- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/10/28(木) 19:39:24
結婚5年目子供なし。私は短時間パートですが、
家事はほぼやってるので、たまに手抜きで晩御飯がコンビニ弁当なんてザラです。
すると職場の人は驚いていて、「そんな事したら怒られる。あなたの旦那優しいわね!」
と言われて、コンビニ弁当で怒るって何?って逆に疑問でした。
例えば毎日なら嫌かもしれませんが…
皆さんの旦那さんはコンビニ弁当だと怒りますか?+1170
-118
-
2. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:03
絶対に怒んない。専業主婦だけど。+2256
-83
-
3. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:08
喜ぶ+983
-51
-
4. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:15
旦那が納得してるならいいんじゃない+1558
-10
-
5. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:19
たまになら怒らない+799
-17
-
6. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:35
+468
-14
-
7. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:37
専業主婦でもお惣菜買うよ。+1434
-34
-
8. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:41
癇癪起こす+20
-66
-
9. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:46
最近のコンビニ弁当ってレベル高いよね!
自分が作るより美味しいと思うわ。+1001
-103
-
10. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:46
子供なしならそれでいいよ全然
子供ありなら可哀想かな+87
-168
-
11. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:56
昔の人は亭主関白だから。
私の父親もコンビニ弁当だけだと怒るタイプ…+259
-14
-
12. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:57
+218
-17
-
13. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:57
怒らない。
てか、怒らせないよ!
こっちだって疲れてんのよ!
+722
-21
-
14. 匿名 2021/10/28(木) 19:40:58
文句は言わなそうだけどどんびかれると思う。+123
-47
-
15. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:02
コンビニ弁当なんか出したら怒髪天を突くよ+13
-60
-
16. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:12
怒らない
ってか、全部冷食チンでもカップラーメンでも怒らない。+712
-20
-
17. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:14
たまになら、良くない?+408
-15
-
18. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:17
怒りはしないけど、仕方なく了承って感じ。+246
-21
-
19. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:24
怒らないし
外食に誘ってくれたりする+288
-7
-
20. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:26
ある!味噌汁だけ作るとか+110
-8
-
21. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:29
全く怒らないよ。
食べに行く?って言うかお弁当買いに行く?って言ってくれる。+454
-10
-
22. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:34
全然怒らないよ。
優しく微笑んでくれる
彼氏いない独身だけど。+603
-13
-
23. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:38
うちは私がコンビニ弁当があんまり好きじゃないからない。が、旦那さんが怒らないならいいじゃん。+210
-7
-
24. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:38
食べたい+10
-2
-
25. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:43
時短パートなのにコンビニ弁当はない+43
-73
-
26. 匿名 2021/10/28(木) 19:41:48
私も短時間パート。夕飯はお刺身や惣菜でサボります。
掃除もほぼできないです。
パートして家事していたら疲れますよね。+341
-52
-
27. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:08
むしろ旦那に夜ご飯買って帰ってきて〜って頼んでる。
正社員共働きです。+349
-4
-
28. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:14
共働き夫婦ですが、夜コンビニ飯なんてしょっちゅう!
スーパーでお惣菜買うのと何が変わるんだろ?+295
-7
-
29. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:16
>>1
たまには弁当でもいいやん
個人的にはコンビニ弁当よりも飲食店のテイクアウト弁当にするけどね。値段そんなに変わらないしコンビニ弁当より飲食店のテイクアウト弁当の方が美味しい+386
-7
-
30. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:16
他人にそんなこと言われる筋合いない+92
-5
-
31. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:20
怒らないと思う。
うちも子なし共働きだから、平日の食事は各自だよ。
自炊、テイクアウト、外食お互い自由にしてるから、もしコンビニご飯を与えても怒らないと思う。+82
-4
-
32. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:23
うちも大丈夫
なんなら買ってきてくれる
ちなみに60代のうちの父も全然大丈夫なタイプ+174
-1
-
33. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:24
怒らない
むしろ「コンビニ弁当でいい?」って言うと、「いいよ、てか…作るの面倒なら俺作るよ」って言ってくれる+253
-6
-
34. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:25
結構美味しそうなのがあるもんね。+25
-1
-
35. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:26
結婚7年目子なし
共働き
コンビニやテイクアウトのお寿司とかで散財しまくって貯金ない~
でも旦那怒らないし、逆に今日はなにする~?とか楽しい。
たまに私が休みの日は作って、うまい!って言ってもらえる+225
-9
-
36. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:26
怒らないしむしろコンビニ弁当でいいよって言われるけど晩御飯コンビニ弁当にするのはなんか私が許せない+148
-2
-
37. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:30
専業主婦だけど健康と自分の美容も考えて基本手作り
だるい時は買ってきてもらうって感じ+36
-11
-
38. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:32
>>10
子ありでもコンビニ弁当で済ませたい時だってあるよ+284
-11
-
39. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:36
食べ物には興味無いので
弁当だろうが
同じ物だろうが
何も文句言わない+25
-0
-
40. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:47
たまに食べると美味しいよね。
自分で作ったご飯をあまり食べたくないからそっちの方が嬉しい。+35
-0
-
41. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:49
売ってるもの買って悪いことないよ!+48
-0
-
42. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:54
コンビニ弁当なんてずっと食べてないなぁ。まだほっともっととかの弁当の方が美味しくない?+156
-7
-
43. 匿名 2021/10/28(木) 19:42:59
コンビニ弁当なら怒りよる。毎日ランチに食べてるみたいだし。スーパーの惣菜かホットモットなら喜ぶ+12
-6
-
44. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:02
>>13
夫婦だけなら家事もそこまでだし短時間のパートなら言うほど疲れないでしょ。+31
-43
-
45. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:04
コンビニ弁当は不味い+56
-16
-
46. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:04
たまになら怒らないと思う
続いても怒るっていうか、えー😞ってなるだけで怒りはしない+16
-0
-
47. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:10
>>12
ゆうこりんの所は旦那はそのご飯食べてるのかなぁ…+57
-5
-
48. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:15
>>1
怒らない。むしろ「自分で買って帰って〜」とか言う(笑)。
母にはびっくりされるし嫌味言われるので、世間の男はそういうので怒る人が多いということは知っているから、とっても感謝はしている。+187
-5
-
49. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:16
>>10
たまになら良いんじゃない?
私はまだ幼児しかいないからコンビニ弁当は食べれないけど、小学生とかならテンション上がりそう+32
-9
-
50. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:35
怒らない。
夕飯に麺類だと怒るダンナってトピがまえにあったから、色々うるさい旦那ってのはいっぱいいるのよね、世間には。+61
-0
-
51. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:36
怒らないよ。
でも私が申し訳ない気持ちになる+46
-2
-
52. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:36
別にいいと思うけど個人的にコンビニ弁当は食べない
買うならスーパーのお惣菜弁当の方が安くて量あるし美味しい+59
-2
-
53. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:41
怒らない。
じゃあさ、冷食パーティーしよって旦那が言って白ごはんだけ炊いて家にある冷食をおかずに食べたよ😂+19
-0
-
54. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:41
>>1
うち、結婚4年目、子なし。私はフルタイムで働いていますが、平日の夕食なんて作りません。スーパーのお惣菜、コンビニ弁当、冷凍食品をローテーションで回してます。旦那は大酒飲みで夕食をとらないので、何もいわれませんよ。+119
-16
-
55. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:45
>>1
>>1の旦那さんが何も言ってこないなら何も問題ないよ+77
-0
-
56. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:46
>>10
子どもいると違う意味で大変だからコンビニやスーパーの弁当使うわ。+74
-4
-
57. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:47
むしろ買ってきて欲しい+8
-0
-
58. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:47
逆にそんなことで怒る旦那ってなんだろう
そんな人と結婚してて幸せなの?家政婦なの?+52
-7
-
59. 匿名 2021/10/28(木) 19:43:57
子無し専業主婦だけど今日手料理作ったら明日は惣菜、その次また手料理って感じで交互に出してる。毎日はストレスで死ぬ+22
-9
-
60. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:03
怒るとかはないけど夜出した事ない。コンビニ弁当は昼の食べ物らしいです。夜なら松屋のカレーにしてくれと。+11
-2
-
61. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:06
>>1
うちも子なしのパート主婦だけど、夕飯がコンビニ弁当だったことはないなぁ。Uberの時はたまに(言うても年数回)あるけど
自分もコンビニ弁当夕飯で食べたくないし+81
-24
-
62. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:08
自分が嫌だ
コンビニ弁当なんて
ザラなんて考えられない
不味いし添加物いっぱい+26
-15
-
63. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:11
週に1〜2回はコンビニ弁当だけど、怒られたことない。
(共働きでお互いフルタイム勤務・子なし)
食べたいものがあるなら、自分で用意する。+10
-2
-
64. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:17
>>1
家事はほぼやってるのにコンビニ弁当がザラの意味がわかんない…+97
-19
-
65. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:22
昼はコンビニ弁当なのでコンビニ弁当は嫌だと言われる
弁当屋の弁当なら良いらしい
と言うか「今日疲れててご飯作れない」と言うと
「分かった!ラーメン作るか何か買って帰るよ」て言ってくれるよ+9
-1
-
66. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:24
怒られたこと一回もないよ。
共働きだからコンビニ弁当やお惣菜が無いと生きていけないw
+9
-0
-
67. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:28
コンビニは高い。
スーパーのお惣菜なら買う。+13
-1
-
68. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:29
なんで奥さんが作る前提なんだろうね笑笑+13
-10
-
69. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:48
100歩譲っておかずの一品にスーパーの惣菜があるなら許せるけどコンビニ弁当?
さすがにため息すら出ないわテーブルひっくり返すレベル
手抜きでもいいからカレーとかシチュー作れば?俺氏が旦那なら外で晩飯コンビニ弁当だったって話されるのも恥ずかしい+3
-26
-
70. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:49
>>38
手抜きしたい時はご飯だけ炊いて
スーパーの惣菜、インスタント味噌汁
コンビニ弁当を買おうとはならないな
+19
-21
-
71. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:56
>>22
微笑んでくれているのは、だれ?+195
-0
-
72. 匿名 2021/10/28(木) 19:44:58
>>1
その婆さん古臭い考えの持ち主だね
他人の食事事情に口出しすんなと言いたい+28
-14
-
73. 匿名 2021/10/28(木) 19:45:07
仮に旦那がコンビニ弁当晩御飯にしよって言っても怒らないけど自分が用意するならコンビニ弁当は私が嫌。ほかほか弁当か出前頼む+17
-1
-
74. 匿名 2021/10/28(木) 19:45:15
>>1
うちの旦那はむしろたまには食べたいと思うw
高いから買わないけどw+23
-2
-
75. 匿名 2021/10/28(木) 19:45:27
コンビニ弁当を真っ向否定する層って一定いるよね。
今のコンビニ弁当は栄養バランスも考えられてるし、何よりも美味しい!
新商品も頻繁に出るし。
文句言ってる人の手料理がどんなレベルなのか見てみたいわ。+7
-22
-
76. 匿名 2021/10/28(木) 19:45:42
>>1
僻みも入ってそうだね
時短パートなのに、たまに夕飯をコンビニ弁当で済ませるなんて旦那さんのお給料がいいんでしょう、私は家族のために節約してるからそんなことすらできないわ的な
たまになら何の問題があるの?と思うけどね
いいじゃん楽したって!専業主婦だろうがフルだろうが時短だろうが楽することの何が悪いのさ+111
-20
-
77. 匿名 2021/10/28(木) 19:45:47
>>68
パートだからじゃない?
フルならわかるけど+21
-3
-
78. 匿名 2021/10/28(木) 19:45:48
怒らんよ
毎日なら何か言われるかもしれないけど
週イチで出しても多分何も言われない+4
-0
-
79. 匿名 2021/10/28(木) 19:45:49
ほか弁の方がいいよ。
流石にコンビニ弁当を出すのは無理!+11
-4
-
80. 匿名 2021/10/28(木) 19:45:51
コンビニ弁当は地元に車で帰省中(10時間くらい)のパーキングエリアで買うぐらいかな。
私があんまりすきじゃないからw
コンビニで買うかならほっともっととかデリバリーしちゃう!
専業主婦でも疲れちゃうし楽したい時だってあるしたまにのご飯ぐらい手抜きしていいよね
そんなことで文句言う旦那とかいらん!+7
-6
-
81. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:21
>>59
なんのための専業主婦なの?
嫌なら働いたらいいのに+13
-19
-
82. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:26
うちも絶対怒らないな。むしろイベント的でちょっと喜ぶと思う。コンビニの商品て色々世相が反映されてる物が多いから見てて楽しいんですよね。+10
-0
-
83. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:27
>>60
無意味だけど気分的に分かる。
なんでだろうね。+11
-0
-
84. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:39
>>22
誰が見えてるんだw+211
-0
-
85. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:40
うちは文句あるなら自分で作れって言われるのを恐れてるのか、一切何も言ってこない
毎日コンビニはやらないけど、もしそうでも毎日ウーバーでも、あっそう、て感じだと思う+2
-0
-
86. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:43
自分が嫌。コンビニ弁当がよるご飯は+13
-3
-
87. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:47
>>1
怒らない
というか何とも思わないと思う。
食べたい時に食べられれば、手作りだろうが何だろうがどっちでもいいみたい+19
-1
-
88. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:51
コンビニ弁当、ごちそうやんか!+5
-0
-
89. 匿名 2021/10/28(木) 19:46:58
専業だけどご飯作りたくない時だってあるよ
そういう時は旦那が作る、旦那が買って帰って来る、外食に行く、とかで解決してるよ
+9
-0
-
90. 匿名 2021/10/28(木) 19:47:03
>>81
人のお宅の事情に口出ししなさんな。+21
-4
-
91. 匿名 2021/10/28(木) 19:47:09
>>1
旦那に出すかどうか以前に、自分が晩ごはんでコンビニ弁当食べたくない。コンビニ弁当食べるくらいなら、おかずは缶詰めとか納豆や漬け物でもいいから、ごはん炊いてお味噌汁くらいは作る方がマシ+141
-19
-
92. 匿名 2021/10/28(木) 19:47:11
>>58
もし怒るのだとしたら自分で食べたいもの作って片付けまでやれって話だよね。でも昭和のモラハラ野郎みたいな奴ってまだ居るからなぁ。+12
-2
-
93. 匿名 2021/10/28(木) 19:47:14
コンビニはない、スーパーの惣菜、ホカ弁はあり‥って言ってる人、そういう事じゃないと思うよ。作らないで出来合いのものを買ってくるのがどうか、ってことでしょ+10
-2
-
94. 匿名 2021/10/28(木) 19:47:17
+1
-4
-
95. 匿名 2021/10/28(木) 19:47:32
週1、2くらいは仕事帰りにお弁当買うときあるよ
晩御飯にお弁当なんて怒られるって職場の人の旦那さんモラハラ?
うちは全然怒らないけどなあ
+3
-0
-
96. 匿名 2021/10/28(木) 19:47:37
>>1
子ども達は巣立った夫婦です。
コンビニのお弁当は一切ありませんが、お弁当類なら近くのお弁当屋さんで3ヶ月に一度くらいは購入します。
四半世紀以上一緒にいますが。食、その他でもありがとうは言ってくれますが、怒る事はないですね。
後は外食かデリバリーです。+51
-0
-
97. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:04
最近のコンビニ弁当って少なくない?
結局足りないだろうから、米炊いてスーパーのお惣菜買うかな
+1
-2
-
98. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:06
>>1
コンビニ弁当はないけどほか弁はあるよ。
買ったお弁当で済ますという点では同じだね。+67
-0
-
99. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:13
>>64
うん。
家事=料理もしている
と思った笑+52
-3
-
100. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:18
>>51
私も
そんな時はちぎっただけの生野菜のサラダと味噌汁付けてみたりする
けど夫は気にしてないし、むしろ喜んでる+8
-0
-
101. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:20
>>1
むしろ、そっちの方が喜ばれます…。+23
-2
-
102. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:20
>>1
フルタイム共働き子持ちです
子供が小さいので子供の分だけ別に作って、大人はお弁当です
休みの日だけ作るけど、2人だと買う方が安かったりするよね
+14
-0
-
103. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:26
>>38
ならそれでいいじゃん、勝手に疲れてんのを子供に見せなきゃなんでもいいよ、どうせ子供の気持ちや意見なんか無視で疲れてんだよ!の精神で意見聞く前に勝手に買ってくんのがほとんどだからさ、いちいち言い訳しなくてもいいよ疲れてるからとか
ちゃんと今日は時間がなくて〜って説明する親ならなんでもいいわ
小梨ならなんでもいいだろ
最初にご飯は作るとか約束してるなら別だけど
ここでそんな愚痴言ってる時点で優柔不断主だから同情してほしいだけなんだろうけどね+1
-25
-
104. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:28
>>1
近所のスーパーの惣菜売場にある280円弁当が好きみたいで、焼鯖弁当かチキン南蛮弁当にすると凄い喜んでる
でも頻度高いとチクッと言い始めるから、怒らないの?と聞いてくる人の気持ちも分かる+10
-2
-
105. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:43
>>1
怒らない。
お互い帰りが遅くなるなら各自で好きな物買って帰るようにしてる。
これ母親に言ったら有り得ないわーって言われたけど。+19
-0
-
106. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:45
>たまに手抜きで晩御飯がコンビニ弁当なんてザラです。
たまになのかザラなのかどっちやねん+17
-3
-
107. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:49
>>10
逆じゃない?
子供いたら大変だから分かるけど、子なしなら昼間何してたんだろ?ってなる+49
-19
-
108. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:49
専業主婦だけど怒らないよ
持病があるから体調悪いときとかコンビニでって言うけど、むしろ滅多に食べないもの食べれて嬉しいくらいの感じw+4
-4
-
109. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:58
怒らないけど喜びはしないかな。
けどたまには惣菜やコンビニ弁当だっていいよね。
自分が作ってないご飯って最高に美味しい(笑)+6
-3
-
110. 匿名 2021/10/28(木) 19:48:58
>>1
羨ましがられてよかったじゃん!
そういう旦那を見つけられなかったんだろうね!+20
-3
-
111. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:00
>>1
子なしで短時間パートなのに夕飯がコンビニ弁当?
休日の昼ご飯ならまだわかるけど
+50
-18
-
112. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:10
ウチも私、専業主婦だけど、週1は必ずお弁当だよ。
その他にもお休みはデパ地下の寿司折とか。
夫から今日は作らないで買って帰ろうか?って言ってくれる。
自分から作りたくないとは言った事ないです。
毎日献立考えたり、出かけて疲れた後はゆっくりしたいだろうって気遣ってくれる。+13
-2
-
113. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:24
正社員で働いてるけどコンビニ弁当は出したことないわ美味しくないし
手抜きするなら外に食べに行く+10
-2
-
114. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:33
>>81
働くのはもっとストレス+6
-5
-
115. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:34
食べれたら何でもいいって言われるよ。お互い働いてるし旦那夜勤あるし食べる時間帯違うときあるから文句言われないよ。+2
-0
-
116. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:35
こんばんは、私コンビニでフルタイムで働いてますが廃棄のお弁当など夕食で出してますw
コンビニ弁当高いし、別に旦那も喜んでるので。
+5
-6
-
117. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:43
>>1
怒りはしないけど、「具合悪いの?」と心配されると思う。
自分でご飯を作るのが面倒な時は、お惣菜やクックドゥ等のインスタント物は使うけど、コンビニ弁当はない。+37
-2
-
118. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:45
>>1
私も短時間パート
むしろ旦那がコンビニ弁当買って来てくれる+4
-5
-
119. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:50
>>47
ここは3人子供いて本人も働いてるんだしたまにの手抜きくらい許してやりなよ+12
-10
-
120. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:50
>>112
最高+4
-1
-
121. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:53
私が早く帰ってもごはん作らず、お互い好きなものを買って帰るとかザラだよwww+2
-0
-
122. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:53
うちの夫は怒らないよ。
たまには私が作ったやつじゃないのが食べたいみたいだから。
コンビニ飯とかファストフードとか、ジャンキーなものが食べたくなるらしい。+1
-1
-
123. 匿名 2021/10/28(木) 19:49:56
買い弁に怒るなら自分で作れ〜って言う。
ちなみに我が家はコンビニ弁当は足りないって言うの深夜まで開いているお弁当屋の弁当(400円)を買う。
そこの弁当メガ盛りでご飯もお米屋さんだから美味しいしオカズも多いので喜ぶよ?+2
-0
-
124. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:02
その人はコンビニ弁当を何だと思ってるんだろう。孤独な人が一人で惨めに食べる描写でも想像してんのかな。+7
-0
-
125. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:04
怒らない
しかも「いいじゃん!たまには食べたいしがる子も休めるでしょ」って言ってくれる
+4
-0
-
126. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:16
>>22
幻覚?早くご飯食べて、水分もちゃんと摂ってね+165
-1
-
127. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:19
>>107
子なしでも作るの面倒くさい時くらいあるでしょ。
どんな環境や家族構成でもコンビニ弁当くらい買っていいと思うわ。+42
-4
-
128. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:19
結婚前にコンビニ弁当食べたことない実家暮らしとかじゃなければ、一緒に買いにいったら独身時代を思い出す感じで楽しそうかも
子供が大きくなったらやってみたい+1
-0
-
129. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:19
>>16
うちもそう、何を出しても怒らない
なんなら作らなくても怒らない。
だから作る。どんなに疲れてても+87
-1
-
130. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:27
うちはまったく文句言われないよ。
むしろ、コンビニで弁当買ってきてくれたりする。+1
-0
-
131. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:42
>>116
コンビニの弁当ってたとえ廃棄でも持ち帰ったらダメだよね?どこのコンビニ?+8
-0
-
132. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:44
>>1
怒らないけどコンビニ弁当だと美味しくない。+28
-1
-
133. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:45
特に気にしないと思う。
うちは買うなら西友の弁当だけど色々あるしね。+1
-0
-
134. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:49
専業子なしだけど、全然ふつう
なんなら休みの日は旦那が作ってくれるよー!
+3
-8
-
135. 匿名 2021/10/28(木) 19:50:50
>>97
米少ない時はパックご飯買い置きを使うかな
ご飯わざわざ炊くならスーパーのお惣菜買ってくる
わざわざ不足分のご飯だけ炊くのって光熱費も手間ももったいないな~って思う+0
-0
-
136. 匿名 2021/10/28(木) 19:51:00
たまにならOK。
私も前日から明日はコンビニ飯って話しておく。+1
-0
-
137. 匿名 2021/10/28(木) 19:51:15
>>25
私正社員から時短パートになったけど、家事レベル上げてるから忙しさは変わらない。
疲れるよ。+5
-4
-
138. 匿名 2021/10/28(木) 19:51:16
>>59
作るのがストレスなの?子供いないと別に作らなくてもよさそうな気する。うらやましい。+15
-1
-
139. 匿名 2021/10/28(木) 19:51:36
>>13
怒れるほど稼いでくるならデパ地下で買うし
怒れるほど家事力高いなら自分で作るだろうし+8
-1
-
140. 匿名 2021/10/28(木) 19:51:48
>>12
最近は庶民派アピールすごいな。+112
-3
-
141. 匿名 2021/10/28(木) 19:52:25
>>16
こんくらいが一番お互い楽だしいいよね
お互い疲れてる時にお腹すいたなら、コンビニでも宅配でも何でもいい+62
-0
-
142. 匿名 2021/10/28(木) 19:52:33
>>9
それは料理が下手か舌がコンビニ弁当とかに慣れてるんだと思うよ
+93
-10
-
143. 匿名 2021/10/28(木) 19:52:34
職場の若い男性社員が彼女と結婚考えてるって言ってて。でも料理が壊滅的に下手なんだって。
そしたらお局様がそんなの嫁にしたって苦労するだけよ〜とか笑ってたけどその男性は、僕ができるからいいんです。料理ができない事が結婚しない理由にはならないって言い切ってて、ギャル社員が意地悪クソ姑かよwwって手叩いて笑われててお局真っ赤になってた。
毎日じゃなくて、夫婦で納得してるならいいと思う。+13
-0
-
144. 匿名 2021/10/28(木) 19:52:45
うちの旦那は怒らない。
なんならマクドナルドでも大歓迎。
本当にありがたい。+4
-1
-
145. 匿名 2021/10/28(木) 19:52:56
>>1
怒られると言いながらも「私は毎日きちんと料理してるのよ」アピールだったりしない?「手抜きを許さない夫の期待に応えられてる私」に満足してる人ってたまにいるから。+16
-4
-
146. 匿名 2021/10/28(木) 19:52:59
家にいるんだったら
コンビニ弁当より冷食の方が良くない?
質も味も+2
-0
-
147. 匿名 2021/10/28(木) 19:52:59
怒らないよ。
夫はコンビニ絶対食べないので、Uberとか外食の流れになります。+2
-0
-
148. 匿名 2021/10/28(木) 19:53:02
うちの職場のお局様も、私が外食したりお惣菜買ったりしてると言うと怒ってくるよー。
でもよく聞いたらその人、おかず一品しか作ってないみたい。私は基本的にお弁当も作るし、毎日おかず三品は用意してるんだよね。
それぞれ家庭のやり方があるからほっといて欲しいよね。
+6
-0
-
149. 匿名 2021/10/28(木) 19:53:22
夕飯だったらコンビニじゃなくて良くない?専門店とかのお弁当にしなよ+4
-0
-
150. 匿名 2021/10/28(木) 19:53:22
私もも子供無しの扶養内パートだけど
パート以外で用事立て込んだりしたらお弁当買う事もある
別に怒られることはない
+3
-1
-
151. 匿名 2021/10/28(木) 19:53:25
>>1
怒らないよ!好きなの買って食べてねってお金渡すと喜んで買いにいくよ!笑+8
-3
-
152. 匿名 2021/10/28(木) 19:53:33
旦那に今日の晩ご飯コンビニ弁当で良い?って今ラインしたらめっちゃ心配された
帰りなんか買うか帰ったら俺が作るから買いにいかんせんと寝といてって+6
-2
-
153. 匿名 2021/10/28(木) 19:53:40
>>1
昼にほか弁やコンビニ弁当食べてるから、夜出来合いのもので済ますとしても違うものを食べたがる。
面倒くさくて作りたくない時は家でご飯炊いてツナ缶とか納豆とか食べてるよ。+4
-2
-
154. 匿名 2021/10/28(木) 19:53:52
>>44
疲れるっていうかたまにはコンビニでもいいから他の人や機械でもいいから作ったのが食べたいよのね。
+35
-0
-
155. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:00
>>81
人それぞれに事情があるんだからいいじゃない。姑みたいなこと言うんじゃないよ。+9
-6
-
156. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:00
たまになの
ザラなの+5
-0
-
157. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:02
>>25
だよねー!
時短パートならもう少しレベルアップしてHotto Mottoにするべきね!+30
-1
-
158. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:09
>>1
たまにの頻度はどれくらいなの?
週1なら嫌な顔されるだろうけど、月1なら怒らないと思う。+9
-0
-
159. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:14
たまに昼ご飯にコンビニ弁当なら興味もあって買いたいと思うけど
自分が身体に良くて美味しいものが好きだからしょっちゅう夕飯にコンビニ弁当なんてありえない
食が貧しい生活は嫌だな+10
-1
-
160. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:24
>>68
短時間パートだからでしょ。
+9
-0
-
161. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:30
コンビニ弁当、食べたことない。近所のとんかつ屋の持ち帰り弁当650円の方がコスパいいと思ってしまう。唐揚げ弁当なら550円だし+6
-0
-
162. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:31
よその家のご飯にダメ出しする意味が分からない。+3
-3
-
163. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:32
>>1
怒らない。
結婚6~8年くらい、子なし、共働き。
夫は何でも家事出来るけど料理だけは無理だから私にも無理強いしない。
むしろ生理前とか体調イマイチな時はコンビニかテイクアウトとかにする?って聞いてくれる。+16
-1
-
164. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:33
たぶんうちの旦那も怒らない思う。
美味しければなんでもいいよって言う人だから😅+3
-2
-
165. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:46
うちは子ありだけど、よくホットモットでお弁当買うよ。
おかずのみにして、ご飯だけ家で炊いてさ。
クオリティ高いから、喜んでくれる。
私は働いてるけど、うちの旦那は専業でも多分文句言わないと思う。たまになら。+5
-2
-
166. 匿名 2021/10/28(木) 19:54:54
>>1
ホットモットとかのお弁当ならいいけど、コンビニ弁当は嫌かな。+32
-1
-
167. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:04
うちなんか夜に食パンだけでも大丈夫+0
-1
-
168. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:06
>>129
うちも作らなくても怒られないなー
出前なんて喜ぶわ+32
-0
-
169. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:12
>>1
普段私の料理だから、それはもう嬉々として選びますよ。しかもそれが前もって決まっている時は、コンビニのホームページを楽しそうに見ています。
テレビ番組のジョブチューンも毎回欠かしません。+5
-1
-
170. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:14
コンビニ弁当嫌いな人だから絶対怒る。
でも、今日は疲れたから自分でどうにかして、と言えば怒らない。+6
-0
-
171. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:21
コンビニは高いから買わないけどスーパーの惣菜とかたまに買うよ。
夫が好きそうなものも買っておけば喜んでる。+2
-1
-
172. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:23
>>1
コンビニ弁当まずくない?
せめてほっともっとにしたら?+39
-2
-
173. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:25
>>152
すっごい優しいね。私なら疲れてる時にそんなこと言われたら泣いちゃう…+7
-0
-
174. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:28
たまにならオッケー+1
-0
-
175. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:34
>>22
私も怒らないにプラス押してるけど、お父さんの場合で考えてた。彼氏もいない行き遅れです😢+90
-0
-
176. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:41
>>22
二次元の旦那さんかしら+54
-0
-
177. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:42
>>129
ハードル限りなく低くしておけば クリア出来るって事何だろうなあ
賢い+27
-0
-
178. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:44
仕事で帰るの遅くなったらスーパーで半額の弁当買って帰る!安いし美味しいし最高!+2
-0
-
179. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:47
コンビニじゃないんだけど今日はスーパーのお弁当や割引お寿司にしたよ…
子供達連れて公園行ったら友達が来ていてなかなか帰らず遅くなりもう作るの面倒になってしまって買って帰宅。たまには許しておくれ〜。+6
-0
-
180. 匿名 2021/10/28(木) 19:55:57
>>141
そうそう、缶ビールでも飲みながら「疲れたね〜」ってコンビニの惣菜をつまむ、そんな日も楽しいよね+10
-0
-
181. 匿名 2021/10/28(木) 19:56:25
クソ忙しいときなのに弁当で文句言う男は、母親が手作り料理にこだわっていたか、もしくはまったく料理をしなかったか
晩御飯ごときでチイチイ言うなよちっせえ男!!+5
-4
-
182. 匿名 2021/10/28(木) 19:56:27
私も子無し共働き夫婦だけど、ほぼ毎日弁当よ(コロナ前は待ち合わせて外食とかしてた)
帰宅時間がそれぞれ違うからお互い好きなもの買って食べるようにしてる
料理するのは週イチか2週間に1回かなぁ
それでもこの1年くらい米すら炊いてない、レトルトご飯+3
-2
-
183. 匿名 2021/10/28(木) 19:56:42
こういうまともな料理をしない人が
大阪の虐待殺人みたいなことをするんだろうね
生活が荒れるのはそういうサインですよ+2
-10
-
184. 匿名 2021/10/28(木) 19:56:52
>>1
お昼もコンビニ弁当とか牛丼屋とかだろうから、怒りはしないけど夕飯も弁当だと嫌だとは思う。
だから、そんな日の為に家は冷凍食品充実させてるわ。+5
-0
-
185. 匿名 2021/10/28(木) 19:56:55
怒らないけど、勝手に買うと嫌がる。
自分で惣菜や弁当選びたいんだって+3
-0
-
186. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:15
>>1
たまに?ザラに?
どっちかでずいぶん変わると思う。
日本語おかしいのに気づかない方が問題+19
-4
-
187. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:16
喧嘩した日はコンビニ弁当。子どもの分だけ作る。
用意してくれてありがとうと言われる。一年に一回くらいあるかなーてくらいだけど、旦那にはこたえるらしい+0
-0
-
188. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:24
コンビニ弁当じゃなく、すき家とかお弁当屋さんのお弁当はたまに買うよ。コンビニ弁当美味しいけど量が少ないから。+1
-0
-
189. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:29
もうそうゆう時代じゃないとしか言えない+1
-3
-
190. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:30
>>162
ガルにあげたからだよ
ちゃんとアンカーして優しいよ
ブラスばかりなんて意味ないでしょ+2
-0
-
191. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:40
>>1
旦那子供いるけどコンビニ弁当出すことあるよw
旦那も子供も俺はこれぇー!とかいって別に問題なく過ごしてる。
怒る人無理だわ。+5
-0
-
192. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:42
>>75
添加物!
製造パートを過去にやったことがあるからわかる
+12
-0
-
193. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:52
怒る人もいるかもしれないけど、それは怒るほうがどうかな?って、思う。
手作りのとき、コンビニのとき、外食のときなどいろいろあったほうが楽しそう+1
-0
-
194. 匿名 2021/10/28(木) 19:57:58
>>169
うちも謎にハイでカップ麺嬉々として頬張ってる+1
-0
-
195. 匿名 2021/10/28(木) 19:58:51
>>148
わかる!私も毎日2品とサラダと汁物は作ってるけど疲れた日はパート先に子供連れて晩ご飯食べに行ったりしてる。そしたら金持ちアピール?とかご飯ちゃんと作りなよwとか言われる。
けどそのお局は店のテイクアウト持って帰ってそれだけ!!冷凍餃子やいたらそれだけ!!とからしい。
米とおかず1品。
家庭それぞれだから何も言わんけどそんな人に限って人の家庭に文句言うよね+7
-1
-
196. 匿名 2021/10/28(木) 19:59:07
>>16
うちも同じ。基本的に怒るってことが無いし好き嫌いも無いから、手作りだろうとお惣菜だろうとコンビニ弁当だろうとレトルトだろうと何でもOK。「今日ご飯作るの面倒臭いから何か買ってきて~」ってLINEしたら嬉しそうに好きな物買ってくるw
非常に有難い。+81
-0
-
197. 匿名 2021/10/28(木) 19:59:08
怒らない。
なんなら買ってきてもらう。+2
-0
-
198. 匿名 2021/10/28(木) 19:59:20
>>159
分かる。そもそも夜にコンビニ弁当ってガッツリだよね。+7
-0
-
199. 匿名 2021/10/28(木) 19:59:22
怒るかどうかより、仲が悪くなったとき、即離婚になりそうな所が問題だね。
コンビニ弁当なら、自分で買ってこれるし。
+3
-1
-
200. 匿名 2021/10/28(木) 19:59:29
子どもなし、時短だろうが別にいいんじゃ?
+1
-0
-
201. 匿名 2021/10/28(木) 19:59:45
>>127
コンビニ弁当は独身一人暮らししか買ったら駄目ならこの世から消えるよねw+18
-1
-
202. 匿名 2021/10/28(木) 19:59:50
>>157
家族でやってるようなお弁当屋さんなら最高!+6
-0
-
203. 匿名 2021/10/28(木) 19:59:58
>>1
ホントに3ヶ月に1回とかたまーになら怒らない。てか、私しがそうしたくないからなんだろ。一緒に買いに行 ってコンビニデート。色々お弁当見て二人りで選んでパーティー+2
-4
-
204. 匿名 2021/10/28(木) 20:00:03
コンビニとかより惣菜屋とかの弁当にすれば?安いしいっぱい入ってるし、その方が喜ぶんじゃん?+4
-1
-
205. 匿名 2021/10/28(木) 20:00:04
>>1
怒らないけどコンビニ弁当よりホットモットとかオリジンとかを買う方が多いよ!+12
-2
-
206. 匿名 2021/10/28(木) 20:00:10
>>1
私の家は、私は大半の家事をしてなくて全部旦那がやってる
勿論夕飯も朝ごはんも弁当も旦那が作ってる
掃除も洗濯もやろうとしてやるけど、結局やられる
だから、ほとんど家事という家事をしてない
それを話すと、男性陣の同僚に嫁なのに有り得ないと怒られた
でも、本人がやりたいからやってるからそう言われてもって感じ+9
-0
-
207. 匿名 2021/10/28(木) 20:00:37
>>61
同感!!+26
-1
-
208. 匿名 2021/10/28(木) 20:00:57
>>162
よその家庭の人達に自分んちのご飯の話しだしたのは主なんだがな+2
-0
-
209. 匿名 2021/10/28(木) 20:01:17
>>119
ちがうちがう手抜きとかそういう意味じゃなくて、旦那はちゃんとおうちに帰って来てるのかなぁって事+26
-3
-
210. 匿名 2021/10/28(木) 20:01:39
惣菜でもレトルトカレーでも別に怒らないよ。+3
-0
-
211. 匿名 2021/10/28(木) 20:02:08
週に1回は面倒になって、コンビニとかすき家とかピザとかほっともっとになる。
産休中含めても、今まで文句を言われたことはない。
さすがに3日位続いたら、やんわり嫌みは言われた。
+1
-0
-
212. 匿名 2021/10/28(木) 20:02:09
親戚夫婦は、365日3食とも外食。
これを25年。
家に米もない。
身体を壊さないか心配。
子供は居ない。+2
-0
-
213. 匿名 2021/10/28(木) 20:03:23
>>202
今の坂口健太郎のドラマの実家のお弁当屋さんのお弁当が食べたい+5
-0
-
214. 匿名 2021/10/28(木) 20:03:48
怒る意味がわからない
夕飯を作れなかったという意味では旦那も同じでしょ?
食事の用意は妻がするっていう考えが1%でも残ってるから怒るっていう発想になるんだよね+7
-2
-
215. 匿名 2021/10/28(木) 20:03:54
今ってコンビニのおかずおいしいの多いよね。弁当はあまり買わないけどおかずだけ買ったりするわ。旦那のほうが帰り早いと買ってきてくれる。+1
-0
-
216. 匿名 2021/10/28(木) 20:05:01
>>212
コロナ流行ってるときも外食ばかりだったのかな+3
-0
-
217. 匿名 2021/10/28(木) 20:05:30
専業主婦だけど、二人で一日でかけた時とかたまにあるよ。
毎日だと飽きるけどたまにならちょっと楽しいよね!+4
-1
-
218. 匿名 2021/10/28(木) 20:06:33
>>1
全然怒らないよ!でもコンビニではあんまり買わない。唐揚げ専門店で唐揚げ買うか、ほっともっとかな!+10
-0
-
219. 匿名 2021/10/28(木) 20:07:03
>>183
疲れてるのに無理にご飯作る方が生活荒れるわw
弁当買って笑顔で食べてる方がよっぽどいい。+6
-0
-
220. 匿名 2021/10/28(木) 20:07:41
>>214
旦那が稼いで来なかっとき、同じ事言われそうだね。
+0
-2
-
221. 匿名 2021/10/28(木) 20:08:01
私もパート主婦だけどたまに夜にスーパー行って割り引きされてる弁当買って食べるよ。
+3
-0
-
222. 匿名 2021/10/28(木) 20:08:05
>>4
何事もこれよ
自分や家族がそれで良いなら他人が口挟む余地ない+32
-1
-
223. 匿名 2021/10/28(木) 20:08:08
全然普通だよ
短時間しか働いてないけど疲れた時やめんどい時は帰りに買ってきてってお願いする
今日はほっともっとにするとかケンタにするとか喜んでるよ+2
-0
-
224. 匿名 2021/10/28(木) 20:08:56
毎日コンビニだと単純に割高だから言われるかも。たまになら全然大丈夫。でも、うちはコンビニよりほっともっととかで買ってるよ~。+2
-0
-
225. 匿名 2021/10/28(木) 20:08:56
>>222
それならトピックに参加しなければよくない?+1
-5
-
226. 匿名 2021/10/28(木) 20:08:59
コンビニは嫌な顔する。
お弁当やさんのお弁当とかなら喜ぶ+0
-0
-
227. 匿名 2021/10/28(木) 20:09:04
二人でオリジン弁当って時もよくある+0
-0
-
228. 匿名 2021/10/28(木) 20:09:05
>>216
コロナだから、会えていない。さすがにお店には行けないよね。+0
-0
-
229. 匿名 2021/10/28(木) 20:09:36
>>6
セブンの弁当、随分小さくなったね〜
昔ならこの弁当、1000キロカロリー超えてたのに…+26
-1
-
230. 匿名 2021/10/28(木) 20:09:38
何なら子供とかテンション上がってるけどね笑
たまに仕事忙しいときは、惣菜とか弁当買わないとやってらんないよ!+1
-0
-
231. 匿名 2021/10/28(木) 20:10:00
>>214
いやいや、旦那さんは社員で働いてて主さんは短時間パートだよ!
旦那さんの趣味が料理!ならともかく、普通家にいる時間が長い方が作るでしょ。+4
-2
-
232. 匿名 2021/10/28(木) 20:10:37
>>1
自分が嫌だよ
でもこればっかりは個人差だからなあ+19
-1
-
233. 匿名 2021/10/28(木) 20:10:38
コンビニ弁当あんまり好きじゃないし高いから、スーパーの弁当とかほっともっととか、とにかくテイクアウトできる系の物を買うよ。
コンビニ弁当は他にどうしても選択肢がない最終手段だなあ。+5
-0
-
234. 匿名 2021/10/28(木) 20:12:13
たまに食べるコンビニ弁当って美味しいよね。
たまにならご褒美感あるよー。+2
-0
-
235. 匿名 2021/10/28(木) 20:13:09
手づくりが絶対!!みたいなのって今の時代に合ってない。+1
-0
-
236. 匿名 2021/10/28(木) 20:13:15
>>225
何があなたの癇に障ったのかわからないけど、主さんの旦那が納得してるなら良いんじゃない?っていう意見を言っただけでトピ否定するようなこと言ったつもりないよ。+6
-1
-
237. 匿名 2021/10/28(木) 20:13:29
コンビニ弁当ってより、コンビニの惣菜、レンチン出来るご飯、インスタントスープ、みたいな組み合わせはよくする。もしくは冷凍パスタ。
器に入れときゃいいし。+0
-0
-
238. 匿名 2021/10/28(木) 20:13:34
私もパートしてる。
パートの日はへとへとに疲れてるから弁当でも怒らない。
でもホットモットのほうがいいみたい。
+0
-0
-
239. 匿名 2021/10/28(木) 20:13:37
>>22
いないんかい!+94
-0
-
240. 匿名 2021/10/28(木) 20:14:08
コンビニ弁当OKの旦那さんは、カップ麺でもOKなのかな?
境界線が気になる。+1
-2
-
241. 匿名 2021/10/28(木) 20:14:24
>>22
おいw🤣+94
-1
-
242. 匿名 2021/10/28(木) 20:15:07
>>1
共働き、お互い在宅
子供いるからコンビニ弁当にはしないけど、子供のいない昼間はコンビニ弁当だよ
夫婦二人なんだから好きにしていいじゃんね
コンビニ弁当もおいしいよ+9
-0
-
243. 匿名 2021/10/28(木) 20:16:03
うちの旦那はコンビニ弁当とかあまり好きじゃないから作るのめんどくさいときは外に食べにいこっていうよー!+0
-0
-
244. 匿名 2021/10/28(木) 20:16:59
>>131
全国にコンビニは沢山ありますし、フランチャイズもあります。何県のどこのコンビニと言って貴方は分かるんですか?+0
-4
-
245. 匿名 2021/10/28(木) 20:17:58
早朝出勤ある仕事だから、晩御飯なんか別々。
私が帰ってくる頃には寝てる。
+0
-0
-
246. 匿名 2021/10/28(木) 20:18:04
>>240
カップラーメンは休日のお昼に食べることもあるからら、夜に買って食べるならあまり家で作らないような惣菜がいいみたい。
まぁ私も夜にカップラーメンは嫌だから他の物買う。+0
-0
-
247. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:25
>>1
うちの夫はコンビニ大好き人間だから、
たまにコンビニ弁当嬉しそうだわ+1
-0
-
248. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:36
外食は良くてコンビニ弁当はダメみたいな主婦いるよねー!
私はコンビニ弁当好きじゃないからお弁当屋さんで買うけど、至福の時だとすら感じる!+1
-0
-
249. 匿名 2021/10/28(木) 20:21:43
私は結婚9年子ども無しパートだけど、さっきマクドナルドのドライブスルーしたよ!
普段も手抜きが多いけど、何も言われた事ないよん!+1
-1
-
250. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:23
>>1
ざらって週1とか?
それなら怒られるかも。+3
-0
-
251. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:27
コンビニ弁当は滅多に買わない、弁当買うならスーパーか弁当屋さん
あとは唐揚げ屋の弁当かなぁ
夜より昼が多いかな、夜だったら総菜買うか外食にする+7
-0
-
252. 匿名 2021/10/28(木) 20:23:51
>>181
一生懸命料理を手作りしてくれてたお母さんをディスるのは違うと思うけど。+5
-0
-
253. 匿名 2021/10/28(木) 20:24:47
デパ地下弁当なら週一で出してる。専業だけど、全く怒られないよ?週一くらい人の作ったもの食べたいの。
コンビニで買うときは、レトルトのハンバーグにサラダなどを添えてきれいに出すよ。ご飯だけ炊く。コンビニ弁当は食べない夫だけど、私がコンビニで買って盛り付けたものは気づかず食べてる。+1
-0
-
254. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:08
>>196
とりあえずコンビニ弁当でも惣菜オンパレードでも用意してたら怒りはしないわ、うちも。
40歳くらいまではそれでもいいけど、年取るとそれじゃ体がヤバくなるし、何らかの病気になる。旦那油っこい食事が好きで太ってたから1度尿路結石になって救急車で運ばれてヤバかった。
あれからはある程度は自炊もするようになったけどね。+1
-6
-
255. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:08
>>25
旦那さんが良いって言ってくれてるんだからいいんじゃないのかな。
コンビニ弁当とか惣菜は旦那によるのでは?+2
-0
-
256. 匿名 2021/10/28(木) 20:25:34
たまにの頻度がどの程度かにもよるし、私自身が食が好きなタイプだからか、仕事帰ってからの夕食がコンビニ弁当ってめちゃテンション下がる。せめてデパ地下とか近所の美味しいお惣菜屋さんのならいいんだけどね。
コンビニ弁当で用意されるくらいなら、作る気が起きないから外食してきての方がいいな。+3
-1
-
257. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:20
>>51
同じく
私の方が残業もせず責任も軽い仕事してるのに、ご飯も満足に用意出来なくてごめん・・・って思う
でも夫は何にも気にしてない+8
-0
-
258. 匿名 2021/10/28(木) 20:26:35
>>1
食にあんま興味ない旦那なのかな
うちは夫婦ともに食だけが生き甲斐だから、晩ごはんがコンビニ弁当なんて考えられん+24
-1
-
259. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:29
毎日じゃなければ怒らないし何も言われないかな
でも「ごめん今日疲れちゃってコンビニ弁当」って一応申し訳ない感を出す+2
-0
-
260. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:31
コンビニよりほっともっととかがいいな+4
-0
-
261. 匿名 2021/10/28(木) 20:27:51
>>1
主の書き方が嫌だなー。
良い旦那持って幸せ自慢?+2
-12
-
262. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:09
怒らないし人それぞれでしょ。
私もたまにはコンビニ弁当食べたい🍱
夜にお弁当にしたら、家事減るしゆっくり出来るし良いと思うけどな✨👍+2
-1
-
263. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:18
子無し会社員の共働き夫婦です。
テレワーク中だけど、仕事終わるのが22時近くなったりすると旦那がコンビニにするか‥って言ってくる。
なんか察してそう言ってくれる。
実際そんな時間に料理したくない。
申し訳ないねぇと思いつつ、いつでもすぐ食べられるものとか常備菜作っている訳じゃないんでね‥。+3
-0
-
264. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:19
食えれば何でも良い人だから怒んない+1
-0
-
265. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:28
コンビニ弁当はないなー。
スーパーのお弁当のほうがおいしい+5
-1
-
266. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:33
>>6
今から食べるの笑?+3
-5
-
267. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:37
>>1
最近のコンビニ商品は侮れないと思う。+2
-5
-
268. 匿名 2021/10/28(木) 20:28:46
旦那じゃなくて息子達が怒るから無理。しかもお米を食べない。弁当はおかずのみ。+0
-4
-
269. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:01
新メニューとか試すの楽しいよね
+0
-0
-
270. 匿名 2021/10/28(木) 20:29:04
>>1
気分の問題だけなんだけど、デパ地下弁当とかほか弁はたまにならいいとして、コンビニ弁当はなんか苦手。+10
-0
-
271. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:35
>>8
いやいや期トピの34歳息子が〜の人かな。。+5
-0
-
272. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:43
>>12
ゆうこりんなら庶民パフォーマンスにしか見えない笑+58
-2
-
273. 匿名 2021/10/28(木) 20:30:54
>>1
旦那さんが怒ってない=不満に思ってないとは一概には言えないと思うけどね
いちいち言わずに静かに怒りを溜めてるタイプの人も中にはいるだろうし、マジで何とも思ってない人と2タイプいそう
+8
-2
-
274. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:25
スーパーの方が良いとか、家族がやってるお弁当屋さんが良いとはいうけど、遅い時間だと店しまっちゃうからな‥
+2
-0
-
275. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:36
>>240
カップ麺高いからうちは袋ラーメン派
夜食べる時には家にある野菜入れて食べることもあるよ+0
-0
-
276. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:44
主が短時間パートでもつつがなく生活できるレベルには旦那さんは稼いでるのにコンビニってなぁ。
同じく買ってくるでも、もうちょっと気の利いたものを選べないのか?って正直思う。+3
-2
-
277. 匿名 2021/10/28(木) 20:32:52
専業主婦子なし
うちは作るのが面倒だから何か買ってきてというと
わかったー😃
お弁当でいい?
マック?
吉牛?
いろいろ聞いて買ってきてくれるw
今日はデザートにミスド買ってきてくれた🍩
ご飯作らないぐらいで絶対に怒らない
不機嫌にもならない+11
-2
-
278. 匿名 2021/10/28(木) 20:34:34
>>240
うちはカップ麺だけだったら足りないって不満は言うと思う
お弁当の時は+カップ麺だから
カップ麺だけの晩御飯って出したことないよ
おにぎりとか冷凍チャーハンとか何か増やすから不満言われたことないけど、カップ麺のみだとさすがに足らないよーと言われるのは目に見えてる+0
-0
-
279. 匿名 2021/10/28(木) 20:36:17
>>183
ひろゆきじゃないけど、それはあなたの感想だと思う。何かデータをとって、コンビニ弁当食べていた人がみんな犯罪者になっていたら、わかるけど+1
-0
-
280. 匿名 2021/10/28(木) 20:38:12
うちは宅配弁当だよ+0
-0
-
281. 匿名 2021/10/28(木) 20:38:52
子なし専業主婦だけど全然怒んない。カップ焼きそばとか冷凍パスタとかでも。
頭痛持ちだから体調悪い時は無理して作らないし、旦那が買ってきてくれる時もある。
体調良い時は品数は少ないけど普通に作るよ。+5
-0
-
282. 匿名 2021/10/28(木) 20:39:33
旦那は怒らないけど、あぁ…って残念そうな、簡単でいいから何か作って欲しかったなオーラは出す。全力シカトで、カップ味噌汁のお湯わかしてます。たまには手抜きさせてよ+0
-0
-
283. 匿名 2021/10/28(木) 20:39:41
今日スーパーの半額弁当だったわ
専業主婦のくせに
何も言われたことない
何も手伝ってくれないけど文句も言わない+1
-2
-
284. 匿名 2021/10/28(木) 20:40:37
うちなんて旦那の帰り道の方がスーパー寄りやすいから、旦那にスーパーのお弁当買って帰ってもらってるよ
+2
-0
-
285. 匿名 2021/10/28(木) 20:41:41
>>1
そんなことで怒んないよ。
わたしはパートどころか、専業主婦だけど怒んない。
別に夫婦や家族に不満なけりゃ外野の意見なんてなんだっていいんだよ。+11
-0
-
286. 匿名 2021/10/28(木) 20:42:13
>>27
私1日5時間のパートでもそうしてるよ+22
-2
-
287. 匿名 2021/10/28(木) 20:43:12
怒らないけど、1回もしたことないから身体の心配を凄くされる気がする。+0
-0
-
288. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:02
具合が悪いとか
ダンナ都合で夕食作る時間がないとか
ダンナの中で正当な理由があればOK
単に疲れたとか面倒とかなら
絶対怒ります
優しいダンナさん多くて羨ましい
+1
-1
-
289. 匿名 2021/10/28(木) 20:44:51
おかず1、2品をお惣菜にするか、回転寿司テイクアウト、宅配ピザはあるけど、コンビニ弁当、マック等のテイクアウトにしたことは1度もない。ダメって言われる。
何が違うのか??
+0
-0
-
290. 匿名 2021/10/28(木) 20:45:51
怒らないよ+0
-0
-
291. 匿名 2021/10/28(木) 20:47:16
その家庭によって違うんだからとやかく言われたくないよねー。
旦那さんが不満に思ってないなら全然いいと思う!
私も面倒くさい時お弁当とかピザとか買っちゃう笑+0
-0
-
292. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:00
共働きだけど…
晩ご飯でコンビニ弁当は極力食べたくない。
多分旦那も私もお昼がコンビニだから余計に食べたくないんだと思う。
+2
-0
-
293. 匿名 2021/10/28(木) 20:50:37
>>244
フランチャイズとか何店とかともかくそういうことをする店舗があるとわかった時点で違法ですよね。本社に問い合わせ入れるだけですよ。+5
-0
-
294. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:39
>>1
フルタイム、夜勤有りだけど
コンビニ弁当を食卓に出した事無い。
私が夜勤の時は出して食べれるように
冷蔵庫り主菜副菜の作り置きを何種類か必ず入れてある。
コンビニ弁当でも別に怒らないんだろうけど、
一生懸命働いて来る旦那にコンビニ弁当じゃ
可哀想だから…+12
-3
-
295. 匿名 2021/10/28(木) 20:51:51
いちゃいちゃ一緒に選ぶのも楽しいよね。+1
-0
-
296. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:05
>>19
優しい旦那様をお持ちなんですね。
羨ましい。+8
-0
-
297. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:13
>>293
んじゃ問い合わせて下さい。+1
-1
-
298. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:40
主の言う「たまに」の頻度が気になる。+0
-0
-
299. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:41
コンビニ弁当は買わないけどピザとったり外食にしたりはするよ
作りたくない日だってあるさ+1
-0
-
300. 匿名 2021/10/28(木) 20:52:59
>>225
それなら主はトピ立てなきゃいいし何を語れと?
コンビニ弁当でも文句言われない人だけのトピなんて書いてないしあなた主じゃないよね?
なんで仕切ってんの?+7
-1
-
301. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:20
フルタイム共働き、小学生、中学生の子持ちです。現在妊娠中で、体調が悪く、仕事から帰って疲て寝てしまっていたので、二日連続コンビニ弁当にしたらチクリと言われました。普段は旦那が作ってくれますが
今忙しくて帰りが遅いので。食に対しての意識が高いので(義実家が有機農家)たまに疲れます。義実家や、実母に、コンビニ弁当二日間と知られたらなんか言われると思います。
たしかに義実家実家(実家も野菜等作ってる)は健康的で、元気ですが、同じようにはとてもできない。+2
-3
-
302. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:36
専業主婦で昼(一時帰宅あり)も夜も毎日作ってるけど、一人暮らしで外食やテイクアウト多かった夫がマクドナルドとかも好きだから数ヶ月に1回くらいそういうの買ったりしてるよー。私も自分の手作りに飽きる時があるから良いガス抜きになってる。
+1
-3
-
303. 匿名 2021/10/28(木) 20:53:55
>>297
だからどちらのお店ですか?+2
-0
-
304. 匿名 2021/10/28(木) 20:54:13
全然怒らないし、なんなら少し喜ぶかも笑+1
-0
-
305. 匿名 2021/10/28(木) 20:54:33
>>289
添加物でしょ
身体を思えば、間違ってないと思うよ+2
-0
-
306. 匿名 2021/10/28(木) 20:54:38
>>293
横ですが何イライラしてるのか分からないw+8
-0
-
307. 匿名 2021/10/28(木) 20:56:32
>>1
別に怒られないとは思うけど、やったことない。
+12
-0
-
308. 匿名 2021/10/28(木) 20:57:50
専業だけど怒らない。レトルトカレーでも怒らないよ。+5
-0
-
309. 匿名 2021/10/28(木) 20:57:54
>>75
「コンビニ弁当100日食べてみた」ってレポートしてた男性いたよね。
体に支障出たって。
体が臭くなったり、体調悪くなったり...+11
-0
-
310. 匿名 2021/10/28(木) 20:58:09
>>1
働いて家事も完璧に、しかも2人分…
とか無理だと思う。
奥さんがパートだとしても働いて
るんだったら怒るなよ。と思うかな。
主の夫がもっと稼いできて
たまにはここへ行こうって高級店にでも
誘っておけば済む話なのに
なんであんたが
おこってんの?って私なら思う。+14
-4
-
311. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:08
>>303
何イライラされてるんですかw
+1
-3
-
312. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:12
>>2
うちもw
むしろ買ってきてくれるw
申し訳ない+173
-9
-
313. 匿名 2021/10/28(木) 21:00:35
中学高校のとき、親が忙しくてよく夕食がコンビニ弁当だったのすごく嫌だった。コンビニの夕食が嫌だったんじゃなくて、コンビニのお弁当が嫌いだった。
コンビニなら自分で選びたいって言っても、子どもが夕食自分で買うなんて可哀想な子みたいだからダメ、だったら麺類とかにしてって言ってもダメ、自分で作るって言ってもそんな時間あったら勉強しろって言ってダメだったな。
どうやら親の中では、子どもの夕食はとにかくご飯とおかずを親が準備しないとダメってことになってたらしい。
今でもコンビニ弁当は嫌い。私みたいな境遇の旦那さんだったら、コンビニ弁当出されたら嫌だろうな。+7
-1
-
314. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:27
>>103
きもっ+6
-2
-
315. 匿名 2021/10/28(木) 21:01:30
今2人目のつわりが終わりそうなところ
毎日コンビニ弁当買いに行ってくれるよ
今週から作ろうとしてたけど
まだ無理しない方がいいって言ってくれた
私が作った夕飯も
文句言わずに美味しいって食べるし
疲れたって言えばお弁当買ってきてくれる
専業主婦だから他が見れば
ありえないって思うのかもしれないね
+2
-1
-
316. 匿名 2021/10/28(木) 21:03:54
>>44
視野が狭い+6
-4
-
317. 匿名 2021/10/28(木) 21:05:30
うちの義母にこのコメント見せたいよ。。+1
-0
-
318. 匿名 2021/10/28(木) 21:07:20
怒らないよ。
むしろ昨日体調悪いのにご飯作って出したら「そんな日はお弁当買って帰ってって連絡くれりゃいいんだよ」と言われた。
そして「明日はテキトーに食べて帰るからね」と宣言されたので今夜は一人鍋焼きうどんすすりながらガルちゃんやってる。+4
-0
-
319. 匿名 2021/10/28(木) 21:07:29
>>26
疲れるよー
お局の顔見るだけで疲れる
一万歩以上歩くし+26
-2
-
320. 匿名 2021/10/28(木) 21:07:34
>>181
母親が手作りにこだわっていたのが悪いんじゃなくて、それを同じく嫁に求める旦那が悪いと思う。+6
-0
-
321. 匿名 2021/10/28(木) 21:10:47
>>9
自分の料理に自信持って〜。+7
-0
-
322. 匿名 2021/10/28(木) 21:11:23
>>13
そうだよ!毎日毎日手の込んだ手料理なんて作ってらんないよ!文句があるなら自分で作れ!+12
-5
-
323. 匿名 2021/10/28(木) 21:14:20
なんか後々ネットニュースにするために記者が創作でトピ立ててそう。最近そういうの多くない?ガルちゃんこういう話題盛り上がるからって。+2
-0
-
324. 匿名 2021/10/28(木) 21:15:03
>>42
私もコンビニでお弁当買うより、オリジン弁当とかの方がいいなぁ+36
-0
-
325. 匿名 2021/10/28(木) 21:15:33
お互い40の子なし。
私は17時までバイト、ほっともっとの海苔弁大好き夫婦だよ!!
旦那さんが文句言わないなら全然いいと思うよ‼+4
-0
-
326. 匿名 2021/10/28(木) 21:15:57
うちの旦那も怒らないけど、家計の事を考えて、ご飯炊いてお惣菜にしてしまう。
コンビニって高いよね…。
あと、特に年配者だと、旦那さんが厳しい人いるよね。
私も、「夕飯はお好み焼き」って言ったら、「お好み焼きや焼きそばを夕食に出したら怒られる」って言われた事あります。+4
-0
-
327. 匿名 2021/10/28(木) 21:17:48
>>75
おにぎりとかはまだいいけど、大手コンビニ弁当、美味しい?ほんと?
美味しいとは思わないよ。まだスーパーとかの惣菜とか吉牛やオリジンとか冷食の方がマシなんだよな。となりがコンビニだから使いたいけど4人家族で最低2000円以上であの味と思うとどうも買う気がうせる。
+18
-0
-
328. 匿名 2021/10/28(木) 21:19:18
>>2
コンビニ弁当とか駅弁とかを、夫婦でどれにしようかワクワクしながら楽しく選んでる。+134
-2
-
329. 匿名 2021/10/28(木) 21:20:11
>>328
子なしか新婚でもないとそんな風になれないよね+10
-8
-
330. 匿名 2021/10/28(木) 21:21:04
OKストアの298円とか398円弁当うまいよ+3
-0
-
331. 匿名 2021/10/28(木) 21:21:44
>>75
コンビニのおにぎりやサンドイッチあたりはまだ食べられるけどコンビニのお弁当って本当に添加物の量がヤバいしおいしくないから買わない。
別に夜ご飯がほっともっとやオリジンのお弁当やスーパーのお惣菜やテイクアウトでも全然良いし、わたしも夫もたまに買うけどコンビニのお弁当だけは買わない。+13
-0
-
332. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:07
>>27
子なしで今は働いてない私も言うわw w そして絶対怒らない。+17
-1
-
333. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:32
>>1
手抜きっていうより、材料買って作るより安くできたりするものなら
もちろん買っちゃうよ。+3
-0
-
334. 匿名 2021/10/28(木) 21:23:07
主婦も10年すぎてアラフォーになると買いに行くより作る方がまだめんどくさくないか、となる。
ただ、何も作るものが浮かばない時が出てくる。手慣れてきても脳が疲れてくるンだわ。+2
-0
-
335. 匿名 2021/10/28(木) 21:24:52
今日、めんどくさいから買ってきてー!私はいらないー!ってよく言ってます(笑)
だいたい、オリジンのお惣菜(帰り遅い)買ってきてるよー!米はいらない人だからお弁当は買わないけど、メンチとかフランクフルトとかコンビニで買ってくるときもある!因みに専業w
全然、怒らないし冷たくされないよ!むしろ、食べたいもの買えるから嬉しそう!+1
-1
-
336. 匿名 2021/10/28(木) 21:25:28
余裕だわ〜
うちは納豆か袋ラーメンさえあれば大丈夫+2
-0
-
337. 匿名 2021/10/28(木) 21:25:38
怒らないし、逆に怒る人が不思議。
前に職場で平日はお惣菜買って帰ったり~…って言ったら沈黙後に、「旦那がスーパーの惣菜で文句言わないって良いね」と言われた。
互いにそれぞれ働き、子育てとか家事とかしていて、更に
弁当買うのとかに文句言うって本当に理解できない。+3
-1
-
338. 匿名 2021/10/28(木) 21:25:58
うちの料理担当は夫だから、怒るも何も。
日曜に作り置きしてくれるのが水曜になくなるから、木金はコンビニかスーパーで買ってきて食べるルーティン。+1
-0
-
339. 匿名 2021/10/28(木) 21:26:27
>>1
そんなの各家庭で好きにすればいい話。
うちのはインスタント大嫌いだから、コンビニ弁当にするくらいならご飯と漬物だけ出す方がマシな人。
面倒くさいところもあるけど、逆に毎日味噌汁と漬物と豆腐と魚でOKな人だから、それはそれで楽。+9
-0
-
340. 匿名 2021/10/28(木) 21:27:08
子なしはいいな。
子ありは、買ってきてくれるわうふふとか言ってらんないなー。時間的にもね。+3
-0
-
341. 匿名 2021/10/28(木) 21:27:30
私はフルタイムパート。
週に一度は惣菜とか弁当になっちゃうけど、喜んで食べてくれる。
一応弁当の時の方が豪華にしてるからかも。
牡蠣フライ弁当とか、とんかつ弁当とか、天丼とか普段家で作らないものだからかな。+1
-1
-
342. 匿名 2021/10/28(木) 21:29:31
おこられないけど、そう言う時には必ず買ってこないで家のカップラーメンとかすする夫。
イラっとする。
でも、昼も外で食べてるし、コンビニ飽きるんだよねーと言われるとその気持ちはめちゃくちゃわかるから、結局作ることが多いな。面倒くさ。+1
-0
-
343. 匿名 2021/10/28(木) 21:29:49
旦那はコンビニ弁当だけでは足りない胃袋の持ち主なので、冷凍のハンバーグやパウチに入ってる野菜系のお惣菜はよく使うよ。
専業主婦のときも使ってた。+1
-0
-
344. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:02
>>61
コンビニ弁当⤵ ⤵ ⤵
ってなる
お昼に食べる分には美味しいんだけど、夜食べたくないな
牛丼のテイクアウトとかなら、月1.2回するけど
+35
-0
-
345. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:52
>>1
短時間パートでしょ?
日々有り余る時間があるのに晩御飯つくらないの?
