ガールズちゃんねる

床暖房!

98コメント2020/10/25(日) 23:26

  • 1. 匿名 2020/10/17(土) 16:20:08 

    今朝寒くて、今シーズン初めて床暖房をつけました!大阪です。ちなみに、ひかえめ運転の4に設定しております!
    皆さんの床暖房事情が知りたいです!

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/17(土) 16:20:35 

    主!なんだか激しいな!

    +61

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/17(土) 16:21:34 

    カーペットが25年使ってるんですが、
    さすがに買い換えないと😱

    +5

    -4

  • 4. 匿名 2020/10/17(土) 16:22:25 

    住まいが畳のアパートなんですけど床暖房にできますか?
    できれば初期費用がかからないプランが良いです。

    +2

    -37

  • 5. 匿名 2020/10/17(土) 16:22:35 

    昨日からつけ始めました。
    今日は特に冷え込んでいるので、弱めの設定でつけっぱなしで過ごしています。

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/17(土) 16:22:52 

    で?

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2020/10/17(土) 16:23:40 

    床暖房!

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/17(土) 16:23:44 

    >>3
    すげー長持ちだね
    優秀なカーペットだ

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/17(土) 16:24:14 

    >>6
    で?

    +1

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/17(土) 16:24:14 

    >>1
    ひかえめ運転が4で、
    フルパワー運転が1ってことかな?

    もし間違ってたらごめん

    +2

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/17(土) 16:24:17 

    床暖の床でゴロゴロしてるけど何が聞きたいのかな?
    月の光熱費とか?

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/17(土) 16:24:25 

    ガス代が結構かかるんだけど暖かいし乾燥しないからいいよね。

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/17(土) 16:24:42 

    同じく大阪だけどさっぶいね
    床暖はまだつけてない

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/17(土) 16:25:00 

    床暖房ってお手入れ不要っていうところが超優秀な暖房器具だと思う。しかし我が家は室温が20度以下になるまでは点けません!

    +62

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/17(土) 16:25:02 

    みなさんつけっぱなしにしてますか?クーラーみたいにつけっぱなしのがいいかな?と思って寝るときに少し温度さげますが朝また起きたら温度あげて、一度つけたら何ヶ月かはつけっぱなしにしてます。でももったないないし夜は消してもいいのかな?

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/17(土) 16:25:03 

    >>7
    これはウー、マンボウ!
    床暖房は床に据え付けられてる暖房のことだよ

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2020/10/17(土) 16:25:26 

    まだ点けてないけど、再来週にはonにしてると思う

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/17(土) 16:25:47 

    床暖房って同じ部屋でも暖まらないところがあってはじっこは寒いんでしょ?

    +4

    -16

  • 19. 匿名 2020/10/17(土) 16:25:49 

    床暖房!

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/17(土) 16:26:07 

    >>12
    ガスヨって誰よ!!

    +23

    -8

  • 21. 匿名 2020/10/17(土) 16:26:18 

    一瞬、床事情に見えた。
    仕事持ち帰って徹夜なの、すまんかった。

    +12

    -6

  • 22. 匿名 2020/10/17(土) 16:26:19 

    >>10
    横だけどうちのは1から10まであって10が1番フルパワー。
    だから4で控えめなんじゃないかな

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/17(土) 16:26:34 

    >>4
    床暖房!

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/17(土) 16:27:13 

    >>12
    ごきぶりブリブリになるんじゃないの?
    床下から虫が沸かない?

    +2

    -15

  • 25. 匿名 2020/10/17(土) 16:27:18 

    うちはガスだから2月のガス代は15000円くらい
    真夏の倍
    エアコンの方が安いんだろうけど
    乾燥しないしうるさくないから床暖房使っちゃう

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/17(土) 16:28:05 

    >>22
    なるほど
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/17(土) 16:28:21 

    >>21
    寝なさい

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/17(土) 16:29:05 

    >>7
    マンボゥ!

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/17(土) 16:29:22 

    >>4
    なんでマイナスなの私だけ...
    バッテン画像まで貼られちゃったし

    +1

    -19

  • 30. 匿名 2020/10/17(土) 16:30:23 

    うちせっかく床暖房設置したのに電気代怖くてまだ使ってない…
    ちなみに東海だから冬もすっごく冷えるほどではない
    皆さんのお宅はガス式ですか?電気式ですか?
    あと電気代はどのくらいですか?

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2020/10/17(土) 16:30:44 

    >>27

    はい。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/17(土) 16:31:11 

    あるけど使ってない

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/17(土) 16:31:35 

    猫が喜ぶのでつけてます

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/17(土) 16:32:18 

    >>30
    うちは愛知でガス式
    夜もつけっぱなしで13000円くらいです

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/17(土) 16:32:22 

    夕方から寝たら深夜に起きちゃうやんけ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/17(土) 16:33:43 

    >>34
    ありがとうございます
    ガス式の方が暖まりが早いイメージ
    こんな我慢するなら付けないでその分費用浮かせば良かったと後悔中…

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/17(土) 16:35:04 

    床暖房つけっぱなしにした方がいいって言うけど。安全装置?みたいの作動して、勝手に切れちゃうことあるよ。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/17(土) 16:36:06 

    >>7
    好き!
    こういうセンスある職人さん減ったよね

    +9

    -5

  • 39. 匿名 2020/10/17(土) 16:36:39 

    ローソファ置きたかったんだけど、床暖房には良くないって調べて足のあるソファ買いました!
    そしたら子どもがソファに座らないで床にゴロゴロしちゃう。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/17(土) 16:38:06 

    >>22
    >>10
    承認されてた!主です!
    そうなんです!10段階の4の、ひかえめ運転です!
    わかりにくかったですね^^;

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/17(土) 16:38:57 

    >>37
    メーター遮断ね。
    今までの使用量から学習してるから、急激に使うと遮断する。
    その場合は復帰すればよろし

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/17(土) 16:39:43 

    >>4
    ちょっとむずかしいかもね。費用はぜったいかかるしね。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/17(土) 16:41:06 

    床暖房のみ使用してる方、設定温度どれくらいですか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/17(土) 16:42:17 

    電気代とかガス代とか石油ストーブの床暖房とは違うのかな
    最近ストーブ取り替えたけど床暖のソフトパネルは取り替えなかった

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/17(土) 16:46:48 

    >>9
    で大王
    床暖房!

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/17(土) 16:47:06 

    >>1
    ホッカイロが一番

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/17(土) 16:51:35 

    >>11
    聞きたい!

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/17(土) 16:52:18 

    >>16
    うー をつけるのがジワジワくるww

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/17(土) 16:53:13 

    >>43
    温度設定っていうか10段階で5〜6にしてます。
    暖房は付けなくても十分暖かいし、うちはこたつ布団転がしててそこに足入れると凄く暖かい!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/17(土) 16:55:33 

    埼玉南部です
    うちは最低の1でも暑くて耐えられなくなるので、真冬しかつけないです
    キッチンにもつけてもらったけど、要らなかったなと思ってます

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/17(土) 16:55:43 

    >>47さん
    11です。
    ガスでお湯を沸かすタイプの床暖。
    リビング、ダイニングのみの我が家は料理もガス、主人が出勤時間早いので4時くらいから20時までつけっぱなしか一日中つけっぱなしで寒い時期のガス代は18000円くらいです。
    床もカーペットも床暖専用のしか選べないけど、コタツ要らずで快適ですよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/17(土) 16:59:24 

    >>42
    レスありがとうございます

    残念です(>_<)でも仕方ないかもしれませんね
    借りてる部屋だし自分は生活保護ですし...

    +0

    -10

  • 53. 匿名 2020/10/17(土) 16:59:50 

    >>7
    トピ画見て「いやそれはダンボだろ!」って心の中で突っ込んだ自分が心配になった

    マンボウだろが

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/17(土) 17:00:18 

    >>1
    岩手県だけど、まだ暖房は一切付けてません!エアコンもまだなし!断熱性能がすごいからドライヤー使ったり少しお料理しただけで部屋がかなり暖まる。
    12月になったら床暖房を夜だけ運転する予定。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/17(土) 17:01:07 

    >>1
    うちも大阪です
    床暖と悩んで少しだけエアコンで暖房つけました
    冬の間は床暖は1〜3くらいでずっとつけっぱなしにしています

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/17(土) 17:01:41 

    >>15
    家の気密性にもよるかと。
    気密性が高ければ、夜もつけっぱなしの方がよいかもです。朝方が一番寒いし、そこから朝スイッチを入れると、部屋の温度を上げようと電気代がすごくかかるのでは?
    うちは気密性が高く、二泊くらいの旅行ならつけたままの方がお得だと聞きました。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/17(土) 17:07:22 

    >>20
    12です。ほとちゃんの妻のやつですよね。ガスヨ笑

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/17(土) 17:08:40 

    みなさんどこにつけてますか?
    うちはLDにつけてますが子供部屋にもつければよかった‥‥

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/17(土) 17:08:45 

    >>9
    で?っていう人嫌い。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/17(土) 17:10:01 

    いいなぁ、うち古いマンションだから床暖とかうらやましいよー。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/17(土) 17:11:34 

    >>52
    ホットカーペットでよくない?ちょっと語弊はあるかもだけど床暖って暖房器具の中だと贅沢品の部類になるよ
    設置費用もランニングコストもエアコンなんかよりもかかるし

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/17(土) 17:14:41 

    >>59
    で?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/17(土) 17:24:05 

    >>4
    ホットカーペットを敷けばいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:56 

    とりあえずホットカーペットで凌いでる。奈良。
    なんか入れたら負け的な気持ちが発動して、11月までなんとか持ちこたえたい。何と戦ってるのか分からない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/17(土) 17:33:32 

    都内マンション、二重窓で気密性が高いので真冬でも19度以外になった事なく、使ったのも来客宿泊時で2度程しかない。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/17(土) 17:33:46 

    >>61
    エアコンはあるけど乾燥するのです
    喉が弱い私には辛いです
    さらにホットカーペットは二重に暖房器具があることになって所有の許可が降りません

    床暖房はこの先エアコンを取り替える際に...と思ったのですが

    まあでも保護を受けている身では贅沢なのは私にもわかります
    (実は宝くじが当たったら良いな、的な願望で先ほどは書き込まさせていただきました。宝くじは買ってませんが)

    返信ありがとうございます
    生活保護というだけで叩かれるこの時代、丁寧で具体的なアドバイス本当に嬉しかったです

    +4

    -7

  • 67. 匿名 2020/10/17(土) 17:36:43 

    うちも今日、床暖房入れました!大阪です。
    設定は1〜2で、冬はこたつを置いています。電源は入れず、床暖熱でこたつしてます。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/17(土) 17:38:05 

    うちも床暖房昨日の夜からつけました〜。オール電化で春までつけっぱなしでーす。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/17(土) 17:45:01 

    埼玉ですが、うちは例年11月に入ってからですね。今日も部屋はそんなに寒くないので何もしていません。

    うちは10段階あるうちの3までしか上げたことが無いから比較的家の中が暖かいのかな。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/17(土) 17:53:00 

    >>10
    都内です。
    うちもマックス10で1でつけてるけど、だんだん暑くなってきました…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/17(土) 17:59:46 

    >>15
    築6年目の都内マンション中層階中部屋で毎年つけっぱなしにしてるけど、先日点検のときにかなりダメ出しされました。
    不在時や就寝時までつけっぱなしはもったいない、30分あれば暖まるからタイマー使えと言われたけど、真冬に30分ではまったく暖まらないです。
    それに立ち上がりに40円、その後1時間あたり10円なのでそのへんの兼ね合いも考慮してのつけっぱなしにしているのに。
    でもちょこちょこ切らないとメーターにガス漏れのランプがつくそうで、ガス検針のときに必ず指摘されます…。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/17(土) 18:05:04 

    床暖房でペット飼ってる方に質問。
    水とかトイレとかも暖まっちゃって困りませんか?
    なのでうちは床暖房あるのに使わないでホットカーペットにしてます。
    せっかくあるのに使わないでもったいないですが…。何か対策とかありますか?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/17(土) 18:09:52 

    床暖房ってフローリングが乾燥してボロボロになりませんか?
    結局止めて貰いました

    +1

    -7

  • 74. 匿名 2020/10/17(土) 18:21:01 

    今日は寒いからエアコン27度設定にして床暖房1にしたよ
    それで室温21度になった
    調べたら室温は冬は20度くらいがいいらしいね
    子猫がいるから風邪引かないようにと思って
    床暖の温度上げてエアコン切った方がいいのかなって考えてた所です

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/17(土) 18:43:26 

    ちょっと迷ったけど明日はまた少し気温上がるみたいだしつけなかった。
    いつも11月入ってからかな。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/17(土) 18:48:52 

    >>16
    ちゃっ、ちゃらっちゃっちゃ、ちゃっ、ちゃららっちゃ、ちゃっ、ちゃららっちゃちゃっちゃらっちゃっちゃチャチャチャ!チャチャチャ!
    うー!マンボ!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/17(土) 19:00:28 

    >>49
    そうなんですね!ありがとうございます!
    ちなみにリビングで使ってますか?
    うちはリビングダイニング、2つに床暖房が分かれてるのですがケチってリビングのみ使用してるからか、部屋が暖まりません💦結局エアコンもつけてます

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/17(土) 19:07:26 

    >>56
    ん?気密性高いと、部屋の温度そんなに変わらないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/17(土) 19:41:35 

    >>64
    わかる

    一度スイッチを入れたら、そこからズルズルと付けてしまう、自分の甘えとの戦いだよね

    でも寒い

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/17(土) 19:55:19 

    >>77
    うちはマンションで広くないので15畳程のリビングダイニングで使用してます。仕切れる洋室(5畳ちょっと)もフルオープンにしてますが暖かいです。
    部屋の形にもよるかと思いますが、足元が暖かいと全然違うと思います^_^

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/17(土) 19:56:27 

    >>76
    それを打つ労力を惜しまないあなたに乾杯🥂

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/17(土) 20:05:14 

    素人質問ですみません。
    床暖って足元だけじゃなく、部屋全体が暖まりますか?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/17(土) 20:41:31 

    うちガスがプロパンでオール電化にしてるんだけど、ガスじゃなくても床暖ってメリットあるかな?
    ずっと悩んでるんだけいまいち踏み出せなくて今年はホットカーペット買ってみた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/17(土) 20:47:07 

    >>71
    うちも、一ヶ月以上床暖つけっぱなしで、ガスのエラーランプが点灯してるって大阪ガスから電話かかってきてめんどくさいことになったw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/17(土) 21:14:38 

    >>80
    15畳のLDに床暖房つけていて、隣の5畳には床暖房はついてなくても5畳の部屋はあたたかいですか?
    今度床暖房をつける予定なのですが同じような間取りでLDのみつけるか引き戸で仕切る5畳の部屋にもつけるか迷っています

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/17(土) 21:20:21 

    >>78
    変わらないから、最初にあげた温度があまり下がらず、わりと低い設定でずっと乗りきれます。
    あまり変わらないからと夜切ると、やはり次に稼働させた時に電気使用量が大きいようで。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/17(土) 21:23:40 

    >>82
    部屋全体暖まりますよ!空気も乾燥しません。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/17(土) 22:30:12 

    >>86
    温度が変わるほうが次に稼働させた時の電気使用量が大きくなるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/17(土) 22:35:37 

    >>18
    でもね、床暖つけっぱなしだと部屋全体がほんのり暖かいよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/17(土) 23:11:41 

    温水式ガス床暖の1ヶ月のガス代はどのくらいになりますか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/17(土) 23:12:15 

    >>84
    面倒ですよね、うちは検針のときにピンポンされます…。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/18(日) 01:26:00 

    >>53
    疲れてるね

    寝て!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/18(日) 09:03:00 

    >>88
    それはその通りだけど、だいたい電源入れた直後が電気使用量MAXでしょ。
    床暖切って温度が(少しでも)下がったのをまたあげようとONにするより、
    1日中ONにしてた方がトータルでは安いっていうことだよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/18(日) 13:27:44 

    >>66
    私も生活保護ですが、自治体によるかもしれませんが、元々エアコンがある部屋だったから何も言われてないけど、電気ストーブの安いやつだったらワーカーさんに文句言われないんじゃない?
    加湿器も持病の悪化を防ぐ目的だったらジモティーとかで譲ってもらうぶんにはいいんじゃないかなあ。
    私は洗濯機贅沢品で許可おりなくて、働けるようになってから自腹で買ったよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/18(日) 13:30:38 

    >>16
    解りやすい解説をありがとう😁
    画像の意味がわからんかった…。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/18(日) 14:16:22 

    >>90
    70㎥超えて9千円ちょっと。コンロはIHで少ない方だと思う。
    電気は400kwhぐらいで1万ほど。太陽光付いてるけど冬の発電は少ないからね。
    寝室や子供部屋には床暖ないし、結局エアコンの方が使っているような。

    大阪です。
    寒いけれど室内は25とか24度だから床暖は、まだいいや。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/20(火) 16:06:03 

    皆さんリビングにラグは敷いてますか?
    床が凹みキズだらけで隠す為にもラグを敷こうと考えてるのでおすすめがあれば教えてください!!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/25(日) 23:26:58 

    >>43
    我が家はオール電化の温水式床暖房。

    今の時期はお湯の設定温度39度で、室温19度。

    メーカーなどで違うのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード