-
1. 匿名 2018/10/23(火) 23:20:02
巻き爪、下半身太りの原因になる浮き指。
テレビでやってた改善体操をやったら心地よく、効果がありそうでした。
浮き指でお困りの方、改善した方、体験談を聞かせて下さい。+87
-2
-
2. 匿名 2018/10/23(火) 23:20:21
強めの浮き指らしい、、、
+24
-3
-
3. 匿名 2018/10/23(火) 23:21:06
+122
-3
-
4. 匿名 2018/10/23(火) 23:21:34
+47
-64
-
5. 匿名 2018/10/23(火) 23:22:16
親指すごい曲がる。
確かに指に重心かかってる気しないわ。+122
-0
-
6. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:12
明日からまたテーピングするかな…+6
-1
-
7. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:44
巻き爪、下半身太り、両方とも当てはまる+200
-2
-
8. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:51
テレビ観て足の親指を曲げてみました。
90度っぽい角度だったから浮き指かも。+38
-0
-
9. 匿名 2018/10/23(火) 23:25:41
90度曲がらない人いるの?+79
-2
-
10. 匿名 2018/10/23(火) 23:26:14
>>4
それ指輪や。+22
-10
-
11. 匿名 2018/10/23(火) 23:28:07
改善体操知りたい+71
-1
-
12. 匿名 2018/10/23(火) 23:28:11
外反母趾気味だけど
指はついた!!!+7
-0
-
13. 匿名 2018/10/23(火) 23:28:13
>>10
いや、浮き輪やろ!+132
-3
-
14. 匿名 2018/10/23(火) 23:28:29
親指が上に反りあがってるのも浮指?+23
-2
-
15. 匿名 2018/10/23(火) 23:29:13
完全に一致状態だった…+19
-2
-
16. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:17
ひどい浮き指だったけど、とにかく意識して指で地面をつかむように歩いてた。そうしたら無意識にもやるようになって、自然と巻き爪が治り、脚の形が良くなり、姿勢も良くなった。+101
-2
-
17. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:25
小指外側向いてるから寝指ってやつだ+23
-2
-
18. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:29
>>4
こんなドンピシャな画像どこから拾ってくんのwww+177
-4
-
19. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:43
楽だからゆったり目の靴を選んでたけど
それが悪いらしい
私は足の幅狭なんで、前に滑らないように指を曲げてると
こだわりの靴屋に行ったら言われた
でも、そこで勧められた靴を試履きしたら
それだけで浮いている親指の爪がうっ血
一週間経っても痛むし、色が赤紫に変わってる
辛すぎて買わなかった+39
-3
-
20. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:58
>>10
浮き輪型指輪だから合ってる!+141
-4
-
21. 匿名 2018/10/23(火) 23:33:09
>>4よく探してきたな(笑)+146
-4
-
22. 匿名 2018/10/23(火) 23:33:12
最近巻き爪ひどくなってきたんだけど、指が90度どころか足の甲側に届きそうだった…
指グリグリ頑張る+24
-1
-
23. 匿名 2018/10/23(火) 23:33:34
足底アーチサポーター&爪先立ち屈伸を整形外科にいいつけられたわ。
足底からふくらはぎにかけての筋肉が弱ってるって。+43
-1
-
24. 匿名 2018/10/23(火) 23:33:56
90度に曲がらないの?
私さらに曲がるけど地に着いた時浮いてない。
足は極細だよ。+3
-5
-
25. 匿名 2018/10/23(火) 23:34:10
>>3
わたしかがみ指だわ+49
-0
-
26. 匿名 2018/10/23(火) 23:34:25
>>6
巻き方ってあるんですか?+3
-0
-
27. 匿名 2018/10/23(火) 23:34:55
>>4
浮き(輪の)指(輪)
仕事早すぎ!!www+123
-4
-
28. 匿名 2018/10/23(火) 23:37:21
寝指?初めて聞いたけどそれだ
力入れると絶対外に寝ちゃうけど治せるのかな?+3
-1
-
29. 匿名 2018/10/23(火) 23:37:23
>>26
指の付け根より少し上をグルッと二周くらい巻くのです。
そしたら歩いている時に全部の指が地面に着きます。
でも、私 三日坊主なんですよ…+22
-1
-
30. 匿名 2018/10/23(火) 23:41:00
私もテレビ観てました!
指は90度どころか、足の甲に付きそうな位曲がります。
それが普通だと思ってたから凄いショック...
マラソンしてて、超姿勢が良いマネキンのような体型の父の親指は、30度くらいしか曲がらなかったです。
ちなみに私は母似のデブです。+39
-3
-
31. 匿名 2018/10/23(火) 23:42:51
>>29
ありがとうございます!
やってみます!+3
-1
-
32. 匿名 2018/10/23(火) 23:44:41
テレビ見てました。
90度以上曲がるのが良いと思ったからぬか喜びしちゃったよ(´ω`)+38
-1
-
33. 匿名 2018/10/23(火) 23:47:46
>>23
このサポーターを指定されたのですか?
効果あるのか興味あります(゚v゚*)+6
-0
-
34. 匿名 2018/10/23(火) 23:47:50
>>3
私はかがみ指気味かも
特に右の中指が顕著だった…+2
-1
-
35. 匿名 2018/10/23(火) 23:52:32
>>1
私も浮き指で悩んでます。
テレビでやってた改善体操 詳しく知りたいです!+38
-0
-
36. 匿名 2018/10/24(水) 00:06:23
>>3
私、寝指だ
寝指っていうんだ、はじめて知った+13
-1
-
37. 匿名 2018/10/24(水) 00:09:26
足の指にはめる大山式ってのを使い出してから浮き指治って、O脚がおさまって脚が若干細くなった
浮き指恐ろしだよ+39
-0
-
38. 匿名 2018/10/24(水) 00:13:03
テーピング
巻き方も力加減も難しい+7
-1
-
39. 匿名 2018/10/24(水) 00:17:36
>>35
教えてもらう前と後でやってたよ~
親指を掴んでグーパーやったり回したりする
検索してみて+7
-0
-
40. 匿名 2018/10/24(水) 00:19:38
足裏が痛くて足の形に合うインソールを選ぶためにゼビオで測定してもらったら両足の指が1本も写ってなくて驚きました。インソールを使い始めて半年後に測定したら数本写っていました。少しだけど改善してるんだと思います。+34
-0
-
41. 匿名 2018/10/24(水) 00:19:53
+17
-0
-
42. 匿名 2018/10/24(水) 00:22:15
私が整形外科で言われたのは、あと足指でタオルを引き寄せるの。毎日続けてやって!子供が続かないなら、家族で競争するなりしてエンターテイメント性を持たせてでもやってって言われた。+59
-2
-
43. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:25
>>42
今やってみようとしたら、足がつりそうだった+22
-1
-
44. 匿名 2018/10/24(水) 00:48:52
まさに4、5日前、足の無料診断やってもらったら、両足の親指の浮き指を指摘されたばかり。
確かに巻き爪だし、ぽっちゃりだし……。+11
-0
-
45. 匿名 2018/10/24(水) 01:35:17
私も浮き指で脚が太ましいので、大山式つけ始めたよ!+9
-0
-
46. 匿名 2018/10/24(水) 01:38:10
これ気になる+22
-0
-
47. 匿名 2018/10/24(水) 01:39:57
浮き指の方、足の肉割れひどくないですか?
私は下半身デブですが体重自体は50キロくらいしかないのに、太ももと膝裏にびっしり肉割れがあって、浮き指が原因なのかなって思ってるんですが、どうなんでしょう?+65
-3
-
48. 匿名 2018/10/24(水) 02:42:52
バレエやってた時、足の指でゴム引っ張ったりゴルフボールつかんだりさせられたな。
足の指の筋肉をつけると体幹にすごくいいらしいよ。+23
-0
-
49. 匿名 2018/10/24(水) 03:25:36
>>48
私も。足の指でハンカチをつまむのを毎日、という宿題があったよ。あと、スーパーボールを足の指でつかんでバケツに入れたりしていた。
今は、子供と一緒にそんな遊びを毎日やっているよ。+13
-0
-
50. 匿名 2018/10/24(水) 04:07:28
わぁ〜巻き爪で苦しんでるから
有難いトピだわぁ+31
-0
-
51. 匿名 2018/10/24(水) 06:21:23
巻き爪が酷くなって治療に行ったら、中指薬指小指に全然力が入っていないと言われました。
6ヶ月の子どもが足の指全部を器用に動かして、いろんなものをつまんでいるのを見て、これが正しい動きなのかと驚きました!タオルを引き寄せる運動やってみようかな。+23
-2
-
52. 匿名 2018/10/24(水) 07:09:25
妊娠出産で引きこもり気味。久しぶり歩くと足裏いたい、マッサージと足指運動はじめました。+7
-1
-
53. 匿名 2018/10/24(水) 07:15:44
小さい頃から足の小指が内側に曲がってる…。+14
-0
-
54. 匿名 2018/10/24(水) 07:18:07
>>42
ありがとう。やってみる!+6
-0
-
55. 匿名 2018/10/24(水) 07:22:18
>>4それは浮き輪
+0
-0
-
56. 匿名 2018/10/24(水) 07:38:51
>>54
即効性あってびっくり。親指の下あたりが痛かったのがなくなりました毎日します+7
-0
-
57. 匿名 2018/10/24(水) 08:23:03
小学生時代は徒歩で往復3時間かかって毎日歩いてたけど、浮き指だよ。たくさん歩いてもいいとは思えない。+22
-0
-
58. 匿名 2018/10/24(水) 08:29:54
巻き爪、画像のように切るようにしたら治ったけど治らない人もいるの?+2
-0
-
59. 匿名 2018/10/24(水) 09:25:21
浮き指じゃないのに下半身太ってる私って+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/24(水) 10:23:10
小指が寝てるのとかがみ指ってやつだ
父親もそうだから遺伝なのかなと思ってた
浮いてる自覚もある!治せるなら治したいなあ+6
-0
-
61. 匿名 2018/10/24(水) 12:44:34
かがみ指だってことに最近気づいた!
なんで足のサイズ小さくなったんだろう?と思ってたけど、きっとこのせいだよね。+0
-0
-
62. 匿名 2018/10/24(水) 19:24:59
今放送中のテレ東ソレダメ!で
浮き指解消体操やるみたいですよ+1
-0
-
63. 匿名 2018/10/24(水) 20:49:21
>>23
え!こんなのあるの?
私ハイアーチだから欲しい❗
どこに売ってるんだろ…+1
-0
-
64. 匿名 2018/10/25(木) 00:24:02
大山式バンドいいですよー
姿勢も良くなる
初めはしんどいけど慣れると病みつきになる+1
-0
-
65. 匿名 2018/10/25(木) 00:35:02
小指浮いてます。大山式今オンラインショップ見てきたのですが何種類かあり迷い中です。皆さま何をお使いですか?+1
-0
-
66. 匿名 2018/10/25(木) 01:44:20
>>47
人生で太ったことないのにひどい
柄かってレベルで太ももやひざ裏が割れている
ガリの体重で下半身デブ+0
-0
-
67. 匿名 2018/10/31(水) 22:28:25
もう誰も見てないかもしれないけど、
浮き指に該当して90度以上曲がってたのに
親指の根元曲げとぐりぐり体操したら、
痛くて15度も曲がらなくなってきた!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する