親の介護でもしてるの?+16
-5
-
346. 匿名 2021/10/28(木) 21:31:42
夕飯にマックとケンタだけは激怒されるw
納豆しかないはOK。
ファーストフードは昼飯だろという謎ルール。+2
-0
-
347. 匿名 2021/10/28(木) 21:32:38
むしろ美味しいコンビニ弁当知りたいわ。いつも金返せって味。+2
-0
-
348. 匿名 2021/10/28(木) 21:33:52
正社員フルタイム夫婦なので、コンビニ弁当なんか日常だよ。
お互いに好きなものを買って帰って、ビールで晩酌。
共働きでも料理はなんだかんだ女性の役目、みたいな風潮あるよね。
そんな夫は私は無理。
共働きで条件は一緒なんだから、あんたが作ってもええんやで!って思う。+3
-0
-
349. 匿名 2021/10/28(木) 21:35:20
>>311
本社に問い合わせって言われて焦ってるのが目に見えてわかるww+0
-0
-
350. 匿名 2021/10/28(木) 21:36:14
>>329
子ども3人いるけど、買うよ
でもコンビニで5千円くらいかかっちゃって、作れば良かったと後悔する+18
-3
-
351. 匿名 2021/10/28(木) 21:36:57
全然怒らないよ✨
コンビニでも良いし、何か買って来ようか?って言ってくれるよ❗️👀+4
-0
-
352. 匿名 2021/10/28(木) 21:37:57
全然怒らない。
ただコンビニ弁当にお金出すなら食べに行くか、美味しいご飯屋さんのテイクアウトとかにしない?って言われる。
自分の作ったご飯飽きるから
たまにそういうの無いと食がつまらなくなる+5
-0
-
353. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:22
>>9
添加物たっぷりだからね+28
-1
-
354. 匿名 2021/10/28(木) 21:42:09
>>1
主さん夫婦お若いのかな?
うちも20代、30代半ばくらいまでは晩ごはんにコンビニ弁当だったことあるけど、それ以降はなくなったな
一回の食事がコンビニ弁当で潰れるのが嫌になったというか、せっかくの一回をコンビニ弁当で消化するのが嫌になっちゃった
(Uberとかはバリバリ頼むけど)+8
-0
-
355. 匿名 2021/10/28(木) 21:42:26
私はやっぱり
ほっともっとかオリジンが好きだから
そっち派+1
-1
-
356. 匿名 2021/10/28(木) 21:43:48
>>2
うちも専業だけど夜はレトルトとかでも怒らない。
出来合いのもの食べるとき嬉しいから、美味しいねーって言い合って食べれて幸せ。
そんな事で怒るって何?家の中で格差すごい。不思議…+151
-6
-
357. 匿名 2021/10/28(木) 21:44:18
コンビニご飯、高いよ。ワタシならすごくうれしい。+1
-0
-
358. 匿名 2021/10/28(木) 21:45:06
>>7
うち2人暮らしだから揚げ物なんかは買っちゃった方が安い
プロパンだからガス代も掛かるし+44
-0
-
359. 匿名 2021/10/28(木) 21:45:42
>>209
別居してるって本人認めてたよ
ダウンタウンDXかなんかで+18
-0
-
360. 匿名 2021/10/28(木) 21:45:47
>>3
それはそれで…切ない+25
-3
-
361. 匿名 2021/10/28(木) 21:47:45
旦那、ずっと一人暮らしでスーパーやコンビニの弁当食べてたから、たまに食べたくなるみたい
私のご飯が微妙なのもあるかもだけど😅
+1
-0
-
362. 匿名 2021/10/28(木) 21:48:35
>>71
あなたのコメントに笑う!+32
-1
-
363. 匿名 2021/10/28(木) 21:49:44
全然怒らないよ!コンビニではないけどスーパーのお惣菜とか買ったりする。
毎日毎日作ってたら大変だよ。特に仕事の日で疲れてたり作る気力なかったらスーパーのお惣菜や、冷凍のハンバーグ買って帰る。
特にかつおのたたきが半額になってたら絶対買っちゃう。
旦那も喜ぶ。+2
-0
-
364. 匿名 2021/10/28(木) 21:49:47
>>131
大っぴらに言っちゃうのはマズイけどオーナーが許可してくれる所は貰っていけますよ。
うちの店もそうですが廃棄してゴミ箱行きより誰かに食べてもらったほうがいいんで。
本部の規則ではダメですが+6
-0
-
365. 匿名 2021/10/28(木) 21:49:57
>>322
横、わかる。しかも作るだけじゃなくて後片付けもあるし疲れてるときは無理!+2
-4
-
366. 匿名 2021/10/28(木) 21:52:21
コンビニ弁当って体に悪そうだから食べたくない
スーパーのお惣菜も買わないや+5
-0
-
367. 匿名 2021/10/28(木) 21:52:50
>>309
あら週5日勤務で丸10年
ほぼ毎回休憩時間に廃棄のお弁当食べてるけど身体至って健康ですわよ
健康診断も異常出たことない+0
-6
-
368. 匿名 2021/10/28(木) 21:54:55
>>33
「俺が作る」が一番素敵だと思う。
食費抑えるために普段料理してるんだから、妻がご飯作らない=外食かテイクアウトかコンビニ、惣菜ってのもなんか腑に落ちないもん。
共働きで子供いるから尚更。
ご主人が料理そこそこできるなら良いよね。
うちの夫は料理の腕が壊滅的で、レシピとか、クックドゥなどの説明書きとか一切見ないで作るから本当にひどい。頑張ってくれてるのはわかるけど、こないだは吐きそうなくらいまずかった。だから私が作るか、テイクアウトかになってしまう。+32
-0
-
369. 匿名 2021/10/28(木) 21:55:59
>>2
うちはむしろ私が作る食事より買った物の方が好きみたい笑
「ごめん、今日時間なかったから○○買うね!」と連絡すると子供みたいにめちゃくちゃ大喜びする😂
+85
-1
-
370. 匿名 2021/10/28(木) 21:58:08
>>9
色々入ってるしね。+5
-1
-
371. 匿名 2021/10/28(木) 22:00:03
なんて贅沢な!
量が足りないから怒られるな。
旦那だけで吉野家、松屋を二つないと足りない。結局、コスパ悪いからレトルトでもなんでも最低限作る。
+3
-0
-
372. 匿名 2021/10/28(木) 22:00:41
全然いいと思うけどコンビニ弁当、惣菜ばっかりだと飽きてこない?+0
-0
-
373. 匿名 2021/10/28(木) 22:04:39
コンビニ弁当は私も旦那もあまり好きじゃないけど、
似た感じだと、吉牛とかすき家とか、マックとかのテイクアウト系やお惣菜なんかは全く文句言わないよ。
お弁当屋さんの弁当も。
あまり続きすぎると、手作りが食べたいなーって言われるけど。+2
-0
-
374. 匿名 2021/10/28(木) 22:06:55
>>1
うち亭主関白だけど、不思議と夕飯に何出しても怒らない。コンビニ弁当、納豆ご飯、カップラーメンでもOK+5
-0
-
375. 匿名 2021/10/28(木) 22:10:56
>>349
ただのパートなので焦ってません。
定価で弁当買って下さいw+0
-0
-
376. 匿名 2021/10/28(木) 22:11:11
怒んないよ〜!
うちは、弁当の日の他に、マックとかケンタとかの日もちょいちょい挟んで、家事サボりまっせ〜
むしろ旦那喜んどるわ+1
-0
-
377. 匿名 2021/10/28(木) 22:11:13
コンビニ弁当だからと怒る事はないけど、コンビニ弁当が嫌いなようなので、
作りたくない時は外食、もしくは唐揚げ専門店の唐揚げ買いに行くかな?
酒のつまみさえあれば良いから、スーパーで刺身とかでも良いかもしれない。+3
-0
-
378. 匿名 2021/10/28(木) 22:13:52
つーか自分が食べたくない。そんなもの。+3
-0
-
379. 匿名 2021/10/28(木) 22:14:17
>>9
それは無い。
所詮はコンビニ。+46
-0
-
380. 匿名 2021/10/28(木) 22:14:27
>>375
たった数分でゴミになる弁当買ってる人笑えるw+0
-1
-
381. 匿名 2021/10/28(木) 22:16:13
セブンとかそうだけど、必殺技「容器底上げ量減らし」を繰り出すから買わない。
お金の無駄。+2
-0
-
382. 匿名 2021/10/28(木) 22:18:56
>>1
怒らないよー
仕事終わりにテイクアウトやコンビニ寄って買ってきてもらうことが週の半分ほどある。
夜ご飯にゆで卵2つだけのときも文句一つ言わず台所で立って食べてた(笑)
専業主婦だけど料理面倒くさい+3
-7
-
383. 匿名 2021/10/28(木) 22:21:07
共働きで子供が2人居ます。
20代は夫婦でたまに(夕飯は夫が作ってま(す)した)食べたりしたけれど、30代は無いですね。
美味しくない事に気づいて。
お店に行ったり、お店で出前取ったりします。
それかお弁当屋さんです。+3
-0
-
384. 匿名 2021/10/28(木) 22:22:25
たまにの頻度がよく分からないけど、自分なら短時間パートでコンビニ弁当は出せない。せめてお惣菜を買ってきて皿にうつして、あとはごはんとお味噌汁とか。体調が悪い時なら作れないから食べたいものを旦那さんに買ってきてもらうか、もしくは作ってもらう。毎日フルタイムで働いて帰ってくる相手にコンビニは不憫に感じてしまうから+7
-0
-
385. 匿名 2021/10/28(木) 22:23:05
作った方が安いからコンビニ弁当、高く感じるのよね。コンビニ弁当買うならほっともっとの唐揚げ弁当にしちゃうかも。旦那もコンビニ弁当喜ぶと思うけど。+1
-0
-
386. 匿名 2021/10/28(木) 22:28:22
>>346
男性は駄目な人多いかもね。私ならマックもケンタも大喜び!!納豆のほうが困る+2
-0
-
387. 匿名 2021/10/28(木) 22:32:47
コンビニ弁当は嫌がるけどマックや松屋、冷凍食品やレトルトカレーは全然OK。単にコンビニ弁当が好きじゃないみたい。+2
-0
-
388. 匿名 2021/10/28(木) 22:32:51
怒らないよー
コンビニさえ行かず寝ちゃった時も俺何か買ってこようか?とは言うけど怒られた事ないよ
+1
-0
-
389. 匿名 2021/10/28(木) 22:33:51
>>1
同じだよー
今私が派遣でテレワークしてるから、夕飯の時間がバラバラだから私は私で適当に食べて、旦那は好きなもの買ってきたり自分で作って食べてるよ。そんなで事で旦那が優しいねって発想自体、女が料理するものって考えから抜け出せない古い層。そういう人達正直相手にしてない。+11
-3
-
390. 匿名 2021/10/28(木) 22:34:41
>>367
私の父親、長年煙草とお酒ガバガハ体に入れてて、「健康だ。大丈夫だ」って言ってたけど一年の間に肺がんやって脳に転移したよ。
その二つが原因とは言い切れないけど...
あなたも今は良くても廃棄物取り入れる食生活してたらどっか悪くなるよ。気をつけて。+5
-2
-
391. 匿名 2021/10/28(木) 22:37:41
別に怒らないと思うけど、なんかすごく忙しかったか具合悪いか何かだとは思われると思う。+1
-0
-
392. 匿名 2021/10/28(木) 22:44:51
>>1
怒らないというか怒れないw
フルタイム共働き子持ちで自分の体調悪い時は、スーパーとかでお弁当買う
働いてる働いてないに限らず、そういう日があったっていいじゃん
人間なんだから時間があっても体調悪い時や疲れてる時があるんだから、普段ちゃんと作ってあげてるし、そこを完璧に求められると辛いよ+4
-0
-
393. 匿名 2021/10/28(木) 22:45:40
全然怒らない
休日はだいたいコンビニ、スーパーのお弁当かファーストフードか牛丼とかカレーテイクアウトだよ
休みの日くらい楽しなよって言ってくれる
平日も忙しい日は作らなくてもいいよーってなるし+2
-0
-
394. 匿名 2021/10/28(木) 22:49:10
>>10
可哀想じゃないよー!
私は子どもだった時たまにコンビニ弁当だったけど、わくわく!選ぶのめっちゃ楽しかったよ!+12
-3
-
395. 匿名 2021/10/28(木) 22:49:31
>>389
女が料理するものという考え方が古いと言えるのは基本的にはお互いフルタイムが前提になるでしょ。
主の場合、女がフルタイムで働かない古いスタイルだから、家事の比重が大きくなるのは当然かと。+4
-1
-
396. 匿名 2021/10/28(木) 22:54:53
人の家庭に口出して欲しくないよね
私もたまにスーパーのお弁当にするよ
半額だと材料買って作るより安かったりするし
文句言われた事一度もないよ
+1
-0
-
397. 匿名 2021/10/28(木) 22:55:48
全然文句言わないよ!
なんなら毎日コンビニでもいい
って言ってる位w
私も出来ることならそれでいいよw+1
-0
-
398. 匿名 2021/10/28(木) 22:59:18
>>1
今週ずっとコンビニ弁当だよ。
+2
-1
-
399. 匿名 2021/10/28(木) 23:01:02
怒りはしないけどガッカリされるだろうな。
うちの夫、大学で一人暮らししていた時にコンビニのおにぎりやお弁当を毎日毎日食べていたらしく、今は見るだけで気持ち悪くなるみたい。
唯一ほか弁は食べるけど、あとは拒否。
コンビニ弁当だったら納豆ご飯でいいよって言う。+3
-0
-
400. 匿名 2021/10/28(木) 23:20:04
>>1
コンビニ弁当に怒るというより、割高だから弁当自体買わなくていいって言われる。私の財布から支払ってるから高くてもいいじゃないかって思うんだけど。
高いの買うくらいなら袋ラーメン食べるって言われちゃう…私としてはそっちの方が嫌なんですが。+6
-0
-
401. 匿名 2021/10/28(木) 23:23:56
って言うかなんで怒られなきゃならないの?ご飯用意してるだけいいじゃん。なんでご飯準備すんのは女って決まってんの?同じくフルタイムで働いて掃除も洗濯もアイロンかけもクリーニング出しも食料調達もお風呂洗うのも、ゴミ出しの準備も全部やってんのに、なんでご飯用意して怒られんの?意味わかんない。+9
-5
-
402. 匿名 2021/10/28(木) 23:32:31
うち怒られるなー舐めてんのかって言われる
お皿に移して一汁三菜にして出したことあるけど、焼き魚はバレなくてもその他の味付けでバレた+7
-0
-
403. 匿名 2021/10/28(木) 23:35:28
>>9
パスタとかは美味しいけど弁当は美味しくない+12
-0
-
404. 匿名 2021/10/28(木) 23:36:35
>>75
お弁当はまずいよ。
なんか変にしょっぱいし、舌がピリピリする。
この前ナゲット買ったらまだマックのほうが美味しいってぐらい不味かった。+11
-0
-
405. 匿名 2021/10/28(木) 23:37:56
>>9
ご飯が美味しくない。+10
-0
-
406. 匿名 2021/10/28(木) 23:39:56
専業でも許してもらえるのは、子ありの人達なのかな
子無し専業だけど、前日の残り物も嫌がられる。+5
-0
-
407. 匿名 2021/10/28(木) 23:40:50
手料理出したところで美味しいともまずいとも言われないので、もうコンビニやスーパーのお惣菜でいいかなって思ってます…。結婚2年目です。+2
-0
-
408. 匿名 2021/10/28(木) 23:42:41
子なし専業だけど、コンビニ弁当でもお惣菜でも怒られないよ。帰りに買ってきてもらうこともある…
結局それぞれの家庭で納得してればいいと思う。+5
-1
-
409. 匿名 2021/10/28(木) 23:45:44
>>1
うちのモラハラ夫ならブチ切れて罵詈雑言の嵐。冷凍餃子出したらどういうつもりでこれを買ったの?とか言われたし。罵声や嫌みを投げつけられても一日一食しか飯は作らないと決めた。限界。+10
-2
-
410. 匿名 2021/10/28(木) 23:57:38
絶対怒られないです!
夫が食に興味がなく、お腹を満たせればOKなタイプなので、コンビニ弁当でもカップ麺でも怒りません。
さすがに毎日は嫌だと思いますが、、、。
3歳と0歳の子供がいて私は育休中です。
日頃、簡単にですが晩ご飯を作っているので、月に2.3回は夫の方から「今日はごはん買ってくるから作らなくていいよ!ゆっくりしてて!」と言ってくれます。
本当に有難くて、素直に甘えて買ってきてもらったりしてます。+5
-0
-
411. 匿名 2021/10/29(金) 00:01:07
未婚だけど優しい旦那が多くて安心した+4
-0
-
412. 匿名 2021/10/29(金) 00:03:39
弁当は嫌だと言ってスーパーの惣菜を買ってきて満足する夫です。+2
-0
-
413. 匿名 2021/10/29(金) 00:15:23
>>7
惣菜じゃないでしょ、お弁当の話なんだけど
同じと思ってるの?
+7
-16
-
414. 匿名 2021/10/29(金) 00:16:36
>>379
ね、本当に美味しくない。+13
-0
-
415. 匿名 2021/10/29(金) 00:20:02
>>1
怒らないけど美味しくない。
だから買わない。
デパ地下惣菜だって美味しくないのに..
本当に美味しくない、これを美味と思ってる人って他に何食ってんの?!+5
-6
-
416. 匿名 2021/10/29(金) 00:23:49
今日は風邪と頭痛でしんどくて、パックのおでんを鍋にあけて、冷凍うどんぶっ込んで終了だよ。
あと冷凍野菜をチンしたかな。+7
-0
-
417. 匿名 2021/10/29(金) 00:25:32
>>415
デパ地下惣菜は美味しいと思うけど。
あなたは自分好みの味のものを、自分で作りたいだけでは?+10
-0
-
418. 匿名 2021/10/29(金) 00:31:31
>>1
うちもだよ!コンビニ弁当もだし、なんならマックや宅配ピザとかも食べることもあるよ
旦那も何でも良いーってタイプだから気にしてない
毎日手作りなんて疲れるし体調悪かったりすればその間は作れないし
料理が嫌いな訳じゃないけど元気でも週一、ニくらい自分が作る以外の物食べたいよ
経済的に大丈夫なら問題無いと思うんだよね
外のご飯で意外と料理のアイデア生まれたりするし悪いことじゃないと思う+9
-0
-
419. 匿名 2021/10/29(金) 00:33:56
>>1
コンビニ弁当はないけど、ホカ弁とか
出前とか
惣菜のみはある
疲れてるのはお互いだし、怒らない+8
-0
-
420. 匿名 2021/10/29(金) 00:48:21
残業で疲れて果てて夜中コンビニだけは空いてて
お店でチンまでしてもらって
家帰れば温かいごはんが食べられて
セブンありがとうって気持ち。
特にコロナで飲食店閉まるの早かったから余計。
中華丼とか美味しいよ。
夫もコンビニ、オリジンでも全然怒らない。+5
-0
-
421. 匿名 2021/10/29(金) 00:51:03
>>417
私は作らないです。
ほぼ外食ですね。
なのでデパ地下はお家で食べる外食のイメージでしたが
よほど高級惣菜じゃない限りスーパーでもデパ地下でもクオリティは変わらない感じがしましたね。+2
-3
-
422. 匿名 2021/10/29(金) 00:52:48
スーパーに買うものがなくって、コンビニへ行ったよ
数年前からしたら大分変わってきたよね+3
-0
-
423. 匿名 2021/10/29(金) 00:53:05
コンビニより工場生産ではないスーパーのお弁当が好きです。+5
-0
-
424. 匿名 2021/10/29(金) 00:55:35
>>169
えー、めちゃくちゃかわいいんですけど笑
でも自分ならちょっとショックかもw+1
-0
-
425. 匿名 2021/10/29(金) 00:57:44
残業帰りにスーパーのお弁当で食べたいやつが割引されてると嬉しい。ついついハイエナしちゃう。+2
-0
-
426. 匿名 2021/10/29(金) 01:04:43
財布完全別の子なしですが。テレワークになってから2.3日ご飯作らない日が続いてカップラーメンとか食べてるの見るとわたしってダメな女だなぁとか思ってしまう、、
共働きフルタイムの母親からの惣菜やコンビニ弁当なんてあり得ないって育ってきた固定観念かなぁ
全く文句言われないけど申し訳なくなって結局つくる+4
-0
-
427. 匿名 2021/10/29(金) 01:19:08
>>71
コンビニの店員かな?+23
-0
-
428. 匿名 2021/10/29(金) 01:19:30
>>22
まだ独身だった2019年に番組で訪れた際に夫婦茶碗を購入した岡村だな!+5
-0
-
429. 匿名 2021/10/29(金) 01:22:50
>>401
主はフルタイムじゃないよ。フルタイムならその通りだけど、短時間パートだもん…+7
-0
-
430. 匿名 2021/10/29(金) 01:38:52
>>196
旦那さん可愛いな+9
-0
-
431. 匿名 2021/10/29(金) 01:39:14
いろいろ家事あるけど、家事の中でも晩御飯が一番大変💦
掃除、洗濯、食器洗い、その最後のラスボス的な。
伝わりにくいかもしれないけど、晩御飯を作るのが大変なんじゃなくて、「今日の晩御飯何にしよう」からが大変。
決まってしまえば作れるのに、作るまでのスイッチが入らない。+9
-0
-
432. 匿名 2021/10/29(金) 01:41:36
>>1
私は時短のパートしてるけど、月2くらいで宅配とかお弁当屋さんの惣菜買ったりしてます。
「あー今日何作ろうかー」
夫「今日は出前で良いんじゃない?」
「よっしゃー」って感じ(笑)
コンビニ弁当は私はなんか夜食べる気にならないかなー
それならコンビニの冷食コーナーにある、ドリアとかおつまみにするかも。+6
-0
-
433. 匿名 2021/10/29(金) 01:47:05
>>261 こういうこと言う人、ひねくれてんなーって思うわ+4
-0
-
434. 匿名 2021/10/29(金) 01:55:20
>>54
別に本人たちが良ければそれでいいんだけど、病気には気をつけてね。
食は大事だよ。自分の身体に入れるものだから。+22
-8
-
435. 匿名 2021/10/29(金) 02:00:59
>>258
うちも。
夕食を何よりも楽しみに帰ってくるから手抜きの日はあっても(品数が少なくなる)平日は必ず作る。
土日は外食とかデリバリーの日もあるけど。+6
-0
-
436. 匿名 2021/10/29(金) 02:25:54
今日はごはんの準備ができない‥って生理前の落ち込み期や疲れてる時に伝えると『今日は各々にしよう!』って絶対言ってくれるよ。
スーパーの惣菜やコンビニで自由に好きなもの買ってきてる。
私自身は食欲なかったり、家にある本当に超適当なもの食べたりしてる(素うどんやお茶漬けとか)
コンビニ弁当用意するののなにが悪いのかわからないよ!
きっとぐちぐち言う人達は、それで文句言われたりするのかもね。優しい人と一緒にいてよかったなーって思おう!+4
-0
-
437. 匿名 2021/10/29(金) 03:10:58
>>309
会社の人がコロナ流行前は毎日コンビニ弁当食べてて謎の体調不良があって原因不明だったんだけど、会社休業になって毎日家で自炊するようになったらその体調不明もなくなって原因はコンビニ弁当だったんだって気づけたと言ってて
休業終わって会社始まったらまたコンビニ弁当ちょいちょい買い出してヤバいかもって言ってたの思い出した
できるだけコンビニ弁当以外のテイクアウトするように心掛けるようにするとは言ってたけど今どうなんだろうか思い出したから聞いてみよう+4
-0
-
438. 匿名 2021/10/29(金) 03:32:51
子供には栄養あるもの食べさせないといけないからってうるさい。それはたしかにそうは思うけどね。毎日じゃないんだから。あーやり直したい+0
-0
-
439. 匿名 2021/10/29(金) 04:02:06
>>27
私も正社員共働き。子供1人。
子供の分は学童で夕飯出るので学童にお任せして自分たち夫婦の分はお弁当買うとか多いです。
学童でお風呂も入れてくれるので頼むことも多い笑
フルタイム共働きなら尚更どこか手抜きしないと無理だから良いのよ〜‼︎+4
-1
-
440. 匿名 2021/10/29(金) 04:27:48
>>1 専業だけど何も言われない。新婚時代からすき家とか弁当屋とかでたまにテイクアウトしてた。家を建てたところが周りにスーパーかコンビニしかないから最近悪阻で体調悪い時はスーパーの惣菜かお弁当かコンビニ弁当かカップ麺食べてもらってる。この前も体が怠くておかずは下味冷凍してたやつ解凍して炒めたけどご飯はサトウのご飯、味噌汁はフリーズドライのやつだった。
+3
-1
-
441. 匿名 2021/10/29(金) 04:28:47
>>1
結婚4年目
ほぼ毎日コンビニか冷食か外食かのどれかだ
お野菜はサラダやプチトマトで摂取してる
豆腐や卵を一品追加したり一応健康バランス気にしてる
健康診断もオールAだよ
手作りじゃなくても栄養や食の楽しさは補完できるよ!+4
-0
-
442. 匿名 2021/10/29(金) 04:30:37
>>439
お子さんがいてフルタイム共働きって尊敬する。本当凄いことだよ。私は料理という家事はしなくてもキツくて仕事辞めてしまった。無理なさらず体調第一でいて下さい!+5
-1
-
443. 匿名 2021/10/29(金) 04:38:40
>>441
どちらも料理しないのは共働きだからですか?
それとも単純に食に興味ない?
卵とプチトマトは量に対する栄養価高いから良いと思う
そればかりだと偏るから品目多くする工夫はあった方がよさそうだけど+3
-0
-
444. 匿名 2021/10/29(金) 04:41:48
子どもが生まれたら厄介なんだよねー。。。
できるうちに手抜きしよう+0
-0
-
445. 匿名 2021/10/29(金) 04:43:20
毎日コンビニ飯は自分がやだけど、作らないくせにそれで怒る旦那はもっとやだw
こだわりあるなら自分でやれw+3
-0
-
446. 匿名 2021/10/29(金) 04:48:31
>>443
フルタイム共働きです
食には興味ありますよ!
だからこそ色んな選択肢を試すのが毎晩楽しみです
ただ、コンビニの「弁当」だけは避けています
揚げ物やお米が、酸化した油でコーティングされているイメージで…
お米だけは炊飯器で炊くとか、プチトマト卵豆腐(たまに納豆)を添えるとか、インスタントでも味噌汁はセットにするとか、ズボラなりに完全出来合いにならないようにはやってます笑
品目は確かにそうですね😰良さそうなものないかなぁ……考えてみますね+2
-0
-
447. 匿名 2021/10/29(金) 04:49:11
この夏20年ぶりくらいにコンビニ弁当食べたんだけど
塩の塊食べてるみたいに塩の味しかしなくてビックリした
買うならホカ弁とかスーパーのお惣菜のほうが健康には良さそう+1
-0
-
448. 匿名 2021/10/29(金) 05:02:08
手間(買い物、調理、後片付け)
→自炊の方が大変
費用
→内容にもよるけど夫婦2人ならぶっちゃけ普通の食事作ろうと思ったら自炊は節約にはあんまりならない
栄養
→自炊の方が良い可能性高いけど、味付けやメニューで変わるし…
コンビニにもたんぱく質多い食品あるしサラダとかあるし、あとは糖質を取りすぎないようメニュー選び工夫すればなんとかなるかも
味
→これは好みだね 手作りじゃないと美味しくないって人もいれば、そうじゃない人もいるし+2
-1
-
449. 匿名 2021/10/29(金) 05:50:40
>>1
共働きは疲れるよね
私も子なし共働きのとき、スーパーの惣菜とかホカ弁買う日あったよ
たまには手抜きしないとやってられない
休みの日に作り置き、朝から早起きして夕飯作ったこともあるけど、逆に疲れた‥+3
-0
-
450. 匿名 2021/10/29(金) 05:58:51
そうなんだ、みんなの家族優しいね。いいな。
試したことはないけど、夜は温かいてお皿に載っているものがないとダメな気がする。
もう慣れちゃった
でもいつか皆が巣立ったら一人暮らししたいな+0
-0
-
451. 匿名 2021/10/29(金) 06:02:26
>>1
人それぞれだと思うが、私はコンビニ弁当はお昼ご飯ならまだしも夕食には使った事がない
自分で作るほうが美味しいから、少々手間暇かけても作ってしまう
それにコンビニ弁当は人数分買ったら高いよね+11
-3
-
452. 匿名 2021/10/29(金) 06:12:35
家族は怒らないだろうけど自分がいやだ
スーパーの弁当は買うけどコンビニ弁当は絶対買わん+9
-2
-
453. 匿名 2021/10/29(金) 06:19:05
がるちゃんのとぴ主ってさ、たった一人の反応にやたら影響受けるよね。そんなトピたてるほどのことか?っていつも思う笑よほど気にくわない価値観だったのかな。そんなのいくらでもあるだろうに。+2
-0
-
454. 匿名 2021/10/29(金) 06:20:04
>>1
いいと思います。うらやましい。
うちは義母と同居だから、たまになら夕飯をカップラーメンとかお弁当にしたくてもできない。
+3
-1
-
455. 匿名 2021/10/29(金) 06:20:30
>>10
夕方のコンビニで子持ちが弁当の売り場の前で長々占拠してて邪魔なことしょっちゅうある。
楽しみすぎて何買うかなかなか決められない様子の子ども+0
-9
-
456. 匿名 2021/10/29(金) 06:29:15
コンビニ弁当はダメだけど近くのお弁当屋さんのお弁当なら全然OK
※価格は一緒
※元有名店の板前さんの手作り+4
-2
-
457. 匿名 2021/10/29(金) 06:30:24
>>439
お高めの学童かな?
お風呂入れて貰えると助かるね!+6
-1
-
458. 匿名 2021/10/29(金) 06:31:58
>>33
この幸せ者!!
素敵な旦那様だね
てか、ほんとなんで女ばかりが作らんといけんのか
うちも頑張って今余裕のある方が作るって方向で進めてるよ〜+25
-0
-
459. 匿名 2021/10/29(金) 06:47:35
>>114
働くのも嫌家事も嫌を許してくれる旦那さん心底羨ましい+1
-1
-
460. 匿名 2021/10/29(金) 07:01:03
セブンのお弁当なんて豪華じゃん‼️
納豆ご飯の私からしたら+1
-0
-
461. 匿名 2021/10/29(金) 07:03:51
>>426
財布別ならなにも申し訳ない気持ちで作らなくても…
懺悔飯疲れちゃうよ
これ一緒に食べたいな~って気持ちでたまに作るのを楽しみなよ
旦那も食いたきゃ自分で作るだろうから
そんな気にしてないんじゃないの+5
-0
-
462. 匿名 2021/10/29(金) 07:11:26
>>401
この人時短でしょ?+5
-0
-
463. 匿名 2021/10/29(金) 07:11:28
>>1
怒らないけど、買うなら美味しいセブンイレブンにしてって感じ。
あとほっともっとの弁当の時もある。コンビニ弁当は高いから、スーパーのお弁当にする事もあるな。
どうしても野菜が少ないのでサラダとか野菜系のオカズを添える事もある。
専業主婦だけど、車で30分の所に要介護の父親の様子を見に行ったりしてるのでたまになら買ってきたお弁当でも夫は何も言わない。+7
-0
-
464. 匿名 2021/10/29(金) 07:14:25
>>367
廃棄物を丸10年取り入れてるの?
それはもう貴女の体ごと腐っているのでは...+2
-1
-
465. 匿名 2021/10/29(金) 07:18:26
弁当何がいい?ってラインして、どっちか買って帰る+1
-0
-
466. 匿名 2021/10/29(金) 07:20:32
>>1
私はフルタイム子2人だけど、コンビニ弁当を食べたことはない。でもレトルトとか惣菜とかどっかでテイクアウトとかはたまにするし、例え専業主婦でもたまにコンビニ弁当でも夫婦で問題なければ全然いいと思う。
まーおばちゃんが「あなたの旦那さんいいね!」なのか「今の子は楽でいいね!」なのかどういうつもりで言ってるか知らんけど+3
-0
-
467. 匿名 2021/10/29(金) 07:24:01
>>461
逆に財布別じゃなかったら作らなきゃダメなの?+0
-1
-
468. 匿名 2021/10/29(金) 07:25:34
>>401
フルタイムでなんてどこに書いてるの+1
-0
-
469. 匿名 2021/10/29(金) 07:29:29
フルタイムだけど冷食や惣菜使ったことないし弁当も買ったことないたまにサボって外食したり自分で作ってもらう時はあるけど
旦那は当たり前と思ってるから褒めてくれたことはないけど私だいぶ頑張ってるよなぁとガルちゃん見てると思う+5
-1
-
470. 匿名 2021/10/29(金) 07:30:17
怒らないよ
たまにだしね
惣菜でもOK
ただここの惣菜は美味しくないと言われたら他のとこで買う
+0
-0
-
471. 匿名 2021/10/29(金) 07:45:16
>>467
財布が別なら気楽に提案しやすいだけじゃないの。+2
-0
-
472. 匿名 2021/10/29(金) 07:48:32
>>1
いいと思う。うちはうち、よそはよそ。
子供なし短時間パートで家事が10:0でも、晩御飯くらいコンビニ飯にしないでこなせる人が多数だろうけど。もちろんコロッケや唐揚げは惣菜に頼る前提で。
旦那がそれで何も文句言わないならいいと思う。子供が生まれてある程度大きくなって、また時短パートに出た時に家事をこなすのがすごく大変になるから今のうちに私の力量はこんなもんと示すことはいいと思う!私は最初に張り切ってしまい後悔したタイプなので....旦那も専業主婦家庭で育ってるから手作りしないのは怠けだと思ってるし。+1
-1
-
473. 匿名 2021/10/29(金) 07:54:27
>>22
これがイマジナリー彼氏ってやつか……
(゚A゚;) ゴクリ
(笑)
+12
-0
-
474. 匿名 2021/10/29(金) 07:56:02
たまにの頻度による。+1
-0
-
475. 匿名 2021/10/29(金) 07:57:33
>>9
お弁当作るの面倒でお昼は毎日コンビニだけど、正直美味しくない。我慢して食べてる。+9
-2
-
476. 匿名 2021/10/29(金) 08:02:39
旦那や自分に対して手抜きできても、子供には無理だよね。+2
-1
-
477. 匿名 2021/10/29(金) 08:05:06
>>33
いいなぁ〜
素敵な旦那様+11
-0
-
478. 匿名 2021/10/29(金) 08:10:21
家事の時給分頂けたら頑張る💪+1
-0
-
479. 匿名 2021/10/29(金) 08:13:03
42歳独身一人暮らしのアチきの夕飯😁+5
-1
-
480. 匿名 2021/10/29(金) 08:22:51
月曜から金曜(たまに土曜も)頑張って自炊して
日曜だけは(たまに土曜も)楽して
コンビニとか外食かな+1
-0
-
481. 匿名 2021/10/29(金) 08:32:09
専業主婦だけど週1~2回なら全然何も言わない。
子供が出来るまで共働きしていた時期は買ったこと無かったけど、子供が小学校に入って子供二人の別々の習い事送迎が重なったりして、スーパーのお弁当買うようになった。
夫の帰宅時間が18時、習い事送りが15時・16時、教室の控室で待って連れて帰ったり、もう一人をお迎えに行ったら、夫の帰宅時間になってしまう。
その代わり外食はほとんど行かない。+2
-0
-
482. 匿名 2021/10/29(金) 08:39:06
>>1
え!全然アリだしうちも喜ぶよ笑
毎日手作りなんてやってらんない🥴+1
-0
-
483. 匿名 2021/10/29(金) 08:44:48
>>76
さすがにコンビニのお弁当で妬みはないと思う。+12
-0
-
484. 匿名 2021/10/29(金) 08:48:18
>>1
カロリー高そう。コンビニのパンは朝よく食べる。
病気にならないようにね。+1
-0
-
485. 匿名 2021/10/29(金) 09:26:48
>>1
時短パートでコンビニ弁当とか怒られる。
パートで疲れてるからって言い訳にすらできない
1.2品惣菜とかなら何も言わないかな。多分
コンビニ弁当って不味くない?+1
-0
-
486. 匿名 2021/10/29(金) 09:27:37
>>1
コンビニ弁当が怒られるなら
「あなたの稼ぎが少ないせいで今日も私はパートに行く羽目になったわ!いい加減にしてよ!」て怒る権利もあるってことね+3
-3
-
487. 匿名 2021/10/29(金) 09:35:08
>>10
コンビニは高くつくからスーパーのそうざいかな+3
-0
-
488. 匿名 2021/10/29(金) 09:36:33
>>479
夕方スーパー行くと肉買うより惣菜の唐揚げの方が安いやんってなる+1
-0
-
489. 匿名 2021/10/29(金) 09:52:54
スーパーの惣菜か弁当屋の弁当は買う
コンビニ弁当はほぼ買わないな。おにぎりは買うけど。+1
-0
-
490. 匿名 2021/10/29(金) 09:53:04
>>467
そんなこと言ってないけど?
カリカリしすぎ
嫌なら作らなきゃいいじゃん好きにしなよ
あなたはあなたの旦那と話せば解決することでしょ
言われてもないのに~ダメなの?って食って掛かるから話にならないと思うけど+3
-0
-
491. 匿名 2021/10/29(金) 09:56:31
生活のどこかを楽することは別に悪くない
専業やパートなら時間あるだろって言うけど
楽した分他のことやる時間が出来るだけでしょ
家事なんていくらでもあるし+1
-0
-
492. 匿名 2021/10/29(金) 10:01:45
>>350
まじわかる(笑)+6
-0
-
493. 匿名 2021/10/29(金) 10:09:22
>>1
デパートのお弁当なら喜ぶ
遅くなる時は「買ってきて」って言われるよ
コンビニはないかな ランチならいいけど+0
-1
-
494. 匿名 2021/10/29(金) 10:11:01
>>486
夫にそんなこというなら、よっぽど家事を完璧にやってるってことだね
+1
-1
-
495. 匿名 2021/10/29(金) 10:21:20
添加物ばかりだし無添加って書いてあっても仕入れてる素材が農薬たっぷりの環境で育った野菜や穀物だから買わない。
食中毒出しちゃいけないからお弁当工場の塩素漂白もきつめだし。たまにならという感覚もいまは湧かない、何も知らない若い頃は平気で食べちゃってたけど。
セブンイレブンとかただのおにぎりなのに艶出しのために水飴とか入れてるし、デザートには韓国産の安い砂糖とか。
全然買う気にならない。+2
-0
-
496. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:40
>>1
そう言う人いるよね。
ウザイ。+0
-0
-
497. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:52
>>1
そんなことで怒る旦那は、古い人間ですね。
うちも全然怒りません。
めっちゃ優しい。
というか、うちは夕飯作ってくれますけど。+0
-0
-
498. 匿名 2021/10/29(金) 10:27:04
なんとなくだけどコンビニで買うよりは松屋とか吉野家とかかつやのテイクアウトがいいなぁって思ってる。一応できたてだからかな。+2
-0
-
499. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:05
>>1
うちは専業子無し(妊婦)だけど週末は作るの怠いから外食かお惣菜が多いよ。
旦那のほうから休みなよって声かけてくれる。
料理手伝ってはくれないけど、洗濯、掃除、洗い物は率先してやってくれてる。+1
-0
-
500. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:58
話題違いだけど
コンビニ飯が子供のころから大好きだった身内が自殺したんだが
発見まで10日余り経ってたけど、腐ってなかったらしい…+0
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する