ガールズちゃんねる

日本語でいいよと思う言葉part2

369コメント2021/11/18(木) 20:46

  • 1. 匿名 2021/11/02(火) 23:05:43 

    エビデンス

    +879

    -15

  • 2. 匿名 2021/11/02(火) 23:05:59 

    日本語でオケ

    +12

    -19

  • 3. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:01 

    サブスク

    +539

    -18

  • 4. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:28 

    パンデミックとかロックダウンとかコロナ流行り出しの頃はめちゃくちゃ思った

    +575

    -7

  • 5. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:31 

    ソーシャルディスタンス

    +409

    -6

  • 6. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:34 

    日本語でいいよと思う言葉part2

    +227

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:38 

    ソース

    +214

    -8

  • 8. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:38 

    パースペクティブ

    +63

    -3

  • 9. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:38 

    ジョブトレ

    研修でいいよ。

    +390

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:47 

    日本語でいいよと思う言葉part2

    +0

    -10

  • 11. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:54 

    リスケ

    +337

    -4

  • 12. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:13 

    どうせカタカナ英語なんだから、英語圏の人からすればめちゃくちゃダサいだろうね

    +322

    -4

  • 13. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:19 

    ラクリマクリスティー

    +33

    -26

  • 14. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:26 

    クラスター
    ブレイクスルー等コロナ関係

    +181

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:29 

    ブレイクスルー感染

    +208

    -4

  • 16. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:30 

    ウルトラマン

    +3

    -20

  • 17. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:41 

    アジェンダ

    +281

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:42 

    服の色をブラウンとかイエローとか言っちゃう人
    普通に茶色でいいじゃんw

    +167

    -59

  • 19. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:45 

    サステナビリティ

    +247

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:48 

    3密は日本語だから広まったと思う

    +218

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/02(火) 23:07:52 

    アジェンダ

    +123

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/02(火) 23:08:00 

    >>3
    定額制 でいいのかな?
    頭悪くてごめん

    +196

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/02(火) 23:08:01 

    エビデンス
    リソース
    アジェンダ
    コンセンサス

    +229

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/02(火) 23:08:13 

    ポテンシャル(可能性)

    +177

    -11

  • 25. 匿名 2021/11/02(火) 23:08:19 

    アサインするとかのアサイン

    +182

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/02(火) 23:08:25 

    >>7
    最初マジで調味料のほうだと思っててなんで急にソース出てきたん?って思ってたw

    +72

    -11

  • 27. 匿名 2021/11/02(火) 23:08:57 

    >>5
    社会的距離が~ってなんか変じゃない?

    +23

    -19

  • 28. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:15 

    >>16
    超人?
    むりやり日本語にすると戦時中みたいだ

    +17

    -3

  • 29. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:19 

    ステアリングコミッティ

    ステコミとか略されるけど、運営委員とかで良いよ。

    ビジネス英語はどんどん廃れて欲しい。逆に使うとダサいくらいにならないもんかね。

    +265

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:23 

    ワークショップ

    +98

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:23 

    ピザをピッツァって言う人とは仲良くなれないなーと思いますねぇ

    +15

    -20

  • 32. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:29 

    >>13
    ん?
    日本語でいいよと思う言葉part2

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:39 

    タスク

    +105

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:47 

    ストロベリー味
    いちご味でいいよ

    +162

    -7

  • 35. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:52 

    リスペクト

    +114

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:18 

    レガシーってあんだけ言ってた人がレの字も言わなくなったわね
    負債っていうレガシーが残ったせいかしら?

    +156

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:25 

    ペンディング
    フィックス

    会社で言ってて心で爆笑してる

    +139

    -8

  • 38. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:37 

    >>27
    全く変じゃないでしょ

    +14

    -8

  • 39. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:41 

    インナー

    肌着って言ってます。

    +98

    -9

  • 40. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:43 

    パスワード 半角英数字とか面倒くさいから日本語(ひらがな)でいいじゃん

    +81

    -6

  • 41. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:44 

    ガルで最近「ソースは?」「ソースは?」ってソースソースうるせぇ。

    +108

    -16

  • 42. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:44 

    コンクルージョン

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:47 

    レガシー
    老若男女みんなが分かる言葉を使ってくれ

    +119

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/02(火) 23:10:52 

    >>12
    意味も発音も違いすぎて日本語って認識かも

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/02(火) 23:11:07 

    >>21
    仕事で「アジェンダ」って言う人見るとイラッとする

    +119

    -3

  • 46. 匿名 2021/11/02(火) 23:11:19 

    アイデンティティ

    +21

    -5

  • 47. 匿名 2021/11/02(火) 23:11:23 

    DX
    DSGs

    +14

    -6

  • 48. 匿名 2021/11/02(火) 23:11:35 

    政治家がわざとかしこぶって言ってるのもムカつく

    政治家なら日本国民に分かりやすいように日本語で言え!!!
    横文字使って論点すり替えしてるように思う時ある

    +138

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/02(火) 23:11:39 

    >>37
    どういう意味だい?

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/02(火) 23:11:55 

    >>38
    変だっつってんだよ!!!!!!
    このっ!!!!!バッッ…バカタレがぁあああ!!!!!!

    +14

    -21

  • 51. 匿名 2021/11/02(火) 23:12:09 

    コベナンツ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/02(火) 23:12:19 

    うちの会社の年間目標
    日本語にしてくれ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/02(火) 23:12:38 

    かっこよく横文字で言ってるんだろうけど頭悪いから何を言ってるのか分からない

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/02(火) 23:12:51 

    テクスチャー

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/02(火) 23:13:24 

    あーあれあれなんだっけ、再発表するみたいな意味の。
    アパレルとかで使う…。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/02(火) 23:13:36 

    ワクチンインセンティブって何?
    CMでよく見る。
    ここ日本だから日本語で言って欲しい。
    全く伝わってこないよ。

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/02(火) 23:13:42 

    ファシリテーター
    フィックス
    マージ

    いつも耳にする度何だって?!と思って検索してる

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/02(火) 23:13:45 

    >>4
    ステイホーム、ソーシャルディスタンス、ブレイクスルー感染…

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/02(火) 23:13:49 

    >>38
    変だわ、じゃ試しに言ってみ?はぁ?てなるから。

    +7

    -6

  • 60. 匿名 2021/11/02(火) 23:13:59 

    ジョイン
    参加とかじゃだめ??

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/02(火) 23:14:00 

    >>32
    キリストの涙だっけ
    そんなバンド売れんやろw

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/02(火) 23:14:00 

    >>49
    ペンディング:保留
    フィックス:完了、最終版

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/02(火) 23:14:24 

    >>50
    🤣

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2021/11/02(火) 23:14:47 

    トピズレかもしれないけど英語を短縮していうのやめてほしいわ。まじめにわからない

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/02(火) 23:14:47 

    センセーショナル

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/02(火) 23:15:16 

    >>62
    なるほど。それなら保留や完了と言ったほうがいいわね。

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/02(火) 23:15:26 

    >>47
    SDGs?

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/02(火) 23:15:44 

    ブースター
    3回目のワクチンのこと指すって!?わかりにくっ

    +51

    -3

  • 69. 匿名 2021/11/02(火) 23:16:13 

    未だにスタバの大きさのトールとかよくわからん。大中小でいいやん。それかSMLで。

    +87

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/02(火) 23:16:24 

    >>38
    じゃあなんで星空の距離じゃなくてディスタンスなんですかって話。

    +9

    -5

  • 71. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:00 

    愛してるよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:02 

    >>55
    リバイバルでしょうか?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:10 

    >>45
    計画、プランって意味でしょ??普通に計画、プランって言い方じゃだめなのかな

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:16 

    マニフェスト

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:23 

    キャリアアップ?

    上のトピにあったから

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:27 

    当マンションのエントランスのリノベーションを行います。
    当マンションの共有玄関の改修を行いますでよくね?

    +103

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:54 

    >>37
    噛んだ時が怖い言葉だね。エロくてごめんなさい。

    +9

    -9

  • 78. 匿名 2021/11/02(火) 23:18:46 

    >>6
    北海道だけ名指し草

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/02(火) 23:18:53 

    アサインに慣れないアラフォー会社員です。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/02(火) 23:19:00 

    >>12
    歌に入ってる英語の歌詞は本当にダサいと思う
    発音も悪いし

    +13

    -5

  • 81. 匿名 2021/11/02(火) 23:19:54 

    サーベイ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/02(火) 23:20:17 

    >>64
    英語にすると長いから短縮してるのって意味あるのかな?と思う
    長いなら日本語のままの方がいいでしょうに

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/02(火) 23:20:39 

    >>69
    ためらいなく一番大きいサイズとか小とか言ってる。十代二十代じゃないしそういう欲しいもの手にはいれば用語使いこなせてる私的な見栄はもういいかなーって。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/02(火) 23:20:44 

    レジュメは認めない!

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/02(火) 23:21:38 

    >>5
    人との距離を〜って言ってみたり、ソーシャルディスタンスを〜って言ってみたり、小池さんは気分で使い分けてたイメージ

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/02(火) 23:22:35 

    >>56
    ワクチン動機???

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/02(火) 23:22:45 

    >>6
    いつかのテストに出てきそう

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/02(火) 23:22:47 

    >>2
    言うと思った
    芸がないな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/02(火) 23:22:55 

    フィックス

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/02(火) 23:23:05 

    >>1
    日本語でいいよと思う言葉part2

    +194

    -5

  • 91. 匿名 2021/11/02(火) 23:23:09 

    >>84
    ちょっとそれるけど
    会社の60代のおじさんがレジメって書くの笑ってしまう

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2021/11/02(火) 23:23:28 

    >>77
    なんかよく分からんけどキモいな

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/02(火) 23:23:49 

    ダイバーシティ

    +40

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/02(火) 23:24:08 

    >>1
    絶対に日本語の方が良い

    +153

    -4

  • 95. 匿名 2021/11/02(火) 23:24:28 

    >>91
    もっと関係ないけどおじさんおばさんがページをペーシって言うのもレジメと同じぐらい気になる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/02(火) 23:24:35 

    日本語だと長いから英単語ひとつで済ませてるのは別に良いんだけど
    英語の方が長いor たいして変わらないのに言い換えてるやつは本当に無駄よね

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/02(火) 23:25:01 

    マンパワー

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/02(火) 23:25:18 

    Quality
    Of
    Lite

    生活の質と言え!

    +50

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/02(火) 23:25:42 

    >>76
    当集合住宅で

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/02(火) 23:26:48 

    >>56
    YouTubeでたまに見る
    ワクチンインセンティブありの仕事が見つかる?みたいな
    意味わからなくて調べても結局よくわからなかった

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/02(火) 23:27:16 

    >>37
    わかる。ペンディング事項って何だよ?無理して横文字絡める必要ないのに(笑)と思ったことある。

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/02(火) 23:27:43 

    >>50
    落ち着いて。

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/02(火) 23:28:04 

    >>95
    わかる〜
    会社にいれば最近の表記の仕方や呼び方を目にする機会もあるだろうにね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/02(火) 23:28:15 

    私、パソコンがほとんどわからないんだけど
    肝心なところが全部カタカナ。笑

    ディバイスとか「?」てなる…

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/02(火) 23:28:30 

    会社の人みんな「fixしました!」って言うんだけど、「決定しました!」でええがなといつも思う。

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/02(火) 23:28:42 

    >>32
    知ってるし歌える
    懐かしいなぁ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/02(火) 23:29:15 

    >>77
    ハ行とサ行は言い間違えしにくいと思うけど。。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/02(火) 23:29:53 

    メンテ

    掃除っていえや

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2021/11/02(火) 23:30:08 

    >>104
    プロトコルとかも「は?」って感じです

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/02(火) 23:30:09 

    レセプト

    請求書でよくないかい?

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/02(火) 23:31:50 

    >>6
    ラグビー用語っぽい

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/02(火) 23:32:05 

    >>100
    接種すると報酬が貰えるってことじゃないのかな?ワクチン賞与アリ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/02(火) 23:32:06 

    ビズリーチ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/02(火) 23:33:07 

    >>48
    公約だと達成しなかったのがバレるけどー、発表してるのはマニュフェストの時点で年寄りが「まにぃふぇすとはなんぞや?」となるでしょ

    アジェンダが入ってきてマニュフェストまでついてきた人間も脱落してくでしょ。

    票を持ってるエルダリーなピーポーをチャレンジングな状況下において投票率の低い若者向けの政策も発表しながら身近なステークホルダーに利益があるような国をつくることができるのです。そうして国はアンダーマインしていくけどね。政治家は主権者が公約なんて覚えて理解できない状態の方がお仕事しやすそうじゃん?


    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/02(火) 23:34:36 

    >>25
    航空業界とか観光業界は昔から使ってるよ!

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/02(火) 23:34:39 

    小池都知事の会見。わざわざ英語で言わなくても良いのになぁって何度も思ったな。

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:24 

    スクリプト

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:33 

    >>4
    クラスターも

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:38 

    >>114
    どうせならもっとヨコモジ入れて書いて欲しかったな笑

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/02(火) 23:35:49 

    キャリアウーマン
    ウェディングドレス
    セットアップ
    ガソリンスタンド

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2021/11/02(火) 23:37:08 

    >>115
    それはそうだね。業界用語として定着してる単語はあるよね。
    けど今そんな話してたっけ?

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/02(火) 23:37:45 

    アジェンダ

    課題とか議題でええやろがー!

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/02(火) 23:38:20 

    >>114
    もっとルー大柴見習ってほしかった

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/02(火) 23:38:33 

    レジュメ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/02(火) 23:38:39 

    アウター↑
    インナー↑
    パンツ↑
    ニット

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/02(火) 23:39:20 

    ワークショップ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/02(火) 23:39:28 

    ベーシックインカム

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/02(火) 23:39:41 

    ソースは~です。のソース。あほか

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/02(火) 23:40:18 

    ソース=出典
    でいいよね

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/02(火) 23:40:45 

    >>128
    あほではないと思う。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/02(火) 23:41:30 

    オフJT

    面談でええがな

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/02(火) 23:41:36 

    リスケとか略すヤツ

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/02(火) 23:42:30 

    >>6
    オーバーシュートがいつも意味忘れる。ほかはだいたいわかるんだけど。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/02(火) 23:42:43 

    ファミレス勤めでアピアランスチェック


    身だしなみのことなり

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/02(火) 23:42:47 

    こんなに日本語を粗末にしてしまっていいのか時々心配になる。
    英語のようで英語でもない独自の解釈や略し方をしてしまっているから、日本人の英語力が上がっているという訳でもないし。

    +33

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/02(火) 23:43:40 

    >>57
    わかる
    そして元から知ってたように答える

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/02(火) 23:43:42 

    リテラシー

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/02(火) 23:44:16 

    >>5
    でもこれは言葉ができたおかげで広がった気がする

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2021/11/02(火) 23:44:17 

    サステナブルが結局よく意味わからない。

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/02(火) 23:44:26 

    >>120
    もしや、むしろ日本語でどう言うのよっていうツッコミ待ち?

    キャリアウーマン→仕事中心女性?
    ウェディングドレス→結婚衣装
    ガソリンスタンド→給油所
    セットアップ→2つか3つの服でひとつの…どう言っていいか分からん

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/02(火) 23:44:26 

    ソリューション

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/02(火) 23:44:39 

    >>1
    レシピ

    +6

    -10

  • 143. 匿名 2021/11/02(火) 23:45:14 

    ブリーフィング
    打ち合わせとか会議で良い

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/02(火) 23:45:20 

    >>1
    KK

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2021/11/02(火) 23:45:55 

    OJT
    研修で良い

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/02(火) 23:45:56 

    >>133
    シュート=サッカーで、そこにオーバーとか付くともうキャプテン翼しか思い浮かばない…

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2021/11/02(火) 23:46:05 

    アサイン
    スキーム
    ジョイン

    転職で意識高い系の会社に入ってしまい、会議や朝礼で言われ最初意味知らなかったので困りました(^^;

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/02(火) 23:46:23 

    >>57
    フィックスしかわからない。
    あとの2つは今はじめて聞いた。

    こんな言葉が飛び交う職場、大変だね…。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/02(火) 23:49:18 

    >>146
    日本語でいいよと思う言葉part2

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/02(火) 23:49:40 

    >>91
    大学生だった20年前、レジメが普通だったなー
    どっちでもいいと思ってたけど今はレジュメが主流なのね

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2021/11/02(火) 23:50:32 

    ちょっと違うけど卵かけご飯をTKGというのは何なんだ?
    卵かけご飯でいいだろ
    TKGが好き!
    TKGが好き!girlschannel.net

    TKGが好き!フィナンシェ作りにハマっていて卵黄が余っていたため、初めて卵白なしのTKGを食べたのですが、全卵とはまた違った濃厚でもったりした美味しさに驚きました! ちなみに本日のトッピングは鰹節と胡麻油です。 皆さんのお好きなTKGアレンジを教えてくださ...

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/02(火) 23:50:47 

    >>114
    >>119>>123がそう言うから頑張ったけど日常でカタカナ用語使い倒してる人々はどうなってるのw。難しいわw。

    公約だとアチーブメントしなかったのがエクスポーズされるけどー、発表してるのがマニュフェストなケースではエルダリーピーポーが「まにゅふぇすととはなんぞや?」よコンフューズでしょ。

    アジェンダがカムインしてマニュフェストまでキャッチアップしてたピーポーがエリミネートされるでしょ。

    票を持ってるエルダリーなクラスターがチャレンジングなシチュエーションで投票率のロウァーなヤングジェネレーションズ向けのポリティクスをアドバタイズメントしながら身近なステークホルダーにプロフィットがフロウする国をつくることがエイブルです。そうして国はアンダーマインしていくけどね。


    +16

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/02(火) 23:51:16 

    タリフ
    スコープ
    タスク

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/02(火) 23:51:36 

    トリアージ

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/02(火) 23:51:55 

    >>40
    登録するたびパスワードを入力してください、にウンザリ。後「あなたのパスワードは危険にさらされている可能性があるので変更してください」もうパスワード考えつかない。

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/02(火) 23:52:33 

    >>73
    私の周りではそんな意味で使ってない
    会議の時に開くアジェンダ(取り上げる議題書いてるシート)ってかんじだから、それだと違ってくる。

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2021/11/02(火) 23:52:42 

    >>69
    前に何かで
    グランデをジャイアントと言い間違えた話聞いた時
    ふいた

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/02(火) 23:52:51 

    >>155
    小文字大文字数字を組み合わせるの必須の8文字以上とかめんどい

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/02(火) 23:52:59 

    >>48
    まさしく賢ぶっている人は、やたら、ややこしい英単語を使って、長々と話す(割に中身は薄かったりもする)
    本当に賢い人は、誰にでも(馬鹿にでも)分かる簡単な言葉で、簡潔に、大事なことを話す。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/02(火) 23:53:44 

    >>152
    一気にカタカナ増えて笑ったw

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/02(火) 23:53:50 

    デフォルメ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/02(火) 23:54:26 

    >>130
    そういう意味じゃないだろ。おもんないヤツやな

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/02(火) 23:55:17 

    フレキシブル

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/02(火) 23:55:50 

    >>37
    印刷物のデザインやってるんですけど、デザインフィックスしました、とか、フィックスのデザインデータ共有して、とか、そのデータについては名前の末尾に-fixって付けるから会話でも便利。
    日本語だと、校了後のデザインデータください、最終の入稿したデータください、とかになるから。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/02(火) 23:56:14 

    >>162
    一番おもんないのお前さんや

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/11/02(火) 23:56:32 

    コンプライアンス

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/02(火) 23:57:54 

    コンプライアンス!

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/02(火) 23:58:19 

    >>40
    システム的にきつくないかな

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/02(火) 23:58:20 

    >>152
    全然何言ってるか分からんwww

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/03(水) 00:00:24 

    リスペクト

    普通に尊敬って言って欲しい。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/03(水) 00:00:31 

    ランチ。昼ご飯でいいのに

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/03(水) 00:01:22 

    >>81
    アンケートだよね、認識としては

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/03(水) 00:02:42 

    英数で表記しなきゃいけないデータを日常的に扱っている人だと、ちょっと無理やり英語にする癖が正直あるから、そういう者同士だったりそういう人がいる会話で、他の人から見ると違和感ある単語になってしまってるのかもしれないね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/03(水) 00:04:43 

    クンニ

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2021/11/03(水) 00:08:50 

    >>156
    会議次第じゃダメなのかなw

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/03(水) 00:09:12 

    >>2
    正確には
    日本語でおk
    日本語でお書き下さいの途中送信から発生した

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/03(水) 00:12:13 

    >>108
    メンテは管理じゃないの?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/03(水) 00:13:14 

    プライオリティ

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/03(水) 00:14:01 

    >>174
    日本語だと何て言うの?

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2021/11/03(水) 00:16:56 

    ブーランジェリー

    最近はどこもかしこもブーランジェリーだけど、日常会話でブーランジェリー行こうとかブーランジェリー行かなくちゃって言ってる人聞いた事ない

    新しく出来たパン屋さん美味しかったよ!とかしか聞かない

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/03(水) 00:17:12 

    ファースト サマー ウイカ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/03(水) 00:18:48 

    >>1
    マスト
    ◯◯するのがマスト!これとあれを組み合わせるのがマスト♪とか
    別トピにもいたけどw

    +87

    -5

  • 183. 匿名 2021/11/03(水) 00:19:13 

    オケージョン

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/03(水) 00:19:51 

    >>93

    多様性社会みたいな意味だったと思うけど
    初めて聞いたとき「潜水夫の町?」と思った

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/03(水) 00:20:09 

    有名人とかがたくなった時にSNSに「R.I.P.」って書くの

    英語話せない人が使ってるとなお一層違和感覚える

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/03(水) 00:21:20 

    >>1
    ビジネス

    これ使う人胡散臭い人が多い
    使ってて違和感ない人もいると思うけど

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/03(水) 00:21:24 

    イノベーション

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/03(水) 00:24:18 

    >>184
    私はお台場の商業施設か何かかと思ってたよ

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/03(水) 00:27:15 

    ローンチ

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2021/11/03(水) 00:28:24 

    FIX

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2021/11/03(水) 00:28:44 

    エビデンスのガバナンスのソーナンスのレッドソックスのホワイトソックスのマトリックスでございますので……

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/03(水) 00:29:57 

    >>189
    今、書こうとしたところだった
    美容ファッション業界の人がよく使ってて意味わかんなかった

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/03(水) 00:31:00 

    >>4
    バブルとかね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/03(水) 00:31:41 

    ◯◯パーク

    いや、前のままの◯◯公園でよかったよ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/03(水) 00:33:16 

    アイウェア

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:08 

    パンツ(ずぼん)

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:37 

    >>191
    ポケモン混じっとるって書こうとしたら初めの2つ以外違ってたわww

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/03(水) 00:35:38 

    会社で使うグロスとネット
    頭悪いからどっちがどっちか分からなくなる


    ・グロスの意味
    マーケティング業界におけるグロス(gross)とは、広告費の原価と広告代理店の手数料を合算した金額のことをいいます。一般的にグロスとは「総量」「総計」という言葉からきているため、業界内ではそのような意味として使用されています。
    ・ネットの意味
    マーケティング業界におけるネット(net)とは、広告費の原価そのものを表しています。つまり、グロスから広告代理店に支払う手数料を差し引いた金額がネットということになります。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/03(水) 00:36:01 

    プレママ とかプレ○○系

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/03(水) 00:36:30 

    >>156
    うちもこれ。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:53 

    レガシィ、リスペクト

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:08 

    ホケミ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/03(水) 00:42:31 

    会社の人よく使う
    リスケするの面倒だわとか次の会議のアジェンダ作らなきゃとか
    寒気するからやめてほしい

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/03(水) 00:44:23 

    ちょっと違うかもしれないけど、ともだちがインスタにブランチをたべました♪って書いててブランチってなんやねん、おしゃれさんかよってなった

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2021/11/03(水) 00:45:08 

    >>36
    レガシーって聞くと車の方が先に思い浮かぶ
    昔あったよね

    +54

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/03(水) 00:47:09 

    エモいとか尊いとかなんでもその一言で括る感じ。
    感情を表す言葉それしかないの?ってなる。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/03(水) 00:47:44 

    >>205

    脳内で今V4と男性ナレーターの声が再生されたわ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/03(水) 00:52:38 

    シュリンクって聞くとえびが頭の中でチラつき、
    イシューって聞くとシュークリームが頭の中でチラつき、
    アイスブレイクって聞くとかき氷が頭の中でチラつく

    基本日本語にしてほしい

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/03(水) 00:53:05 

    ブラッシュアップ

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/03(水) 00:58:33 

    サマリー

    この資料のサマリー版作ってとかうちの会社のおじさんたちがよく言ってる

    要約じゃあかんの?

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/03(水) 00:59:56 

    コモディティ化

    滑舌悪いので言えない。意味も忘れる。その代わり似たような名前のスーパー思い出す。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/03(水) 01:01:21 

    ハンズオン

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/03(水) 01:02:23 

    2週間に1度→バイウィークリー
    日本人だけで集まるのになんでわざわざ英語で言うのかと思ったことがある

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/03(水) 01:02:24 

    >>152
    そこまでいったら横文字講座の先生になれる!


    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/03(水) 01:03:22 

    >>211
    コモディイイダですね

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/03(水) 01:06:42 

    クライアント

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/03(水) 01:11:19 

    >>48
    しかもgo to travel のように間違ってるものもあるしね。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/03(水) 01:27:05 

    ローンチ

    イライラするゥー!

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/03(水) 01:29:00 

    どんなに英語できても、意味を理解してても
    カタカナ文字でカッコ付けてるのはダサく見える。
    SNSでやたら使う子いるけど、恥ずかしくないのか不思議な気持ちになるよ。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/03(水) 01:32:06 

    >>4
    世界各国で認識一致をスムーズにするためにあえて共通の単語を用いてるんだと思う。特にコロナ禍では。

    +5

    -7

  • 221. 匿名 2021/11/03(水) 01:34:58 

    ナレッジ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/03(水) 01:37:42 

    >>50
    こんなにテンパってる人初めてwww

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2021/11/03(水) 01:38:46 

    >>76
    マンション、エントランスは大体の人なら分かるけどリノベーションってなんだっけ?リフォームみたいなやつだっけ?ってなる人は多いかも。エントランスってオートロックのところでしょって感じで理解できてる人は多いと思うよー!

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/03(水) 01:42:38 

    バッファ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/03(水) 01:44:31 

    リソース
    これ!色んな意味で使われるから腹立つ!

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/03(水) 01:48:03 

    小池さんが使うだいたいの横文字たち

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/03(水) 01:57:12 

    タスクフォース
    アライアンス

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/03(水) 02:06:36 

    何とかファースト
    第一の方が響くよ

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/03(水) 02:16:06 

    >>26
    なんでソースっていうのかな?
    いやマジで疑問
    (ネット用語調べる気にならない)

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2021/11/03(水) 02:20:34 

    フルスクラッチ

    ゼロからでいいだろ💢

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/03(水) 02:40:40 

    ○○マターかな。
    私一応バイリンガルだけど、最初にこれ聞いた時は本当に意味がわからなくて頭の中はてなマークだらけになった。
    あとリスケとかもだけど英語→短縮はやめてほしい。ただでさえ英語と意味違ったりすることがあるのにそれを省略されると、本当にわけがわからない。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/03(水) 03:37:14 

    >>152
    めっちゃ笑える、楽しい

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/03(水) 03:47:01 

    逆に、誘導弾はミサイルって言った方が分かると思うよ、自衛隊さん。

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2021/11/03(水) 03:48:05 

    >>228
    都民第一。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/03(水) 03:55:34 

    「エリア」。馬鹿じゃないかとおもう。「渋谷エリアでは」といったかたちで使われるけど、「渋谷では」で十分。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2021/11/03(水) 03:58:05 

    日本語でいいよと思う言葉part2

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/03(水) 04:03:14 

    >>107
    ペッティングの方じゃない?w

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/03(水) 04:18:05 

    >>229
    つ英語

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/03(水) 04:21:08 

    >>43
    百合子がテレビに出なくなって、カタカナ言葉も減ったよね。
    国民全員に伝えたいなら、みんなが分かる日本語使わないとね。

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/03(水) 04:24:46 

    >>37
    会議中におじさん社員の頭の上が???だらけになってるのを見た笑笑
    後から「あれってどういう意味?」ってきいてたわ。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/03(水) 04:35:13 

    コンプライアンス

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/03(水) 05:24:21 

    >>220
    まず自国民に分かりやすく伝えないと無意味だと思う。特に非常時では。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2021/11/03(水) 05:44:47 

    >>1
    証憑って言うとわからない人がいるからなー
    それも問題だけど

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/03(水) 05:47:13 

    「法律用語」「お役所言葉」
    一応日本語
    しかし、日常生活用語とかけ離れすぎている
    マジ何言ってるのか判らない

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/03(水) 06:03:18 

    >>12
    日本語学習のラスボスは、漢字ではなく外来語と格変化だと言っていた外国人がいたなあ
    日本語は元から外来語比率の高い言語らしい

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/03(水) 06:31:28 

    >>7
    素直に情報源と言ってくれた方が頭に入るのにね

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/03(水) 06:54:16 

    パンツ👖

    ズボンで良くね?

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/03(水) 06:57:07 

    アイスブレイク

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/03(水) 06:58:52 

    >>12
    本当にそれ。主人が英語圏の人だけど、日本人が日常で使う英語を笑ってる。無理に使うことないのにね。

    +4

    -9

  • 250. 匿名 2021/11/03(水) 07:01:13 

    >>115
    それを業界以外人との会話で当たり前のように使っちゃうから、むしろダサいと思われるんじゃないの?頭のいい人は相手が分かる言葉に変換するからね。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/03(水) 07:03:36 

    トピズレだけど、日常英語を話すのに必要な単語は2000語で、日本で生活に溶け込んでいる英単語は3000語だそうです。だから特別に勉強しなくても日本人は英語を話す下地が既に出来ているらしい。
    「和製英語は海外で通じない」と一部の単語を繰り返しテレビで放送されているから自分の知る単語は通じないと思い込んでいるだけで、殆どの単語はそのまま通じるものばかりだそうです。
    文法や発音が出来ないと思ってても、実際はネイティブは異国の人に優しい。日本人が話す英語に一番厳しいのは同じ日本人。これが日本人の英語習得を難しくしているそう。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/03(水) 07:30:42 

    >>11
    サスケみたいでピンとこない。
    普通に延期とかでいいと思う。

    +26

    -2

  • 253. 匿名 2021/11/03(水) 07:31:59 

    >>12
    和製英語にするならガチの英語にしてほしい。
    せっかく覚えても本来の英語と違うなら日本語のままでいい

    +40

    -1

  • 254. 匿名 2021/11/03(水) 07:52:19 

    槇原敬之の初期は本当に良かった

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/03(水) 08:08:13 

    >>34
    むしろいちご味の方が響きがかわいくないか?

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/03(水) 08:29:54 

    だったら全部英語で話せば?って人いる。わたしには通じないけどね

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/03(水) 08:43:08 

    >>25
    ホテル勤務。
    部屋割り=アサインっていうけど職場以外の会話で使わない

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/03(水) 08:56:19 

    >>89
    固定、確定で良いと思う。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/03(水) 08:57:12 

    >>98
    QOLって資料に書いてあって最初本気で分からなくて調べたわw

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/03(水) 09:01:34 

    キャンプ道具をギア

    道具でええやん。せめてグッズでええやん

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/03(水) 09:07:59 

    >>64
    ドラストとか?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/03(水) 09:08:29 

    >>242
    最初は馴染みなくても、ロックダウンもパンデミックもすぐに浸透したよね

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2021/11/03(水) 09:14:56 

    >>156
    取り上げる課題=その会議の計画書みたいなことだよ

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/03(水) 09:19:50 

    >>19
    最近急に使用が拡大してない?意味が分かってる人がどのくらいの割合か気になるし、全員が分からない言葉でCMする意味が分からないね

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/03(水) 09:21:11 

    >>196
    日本語で言うパンツは下着のことでズボンとパンツは分けているのになぜズボンをパンツと言うの?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/03(水) 09:22:59 

    介護に関する言葉
    レスパイト
    ショートステイ
    デイサービス
    高齢の人が多いのに、いつも説明が大変です。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/03(水) 09:42:44 

    >>133
    爆増でいいやんな

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/03(水) 09:43:46 

    >>252
    リスケはリスケがしっくり来る。延期だけでなく早まる場合もあるし。

    +6

    -13

  • 269. 匿名 2021/11/03(水) 09:59:01 

    >>1
    派遣されてたとこ使ってたな。根拠資料っていうとこもあった。要は契約書の写しとか見積書の写しのことなんだが、まあ社風があるなぁと思った。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/03(水) 10:01:51 

    >>236
    知事が会見で話すことって高齢者にも伝わらなきゃいけないのにね
    自己満足か…

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/03(水) 10:05:12 

    >>268
    リスケと延期は違うからリスケの方がいいやすい。
    予定の再調整だと長くて..

    +12

    -4

  • 272. 匿名 2021/11/03(水) 10:10:20 

    私TOEIC900点超えてるけど、それでも意味がよくわからない英単語が使われていたりする。
    TOEICに難しい単語はあまり出てこないってのもあるけど、一体わかってる人はどれだけいるのか?って単語があたかも大半の人は知ってるかのように使われているのが不思議。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/03(水) 10:13:24 

    リーズナブル
    未だに慣れない、このワード苦手。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/03(水) 10:15:56 

    >>4
    横文字大好きな都民ファースト(笑)おばちゃんが連日テレビで叫んでたからね

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/03(水) 10:21:41 

    >>1
    IT系だと何十年も前から使ってるから日本語よりこっちのほうがしっくりくる

    +22

    -1

  • 276. 匿名 2021/11/03(水) 10:25:24 

    >>32
    これもだけどラルクアンシエルも出た時『何このシュークリーム屋さんみたいな名前、ダサっ』って思ってた
    ビジュアル系ってフランス語とか使いたがるよね

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/03(水) 10:38:30 

    >>62
    うちのバカ部長これ二つとも使ってくる。
    メールに添付資料もつけられない、ファイルの名前変更もできないくらい何にもできないくせに。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/03(水) 10:46:50 

    >>275
    医療界も。なにも気取った言葉じゃないんだよね

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/03(水) 10:48:54 

    >>278
    そうそう
    知らない人が勝手にカッコつけて言ってると思いこんでるだけで業種によっては日常的に使う言葉だから

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/03(水) 10:48:57 

    >>176
    そうなんだ!
    知らなかった

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/03(水) 10:51:21 

    モチベーション

    本来の意味で使うのならわかるけど
    単に「やる気」「意欲」の意味だと
    気取ってわざわざ外国語使ってる印象

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/03(水) 10:53:50 

    ダイバーシティ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/03(水) 10:54:41 

    南アルプス市
    何で日本の地名にスイスのアルプスが付くの?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/03(水) 11:23:42 

    福祉の勉強してたんだけど
    アセスメント
    プランニング
    モニタリング
    インクリュージョン
    こういうの全部日本語の方がわかりやすくない⁇

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/03(水) 11:32:37 

    >>41
    ハンバーグにかけるもの!と言い返す

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2021/11/03(水) 11:49:46 

    フラストレーション

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/03(水) 11:55:23 

    >>72
    ローンチでした。再発表でなく新しく発表するでした。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/03(水) 11:55:50 

    シチュエーション

    「状況」でいいと思う。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/03(水) 12:06:15 

    アジェンダとかスキームとか。
    使ってるおっさん、みんな田舎者丸出しの顔しとる。無理してんの?

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/03(水) 12:10:24 

    スタンド

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/03(水) 12:11:57 

    >>147
    今日からスタートアップ企業に新たにクルーとしてジョインしました!
    ワクワクするプロジェクトのリーダーとしてアサインされました!
    どんなプロジェクトかは近々リンクトインでリリースしますね^^

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/03(水) 12:41:38 

    >>36
    あの人のせいで英語で言うことが増えたと思ってる。
    日本なんだから日本語でいいのに。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/03(水) 13:27:40 

    ロックダウン

    鍵を下げるの?と思った。

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2021/11/03(水) 13:31:02 

    >>18
    言葉を知らないみたい。
    「橙色って何色?」って訊かれたことがある。

    ついたち、むいか、ようか、ここのか、はつか、みそか も通じなかったりする。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/03(水) 13:31:59 

    インバウンド

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/03(水) 13:33:38 

    コロナ関係は別に横文字でも構わないなー。
    意味を知っているし。
    そっちの方が通じやすいし。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/03(水) 13:37:26 

    >>249
    ご主人、根性悪いね。
    自分が使う日本語が笑われているから仕返ししているのかな。

    +10

    -2

  • 298. 匿名 2021/11/03(水) 13:47:28 

    >>1
    アディショナルタイム

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/03(水) 14:28:28 

    小池さん野田さんが話すカタカナ全般
    小池さんはカタカナそのままで置き去り
    野田さんはカタカナの後いわゆる◯◯と言い直す
    伝わらない時間の無駄

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/03(水) 14:36:04 

    フレキシブル。
    意味が分からず、頷いてた人に聞いたら、その人も分からずスマホで調べて教えてくれた。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/03(水) 14:48:58 

    >>152
    もはやルー大柴

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/11/03(水) 15:02:35 

    レジュメ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/03(水) 15:10:32 

    リベンジ

    間違って使われてる

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:32 

    ローンチ
    ウンチかよ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2021/11/03(水) 15:53:59 

    >>1
    アクセプト

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/03(水) 15:54:43 

    >>1
    サステナブル

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/03(水) 16:22:16 

    MTG


    本社の幹部連中が送ってくるメールに
    半年くらい前から急に出現
    それ以前は普通にカタカナ表記してたよね?
    半年前なにがあった笑

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/03(水) 16:33:43 

    デジタルトランスフォーメーション

    急に出てきた。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/03(水) 16:40:38 

    コミット

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/03(水) 16:46:49 

    特に政治系は日本語の方がいいと思う

    若い人とかネットをよく使う人なら横文字でも理解できるけど、お年寄りって横文字苦手だし、意味を教えなきゃいけないから二度手間過ぎる

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/11/03(水) 16:49:45 

    >>4
    小池知事のことかな。

    しかも高齢者の方が危険だったのに
    「どうしてお年寄りにカタカナ使うのよ」って思った。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/03(水) 16:50:12 

    >>152
    付き合う前のデートで、こんな感じで仕事の話してきた男がいる。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/03(水) 16:53:48 

    アカウント、ログイン、ログアウト。意味よく知らん。

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2021/11/03(水) 16:56:43 

    >>302
    同じこと思った

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/03(水) 17:10:08 

    >>61
    ビジュアル系全盛期で右も左もビジュアル系バンド出た中ではちょい流行った方だよw
    デビューシングル?と3枚目だかは買った気が…

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/11/03(水) 17:14:34 

    >>18
    服の色は英語でいいと思うよ

    +5

    -7

  • 318. 匿名 2021/11/03(水) 17:34:14 

    >>182
    マストマストって不動産屋か!といつも思う(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/03(水) 17:47:43 

    公用語を英語すればいい

    +0

    -5

  • 320. 匿名 2021/11/03(水) 17:51:44 

    この間リモート会議の社長からの評価に日本語で言うとこのほうれんそうが書いてあったんだけど、もはや何だったか憶えてない…

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/03(水) 17:53:44 

    >>70
    しらねえよ 
    アルフィーに聞けよ

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/11/03(水) 17:54:44 

    >>59
    社会的距離を保つ。これの何処がはぁ?なの。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/03(水) 17:58:16 

    コロナに関することもだけど、基本日本語にしてください

    その方が理解できる

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/03(水) 18:19:24 

    >>229
    ネット英語じゃなくて英語

    ソースとは、源、起源、情報源、発信源、原典、出典、転送元、複製元、水源、光源、音源などの意味を持つ英単語。 外来語としてはタレを意味するソース(sauce)と同音異義語だが、英語では綴りも発音も全く異なり何の共通点もない

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/11/03(水) 18:50:04 

    >>5
    適度な距離、でいいよね
    小池が流行らせたコロナ関連の横文字全て大嫌いだわ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/03(水) 18:51:50 

    >>27
    別に社会的のとこまで直訳しないでいい
    そんなグーグル翻訳みたいな話し方しなくても日本語は日本語らしくすれば通じる

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/03(水) 18:58:20 

    イニシアチブ


    チブって何よ。気持ち悪い。
    そう言いながらアクティブのことをアクチブ、インセンティブをインセンチブとは言わないくせに

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/11/03(水) 18:59:30 

    トピズレでごめんなさいなんだけど、そんなに仲良くない友達が日本語の間に英語を使いがちでこの前のインスタグラムの投稿なんて「pearlのpierceでelegantに…♡」
    って書いてて、まるでルー大柴みたいで笑った。
    普通に「パールのピアスでエレガントに」って書いた方が伝わりやすいのにな…って思った話がどうしてもしたかった。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/03(水) 19:06:27 

    マニフェスト

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/03(水) 19:09:37 

    >>18
    わかる
    オータムなんちゃらとかも秋色でいいじゃんって思う

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/03(水) 19:22:49 

    ダイバーシティ

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/03(水) 19:30:31 

    >>264
    これは高校の英語ででてくるじゃん

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/03(水) 19:38:55 

    コンサルタント

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/03(水) 19:56:16 

    >>69
    そのせいで今でもスタバに行けない。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/03(水) 20:02:56 

    >>220
    そういう事なんだ!
    横文字好きの小池さんだけじゃなくて、政治家みんな一斉によくわからん横文字使ってたから、みんな競っておしゃれな言葉使いたいのかと思ってた。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/03(水) 20:20:31 

    ボキャブラリー、、

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/03(水) 20:26:39 

    リベンジ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/03(水) 20:33:32 

    >>294
    みそかってはじめて聞いた!!
    確かに12月31日は大晦日っていうね笑

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/03(水) 20:50:57 

    >>179
    万舐め

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/03(水) 21:24:41 

    コンティンジェンシープラン
    緊急時対応計画←日本語の方がよっぽどわかりやすい

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/03(水) 21:25:39 

    まだ出てないかな
    『ジャストアイディア』
    会社の偉い人が言ってるのを初めて聞いたとき、背筋が凍ったのと同時に恥ずかしくなってしまったんですが、若い子も結構使っていて憤りさえ覚えました😱
    思いつき…で充分!

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:24 

    >>12
    私は使うことはないけど、ASAPって日本ではアサップって言うけど、英語圏の人は「エイ、エス、エー、ピー」ってアルファベット読みするって本当ですか?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/03(水) 21:33:57 

    >>41
    物によっては大事だと思うけどな。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/03(水) 21:35:43 

    >>98
    医療業界だと前から使ってる

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:42 

    >>291
    わあー、ダサすぎるー笑

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:46 

    というより
    日本語のほうが短いの全て
    コロナ用語とかもさ
    やたら出たけど
    子供やお年寄りには分かりにくいだろうに

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:33 

    >>287
    中華料理でありそうだな。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/03(水) 22:11:35 

    >>182
    「必須」でいいよね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/03(水) 22:22:34 

    >>322
    社会的な距離って何?笑
    実際は物理的な距離を保つことを指してるからおかしいでしょ

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/03(水) 22:24:24 

    >>177
    メンテナンス【maintenance】

    建物・機械などの機能を保守・維持すること。清掃や点検、設備機器の部品交換、外壁の塗り替えなど。

    調べてみたよ。どちらも正解‼︎だね。
    がる達、賢いね 。( ^ω^ )

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/03(水) 22:28:54 

    >>5
    お恥ずかしながら
    星空のディスタンスしか分かりませんでした。
    あの頃。。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/11/03(水) 22:40:01 

    >>195
    眼鏡、サングラス、ゴーグルなどって言ってよ〜。
    目に何が着せるもの?→新しいアイマスク(めぐリズムとか)かな?きっとそうだ!ブルーライトで眼精疲労してるもんなぁ〜って勘違いしちゃうところだったよ。
    ん?でも、アイマスクもアイウェアだよね…。目に付けるものだもん。???わからなくなってきたよ〜、たすけて〜。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/03(水) 22:44:35 

    >>221
    知ってる。でええやん。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/03(水) 22:58:16 

    >>1
    スポーツの日

    体育の日でいいと思う

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/03(水) 23:17:57 

    エシカルもよくわからない…

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/04(木) 00:34:47 

    >>324
    えっ、英語なんだ…
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/04(木) 00:36:45 

    >>245
    日本語って格変化あるっけ?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/04(木) 01:56:33 

    >>283
    赤石山脈を通称南アルプスと呼ぶから。
    飛騨山脈は北アルプス、木曽山脈は中央アルプス。
    合わせて日本アルプス。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/04(木) 09:07:58 

    >>342
    どちらも言うと思いますが、アサップじゃなくエイサプかな
    主にビジネス文に使いますが、会話であまり使いません

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/04(木) 18:29:15 

    >>1
    日本語でいいよと思う言葉part2

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/04(木) 18:30:05 

    >>26
    私も思った
    えっあのソース?って

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/11/04(木) 18:31:31 

    >>255
    たしかにw
    ストロベリー味っていうとおしゃれだけど苺味っていうと子供感が出るw
    だから大概のものはストロベリー味ってなってるのかもね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/04(木) 18:50:14 

    >>307
    日本語でいいよと思う言葉part2

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/11/04(木) 20:06:49 

    >>349
    (このコロナ禍に於いて)社会的(に適切だとされる)距離を保つって意味じゃないの?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/04(木) 22:30:06 

    >>357
    格変化というか、動詞で 行った と 行ってあげた みたいな違いが難しいとは聞いたことがある

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/05(金) 00:00:05 

    >>64
    わかりにくい英短語なんか作らないでほしいですね

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/07(日) 16:25:04 

    雰囲気が良いことを「ムーディ」という人いるけど英語の「moody」は不機嫌とかの悪い意味ですよね

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/11(木) 23:12:33 

    >>45
    レジュメも嫌い。資料で十分。

    +0

    -0

  • 369. 中国人の負け犬 2021/11/18(木) 20:46:28  ID:gmxSCchjOJ 

    この日本語に誤りがないかどうかを聞いてもいいですか?普通な日本人はこれらの日本語のセンテンスをわかりを見ますか?ありがとうございます!


    中新ネットの11月15日のニュース

    日本放送協会(NHK)の報道によると -- 現地時間15日午後、福島市の日本鉄道会社(JR)の福島の駅で西口所はいっしょに人を傷つける事件が発生します。現場の負傷する情況はすでにもとは報道の中からの1人の女性と1人の男性が刃物に傷つけられて1名の高齢の女性が1名の男性に刃物で突かれて腹部を傷つけ(損ね)るのに変更します。現在のところ、犯罪容疑者はすでに逮捕させられて、負傷する女性の意識ははっきりしているです。

    現地時間15日午後4時の頃、福島市の日本鉄道会社(JR)の福島の駅の西口所は1件の人を傷つける事件が発生しました。事件が発生した後に、日本が放送して力を合わせる(NHK)の後続報道が語りができます:1名の80数歳の女性は1名の刀を持つ男子が傷を突いた後にに、緊急に病院に送るに。そして、その女性の命は当面、危険ではありません。警察が容疑者を逮捕するのを見た現場の一般人は、次のように語った:“その時、私は1つの刃物に類似する物体落ちてを見て、近くの1名の女性の腹部は血痕があって、おそらく突かれて傷つけ(損ね)ました。”

    現地の警察側は表します:“凶行(暴力)を行う者とその時場の別の1名の男性で故意の傷害罪に嫌疑がかかって逮捕させられます。警察側は更に調査を行っています。”

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード