-
1. 匿名 2021/10/21(木) 19:12:52
こんばんは!
最近、急に寒くなりましたね。
毎年11月に入ってから床暖の入れるんですが、もう入れてしまおうかと思ってます🍃
我が家の床暖は、灯油が熱源の温水循環式です!
暖房は床暖オンリーですが、十分暖かく、床暖無しの生活には戻れません。
皆さんもう床暖つけてますか?
床暖のいろいろもお話出来たら嬉しいです😊+114
-3
-
2. 匿名 2021/10/21(木) 19:13:20
いいえ+11
-11
-
3. 匿名 2021/10/21(木) 19:14:14
今から床暖房をつけたら真冬を越せなくなるからまだつけない+50
-14
-
4. 匿名 2021/10/21(木) 19:14:14
寒さ対策系のトピが多いね。
寒いもんな!+29
-3
-
5. 匿名 2021/10/21(木) 19:14:24
ホットカーペットだって凄いんだから!+185
-3
-
6. 匿名 2021/10/21(木) 19:14:33
床暖房欲するほど寒くない地域です+7
-3
-
7. 匿名 2021/10/21(木) 19:14:35
冷え性だから付けました+57
-0
-
8. 匿名 2021/10/21(木) 19:14:43
床暖房の家+350
-12
-
9. 匿名 2021/10/21(木) 19:15:03
>>5
床暖あるけどホットカーペット付けてる
ゴロゴロしたいし+46
-2
-
10. 匿名 2021/10/21(木) 19:15:12
床暖房の電気代ってどうなんですか?+31
-2
-
11. 匿名 2021/10/21(木) 19:15:24
トピずれではありますが
我が家の子供はホットカーペットの事を
床暖房と言います。なぜかちょっと
お金持ちになった気分がします。+101
-6
-
12. 匿名 2021/10/21(木) 19:15:25
もう付けちゃいました!
離れられません…+66
-0
-
13. 匿名 2021/10/21(木) 19:15:29
>>2
都内、明日また冷え込むらしくいまつけてます!
冷えてつける最初の日は気がひけるんだけど
足元がじんわりあたたかいのは本当に心地よくて、ありがたい気持ちになる+44
-0
-
14. 匿名 2021/10/21(木) 19:15:32
床暖、一度も使ったことない…さすがに使用してみようかな+26
-0
-
15. 匿名 2021/10/21(木) 19:15:49
>>8
にゃんこホイホイ🤣+115
-3
-
16. 匿名 2021/10/21(木) 19:15:58
>>1
高いのよ+21
-0
-
17. 匿名 2021/10/21(木) 19:16:12
北海道なのでもうつけた+17
-0
-
18. 匿名 2021/10/21(木) 19:16:31
灯油代が高くなって辛いですよね+23
-0
-
19. 匿名 2021/10/21(木) 19:16:35
>>10
びっくりします+60
-0
-
20. 匿名 2021/10/21(木) 19:17:24
先週から夜につけてます
首都圏です
足下暖かいだけで、幸せな気持ちになる+26
-0
-
21. 匿名 2021/10/21(木) 19:17:24
>>1
機密性が高い住宅なのでまだ不要ですね。
都内。+16
-2
-
22. 匿名 2021/10/21(木) 19:17:25
すごい快適らしいね!+9
-1
-
23. 匿名 2021/10/21(木) 19:18:16
うちの床暖は蓄熱タイプでめっちゃ高いからもう5年くらい使ってない
数台床下に入ってるから最高月3万超えた事ある+9
-0
-
24. 匿名 2021/10/21(木) 19:18:20
今日まさに初稼動させた
子どもが風邪気味なのに遊び回るから悪化させないように付けた
明日もっと寒いらしいから、もうバリバリ使ってしまいそうだ+21
-0
-
25. 匿名 2021/10/21(木) 19:18:40
床暖は本当にいい
高齢者住宅で働いてるけど、足裏が暖かいのって快適ですよね
私も欲しいけどどれだけの工事とお値段になるのか
悩んでます+52
-1
-
26. 匿名 2021/10/21(木) 19:18:57
ガス床暖房だけど朝の寒いうちはつけてます。九州です。そろそろファンヒーターのレンタル申し込もう。+7
-1
-
27. 匿名 2021/10/21(木) 19:19:34
ここ数日つけてます〜。我が家の猫さまが大喜びでゴロリンしてます🐱+9
-0
-
28. 匿名 2021/10/21(木) 19:19:39
>>1
今朝、今シーズン初めてつけたよ!すぐあったまったからすぐ消したけど。
毎年真冬でも床暖房だけで十分あったかいから、エアコンの暖房はつけたことないよ。エアコンの風苦手だし子どもは喘息あって乾燥や空気の汚れには敏感だから、床暖房なしは無理だなー。+54
-0
-
29. 匿名 2021/10/21(木) 19:19:55
以前は岩盤浴くらい暖かったのに給湯器交換したらそこまで暖かくならなくなった。前のほうが良かったけど異常だったのかな。+6
-1
-
30. 匿名 2021/10/21(木) 19:19:59
>>10
うちはガスの床暖だけど、まー高いよ…+76
-1
-
31. 匿名 2021/10/21(木) 19:20:00
>>8
猫イチコロ+74
-1
-
32. 匿名 2021/10/21(木) 19:20:01
>>13
2です。九州住みだからいいえと書きました。荒らしではないです。+1
-1
-
33. 匿名 2021/10/21(木) 19:20:33
>>19
えっ!(゜ロ゜;ノ)ノ+13
-0
-
34. 匿名 2021/10/21(木) 19:21:01
>>1
マンションでガスの床暖だけど、まさに先ほどスイッチオンしてしまいました〜!
1番弱くしてるけど充分です。+17
-0
-
35. 匿名 2021/10/21(木) 19:21:11
>>30
えっ!( ゚Å゚;)+11
-1
-
36. 匿名 2021/10/21(木) 19:21:13
床暖ついてるけど電気代気にして使えない+7
-0
-
37. 匿名 2021/10/21(木) 19:21:13
>>1
昨日から入れてます
床暖房が一番暖かい+19
-0
-
38. 匿名 2021/10/21(木) 19:21:16
今日からつけ始めちゃった
もう風呂も皿洗いも面倒くさくて動けない
ずっと寝てられるよねこれ+8
-0
-
39. 匿名 2021/10/21(木) 19:21:53
>>10
東北の親の家が一階全面(トイレや洗面所も)床暖で、月3~4万って言ってたような気がする
プロパンだったかな+29
-0
-
40. 匿名 2021/10/21(木) 19:22:03
つけてるよ+2
-0
-
41. 匿名 2021/10/21(木) 19:22:07
こたつ!冬はこたつなんだよ!
+5
-0
-
42. 匿名 2021/10/21(木) 19:22:11
>>1
エアコンみたいに空気が乾燥しないのが良いですよね。
電気代は高くなりますが、払えないような金額ではないです。+31
-0
-
43. 匿名 2021/10/21(木) 19:22:36
>>39
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ+13
-1
-
44. 匿名 2021/10/21(木) 19:22:48
主です!
採用されて嬉しいです😊
灯油代は一番高い月で1月〜2月の28.000円です!
11月、12月は18.000円〜20.000円くらいです。
他の暖房は付けてないので、電気代はほとんど影響されないのですが、加湿器付けるので寒い時期は10.000円くらいです!+15
-0
-
45. 匿名 2021/10/21(木) 19:22:53
>>10
うちガスの床暖だけど半日つけっぱなしとお風呂や湯沸かし全部込みで1ヶ月13000円くらいw+57
-1
-
46. 匿名 2021/10/21(木) 19:23:05
+15
-0
-
47. 匿名 2021/10/21(木) 19:23:25
>>10
地域・ガスか電気か・面積
とかいろいろ左右すると思いますが
うちはガス床暖の東京ガスのちょいお得コース(プラン詳細を把握してないすみません)
リビングとダイニングエリアだけ、猫がいるので常時つけっぱなしで
いちばん高い時で月に16,000円とかかな
さすがにこれは高くてびっくりしたけど、きっと寒さとか地域によるよね+30
-1
-
48. 匿名 2021/10/21(木) 19:23:39
冷房は高いって言う人多いけど床暖房はいいんだね(^_^;)+2
-1
-
49. 匿名 2021/10/21(木) 19:24:06
ガス式の床暖
エアコンの温風で床が暖かくなるwあとスイッチ入れてないのにキッチンの床だけ何故か暖かい事がある+3
-0
-
50. 匿名 2021/10/21(木) 19:24:35
>>45
少し(*´-`)ホッ+9
-0
-
51. 匿名 2021/10/21(木) 19:24:43
コタツ置きたいけど旦那の匂いが付きそうで無理だわー。ロータイプのコーナーソファにコタツ置くの憧れる。でも絶対旦那の匂いがつくわ。革のソファ匂い付かないけど冬冷たい…+4
-0
-
52. 匿名 2021/10/21(木) 19:25:45
>>8
トピ画で見た時に「え、うん○?」と思った+120
-5
-
53. 匿名 2021/10/21(木) 19:25:54
>>47
流石都市ガス!
それなら(*゚∀゚)=3+10
-0
-
54. 匿名 2021/10/21(木) 19:25:55
>>8
混ざりたい(*´ω`*)+56
-0
-
55. 匿名 2021/10/21(木) 19:25:59
>>5
そう熱くならないで
ダニ退治モードになっとるよ+28
-1
-
56. 匿名 2021/10/21(木) 19:26:23
>>39
灯油じゃなくて?
プロパンで床暖房はすごいわ+23
-0
-
57. 匿名 2021/10/21(木) 19:26:47
床暖房むりだからホットカーペット検討+6
-0
-
58. 匿名 2021/10/21(木) 19:26:48
床暖房の室外機がすごく唸るんですがこれ普通ですか+2
-1
-
59. 匿名 2021/10/21(木) 19:27:06
電気代高くなるけど、ケチったところで大した得もないw
暖かく快適にすごせるならそれでいいじゃん+13
-0
-
60. 匿名 2021/10/21(木) 19:27:29
>>55
それいいね👍️+19
-0
-
61. 匿名 2021/10/21(木) 19:27:37
>>18
原油価格は急落したそうです
もう少しで安くなるはず+10
-0
-
62. 匿名 2021/10/21(木) 19:27:40
>>1
つけてます。朝晩結構ひんやりするので。
季節の変わり目で子供が体調崩してて、悪化させたくないので寒くないようにしてる。+7
-0
-
63. 匿名 2021/10/21(木) 19:28:04
+12
-1
-
64. 匿名 2021/10/21(木) 19:28:10
家建ててから今年初めて使う!
電気じゃなくてお湯だから気持ちよく感じる。
LDにだけ付けたけど、キッチンにも付けたら良かった。+3
-1
-
65. 匿名 2021/10/21(木) 19:28:17
>>8
ウンコが転がってるのかと思った+29
-7
-
66. 匿名 2021/10/21(木) 19:29:05
>>8
ねーこは床暖ー長くなるー♪+39
-2
-
67. 匿名 2021/10/21(木) 19:29:09
ガス床暖、今週から夜~朝までつけてるよ。
プロパン地域だから寒さピーク時はガス代だけで3万近くまでうなぎのぼり。
しかし犬猫が喜んでゴロゴロしている姿はプライスレス!+9
-0
-
68. 匿名 2021/10/21(木) 19:29:11
>>8
いっぱい落ちてるー😍😍😍
お尻くっつけて寝てる子もいるー♡+47
-2
-
69. 匿名 2021/10/21(木) 19:29:48
>>65
GoTo眼科+1
-0
-
70. 匿名 2021/10/21(木) 19:30:03
>>52
ゴ○かとおもった笑+27
-0
-
71. 匿名 2021/10/21(木) 19:31:21
>>43
でもね、外は一時間居てたら凍死しそうなくらい寒いのに中は春なんだよ...
あの幸せを感じられるならいいかな...って気にさせられる
まあ金無いから私は無理だけど+19
-0
-
72. 匿名 2021/10/21(木) 19:32:06
修理が必要になったら床はがして直して、また貼り直しだから暖房買い換えるより高つきそうなイメージ。故障するときって1か所だけなのか、それとも全部壊れるのかとかもよくわかってない。+5
-0
-
73. 匿名 2021/10/21(木) 19:33:04
>>52
私はホコリかと思った+2
-0
-
74. 匿名 2021/10/21(木) 19:33:17
ホットカーペット敷いてこたつを置いてる
やっぱり下が暖かい方がいいんだよね
+8
-0
-
75. 匿名 2021/10/21(木) 19:33:44
>>65
分かる
私も最初、え?ゴミ?って思った+4
-1
-
76. 匿名 2021/10/21(木) 19:34:14
一昨日から起きる30分前にタイマーセットして朝だけつけてる!
じゃないと布団から出る気がしない笑
昼間はなくても動いてるし暖かい!夜も今の季節はギリギリやっていける
もっと寒くなったら半日稼働かな+2
-0
-
77. 匿名 2021/10/21(木) 19:34:18
>>70
(ФωФ)シャー💥+6
-0
-
78. 匿名 2021/10/21(木) 19:35:06
>>8
ほふく前進しながら近付いていって匂いを嗅ぎたい
そしてお母さん猫にビンタされたい
私は変態ですか?+52
-0
-
79. 匿名 2021/10/21(木) 19:35:26
サムネイルがうんこかと思った+1
-0
-
80. 匿名 2021/10/21(木) 19:36:03
床暖房だけじゃ真冬寒くない?
結局コタツとガスファンヒーターで毎年冬は過ごします。+4
-2
-
81. 匿名 2021/10/21(木) 19:36:35
昨日から点けてます。
エリアを3箇所に分けてスイッチいれるんだけど、犬がしっかり暖かい床を選んでコロンと寝てます+1
-0
-
82. 匿名 2021/10/21(木) 19:37:12
>>80
全然寒くない。
家中あったかいよ。+5
-1
-
83. 匿名 2021/10/21(木) 19:38:25
猫が風邪を引かないようにつけてる
こたつがないから
人間だけならまだつけないで我慢してると思う+2
-0
-
84. 匿名 2021/10/21(木) 19:39:13
灯油の床暖ていうのは灯油買いに行くんですか?
それとも入れに来てくれるとか?+2
-0
-
85. 匿名 2021/10/21(木) 19:39:32
>>8
かわいい❤️+13
-2
-
86. 匿名 2021/10/21(木) 19:39:59
>>84
我が家は入れに来てくれますよー!+1
-0
-
87. 匿名 2021/10/21(木) 19:40:24
>>78
変態じゃない
私もそうされたい
え?変態?+23
-3
-
88. 匿名 2021/10/21(木) 19:41:12
>>86
それならいいですね!+1
-0
-
89. 匿名 2021/10/21(木) 19:41:35
>>70
私もGに見えたよ+10
-1
-
90. 匿名 2021/10/21(木) 19:44:14
家建てたときに電気式の床暖房付けたけど全く暖かくないから全然使ってない…。高かったのに(*_*)
旦那実家が都市ガスでめっちゃ暖かい床暖房だったから、それを想像して付けたけどやっぱ電気はダメだね。てかガスが有能すぎるのか…。+15
-0
-
91. 匿名 2021/10/21(木) 19:44:25
寒くなって床暖をつけると、いつもは高いところに位置取ってる猫たちが床に密着して過ごしたりする+12
-0
-
92. 匿名 2021/10/21(木) 19:45:44
ガス温水式の床暖房付きの築浅中古マンションを購入して、昨日初めてつけたけど、足元の暖かさはもちろん、輻射熱で部屋がじんわり暖まるのがすごく良いですね!
初めてなのでガス代は未知数ですが…マンション買うときは床暖?いらんけど、なんて思ってましたが、ついてて本当に良かったです!+14
-0
-
93. 匿名 2021/10/21(木) 19:46:40
>>45
安くない?それ+28
-0
-
94. 匿名 2021/10/21(木) 19:48:28
今朝から床暖房つかってるよ
足元が直にあったかいだけで全然違うし、部屋全体も暖かくなるよね
エアコンは乾燥するから使いたくなくて、まずは床暖房
真冬はオイルヒーターを投入します!
+2
-0
-
95. 匿名 2021/10/21(木) 19:48:32
>>45
都市ガスですか?+1
-0
-
96. 匿名 2021/10/21(木) 19:49:08
>>70
私も
怖いけど好奇心で確認しに来た+6
-0
-
97. 匿名 2021/10/21(木) 19:49:39
良いなー欲しい
後付け工事だといくらくらいになるのかな😭+3
-0
-
98. 匿名 2021/10/21(木) 19:51:05
床暖房リビングだけでもリフォームでつけたいです。
50万こえるかな。、+1
-0
-
99. 匿名 2021/10/21(木) 19:51:37
>>5
いいんだけど壊れた時捨てるのがめんどくさかった
買ったお店で引き取って貰ってくださいって言われたけどだいぶ昔に買ったのだからどこで買ったか覚えてないよ+4
-0
-
100. 匿名 2021/10/21(木) 19:51:48
>>87
やだ
へんたーい( ´∀`)σ)゚Д゚;)+2
-0
-
101. 匿名 2021/10/21(木) 19:52:01
>>5
電気代高くないですか?+2
-1
-
102. 匿名 2021/10/21(木) 19:52:30
>>30
うちもガスだけど真冬に一ヶ月つけっぱなしでもガス代2万いくことはないけどな
うちが小さい家だからかな+10
-0
-
103. 匿名 2021/10/21(木) 19:52:48
>>8
床ニャン房+19
-1
-
104. 匿名 2021/10/21(木) 19:53:40
>>102
都市ガスですか?+2
-0
-
105. 匿名 2021/10/21(木) 19:55:50
>>47
エッ?安いですね〜。
ウチはオール電化でホットカーペットと、ダイキン遠赤外線ストーブで2万超えします。
+5
-0
-
106. 匿名 2021/10/21(木) 19:56:11
>>65
私は虫に見えてぎょっとした+7
-0
-
107. 匿名 2021/10/21(木) 19:59:50
もう付けてます。北陸です。
犬が床暖付けると、犬用ベッド(クッションみたいなやつ)の下に潜って寝ます。+0
-0
-
108. 匿名 2021/10/21(木) 20:00:33
>>104
都市ガスです
1人暮らしの時にアパートがプロパンでガス代にビビったので2度とプロパンガスの家には住まないと決めてます
都市ガスじゃなければ床暖房はつけませんでした+18
-0
-
109. 匿名 2021/10/21(木) 20:00:49
>>9
私もこれ。
動けなくなるんだよな。+2
-0
-
110. 匿名 2021/10/21(木) 20:01:28
>>1
都内ですが一昨日から入れてますよ!+0
-0
-
111. 匿名 2021/10/21(木) 20:03:22
>>45
安い、と思うー+7
-0
-
112. 匿名 2021/10/21(木) 20:04:31
床暖房のある家に越してきて初めての冬。
でも厚さ3センチのジョイントマットみたいなの敷いてるから床暖房もったいないよね...ちょうど床暖房の位置に敷いてある。+1
-0
-
113. 匿名 2021/10/21(木) 20:05:09
ホットカーペットとどちらが高いんだろ。やはり床暖房のほうが高い?+0
-0
-
114. 匿名 2021/10/21(木) 20:08:11
>>8
ネココロリ+10
-0
-
115. 匿名 2021/10/21(木) 20:08:13
>>51
ダンナどんだけ臭いのw+8
-0
-
116. 匿名 2021/10/21(木) 20:10:21
>>8
うぉーサムネ💩かと思ったら+13
-0
-
117. 匿名 2021/10/21(木) 20:10:53
>>10
床暖房
衣類乾燥機
卓上ガスコンロ お鍋で活躍
ガスファンヒーター
食洗機
お風呂の給湯
割引プラン入って寒い12月から2月の間は毎月3万5千円はいく。
でもエアコン使わないから電気代は一万いかない。
水道代と合わせると五万
都内戸建て+8
-0
-
118. 匿名 2021/10/21(木) 20:15:33
>>13
うちも都内です。明日に備えて今日つけました。じんわり暖かくて幸せです。+4
-0
-
119. 匿名 2021/10/21(木) 20:18:47
>>98
今、既存の床の上に張るタイプもあるみたいだよ。電気だけど。+1
-0
-
120. 匿名 2021/10/21(木) 20:20:18
>>45
うちも同じくらいです!
リビングにしか床暖房入ってないからかもー。+3
-0
-
121. 匿名 2021/10/21(木) 20:21:43
まだつけてないけど、つけたら快適
ヒートポンプでオール電化だから真冬でも電気代2万いかないくらい+4
-0
-
122. 匿名 2021/10/21(木) 20:22:05
動画
ここは幸せの床かな?ぐで猫が大量に横たわる床imgur.com決してゴミが落ちているわけではない。この黒っぽい毛玉は猫たちなのだ。おそらくは子だくさんであろう猫の両親と、子猫たちが床に横たわる光景。 床はヒヤッとしていて冷たいので横たわると気持ちよいのだろう。フリースタイルでグデ猫していらっしゃる。
+2
-0
-
123. 匿名 2021/10/21(木) 20:23:35
ホットカーペット、コタツ、電気毛布つけてる。犬がゴロゴロしてるけど。+2
-0
-
124. 匿名 2021/10/21(木) 20:26:31
一昨日つけました!全フロア24時間稼動中です。+2
-0
-
125. 匿名 2021/10/21(木) 20:34:48
>>9
眠ってしまう+4
-0
-
126. 匿名 2021/10/21(木) 20:35:35
>>48
床暖房付いてる層は冷房が高いなんて言わなさそう
そもそも冷房高いって言ってる人たちとは生活にかけるお金が違ってそう+5
-0
-
127. 匿名 2021/10/21(木) 20:46:13
オール電化で全館床暖ですが、1階だけつけてる。このまま春になり暖かくなるまでずっとつけっぱなし。電気よりやはりガスの方が、ぬくぬく~感が違う!ガスの方が暑すぎるくらいポカポカですが、まぁ電気も電気でほどよく暖かく半袖で過ごせて快適です。+0
-1
-
128. 匿名 2021/10/21(木) 20:46:41
>>39
プロパンガスそのものが高いもんね+1
-0
-
129. 匿名 2021/10/21(木) 20:48:13
うちは愛知県だから雪も年に一度降るか降らないかで、そんな極寒てほどでもないけど、やっぱり床暖は欲しかった
羨ましい〜!+2
-0
-
130. 匿名 2021/10/21(木) 20:49:40
>>9
床暖だとゴロゴロできないんですか?上に普通のカーペット敷いたら暖かくなくなっちゃうの?+0
-0
-
131. 匿名 2021/10/21(木) 20:49:47
>>11
横だけどうちの子は和室の布団部屋をベッドルームと呼ぶよw+8
-1
-
132. 匿名 2021/10/21(木) 20:50:45
>>8
にゃんだ?!この家は!こねこがたおれてるぞ!危険が危ないな!😡😡😡+4
-0
-
133. 匿名 2021/10/21(木) 20:51:10
>>5
ホットカーペットだと触れたところのみ暖かいけど、
床暖だと床から暖かい気が立ち登るんだよね。
床暖ついてる賃貸住んでたときひと冬エアコンつけなくて大丈夫だった🙆♀️+21
-0
-
134. 匿名 2021/10/21(木) 20:51:43
>>78
暖まると肉球の匂いがほわーんと立ち上ってくるんだよねー🤤たまらにゃい!+10
-0
-
135. 匿名 2021/10/21(木) 20:56:26
>>78
こだまですか?いいえ、どMです+9
-0
-
136. 匿名 2021/10/21(木) 20:59:51
>>78
私も同じ事をすると思うわ
そして、お母さん猫からねこキックされるまでがご褒美タイムよ+11
-0
-
137. 匿名 2021/10/21(木) 21:08:51
>>130
床暖の上に床暖対応のラグ敷いてるけど、ラグあったかいよー!
わざわざホットカーペットにしなくてもゴロゴロできるよって教えてあげたいw+7
-1
-
138. 匿名 2021/10/21(木) 21:12:40
>>8
タイルがでかいのか、にゃんこが小さいのか。+13
-0
-
139. 匿名 2021/10/21(木) 21:12:44
>>10
我が家はガスの床暖房で、去年はほぼ毎日つけっぱなしでしたが、ガス代月1万くらいでした。
都市ガスです。+7
-0
-
140. 匿名 2021/10/21(木) 21:20:47
>>10
うちは、田舎のなかでもさらに田舎だから灯油。
お風呂もストーブも灯油
その中でもダントツで床暖は灯油の使用量はんぱない。
今、ガソリン灯油バカ高いから田舎民は辛いわ+0
-0
-
141. 匿名 2021/10/21(木) 21:22:14
>>129
私も愛知ですが、暖かい所から来たのでふゆ寒くて驚いています。
冬でも日が登るのが早いのは良いことだけど、寒くて寒くて、床暖房欲しいです+0
-0
-
142. 匿名 2021/10/21(木) 21:26:19
快適だし飼ってるチワワが気持ち良さそうに寝るから本当は毎日つけたいけど、ここぞって時だけにしてる。+0
-0
-
143. 匿名 2021/10/21(木) 21:38:27
>>82
毎年デロンギを使ってて電気代がかかるってガス点検に来た人と喋ってたら床暖だけでも暖かくなるから試してみて!って言われた!
けど冷え性だから床に接地してるとこは暖かいけど、やっぱり体が寒い。
床暖2面あるけど全部付けた方がいいのかしら?+1
-0
-
144. 匿名 2021/10/21(木) 21:40:37
>>52
私みんな大嫌いなあの虫かと思ってドキドキした…+3
-0
-
145. 匿名 2021/10/21(木) 21:49:53
11月まで耐えようと思っていいましたが、猫が寒そうだったので数日前につけました
+1
-0
-
146. 匿名 2021/10/21(木) 22:55:57
>>139
安いね
うちはリビングだけ床暖房入ってて寝る時以外つけてたら14000円くらいだった
エアコンと同じで長期で家を空ける時(1週間とか)以外は常時つけっぱなしの方が安いのかな?+0
-0
-
147. 匿名 2021/10/21(木) 23:08:42
>>90
電気でも温水タイプなら暖かいですよ+3
-0
-
148. 匿名 2021/10/21(木) 23:14:01
ストーブ付けちゃったよ。
+0
-0
-
149. 匿名 2021/10/22(金) 00:12:16
>>8
一緒に床でゴロゴロしたいわ+2
-1
-
150. 匿名 2021/10/22(金) 00:55:59
>>11
うちの子は牛乳をミルクと言います(^^)+2
-0
-
151. 匿名 2021/10/22(金) 08:25:38
>>63
溶けてる+0
-0
-
152. 匿名 2021/10/22(金) 09:19:47
>>1
寒さに弱いインコがいるので数日前からつけています。
床暖付きの中古マンションだったので、壊れたらどうしようと心配です。+3
-0
-
153. 匿名 2021/10/22(金) 10:49:37
>>8
よく見れば平和な光景だけど、小さくて見にくいから一見すると気持ち悪い虫かうんこに見える。しかもトピ画になっちゃってギョッとした。+3
-0
-
154. 匿名 2021/10/22(金) 14:34:52
一条工務店なので全館床暖房です。暑くはないけど寒くない、という床暖房です。快適です。電気代高くないです。冬は、家の中でフリースやセーターは暑くて着れません。なので、朝の準備のタイミングを図るのが大変になります。早めに着ると汗ダラダラです。
なので厚手の服は出掛ける直接がいいです。全館床暖房のお家の打ち合わせ中の人は、玄関にコートが掛けれるシューズクロークをつけたり、玄関近くにWICつけることをおすすめします。玄関を開けた瞬間「あ、寒い」となること多々あります。
+1
-0
-
155. 匿名 2021/10/22(金) 16:03:37
>>1
韓国の家には、ほとんど床暖房あるんだよね
寒い国でも暖かいんだからきっと暖かいはず..
床暖房って後からでもつけれるのかな?+2
-0
-
156. 匿名 2021/10/22(金) 17:44:57
>>143
二面付けないと効果ないとガス会社さんに言われて試したら実際その通りでした。
お試しあれ+0
-0
-
157. 匿名 2021/10/22(金) 18:36:40
主です!!
早速今日つけてみました☺️
やっぱり全然違いますね〜🍁
皆さんは設定温度どれくらいですか?
我が家はとりあえず23度からはじめてみたところです!+0
-0
-
158. 匿名 2021/10/22(金) 21:59:49
急に寒くなって朝とか使ってるよ。
ガスだからあまり長く使いたくなくて切っちゃうけど、一度つけると暖かさが持続してあったかい。
こたつも出さなきゃな〜🐱+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する