- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/10/27(水) 09:43:34
最近の若い子の言葉遣いが気になります。大人の対応をしようと黙っていますが、本当に気になってしょうがないです。
例えば、、、、
おはようございます→おざっす〜
ありがとうございます→あざーす
ごめんなさい→すいやせん
なんかイラっとしちゃいます。+158
-364
-
2. 匿名 2021/10/27(水) 09:43:51
インスタでいいね!👍️したからハッキングさんが立てたんだね。今日もいじめお疲れ様。m(__)m+3
-116
-
3. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:04
眞子に向けてのコメントかw+40
-83
-
4. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:05
>>1
言うだけマシよ…+392
-7
-
5. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:08
脚なが!!+328
-35
-
6. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:27
>>1
そんな人見たことない
どういう環境?+350
-10
-
7. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:33
+22
-141
-
8. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:37
年齢関係なく変な言葉つかう人はいる+418
-3
-
9. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:38
>>2
え、なに?
統失?+140
-14
-
10. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:42
個人情報を安易にネットに晒しちゃだめ+387
-2
-
11. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:50
>>2
ハッキングさんって誰?+61
-2
-
12. 匿名 2021/10/27(水) 09:44:57
>>1
そんな人いる?笑
見かけたことないよ+184
-13
-
13. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:00
仕事で気の利く子とそうではない子だとやっぱり前者が好かれる。
それなのに後者の言い分は「私嫉妬されてるみたいで」
いい加減にしろよ。+373
-29
-
14. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:17
>>1
若者も中高年に物申したいです+311
-16
-
15. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:36
最近の若い子はハツラツさゼロだよねw
感情どこ行ったん?+46
-66
-
16. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:38
若い子ほどきちんと挨拶してるけどな+207
-53
-
17. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:41
韓国文化に染まるのやめてほしい!+566
-64
-
18. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:46
可愛すぎるんだよー!+28
-143
-
19. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:47
>>1
アラフォー世代が大好きなスラムダンクにも「チュース!」みたいな挨拶書かれてなかったっけ?
言葉遣いに関しては、最近の若い子限定の話でもないような‥+249
-14
-
20. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:47
>>1
たぶん私らが若い時も
同じ様に思われてたんだろうな。
ちょ~MMとかあったじゃん。
+192
-6
-
21. 匿名 2021/10/27(水) 09:45:54
声が小さくて聞き取れない。
バイトの子はだいたいボソボソ話す。
SNSで、会話することが多いからかな?+167
-26
-
22. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:01
>>1
ザキヤマだけじゃないの?
くる〜+13
-4
-
23. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:08
最近のおばさんに物申したいってトピ立ちそう+147
-2
-
24. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:15
>>14
別のトピ立てよ+86
-3
-
25. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:19
タトゥー入れてる子が多い
将来後悔する+24
-40
-
26. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:24
スダレ前髪は絶対に黒歴史なるからやめときな~
昔バブルの世代の人たちはすだれ前髪だったんだよ+26
-56
-
27. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:25
>>1
三点リーダをちゃんと使えず、、、って打つ人
なんかイラッとしちゃいます(´>ω∂`)+16
-32
-
28. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:28
お願いします を
しゃす! って言う…+9
-14
-
29. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:30
>>1
それ昔っからの若者言葉じゃない?w+86
-1
-
30. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:36
コロナでマスクしなきゃいけないの可哀想。
私はもうオバチャンだから楽でしかないけど、若い頃ならオシャレしてメイクして街を歩くの楽しいのにマスクで隠さなきゃいけないの可哀想。+300
-15
-
31. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:40
>>14
そうやって対立させてトピはのびていく+78
-2
-
32. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:48
>>26
スダレ前髪www
シースルーバングのこと?www+98
-5
-
33. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:50
おっざす?、初耳だわ
トッポギみたい+13
-1
-
34. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:51
細すぎるぞ!!
キレイでいたい気持ちはわかるけど年取ってから太るとマジで戻すのしんどいからすぐ戻る今のうちに好きなだけ食べてちょっと太っときな!?(太り過ぎは良くないけど!!)+17
-25
-
35. 匿名 2021/10/27(水) 09:46:58
若い子も意外にしっかりしてる子いるよね。逆に元気貰ってる私はオバちゃんだな。+170
-7
-
36. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:00
Adoがくるぞ~+5
-15
-
37. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:01
韓国好きの子が多いし否定はしないけど、これまであの国が日本に対してやってきた嫌がらせがどんなものであるかを知ってほしい+265
-26
-
38. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:03
若い子ほどピュアだから眞子さまを応援してる+12
-23
-
39. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:06
>>14
何を?+2
-12
-
40. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:11
若い方は(私の周囲は)みなさん真面目でしっかりしてるので
健康に気を付けてね~くらいしか言うことないです+157
-3
-
41. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:14
若いとか高齢者関係なく人間性+115
-0
-
42. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:16
>>3
もう一般人なんだからやめな+62
-7
-
43. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:24
>>1
何十年も前から若い子はそんな感じだったと思う
素直に言えない、言いたくない理由があるんだろな、思春期とか反抗期とか
もし会社員の話なら注意すればいいと思う+37
-3
-
44. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:30
挨拶は返してくれると嬉しい
挨拶したぐらいで調子に乗って深くかかわり合いたいなんて思ってないから+49
-2
-
45. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:30
疲れたら休め!上手な休み方を身につけておけ!+91
-5
-
46. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:31
スマホ見ながら横断歩道ゆーっくり歩くの
信号変わるよ!+113
-3
-
47. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:31
>>30
好きな人の前ではマスク取るし別に大丈夫ですよ+35
-20
-
48. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:32
陰気臭すぎる。
何とかして欲しいです。
+8
-46
-
49. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:37
>>11
被害妄想の人かも+32
-1
-
50. 匿名 2021/10/27(水) 09:47:39
ルッキズムが過激になってきてるのは危険
韓国の影響受けすぎ+97
-11
-
51. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:01
>>23
え、参考にしたい。誰か立てて!+11
-6
-
52. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:12
>>15
そりゃ世の中こんなだし可哀想だよ+102
-5
-
53. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:21
>>1
大手企業にそんな人いないよ
自分が身を置く環境じゃない?+44
-8
-
54. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:22
>>26
その時代に流行った事だし別にいいと思う
あ~ああいうのあったねで終わり+46
-1
-
55. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:32
>>32
シースルーバングとか言う方が恥ずかしい+11
-35
-
56. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:35
なんかすごいよね、スマホの扱い方が。
両親指を使ってタタタタって感じで。
見てるだけで凄いなあって思ってしまう。+16
-3
-
57. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:37
滅びゆく日本に生まれてかわいそう+12
-11
-
58. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:44
今の子よりバブリー世代の方がヤバいし+89
-3
-
59. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:51
親戚の子が19歳でデキ婚したんだけど、避妊はちゃんとしたほうが良いよ+18
-4
-
60. 匿名 2021/10/27(水) 09:48:55
>>48
じろじろ見なきゃいい話じゃん粗探しおばさん+27
-2
-
61. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:01
>>1
じじぃが「あざーす」の方がイライラする+53
-0
-
62. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:17
若いうちにいろいろ楽しんでね+44
-0
-
63. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:19
>>50
最近韓国では加工ナシで写真あげるのが流行中ってさっき言ってた+25
-1
-
64. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:20
スキンケアと日焼け止めはしっかり塗ってね+48
-0
-
65. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:25
>>46
昭和の私は小走りに渡る( ω-、)+5
-1
-
66. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:31
オバンのが挨拶してなかったり非常識で新人にハラスメントしてるよ
自分より若い女はガンシカのオバン+11
-10
-
67. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:40
>>45
若い時の苦労は買ってでもせよ+2
-19
-
68. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:43
>>6
たまに紙兎ロペとかで
そう言う話し方をする奴が出てくる。
アキラ先輩もその手に近いよ。
ロペはまだましな方かな。+5
-23
-
69. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:54
SNSの閲覧者(鍵垢含む)は皆善人ではないこと。仮面を被った悪人が紛れてるからね。+72
-0
-
70. 匿名 2021/10/27(水) 09:49:59
パパ活するのやめなさい!+31
-3
-
71. 匿名 2021/10/27(水) 09:50:09
>>58
ごめコギャル世代から見ると同じに見える
前髪もそうだけど短い靴下も+11
-4
-
72. 匿名 2021/10/27(水) 09:50:12
体は冷やさないように+38
-0
-
73. 匿名 2021/10/27(水) 09:50:33
可愛いね+12
-1
-
74. 匿名 2021/10/27(水) 09:50:51
>>1みたいな大人より>>40さんみたいな女性になれるよう頑張ります+65
-2
-
75. 匿名 2021/10/27(水) 09:51:09
>>1
なんでおばさんってあんなに図々しいの?+43
-2
-
76. 匿名 2021/10/27(水) 09:51:09
>>34
今の子の方が健康的だと思う+18
-8
-
77. 匿名 2021/10/27(水) 09:51:11
>>26
バブル期にすだれ前髪してたけど別に黒歴史ではないわ。
+18
-2
-
78. 匿名 2021/10/27(水) 09:51:13
>>66
オバンって、あなたもオバンだよね?
久々に聞いたわそのワード。+13
-1
-
79. 匿名 2021/10/27(水) 09:51:19
日本の事だけじゃなく
世界の出来事やニュースもよく見た方が良い。
海外を知る事によりよって、日本の置かれている状況も見えてくると思う。
+31
-5
-
80. 匿名 2021/10/27(水) 09:51:25
>>70
昔は援交してたんじゃない?+24
-2
-
81. 匿名 2021/10/27(水) 09:51:56
>>68
例えがロペなの平和すぎ笑+28
-0
-
82. 匿名 2021/10/27(水) 09:52:07
>>37
若い人だって偏差値帯で大きな差があるよ
歴史やニュースに疎い子はもう仕方ないよ+19
-10
-
83. 匿名 2021/10/27(水) 09:52:11
おとなしいけど
年齢の割れに神経図太いタイプが多いなって
おばちゃん思うわ
おばちゃんの年代の人間と同等くらい図太い人が多い
+56
-4
-
84. 匿名 2021/10/27(水) 09:52:14
>>21
声が小さいと言うより
何が言いたいのかが分かりにくい子が多い。
でもコレって若い子だけとは限らないけど。
+67
-3
-
85. 匿名 2021/10/27(水) 09:52:27
>>71
イミフ+7
-0
-
86. 匿名 2021/10/27(水) 09:52:29
>>23
おばさんがおばさんに文句垂れる地獄絵図+54
-1
-
87. 匿名 2021/10/27(水) 09:52:44
>>1
自分がおばさんになった時に>>1みたいなおばさんにならないように反面教師にしとこ+14
-6
-
88. 匿名 2021/10/27(水) 09:52:45
>>67
老人が動きたくないから言う言い訳じゃん
ボケるよ+20
-1
-
89. 匿名 2021/10/27(水) 09:52:49
>>86
🤣🤣🤣+9
-0
-
90. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:02
おばさんが立てた若者への文句トピ+6
-6
-
91. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:07
朝鮮人みたいな太い眉毛はまだ流行っているの?+1
-11
-
92. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:10
+1
-1
-
93. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:12
>>55
恥ずかしいって笑
すだれ前髪の方が古すぎて恥ずかしいよ笑+40
-3
-
94. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:26
>>48
ババアから言うとほっといたれよと思う+17
-1
-
95. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:26
自称、社会不適合者多くない?
SNSで最近頻繁に見かける。あまりにも多くて単に働きたくないだけじゃないの?と思ってしまう事がある。
親も幼児化してるから教育に問題あるのかな?
+37
-6
-
96. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:35
マスクすることでモテ期を迎えられた人は幸運だったね
+3
-1
-
97. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:54
>>1
自分がおばさんになった時に1みたいなおばさんにはならないように反面教師にしよ+8
-6
-
98. 匿名 2021/10/27(水) 09:53:56
>>16
挨拶スルーする意地悪な人はだいたい歳上だな
後、謝罪しない人+85
-3
-
99. 匿名 2021/10/27(水) 09:54:16
お腹とか出てる服見て冷えが心配になりました
着た後は暖かくしてよく寝てね+11
-1
-
100. 匿名 2021/10/27(水) 09:54:18
>>79
例えば?+5
-1
-
101. 匿名 2021/10/27(水) 09:54:30
>>1
スルースキルを身につけよう+15
-1
-
102. 匿名 2021/10/27(水) 09:54:31
言いたいことはわかるし、自分が歳とるとそういうのが気になってはくるけどさ
自分が若い時、最近の若いのはとか言われるの滅茶苦茶嫌だったから同じような中年、年寄りにはなりたくないわ
余程目に余る出ない限り、成長するに従って真っ当になってくるものでは?+26
-1
-
103. 匿名 2021/10/27(水) 09:54:50
>>1
そういうレベルのとこにしか勤められなかった自分を恨むべし+21
-1
-
104. 匿名 2021/10/27(水) 09:55:02
>>70
ほっときなって
自分らの時だってあったじゃん+18
-3
-
105. 匿名 2021/10/27(水) 09:55:23
>>1
言葉遣いが若者じゃなくて30代...+22
-0
-
106. 匿名 2021/10/27(水) 09:55:30
>>6
差別じゃないけどそういう言葉遣いでも問題ないような職場なんじゃないの?+57
-0
-
107. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:07
>>1
私は中年が若い子の言葉を無理して使ってるのが見てて辛いよ…
+40
-0
-
108. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:24
>>1
若い人だけじゃないよ
中年でも言葉遣い変な人いるよ+7
-0
-
109. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:35
脚が長すぎる
顔が小さすぎる
目が大きすぎる
最初から英語話せてパソコン使えてなんなの君たち
うちの会社に入ってくる若者はこんな感じ+41
-4
-
110. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:36
>>58
YOUのしゃべりがまさにだよね+9
-0
-
111. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:38
>>91
もうちょいで終わりそう。+1
-1
-
112. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:48
20歳超えたらもう若くないからね、成人迎えた立派な大人
自覚しろ+7
-9
-
113. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:48
>>86
いつものガルちゃんじゃん+18
-0
-
114. 匿名 2021/10/27(水) 09:56:59
>>17
日本がダサすぎる。
ロリ文化うざい。
+111
-95
-
115. 匿名 2021/10/27(水) 09:57:04
>>109
素敵すぎ
+13
-0
-
116. 匿名 2021/10/27(水) 09:57:14
>>96
はずしたらフラれるじゃんw+2
-1
-
117. 匿名 2021/10/27(水) 09:57:27
年齢も性別も住んでる地域も関係なく、ヤバイやつは一定数いるよね。+8
-0
-
118. 匿名 2021/10/27(水) 09:57:58
明朝は早朝ではなく、明日の朝のことだ
9時10分前は8:50のことだ
「見納め」とは二度と見られなくなる前の最後の機会のことであり、「見納め下さい」という言葉はない+7
-1
-
119. 匿名 2021/10/27(水) 09:58:15
>>69
アンチとか監視するためにフォローする人もいるもんね…+13
-0
-
120. 匿名 2021/10/27(水) 09:58:18
>>100
マスコミやTVだけで物事を学ばないようにね。
報道の界隈は韓国の人が本当に多い。+21
-2
-
121. 匿名 2021/10/27(水) 09:58:18
女慣れしてる男はリードしてくれるしカッコよく見えるけど、浮気したり避妊しなかったりってのも多いから注意しなね。
+9
-1
-
122. 匿名 2021/10/27(水) 09:58:21
>>1
居酒屋?
どんな職場なんだろう
+9
-0
-
123. 匿名 2021/10/27(水) 09:58:27
>>3
巣に帰ったら?+31
-5
-
124. 匿名 2021/10/27(水) 09:58:37
>>70
ブルマ売ってた世代って呼ばれるよ笑+13
-0
-
125. 匿名 2021/10/27(水) 09:58:40
加工変だよ!+8
-2
-
126. 匿名 2021/10/27(水) 09:59:51
決して若者だけではないけど
○○かもだけど
○○しなきゃだけど
こういう言葉遣いは何か嫌だ。
+2
-5
-
127. 匿名 2021/10/27(水) 10:00:02
>>107
朝のテレビとかで今のJKの流行語とか放送した後に使い始めるとかゾッとするよね
お前らが使わなくていいし覚えなくて良くない?って毎回思う
何でいい大人が使いたがるんだろうね+14
-0
-
128. 匿名 2021/10/27(水) 10:00:02
>>17
姪が大学生だけれどもう韓国って聞いただけでなんでも飛びつく
聞くとアメリカや英仏へのあこがれってほとんどないらしくてコロナ後に旅行に行くにしても韓国か台湾、第二外国語は中国語って感じなんだよね
私が大学生だった90年代は海外といえばとにかくアメリカ、西海岸で流行ってるってものに飛びついたものだけれど、これも時代の流れかな
+33
-30
-
129. 匿名 2021/10/27(水) 10:00:06
>>1
若い子いるけどそんな人見たことない+10
-1
-
130. 匿名 2021/10/27(水) 10:00:21
>>109
もうそれ外人ハーフじゃん+8
-0
-
131. 匿名 2021/10/27(水) 10:00:28
>>114
それは同感だ
でもあっちを好きになる気もないんだよね
みーんな同じに見える
だってみんな同じ整形してるんだもん+86
-2
-
132. 匿名 2021/10/27(水) 10:00:42
>>26
他のトピでも「すだれ前髪だけは受け入れられない」とか言ってる人いたけど
人の前髪なんてどうでもいいし、もし自分がそうでも
別に好きでやってるんだから、ここのオババ達に受け入れてもらわなくてもいいわw+19
-0
-
133. 匿名 2021/10/27(水) 10:00:42
>>9
この人とは違うけど最近統失おばさんがガルで暴れてるのよく見るわ+32
-1
-
134. 匿名 2021/10/27(水) 10:00:49
>>1
すいやせんなんて言わなくね?さーせんだよね?+7
-0
-
135. 匿名 2021/10/27(水) 10:01:08
ゲイの若い子多すぎ
女に興味はないのかな?+2
-6
-
136. 匿名 2021/10/27(水) 10:01:08
年齢関係なく変な言葉つかう人はいる+3
-0
-
137. 匿名 2021/10/27(水) 10:01:25
>>109
>>1の会社と大違いで草+19
-0
-
138. 匿名 2021/10/27(水) 10:01:38
同棲はやめとけ!
無料セックス付き家政婦→飽きられて浮気→年だけ取ってポイ
同棲したら男には結婚する理由がなくなる+17
-2
-
139. 匿名 2021/10/27(水) 10:01:46
>>114
まあ乃木坂とBLACKPINKを比べたらそうなるだろうね
+82
-4
-
140. 匿名 2021/10/27(水) 10:01:53
>>11
危ないやつに質問して掘り下げようとするな+25
-1
-
141. 匿名 2021/10/27(水) 10:01:55
>>109
うらやまw+8
-1
-
142. 匿名 2021/10/27(水) 10:02:38
>>109
こういうふうに皆が良いところを見つけられる人間になれたらいいね+19
-0
-
143. 匿名 2021/10/27(水) 10:02:49
確かにいい大人がJKの流行にのっかるのがキモっ
+2
-1
-
144. 匿名 2021/10/27(水) 10:03:12
>>95
引きこもりの人数って100万超えてて、10代から40歳位までで50万位、40から60歳代位で60万位だと言われてて、一番多いのは中高年+7
-0
-
145. 匿名 2021/10/27(水) 10:03:16
>>127
いや当時だって同じこと思ってたw
チョベリバという言葉が流行ってますってTVで言う頃には誰も使ってないし
そもそもごくごく一部の人しか使ってすらいなかったのに+8
-0
-
146. 匿名 2021/10/27(水) 10:03:24
>>114
だからってなんでよりによって韓国?+34
-6
-
147. 匿名 2021/10/27(水) 10:03:27
>>112
>>87
>>97
みたいな攻撃的な人、多くない?+6
-2
-
148. 匿名 2021/10/27(水) 10:03:31
舐められてる+1
-2
-
149. 匿名 2021/10/27(水) 10:03:39
30近くなると理想の人には相手にされなくなるから、25歳くらいまでに自分自身がハイスペになってハイスペイケメンを捕まえるのがいいよ。
おばさんになって自分が大したスペックじゃないのにハイスペイケメン求めてずっと独身の私みたいになっちゃうから笑
+6
-6
-
150. 匿名 2021/10/27(水) 10:04:12
>>128
バブルの時代に一番良い思いした層ね+11
-4
-
151. 匿名 2021/10/27(水) 10:04:25
>>15
うちのパート先の学生さんはキャッキャして楽しそうだよ(笑)休みの日は〇〇、遊びに行く〜って言って青春してるわ。若い頃は無敵だし、楽しんでほしいわ。+28
-0
-
152. 匿名 2021/10/27(水) 10:04:27
セフレはいてもいいけど中出しだけは絶対に許しては駄目+9
-2
-
153. 匿名 2021/10/27(水) 10:04:58
>>142
大人の余裕だよね+6
-0
-
154. 匿名 2021/10/27(水) 10:05:21
>>128
中国語を選択で取るのはあるあるだから分かるけど
韓国だからって飛びつくのはそっち系で好きなグループがあるからだと思うよ+42
-2
-
155. 匿名 2021/10/27(水) 10:05:29
>>15
貴方のいうハツラツはただ元気なだけな馬鹿だったんじゃない?冷静でウェーイ系バカが少なくなったのかもよ?
+46
-2
-
156. 匿名 2021/10/27(水) 10:05:37
50代だけど、私が若い頃から「超○○」とか「○○みたいな〜」っていう言い回しが流行りだして上の世代から色々言われたよ
+8
-0
-
157. 匿名 2021/10/27(水) 10:05:41
>>1
こんにちは→どーも
宜しくお願いします→ハイ
こんなジジイもいた
若い子もそうだけどリアルに相談できずに決めつけてしまう人が増えた
孤独になりたくないから人と合わせてしまって自ら亡くなる人も…逆に他人の責任して事件をおこす人も気になったかも+3
-0
-
158. 匿名 2021/10/27(水) 10:05:45
>>152
そもそも芸能人がそれで授かり婚とかってしてるから良くないよね
+6
-0
-
159. 匿名 2021/10/27(水) 10:05:56
>>1
すいやせんw
さーせん、とか言う人もいるよね
近所のスーパーに行くと、店舗前で豆菓子や珍味売ってるオジサンがいるんだけど
「らっしゃーせぇー、しゃーせぇー、しゃーせぇぇいぃ⤴️」って言ってる
きっと若い人もオッサンも、その場のノリだけで言葉を発してるんだろうね+3
-0
-
160. 匿名 2021/10/27(水) 10:06:01
>>34
この人はただの余計なお世話で意味不明笑
細く綺麗でいられるうちにそうして何が悪いの??+9
-5
-
161. 匿名 2021/10/27(水) 10:06:08
>>28
おねしゃーす
あざーす
さーせん+0
-0
-
162. 匿名 2021/10/27(水) 10:06:18
>>1
主がナメられてる説+1
-3
-
163. 匿名 2021/10/27(水) 10:06:21
>>140
暇だし、気になる+8
-1
-
164. 匿名 2021/10/27(水) 10:06:32
>>146
いやBBA目線でも、比べたら韓国や中国のおねーちゃんの方がセクシーで綺麗だと思うんだがどうかね?+31
-6
-
165. 匿名 2021/10/27(水) 10:06:58
>>1
部長に対して「分かりました」を「了解です」って言ってる人は見た事ある。
“友達じゃないんだから…”って思った+9
-5
-
166. 匿名 2021/10/27(水) 10:07:17
>>158
結婚して育てるならいいけどね
+1
-1
-
167. 匿名 2021/10/27(水) 10:07:23
最近の若者に言いたい。
ネットで全てを知ったような気でいるな!
そして、年上の人間の言う事なんて聞くな!
体験しろ!+15
-3
-
168. 匿名 2021/10/27(水) 10:07:30
>>135
ファッションゲイ(や、レズ)がかなり多いって聞いた
仲良しごっこのたぐい+2
-0
-
169. 匿名 2021/10/27(水) 10:07:37
>>1意外と知らない(?) 挨拶の由来と礼儀作法|日和《Pando》pando.life日和会計Tが投稿。こんにちは。日和のTです。「何をするにもまず挨拶から」「挨拶に始まって挨拶に終わる」といった言葉は聞いたことがありますか?これらの言葉からもわかるように、どこに行っても挨拶をすることは求められます。そこで、今回は一日に使う挨拶の語...
+0
-0
-
170. 匿名 2021/10/27(水) 10:07:41
>>152
31歳の友達は未だにセフレと避妊せずにやりまくってるけどね+2
-4
-
171. 匿名 2021/10/27(水) 10:08:11
>>144
氷河期だからね+5
-0
-
172. 匿名 2021/10/27(水) 10:08:26
>>126
確かに国会議員や公務員などでそんな言葉遣いしてる人がいたらゲンナリするわ!
日本国終わったーってなる!
まだ遭遇した事はないけど。。
+0
-1
-
173. 匿名 2021/10/27(水) 10:08:34
昔働いてたところにいた、バブリー時代を生きた人の若者言葉の方が気になったけどなぁ。
年齢だけじゃないと思います。+4
-0
-
174. 匿名 2021/10/27(水) 10:08:43
道端に広がって歩くな!
こっちが通る時に誰か一人下がって道開けるとかしないよね
今の子はそのまま横にちょっとずれるだけ
あれ何なの?+6
-2
-
175. 匿名 2021/10/27(水) 10:08:45
安倍政権になってから竹島問題も報道されなくなって韓国好きの若者だらけになってしまったね+9
-1
-
176. 匿名 2021/10/27(水) 10:09:20
>>95
リタイアが早期すぎる…w+3
-1
-
177. 匿名 2021/10/27(水) 10:09:25
>>149横
マイナス付いてるけど、これ本当だからね。
結婚は愛よりお金ですよ。
+1
-1
-
178. 匿名 2021/10/27(水) 10:09:47
>>166
でも結局離婚だもの
+0
-0
-
179. 匿名 2021/10/27(水) 10:10:08
>>53
これ良く言われるよね
優秀な若者は優秀な企業に行くから、出会えないだけっていう+22
-1
-
180. 匿名 2021/10/27(水) 10:10:09
がるちゃんや5chみてる人ってわかる
ナチュラルに性格悪い
若い人はより影響を受けやすいから気を付けてね+9
-0
-
181. 匿名 2021/10/27(水) 10:10:11
>>128
でも今第二外語は中国語一択じゃない?
フランス語とかスペイン語も悪くはないけれどそんなに使う機会ないもの
私が卒業した10年前でもすでに中国語がダントツ一番人気で次に韓国語、スペインフランスと来て、ドイツ語やロシア語はクラスが消滅寸前だった
+22
-2
-
182. 匿名 2021/10/27(水) 10:10:25
>>165
了解でぇ~~すぅ、という女の人がウザくて仕方なかった事ありました+2
-0
-
183. 匿名 2021/10/27(水) 10:10:29
>>21
確かに声は小さいですが、逆に言うとおばちゃんの声がでかいのかも。気を遣って盛り上がりを演出してるように見える。会話も全部聞こえてくるし。+35
-2
-
184. 匿名 2021/10/27(水) 10:10:45
制服のスカートを短くするのは危ないからやめとき!変な男がガン見しとったで!おばちゃん心配や+3
-2
-
185. 匿名 2021/10/27(水) 10:11:02
とりあえずトピ主は監視婆なんだね
勤務先で若者イジメして問題起さないでよ
オバサンもオッサンみたいにジト目で見てくる人がいる
失礼だかりやめてあげてね
ご自身を客観的に見て ご自身に集中してくださいな+5
-1
-
186. 匿名 2021/10/27(水) 10:11:25
>>156
おー!!思い出した
昭和から平成になるとき、小学生だった私
TVで「●●みたいな~、という言葉を平成にも残そう!」とかいう謎番組がやってた!!w+3
-0
-
187. 匿名 2021/10/27(水) 10:11:28
>>1
気になるなら注意すればいいのに、こそこそ悪口だけ言ってる中年も増えたよね
私も中年だけど直接言えないなら文句も言わない+6
-0
-
188. 匿名 2021/10/27(水) 10:11:30
>>167
平気でデマも落ちてるもんね+1
-0
-
189. 匿名 2021/10/27(水) 10:11:33
>>180
あなたもみてるよね?性格悪いの?+1
-0
-
190. 匿名 2021/10/27(水) 10:11:35
>>114
ただ韓国の性犯罪は圧倒的に多い
韓国 性犯罪率で検索してみて+48
-2
-
191. 匿名 2021/10/27(水) 10:11:51
お金を使わないで貯金しなさい!
もう年金も貰えなくなる。医療費も介護費も跳ね上がる+6
-2
-
192. 匿名 2021/10/27(水) 10:12:38
>>164
見た目の話じゃない+0
-8
-
193. 匿名 2021/10/27(水) 10:13:20
>>174
うちらだってそういうの居たじゃん
躾の差だろう+6
-0
-
194. 匿名 2021/10/27(水) 10:13:21
>>34
若いお嬢さん方、このおばさんの言うこと聞かなくていいですよ。行き過ぎや拒食症みたいになったら心配だけど、自分の理想の美容ボディ目指して頑張れ!+8
-4
-
195. 匿名 2021/10/27(水) 10:14:17
制服の靴下はハイソックスのが可愛いと思うんだけどなあ
最近の子ってくるぶしまでの靴下が多くてあんまり可愛さが分からない
そんな脚長効果があるようにも見えないし+3
-6
-
196. 匿名 2021/10/27(水) 10:14:55
>>1いつの時代も「最近の若者は」と言う理由・老害との関係性-日本の社会問題を知るならuranaruuranaru.b-engineer.co.jp年長者から若者に対して言う「最近の若者は」という言葉、みなさんも聞いたことがあるでしょう。言われていい思いをする言葉ではありません。この言葉は、いつから言われていた言葉でしょうか。最古の例からたどり、現代の社会問題と合わせて詳しく紹介します。-日本...
+4
-0
-
197. 匿名 2021/10/27(水) 10:14:57
>>1
後で後悔する
↑これ使う人本当に多いです
年齢関係なく年配の方でも普通に使っています
酷いのは教師でも平気で使っている人います
国語担当ではないのかもしれませんが、やはり教師なら言葉はきちんと使ってほしいですね
人にあーだこうだ言う前にご自身の言葉遣いを振り返ってくださいね+1
-1
-
198. 匿名 2021/10/27(水) 10:15:23
マコ小室が令和の象徴
昭和の方がいいわ+2
-2
-
199. 匿名 2021/10/27(水) 10:15:46
>>114
解る
韓国にもエロ要素はあるけれど大体お尻フリフリダンスとかで大人の身体をセクシーに見せるって感じだからそこまで嫌悪感はない
20歳くらいのアイドルがわざと子供みたいなしゃべり方をして「~なんですう」みたいな演技をする文化は向こうにはない
+73
-6
-
200. 匿名 2021/10/27(水) 10:16:34
>>181
圧倒的に中国人の人数が多いし、将来海外に出ると出会う確率も多くなるのが中国人
最近では中国人と日本人では人件費が日本人の方が低い。
その点を踏まえるとどう考えても中国語を先に習得しておいた方が先々助かる可能性も増える
なんせ、外見は日本人と中国人ってそっくりだから。+4
-3
-
201. 匿名 2021/10/27(水) 10:16:59
>>1
そんな言い方する子、今時いる??
ちょっと前まではチャラチャラした子いたかもしれないけど、今の若い子はどちらかというと大人しい感じの子だけどねー。+17
-0
-
202. 匿名 2021/10/27(水) 10:17:03
>>147
おばさんってなんですぐに攻撃されたと思うの?
誰だって、「若い子は〜」なんて言うおばさんになんかなりたくないでしょ+7
-4
-
203. 匿名 2021/10/27(水) 10:17:25
>>184
うちらの世代より長いからもう1回腹でスカート折りたためばいいのにって思ってます。+2
-3
-
204. 匿名 2021/10/27(水) 10:17:25
>>191
でも使わなければ使わないで若者の車離れとか、旅行離れとか言われるよね
+8
-0
-
205. 匿名 2021/10/27(水) 10:17:49
>>30
ある意味若いうちから他人に寛容になれるかもよ?+1
-0
-
206. 匿名 2021/10/27(水) 10:18:03
>>83
図太い子多いよね。コンビニで働いてるけど仕事しないから仕事をいってから帰るんだけど次の日来てもみんなやってない。オーナーに言ってもらってもダメ。そこまでお客さんも来てないのに5時間のシフトで4時間品出しはヤバい。就職したら上司可哀想だなっていつも思うよ。+22
-0
-
207. 匿名 2021/10/27(水) 10:18:06
>>191
貯金より投資だよ
ちなみに「貯金」は郵便局のみに使える言葉
銀行の場合は「預金」ね+3
-2
-
208. 匿名 2021/10/27(水) 10:19:11
>>189
影響は受けてると思うよ
偏見で見てしまうこともある
正しい道徳が備わってると歪んだ認知を避けられるから
ネットよりもリアルの世界でたくさんの心の成長を学んだほうが良いよ+1
-0
-
209. 匿名 2021/10/27(水) 10:19:31
>>195
もう流行ってないよ
長めが流行ってる+2
-0
-
210. 匿名 2021/10/27(水) 10:19:45
もっと自主性持って仕事しろ+3
-2
-
211. 匿名 2021/10/27(水) 10:21:14
選挙はちゃんと行け!
以上!!+8
-0
-
212. 匿名 2021/10/27(水) 10:21:26
>>199
親目線で見てても、AKBとかは本当に恐ろしい
セクシーしてて良い年齢の大人がセクシーな格好してプリッケツしてる方がほっぽどいい
(政治は今は言わない)+37
-4
-
213. 匿名 2021/10/27(水) 10:22:52
>>6
私若者だけど同年代でこの話し方遭遇したことない
バイト先の3.40代のおじさんなら見たことある+61
-0
-
214. 匿名 2021/10/27(水) 10:22:53
>>6
体育会系の人こういうの多いよね+9
-1
-
215. 匿名 2021/10/27(水) 10:23:10
>>207
安易に投資だとか言うなよ
それで自殺にまで追い込まれる人が一定数居るんだから。
+5
-3
-
216. 匿名 2021/10/27(水) 10:23:19
>>195
短い靴下ほんとダサいよね
男子のツーブロックもダサい
最近のJK・DKダサい
90年代前半みたい
やはり2000~2004年頃のファッションのが断然格好いい
ベッカムヘア・ウルフカット、ギャル・ギャル男ホスト
オバサンの意見でした、以上です。+3
-12
-
217. 匿名 2021/10/27(水) 10:24:23
ちゃんと選挙に行かないとジジババ優遇の自民党が圧勝してしまうよ+8
-2
-
218. 匿名 2021/10/27(水) 10:25:00
>>216
マッシュみたいなきのこ頭も変だよね
ベッカムヘアは今見てもカッコイイけど
カッコイイ顔限定なのがなw
でもウルフカットはねーだろwww+3
-3
-
219. 匿名 2021/10/27(水) 10:25:13
スケボーやめて+4
-1
-
220. 匿名 2021/10/27(水) 10:25:16
>>114
おばさんだけどなんとなくわかるよ
日本の男性アイドルって顔も微妙なちんちくりんで低身長なオッサンがやってて芋臭くてダサい
韓国のアイドルも別にカッコ良くはないけど、背が高くて日本のアイドルより垢抜けてるし楽曲もいいと思う
私は嫌いだけどねw+71
-7
-
221. 匿名 2021/10/27(水) 10:25:20
>>58
バカでも何でも大手企業に余裕で就職出来た時代
高卒でも普通に就職出来たし+20
-1
-
222. 匿名 2021/10/27(水) 10:25:31
>>206
勤務先のバイトの子もみんな感じ良くて素直でおとなしくてオバサンを馬鹿にしたりもしないけれど、積極的に仕事をするって感じではないな
言われたことだけ最低限はやるけれど、海外で見る店員さんの感じに近づいていると思う
なるべく働かずに暮らすFIREとかみたいな考え方が広がるのも解かる気がする+15
-0
-
223. 匿名 2021/10/27(水) 10:25:50
タトゥーやめて+4
-1
-
224. 匿名 2021/10/27(水) 10:26:13
ドラッグやめて+4
-0
-
225. 匿名 2021/10/27(水) 10:26:52
>>152
本当そう。私大学生で妊娠したから。+3
-0
-
226. 匿名 2021/10/27(水) 10:27:53
>>181
>スペイン語も悪くはないけれどそんなに使う機会ないもの
スペイン語は貴方の環境がそうなだけ、スペイン語話す人の世界人口みてみ+8
-5
-
227. 匿名 2021/10/27(水) 10:28:29
>>1
さいきんハラスメントハラスメントいわれて上が萎縮してるせいで新卒や若手が酷いってのはある
研修担当まで無能だと、すごいのが仕上がってきてビックリする
ほんと意味わからない若者の主張ぶつけてこられることあって困る+2
-0
-
228. 匿名 2021/10/27(水) 10:29:24
>>23
若者だけどとくにおばさんに不満ないわ
バイト先に怖いおばさんいるけど優しい人もいるし
とんでもないクレーム入れてくるおじおばも
歳のせいで脳が衰えてるからそうなるんだろうし+3
-1
-
229. 匿名 2021/10/27(水) 10:29:28
>>215
そりゃ一発で当ててやる!って無理な投資してるからでしょ
生活資金に手をださないのは当然のこととして、分散投資するとか、積立NISAだけやるとか、低リスクにする方法はあるよ
+4
-0
-
230. 匿名 2021/10/27(水) 10:29:43
>>224
ドラッグに関しては今より90年代のほうが酷かったと思うけれど
まだ違法指定されてない危ないものがたくさんあったし普通に買えたりしてやってる人多かったよ
今はマリファナはかなり広がってる感じがするけれど他のもっと危険なものはあんまりない気がする+2
-1
-
231. 匿名 2021/10/27(水) 10:30:05
>>222
一番楽な方法で働いて金もらいたいって感じだよね
自分の特にならない無駄な動きは一切ない
+9
-0
-
232. 匿名 2021/10/27(水) 10:31:46
>>1
グレタちゃん論破したおじいちゃんな感じ?+3
-1
-
233. 匿名 2021/10/27(水) 10:32:24
マコムロの結婚をおめでとうございますとか言ってるTwitter民、頭大丈夫ですか?
呆れる通り越して心配にすらなる、この日本の未来を+3
-2
-
234. 匿名 2021/10/27(水) 10:33:30
>>231
まぁYoutuberとかが一攫千金しているのがモロに見えてしまうとレジのバイトして1000円貰うの嫌になる気も解かる
昔から一獲千金している人なんていたけれどそれが見えにくかった
今はそれが見えてしまうからねえ+6
-0
-
235. 匿名 2021/10/27(水) 10:34:25
>>152
職場の36歳の女はセフレに中出しされて妊娠して結婚したよ。離婚したけど
+2
-0
-
236. 匿名 2021/10/27(水) 10:35:00
>>21
若い子って自信のなさから小さい声で話さない?
私もそうだったけど
おばさんになってから肝座ってハキハキ喋ってるからみんな成長するよ笑+47
-2
-
237. 匿名 2021/10/27(水) 10:35:28
私全然イラッとしない
若い可愛い子が「マジっすか~」とか言うとむしろ面白い
仕事相手とかにちゃんとした話し方出来ればそれでいい+2
-0
-
238. 匿名 2021/10/27(水) 10:36:21
>>1
アニキに対する言葉遣いだよね
メディア以外では見かけない
+5
-0
-
239. 匿名 2021/10/27(水) 10:36:32
>>218
ウルフの変形みたいな感じで襟足だけをスゴイ伸ばして上は短くてワックスで立てるみたいな髪型は好きじゃなかったな
なんか不潔そうで+1
-0
-
240. 匿名 2021/10/27(水) 10:37:43
>>192
悔しいけど、見た目以外(ダンスや歌唱力、語学力)でも日本のアイドルより韓国のアイドルの方が比べ物にならないくらい優れてるじゃん
韓国アイドルは海外の大物アーティストとコラボしてるのに、日本のアーティストには海外から声がかからないってことが物語ってる
ほんと情けないよ日本の芸能+15
-8
-
241. 匿名 2021/10/27(水) 10:38:52
>>30
どんな文句があるのか覚悟したら、優しい!
正直美人だから
食事でもしない限り初対面の人に
マスク姿しか見られないのは悲しい
人生のモチベが下がる+69
-5
-
242. 匿名 2021/10/27(水) 10:39:41
>>1
うちの若い子はそれとは違って丁寧にしようとして武士みたいな話し方なんだけど、面白いし特に困らないので何も言ってない+4
-0
-
243. 匿名 2021/10/27(水) 10:40:40
そういえば職場に〜っす、〜あるんすけど
すっすばっか口癖の人いたな…
ムカついたりはしないけど、なんか言葉づかいって気になるよね
+0
-0
-
244. 匿名 2021/10/27(水) 10:41:04
>>14
そう言ってたらキリないよね+2
-9
-
245. 匿名 2021/10/27(水) 10:41:18
>>34
私標準体型なのに
親とか祖父母にもっと太れ食べろって言われてキツい
私のことデブにしたいのか
大食いの働きものより少食の怠け者の方が医学的に長生きなんですけど+6
-2
-
246. 匿名 2021/10/27(水) 10:42:21
英語や中国語を勉強した方がいい
日本の未来は暗いから眞子さまと小室さんのように海外で暮らせるようにならないとダメ+2
-2
-
247. 匿名 2021/10/27(水) 10:44:03
>>236
わかる〜
若い頃は声が小さくてこもる声質だから余計に聞き返されたりすることが多かったけど、おばちゃんになってハッキリ話すようにしてからはそういうことがなくなった
その変わり若い子が声が小さくてボソボソ話してると聞き返したりしてしまう
聞き返すときにはイヤミにならないように気をつけてるつもりだけど、イヤミおばさんと思われてたらどうしようってちょっと心配w+5
-0
-
248. 匿名 2021/10/27(水) 10:44:11
>>35
私もバイト先の元気なおばちゃんと話すの楽しいです
ジェネレーションギャップで昔のこととか最近のこと教えあえるし
同じくらいのお子さんいるから優しいのかな
怖い人もいるけど+9
-0
-
249. 匿名 2021/10/27(水) 10:45:59
>>242
武士w
どんな話し方なのか一度聞いてみたいw+1
-1
-
250. 匿名 2021/10/27(水) 10:47:38
>>138
むしろ結婚する前に本性
知れてよかったわ+1
-1
-
251. 匿名 2021/10/27(水) 10:49:51
>>1
そう言うのが気になり始めたと言うことは、貴女がそれなりの経験と年齢を重ねたと言う事だよ。
昔は自分達も「最近の若いもんは…」って言われてきてるもん、全ては順番に立場が変わっただけさ。+9
-0
-
252. 匿名 2021/10/27(水) 10:49:58
ユーザー平均年齢40代後半のばばちゃんらしいトピだね(^_^)+4
-0
-
253. 匿名 2021/10/27(水) 10:50:11
>>240
アイドルとアーティストは別物だよ
アーティストなら海外で人気のバンドとかあるよ
アニメの主題歌担当したバンドなら特に
youtubeのコメ欄が英語やスペイン語やロシア語で溢れてる時あるし+9
-4
-
254. 匿名 2021/10/27(水) 10:50:18
>>37
どっちが正義っていうのがない難しい問題だと思うけど
若者の私でも単純に韓国のキノコ頭の男と白すぎてガリガリすぎるのにおっぱいでかい整形顔の不気味な感じが何がいいのか分からない
化粧品も日本の方が質がいい
ただパケのデザインとかスイーツとかカフェは可愛いと思う、行かないけど+27
-10
-
255. 匿名 2021/10/27(水) 10:50:25
TikTokの変なダンス
後から黒歴史になるよ
あと普通に顔晒しててびっくり。
今は楽しいかもしれないけど
不特定多数の人が見るのに
自分の個人情報流して
本当に怖いもの知らずだと思う
+4
-1
-
256. 匿名 2021/10/27(水) 10:50:58
>>246
貴女からどうぞ+0
-0
-
257. 匿名 2021/10/27(水) 10:51:23
スマホ見ながら歩くのやめて欲しい。ノロノロしてて混んでる時は邪魔。それくらいかな
どっちかというと高齢者に言いたいことの方が多い…+2
-0
-
258. 匿名 2021/10/27(水) 10:52:26
>>255
別にダンスくらいこれからは個人情報垂れ流しの時代くるから大丈夫と思う
ハメドリとかはネットに流出したら洒落ならんけど。+2
-1
-
259. 匿名 2021/10/27(水) 10:52:33
>>1
いなせでいいじゃない
+1
-0
-
260. 匿名 2021/10/27(水) 10:53:27
>>26
すだれ前髪って聞くだけで
20代の私でも工藤静香さんの顔が浮かぶ+13
-0
-
261. 匿名 2021/10/27(水) 10:53:53
選挙行けよ!と言いたい+4
-0
-
262. 匿名 2021/10/27(水) 10:55:57
>>37
そういうの踏まえると韓国産で日本に輸出されてるモノって製造ラインで唾とか吐かれてそうで買う気にならない+36
-2
-
263. 匿名 2021/10/27(水) 10:56:52
維持費が高過ぎて収入が間に合いません。スマホ、アイパッド、パソコン、ゲーム機。どれかふたつにしておくれ。+0
-0
-
264. 匿名 2021/10/27(水) 10:57:43
障害とか病気を自慢するな
同級生が私は起立性調節障害があるから急に倒れちゃうこともあるかもーとか自慢のように話してくるらしい(笑)
思春期によくある病気みたいだけどね
ほかにも周りの人が焦ってるとパニックになる障害を持ってるんだと自慢する友達もいるらしい
+1
-0
-
265. 匿名 2021/10/27(水) 10:59:23
>>10
娘がインスタで誕生日当日に誕プレありがとう〜ってあげてて、個人情報ダダ漏れじゃん…と思った。
+29
-1
-
266. 匿名 2021/10/27(水) 11:01:08
>>201
あざーすとか、ちーすみたいなしゃべり方って、一昔前の若い人の言葉遣いって感じだよね。
最近はそういう話し方する子少ない。+7
-2
-
267. 匿名 2021/10/27(水) 11:01:12
>>35
うちのパート先にいる学生たちも仕事しっかりしてるのに 雑談するとホント可愛らしくて色々話してくれて嬉しい
+15
-0
-
268. 匿名 2021/10/27(水) 11:01:24
>>2
おっさんやろ!!+0
-0
-
269. 匿名 2021/10/27(水) 11:03:15
>>17
韓流BBAもいっぱいいるよ…
若い子は勝手に楽しんでるだけだけど、
年輩の人は押し付けてくるから困る。+88
-2
-
270. 匿名 2021/10/27(水) 11:04:28
>>48にマイナス押してる人達って
この該当者じゃないとしても
「街に出てないの?」って言いたくなるわ。+1
-6
-
271. 匿名 2021/10/27(水) 11:08:13
>>146
同じアジアだし、日本人に近いから参考にはなるよ
正直日本は色使いがダサい。
この間も映画のポスタートピ立ってたけど
+28
-5
-
272. 匿名 2021/10/27(水) 11:09:24
>>50
安易に整形する人増えたよね。+9
-2
-
273. 匿名 2021/10/27(水) 11:09:24
>>266
最近もっと変じゃない?
もはや言葉じゃなく擬音みたい
略しすぎ+0
-0
-
274. 匿名 2021/10/27(水) 11:10:24
>>25
昔の考えはタトゥーは悪、だめ!
みたいな感じだろうけど
だんだんと受け入れられる時代がやってくるから
後悔するかしないかは本人次第だし
別にいんじゃない?
入れたきゃ入れれば
きっと温泉やプールも入れるように変わって行くんじゃないかな+9
-8
-
275. 匿名 2021/10/27(水) 11:11:00
>>34
ばばあは黙ってろ+3
-4
-
276. 匿名 2021/10/27(水) 11:12:03
>>269
そもそも韓流って最初はおばさん中心だったよね?
若い頃に職場のおばさんに韓国ドラマ勧められたし
面白かったからいいけど、確かに自分が好きな物を薦めてくるのはおばさんが多かった(笑)+12
-0
-
277. 匿名 2021/10/27(水) 11:12:06
>>23
立ったね中高年に物申したいトピ笑+8
-0
-
278. 匿名 2021/10/27(水) 11:13:11
起きてる間延々と通話アフリで彼氏とつながってるのやめて欲しい。娘と彼氏の何気ない会話とかお母さん興味ないから聞かせないでくれるかなぁ。
かといって、イヤホンでも、自分に話し掛けられてると思って返事したらあ、そっちね、とかある。
+0
-0
-
279. 匿名 2021/10/27(水) 11:13:18
自分が若い頃は気付かなかったけど、若い子は若いというだけでぶわーっとしたエネルギー?みたいなのを感じる。特に友達と笑いながら歩いてる子達とすれ違う時にそう感じる。
難しい時代だろうけどめいっぱい楽しんで欲しいな。+3
-0
-
280. 匿名 2021/10/27(水) 11:13:35
>>1
最近の若い子ってひとくくりにしちゃダメだよ+4
-0
-
281. 匿名 2021/10/27(水) 11:14:21
>>1
若者っていうか、その人個人の癖じゃない?
私自身も20代だけど、周りや職場でそういう挨拶する人見たことないよ。+3
-0
-
282. 匿名 2021/10/27(水) 11:14:40
>>1
めちゃくちゃ差ができてると思う。
気遣い、視野、先を読んで行動できる人と
話聞いてたかい?ってくらい何もできない人
最近の子は賢いな〜って思うことも多々ある。
こりゃなかなかだな〜って思うことも多々ある。
だから真ん中の層があまりいなくて、差が開いたんだなと実感。
前者は可愛がられるし後者は嫌がられるから、悪循環だよなーって+7
-0
-
283. 匿名 2021/10/27(水) 11:16:30
上がアホですまん+3
-0
-
284. 匿名 2021/10/27(水) 11:16:51
お酒飲まない、タバコ吸わないという若者増えてるけど…。
すっっごい良いと思うよ!!+3
-0
-
285. 匿名 2021/10/27(水) 11:17:43
どう考えても若い世代の方が優秀なんだし
すごいと思うわ
+0
-0
-
286. 匿名 2021/10/27(水) 11:18:04
こんな税金の高い国ですまんな。+1
-0
-
287. 匿名 2021/10/27(水) 11:18:52
>>6
なんか偉い昔の若者って感じ
40代くらいが若い時のアホな言葉遣いじゃない?
大学生の子の多いバイト先いたけど、基本普通に年上やお客さんには丁寧語で話してたし同年代の仲間内でも言葉乱れてなかったけどなぁ+40
-2
-
288. 匿名 2021/10/27(水) 11:20:17
生活や経済的に色んな事情あるから無責任には言えんけど…。
「仕事は3年は続けないと」とか根性論や精神論を押し付けてくる奴のことは無視して、自分の心身を守る方向を優先してね。
そう言いたいほど、今の世の中は世知辛い…。+3
-1
-
289. 匿名 2021/10/27(水) 11:20:49
>>24
横だけどたっとるよ+0
-6
-
290. 匿名 2021/10/27(水) 11:21:22
>>98
謝れない中年結構多い+19
-0
-
291. 匿名 2021/10/27(水) 11:21:51
隣のアパートに会うと挨拶してくれる学生さんがいる。気持ちのいい挨拶をありがとう!
親切な若者もありがとう!+0
-0
-
292. 匿名 2021/10/27(水) 11:22:11
>>1
そんなの特殊すぎるわ。ww
お礼や挨拶で、40、50代のイキった感じのおじさんで「しゃーす(どうも?)」「さーせん(すみません?)」とか言う人がまれに居るから、その子の親が「おざっす」なのか、部活とかで言うように叩き込まれたのが「おざっす」だったんじゃない?
大人の対応は「黙認」してイライラするより、「挨拶できて偉いね!でも働くようになった時の為にも「おはようございます」って言った方が良いよ!」って正してあげる事が重要だと思う。
+4
-1
-
293. 匿名 2021/10/27(水) 11:22:44
>>37
小さい頃から子供用のテレビや雑誌が『韓国は憧れの国ですよー』って洗脳してきたんで今の子たちには理解できないと思う+6
-13
-
294. 匿名 2021/10/27(水) 11:22:55
何でもかんでも文句言えば済むと思うなよ。少しは我慢しろ。+3
-0
-
295. 匿名 2021/10/27(水) 11:23:28
>>287
でもそこしか知らないんでしょ?+0
-10
-
296. 匿名 2021/10/27(水) 11:23:47
>>114
昨日のラヴィットでアナウンサーの代理で出てた坂道アイドルの子が
「なるべく幼く見えるようにメイクする」って言ってて
やっぱ日本ってロリ文化なんだなって引いたわ+59
-1
-
297. 匿名 2021/10/27(水) 11:24:45
お願いだから挨拶くらいしようよ+0
-0
-
298. 匿名 2021/10/27(水) 11:26:04
子供欲しいなら25歳くらいで男女とも結婚した方が良い
上の世代は「何歳でも結婚できるの」って
言ってアラフォーで未婚で生涯独身コースになってるから
若く無いと無理なこともある+2
-0
-
299. 匿名 2021/10/27(水) 11:27:45
選挙行かないとゴミみたいに扱われ
氷河期世代みたいになるから
とりあえず選挙行った方が良い+2
-0
-
300. 匿名 2021/10/27(水) 11:28:42
>>46
あれ危ないよね…図太い子だと轢かれないのわかってて、ニヤつきながらゆっくり歩いてたり。
話変わるけど、イヤホンつけて電車内でスマホ出さずに大声で会話してるのも迷惑。特急車で隣座った子にコレやられて、パッと見は私と話してるみたいに見えるから見回りの車掌さんも気づかなかった。+4
-0
-
301. 匿名 2021/10/27(水) 11:30:15
>>17
若い子より、2003年ヨン様ブームとかで日本に韓流を大流行させた人とそれに乗った人達が原因だよ。+82
-2
-
302. 匿名 2021/10/27(水) 11:30:19
日本でもリメイクじゃなくオリジナルで世界でヒットするドラマや映画作って下さい
+0
-0
-
303. 匿名 2021/10/27(水) 11:35:47
>>1
それ最近の若い子の話だけでは無い。私が若い時もあったし居酒屋でバイトしてる時つかってたわ。
+1
-0
-
304. 匿名 2021/10/27(水) 11:35:50
高校生の娘さんがいるスタッフは、娘さん言葉がうつる?のか、なんなのか
「わかりみが深い」とか、誰かがお土産買ってきて皆さんでと置いてたら「ありがたみ」と書いて貼ったり……
若い子の使う言葉を使う40、50代も、ちょっといや。+1
-1
-
305. 匿名 2021/10/27(水) 11:38:38
よく若い子に言えるなって思っちゃう。
私は、希望の持てない国にしちゃってごめんねの気持ちの方が大きいよ。
下の世代の悪い素行や振る舞いがあるなら、教える側や関わる側も原因があると思うし、若さゆえの事もあるのかなって思う。
自分達も若い時の振る舞いが自分達は普通でも、違う世代からは(ムム!)って事もあったと思うし、気になるなら「大人にはこう見えるよ」とか「こうだからやめたら?」とか言うべきなんだなって最近感じる。+6
-1
-
306. 匿名 2021/10/27(水) 11:40:10
>>10
複数人での集まり、女子会とか結婚式とかインスタに上げてる人って全員の許可取ってるのかな?
+30
-0
-
307. 匿名 2021/10/27(水) 11:41:10
最近の20代は上下関係を弁えていないので扱いにくい。平気で対等にタメ口を聞いてくるのではぁ?と思う。なのでどうしても礼儀正しい新人を可愛がってしまう。
+3
-2
-
308. 匿名 2021/10/27(水) 11:41:27
>>128
韓国が長い時間をかけて日本の子供用の雑誌やテレビに金を費やして洗脳してきたんだよ。
韓国は憧れの国ですよーって。+8
-8
-
309. 匿名 2021/10/27(水) 11:42:31
>>304
「よき」とよく言われるわ。
まぁいいんだけどオタクっぽいよね。+2
-0
-
310. 匿名 2021/10/27(水) 11:43:37
40代後半の上司が、職場で「ちわっす」とか「さーせんした」とか使う。。。
私は年が離れた関わりの薄い後輩だから言いづらいけど、年の近い人やその人の上司が「あいつの言葉使いはダメだな」とか居ないところで言ってるけど、(直接言えば一回でなおるかもしれないのに!)って毎回思う。
+1
-0
-
311. 匿名 2021/10/27(水) 11:45:33
>>114
韓国雑貨集めてる方々のSNS見てると、韓国雑貨ってベビー用品みたいな可愛らしい動物の絵柄とか淡い色ばっかり
精神年齢は同じだと思う+4
-4
-
312. 匿名 2021/10/27(水) 11:47:20
>>19
むしろ昔の漫画であざーす、っス、サーセン!とかよく見る
私の周りで使う人いない+8
-0
-
313. 匿名 2021/10/27(水) 11:48:22
>>307
逆に、年上だけどこの場所では新人の人(40代後半)の教育係になって、教えてもらわないとわからない立場なのに年が上なだけでタメ口で威張ってくるのと、年下に教えられる事にイラついてるっぽくて、挨拶は無視してくるし、提案や注意やアドバイスは無視か口答えしてきて、同じ世代の仲いい先輩に相談しつつ愚痴ってます…。
何歳でも居るんですよね。
+3
-2
-
314. 匿名 2021/10/27(水) 11:49:08
>>21
まだ社会人として未熟だからじゃない?
私も新卒のとき上司から強めの口調で話されると緊張してボソボソ話してた
経験していくうち意見を主張しないと損すると気付いて強めに言えるようになった
どの時代の新人も一緒かと+35
-1
-
315. 匿名 2021/10/27(水) 11:49:44
>>246
ひろゆきがよく言ってるね。
知り合いも日本の将来は今のフィリピンみたいに外国での労働で外貨を稼ぐ国になるんじゃないかって言ってて怖くなったわ。
科学技術の研究にもっと税金投入して特許を取りまくったらいいのに。+4
-0
-
316. 匿名 2021/10/27(水) 11:51:17
>>274
確かに近所の市民プールはタトゥーは入館禁止から
必ず水着で隠して下さいというルールに変わった
私も日本人の感覚としてはタトゥーに抵抗あるんだけど
世界基準で見ると厳しすぎと言われると、それも一理あるように思う+6
-1
-
317. 匿名 2021/10/27(水) 11:51:46
結構守りに入ってる子が多い気がする。
若さを謳歌してほしい。+1
-6
-
318. 匿名 2021/10/27(水) 11:52:33
SNS用の撮影、周りに人が居ないこと危険が無いことを確認して撮って
写りたく無い人が多数です+3
-0
-
319. 匿名 2021/10/27(水) 11:53:29
>>26
私34だけど自分が幼い頃にテレビでお姉さんたちがそんな前髪してたの知ってるから古臭いイメージがある
今の若い子たちはその頃を知らないから新鮮でオシャレなイメージなんだろうね
まぁ流行りって何週もするからね+10
-1
-
320. 匿名 2021/10/27(水) 11:53:32
おばさんのこと壁か何かだと思ってる?
電車やお店の中でバッグや持ち物が当たっても知らんぷり。+2
-0
-
321. 匿名 2021/10/27(水) 11:53:54
>>200
仕事限定ですが、中国のプロジェクトに参加することになって中国語をかじったほうがいいなって思って勉強したのですが、先方は英語もできるので結局英語で会話です。
英語以外のもう一か国語もって思ってもこのパターンが多いのでモチベーションが上がりません。とにかく発音が難しいですね。日本人なので中国語の漢字を全部覚えて筆談したほうが早いかもって考えるようになりました。+1
-0
-
322. 匿名 2021/10/27(水) 11:54:50
>>313
そんな自分の立場をよくわかっていないおばさんは仕事を教えなくていいと思うよ。
+2
-1
-
323. 匿名 2021/10/27(水) 11:56:03
>>37
それ、韓国の老人たちが反日教育してるのと同じ感覚なんだろうね+16
-20
-
324. 匿名 2021/10/27(水) 11:56:17
>>317
堅実に生きないと未来が心配な子は多いと思う。
将来の為の貯金、就職の為の進学、就職や転職に強いスキルとか、見た目も重要視される今にしてしまった大人が居るのに、将来を見つつ今をちゃんと生きようとしたら「守りにはいってる」とか言われる若い子が不憫でたまらん。+7
-0
-
325. 匿名 2021/10/27(水) 11:56:18
>>15
それ、60代後半ぐらいの人に言われたわ。私は30代後半だけど。
『今の若い人って大人しいよねぇー!あなたもだけど、私の周りの子供たちも皆大人しい。なーんでなのかしらー!変に冷静だし!』って。
私からすると、今の60代後半ぐらいの人が異様に元気でパワフルすぎて、ついていけない。
+40
-0
-
326. 匿名 2021/10/27(水) 11:56:19
>>114
これ思い出すわ+60
-2
-
327. 匿名 2021/10/27(水) 11:58:32
>>30
高校生、大学生とか本当に気の毒だと思う
友だちと遊び歩いたり旅行とか行きたいよね
そういうのが一番楽しい年頃なのに+49
-1
-
328. 匿名 2021/10/27(水) 11:59:02
むしろ、横入りしたり、嫌な事言ったりやったりする高齢者が居たり、大人が理不尽な事多くてごめんねって感じだよ。。+2
-0
-
329. 匿名 2021/10/27(水) 11:59:49
>>93
横からこんなマジレスしたくないけどさ、
ディスってスダレって言ってるの分からないの?+2
-14
-
330. 匿名 2021/10/27(水) 12:02:43
>>2
インスタで某ブラザーズの彼女を自称してる人かな?いつもハッキングとかストーカーとか近所が〜って言ってますね+2
-0
-
331. 匿名 2021/10/27(水) 12:05:16
>>309
あっ!それも使う!よきよきとか。
若い子の言葉というより、オタク言葉?ネット言葉なんだろか+0
-0
-
332. 匿名 2021/10/27(水) 12:05:26
特にないと思ったけど
横一列で道歩くな
せめてすれ違うときは、誰かが後ろに下がれ
高校生くらいに多いんだよね+1
-0
-
333. 匿名 2021/10/27(水) 12:07:03
>>322
優しい言葉ありがとうございます!
私の教え方が悪くて気に入らないのかと教え方を工夫したり、挨拶を無されても、一人で居て大きな失敗や間違いを他人が防ぐ為にも適度な距離で関わる為に嫌がられながら関わったり、仕事を覚える気もなく「教え方が悪い」って言われたり、心折れそうでした。
上の人に、怖い先輩に教育係を付いてもらうように提案してみます。。+2
-1
-
334. 匿名 2021/10/27(水) 12:07:29
元ジャニーズとかの
かつて美少年だったキモいオジさんが若い女に手を出してるの見ると
すいません
としか言いようがない+0
-0
-
335. 匿名 2021/10/27(水) 12:07:59
>>332
そういう大人を見て育ったパターンかも。+0
-0
-
336. 匿名 2021/10/27(水) 12:08:51
まあまあ、そう目くじらたてなくても。
よけいに醜くなるよ。
いくらなんでも面接や社会人になっても上司にまで使う人はいないでしょう。
+0
-1
-
337. 匿名 2021/10/27(水) 12:10:25
>>313
横だけど
とっ散らかってまとまりがなく分かりづらい。+0
-1
-
338. 匿名 2021/10/27(水) 12:12:01
>>15
今の子は悟り世代とか言われたりもしてるけど、「落ち着いてる」んだと思う。
感情も欲も丸出しは高齢者とか大人見て育ってるから、その感情的な人には冷ややかだと思う。
あと大人に見られたいとかもあるのかもね。
+37
-1
-
339. 匿名 2021/10/27(水) 12:14:25
>>313
それを書くなら歳上の新人ね
あなたが年上だけど、かと
あなたに教えられる人がかわいそう+2
-1
-
340. 匿名 2021/10/27(水) 12:14:39
>>75 私は30代でおばさん側なんだろうけど未だに私もそれ思うよ
+9
-1
-
341. 匿名 2021/10/27(水) 12:15:01
>>181
私は3年前に卒業したけどクラスではドイツ語選択が1番多かった
二外で習得できるレベルなんて知れてるし、実用性よりは単位の取りやすさとか興味があるとかで選んでる印象+5
-0
-
342. 匿名 2021/10/27(水) 12:16:08
20代の子が多い職場にいます。真面目で優しい子が多い気がする+0
-0
-
343. 匿名 2021/10/27(水) 12:17:22
>>339
「歳」には「とし」という読みもありますが、常用外の読みです。
一方、「年」は常用内に「とし」という読みがあります。
したがって、私的な文書等ではどちらを用いても構いませんが、公的なものには年上を用いるのが普通かと思われます。+2
-1
-
344. 匿名 2021/10/27(水) 12:18:25
>>313
こんな人が教育係ってw
社長一人社員一人っきりしかいないの?
個人の店かなにかかな?
+1
-1
-
345. 匿名 2021/10/27(水) 12:19:06
>>343
字の事を言ってるのではありませんw+0
-1
-
346. 匿名 2021/10/27(水) 12:19:15
パパ活とか危ないから
普通に風俗でバイトしなさい
+0
-1
-
347. 匿名 2021/10/27(水) 12:21:44
>>20
ちょ~MMってなに??+7
-0
-
348. 匿名 2021/10/27(水) 12:21:56
>>1
学生バイトばかりとか、アットホームな職場ではそんな感じ多いと思う。+2
-0
-
349. 匿名 2021/10/27(水) 12:22:54
>>343
文章の構成の事を言ってるのにドリャーってw+1
-1
-
350. 匿名 2021/10/27(水) 12:23:38
>>17
それおばさんに多いと思う+17
-4
-
351. 匿名 2021/10/27(水) 12:23:48
>>35
若い子の方がしっかりしてるし、礼儀正しいし、優しいし、可愛いし、いい子多いと思う35歳おばちゃんです。
見てるだけで癒されるわ。+23
-0
-
352. 匿名 2021/10/27(水) 12:27:05
>>339
>>344
>>345
職場でうまくいってない人なのかな。
コメントが刺さって怒ってるね…w+1
-0
-
353. 匿名 2021/10/27(水) 12:28:42
>>339
>>344
>>345
>>349
落ち着け
+1
-0
-
354. 匿名 2021/10/27(水) 12:29:34
>>95
それガル民にも多い。
そういう系のトピよく伸びるし。+5
-0
-
355. 匿名 2021/10/27(水) 12:30:55
早く英語を身に付けて日本から脱出した方がいいよ。
このまま日本にいたら年寄り達の奴隷にされるよ。+2
-1
-
356. 匿名 2021/10/27(水) 12:31:05
>>1
そんな子いない…家の子たちも言わない+2
-0
-
357. 匿名 2021/10/27(水) 12:31:29
もっとミニスカートはいたら?
こないだセカンドストリートでミニスカ売ったら流行から外れてるから一円といわれた+0
-4
-
358. 匿名 2021/10/27(水) 12:32:20
今の若い子お行儀いい子が多いよね。
出世欲とか、誰かを踏み台にして、とか全く考えてなさそう。
仲良く草を食んでる牛みたいな子ばっかり入ってくる。+2
-3
-
359. 匿名 2021/10/27(水) 12:35:42
>>351
職場の若い子たち皆一生懸命でかわいい。
我が子ほど離れてるから余計に。
自分が新人時代もかなり歳の離れた人たちにかわいがってもらったのは、こういう気持ちだったのかなぁと思う。+15
-0
-
360. 匿名 2021/10/27(水) 12:35:56
>>1
時と場合によっては注意しなききゃいけないのな?面時だなぁ+0
-0
-
361. 匿名 2021/10/27(水) 12:36:04
振り返ってみると、女の方が精神年齢高いって思い込みなだけな気がする
ただ大人ぶってるだけだったなと
今の若い子は外見も言動も幼くみせようとしてる子が多いから尚更精神年齢高く感じない
個人差はあるとは思うけど、男の子の方が将来見据えて頑張ってる気がする+2
-3
-
362. 匿名 2021/10/27(水) 12:42:15
>>313
上からとっ散らかってる3行をまとめると。
私は年上の新人を教えてるけど。
のほうがぱっと見分かる。+2
-1
-
363. 匿名 2021/10/27(水) 12:42:52
>>358
悪い書き方。w
たぶん若い子は、一生同じ会社に居るつもりが無いからじゃない?定年まで同じ会社で働く時代では無くなったし、やる気ある子はより良い条件のとこに転職する。
「協調性」や「他人とのコミュニケーション」「言葉の選び方」が上手い子は多いと思う。むしろ、悪意ある言い方だったり、他人と絶対に関わりたくない!って、必要な事も言わないとか察して欲しいみたいな人は、割と職場の40代あたりに多い‥。+4
-1
-
364. 匿名 2021/10/27(水) 12:43:36
>>349
>>313
+0
-0
-
365. 匿名 2021/10/27(水) 12:44:39
>>333
流石に嘘じゃない?
酷い40代だなあ+0
-0
-
366. 匿名 2021/10/27(水) 12:45:03
40代後半の訂正入った。w+0
-1
-
367. 匿名 2021/10/27(水) 12:45:51
>>364
313は>>362でした+0
-0
-
368. 匿名 2021/10/27(水) 12:49:27
>>330
インスタやらないから、全くわからんw+0
-0
-
369. 匿名 2021/10/27(水) 12:51:21
>>10
わかりました!! ガルちゃんしている時点で女の子ってバラしていないかな…?+8
-0
-
370. 匿名 2021/10/27(水) 12:51:50
最近の若い子は礼儀正しいけど
ご高齢を狙った詐欺や強盗
女の人を狙った詐欺や強盗
弱者を狙った犯罪が増えたのに守らなくなった
どの地方でも女性が暴行をうけても通り過ぎるように痛勤するのが中国に流されるようになった冷たい国だよね
+3
-1
-
371. 匿名 2021/10/27(水) 12:51:58
>>21
もう少し頑張って声張りますね+4
-1
-
372. 匿名 2021/10/27(水) 12:53:32
>>361
幼く見えたい子より、大人っぽく見えたいし大人に扱われたい女の子も多いですよ。
資格や進学も将来見据えてる女の子も割と見かけるし、バイト選びも就職に繋がる選び方したりしてたりする。
「精神年齢」については子供の頃の話なのかと思ってました。+3
-0
-
373. 匿名 2021/10/27(水) 12:55:33
>>17
韓国がどんな国かちゃんと理解して欲しい。日本国内の在日韓国人についても。今でさえ乗っ取られているのに、若い方々は先も長いし、危機感もってくれるといいな。+74
-12
-
374. 匿名 2021/10/27(水) 12:55:45
今の子は表面上は優しいんだけど中身が汚い気がする
騙し合い、煽り合い
犯罪にならないスレスレをみんなやってるよね+5
-0
-
375. 匿名 2021/10/27(水) 12:56:04
>>35
パート先の学生さん、みんな真面目でいい子で可愛らしい。私みたいなおばちゃんもご飯に誘ってくれたりして嬉しい。自分もちょっとだけ若返った気がする。+9
-0
-
376. 匿名 2021/10/27(水) 12:56:43
>>277
あっちでも中年者が暴れてるね+3
-2
-
377. 匿名 2021/10/27(水) 12:57:45
>>370
犯罪の数自体は、同じ条件にする為に〇人あたりで〇%とかで計算していくと、昭和、平成、今にかけて減ってるらしいのと、今って警察とかもちゃんと動くようになった気がしません?
昔はチカンとか露出狂で交番に行くと、「そんな事で?」とか「まぁよくある事だかは」とか言われてた気がする。
あとモラルとか今みたいになって本当に良かった!+2
-0
-
378. 匿名 2021/10/27(水) 12:58:16
>>374
中島みゆきの歌詞かよ。+2
-0
-
379. 匿名 2021/10/27(水) 12:58:17
今の若い子が良いと言ってる親の家庭教育は絶対に悪いだろうね
日本は完全に劣化してるよ+3
-5
-
380. 匿名 2021/10/27(水) 13:00:00
>>357
好きな格好してたら良いよ。
ミニスカート流行って喜ぶの盗撮する人達でしょ。+1
-0
-
381. 匿名 2021/10/27(水) 13:00:25
韓国人の真似ばっかしないで+2
-1
-
382. 匿名 2021/10/27(水) 13:01:25
>>374
若い子 →中年者は辛辣だけど、
中年者→若い子はそこまで厳しくない気がする+0
-0
-
383. 匿名 2021/10/27(水) 13:01:51
>>379
若い人が劣化させた訳じゃなくて、こんな日本になるのを予想して防がなかった世代と、下の世代を育てなかった世代の責任だよね。+6
-0
-
384. 匿名 2021/10/27(水) 13:03:27
共働き世代から家庭教育はおかしくなってきてる気する+1
-1
-
385. 匿名 2021/10/27(水) 13:06:50
>>383
そうだね
今の私たち親世代が今の子供世代は良いとか言ってるのは自画自賛でしかない
私たちの世代から狂ってたからね
ただのこの狂いをみて何もわかってないことが本当に危ないなと思いました+0
-0
-
386. 匿名 2021/10/27(水) 13:09:36
>>282
これはある。格差が凄い。だから最近の若い子は気が利かないし注意しただけですぐ辞めるって意見と賢くていい子ばっかりって意見の二分化が起きる。
条件悪い零細企業にいたときは前者みたいな子ばかりで正直うんざりしてたけど転職して条件良くて綺麗なオフィスの会社で働きはじめたら本当に賢い子ばかりで若いのに尊敬でしかないよ。
+7
-0
-
387. 匿名 2021/10/27(水) 13:12:57
>>13
自分に都合よく理由付けしててプライド高いなって子多い
理由を直視しないで勘違いな言動してる子より、素直に受け止められる子の方が絶対に可愛げあるよ
うちにも明らかに部署の中で浮いてるのに、本人は馴染んでるって勘違いしてる人いて何か痛い
周りから全然仕事頼まれないけど、ちょっとでも人と雑談すればそういう気になってるみたい+61
-0
-
388. 匿名 2021/10/27(水) 13:13:54
>>269
韓流BBAは情弱だから放っておこう+3
-2
-
389. 匿名 2021/10/27(水) 13:14:35
危機感持って家庭教育してきた親と
それでも気づかずに放置してきた親の差があるのかもしれませんね+2
-0
-
390. 匿名 2021/10/27(水) 13:15:03
>>386
一括りに若い子は〜って無理があるよね
中年同士でも格差あるのに+3
-0
-
391. 匿名 2021/10/27(水) 13:15:19
>>274
それ、私が10代だった30年前も言われていたよ。
でも大差はないな。
当時から布やテープで隠せばOKだったもん。+1
-0
-
392. 匿名 2021/10/27(水) 13:17:18
慎ましくていいと思う。
ファッションとか髪型とか。
安い仕事を全力で目指してはいけないよ。
+0
-0
-
393. 匿名 2021/10/27(水) 13:18:55
心が無いの?というくらいイジメも悪化してるよね
イジメ大好きみたいな若い子多いよね+1
-1
-
394. 匿名 2021/10/27(水) 13:24:40
加工するのに顔気にしすぎ(笑)+2
-0
-
395. 匿名 2021/10/27(水) 13:25:20
>>385
歴史ちゃんと学ぶと、昭和って狂ってたよね。w+0
-0
-
396. 匿名 2021/10/27(水) 13:25:33
>>1
そんな若者いる?😳
私の周りはむしろおじさんおばさんの方が初対面でやたら上から目線だらけだよ。+3
-2
-
397. 匿名 2021/10/27(水) 13:27:30
他人にはやたら厳しい+2
-0
-
398. 匿名 2021/10/27(水) 13:29:06
仕事全然出来ないのに権利だけは主張するってのはやめてほしい+2
-1
-
399. 匿名 2021/10/27(水) 13:30:02
>>396
若いだけで上目線の若い人はよくいる
おじさんおばさんを無意識にバカにしてるのは若者あるある+2
-0
-
400. 匿名 2021/10/27(水) 13:35:53
FランいってもDQN扱いされるだけと言っておく+2
-0
-
401. 匿名 2021/10/27(水) 13:35:55
痴漢はその辺にゴロゴロ居るよ+2
-0
-
402. 匿名 2021/10/27(水) 13:36:19
自分の子どもが娘だからなのか、若い女の子を見ると微笑ましい。もちろん男の子も。
より良い人生をおくってほしいな。+1
-0
-
403. 匿名 2021/10/27(水) 13:38:02
>>213
まあ世の中的には若者が言ってるのが圧倒的でしょ。
30代40代のおじさんが言ってるパターンが稀+2
-9
-
404. 匿名 2021/10/27(水) 13:38:16
25歳からはおばさんの自覚持ってください
若いつもりの痛い20代おばさん多すぎ
+7
-0
-
405. 匿名 2021/10/27(水) 13:40:58
25才も普通に結婚してるからね
若くは無いよね+2
-0
-
406. 匿名 2021/10/27(水) 13:43:36
>>300
災難ですね スーパーとかで1人話しながら歩いてる人、一瞬なに??とドキッとします。+4
-0
-
407. 匿名 2021/10/27(水) 13:44:47
>>396
年上が上から目線は当たり前
この文章一つで今の若者を現してるね+0
-0
-
408. 匿名 2021/10/27(水) 13:48:16
>>15
感情が不安定になるのはネット依存症や更年期障害の症状、精神は安定してるに越した事はないから+3
-0
-
409. 匿名 2021/10/27(水) 13:48:23
>>407
相手にするなよ
ブス脳タリン石女なんだからおかしいのは仕方ないだろ
かまうな+0
-1
-
410. 匿名 2021/10/27(水) 13:48:39
ナルシストな子増えた
自分を客観的に見れてない人多い+7
-5
-
411. 匿名 2021/10/27(水) 13:49:31
>>407
一句詠むな+3
-0
-
412. 匿名 2021/10/27(水) 13:50:24
>>410
だから自分がおばさんなのも気づかないんだよね
30近くなっても10代ノリのブスアラサーババア、いるわ
+3
-0
-
413. 匿名 2021/10/27(水) 13:51:53
>>404
ババアとは思わないけど
25歳って若くもないよね+6
-0
-
414. 匿名 2021/10/27(水) 13:52:02
>>404
40歳まではまだまだガキやぞ+4
-0
-
415. 匿名 2021/10/27(水) 13:56:37
>>1
言葉遣いもだけど、お店での態度もあまりにも無愛想で、客商売なのに分かってないなぁと思う。
私バイトだしーとか思ってるんだろうけど。+3
-0
-
416. 匿名 2021/10/27(水) 14:00:49
最近の男の子って女子みたいにオシャレにしてる男の子多い気がするけど(都内街中のカップルとか見てると)オシャレ代に男女共にお金かけてそう(洋服のブランドが全身ハイブランドだった)
で、学生とかだとバイト代全部洋服にお金かけられるんだろうけど
大丈夫なのかなって思っちゃう
この二人結婚したらお金かかりそうだなって。
だたそう思っただけです。+4
-1
-
417. 匿名 2021/10/27(水) 14:02:49
高齢化しがちなうちの部署に新卒の子がやってきたけど、ほんと何話していいかわからんよ
私はもう30半ばの子持ちであう話って何だろう状態。テレビってみてるの???もうYouTubeとかばっかりなの???+3
-0
-
418. 匿名 2021/10/27(水) 14:07:41
>>405
私26で結婚したわ
若くはない+5
-0
-
419. 匿名 2021/10/27(水) 14:09:22
そんなに仕事で電話取るのが嫌か?
アラフォー以上でパートや派遣事務の仕事で需要あるのって活動していて気づいたけど電話が多い会社
面接で、電話取るの抵抗ないですか?
いや、何だか最近の若手社員はみんな電話取るのを嫌がるの。発信はまだしも、受信が怖いみたいで。。
それなら、適材適所じゃないけど電話になれている年代の方にパートで来ていただいて得意なことをそれぞれ対応していただけたら助かると考えてるんですよね~。
と担当者に言われたw
何か、大事にされるのが当たり前みたいに育ちすぎだろww
+5
-1
-
420. 匿名 2021/10/27(水) 14:37:58
>>30
本当にそう思う。
遊びたい盛りで、遊びの経験から嬉しいこと、失敗したことなど
今後の人生の基盤となる時期に、我慢の多い生活を送っていますね。
どうか、こんなコロナ禍でも、コロナ禍だからこそ、おばさんたちには
適応できない経験を積んで欲しいと思う。
陰ながら若者たちを応援しています。
50代のおばさんより
+49
-1
-
421. 匿名 2021/10/27(水) 14:47:37
>>1
最近の若い方は真面目で節約家な方が多いです
むしろ私達(おばちゃん)世代の若かりし頃を思うとあーだこーだ言えない
+6
-1
-
422. 匿名 2021/10/27(水) 14:49:45
>>420
おばちゃんやさしいーw+9
-0
-
423. 匿名 2021/10/27(水) 14:55:58
>>17
別に他人が何にハマろうが
他人じゃなくても、例えば子供が
KPOP好きでも何の嫌悪感もないけどね
染まるのやめて欲しい、なんて
おこがましくないか?+23
-22
-
424. 匿名 2021/10/27(水) 15:00:08
若い子って10代だよね?
まさか25越えて自覚ない子いるの?+2
-0
-
425. 匿名 2021/10/27(水) 15:07:25
>>353
冷静だからこそ変な文体に気づいたのでは?+1
-0
-
426. 匿名 2021/10/27(水) 15:17:22
>>67
いらない苦労はしなくていいんだよ。+7
-0
-
427. 匿名 2021/10/27(水) 15:26:00
25才越えると若いと言われてもイラッとするよね?
まだおばさんと言われた方がマシ
独身だとそうは行かないのかもしれないけど
変な人もいるんだな+2
-0
-
428. 匿名 2021/10/27(水) 15:38:32
>>407
年上だから上から目線は当たり前って意識で生きてるから、郵便局や銀行や役所とかの窓口で「昔は出来たぞ!」「早くしろ!」って命令口調でどなってる高齢者が多いんだな。w+3
-1
-
429. 匿名 2021/10/27(水) 15:39:06
>>347
ちょ~
M マジ
M ムカツク
だよw+4
-0
-
430. 匿名 2021/10/27(水) 15:41:40
>>419
大事にされてるというより、家電に慣れてる世代と、家に電話が無く携帯電話で育った世代の違いじゃない?
家にPCあるし授業でも使い慣れてる世代と、PCに慣れてない世代がいるみたいに。+3
-1
-
431. 匿名 2021/10/27(水) 15:51:35
>>407
「年上が上から目線は当たり前」
すご(笑)年上だけで偉いんだ。
+2
-1
-
432. 匿名 2021/10/27(水) 15:52:34
>>409
こういう年上のこと言ってるんです。
ネットだからってよくこんな差別用語バンバン言えるね。
+0
-0
-
433. 匿名 2021/10/27(水) 15:54:40
>>1
どんだけ民度の低い職場なの
+2
-1
-
434. 匿名 2021/10/27(水) 15:55:53
>>5
ほんとそれ!!!!+51
-6
-
435. 匿名 2021/10/27(水) 16:06:41
>>20
ちょーむらむらかと思った+0
-0
-
436. 匿名 2021/10/27(水) 16:07:11
>>30
せっかく肌も綺麗で可愛いのにね!
女の私でも若い女の子の顔見てると笑顔になっちゃう
小さい頃から授業で将来の問題を嫌というほど聞かされてるからか節約家の子が多いよね
コロナが終息したら楽しいこといっぱい経験して欲しいな
私も若い子たちには何も言うことない
若い子たちの未来が幸せであることを願ってる+27
-1
-
437. 匿名 2021/10/27(水) 16:16:05
>>431
なんかこういう揚げ足取りのめんどくさいメンヘラ女が若い女の特徴って感じがしていいよ
どっちにしてもあなた正解ない人でしょ?
おばさんが何を言っても正解がないなら意味はないよね
下から来るのは下心だから気をつけてね+1
-3
-
438. 匿名 2021/10/27(水) 16:18:41
>>431
長い間あなたより税金を納めてるしね
社会に出れば当然でしょ+1
-2
-
439. 匿名 2021/10/27(水) 16:26:13
>>437
はーい♡
おばさんからのアドバイスはしっかり聞きまーす♡+2
-1
-
440. 匿名 2021/10/27(水) 16:29:08
>>431
年上ってだけで上から目線って発言さ
自分が年上に対して上だと思ってるの?w+0
-2
-
441. 匿名 2021/10/27(水) 16:30:55
>>308
向こうの戦略勝ちじゃん。
台湾も東南アジアでも韓流好き多いよ。
日本は何もしないくせに外から煩いんだよ。+3
-3
-
442. 匿名 2021/10/27(水) 16:31:34
>>439
横
やっぱり自分が上だと思ってるんだろうねw
こういう自分を客観視できない女が増えたよねw+0
-1
-
443. 匿名 2021/10/27(水) 16:33:48
今の若い人に対しては年上はへりくだるのが正解なんだね
1番偉いんだね+0
-1
-
444. 匿名 2021/10/27(水) 16:40:58
へりくだるおじさんきもーいをおばさんにやるだけだよ
正解はない+1
-0
-
445. 匿名 2021/10/27(水) 16:44:42
>>424
今の10代って子供じゃない?
どんどん精神年齢低下してると思う
会社に今年入ってきた24・25歳の子が精神年齢大学生レベル
守られて育ったんだろうなぁって指示待ちとはこのことか・・・って思ったから+2
-0
-
446. 匿名 2021/10/27(水) 16:45:24
>>374
LINEのトラブルとかね+1
-0
-
447. 匿名 2021/10/27(水) 16:50:20
相手にするな!その内いなくなる。+0
-0
-
448. 匿名 2021/10/27(水) 16:50:56
>>27
私はわざと使います、、
使えないわけじゃない+8
-3
-
449. 匿名 2021/10/27(水) 16:54:02
>>84
今の若い子って、言いたいことを頭の中で言語化して、それなりの長さにまとめて話すの苦手だなーと思う。多分、TwitterやLINEでの会話に慣れちゃってて、単語や短文でやりとりするのが当たり前の世代だからなんだろうなと。+8
-1
-
450. 匿名 2021/10/27(水) 16:56:23
社内の内線出る時は名を名乗るのは普通かと思ってたけど、新卒の彼女は未だに「ふぁーーい…………え?何ですか?」と言って電話に出る。新卒だし、仕方ない。と言われてるけどもうすぐ今年終わるけどね。+4
-0
-
451. 匿名 2021/10/27(水) 16:58:50
>>69
ネットに抵抗がないのはいいけど、ネットリテラシーがきちんと身についてるわけじゃないし、かと言って警戒心も薄いから、側から見てると危なっかしい使い方してるなあと思うことが多い。
やはり、ある程度の年齢になるまでは、大人の管理下で使うようにしないとダメだと思う。
せめて、高校生くらいまでは。+7
-0
-
452. 匿名 2021/10/27(水) 17:01:01
>>79
それ以前に、今の若い子ってテレビも見ないし新聞も読まない、ネットニュースチェックするわけでもないから、国内の出来事すら知らない子ゴロゴロいるよね…あまりにも無知すぎて、びっくりすることがよくあるよ。+5
-3
-
453. 匿名 2021/10/27(水) 17:04:45
>>222
fireの情報ばら撒いてるインフルエンサーは、結局のところfireについての電子書籍なんかで収入得てるしね。
それに、そういう人の資産も、本当は何がどれくらいあるのかなんてわからない。実家が太いかもしれないし、遺産相続で沢山の資産を引き継いでるのかもしれない。
安易に信用して、最低限働いて最軽減の収入を得て、申し訳程度の資産運用したところで、老後に詰む人のほうが多いと思うわ。+4
-0
-
454. 匿名 2021/10/27(水) 17:12:37
>>410
そんなのどの世代にも居るよ。
InstagramやTwitterやtiktokに自撮りのせてるおばさん、おじさんも多いよ。+2
-1
-
455. 匿名 2021/10/27(水) 17:13:13
>>445
入社早々勝手に差し出がましい事はできません。+0
-0
-
456. 匿名 2021/10/27(水) 17:14:57
>>455です
横です、オバハン+0
-0
-
457. 匿名 2021/10/27(水) 17:28:02
>>17
好きでやってるのにわざわざ嫌味言わないでほしい
あなたに何の損があるの?と言いたい+23
-24
-
458. 匿名 2021/10/27(水) 17:29:14
>>165
了解はとくに失礼ではない
失礼クリエーターに騙されるな
言葉がどんどん使えなくなるわ+2
-2
-
459. 匿名 2021/10/27(水) 17:29:14
>>1
そんな子見た事ないけど、若い時ってそんなもん。
目上の人に対しては、注意するけど今の子って真面目な子多いですよね。+2
-0
-
460. 匿名 2021/10/27(水) 17:31:39
>>438
じゃぁ高額納税者の若者は、相手の生涯の納税額より数年で上回ったら上から目線で良いんだ。w+2
-0
-
461. 匿名 2021/10/27(水) 17:37:01
>>458
横だけど
承知致しました
でしょ上司には+3
-0
-
462. 匿名 2021/10/27(水) 17:39:03
>>458
学校行ってたの?
あまりにも語彙が貧しすぎる
使えなくなるってw+2
-0
-
463. 匿名 2021/10/27(水) 17:52:44
>>333
その新人さんの気の毒すぎる気持ち良くわかるわ。
あなたの幼稚園の子とどっこいどっこいの作文と同じ説明じゃあね。+1
-1
-
464. 匿名 2021/10/27(水) 17:53:01
>>1
そんな若者見たことないけど中学生の息子の友達の話?+1
-1
-
465. 匿名 2021/10/27(水) 18:02:39
>>13
どこに嫉妬するん…笑+12
-0
-
466. 匿名 2021/10/27(水) 18:05:59
>>458
お友達じゃないんだからw
承知致しましたの他にもかしこまりましたという言葉もあるよ。
目上の方に対する最低限の敬語は社会に出る前に親から教わるとか親の言葉遣いを見て学ぶとかできないもんかねえ。
子供部屋おばさんなら関係ないでしょうけど。
なら黙ってな!みっともない
いい歳でしょうにドヤ顔で恥ずかしー!
+0
-0
-
467. 匿名 2021/10/27(水) 18:08:57
>>370
いやいや‥。
若い子が犯罪を知らんふりするとか犯罪から人を守らなくなったって、そもそも犯罪「する」側は大人の方が圧倒的に多い。大人が若者を守らなきゃいけない立場なのに。
駅とか街中で酔っぱらいが暴れてたり、ケンカや揉め事、酔いつぶれて歩けない人とか、関わらないように避けて見ないフリの大人も圧倒的に多いでしょ。あと、他人に迷惑をかける側は大人も多いよ。
データとか見ても性犯罪も殺人7〜8割が30歳以上(30歳以下は細かく年齢区分されてなかった)
冷たい国にしてるのも、犯罪者も大人のした事。
若者の犯罪率は減ってるんだよ。(報道は多いけど)
+3
-1
-
468. 匿名 2021/10/27(水) 18:16:46
>>165
>>466
まぁ、親は家で社内マナーや目上の人に対する言葉遣いは使わないよね。
たいていは家族以外の教師とか、街で銀行とか郵便局とかの接客時に普通に窓口が「了解しました」って言っちゃってたりするし、大人に見習ってるんじゃない?
あと若者も優秀な人材なら、言葉遣いやマナーも勉強してるよ。そうしない子が入るなら、会社で教えてあげたら良いと思う。+3
-0
-
469. 匿名 2021/10/27(水) 18:22:09
>>16
人による+8
-0
-
470. 匿名 2021/10/27(水) 18:22:52
>>467
調べたからコピペ貼るね
単独強姦型
単独強姦型は,犯行年齢が29歳以下の者の割合が47.3%と高く,そのうち,19歳以下の者(2.8%)であった。一方,65歳以上の者はわずか7人(1.8%)であった。平均年齢は32.9歳であり,集団強姦型に次いで若かった。教育程度は中学卒業(義務教育未了,高校在学及び高校中退を含む。以下この節において同じ。)の割合が44.5%と高かった。
集団強姦型
集団強姦型は,犯行時29歳以下の者の割合79.5%と高く,そのうち,19歳以下の者は15人(18.1%)であった。一方,40歳以上の者は40~49歳の1人であった。平均年齢は25.0歳と性犯罪者類型別では最も若かった。
教育程度
中学卒業の割合が68.8%と高かった。
また,婚姻状況は未婚の者の割合が61.4%と高かったが,居住状況では単身居住の割合は14.3%と低く,配偶者以外の親族と同居の割合が53.2%と高かった。+2
-0
-
471. 匿名 2021/10/27(水) 18:24:16
何かあったらすぐTikTokやインスタに晒す+0
-0
-
472. 匿名 2021/10/27(水) 18:25:09
>>452
興味持てないのはその子の親が原因じゃない?
親が経済や情勢や国内のニュースを気にしてる話題に出したり新聞読む習慣があると、割と子どもも見たり聞いたりするし、子どもの勉強で社会に興味もたせるのも親や教師のやり方も重要な気がする。
+2
-1
-
473. 匿名 2021/10/27(水) 18:25:17
若い子がいるのかすごい擁護してる人がいるね+1
-0
-
474. 匿名 2021/10/27(水) 18:25:44
>>1
あざーすは職場の38歳男が言ってる笑
逆に若い人言わなくない?+1
-0
-
475. 匿名 2021/10/27(水) 18:28:06
性犯罪の7割〜8割が30代とは一体??+1
-0
-
476. 匿名 2021/10/27(水) 18:33:08
>>1
すいやせんって落語?+2
-0
-
477. 匿名 2021/10/27(水) 18:37:53
>>4
そうそう、言うだけマシ。
うちの若後輩は黙って出勤黙って仕事交代黙って退勤だからねw仕事の話しても無言+目配りもなし!よく働けるなーって思うけど身内の紹介だから皆優しーい態度。+21
-0
-
478. 匿名 2021/10/27(水) 18:49:19
これから未来は明るくないかもしれないけど、生きてほしい!
若い!ってそれだけで宝だよ!+0
-0
-
479. 匿名 2021/10/27(水) 18:51:53
性犯罪者は20代ばかりだね
今の10代すら2.8%なのに5割は20代とか恥を知れ+2
-0
-
480. 匿名 2021/10/27(水) 19:13:01
>>74
今の時点で言い方が嫌味っぽいし、あなたは40さんみたいな素敵な女性にはなれないと思いますw
嫌味な性悪女は身の程を知れ+3
-5
-
481. 匿名 2021/10/27(水) 19:20:14
>>47
こういうバカがいるから感染者若者が多いんだろうな+3
-5
-
482. 匿名 2021/10/27(水) 19:23:09
氷河期(40代)
ゆとり(30代)
コロナ(20代)
綺麗に分けれるね+2
-0
-
483. 匿名 2021/10/27(水) 19:24:08
>>60
粗探しなんてしなくても眼に入ってくるってことだよ。
そんなことも分からない頭弱い能無し女+1
-4
-
484. 匿名 2021/10/27(水) 19:27:31
>>87
今の時点で嫌な感じの女になってるからもう手遅れだよ。育ち悪い女は可哀想w+2
-0
-
485. 匿名 2021/10/27(水) 19:30:12
>>468
親は家で〜
職種によっては上司から仕事の事で電話がかかってくることもあるでしょうけど、ある家ばかりではないから何とも言えない。
会社で覚えることもあるけど
接客業では15、6歳の高校生バイトでさえ、目上というかお客様に対して
「かしこまりました」と言ってる。
ここで、高校生の親年代らしき人が無職で使う場面が無いのは仕方ないにしても一般常識として敬語を知らないのほ恥ずかしい。+0
-0
-
486. 匿名 2021/10/27(水) 19:33:19
腰の低い大人しい子達も居るけど
環境によるんじゃないですか+1
-0
-
487. 匿名 2021/10/27(水) 19:33:56
>>17
それは人の勝手でしょ+17
-19
-
488. 匿名 2021/10/27(水) 19:34:37
>>202
あなたみたいにおばさんに敵対心丸出しの奴もなかなかみっともないよ。
可愛い子はわざわざおばさんに突っかからない。
おばさんに突っかかるような奴は同年代に相手にされないブスって聞くけど本当にそのとおりだと思うよ。
+3
-2
-
489. 匿名 2021/10/27(水) 19:38:19
>>1
おざっす すいやせん
そんなのもあるんだ知らんかったw
勉強になるわw
+0
-1
-
490. 匿名 2021/10/27(水) 19:38:58
>>275
頭弱いバカは黙ってろ+3
-0
-
491. 匿名 2021/10/27(水) 19:39:18
>>404
ちょっとおww笑うわwww+1
-0
-
492. 匿名 2021/10/27(水) 19:41:51
>>213
自分の周りにはいないってだけでしょ?
視野狭い奴はいちいちコメントしないでいいよw+1
-8
-
493. 匿名 2021/10/27(水) 19:45:34
不況でごめんね!+1
-1
-
494. 匿名 2021/10/27(水) 19:45:51
>>48
何様w視界に入れなきゃいいじゃん
クレーマーなの?+3
-0
-
495. 匿名 2021/10/27(水) 19:49:12
>>404
ティーンになった気分のおばさんの方が痛い+0
-0
-
496. 匿名 2021/10/27(水) 19:49:14
>>7
右の子、犬木加奈子先生の漫画に出てくる女の子みたい
目ん玉落ちそう+11
-0
-
497. 匿名 2021/10/27(水) 19:50:26
>>213
私の近辺も若い20歳台〜30歳台くらいの人はキチンと挨拶もするし話も出来るけど40歳台くらいの人がねぇ…旧2チャンみたいな話方なのよね。
+10
-0
-
498. 匿名 2021/10/27(水) 19:55:05
>>17
36のおばさんだけど染まってるかも。。
ドラマ見たくても日本だと成人でも男女ともやたら小さいか子ども風の見た目。。大人の恋愛が見たい。
バラエティはもってのほかでだったら切磋琢磨してるオーディションものとか、整形やお国事情は置いておいてかっこいいパフォーマンスやmvが見てて楽しくなってた。+13
-9
-
499. 匿名 2021/10/27(水) 20:03:54
>>1
今の若い子独特の話し方、あれ何なんだろう?誰の影響なの?
例えばこんな感じ
「てかなんかーえちょっマジやばくねとか思ってーえでもさマジありえなくない?つか
マジなんでそこでそれゆうとか意味わかんなくね?とか思ってー」
「マジわかりみ」
「えつか、そこでーつかなんかー、そこでー、え、よきよきとかゆってー、え何がよきなの?とか
やばくね?とか思ってー、えでもなんかー、つかなんかうちらがーそうゆうのとかゆってもー、
なんかー、意味なくね?とか思ってー」
こういう感じの話し方
電車乗ってても10代~20代前半ぐらいの子、みんなこの話し方なんだけど、これのオリジナルって誰なの?誰かの真似だよね?あんだけ一斉に同じ喋り方ってことは+0
-5
-
500. 匿名 2021/10/27(水) 20:05:40
>>485
いつの間にかトピタイ
「最近の古い子にもの申したい」
に変わってるww
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する