それは多合趾症らしいよ
    もともと6本目の指のために爪ができてて、でも5本指で生まれてきた。
    中国では龍の子孫と呼んでいるみたい。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/09(火) 11:34:38 

    >>53
    外反扁平足用のインソールかな?
    私は定価40000円(保険効くけど)だったから30000円はお得だよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/09(火) 12:31:42 

    ちょうどこの前、整骨院でこの話をされ、まさに自分でした。
    女性モデルのように細い旦那に、歩く時のことを聞いたら、足指を蹴るようにして歩いていると。家の中でも無意識に爪先立ちしてる時があると言っていて、下半身デブの私は見習おうと思いました。
    まだ2日だけど、足指トレーニングすると冷え性が治まって、仕事終わりの浮腫みもほとんどないことに気づきました。
    血流が良くなっているのを実感します。色々調べたら、自律神経失調症の9割の方は冷え性とのことです。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/09(火) 14:43:00 

    >>10
    私は足首、ふくらはぎ、太もも全部太い!なんなら足も甲高幅広

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/09(火) 15:56:07 

    昨日から足の指骨折したのかなってくらい激痛で一睡もできなかったんだけど、モートン病になってた。
    浮き指も原因になるらしいんだけど、私の場合はそれプラスでハイヒールと爪先立ちが原因…。
    しゃがみ込む時かかと付けるのできないんだよね。
    だから椅子座る時もしゃがむ時も常に爪先が立ってる状態。個人差あるけどめっちゃ激痛で歩けないから皆様気を付けてください…

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/09(火) 17:30:43 

    突き指です。

    に、見えました笑笑笑

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/09(火) 22:00:07 

    突き指です。

    に、見えました笑笑笑

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/11(木) 08:19:19 

    >>98
    自分も自律神経やられ気味で緊張すると浮き指になるのをこのトピックで知った
    ありがとう

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/11(木) 09:27:52 

    >>41
    教えてくれてありがとうございます!早速注文して昨日の夜から履いてます。
    最初は鼻緒部分が当たって痛かったけど、すぐに慣れました。
    鼻緒を掴む事を意識して履いたら、まだ1日経ってないのに明らかに重心が変わってビックリ!
    感謝、感謝です。
    浮き指です。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/11(木) 23:31:08 

    私も浮き指です
    外で靴履いていてもトイレとかあまり綺麗ではない場所歩くのが嫌で、無意識に指をつかないようにあげて歩く癖からなりました
    汚い訳ではないですが、家の中でもスリッパ履かないと歩けません
    もうどこでも床は汚いものって思っているので、どうしても指をあげて歩いてしまうんです
    同じような理由の方いますか?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/12(金) 20:15:39 

    >>104
    効果あるんですね、嬉しい
    これから寒くなるけど、足袋か五本指ソックスで続けられますので頑張ってください(^^)

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/13(土) 09:37:16 

    >>85
    これって正規店で買われましたか?
    楽天ショップやYahoo!ショップは類似商品なのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード