ガールズちゃんねる

頭の良さってどっちが大事?

155コメント2021/10/22(金) 18:18

  • 1. 匿名 2021/10/21(木) 16:47:55 

    いわゆる「頭のがいい」という人は2種類あって「お勉強のできる頭の良さ」と「機転のきく頭の良さ」があると思うのですが、社会に出た時どちらが大事でしょうか?
    もちろん両方兼ね備えていればいいのですが、あまりそういう人は少ないと思います。
    どう思いますか?

    +28

    -22

  • 2. 匿名 2021/10/21(木) 16:48:40 

    >>1
    社会人なら完全に後者

    +456

    -11

  • 3. 匿名 2021/10/21(木) 16:48:50 

    意外と、コツコツお勉強できる頭の良さも大事よ

    +270

    -9

  • 4. 匿名 2021/10/21(木) 16:49:01 

    機転のきく頭の良さ一択

    +252

    -20

  • 5. 匿名 2021/10/21(木) 16:49:03 

    機転かな

    +112

    -8

  • 6. 匿名 2021/10/21(木) 16:49:23 

    >>1
    コミュニケーション能力!

    +105

    -7

  • 7. 匿名 2021/10/21(木) 16:49:28 

    求められる場合が違うのではないかと思います

    +126

    -3

  • 8. 匿名 2021/10/21(木) 16:49:31 

    社会でうまくやっていけるのは後者かな

    +112

    -4

  • 9. 匿名 2021/10/21(木) 16:49:41 

    勉強できて、賢い国立大学卒業してても....、デリカシーなくて非常識な人いたわ。
    頭の良さが全てじゃないんだと思った。

    +179

    -18

  • 10. 匿名 2021/10/21(木) 16:49:43 

    本当に賢い人はどっちも搭載しておる

    +209

    -6

  • 11. 匿名 2021/10/21(木) 16:49:58 

    頭の回転早い人になりたかったw

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:08 

    機転の方。

    機転がきく人は、やる気を出せば勉強もそれなりにできると思う。

    +95

    -6

  • 13. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:08 

    社会に出ると機転かな!

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:09 

    はっきり2つに分かれるものでもない
    どちらも大事

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:11 

    頭が賢くても気が利かなかったりしたらちょっとね

    +56

    -2

  • 16. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:13 

    社会に出たら後者。どちらも兼ね備えている人と仕事すると楽しい。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:28 

    機転の利く頭の良さというのは、経験を積み重ねた上で取得できる部分もあるけど、その経験を上手に取り入れて自分なりに噛み砕いて理解して他の場面でも応用が利くようにできる頭の良さというのは、持って生まれたものなんだろうなと思う
    同じトラブルを経験しても全然学ばない人いるもんね

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:35 

    機転+知識

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:37 

    機転の良さ

    勉強出来たって機転が利かないとどうしようもない
    機転が利けば危機を乗り越えれるから

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:40 

    機転が利くが大事だとは思うけど、お勉強出来ないと一流企業なんかには入社出来ないとは思う

    +80

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:42 

    学者や研究肌なら、
    前者。
    社会人として、
    組織の中で働くなら、
    後者。

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:53 

    機転でしょ。
    勉強できても、活躍できない人たくさん居るもの。

    +13

    -3

  • 23. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:56 

    両方兼ね備えてる人いっぱいいると思うよ。

    あと頭いい人は人の意見を素直に受け入れる柔軟性があったり、人のいいところを見つけるのが上手い人が多い
    って言うと「頭良くてもクズもいるよ」とか言われると思うけど、そういう突き抜けた変な人の話じゃなくて平均的な話ね

    +56

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/21(木) 16:50:56 

    >>1
    機転が利くは日常でもわかるけど
    勉強が出来るは学歴ではわからない事があるからね
    勉強嫌いなら出来てもやらないし

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2021/10/21(木) 16:51:14 

    社会に出たら後者かなと思う。
    最終学歴は?とか聞く人いないし、機転が効く頭の良さで評価すると思う。
    学生時代は勉強出来るか出来ないか重要だけど、社会人なってからそんなに考えた事ないかも。
    もちろん勉強出来る人は尊敬してるけどね。

    +4

    -6

  • 26. 匿名 2021/10/21(木) 16:51:15 

    >>9
    これ必ずいう人いるけど、どっちも無いより片方ある方が何倍もマシに決まってるやんね

    +68

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/21(木) 16:51:22 

    どんな状況でも生きていける生命力
    机上の勉強出来るのも大企業に入って高給取りになるには大事だろうけど、プライド高すぎて挫折した時に立ち上がれないとね…

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2021/10/21(木) 16:51:42 

    ながら歩きやながら運転する奴らは馬鹿

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/21(木) 16:52:07 

    >>1
    日々内容が変化するような法律や税金・ITなどを仕事にするなら前者かな。
    ずーーっと勉強し続けないといけないから。

    普通の会社なら後者かな。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/21(木) 16:52:43 

    高卒より有名大卒の方が機転がきく人は多いと思う。やっぱり余裕のある家庭で育った方がコミュ力も高め

    +28

    -5

  • 31. 匿名 2021/10/21(木) 16:52:49 

    機転

    好き嫌いはあるだろうけど、
    若槻千夏とか小池栄子、ベッキー、りゅうちぇる
    とかタレントとして売れる人(売れてた人)は頭の回転早くて機転が効くなと思う

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/21(木) 16:52:52 

    >>1
    言われたことがきちんと出来ることが基本
    自分でも考えて動けるのが発展
    正しいと思ってもそれが通るとは限らないのが応用

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/21(木) 16:53:35 

    >>7
    研究職だったり技術職だったりしたら前者で、
    営業や企画なら後者じゃない?

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/21(木) 16:53:58 

    どっちが大事って仕事によって違うと思う

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/21(木) 16:54:00 

    >>1
    実は両方兼ね備えてる人も多いと思う。
    機転が効いて要領のいい人は学習の仕方も効率的で、理解力も長けてる印象がある。
    大手企業に優秀な人が多いのもこういう事だと思う。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/21(木) 16:54:07 

    学生時代も社会人になってからも
    コミュ力は大事だよ
     
    縦や横の繋がりって本当に大切

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/21(木) 16:54:09 

    推理力の高い私は両方を兼ね備えている

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/21(木) 16:54:27 

    自分は勉強出来なかったから
    せめて気が利くようにはなりたいなあ。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/21(木) 16:54:56 

    地頭の良さ
    これが本当に大切
    意外にも学歴と比例するものでもない

    +14

    -6

  • 40. 匿名 2021/10/21(木) 16:55:29 

    あまりにもお勉強の出来ない頭の悪さじゃなかったらどちらでもいいと思う。どちらか選ぶなら読解力や言葉遣いや文章で恥をかかないお勉強。機転は頭の良し悪しより経験値。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/21(木) 16:55:29 

    機転が効いても知識がないと難しい仕事は出来ないからなぁ…

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2021/10/21(木) 16:55:33 

    どっちも

    お勉強したことを効率良く実地に使える人が最強
    仕事でも人付き合いでも

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/21(木) 16:55:54 

    脳科学の研究者が、「頭がいい」とは他の人とうまくやれる能力のこと、って書いてた。
    学術や文化の発展には研究気質な頭の良さが勿論必要なんだろうけど、
    生物としての生存戦略に優れてるのはどちらかと考えると確かなーと思ったよ。

    +16

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/21(木) 16:56:53 

    >>1
    頭がいい、悪いの二択なの?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/21(木) 16:57:06 

    人間性が悪ければ
    そりゃどこかで詰む時が来るだろうね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/21(木) 16:57:33 

    >>30
    私の兄見ていると、もう持って生まれた物って感じ
    元々子供の頃から頭の構造が違うようで、余裕のある家庭とかでもないかな。貧乏でもないけど。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/21(木) 16:58:04 

    >>1
    勉強ができると機転が利くようになるけど、その逆はないよ。

    +5

    -9

  • 48. 匿名 2021/10/21(木) 16:58:59 

    前者は、本当に秀でた才能があれば、嫌われやすい人間性だとしても利害関係で他人が後押しして成功できると思う
    そうでなければ、後者だと思う

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/21(木) 16:59:12 

    いわゆる「頭のがいい」という人は2種類。そして「悪い」と「良い」の二択

    人間を4種類で分類?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/21(木) 16:59:44 

    お勉強できる頭ないとまず就職不利じゃない?
    機転がきく頭の良さを持っていても三流大学出だといい就職口見つかるかどうか…

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/21(木) 17:00:06 

    >>1
    勉強は出来ても機転の効かない馬鹿は沢山いるけれど、逆ってあまりいなくない?
    いたとしたら毒親で勉強出来る環境や経済力がなくて進学出来なかったパターンだと思う。
    仕事や人間関係、普段の生活面で頭の回転が早い人って勉強だってやらせてみるとそれなりに出来ると思う。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/21(木) 17:00:13 

    >>30
    学歴は一切関係ないよ
    事実として「その人が機転が効くかどうか」という話だから
    傾向とか人数とかは関係のない話だよ

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2021/10/21(木) 17:01:50 

    >>1
    職種による。
    専門知識が必要な職場ならその分野に長けてる人が良い。
    でもそうじゃないのなら地頭の良さ一択。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/21(木) 17:02:39 

    機転が効くに勉強が出来るも含めようとしてる人はなんなの?
    機転が効くは機転が効く
    勉強が出来るは勉強が出来る
    だよ

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/21(木) 17:03:06 

    >>51
    芸能人にいっぱいいると思う
    お笑い芸人とか勉強できないけど機転が利かないと笑いなんて取れないし
    渡辺直美も勉強まったく出来なかったらしい

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/21(木) 17:03:28 

    >>1
    勉強からっきし、でも機転はすごい!
    機転はききません、でも勉強はすごい!

    活躍の場が全然違うと思うから比べるものではない
    サービス業と研究職とか比べられないじゃん

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/21(木) 17:03:41 

    勉強したり人生経験積んでいるからこそ、機転が生まれるんだと思う

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/21(木) 17:03:46 

    >>20
    新卒では難しいね。
    でも知り合いで、勉強苦手なんだよねーとか言いながらすごく性格良くて気が利いて、ちょっとバカっぽいんだけど明るいから、上の人に気に入られて人脈広げて大手に高待遇で転職した人いるよ。

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2021/10/21(木) 17:04:21 

    >>10
    さらに運動もできてコミュ力おばけ

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/21(木) 17:06:13 

    勉強ができなくて機転の利く人なんている?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/21(木) 17:06:44 

    旦那が前者、私は後者で子供は前者寄り

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/10/21(木) 17:07:19 

    >>1
    頭がいい人って、割合は人それぞれだけど大体どちらも持ち合わせてる人が多いと思う。
    社会人としてよりどちらが重要かといったら後者かな。
    前者も必要とは思うけど。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/21(木) 17:07:34 

    >>54
    利く ね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/21(木) 17:07:47 

    勉強が出来るというのが
    受験勉強が出来るというのと物覚えが良いとか理解力があるというのとは違うよね

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/21(木) 17:09:23 

    >>10
    そりゃそうだけど本当に賢い人がそんなに多くないからトピになる。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/21(木) 17:09:24 

    健康なら良い
    いや、マジで。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2021/10/21(木) 17:10:08 

    何故分ける必要があるのかが分からない
    私は両方いると思うけど…
    社会人になったって新しい知識を取り入れる必要があるから勉強はできた方が良いし、人付き合いも多様になってくるから機転はきく方が良いし

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/21(木) 17:13:27 

    >>14
    前者ありきの後者だと思う。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/21(木) 17:14:09 

    機転がきくとか人に気配りができるとかって訓練や人生経験や生まれつきの性格次第の所もあるからねぇ。必ずしも頭の良さとは関係ないかも。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2021/10/21(木) 17:15:02 

    どっちもやればやるほど相乗効果で高まっていく気がする。
    理解力って鍛えていくもんだと思う。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/21(木) 17:15:07 

    機転利く人って基本的に基礎がある人達多い。基礎が無い人は機転も利かない人多いよ。やっぱり連動していくもんだと思うわ…

    後は無駄に自分を大きく見せない人は本当の実力者多い?中途半端な奴ほど自分を無駄に大きく見せる。余談だけどチビ男に多い笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/21(木) 17:15:38 

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/21(木) 17:17:00 

    >>1
    職種による。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/21(木) 17:17:43 

    勉強は学生だけではないという事だと思う
    社会勉強も必要

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/21(木) 17:17:46 

    >>60
    いない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/21(木) 17:18:16 

    >>20
    実際お勉強できる方の人がよく働いてる企業にいたけど、客商売なのに上から目線だったり、売上伸ばすことに必死で客のニーズより自分の都合を押し付けるタイプが多くて「こいつら馬鹿なんだな」って思った。
    教科書やマニュアルで決められた言葉を覚えるのは得意だけど、本当に必要な人に必要なことを自分で考えて提案することとかができないんだよね。勉強脳の限界って感じ。
    会社ではプライド高いだけのお荷物にしかならない。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2021/10/21(木) 17:22:28 

    >>51
    え?逆の方が多いよ
    勉強出来ない人の方が機転きく
    勉強出来る人の方が機転きかない場合が多い

    +2

    -10

  • 78. 匿名 2021/10/21(木) 17:23:10 

    ガルちゃん民て「高学歴」って言う文字を見るやいなや「具体的にどこよ」とか特定の名前上げろってブチ切れ出す人多いイメージ。そのくせ「地頭良い」って言うバフっとした言い方するの大好きだよね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/21(木) 17:23:28 

    >>1
    機転。ある意味センスだから。
    勉強は努力でかなりカバーできる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/21(木) 17:24:02 

    カズレーサーとかハイブリッドだよね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/21(木) 17:24:43 

    >>1
    どっちが…といってる主さんにはどちらもないと見た。
    同類のニオイがするの。

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2021/10/21(木) 17:25:20 

    >>76
    お勉強できない人にもそういう人は沢山居るからさ。

    寧ろそっちの方が根拠もない上から目線は多いけど、あなたはコンプレックスが強すぎて勉強できる人をバカにしたいだけなのが透けて見える。結局、やっぱり勉強できない人は頭悪いんだと思われて損してるよ。

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2021/10/21(木) 17:25:33 

    子供の頃から機転効く子供と
    言われてきたけど
    勉強はやる気ゼロだったので
    変に気が効いてしんどいだけの人生

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/21(木) 17:27:23 

    コツコツ知識蓄えるのも大事だけど、社会にでると圧倒的に機転利かせて乗り越えなきゃならない現場が多いと思う
    みんな事実なんていちいち確認してなくて、イメージとか雰囲気でやるかやらないかとか判断してる

    それに口先だけで世渡りしてる輩は一定数いて、常に自分が駒として使えたり叩いて優位を保てる相手を探してるから、機転利かないと餌食になる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/21(木) 17:27:57 

    >>77
    そう?
    何か反応鈍くてボヤーっとして動かない人に、お勉強も全く出来なかったって人多い気がするけどなぁ
    勉強は出来ても機転の効かない、とは別問題な人

    勉強出来るけど機転が効かないって人こそ、ちょっとどこか突き抜けてるタイプでレアだと思う

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/21(木) 17:32:34 

    営業やサービス業に向いてそうなのは機転が利くほう
    技術職や専門職はコツコツ勉強できるタイプが向いてると思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/21(木) 17:33:14 

    勉強が出来る=目の前の事が出来る。ミクロ

    機転が利く=大局感がある。マクロ

    のような気がする。目の前の事に集中しがちの人は大きく間違える可能性があって。大局をみる人は結果が伴わない可能性があるような気がする。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/21(木) 17:34:25 

    機転が利くほうが有利だよ
    生きる力が強い、稼ぐ力が強い、仲間をつくる力が強い、精神的に安定してる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/21(木) 17:34:28 

    >>1
    学生の時は前者、社会に出たら後者。
    トータルでは後者が挽回しやすいかな

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/10/21(木) 17:39:01 

    >>1
    機転が効く=団体競技や部活動で頑張って周りに合わせてこれた

    ってのを企業側は見てるらしいよね
    だから営業はスポーツマンが多い

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/21(木) 17:40:25 

    >>55
    真剣に取り組めばできた場合もあるよね。やる意味わからん、つまらんって感じで、やる気出ずにできなかった人も結構多い気がする。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/21(木) 17:41:37 

    >>47
    そんな本当のことを書くと超レアケースや極論を出されて反発されるよ。みんなわかっている普通のことは知っていても黙っている方がいいよ

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2021/10/21(木) 17:46:25 

    東大や国立大学出て大手に就職できても使い物にならなくてクビになったりする人もいるからね。そういう人は研究者とか向いてるタイプなんだと思う

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/21(木) 17:46:49 

    身内にいわゆる勉強の出来るバカがいるんだけど、絶対後者がいいと思う

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/21(木) 17:48:34 

    >>1
    機転がきく
    というか素直で協調性である人が伸びるし職場で重宝される。新しい分野の仕事を任されても拒否せず、とりあえずやってみるかという身軽さが大事。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/21(木) 17:49:48 

    頭の良さってどっちが大事?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/21(木) 17:50:29 

    >>33
    そうなんだよね
    例えばカツオはテストの点は悪いし勉強は苦手かもしれないけど、優秀な営業マンになって稼げると思う
    勉強ができて学歴あっても向き不向きってあるから、自分の生きる場所を間違えないことが大事

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/21(木) 17:50:52 

    >>9
    そいそう自己中で空気読めないとかね
    学歴は高くても致命的に人間力はない人いるよね。
    そういう人って嫌われるから可哀想ではある。

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2021/10/21(木) 17:51:53 

    >>2
    社会人ならお勉強だけできてても使えないって思われちゃいそう

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/21(木) 17:52:09 

    >>3
    資格取らないとキャリアアップできない仕事だと勉強ある程度できた方がいいね。
    会社の先輩も仕事も気配りもできるけど、資格試験にはずっと落ち続けていて勿体無いなぁと思っちゃう。
    他の仕事できない先輩が先に昇進しちゃって、なんだかなぁって。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2021/10/21(木) 17:52:22 

    なにこのバカな質問

    +6

    -5

  • 102. 匿名 2021/10/21(木) 17:52:26 

    >>1
    職種によるけど
    大体は後者じゃない?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/21(木) 17:53:50 

    サザエさんのカツオは完全後者だよね
    テストで点はとれないけど、機転で上手いこと世渡りしていくっていう。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/21(木) 17:56:06 

    下らないね。
    社会に出たって勉強、学習力も機転の良さも両方必要に決まっているし、そもそもそんな風に2種類に分けられるものじゃないよ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/21(木) 17:57:01 

    >>2
    だね
    仕事はイレギュラーなことに対応出来る地頭の良さが活きる

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/21(木) 17:58:47 

    頭の良さ+人から好かれる性格と愛嬌が必要になる
    上司や先輩、取引先の相手やお客様に好かれる人と好かれない人では差がついてくる

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/10/21(木) 17:59:52 

    >>1
    現場は機転、本社は勉強だったよ。
    求められるのが。

    リクルートが出版してる本には、機転とはコミュ力で会社員の八割が、勉強とは論理的思考力と継続的学習力で会社員の二割が求められるって書いてあった。

    私は現場でポンコツでしたが、本社では重宝されました。契約全般と広報を管理してました。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/21(木) 18:02:32 

    どっちも大事
    本当に頭の良い人って両方持ってる気がする
    勉強の仕方もセンス要るから

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/21(木) 18:05:14 

    うーん。機転の良さも必要だよね。
    あまり周りにそういう人いないけどね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/21(木) 18:06:06 

    >>9
    私逆にそこまで賢い大学でてるなら性格悪くても仕方ないかなってまだ許せる。地元のFラン出ただけなのに、自分の事を凄い出来る人間と勘違いして周りに舐めた態度とってる奴とかの方が許せないわ。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2021/10/21(木) 18:06:18 

    まあ賢い人はうまく人を使えるよ
    進学校にいじめが少ないといわれてるのと同じ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/21(木) 18:07:23 

    私もどっちも大事だと思うし、両方兼ね備えてる人はわりといると思うけどな…。

    機転を利かせるためには知識や経験両方大事だと思うし、勉強できる人はある程度の要領も備えてると思う。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/21(木) 18:08:03 

    人生は機転がきくほうが圧倒的に大事
    でも勉強できる人は記憶力で会話や行動のパターンを補えるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/21(木) 18:11:36 

    >>1
    頭の良さって何だろうね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/21(木) 18:11:54 

    高学歴の人はもともとハードル高くされてて、少しでもダメな部分があると他の人よりマイナス評価される事が多い。
    始めから減点方式で評価されている気がする。
    逆に学歴が普通な人はちょっと良い点があるとプラス評価がつきやすいと感じる。
    はじめから立ち位置が違うから比較してもね。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2021/10/21(木) 18:13:17 

    >>2
    国立大出てて、全く仕事が出来ない人が居た。もちろん話も噛み合わない

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/21(木) 18:15:22 

    >>115
    そんなことないよ。
    ただ、大学出てるわりに教養ないとかなりマイナスなのは正当な評価でしょ?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/21(木) 18:20:21 

    >>1
    社会ではお勉強のできる頭の良い人
    根拠から理解しようとするし、根気強く努力を惜しまないし、勉強の仕方を知ってる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/21(木) 18:20:35 

    職場で有名私大卒の人がいたけど、子どもでもできるようなことができなかったり、理解し難い失敗ばかりして怒られまくって、耐えきれずに辞めた。
    仕事で必要な国家資格の試験には一発合格してて、怖いくらいにアンバランスさを感じた。
    後に発達障害が判明したらしいけど、勉強だけでは生きていけないんだなーと思ったよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/21(木) 18:23:36 

    完全に後者

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2021/10/21(木) 18:27:12 

    機転は大事だけど、頭を使う役職とか職業では勉強できなきゃまず理解できないことがある。
    そういう仕事を知らない人ほど、勉強できることを下に見すぎだと思う。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/21(木) 18:27:27 

    仕事教えても、飲み込み早い人と何度も何度も教えてもできない人いるよね。
    大卒で頭良さそうにふるまってるけど、実はそうでもない人は、何回教えてもできないよ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/21(木) 18:28:34 

    両方大事
    鈍感力やスルースキルも大事

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/21(木) 18:30:00 

    >>39
    いや比例はする。例外もあるってだけで。

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2021/10/21(木) 18:32:53 

    自分でもコツコツ勉強できる能力は必要だと思う。
    何でもベッタリ、1から10まで答えまで教えないと出来ない大卒がいて、心底無駄に大学まで行ったんだなと思った。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/21(木) 18:38:19 

    社会に出たら勉強よりうまくやってくことが大事なんだ!と思ったからそっちがんばってたけど、お客さんにもとにかくわかりやすい言葉で話したり。しかしあまりにしらないこと多いんだ!って思ってかなり愕然としている

    勉強にとらわれてもうまくいかないんだろうけどー

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/21(木) 18:39:09 

    >>1
    兼ね備えてる人だけが「頭いい人」って言うんじゃないの?

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2021/10/21(木) 18:39:22 

    >>47
    でもないかな?機転が利くのって環境が影響しやすい
    兄妹が多くて手伝いを率先してやってきた子とかね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/21(木) 18:41:22 

    >>4
    機転が利く頭の良さのが大事だと思うけど、
    勉強出来なくて進学や就職出来なかったら、機転を利かす職にありつけないから難しいよね。
    社会の役に立つのは機転の利く人だけど、自分にとって得なのは勉強が出来る方なのかな?
    ( 仕事出来ない自分を責めちゃうタイプを除く)

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2021/10/21(木) 18:46:09 

    >>77
    勉強ばかりに拘ってきたタイプは頭が堅い人が多いし融通が利かないのが多くいるかな
    がるちゃんの学歴関連のトピなんて拗らせてるなぁとよく思う

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2021/10/21(木) 18:57:14 

    千葉康則という脳科学者が言ってたけど
    「言語系はあらゆるものに必要なのだから
    それを学校の勉強に限る必要はないし
    どんな言語系であれ、それが優れていれば
    アタマがいいのであり生存力を強める」と
    でも勉強が出来るに越したことはないがね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/21(木) 19:00:31 

    とにかく勉強できなくて、クラスじゃいつも先生にバカ扱いされて、クラスメートにも笑われて
    バカにされて生きてきたから勉強できる頭の良さが欲しかった。
    性格悪くても勉強さえできればバカにされないのがリアルだったから。

    社会人になって、頭使う仕事じゃないけど仕事は人よりもできるって褒められる。
    だけど勉強できなくてバカにされまくった過去は本当惨めで仕方ない。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/21(木) 19:03:59 

    >>1
    年収の事を考えると前者

    それ以外は後者かなぁ。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/21(木) 19:07:27 

    >>115
    東大のくせに○○だとかね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/21(木) 19:13:46 

    >>1
    マジレスしますと視野の広さと疑う力が大切。
    学歴の高さは理解力と暗記力に繋がるし、これはこれで必要だけど、ビジネスは視野の広さと疑う力がないと活躍できない(仕事をこなす止まり)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/21(木) 19:34:46 

    >>1
    機転の効くほうが、人から好かれやすいし生きやすい。
    頭が良くても堅物で頑固だと誰からも煙たがれて生きづらい。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/10/21(木) 20:23:02 

    後者だけじゃいいとこ就職できない。まだまだ学歴社会。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/21(木) 20:37:04 

    >>33
    私は研究職だけど、研究職でも組織で動いてる以上機転が利くとかコミュニケーション能力とかもかなり大事だよ。全く研究を知らない人と関わる機会も多いし、会社だからそれなりに理不尽な制約とかもあるしね。両方兼ね備えてないと研究職でも出世できない。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/21(木) 21:54:32 

    機転
    勉強できる人は変な自信があって面倒臭いけど機転の利く人は向上心があって聞く耳を持っていて常に頭をつかってる印象

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/21(木) 22:37:07 

    公務員て機転利かない人多いじゃない。勉強は努力で機転は頭の回転やセンスだと思ってる。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2021/10/21(木) 23:34:35 

    >>2
    そうか?
    島田紳助なんて完全に後者のタイプだったけど、業界人に嫌われまくった上に警察の暴力団追放運動推進のスケープゴートにされたじゃん。
    まぁ、島田紳助の自業自得だけどね。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/21(木) 23:44:08 

    >>1
    両方兼ね備えてる1割
    勉強だけはできる1割
    機転はきく1割
    どちらもない7割

    こんな感じでは?ほとんどの人がどちらもないから、どちらもあれば最高だけどどちらかなら機転かな。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/10/22(金) 00:23:40 

    >>1
    事物なら前者、人間相手なら後者
    学術技術的なことでも山中教授のように最終的には金策に努めなければ本業も成り立たないので後者も必要
    人脈や要領の良さだけでは信用は築けないので前者も必要

    結局のところ
    一人で成し得る職業に就ければ幸い

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/10/22(金) 03:45:33 

    2種類あるのなんとなくわかる
    職場で高学歴だけど不器用で使えない人
    低学歴だけど器用にテキパキ何でもこなす人っている
    高学歴にアスペが多いって言われてるけど
    今まで勉強に全エネルギー注いできたんだから
    他のコミュ力とかが育たなかっただけだと思う
    そういう能力が疎かになるのは仕方がない事だと思う
    でも日本社会って空気読めって文化だから高学歴アスペは生きづらいよね

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/10/22(金) 05:15:49 

    機転が利いても記憶力が悪い人って何やってもまともにできない。トラブルメーカーが多い。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/22(金) 05:34:37 

    >>1
    ここ見ている人で論理的思考力が必要な仕事に就いてるのは1割もいないと思う。だからここで聞いてもムダ。明らかに偏りがある。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/22(金) 06:59:08 

    >>1
    機転が効いて仕事ができても、お勉強ができる頭の良さがない人は必須の難関資格取得に時間がかかってます。
    資格を取れないと、一段階上の仕事ができないので、下働きで機転を効かせ続ける仕事になってしまう。


    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/22(金) 09:51:59 

    >>135
    あと想像力と物事を客観的に見れる力も必要だよね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/22(金) 12:48:54 

    日本では後者だろうけど、アメリカなら前者かな?前にアメリカでこれから重宝される仕事ランキングみたいなの見たらドラマのナンバーズのチャーリー(天才数学者)みたいな仕事ばっかりのってて、ギフテッド制度や飛び級もあるから日本では後者でアメリカでは前者かなって思った。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/22(金) 14:35:28 

    機転が効くほうがいいに決まってる
    仕事だけじゃなくて生きていくのに必要なスキルだよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/22(金) 14:36:47 

    >>149
    日本は出る杭は打たれるけど、アメリカは多少問題あっても何かに突出した人に寛容なんだよね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/22(金) 14:37:54 

    実際頭のいい人ほど機転きくよね
    頭悪いと生きにくい

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/22(金) 14:45:46 

    パートのおばちゃん、物凄く器量も機転も頭の回転も早くて凄いと思った
    人生経験豊富なのもあるけど、基本頭いいんだと思う

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/22(金) 15:16:28 

    機転がきいてもお勉強してこないと選べる選択肢が狭まるからやっぱそれなりの人生なんだよなあ…
    機転のきく人が勉強もできれば無敵だから勉強しといて損はないよね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/22(金) 18:18:59 

    小保方さんて世渡り上手だったよね
    結局あーいう人って可愛がられるんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード