-
1. 匿名 2021/11/07(日) 14:25:12
亀岡市では2019年度の「母子世帯」と、主に稼働年齢(15~64歳)世帯とみられる「その他世帯」の利用が15年度比で半減していると指摘。全国動向と比べても大幅に減少していることから「北九州と同じ。母子世帯と稼働年齢に削減のターゲットを絞っており、分析が必要だ」と述べた。+8
-55
-
2. 匿名 2021/11/07(日) 14:26:18
母親が低学歴だと子供は困る最大の例+24
-51
-
3. 匿名 2021/11/07(日) 14:26:30
若い奴らには困窮しててもあげません
ってこと?+119
-4
-
4. 匿名 2021/11/07(日) 14:26:55
生活保護減るのはいいことじゃないか+277
-33
-
5. 匿名 2021/11/07(日) 14:27:18
生活保護を減らすとは…+39
-0
-
6. 匿名 2021/11/07(日) 14:27:35
ちゃんと調べて本当に必要な人かそうじゃないか判断して下さい
不正受給してる人とそれを容認した人には+405
-3
-
7. 匿名 2021/11/07(日) 14:27:45
シングルが恵まれてるとは言えないけど共働き世帯にもそれなりの補償が欲しい。+27
-25
-
8. 匿名 2021/11/07(日) 14:27:51
給付金いっぱい貰えるし、減らしていいんじゃない?+123
-34
-
9. 匿名 2021/11/07(日) 14:28:04
田舎は高齢者が多いんじゃ?
亀岡ってレジ袋も廃止されたし住みたくはないよね+90
-3
-
10. 匿名 2021/11/07(日) 14:28:20
>>1
高齢者に生保はいらん。
年金で暮らして欲しいわ。
無年金は払ってないのが悪いんや。
+199
-19
-
11. 匿名 2021/11/07(日) 14:28:30
>>5
生活保護の制度ってこの先、日本では維持できなくなるかな?
引きこもりで親が死んだら生活保護で生きるとか言ってる人は、予定が狂うかな+96
-2
-
12. 匿名 2021/11/07(日) 14:28:50
+74
-1
-
13. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:13
亀岡市ってレジ袋もいちはやかった市?+33
-2
-
14. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:34
人口も減ってるんじゃない?
自活できた訳じゃなく、転出してるだけだったりして+30
-1
-
15. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:51
>>7
ひとり親でもふたり親でも、どちらでもボーダーラインを下回ると国からの保護が入るよ。+31
-3
-
16. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:56
そもそも制度があることを知らない
生活保護を誤解している(ネットリテラシーが低いとかで)
ネットで叩かれてるのを見て叩かれたくないから我慢してる
のどれかかな+44
-1
-
17. 匿名 2021/11/07(日) 14:29:58
死別でないなら父親の給与を差し押さえた方がいい+136
-3
-
18. 匿名 2021/11/07(日) 14:30:08
水際対策とか本当愚策だったよね。加担した職員は今何を思いながら生きてるんだろう。+22
-0
-
19. 匿名 2021/11/07(日) 14:30:15
不正受給かどうかの審査を丁寧にした結果とかならいいと思うけど、削減することが目的になってるとしたら問題だね
生活保護は最後のセーフティーネットだから必要な世帯にはきちんと届くようにしないと+96
-1
-
20. 匿名 2021/11/07(日) 14:30:32
つまり亀岡市では生活困窮しても門前払いされるんだね。+33
-7
-
21. 匿名 2021/11/07(日) 14:30:39
>>10
無年金の親がいるっていう書き込みを結構みたことあるけど、自業自得と思ってしまう+67
-7
-
22. 匿名 2021/11/07(日) 14:31:00
就労支援の成果が上がったとか、そういう理由ではないの?生活保護受給者が減るのは、いいことじゃん。+10
-6
-
23. 匿名 2021/11/07(日) 14:31:20
このニュース何が言いたいのか分からん+12
-5
-
24. 匿名 2021/11/07(日) 14:31:34
じゃあ外国人の生活保護ももちろん減らせよな?
+136
-3
-
25. 匿名 2021/11/07(日) 14:32:02
>>13「条例でレジ袋ないの草」「買う気うせた」 京都・亀岡市、国より厳しい規制の中身girlschannel.net「条例でレジ袋ないの草」「買う気うせた」 京都・亀岡市、国より厳しい規制の中身 しかし、ツイッターには「亀岡市の条例でレジ袋ないの草w紙袋しかないのは不便」「(コンビニ)で買おうとしたらそれでマジで他にも買おうという気が失せた。なのでレジ袋禁止の間...
+13
-1
-
26. 匿名 2021/11/07(日) 14:33:18
亀岡も水際作戦やってたとこ?
そして今もやってるの?
事実なら時代錯誤だな
+10
-2
-
27. 匿名 2021/11/07(日) 14:33:38
>>10
年金受給者は五年前から半数以上が生保も貰ってる。年金だけじゃ足りなくてね。
特に女性が多い。
男性は働いてたから年金納めてるけど、主婦やってた人は払ってない世代なのよね。だから年金だけじゃ足りない。+73
-9
-
28. 匿名 2021/11/07(日) 14:34:19
ちゃんと記事読もうよ+4
-1
-
29. 匿名 2021/11/07(日) 14:34:33
>>2
専業主婦ね+6
-0
-
30. 匿名 2021/11/07(日) 14:34:36
受給者が半減してるのと、削減のターゲットにするのとは話が別だと思うんだけど。受給の必要がなくて受給者が減ってるなら喜ばしいことだけど、この記事は削減目標のために受給者を絞り混むように読み取れてもやる。+37
-0
-
31. 匿名 2021/11/07(日) 14:35:30
>>21
この前テレビのインタビューで40〜50代で払ってない期間があるって人何人か居たわ。転職とかで空白期間が出来たんだろうか。+12
-1
-
32. 匿名 2021/11/07(日) 14:35:37
>>6
生活保護だけじゃなく、精神的な疾患が親子である人は他の補助金ももらっていて、月一でデリ行ってる。
これは、正しい使い方なの?+11
-4
-
33. 匿名 2021/11/07(日) 14:35:38
>>6
抜き打ちで調査したらワンサカ出てくるだろうね不正時給者が。+58
-1
-
34. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:09
>>24
ほんとうは違法なんじゃなかったっけ
公務員に外国人枠作って窓口で好きにやってるようだけど+50
-2
-
35. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:15
>>10
年金保険料払ってなかった→生活保護受給 っていう、ちゃんと払ってきた正直者がバカを見る構造をなんとかしてほしい。私らサラリーマンは否応なく給与天引きだし。+111
-4
-
36. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:26
>>23
事実を伝えたんじゃない?
ちゃんとしたニュースだと思うけど+1
-5
-
37. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:30
まるで生活保護を一定数確保したいみたいな記事だな
このまま減らす方向で、母子家庭の就職促進しとけ+4
-7
-
38. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:45
>>8
そうだよね。
保育園も病院も待遇良くしすぎるから直ぐに離婚するバカが増えていく。
死別と不貞が原因でのシングル以外は補助してやんなくていいよね。+20
-20
-
39. 匿名 2021/11/07(日) 14:36:48
>>6
なんでもかんでも人任せにするんじゃなくて
まわりにいる地域住民も不正だと思ったら
市役所に連絡するとか、そういうのが必要だと思うよ
そもそも生活保護の部署って大変だから誰も行きたがらないし、担当者は一人で100人くらい担当抱えてるんだから
文句いうのは簡単だけどね+57
-2
-
40. 匿名 2021/11/07(日) 14:37:13
>>24
暴動起きるからこっちはスルーしそう
女は怖くないからさ+9
-0
-
41. 匿名 2021/11/07(日) 14:38:07
>>32
底辺すぎて哀れだね
+11
-4
-
42. 匿名 2021/11/07(日) 14:39:57
偽装離婚が増えたのも要因として+9
-0
-
43. 匿名 2021/11/07(日) 14:40:32
>>32
横だけど、正しい使い方ってどういう使い方なの?教えて+10
-1
-
44. 匿名 2021/11/07(日) 14:41:08
>>39
ガルちゃんで知り合いに不正受給がいるって言ってる人多いけど絶対通報してないんだろうな。+26
-1
-
45. 匿名 2021/11/07(日) 14:42:02
>>29
完全なイコールではないけど、その二つは相関関係あるよね+2
-0
-
46. 匿名 2021/11/07(日) 14:43:44
>>10
昔の年金は加入は自由だったからね
今の強制加入とは違う
それにかつては高度経済成長で、現在のこんな不景気を予想できない人も多かったはず
一概に責められない+48
-4
-
47. 匿名 2021/11/07(日) 14:45:04
>>8
ん?
減らす?
生活保護は母子家庭だから減らすとか〇〇だから増やすとかないよ。
国民全員が対象で(博愛主義的に日本在住の外国人も)、一定のラインを割る人が対象になる。
増やしたり減らしたりするものではないよ。+18
-0
-
48. 匿名 2021/11/07(日) 14:45:15
>>44
直接市役所には言えないくせに、こういうところでは悪口言いたい放題だろうね
本当いい性格してるよ+20
-5
-
49. 匿名 2021/11/07(日) 14:46:20
>>32
交付されたお金をどう使うかは自由なのでは?何かを節約してそのために使うとか。それがその人の心の安定になるなら他人がとやかく言えないはず。+15
-4
-
50. 匿名 2021/11/07(日) 14:46:21
>>31
まともな転職先じゃなかったんだろうね
人事課とか経理課とか無い適当なところだったのかな
納税も怪しいな+7
-0
-
51. 匿名 2021/11/07(日) 14:46:22
外国籍は?+16
-0
-
52. 匿名 2021/11/07(日) 14:47:04
>>17
それか子有りバツイチの税金増やせば良い。
養育費貰えなくて生活保護に頼る母子家庭は沢山いるけれど、養育費払っているせいで生活保護頼る程に貧困に陥るバツ有り男なんて聞かないし。+44
-2
-
53. 匿名 2021/11/07(日) 14:47:07
現物支給、クーポン、家賃などは直接振り込まれるなど、変な使い方できないようにすればいい+32
-1
-
54. 匿名 2021/11/07(日) 14:47:25
>>17
まともに働いてるとは限らない+1
-0
-
55. 匿名 2021/11/07(日) 14:47:46
生保のために離婚するやつなんとかして欲しい+13
-0
-
56. 匿名 2021/11/07(日) 14:48:19
>>18
どうせのうのうと生きてるよ
官僚は退職金たっぷりもらった後も、天下りしまくって私腹を肥やしていることでしょう+15
-1
-
57. 匿名 2021/11/07(日) 14:50:48
>>46
寿退社で多くが主婦になる時代は、厚生年金を脱退することもできたし、その時の脱退一時金がほしい人もいた。
+9
-1
-
58. 匿名 2021/11/07(日) 14:51:56
>>17
なら親権もよこせって話になる+1
-3
-
59. 匿名 2021/11/07(日) 14:52:23
現金で配らなきゃいいのに+10
-3
-
60. 匿名 2021/11/07(日) 14:52:33
>>20
大阪に通勤してる友達が住んでるよ。
凄い山奥で不便過ぎる所。
冬は雪かきしないといけない。
車ないと本当に大変そう。
歳取る前に引っ越したくなるよね。+9
-0
-
61. 匿名 2021/11/07(日) 14:55:28
>>58
横だけど、経済的自立ができない母親にさえ子供の養育権や親権を簡単に与える日本は世界の中でも異例だよ
お金がない母親は、子供を諦めるか、我慢して夫に頭下げて生きて行くかしかない
自分で稼げないから国のお金で育てることが大前提っておかしい
お金のある人が育てるべき+18
-10
-
62. 匿名 2021/11/07(日) 15:00:54
>>35
そっちのがたくさん貰えることになりそう。医療費も無料だし。+19
-1
-
63. 匿名 2021/11/07(日) 15:02:00
>>4
審査が適切だったり、本当に必要な人が受けられていることを前提として減るのはいい事だと思うよ+81
-1
-
64. 匿名 2021/11/07(日) 15:03:29
まぁ審査に通らなかったら他に流れる+3
-0
-
65. 匿名 2021/11/07(日) 15:07:56
>>10
ちゃんと汗水垂らして働いていたのに会社が年金加入してなかったりするパターンも多いのよね。
戦争孤児で都会に働きに来た人とかだと他に職もなくて真面目に働いて搾取だけされて、年金貰えなくなるパターン。+35
-1
-
66. 匿名 2021/11/07(日) 15:10:05
>>17
二人で子供作ったのに何で母親にばかり負担かけるのかね+22
-2
-
67. 匿名 2021/11/07(日) 15:13:41
>>38
偽装離婚もあるしね。+12
-1
-
68. 匿名 2021/11/07(日) 15:14:00
>>62
でも、生活保護をもらわなくても生活出来ていて幸せだなぁって思うよ。
税金取られても働いていたい。+14
-0
-
69. 匿名 2021/11/07(日) 15:18:27
>>61
女も仕事しないし稼ぎがないけどそれだけ男も家事や育児を全くしない国なのよ
でも母親に仕事を与えたら仕事はまともにやるだろうけど、男に子供を与えたら放置して死なせてしまうと思うよ+10
-4
-
70. 匿名 2021/11/07(日) 15:19:46
>>64
隣が京都市だからそっちに流れてるのかもね。京都市の方が断然住みやすいし。+9
-0
-
71. 匿名 2021/11/07(日) 15:21:59
父子家庭よりも母子家庭が貧困になるのは、根底に女性は結婚出産して子供育てるから高卒でいいや、力仕事は嫌だって言うのがあるからだと思う。+3
-4
-
72. 匿名 2021/11/07(日) 15:36:10
>>1
外国人では?
コロナで国に帰っただけ+5
-0
-
73. 匿名 2021/11/07(日) 15:36:40
>>4
まあでも減り方が顕著だったらなぜなのかという理由を調べるのはいいんじゃない?
問題ない理由で減ってるならほかの地域の参考にもなるだろうし+27
-1
-
74. 匿名 2021/11/07(日) 15:38:40
>>61
父母平等ね、という国は父母どっちも同じくらい子育てに関わっていない?
日本は今でも子育ては母親というイメージが強いもの。イメージだけじゃなくて実際丸投げしてる男性も珍しくないよね
お金さえあれば子育てできるってわけでもないよお金は必要だけども+7
-2
-
75. 匿名 2021/11/07(日) 15:38:44
>>1
あれ??
前総理が「生活保護がある」って胸張って言っていたのに逆行していない?
前総理も復権してきたらしいから、歯向かったお役人は飛ばされるよ!+2
-8
-
76. 匿名 2021/11/07(日) 15:43:43
>>35
働けるまでは働くけど、働けなくなったら生活保護でしょ?みんなそうでしょ?
貯金なんてできないよ~
って65歳の人に悪びれもなく言われた時にまぁムカついたよね
散々遊んできた世代だよ
話聞いてると腹立つ+25
-1
-
77. 匿名 2021/11/07(日) 15:47:51
>>5
年金と生活保護、どちらか無くせという選択なら、生活保護だわね+15
-1
-
78. 匿名 2021/11/07(日) 15:48:43
>>17
これこそマイナンバー活用して、職場変えて逃げてもずーっと追っかけて養育費徴収してほしい+39
-0
-
79. 匿名 2021/11/07(日) 15:51:17
>>68
つらい体に鞭打って働いてたらそうは思わないかも。貯金で余裕があるのは別で。+4
-0
-
80. 匿名 2021/11/07(日) 15:54:40
以前、北九州市は生保の申請を却下してるとニュースで見たよ
申請すらできない人が多かった
また意図的にやってるのかな
+10
-0
-
81. 匿名 2021/11/07(日) 16:01:33
>>46
でも今の70ちょいくらいの人は払わなくていい世代じゃないよね?
払わなくてもどっちでも良かったのは、今90近い世代の人の話じゃない?
+13
-1
-
82. 匿名 2021/11/07(日) 16:08:28
>>9
亀岡って同居してる人も割といるしね
場所によるだろうけど、私の友達とかも敷地内で同居してみたいな人割といるし少なくても不思議でないよね+5
-0
-
83. 匿名 2021/11/07(日) 16:14:34
>>6
同意ですね。
1つ前の生活保護トピで紹介されていた、多摩地区について語ろうトピの545番目のコメを拝見し、衝撃を受けていたところです。
障害年金とダブルで…しかも不特定多数の善良な市民からのカンパまで受けているというのは、さすがにレアケースなのでは?
何年か前に立川の目抜き通りで謎の「交通整理」をしていた、あの名物おばあちゃまが、まさかそんな方だったとは!+1
-0
-
84. 匿名 2021/11/07(日) 16:15:01
>>31
私の知人も小さなクリニックで働いてて、一時期かけても貰えないしで納めてなかったって人いた。+10
-0
-
85. 匿名 2021/11/07(日) 16:16:47
>>11
この間、テレビで6090問題のドキュメンタリーやってたわ。平均寿命が延びて言葉も変わりつつあるのね。親御さんが亡くなったら結局、生活保護になってた。あと20年模したら生活保護は破綻するんじゃないかな。+16
-0
-
86. 匿名 2021/11/07(日) 16:20:08
>>81
強制加入になったのは平成3年からみたい+5
-1
-
87. 匿名 2021/11/07(日) 16:21:12
>>84
個人や中小はほんと怪しいよ
うちの父もかけてもらえてなくて70まで働いて払ってた+11
-0
-
88. 匿名 2021/11/07(日) 16:22:25
どうして減らされたのかの方が大事では?男性がいたのかもしれないし+0
-0
-
89. 匿名 2021/11/07(日) 16:24:12
>>77
働いて払い続けた年金が月6万
生活保護は働かない払わないで月10~13万
削減のメスが入ってもおかしくないわ+18
-1
-
90. 匿名 2021/11/07(日) 16:26:45
>>1
偽装母子家庭などの不正受給を排除したとか?
+5
-0
-
91. 匿名 2021/11/07(日) 16:35:41
>>10
国民年金だけでは生活出来ないからって生活保護を受給する人もいるよ。
仕事でみたケースだと、自営業で何十年も真面目に働いて国民年金を払って更に貯金もしっかりしていたのだけど、奥さんと娘さんが相次いで癌になってしまって。
医療費で貯金がなくなってしまったって人がいた。
娘さんは若かったから、出来るだけの事をしてあげたかったみたいで重粒子線治療など先進医療もやったからトータルで
一千万近くしたみたい。
こういう人を見ると、誰のせいとも言えないなって思う。
+22
-0
-
92. 匿名 2021/11/07(日) 16:38:12
>>9
亀岡はマクドの袋が紙袋の提供でも有料ですしね+4
-1
-
93. 匿名 2021/11/07(日) 16:41:40
>>85
バブル期のフリーター世代、バブルがはじけた後の就職氷河期世代が年老いたら、
生活保護受給者爆増だろうね。あと20年ぐらいか・・・
+8
-0
-
94. 匿名 2021/11/07(日) 16:48:47
在○、外国人の生活保護は支払ってないんだね
支払って日本の困窮者に出さないならそんな自治体いらないよ+8
-0
-
95. 匿名 2021/11/07(日) 16:59:00
>>1
偽装離婚してたのが見つかったんじゃない?
もしくは風俗や水商売の現金収入があったとか。+8
-0
-
96. 匿名 2021/11/07(日) 16:59:40
「生活保護は国民の権利です」 厚労省が申請呼びかけ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.comコロナ禍で迎える初めての年末年始に生活困窮者の増加が心配されるなか、厚生労働省が生活保護の積極的な利用を促す異例の呼びかけを始めた。「生活保護の申請は国民の権利です」「ためらわずにご相談ください」と…
+1
-2
-
97. 匿名 2021/11/07(日) 17:05:22
>>62
医療費については、年金受給者は自分で国民健保や後期高齢者医療制度に入らなきゃならないんだよね。介護保険料も年金から引かれるし。もちろん窓口負担もはらわなきゃいけないし。年金と生活保護の制度設計は不公平で欠陥だらけだわ。
かたや生活保護なら無料だもんね。
+13
-0
-
98. 匿名 2021/11/07(日) 17:13:40
>>58
それは分けて考えて欲しい。
親権・監護権を持てないから養育費を出さないというのは通らないです。
面会交流をしないから養育費を出さないというのも通らないです。+3
-1
-
99. 匿名 2021/11/07(日) 17:18:37
>>97
そう思うなら生活保護を申請しろってことなのかしらね…国民の権利だから。
+1
-0
-
100. 匿名 2021/11/07(日) 19:49:51
生活保護の母親なんて子供育てる能力ないんだから親権剥奪子供は父方か施設行きでいいよ。+0
-2
-
101. 匿名 2021/11/07(日) 19:52:24
>>100
殺伐とした人だねぇ。そのうち自分に返ってくるよ。+6
-0
-
102. 匿名 2021/11/07(日) 20:44:30
>>12
こういうのを見ると生活保護の申請は無条件で全ての人に許可して欲しいわ。+10
-4
-
103. 匿名 2021/11/07(日) 20:54:19
>>6
都内で「親子3代生活保護」とかいるんですよ?
3代目は「なんで働かなきゃいけないの?」とか言うんですよ。
小学生のくせに。+9
-0
-
104. 匿名 2021/11/07(日) 20:58:31
>>31
大学時代に未納だったりフリーター時代があったり社保のない零細企業だったりとかだと未納期間あるよ。昔は今みたいに取り立て厳しくなかったし。
そんな40代50代で今は少し余裕があるから20代の時の未納期間の年金を追納で払いたいと思っている人も多いんだけど、さかのぼって払える期間が決まっているから払いたくても払えない。
有名な中年司会者も貧乏だった時代に払えなかった年金を今払いたいと役所に言ったんだけどできなかったとテレビで言ってたよ。
そういう人達に払ってもらった方が年金機構だって助かるはずなんだからシステム作って全期間追納できるようにすればいいのにね
+7
-0
-
105. 匿名 2021/11/07(日) 21:14:41
>>1
ミャンマーの人や難民の外人にあげるのやめたらだいぶ削減できて日本人を助けれます、
税金払ってない外人が福祉うけるのはおかしいよ+8
-0
-
106. 匿名 2021/11/07(日) 21:15:55
>>2
10代の女妊娠させて子供産ます男は20歳すぎなら強制的に養育費給料天引き
同じ10代の男なら養育費半額 その親から天引きで良い
10代女がシンママになると保護がないとやってけない
+4
-0
-
107. 匿名 2021/11/07(日) 22:37:49
>>10
外人はいらんよ+4
-0
-
108. 匿名 2021/11/07(日) 22:40:59
>>95
それで半減っていうことは、不正受給がそれだけあるってことだよね。関西以外の人間にはピンとこないだろうけれど、亀岡って京都でも外れの方というか、結構田舎。そこでそれだけ不正受給が行われていたとすると都市部ではどういうことになっているのだろう。+2
-0
-
109. 匿名 2021/11/07(日) 22:42:47
>>104
一時、何年前かに関係なくさかのぼって年金払えるようになってなかったっけ?私はそのときにまとめて未納分払ったよ。+0
-2
-
110. 匿名 2021/11/07(日) 22:45:18
>>102
無条件はよくないと思う。問題はこの間の東大卒で健康なくせにやりたい仕事につけないって理由で生活保護を申請しているような人間でもめんどくさい理屈をこねる人間には受給させて、本当に必要な人間には認めないという役所の態度。もっと申請条件を検討すべきだと思う。+10
-1
-
111. 匿名 2021/11/07(日) 22:46:22
>>25
がるちゃんに亀岡市民の方いますか?買い物今どうされてます?+2
-0
-
112. 匿名 2021/11/07(日) 23:25:36
>>39
プロ市民の糞クレームに日々対応してると志有っても荒んでいくからね…
上司ガチャにも外れるとこっちからのパワハラも合わさって鬱からの休職って結構ある
生保問題に文句言う人は、是非とも生活保護課で働いてみて欲しいな
うちの市だったら59歳まで募集あったりするし
+3
-0
-
113. 匿名 2021/11/08(月) 06:38:46
>>101
何も殺伐とはしていない。その通りじゃないか。自分は生活保護スレスレの貧乏育ちだけどさ、稼ぎの悪いシングルマザーの母親が本当に大嫌いだった。私のアルバイト代も生活費にすると全額巻き上げられてたし、甲斐性のない母親が子供育てる資格がないってのは間違いないと経験上確信している。正直、施設の方がきっとマシだと思うような生活してきたからね。今は絶縁状態だけど、その原因は父親からちゃんと養育費貰ってたのに貰ってないと嘘吐いて全部使い込んでたのが分かったから。こういうろくでもない女でもさ、子供産めば母親名乗れるんだから堪らないよ。早く完全な絶縁状態になりたい+0
-0
-
114. 匿名 2021/11/08(月) 09:14:55
自立できそうにないなら安楽死できるようにしたほうが将来的に考えるとお金かからなさそう(持病で働けない場合を除く)+2
-0
-
115. 匿名 2021/11/08(月) 11:07:15
>>24
中国、韓国人の生活保護者が大半を占めてるからね😡😡😡😡寄生虫🪱+5
-0
-
116. 匿名 2021/11/23(火) 06:44:09
心臓も腎臓もボロボロで働いてたら死んでしまうような人は堂々と受給していい。実際はそうでない人が多いんだよ。私より元気で生活保護受給している人は少なくない。私だって身体ボロボロだけど働いているよ。役所は何やってんだ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生活保護利用者が全国や京都府の平均と比べ大幅に減少している京都府亀岡市で10月、市民団体の集会「市の生活保護行政を考えるつどい」が開かれた。弁護士や研究者らが講演し、特に母子世帯などでの大幅な減少を問題視した。調査団も結成され、関係者への聞き取りなどを通して実態を調べ、市や府に改善を要請していく。