ガールズちゃんねる

最近の若い子に物申したい

738コメント2021/10/29(金) 09:36

  • 501. 匿名 2021/10/27(水) 20:06:59 

    >>128
    韓国好きな子を沢山見て来たから思うけど、
    よく知らずに何でも飛びつくのは
    行き過ぎると危険な場合もあるから
    気をつけてね姪っ子さん...

    +9

    -2

  • 502. 匿名 2021/10/27(水) 20:08:47 

    >>10
    制服で近所で撮ったようなTikTokなんてあげちゃダメだよって思って見てる。

    +22

    -1

  • 503. 匿名 2021/10/27(水) 20:12:16 

    >>499
    でも友達どうしで話してるなら誰にも迷惑かけてないんだから年寄りが説教じみてとやかくいうことはないかと。

    大事な場面で敬語を使えれば良いのでは。
    でもその敬語を使えない以前の問題で知らないのは大人のほうだとは何を言わんかやです。
    高校生バイトに教えてもらわないと

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2021/10/27(水) 20:17:03 

    日本をよろしく!

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2021/10/27(水) 20:17:41 

    >>27
    私は書き言葉で「代替え」って書く人にイラッとする、若い子に多い
    口頭で話すときは「代替=だいたい」って言うと、「大体」と混同するから、間違えないようにあえて
    「代替え=だいがえ」って発音するっていうのは分かる
    私立を市立と間違えないように、口頭で説明するときはあえて「わたくしりつ」「いちりつ」って発音するのと同じ
    でも書き言葉のときは漢字を読めば分かるんだから「代替」って書けばいいじゃんって思う
    何で書き言葉でわざわざ「代替え」って書くんだろう、バカなのかな?
    お前は書き言葉でいちいち「わたくし立」「いち立」って書くの?って
    でもこれ指摘すると、若い子ほど「そんな細かいことにいちいち目くじら立てるな、うるさい」みたいな反応しか返ってこない
    でも「代替え」って言葉は書き言葉だと誤用だよ?って

    +3

    -11

  • 506. 匿名 2021/10/27(水) 20:17:44 

    >>1
    文章から「ザ・中年」て感じの方ね。若い頃の自分も世間知らずだったと思うし比べたら私の周りの若い子達は自分の若い頃よりちゃんとしてるわ。貴方が若い頃からちゃんとしてきて大人になったなら何故、今の貴方の周りにはそんな子達ばかりなの?
    良いところを見てあげようって器量はないの?

    +1

    -2

  • 507. 匿名 2021/10/27(水) 20:20:06 

    >>503
    誰の影響なんだ?誰かの真似なのか?って問うてるだけで説教とかじゃないのに
    何で勝手にとやかくいうことはないとかキレてんの?
    最近の若い子ってカルシウム足りてないの?

    +1

    -5

  • 508. 匿名 2021/10/27(水) 20:23:59 

    >>420
    私もアラフィフだけど周りの若い子、良い子ばっかりだよ。素直で良い子。コロナ禍よく頑張ってると思う。若い人の足は引っ張りたくない。
    今の時代を一生懸命やってるよ。

    +16

    -1

  • 509. 匿名 2021/10/27(水) 20:26:12 

    学生バイトさんー!!!主婦のバイトより断然頑張ってくれて控えめで体力もあって勉学遊びと両立しててものすごく尊敬してる!!
    大学卒業とともにみんな正社員になって旅立ってしまうから寂しいけどほんとに真面目ないい子達ばっかり
    理不尽なことも沢山あるかもしれないけど応援してるよー!

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2021/10/27(水) 20:28:44 

    >>1
    若くても場に合わせて言葉遣いをする人はたくさんいますよ。
    主さんがイラっとする人たちは若いっていうより、単に育ちが悪いだけ。

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2021/10/27(水) 20:29:14 

    >>379
    いい大人が下の世代と張り合うんじゃないよ。みっともない。何が劣化だよ。
    子供は順応しながら学ぶんじゃないの?
    伸び代がない世代に言われたくないでしょ。

    +5

    -2

  • 512. 匿名 2021/10/27(水) 20:30:27 

    >>236
    おばさんになってからは成長ではなく一旦図々しくなり、その後老化するのだと思います。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2021/10/27(水) 20:30:48 

    >>505
    私はトピの趣旨を完無視して、自分の知識を延々述べる、505みたいなのが苦手だわ。
    行き詰った中年以降に多い。

    +19

    -1

  • 514. 匿名 2021/10/27(水) 20:31:28 

    3S政策からの脱却

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2021/10/27(水) 20:34:54 

    >>507
    とやかくいうことではない、ではなく
    ないのではないかと、と

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2021/10/27(水) 20:35:29 

    >>305
    だね。私、団塊ジュニアの氷河期世代だけどあんな思いしてほしくない。楽しく幸せに過ごしてほしい。
    人を評価するのは簡単だけど育てるのは本当に難しい。苦労を美化する年寄りにはなりたくない。団塊世代の真似はしたくないな。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2021/10/27(水) 20:36:28 

    >>68
    て、二次元かーい笑

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2021/10/27(水) 20:36:58 

    >>505
    じゃあ教えてやれよ。
    大人の癖に無能過ぎね?

    +10

    -1

  • 519. 匿名 2021/10/27(水) 20:39:29 

    特にない!!!
    ちゃんと寝てちゃんとご飯食べてお酒はほどほどにね!!!

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2021/10/27(水) 20:39:57 

    >>513
    どうでもいいけど文中にコメNo.書くならアンカーつけて

    +0

    -10

  • 521. 匿名 2021/10/27(水) 20:41:44 

    ネットとかYouTuberとかとすぐ会うな
    女の子特に。自分の身は自分で守らなきゃ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2021/10/27(水) 20:43:06 

    若い子の話聞くの凄く楽しいけどね。
    恋バナとか流行りとかなんか懐かしいしワクワクする。そして一緒に盛り上がってくれる。
    注意しても素直に聞いてくれるから可愛い。赤ちゃんから20代前半迄はみんな可愛いよ。

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2021/10/27(水) 20:45:20 

    >>507
    カルシウムの足りない年寄り?
    ないかと
    と疑問を投げかけてるの理解できない?
    ない! 
    と頭が勝手に脳内変換してしまったのw
    認知症?

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2021/10/27(水) 20:53:49 

    >>40
    わかる!今40だけど私の若い時よりも今の若い子たちの方がヤンキーみたいなのもいないし、みんな清楚で小綺麗にしてるし大人しい。
    SNSとか流行ってるし色々大変だと思うけど若い時期を楽しんで欲しい!

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2021/10/27(水) 20:55:10 

    >>17
    一昔前はヨン様とかチャングンソクでキャーキャー言ってたじゃん

    +7

    -7

  • 526. 匿名 2021/10/27(水) 20:59:28 

    いつになったら気付くんだろ。
    時代は常に変化するし若い人はその変換に順応してるだけで歳をとると変化を受け入れなくなるだけなのに。いつの時代もそうなのに。
    モボとモガに太陽族、ワンレンボディコン、ヤマンバギャルにアムラー、ユーチュウバー何が違うの?

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/10/27(水) 21:07:26 

    >>1
    単に主が周りの若い子達にリスペクトされてないだけじゃない?
    私の周りにそんな子いない。いるんだろうけど出逢わないわ。育ちもあるだろうけど若い子達だって相手を選ぶと思うのよ。
    大人だからとかじゃなくて関係性を決定する前提に相 手選ぶでしょ?

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2021/10/27(水) 21:08:53 

    >>1
    私は30の中間層だけど物申したくなる人の年齢は関係ないって!人間性!!

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2021/10/27(水) 21:09:34 

    >>520
    横。どうでもいいならスルーすりゃいいじゃん。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2021/10/27(水) 21:11:46 

    可愛い子、イケメンの比率が昔に比べてかなり高いよね!

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2021/10/27(水) 21:14:53 

    >>279
    わかる。私も高齢者予備軍の初老だけど活気が全く違う。子供や若い人いないと本当に活気ない。
    うち田舎でほぼ高齢者なんだけどバイオハザードの冒頭のシーンみたいよ。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2021/10/27(水) 21:20:30 

    >>204
    氷河期世代だけど若い世代や現役世代にお金持たせない癖に何、言ってんだ?って思うよ。年寄り貯めるだけ貯めて遣わないじゃない。挙げ句オレオレ詐欺。お金は循環しないと景気なんかよくならないのにさ。

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/10/27(水) 21:21:06 

    >>17
    そう言われても日本のモノよりおしゃれに見えちゃうんだよ、もちろん皆がみんなじゃないけど。
    正直「韓国だから」って意識してるわけでもなく、良いと思うから取り入れるだけなんだよね。
    自分は20代だけど第二次韓国ブームがとっくに来てた時に学生時代を過ごしたから嫌韓感情もそこまでないし政治とエンタメははっきり切り離して考える人が周りにも多いと思う。

    +11

    -24

  • 534. 匿名 2021/10/27(水) 21:24:22 

    バイトを急に休んで次の出勤日に、「すみませんでした」「ご迷惑をおかけしました」の一言がなぜ言えないのかな?

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2021/10/27(水) 21:28:12 

    >>198
    絶対嫌だ!
    立ちション、どこでも喫煙、道汚い、年功序列、体罰虐待当たり前の何がいいの?
    唯一良かったのって消費税なし位でしょ。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2021/10/27(水) 21:31:48 

    距離感バグりすぎ。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2021/10/27(水) 21:33:26 

    物申したいというか、言いたいこと
    最近の若い子は優しい子が多いと思う
    社会に出ると驚くような色んな人間と出会っていくことになりますが、どうかあまり無理して頑張りすぎず、自分の心身を最優先にして社会で生きていってください
    若い世代、応援してます
    コロナ禍で不自由な時間を過ごした子も多いと思うけど、いつか収束するからね!収束したらやりたいこと、遊びに行きたいこと、今から考えて夢見て過ごしていてください。
    未来はあなたたちのものです、人生を楽しんでね

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2021/10/27(水) 21:33:50 

    >>77
    若い子がするとかわいいよね。
    おばさんがすると、すごい老けて見える。
    歳とると、髪にはボリューム出さないと
    貧相になる。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/10/27(水) 21:33:55 

    「さ」行の発音が何だかおかしい。その昔流行った美味しいを「おいすぃ〜」て発音するような。

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2021/10/27(水) 21:34:09 

    >>53
    ラ・ムーで買い物する層と百貨店系列のスーパーで買い物する層の違いと同じだよね。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2021/10/27(水) 21:36:00 

    環境問題騒いで大人を悪者にするけどご愛用のプチプラとかの店や大量生産系は環境に悪いのも頭に入れておいて。
    街角でプラカード持って、訴えてるのは良いことだけど。足元のコーヒー屋さんのプラコップとかさ、

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2021/10/27(水) 21:37:55 

    >>58
    ママ友見てるとたった数年違うだけでこうも違うんだって思う。本当、物欲とか欲求の差が対極にあるの。
    バブルって存在してたんだ~って。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2021/10/27(水) 21:38:36 

    >>15
    わかる、挨拶も返事も微妙だし雑談一切しない。それが一人じゃなく数人居る。あとなんか年上なめてる?

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2021/10/27(水) 21:40:36 

    加工使ってるから自分可愛いと思ってるかもしれないけど、実物そうでもないよ。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2021/10/27(水) 21:44:45 

    立ち向かうことが苦手かなと思う。
    意見を言うとかさ。

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2021/10/27(水) 21:50:30 

    若い人に説教なんて見本にさえなってそうもないのに恥かしい。
    子供にもどうやったら上手に伝えられるだろうって悩んでる位なのに。どうやったら子供世代の若い人達が希望持てるだろうって考え中。
    大人としての義務だと思うけどなぁ。言うだけは簡単なんだよ。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2021/10/27(水) 21:50:42 

    >>4
    分かる。職場のハタチ、ありがとうとかすみませんとか言わないし、やってもらって当たり前感がすごくてびっくりする。話して2日で完全にタメ口になって呆然とした。周りを待たせてるのに空気読まずにデカイ声で喋ってるし、もう色々とすごい…

    +14

    -1

  • 548. 匿名 2021/10/27(水) 21:53:11 

    >>543
    発想が既にナメられる発想してるもん。アラフォーの私でもナメられる前提で人間関係の構築ってうわあって思うけどね。

    +2

    -2

  • 549. 匿名 2021/10/27(水) 21:55:12 

    >>547
    「ちゃんと敬語遣える?」って聞かないの?察しろよって思うの?
    直接言えばいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2021/10/27(水) 22:00:16 

    >>537
    ごめんなさい。わたしの大好きだった祖父母が同じ事を言ってました。もうとっくに居ないけど青春真っ只中が戦時中だった祖父母が言ってました。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/10/27(水) 22:00:26 

    48歳のおばちゃんです。
    若い子たちへ。
    自分だけでは本当に無理だと思う事は人に甘えてもいいんだよ。
    甘えることは恥ずかしいことではないんだよ。
    人としてとてもとても大切なことだよ。
    真面目な子ほど一人で何でもやろうとする傾向があるよね。わかるよ。
    でもね、無理したらきついでしょう?
    甘え上手も強さ・武器の一つだよ。生きていく上で必要な技です。
    確かに最低限の事はやらないとダメだと思いますが、どうか人に頼ることを悪だととらえず、どんどん人に甘えて成長してくださいね。

    長々とごめんね。

    +12

    -2

  • 552. 匿名 2021/10/27(水) 22:05:37 

    見た目にこだわりすぎて無理しちゃだめだよ
    若いママで、持ち家なんだけど、生活余裕って専業主婦なんだよね
    今時金に近い巻き紙にベビド服に費やしてる
    しかしね、生活は月々できていても貯金しないとなんだよ笑
    奨学金で行かせるしって笑
    いつまでもあると思うな親と金

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2021/10/27(水) 22:07:33 

    >>543
    舐めてると言うか注意するとすぐに不貞腐れちゃう

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2021/10/27(水) 22:07:41 

    >>271
    向こうの方が色使い下手だと思うけど。

    +4

    -4

  • 555. 匿名 2021/10/27(水) 22:08:23 

    >>548
    え?

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2021/10/27(水) 22:14:06 

    自分から挨拶とか出来る子が多い
    逆に中途採用で入ってきた40代から50代のおばさん達は自分からは一切挨拶しないし自己紹介もしない、中途採用でも新しい職場では新人なのになんであんなに堂々としてるの?

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2021/10/27(水) 22:22:55 

    >>8
    そうそう。
    最近の若い子に限ったことじゃない。

    取引先の50近いオッサンがめちゃめちゃのことを「めためた」って言ったときは本当に吐きそうになった。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2021/10/27(水) 22:24:16 

    >>19
    人次第ですよね。
    ちゃんとしてる子供もいるし、どーしようもない中年もいる。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2021/10/27(水) 22:28:40 

    >>5
    &顔ちっさ!!(羨ましい)

    +45

    -5

  • 560. 匿名 2021/10/27(水) 22:31:00 

    大体の子カラコンない方が可愛いよ!って言いたいけど好きなんだもんね、仕方ない
    私が若い頃そんなに目の周り黒く塗らない方が可愛いよって大人によく言われてたし

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2021/10/27(水) 22:31:25 

    私の周りは人見知りの子がとても多い。
    自分から発信しないので報連相が出来ないし周りとの連携が取れないのでとても仕事がやりづらい

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2021/10/27(水) 22:33:25 

    >>553
    あんまり怒られ慣れてないんです(私が)
    拗ねてるというかあー怒られたー嫌われたーって落ち込んでしまう

    +0

    -2

  • 563. 匿名 2021/10/27(水) 22:34:31 

    ピカピカツルツルの将来像や大人像を求められても、あまり真に受けずに、自分を大事にすごしてほしい

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2021/10/27(水) 22:35:13 

    >>357
    そう!20前半と後半でも肌質違うからね
    ミニスカでなくてもいいけどロングスカートはもうやめよう

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2021/10/27(水) 22:36:41 

    >>529
    ジャンねw

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2021/10/27(水) 22:37:22 

    若い子もっと図々しくてもいいんじゃないの〜ってよく思うなぁ

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2021/10/27(水) 22:39:37 

    >>525
    ジャンね

    +0

    -1

  • 568. 匿名 2021/10/27(水) 22:39:46 

    >>17
    でも国の金注ぎ込んでるだけあってエンターテイメントが面白いのは事実。
    ただそれに引っ張られて政治面でも韓国に好意的になって日本良くないって言ってる若い子がいるのはあまり良くないよね。

    +42

    -1

  • 569. 匿名 2021/10/27(水) 22:44:33 

    「めっちゃ!!」乱発!!
    頭悪そうに聞こえる。

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2021/10/27(水) 22:46:14 

    >>1
    アラフォーだけど、そんな軽いノリの人って昔からいない?

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2021/10/27(水) 22:50:54 

    >>326
    ジローラモ、気持ち悪い雑誌の表紙飾ってるのに、本人は凄いまともな人なんだね。

    +18

    -1

  • 572. 匿名 2021/10/27(水) 22:51:01 

    私は36歳だけど、若い子よりも同世代で未だにギャル文字使ってくる人にイラッとするw

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2021/10/27(水) 22:51:38 

    >>311
    ミレニアムカラーやろ。そろそろあれも飽きた。ダサい。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2021/10/27(水) 22:52:34 

    >>114
    わかる。
    安室ちゃん、スピード、マックスとかが出てた時代のアイドルの方が好き。

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2021/10/27(水) 22:58:37 

    騙されないで!今の若い子はネットが当たり前だから大人より情報通だと思うけど、大学生!上京した大学生達よ!親元から離れこんな世の中になり不安な時に助けてくれたからといって信用しないで!もちろんその声かけてきた人や実際に話す人達はいい人だよ。だってその人達自身も駒だもの。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/10/27(水) 22:59:01 

    >>17
    せっかくかわいいのに、メイク変。
    韓国のメイク似合わない。

    +11

    -6

  • 577. 匿名 2021/10/27(水) 23:05:55 

    >>5
    ちんちくりんも多いよ

    +14

    -8

  • 578. 匿名 2021/10/27(水) 23:10:22 

    >>27
    分かる。イライラする。

    +1

    -2

  • 579. 匿名 2021/10/27(水) 23:14:49 

    >>21
    耳が遠くなったという可能性もある

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2021/10/27(水) 23:17:48 

    >>1
    若者像が10数年前の若者……

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2021/10/27(水) 23:19:32 

    >>557
    分かる。
    若者のようなテンションと大声で
    若い女の子と二人で話してるのを見て冷ややかな目で見てしまった。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2021/10/27(水) 23:26:36 

    >>357
    痴漢多いの分かる。
    盗撮からネットのいろんなサイトにばら撒かれてしまう。

    好きな服どんどん着れば良い。
    ダボダボの服もオシャレでかわいく見えるのは、若者ぐらいだよ。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2021/10/27(水) 23:28:05 

    >>199
    そうか?慰安婦みたいで嫌悪感MAXなんだけど
    つくづくアイドルってなんなんだろうなぁて思うわ

    モー娘くらいの露出してるけどエロくないって感じのアイドル感が1番いいや
    最近の若い子に物申したい

    +9

    -5

  • 584. 匿名 2021/10/27(水) 23:30:15 

    整形しすぎ
    年取った時、顔が崩れても知らないよ

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2021/10/27(水) 23:39:13 

    >>271
    未だにロリコン爺のダサピンクセンスとかが牛耳ってるのがなんだかな。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2021/10/27(水) 23:40:46 

    >>17
    日本のエンタメが良ければそっちを好むんだけど、現状なぁ…

    +7

    -2

  • 587. 匿名 2021/10/27(水) 23:41:49 

    >>114
    アイドルのこと?ファッションのこと?
    そもそも日本の音楽界はアイドルにそこまで力入れてないから、韓国の方がよく見えるのは当然だと思うよ
    日本はアーティスト、韓国はアイドルがメインでしょ

    ファッションは韓国がオシャレとは思わないな
    日本の方がセンスいいと思う

    +10

    -2

  • 588. 匿名 2021/10/27(水) 23:42:26 

    >>190
    韓国は性犯罪が被害者の訴えなしでも捕まえられるそうです

    +5

    -2

  • 589. 匿名 2021/10/27(水) 23:43:34 

    マジで整形が努力とか意味わからんのやけどww
    整形しないと自分のこと好きになれないってよくよく考えたらヤバいよね

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2021/10/27(水) 23:43:46 

    >>381
    真似したくなるような日本のアイドルとかが少なくなってるのが悲しいところではある
    豚向けにみーんなタレ目メイクで幼さ重視…

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2021/10/27(水) 23:47:03 

    >>521
    配信者と繋がってオフ会?みたいなやつをよく見かけてかなり怖い。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2021/10/27(水) 23:47:34 

    >>262
    言い過ぎ、言葉選んだ方がいいよ。

    +1

    -4

  • 593. 匿名 2021/10/27(水) 23:50:22 

    >>114
    ロリは最近じゃない?日本文化なわけじゃない。
    昔は大人っぽいとかカッコいいとかセクシーな女性がモテてたよ。
    可愛いもロリじゃなくてドーリーなタイプ。
    アニメがブームになってからロリが流行るようになった。

    +2

    -12

  • 594. 匿名 2021/10/27(水) 23:51:34 

    >>114
    =あんたらがダサイからでしょ。
    与えられるだけで自分達で文化生み出す力が無い。
    昔みたいに若者のカリスマ的な子も全く出て来ないし。

    +1

    -11

  • 595. 匿名 2021/10/27(水) 23:52:45 

    >>9
    統失とか言うのやめなよ

    +8

    -3

  • 596. 匿名 2021/10/27(水) 23:53:29 

    みんないい子

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/10/27(水) 23:55:55 

    >>507
    >>409本人登場?!
    主さんは、なんかイラッとするって
    トピタイも最近の若い子にもの申すとなってるし。
    プラマイ判定見ても一目瞭然だけど>>409がトピずれだということでしょうねw

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2021/10/27(水) 23:55:57 

    コンビニバイト

    嫌なら辞めれば?
    いらっしゃいませ、もありがとうございましたも言えない
    声が小さくてボソボソ何言ってるか分からない。
    箸つけて、とか袋いらないって言ってことに対し返事するのにもう1回聞いてくるやつ。全然話聞いてないで流れ作業がなんだろうなー。

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2021/10/27(水) 23:58:10 

    韓国はサムスンみたいな一部の財閥企業と公務員以外は人権のない国だぞ
    それでも好きなら韓国に行きなされ

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2021/10/27(水) 23:59:02 

    >>590
    今の子はアイドルしか真似する人物がいないの?
    アラサーの私は大学の時は、雑誌読んで、読書モデルの子の真似したりしてたけど

    +1

    -2

  • 601. 匿名 2021/10/28(木) 00:00:20 

    >>597です。
    トピずれは>>409ではなく>>499でした。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2021/10/28(木) 00:01:34 

    内容紹介

    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!
    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。しかし、それはまやかしだ。
    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    最近の若い子に物申したい

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2021/10/28(木) 00:02:24 

    >>592
    ガルちゃん民の民度はこんなもんだよ

    +2

    -4

  • 604. 匿名 2021/10/28(木) 00:03:17 

    これは、平成3年に日本傷病軍人会代表団がオランダを訪問した時のアムステルダム市長のスピーチです

    貴方がた日本は、先の大戦で負けて、勝った私どもオランダは勝って大敗しました。
    今、日本は世界一、二位を争う経済大国になりました。
    私たちオランダはその間屈辱の連続でした。
    勝ったはずなのに、世界一の貧乏国になりました。
    戦前のオランダは、アジアに本国の36倍もの大きな植民地インドネシアがあり、石油等の資源産物で本国は栄躍栄華を極めていました。
    今のオランダは日本の九州と同じ広さの本国丈となりました。
    あなた方日本はアジア各地で侵略戦争を起こして申し訳ない、諸民族に大変迷惑をかけたと自分をさげすみ、ペコペコ謝罪していますが、これは間違いです。
    あなた方こそ自らの血を流して東亜民族を解放し、救い出す、人類最高の良いことをしたのです。
    何故ならあなたの国の人々は、過去の歴史の真実を目隠しされて、今次大戦の目先のことのみ取り上げ、或いは洗脳されて、悪いことをしたと、自分で悪者になっているが、ここで歴史をふり返って、真相を見つめる必要があるでしょう。
    本当は私共白人が悪いのです。
    百年も三百年も前から競って武力で東亜民族を征服し、自分の領土として勢力下にしました。
    植民地や属領にされて長い間奴隷的に酷使されていた東亜諸民族を解放し、共に繁栄しようと、遠大崇高な理想をかかげて、大東亜共栄圏という旗印で立ち上がったのが、貴国日本だったはずでしょう。
    本当に悪いのは侵略して権力を振っていた西欧人の方です。
    日本は敗戦したが、その東亜の解放は実現しました。
    即ち日本軍は戦勝国の全てを東亜から追放して終わりました。
    その結果アジア諸民族は各々独立を達成しました。
    日本の功績は偉大です。
    血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。
    自分を蔑むのを止めて、堂々と胸を張って、その誇りを取り戻すべきです。

    エドアルド・ヴァン・ティン市長
    アムステルダムの光芒【照らされた日本の誇り】 - YouTube
    アムステルダムの光芒【照らされた日本の誇り】 - YouTubeyoutu.be

    アムステルダム市長で、その後オランダの内務大臣に選ばれたエドゥアルト・ヴァン・ティン(Eduard van Thijn)氏の言葉です。(日本ではよく、「サンティン」と誤って呼ばれています)アジア諸国だけでなく、戦勝国側でも、大東亜戦争における日本の正当性を認める...


    +1

    -1

  • 605. 匿名 2021/10/28(木) 00:03:37 

    >>600
    インフルエンサーもタレ目タレ目の可愛い系の子が主流ですね〜

    +3

    -1

  • 606. 匿名 2021/10/28(木) 00:05:25 

    日韓ハーフや在日の子は公務員になれないし、大企業にも就職できないから不利益を被ることになる
    韓国にハマってるバカはそこまで考えられないんだろうな

    +4

    -3

  • 607. 匿名 2021/10/28(木) 00:14:27 

    >>373
    ヨンさまブームの時に「韓国に行ってみたい」と在日の知り合いに話したら「知れば知るほど嫌いになる国だよ」と言われた。
    日本で生まれ育っても、ルーツは韓国だからと韓国に留学に行ったらそう思ったって。

    +10

    -3

  • 608. 匿名 2021/10/28(木) 00:15:37 

    >>387
    めちゃくちゃわかる!
    プライドだけ高いやりにくい子多い。

    +10

    -2

  • 609. 匿名 2021/10/28(木) 00:16:44 

    >>16
    するけど先輩怖い!みたいな、昔の恐怖の上下関係みたいなの、今あるんかな?
    仕事しててもそんなの微塵も感じないわ。

    +8

    -1

  • 610. 匿名 2021/10/28(木) 00:23:15 

    >>553
    30代のおばさんですが上の世代の怒りに問題がある人が地味に多いです。多分あなたは違うと思うけど、、酷いと二人きりになった時だけそういうことする人がいる

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2021/10/28(木) 00:27:34 

    >>583
    これ、日本人じゃん…。

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2021/10/28(木) 00:34:40 

    >>404
    アラサーで自虐で自分の事おばさんって言うのもガルだと喧嘩売ってると思う

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2021/10/28(木) 00:37:41 

    >>326
    ジローラモは普段ブ◯イジリされてる女芸人に対しても紳士で女性扱いで好感度上がった

    +17

    -0

  • 614. 匿名 2021/10/28(木) 00:42:34 

    >>1
    安易に整形するんじゃないと伝えたい。
    そのままのあなたが最高なんだよと伝えたい。

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2021/10/28(木) 00:45:52 

    >>3
    面白くない。
    あの狂ったトピに行ってきてください。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2021/10/28(木) 00:48:04 

    めちゃくちゃおしゃれして、勉強して、部活して、彼氏作って(まぐわわないで)、友達と遊んで!
    全部して!たのしんで!

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2021/10/28(木) 01:03:56 

    >>330
    ピーチ姫👸?

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2021/10/28(木) 01:07:32 

    >>612
    それね
    「私ババアだからぁ」もダメ

    ババア、おばさんはNGワード

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2021/10/28(木) 01:12:47 

    流行とか言いながら、ペラペラの布地と安っぽい縫製の、変なスタイル悪く見えるダサい服ばっか着ないでほしいです
    80年代90年代テイストとか言いながら良くないとこどりのみっともない格好はやめて!

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2021/10/28(木) 01:16:57 

    >>56
    もしかしたら若者は中年の私達のタイピング凄いと思ってるかも?中年層はパソコン世代だもんね
    スマホが主流だからタイピングは高速じゃない人が多いらしい

    +2

    -2

  • 621. 匿名 2021/10/28(木) 01:18:03 

    >>58
    楽しい時代を過ごした人達だからねえ
    今の時代の価値観とは違い過ぎるよ、何もかも

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2021/10/28(木) 01:19:12 

    >>72
    これ大事だ!
    母に言われていたけど30過ぎてから身体の大事さに気づいた

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2021/10/28(木) 01:27:32 

    >>1
    そんなやついねーよwwwwwwwww

    +0

    -2

  • 624. 匿名 2021/10/28(木) 01:28:24 

    紫外線強くなってるからきちんと日焼け止め塗って保湿して!将来後悔するよ!

    そして折角のマスク時代だ
    極力お肌を休ませてあげてね

    +4

    -1

  • 625. 匿名 2021/10/28(木) 01:31:44 

    >>548
    は?

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2021/10/28(木) 01:40:04 

    職場の20歳前後の後輩達、良い子ではあるんだけど総じて自己評価が高すぎると感じる
    何が出来て何が出来ないのか、どこまで理解して何が理解できてないのか分かりにくくて指導するの大変
    そんなに背伸びしなくていいのに、と思います

    +6

    -2

  • 627. 匿名 2021/10/28(木) 01:41:55 

    その子によるのはもちろんだけど、自己評価やたら高い子いてビックリする

    +8

    -1

  • 628. 匿名 2021/10/28(木) 01:42:07 

    さりげなくコミュ力あるよねぇ。SNSのおかげか。その分裏表すごいんだろうけどコミュ障よりはマシ。

    +0

    -4

  • 629. 匿名 2021/10/28(木) 01:44:41 

    >>373
    n番部屋みたいな犯罪者本当に多いよ

    +7

    -1

  • 630. 匿名 2021/10/28(木) 01:46:10 

    >>20
    ホントそう。
    私の少し下世代だけど、「チョベリバ」とか今思うとどんだけふざけてる?笑

    若者の流行言葉なんて、どの世代もそれぞれあって、そのときの大人から見たらモヤモヤするものなんだから、「今の若者は〜」っておかしいよね。あなたたちが若いときも、そう思われてたのよ〜って話。

    +9

    -1

  • 631. 匿名 2021/10/28(木) 01:50:39 

    歯磨けよ

    +1

    -2

  • 632. 匿名 2021/10/28(木) 02:00:52 

    なんかごめん。言うことないくらい影薄いよね最近の若い子。

    +2

    -4

  • 633. 匿名 2021/10/28(木) 02:08:30 

    >>25
    将来後悔するかどうかはその人次第だから大きなお世話だよ

    +4

    -4

  • 634. 匿名 2021/10/28(木) 02:13:31 

    >>1
    若い子だ?? あんたどんだけ上から??

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2021/10/28(木) 02:14:00 

    パート歴長いけど、毎年新人類が来ます。

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2021/10/28(木) 02:20:12 

    最近の若い子に物申したい

    +1

    -1

  • 637. 匿名 2021/10/28(木) 02:21:38 

    大人を馬鹿にしているような言動気になるかな
    こちらが何か言えばパワハラに持っていこうとするのが見えて、本当にイライラしている
    今現場で気持ち押さえているのは、おばさん・おじさんの方だと思うよ。

    +9

    -1

  • 638. 匿名 2021/10/28(木) 02:27:31 

    >>19
    もう、聞き飽きただろうけど、枕草子の時代から「最近の若者は、非常にに言葉が乱れており嘆かわしい。」って言われてるんでしょ?
    いつだって時代は回ってるんだよね。
    〝若い時におばさんをおばさん扱いした人は、自分がおばさんになると、同世代のおばさんの中でも過剰におばさんという言葉に対して怒る〟
    〝目上の人に失礼な態度を取ってた人ほど、大人になると、失礼な態度の子供に怒りやすくなる〟みたいな記事を読んだ事があるけど、なるほどなと思ったよ。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2021/10/28(木) 02:37:04 

    自分の将来に関係するんだよ。投票に行こう!!

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2021/10/28(木) 02:39:08 

    馬鹿みたいに自撮りして意味の無い動画晒して結局なにがしたいの?

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2021/10/28(木) 02:41:36 

    今の若者はパワハラセクハラとかそういうのがしっかりしてるからか上を舐めてる所もある
    セクハラパワハラ受けてた世代だから羨ましいよ

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2021/10/28(木) 02:47:08 

    ネットに自分の顔晒すの怖くない?
    もっとすごいと自分の住所やどこの学校だったかとか個人情報丸出し、子供の顔まで晒してる

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2021/10/28(木) 02:47:33 

    >>568
    アイドルのレベルが違うとは思う。
    日本はカタカナイングリッシュ過ぎて英語歌詞聴いてられないし、このレベルじゃ世界発信は無理だなぁと思う。韓国好きじゃないけど耳に残りやすく爽やかでテンポのいい曲多いし英語も綺麗。ビジネスといえど日本語を少し話せたり、筋肉ムキムキにしてたり、意識高くないと生き残れないんだろうな。

    +9

    -2

  • 644. 匿名 2021/10/28(木) 03:04:27 

    >>27
    気持ち悪い顔文字使われるほうが腹立っちゃいます、、、

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2021/10/28(木) 03:09:38 

    ずっと推薦で来た子のアタマの悪さったら

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/10/28(木) 03:12:34 

    >>373
    本当に知らないから単純な質問なんだけど、乗っ取られてるって具体的にどういうこと?

    +6

    -2

  • 647. 匿名 2021/10/28(木) 03:18:38 

    自転車のりながら携帯は辞めろ

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2021/10/28(木) 03:41:15 

    それ以前に若い子ってがるちゃんにいるの?
    大体30代位かと。
    10代、20代なら楽しいアプリ使ってそう。
    私の若い子のイメージが辻ちゃんの子や芦田愛菜ちゃん位。みちょぱ世代もいなさそうな感じ。

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2021/10/28(木) 03:45:52 

    >>199
    akbのグラビアとかAVみたいだよ
    制服着てパンツチラ見せとか勘弁して欲しい

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2021/10/28(木) 03:47:18 

    >>296
    本当日本はなんで幼い、拙いのが可愛いになるんだろうね

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2021/10/28(木) 03:49:23 

    >>423
    子供かわいそ。

    +2

    -1

  • 652. 匿名 2021/10/28(木) 03:51:08 

    >>498
    ジャニーズとかも悪くないけどなんかハマらない
    低身長の人多いし出来なくてもOKみたいな風潮がな
    AKBとか乃木坂はなんで20代が学生服着てるのか謎。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2021/10/28(木) 04:11:19 

    SNSでできた友達に簡単にLINEとか教えたらダメだよー!

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2021/10/28(木) 04:35:06 

    >>1
    すいやせんwww
    そんなこと若い子に言われたら笑っちゃうと思う。
    うち田舎で、訛ってる年寄りがよく言うから。歯がないじいさんとか空気漏れて、特にそう聞こえる。

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2021/10/28(木) 04:45:25 

    >>423

    羞恥心の低下

    +2

    -2

  • 656. 匿名 2021/10/28(木) 04:46:15 

    >>645

    前からでしょ

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/10/28(木) 04:47:18 

    >>637

    時代は変わりました。

    +1

    -2

  • 658. 匿名 2021/10/28(木) 04:48:28 

    >>634

    心が身体の変化についていってない

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/10/28(木) 04:49:45 

    >>25

    おせっかいだし、自由を積極的に規制している。

    +0

    -1

  • 660. 匿名 2021/10/28(木) 04:50:26 

    >>641

    いつまでもあればいいの?

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2021/10/28(木) 04:51:14 

    >>632

    それぐらいのがいい

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2021/10/28(木) 04:51:43 

    >>640

    平和に暮らす

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2021/10/28(木) 04:53:07 

    >>543

    その軸で考えてないたぶん。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2021/10/28(木) 04:53:58 

    >>637

    年金問題。

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2021/10/28(木) 04:54:53 

    >>616

    かっこ。特にいらないと思う。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2021/10/28(木) 04:56:38 

    >>598

    安い金で働いてくれてる。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2021/10/28(木) 04:58:33 

    >>606

    変化できなくなってます。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2021/10/28(木) 05:00:47 

    >>236

    成長じゃない。気を遣ってくれてるんだよ。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2021/10/28(木) 05:01:36 

    >>556

    もうこれ以上悪くならないから。

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2021/10/28(木) 05:03:13 

    >>457
    文化侵略は損だらけだけです。そして損得でしか考えられない人は貧しい人です。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2021/10/28(木) 05:03:30 

    >>58

    過去忘れてるの。少しヤバいと思う。

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2021/10/28(木) 05:04:37 

    >>594

    これは他の要因じゃない?

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2021/10/28(木) 05:16:15 

    >>577
    わかる
    平成生まれで昭和体型の子は正直かわいそう

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2021/10/28(木) 05:27:27 

    最近の若い子は本当に良くやってるなあって感じ
    まあそうじゃない子もいるんだろうけど
    総じてちゃんとしてるイメージです
    私が若い頃とかもっとちゃらんぽらんだったと思う
    今の若い子はとても教育されてる

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2021/10/28(木) 05:34:32 

    >>480
    身の程ww
    80年代映画から飛び出してきたの??
    それともメロドラマ見過ぎ?
    ボタバラ、面白いよね

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2021/10/28(木) 06:08:33 

    >>3
    もうこれ、誹謗中傷に当たりますよ。
    通報しました。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2021/10/28(木) 06:09:31 

    最近の若い子って年上の女性にすぐ年齢聞かない?
    あれってなんなの?
    私が若い頃は失礼になるから聞かなかかったけど、、、

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2021/10/28(木) 06:21:50 

    >>17
    会社の子は、メイクやK-POPは好きだけど国自体はあんまりって子が多い

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2021/10/28(木) 06:37:33 

    全員ではないと思うんだけど、ネットで知り合った男性と関係をもって、しかも避妊しなかったっていう話をちょくちょく聞くんだよね。男が悪いんだけど、女の子もろくに避妊してくれない男にホイホイ付いて行っちゃいけないし、もっと自分の身体を大事にしてほしいなと思う。まぁ、そんなのを言ったところで、ただのうるさいおばさんとしか思われないだろうけど、これは凄く大事なことだと思う。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2021/10/28(木) 06:47:23 

    若い世代が働く人が増えてきたからか愛想の悪い店員が増えた。
    絶対昔より接客の質落ちてる。
    私が学生時代バイトしてた時とか(私は現在33歳)笑顔は絶対!って感じだったのに今は笑顔ふりまく店員は少なく感じる

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2021/10/28(木) 07:25:15 

    >>330
    だいじまん?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/10/28(木) 07:29:51 

    >>48
    お前みたいなのがいる世の中じゃ気が滅入るもん

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2021/10/28(木) 07:38:18 

    お金は大事だよ。
    金にルーズな人間と関わらない。
    金にルーズな人間と結婚しない。

    以上!

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2021/10/28(木) 07:41:34 

    >>13
    いるよね、そういう人。
    そういう人は、被害者意識はめちゃくちゃ強いくせに、加害者意識はまるでない。

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2021/10/28(木) 07:45:30 

    >>590
    日本だと【強い女】【強い男】はモテないカテゴリだからね

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2021/10/28(木) 07:49:16 

    歩きスマホするのなぜですか?
    危ないのでやめていただけませんか?

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2021/10/28(木) 07:56:13 

    >>5
    むしろ最近の子は低身長・胴長短足化してるらしい

    +5

    -5

  • 688. 匿名 2021/10/28(木) 07:57:00 

    >>387
    それはおばさんも一緒!歳食ってる分言い訳上手だけど、一旦落ち着いたらいや、何言ってんだ?って事ばっかり!

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2021/10/28(木) 08:06:55 

    >>528
    や、本当にそう思う。年齢層なんて関係ない。目上でも年下でも尊敬する人といい所もあるけど、悪いとこが目立ち過ぎて勿体無い事になる人と、さよならって人と年代関係無くいる。

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2021/10/28(木) 08:14:51 

    >>638
    私は息子に「チューす」とか言っているよ(息子はドン引き)
    職場で若い方にも会ったけど、しっかりしている方がほとんど。
    幼稚園保護者会で役員のお母様の初めのご挨拶が「アザース」なことがあって、旦那がドン引きしていた笑
    でも、そちらのお母さんの性格は悪くないんだよね。息子を名前で呼んで可愛がってくれたし。悪い人じゃないんだよな。

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2021/10/28(木) 08:21:18 

    派遣先の若手社員さんたち、ダラダラよく分からない説明した後で、「何が言いたいかって言うと~」って本題に入る人が多いんだけど、これは流行りなの?4年目、5年目の人でも結構いるんだよね。

    立場上つっこまずに聞いてるけど、あの関係ない長いくだりがいるのか毎回モヤモヤする。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2021/10/28(木) 08:24:44 

    >>1
    おざっす 新しいね笑
    何、何?そんな人いたらもう一回言ってみてって言うかも。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2021/10/28(木) 08:25:56 

    >>1
    吸血鬼メイク、流行ってるらしいけど
    おばさんにはわからん。
    よくある時代の流れだろうけれど
    TPOはわかれよ、と思う。

    学校の校則なくOKならそれでよし
    だがしかし美容系だからと、夜の仕事だからと
    コンビニだからとそのメイクで来てくれるな

    注意しても
    「仕事はするのに何が悪いの?」

    相手に与える心象が悪ければ
    評価につながることを知れ!!!

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2021/10/28(木) 08:36:28 

    >>10
    一番下の20歳妹が
    子どもが産まれて舞い上がってて
    インスタにしょっちゅう子どもを載せてます
    姉としてはとても心配です
    私もインスタやってるけど顔は一切載せてないし
    勝手に私と取った写真をアップさせて
    かなり怒ったこともありました

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2021/10/28(木) 08:38:54 

    >>16

    そうだね
    仕事できるできないは置いといて
    挨拶は人見知りな子でも多少声が小さくても
    言ってる子は多いかな

    私40歳だけど、定年近い人達は
    目合ったのに無視が大半だから
    大先輩がそんなんじゃ若い子に
    示しがつかないよな〜って思う

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2021/10/28(木) 08:40:55 

    >>28

    和気藹々とした雰囲気だったら
    別になんとも思わないけど
    仕事でミスして周りに迷惑かけてるにも関わらず
    その言葉使いだったら治すべきだね

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2021/10/28(木) 08:42:19 

    >>670
    ただアップデートできないだけですね?

    +0

    -4

  • 698. 匿名 2021/10/28(木) 08:59:49 

    うちの会社の新卒達は謙虚でしっかりしてて頭も良い。実力主義だからキャリアアップも積極的に狙ってる。ほんと偉いよ。
    私は能力的に今の中堅止まりだろうから、未来に満ちた頑張ってる若者を尊敬してる。

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/10/28(木) 09:00:32 

    >>665
    いや。
    これ失敗すると女の子はのちのち詰むから。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/10/28(木) 09:09:56 

    >>1
    仕事は自己評価だけ高くて仕事できない子結構いるけど、性格自体はいい子が多い印象。

    あと個人的に羨ましいのは
    いまは服もコスメも安く買える!
    若いうちにたくさん冒険して楽しんで〜!

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2021/10/28(木) 09:12:05 

    >>619
    体のラインを出すとエロい目線で見られるから隠してるのかな?えらい!って思ったんだけど。
    あと、ちょっと大きめの洋服って首とか手首とか細く見えて、華奢でとてもかわいいよ!

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2021/10/28(木) 09:16:29 

    >>19
    ザキヤマがよく使ってない?
    リチャードホールでよく見たよ

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2021/10/28(木) 09:25:42 

    >>7
    KKのこれに見えた
    最近の若い子に物申したい

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2021/10/28(木) 09:27:44 

    >>6
    駅前のコンビニに普通にいるよ。いらっしゃいませ〜を『せー』ありがとうございましたを『ました〜』。
    けど略しても言ってくれるだけマシよ。今は客が入ってきても無言な店たくさんある時代だからね。

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/10/28(木) 09:36:31 

    >>106
    逆だよ。雇い側のオーナーが良い人だと従業員が仲が良くて暇な時に時々雑談してる。人不足のコンビニやドラッグストアだとものすごくギスギスしてるしバイトの態度がものすごく悪いよ。バイトもすぐ辞めていく。それなら多少雑談するくらい何とも思わない。
    今はバイトやパートが3ヶ月間以上勤務したら長期アルバイトになるからね。イヤならすぐ辞める。もうそれが普通なのよ。

    +0

    -2

  • 706. 匿名 2021/10/28(木) 09:41:27 

    >>420
    本当にね。私も、大学生活めちゃ青春を堪能したので、バイトの大学生ちゃんに、大学で思い出沢山作りなね!と言ってたら、あれよあれよと、授業や就活がリモートで、友達にもずっと会ってなくて、メンタルやられてきてます、なんて話を聞いて切なくて胸が痛みます。

    でも、ネットのない時代にコロナが流行ってたらどうなってたんだろう?リモートなんてないし、情報はテレビと新聞からだけだし、今よりもっと悲惨な状況だったかもと、ゾッとする。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2021/10/28(木) 09:42:53 

    >>66
    オバンってwww
    めちゃめちゃ久しぶりに聞いた死語。もうじきアラカンの人かな?

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2021/10/28(木) 09:44:54 

    >>114
    別に韓国系のオタクじゃないけど、この意見には同意。

    大人っぽくてセクシーで自分をちゃんと持ってる!みたいな感じが今の日本のアニメとか音楽とかあまりないよね。特に女性。(昔はあったのかもしれないが)
    洋服とかメイクもそう。

    男受け、控えめ、さりげなく、ゆるふわ〜みたいなのばっかり。
    学生の時は誰かに言われた訳じゃないのに、そうでなくちゃいけないのかな?って自然に思ってた。
    私が20歳くらいから本格的に韓国系ブームになって、ストリート系とかちょっと変わったメイクとか流行り出して「なんか良いな〜」って思った。

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2021/10/28(木) 09:45:09 

    >>75
    若い子にも図々しい人いるよ。あとアラサーの子連れママチャリ。すぐにキッとされたりするから近づかないようにしてる。

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2021/10/28(木) 09:48:58 

    >>709
    そういうとこなのよ。おばさんの図々しいというのは。

    +1

    -3

  • 711. 匿名 2021/10/28(木) 09:49:30 

    >>687
    いやそれはないwww

    +2

    -1

  • 712. 匿名 2021/10/28(木) 09:50:15 

    >>15
    いつまでもそういう固定概念やめたほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2021/10/28(木) 09:52:04 

    >>704
    年下のバイト女も「ませ~」「ました~」って普通に言ってる。
    しかも「はい」を「ほーい」って言うし…
    私がババアだから気になるのか?みんなは気にならないのか?と内心思ってるけどさ…
    挨拶くらいまともに言ってくれー

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2021/10/28(木) 09:57:13 

    >>551
    はい…!

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2021/10/28(木) 09:58:26 

    >>481
    いやあなたも家族とかの前ではとるでしょ?
    街中でとかじゃないでしょこれww

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2021/10/28(木) 09:59:16 

    >>44
    お願いだから挨拶無視とか嫌な顔しないでください。

    +0

    -1

  • 717. 匿名 2021/10/28(木) 10:00:06 

    >>48
    どうせババくさいような女に偉そうなこと言う資格ないのよ。

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2021/10/28(木) 10:00:14 

    >>592
    お花畑

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2021/10/28(木) 10:07:02 

    >>651
    韓国はアレだから、好きになるのはやめろとでも言うのか?
    それこそそんなこと強要してどうすんだよ

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2021/10/28(木) 10:21:01 

    >>697
    政治的な問題を個人的な劣等感にすりかえるのもネット普及でよくある手口だとバレたよね

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/10/28(木) 10:22:01 

    >>719
    強要じゃなくて親含めて教育が足りてないだけだね

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2021/10/28(木) 10:28:53 

    >>549
    それを上司に「いじめてくる』って報告されるんだよ?
    上司には「新人さんなんだからわからなくて当たり前でしょ。そういう態度だから若い子は怖がるんだよ」
    って注意されるよ。

    挨拶しない。お礼も言えない。電話も取らない。来客無視。

    え?お腹の中からやり直させるの?

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2021/10/28(木) 10:50:54 

    >>477
    確かに
    目も合わさないで無言の奴もいるからね

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2021/10/28(木) 10:52:52 

    >>559
    顔はたるみで年取ると大きくなるよ横に広がるし長くなる
    足も太くなって短足に見えてくる😢

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2021/10/28(木) 11:40:55 

    >>690
    言い方はともかく、挨拶する気持ちが大事だもんね

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2021/10/28(木) 11:45:10 

    >>583
    モモスタイルいいなぁ、露出激しい衣装多い

    +0

    -2

  • 727. 匿名 2021/10/28(木) 11:48:36 

    大学生の息子が二人いるんだけど、最近の若い子ってほんといい子が多い。男の子も女の子も。ちゃんと挨拶もするし、人が傷つくことをいわなかったり(他人の女性におばさんとかまず言わない)。親を大切におもったり、弱者に優しいのも断然若者。バブル世代の方のほうがよっぽど変な人多い。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2021/10/28(木) 13:43:06 

    >>701
    大きい服が華奢に可愛く見える人は、もともと細くて手足もある程度長くスタイルがいいから可愛いのよ
    でかい女(男でもいいけど)がオーバーサイズ着たって、エロい目線を避けてるんじゃなくて「ああ、デブを隠したいんだな」としか思えない
    ちんちくりんなら「ぶりっ子のぴえん系か?」としか思えないし
    ていうか体の線を出したい人はそこそこ出してセクシーに見せていいじゃん、何も悪くない

    若い子ってやっぱ、服を着こなす知識も年数も少ないんだから、仕方ないなってとこもあるけどね

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2021/10/28(木) 14:33:29 

    >>710
    あんたもね

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2021/10/28(木) 17:42:59 

    >>5
    身長縮んでるのに?
    データ出てるよ

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2021/10/28(木) 19:03:23 

    >>373
    図々しい
    なんでも日本のパクリ
    気が強くて対抗心剥き出し
    日本人を嫌いながら日本を我が物にしようとしている

    ついでにロリ文化を過剰に毛嫌いしたり
    背の低い人に対して「ちんちくりん、奇形、障害者」などのもの言いは日本人なら使ってはいけない差別の言葉と知ってるはずなので、これを言う人はあちらの方がほとんどだと思っていい

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2021/10/28(木) 19:07:37 

    >>728
    なんか妬みでいっぱいって感じの人だね

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2021/10/28(木) 21:02:00 

    >>708
    >>708
    韓国も別に、個性持ってます!みたいなのあんま無くない?みんな似たようなヘアメイクだし、整形顔だし、今はたまたま奇抜なのが韓国で流行ってるから個性的に見えるだけで、それも単なる流行でいつか終わると思う。

    韓国ブームが流行る前から、日本には青文字と呼ばれる裏原系が存在してて個性派は一定層いたよ。
    下北行くような古着好きな人も大体個性的だし、日本のオシャレな人って一件奇抜には見えないけど細かい所が他と違ってて、さりげなく個性を大事にしてると思う

    +0

    -1

  • 734. 匿名 2021/10/28(木) 21:41:57 

    >>721
    あー、中国とか北朝鮮の考えと変わりないんだね

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/10/28(木) 22:22:08 

    >>20
    でも、友達限定で使ってたような・・・
    今は老いも若きも職場で若者言葉使ってる。
    そういうのは、あんまり好きじゃない自分は浮いてる😓

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2021/10/29(金) 06:32:19 

    >>9
    統合失調症になった人ってきっと辛い思いしているのにこうやって馬鹿にする言葉として使わない方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/10/29(金) 08:53:30 

    >>21
    たしかに声が小さいのはありますねぇ、、あと語彙力がない。はっきり物事言ってくれない、、

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2021/10/29(金) 09:36:23 

    >>721
    いつの時代?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード