-
1. 匿名 2021/10/18(月) 00:41:17
飲み物が基本お茶類です。
紅茶は毎日。
緑茶が一番悪さするかな😂
子供の頃に比べて、近年の方が茶渋がすぐ付きます。
思い当たるのは、いつからか極細タイプの歯ブラシを使っている事。
アパガードのステイン用を使っても歯ブラシが合わないのか、あまり効果を感じませんでした。(使わないより良いです)
研磨剤で落として逆に痛めるのは求めていません。
オススメの歯ブラシ、歯磨き粉が知りたいです。
(あまり高いのは厳しい😭)
+101
-9
-
2. 匿名 2021/10/18(月) 00:42:16
落とすことより付けないこと考えた方が早い
歯をコートするマウスウォッシュとかしてみたら+126
-6
-
3. 匿名 2021/10/18(月) 00:42:23
+13
-58
-
4. 匿名 2021/10/18(月) 00:42:35
歯医者で簡単に取れる
変に研磨剤入ったの使うと溝ができて更にステインつくよ+158
-4
-
5. 匿名 2021/10/18(月) 00:43:28
オパールエッセンスっていうジェル使ってる
自分でやるの難しい+10
-2
-
6. 匿名 2021/10/18(月) 00:43:59
お茶めっちゃ飲むから月一歯医者で落として貰ってる+78
-1
-
7. 匿名 2021/10/18(月) 00:44:09
>>1
歯 医 者 行 け+16
-30
-
8. 匿名 2021/10/18(月) 00:45:12
オーラツーの歯みがき粉使ってます
効果はよくわからないけど、洗い上りと味が好きです+97
-4
-
9. 匿名 2021/10/18(月) 00:45:16
+131
-4
-
10. 匿名 2021/10/18(月) 00:45:51
>>1
電動歯ブラシできっちり歯磨きする習慣がつけば、茶渋も付かないようになるよ
でもまずは歯医者にクリーニングしに行くのが良いかも+66
-13
-
11. 匿名 2021/10/18(月) 00:47:02
>>1
私がやってみて効果あるなと思ったのは、幅広の柔らかめを使うこと。
細くて硬めだと隅々まで磨かなかったみたい。
歯医者さんでも柔らかめのをお薦めされてるよ。
後2ヶ月に一度歯石取りとクリーニングに行ってる。+51
-5
-
12. 匿名 2021/10/18(月) 00:47:02
ホームホワイトニング
着色しそうな食べ物の後は即歯磨き
ほぼ水以外飲まない+46
-8
-
13. 匿名 2021/10/18(月) 00:47:54
お茶や珈琲位なら歯石取り三ヶ月に1回位歯医者行ってれば取れてそうだけどなー
ピカピカの真っ白って訳にはならないけど自然な色+105
-3
-
14. 匿名 2021/10/18(月) 00:47:55
人参をすり下ろして
歯みがき粉に混ぜて磨いて下さい+1
-25
-
15. 匿名 2021/10/18(月) 00:47:57
>>1
お金があれば新庄さん見習いたいね。歯ブラシは何でもいいよ。但し摩擦で日々けづれてるから、優しくブラッシング。色だけなら何でも売ってるから+1
-18
-
16. 匿名 2021/10/18(月) 00:50:19
歯医者勤務です🦷🪥
国内のではルシェロホワイトがおすすめです。
研磨剤なしですが着色汚れをよく落とし綺麗になります✨
乾いた歯に+電動歯ブラシで使用するともっとおすすめです😊+159
-3
-
17. 匿名 2021/10/18(月) 00:50:20
>>1+5
-11
-
18. 匿名 2021/10/18(月) 00:50:31
コーヒーとかお茶飲んだらすぐにうがいだけでもしたら良いって歯科衛生士に言われたけど効果あるかな?
家以外だとなかなかうがいできないんだよね+61
-1
-
19. 匿名 2021/10/18(月) 00:50:41
>>3
元の顔の方がイケメンだよ…
現役時代ひちょりとじゃれてた姿が懐かしい+45
-4
-
20. 匿名 2021/10/18(月) 00:51:00
家でやるホワイトニングってどうなの?
なんか青く光る機械つけてるやつ+2
-5
-
21. 匿名 2021/10/18(月) 00:52:30
>>10
更に定期的に検診&クリーニングに通えるといいよね。
何処が磨けてないか染め出しして貰うことで、目に見えて磨くべき場所がよくわかるし+16
-1
-
22. 匿名 2021/10/18(月) 00:52:52
>>3
誰?+6
-1
-
23. 匿名 2021/10/18(月) 00:53:35
このやつオススメ。
このガルちゃんで知った。割と使ってる人いてオススメって書いてあったから、ちょっと高いけど試しに使ってみた。
夏に揚げなすにハマって、毎日バクバク食べてたら、
茄子のアクで歯が茶色のシブ?ついたみたいなってしまった。
歯磨き凄いしたけど取れなくて、
これ毎日使ってたら少しづつ落ちて、今はなくなった。+11
-14
-
24. 匿名 2021/10/18(月) 00:54:00
とりあえずアパガードを購入
煙草吸うんで+11
-2
-
25. 匿名 2021/10/18(月) 00:54:49
>>18
まぁ、湯飲みを飲んですぐゆすぐか、時間経ってからゆすぐか、どっちが茶渋着きにくいかって考えたら、分かりやすいかも。
すぐにやるのが難しいなら、ペットボトルのお水を口に含んで少し揺らす、とか出来たらいいかもね。+28
-1
-
26. 匿名 2021/10/18(月) 00:55:09
>>1です
採用された!
ちなみに、先月歯医者でクリーニングしてもらったのに、もううっすら付いてるんです…+41
-3
-
27. 匿名 2021/10/18(月) 00:55:19
>>16
参考にします!!+53
-0
-
28. 匿名 2021/10/18(月) 00:56:21
>>14
逆に色つきそうじゃない??
まな板とかに付いたらすごいよ、ニンジン液…+47
-0
-
29. 匿名 2021/10/18(月) 00:57:00
>>16
主さんではないですが...
教えて頂きありがとうございます。おススメの電動歯ブラシありますか?+27
-0
-
30. 匿名 2021/10/18(月) 00:58:31
茶渋って何故あんなにすぐ付くのか。+9
-1
-
31. 匿名 2021/10/18(月) 01:02:53
>>26
普通に歯磨きしたあと、これを含んで吐き出して、再度歯磨きするようになったら茶渋が付きにくくなったように感じる
味もキツくないし、口内さっぱりするし、2回歯磨きすることで単純に時間も長くなるし、その辺のドラックストアで売ってるし、もし良かったら試してみて。
ちなみに、小さいボトルのがダイソーに置いてあるよ!+13
-11
-
32. 匿名 2021/10/18(月) 01:02:58
お茶めっちゃ飲むから月一歯医者で落として貰ってる+7
-0
-
33. 匿名 2021/10/18(月) 01:03:49
>>29
Amazon限定品の、フィリップスソニッケアーのプロテクトクリーンがおすすめです!
5000円代ですし、申し分ない製品です。
数万円のものもありますが高機能とはいえ日常的には使わない機能がついてるだけ、というものが多いので。+13
-3
-
34. 匿名 2021/10/18(月) 01:05:46
>>28
漂白しないと落ちないレベル!+20
-1
-
35. 匿名 2021/10/18(月) 01:08:04
クレスト3Dってどうなん
レビューいいけれども+4
-0
-
36. 匿名 2021/10/18(月) 01:08:06
>>29
横だけど電動歯ブラシ、沢山あるから迷うけど、最初は安いやつでいいと思うよ〜。
あんまりヘッドが大きくないやつがオススメ。あとはなんでもいいと思う。
習慣がついて、もっと高級な多機能?わからんけど良さげなやつ欲しくなったら買い換えればいいよ!
電動歯ブラシの振動が苦手で合わなかった、っていう人も聞いたことあるし、高いもの買って微妙だったら勿体ない
私は2000円代の使ってるけど、歯周病ゼロ、磨き残しもなくほぼ完璧に近い!って歯医者さんに褒められたよ。+7
-7
-
37. 匿名 2021/10/18(月) 01:08:14
ガルちゃんでブリリアントモアという歯磨き粉が紹介されていて、全く知らなかったので地元の大きいホームセンターへ行った。
そしたら、商品は取り扱っていたけど、棚が空っぽで買えなかった…+4
-5
-
38. 匿名 2021/10/18(月) 01:11:00
>>31
これ、ヤバい化学薬品みたいな味してキツかった。
効果あるならまたやってみようかな+8
-6
-
39. 匿名 2021/10/18(月) 01:11:17
>>16
先日、歯医者さんで薦められて購入しました!
+19
-4
-
40. 匿名 2021/10/18(月) 01:11:23
クリーニングとホワイトニングだったらホワイトニングのほうがいいのかな
クリーニングだけでもだいぶ歯ツルツルになるんだけど
やってもらった後に口濯ぐと茶色いの出てくる。汚いw
通う頻度とか分からん+4
-5
-
41. 匿名 2021/10/18(月) 01:11:38
>>33
ありがとうございます、そうですよね、初心者なんで手頃なものを使いこなせるようにします、いまから見てきます!+5
-2
-
42. 匿名 2021/10/18(月) 01:11:49
>>17
ブラウンだったらまじでこれでいいと思う!
高いの買う必要全然ないよ〜〜+7
-5
-
43. 匿名 2021/10/18(月) 01:13:32
>>36
磨き残し無いって素晴らしいですね、フロスだけじゃ磨き残しゼロにできず...おっしゃる通り手頃な商品を探してみます!+6
-2
-
44. 匿名 2021/10/18(月) 01:15:28
>>26
エナメル質が薄いのかな?
フッ素がたくさん入ってる歯磨き粉使うとましになるかも。それか歯磨き粉のフッ素ジェル。
高くないしお試しあれ。+9
-2
-
45. 匿名 2021/10/18(月) 01:16:30
>>5
何度の使ってますか?+1
-1
-
46. 匿名 2021/10/18(月) 01:16:42
>>40
口内の清潔保てないんならホワイトニングなんて無意味とまでは言わんけど、、普段からよく磨けない人(マメに出来ない)なら、定期的にホワイトニングなんて出来ないのでは?
何よりも、まずは歯磨きをきっちり出来る様になるのが大切だと思う。クリーニング行くと染め出ししてもらえるし、何処が磨きが足りてないのかよくわかるよ+14
-0
-
47. 匿名 2021/10/18(月) 01:17:13
>>5
間違えました何パーセントでしょうか?
白くなりますか?+3
-0
-
48. 匿名 2021/10/18(月) 01:19:40
>>40
通う頻度は、行った時「次回はいつ頃が良いですかね?」って歯医者さんに聞くとだいたいの予約目安教えて貰えるよ。
そしてその日にそのまま予約しちゃえばOK。+7
-0
-
49. 匿名 2021/10/18(月) 01:21:50
>>4
歯医者さんはどうやってとってるの?+8
-1
-
50. 匿名 2021/10/18(月) 01:23:33
>>29
本当に初めて電動歯ブラシ使うなら >>17 でいいと思う!レビュー見てきたけど機能には問題なさそうよ+10
-2
-
51. 匿名 2021/10/18(月) 01:25:33
>>49
クリーニング。
よくわからんけど、細かい粒の入ったスースーしたやつ塗られて、専用の機械で磨いてくれる。
歯の間もフロス通してくれる。
ちゃんと歯医者さんなら磨きすぎで歯を傷つけるとかもないよ+36
-1
-
52. 匿名 2021/10/18(月) 01:26:35
>>35
いいですよ!
海外に行く度にまとめ買いしてます。
今まで使った歯みがき粉の中でもこれが一番効果ありました。+2
-0
-
53. 匿名 2021/10/18(月) 01:29:21
>>1
アパタイト多めの歯磨き粉やアパガードリエナメル使ったらだいぶつかなくなった気がする
前はあっという間に茶色くなってたのだけど、今はだいぶ落ちた(取れない部分もあるけど)+7
-0
-
54. 匿名 2021/10/18(月) 01:31:51
>>1
歯医者さんに定期的に通ってクリーニングする
ジェル歯磨き粉(GC 音波&電動用歯磨きペースト)で電動歯ブラシで磨く
リステリンのホワイトを気が向いた時にやる
気になった時にホワイトニングの粉歯磨き(ドクターオーラルホワイトニングパウダー)を使う
で、殆ど茶渋付かなくなったよ。参考まで+5
-0
-
55. 匿名 2021/10/18(月) 01:33:27
>>51
あの粒子ザリザリーってするよね
あれ欲しいなと毎度思う
前歯の着色汚れはお掃除では落ちなかったから歯科医に表面削って白いの塗ってもらったよ
いつも歯間ブラシ&フロス&ジェットウォッシャー&手磨き&ソニッケアーしてるけど、歯のお掃除の時に染め出ししたら全く磨けてなくて愕然とした+24
-0
-
56. 匿名 2021/10/18(月) 01:35:12
>>38
ごめん、リステリンの中でキツくないってだけかも知れないw
自分は効果を感じたけど、劇的に白くなるわけじゃない(徐々に歯本来の色に戻るだけ、真っ白にする効果はない)し、結局は日々の歯磨きをきちんと持続するのが大切かもしれない。+4
-0
-
57. 匿名 2021/10/18(月) 01:35:46
>>16
掃除の時に衛生士さんに勧められたなぁ
ロフトで売ってるみたいだね
+25
-1
-
58. 匿名 2021/10/18(月) 01:36:46
>>54
あと書き忘れたけど100円ショップ(DAISO)のフロスも絶対毎回やってる!+3
-0
-
59. 匿名 2021/10/18(月) 01:39:03
アフィリエイトでよくみるアンミカのミカホワイトってのはやっぱ効果なしなのかな?+1
-1
-
60. 匿名 2021/10/18(月) 01:41:06
りんごオススメですよ。
何年か前に一時、りんご由来の口内ケアグッズが多く出ました。
理由は、りんごの成分に虫歯予防、着色予防効果があるからです。
+5
-1
-
61. 匿名 2021/10/18(月) 01:41:11
>>43
でもそこに至るまで、クリーニング定期的にするようになって3回目くらいとかかな??
最初は染め出しで全然磨けてなかったし歯周病も酷かったw
通ううちに自分の磨き足りてないポイントがだんだん分かるようになった感じ
良くなったと感じたのはやっぱり電動歯ブラシ使うようになってからだなと思う!
表面のツルツルが段違い。+7
-0
-
62. 匿名 2021/10/18(月) 01:43:29
>>47
20パーセントでやってる!
白くなったけど結構染みるから置きすぎ注意かも+2
-0
-
63. 匿名 2021/10/18(月) 01:44:58
>>16
歯医者勤めの友人に勧められて4年前からずっと使ってます!紅茶が好きでよく飲むけど歯が白いと周りからは言われるので効果があると思います!
泡が立たないので最初は物足りなかったけど、泡がないおかげで歯がよく見えてしっかり磨けてるのもあるかもしれません!
ちなみに電動歯ブラシはパナソニックのドルツ使ってます✨+30
-0
-
64. 匿名 2021/10/18(月) 01:45:25
>>23
わたしもコレ使ってる。
アパガードみたいに、あまり研磨剤入ってる感じしないんだけどね。
審美歯科のホワイトニングみたな劇的効果はないけど、
染みた着色汚れが落ちて
本来のその人も持ってる色にはなる感じ。+7
-0
-
65. 匿名 2021/10/18(月) 01:46:22
ウチの子お茶より水飲むし、もちろん紅茶もコーヒーも飲まない。お菓子とかもあんまり食べないのに前歯がすぐに茶色くなる。
大人と子供じゃ違うかもしれないけど、口呼吸だと歯が乾いて着色しやすいと歯医者で言われた。
+8
-1
-
66. 匿名 2021/10/18(月) 01:47:25
>>16
これは普通の歯ブラシで磨いても効果ありそうですか?電動じゃないとだめかな?
+22
-0
-
67. 匿名 2021/10/18(月) 01:52:00
>>16
使ってるんだけど効果出ない私って一体…+21
-0
-
68. 匿名 2021/10/18(月) 01:54:20
>>60
アップルフェノン?
歯医者もお菓子食べるならりんごやベリーが歯には良いって言うね。+4
-1
-
69. 匿名 2021/10/18(月) 01:57:28
歯医者行ったりホワイトニングしたけどなんか黄色いんだよね
歯医者からはこれ以上白くならないし、芸能人みたいなのはクラウンとかおすすめ出来ないしうちじゃ出来ないと+2
-1
-
70. 匿名 2021/10/18(月) 02:02:32
高市早苗はホワイトニングしないのかね?
かなり茶色で見てると気になるよ+5
-0
-
71. 匿名 2021/10/18(月) 02:03:22
>>65
最近の子供向けの歯磨き粉は研磨剤入ってないことが多いらしいよ。
そして茶渋が付くのは歯を傷つけずにブラッシングができてる証拠で、あまりジュースなど飲み過ぎてないっていうことだから、見た目は悪いかもしれないけど、別に問題ないことが多いそうだよ。
でも私は気になったから、子供用の電動歯ブラシを探してみた!そして画像のこれがオススメ。
何か良いって、これ、スイッチ入れると歯ブラシが七色に光るんだよねwww
子供(3歳)めっちゃ大喜びで、それまで歯磨き大嫌いだったのが、初めて使った日から5分でも10分でも喜んで歯磨きしてくれるようになったw
モード変えたら、単独で白い光でも点灯するようになるから、仕上げ歯磨きも見やすくて本当にいいよ〜
ただ、3歳くらいだと最初についてるヘッドがちょっと大きめで使いにくいから、替えのブラシを一緒に購入するといいよ。何故か替えのは一回りヘッドが小さいの。
電動歯ブラシと替えブラシの2つ合わせても2550円!+13
-0
-
72. 匿名 2021/10/18(月) 02:04:17
>>16
私もコレぜーんぜん
効果なかった…+17
-0
-
73. 匿名 2021/10/18(月) 02:05:57
替えのブラシはこれね!
私はAmazonで見つけたけど、もしかしたら他サイトにもあるかも。+3
-0
-
74. 匿名 2021/10/18(月) 02:08:14
>>65
ごめん、アンカー忘れた >>73+1
-0
-
75. 匿名 2021/10/18(月) 02:13:02
カフェでコーヒー紅茶頼む時お水も一緒にもらってる。
お水もちょこちょこ飲む様にして色素沈着を防いでる。+8
-0
-
76. 匿名 2021/10/18(月) 02:14:01
>>69
元の歯の色ってあるよね…
私も元々黄色っぽい歯みたいで、出来る範囲で徹底してもワントーン程度しか明るくならなかったなぁ。。
極め付けは、完全に埋もれてる親知らず抜歯してみたら、一度も口内に触れたこともないのに黄色かったこと…
まぁ逆にこれが限界なんだなと諦め付いたw+27
-0
-
77. 匿名 2021/10/18(月) 02:18:43
>>69
テトラサイクリン歯ではない?
私がそうなんだけど永久歯に生え変わった時点ですでに黄色かった。
小さい頃に飲んでた抗生物質で変色しちゃったりするみたい。+7
-1
-
78. 匿名 2021/10/18(月) 02:20:11
>>62
ありがとうございます!+2
-0
-
79. 匿名 2021/10/18(月) 02:30:34
>>77
コメ主ではないけど。。
へ〜!!そんなのあるんだ初めて知った!お詳しい〜
わたしも生えた時から黄色くて、画像を見ると第一度にすごく似てるかもしれない。
ーテトラサイクリン系の抗生物質は、かつて風邪薬のシロップに使われており、日本では昭和40年代に多量に使われていました。そのため、この年代に生まれ育った人にはテトラサイクリンで変色した歯が多く見られます。
らしいんだけど、今30代前半でその可能性あるのかな?+5
-0
-
80. 匿名 2021/10/18(月) 02:35:30
>>79
第四度やばいね、、、
でも確かにこういう感じの歯の、比較的年配の方を見たことある!+4
-0
-
81. 匿名 2021/10/18(月) 02:54:37
>>15
新庄さんはちょっと白過ぎる+12
-0
-
82. 匿名 2021/10/18(月) 02:59:53
>>3
便座の色にした人だよね+12
-0
-
83. 匿名 2021/10/18(月) 03:09:32
>>16
乾いた歯に?
どうやって乾かすか考えてみたけど、わからない+11
-2
-
84. 匿名 2021/10/18(月) 03:13:52
>>59
その商品は分からないけど、アフィリエイトで扱ってるのは基本的にあんまり信頼できない気がする。
本当に良い物ならそんな宣伝しなくとも口コミで広まっていくはず。
もし、このコメ以降も誰も返信なかったら、まぁそういうことなのかも。+7
-0
-
85. 匿名 2021/10/18(月) 03:17:15
>>83
口を開いて、前歯剥き出しにして、タオルかティッシュで拭いたらその内カピカピになるわよ
やってる最中の見た目は完全にやばいけどww+12
-1
-
86. 匿名 2021/10/18(月) 03:24:19
>>65
>>23 の方が
ー茄子のアクで歯が茶色のシブ?ついたみたいなってしまった。
と書いているから、必ずしもお茶で色素沈着が起こるわけではないのかも。。+4
-0
-
87. 匿名 2021/10/18(月) 04:15:23
>>83
奥歯はどうやるの?
前歯専用ってことかな?+1
-3
-
88. 匿名 2021/10/18(月) 04:34:56
>>86
横だけど、うちの旦那は茄子の漬物でなった。
茄子って切った部分の白いとこが、空気に触れると茶色く変色するけど、多分それと同じ。
小さい茄子で丸ごと漬物になってるのをお盆に大量に貰って、旦那がボリボリ食べてたら次の日、前歯の噛み合わせのことが茶色くなってた。
丸ごとだったから、前歯で食いちぎって食べてたから。
子供はアメリカンチェリー食べまくった時に黄ばんだ。+4
-0
-
89. 匿名 2021/10/18(月) 04:37:27
>>67
もう完璧に近く美しい歯なのかもしれない!
きっと最初から白かったのに、それに気付けてなかっただけなんだ!と前向きに捉えようw+22
-0
-
90. 匿名 2021/10/18(月) 04:42:39
>>16
紅茶飲まないし煙草も吸わないけど元々黄色っぽくても効果あるのかな?+8
-3
-
91. 匿名 2021/10/18(月) 04:48:29
>>90
市販の歯磨き粉に、元の色以上の白さを求めるのはちょっと難しいんじゃないかな。。
ホワイトニングと書いてあるものは、殆どが「着色汚れを除去する・予防する」でしかないと思うよ。+22
-1
-
92. 匿名 2021/10/18(月) 04:51:21
>>87
ずーっと口開いたままにして、唇も舌も歯に付かないようにしてたら、いずれは乾くよ奥歯でも。+3
-0
-
93. 匿名 2021/10/18(月) 05:00:44
>>91
歯医者さん行って効果あるのかな+2
-1
-
94. 匿名 2021/10/18(月) 05:10:38
>>9
徹底してるよね。
アメリカじゃ歯の綺麗さが重要だもんね。
こんなきれいな自前の歯なら、キープしなくちゃ勿体ない。+64
-0
-
95. 匿名 2021/10/18(月) 05:12:35
>>93
審美歯科などである、デュアルホワイトニングが有効かもしれない。まぁ私はやったことないから、どの程度までいけるのかとか、使用感は分からないけど。+3
-0
-
96. 匿名 2021/10/18(月) 05:14:38
>>14
イチゴの実でやる歯磨き思い出したw
効果出てだけどコスパ悪すぎ笑+7
-0
-
97. 匿名 2021/10/18(月) 05:14:55
>>94
これ、歯の白さの為になの??
好きな飲み物の話なんかかと思ってた+8
-2
-
98. 匿名 2021/10/18(月) 05:16:52
>>96
そんなのあるんだ、初めて聞いたよw
確かにコスパ最悪過ぎるwww+5
-0
-
99. 匿名 2021/10/18(月) 05:18:59
>>97
歯が染まるのが嫌だからって言ってた気がする。
お茶やコーヒーは飲まない、タバコは吸わないようにしてるって。
+29
-0
-
100. 匿名 2021/10/18(月) 05:23:48
>>52
私もこれの歯磨き粉使ってる。
貼るタイプのホワイトニングシートも過去に使ったことあって、すごく後悔があった。
その時は歯が白いねって褒められた。+6
-0
-
101. 匿名 2021/10/18(月) 05:25:15
>>92
いずれは乾くよ奥歯でも
線路は続くよ何処までも
みたいでちょっと笑ったw+10
-2
-
102. 匿名 2021/10/18(月) 05:29:16
>>100
なんで後悔したんですか?どのように??+2
-1
-
103. 匿名 2021/10/18(月) 05:31:48
>>102
×後悔
○効果
入力ミスです、ごめんなさい!
全く真逆の書き込みになってしまい、すいません...
クレスト3d、おすすめなんです!+4
-0
-
104. 匿名 2021/10/18(月) 05:35:38
>>95
親切にありがとうございます、調べてみます。+2
-0
-
105. 匿名 2021/10/18(月) 05:35:40
>>99
へー!すごいね…!
この人、全然興味なかったけど、ストイックな人なんだなぁ。。ちょっとだけ好感度上がったw
教えてくれてありがとう!+31
-2
-
106. 匿名 2021/10/18(月) 05:35:54
>>98
多分、歯医者さんは推奨してないと思ったよ。ハリウッド女優がやってるとかなんとかで、効果を立証してたの見ただけなのだが、イチゴはおいしく頂くものだよね!笑+4
-0
-
107. 匿名 2021/10/18(月) 05:35:59
>>101
ほんとだw+5
-1
-
108. 匿名 2021/10/18(月) 05:41:27
コンクールで磨くとマシになった+5
-1
-
109. 匿名 2021/10/18(月) 05:50:15
>>1
歯の悩みって解決難しすぎるわ
金かければ大抵のことは解決するんだろうけどお高ーい+9
-0
-
110. 匿名 2021/10/18(月) 05:52:41
>>108
これ??
味がちょっと苦手でたまにしか使わないんだけど、磨き上がり口の中がサッパリして清潔になった感じがするよね。
歯医者さんがオススメしてたけど、茶渋にも効果あるの知らなかった〜+5
-1
-
111. 匿名 2021/10/18(月) 05:56:00
>>109
わかり過ぎるww
せめて歯科矯正とかも安くしてもらいたいよね〜
歯並びが原因で磨きづらいとか、結果虫歯になりやすいとか、噛み合わせ悪くなるとか不具合いっぱいあるのにー
皆が皆、見た目のためにやるわけじゃないのにw
+4
-1
-
112. 匿名 2021/10/18(月) 06:00:44
>>26
私はコーヒーを飲む度に、ゆる~くサッと歯磨きします。
水以外を飲んだら必ず、です。
ちなみに磨けない時は、水でよくゆすぎます。
出先でコーヒーなどを買って飲む時は、必ず水も買いますし、歯磨きセットも持ち歩いてます。
面倒ですが、慣れます…。
+9
-1
-
113. 匿名 2021/10/18(月) 06:05:51
>>108
逆に茶色くなるって聞いたんだけど、、+7
-1
-
114. 匿名 2021/10/18(月) 06:09:23
>>109
しかもお金かけたからと言って100%完璧な状態になるのは難しいという。。
一見完璧かと思われるセラミックにもデメリットはあるし、、
もうなんか、サメみたいにダメになったらハイ次!!ってぽこぽこ新しい歯生えてくるのが羨ましいわ…+19
-0
-
115. 匿名 2021/10/18(月) 06:10:13
>>113
明らかに研磨剤入ってないからね、ジェルだもの。+5
-0
-
116. 匿名 2021/10/18(月) 06:21:13
>>17
これ使ったことあるけど、最初は良いと思うけど、やめたほうがいいよ。
+4
-3
-
117. 匿名 2021/10/18(月) 06:25:45
>>113
ヨコ
それコンクールの薄めて使う液体うがいのやつだと思う。
これは研磨剤なしの歯磨きジェルね。
+4
-0
-
118. 匿名 2021/10/18(月) 06:33:06
>>116
なんで??
これ、私使ってるけど今のところ特に違和感ないよー
ちょうど1年くらいかな。ブラシは何度か交換したけど。+3
-1
-
119. 匿名 2021/10/18(月) 06:33:25
ニーム入りの歯磨き粉って、いかがですか?
インドのアーユルヴェーダです。
一応、歯を白くする効果があるとされています。
即効性はないのかもですが、参考までに。+0
-4
-
120. 匿名 2021/10/18(月) 06:38:46
>>88
へ〜!!そうなんだ…!
茶渋以外でも色素沈着するんだね、知らなかった、、!
教えてくれてありがとう〜。
色の濃い食べ物とかが影響するっていうと
ニンジン、カボチャにワイン、醤油にカレー、ケチャップ、ソースなんかでも、知らずのうちに色が移ってるのかもね。+7
-0
-
121. 匿名 2021/10/18(月) 06:54:02
>>119
インドのおっさんが歯磨き代わりにガシガシ噛んでるアレか+3
-0
-
122. 匿名 2021/10/18(月) 06:54:31
>>119
あなたは使ったことあるんです?+2
-0
-
123. 匿名 2021/10/18(月) 07:31:01
歯ぼろぼろ 怖くて病院いけない
白くなんて贅沢なこと言えない。。+1
-6
-
124. 匿名 2021/10/18(月) 07:35:21
>>1
何やってもぶすはぶす+0
-12
-
125. 匿名 2021/10/18(月) 07:39:16
歯医者にオススメされてブリリアントモア使ってます。あまり売ってないので、わたしはいつも歯医者さんで買ってます。歯医者さんは1000円。
研磨剤入っていません。
元の色より白くなることはありませんが、以前は3ヶ月に一度の定期検診の時にはガッツリ汚れが沈着していて、きれいにしてもらうのに1時間かかっていました。これを使うようになってからぱっと見はまったく沈着なしです。
価格は高いですが、朝に一度だけ使うので3ヶ月、次の検診までもちます。+6
-0
-
126. 匿名 2021/10/18(月) 07:39:57
>>37
ネットで買えますよ!あと私はあまり効果はありませんでした…
+2
-1
-
127. 匿名 2021/10/18(月) 07:40:13
>>1
ストローで飲んで気をつけてる人いるよ+8
-0
-
128. 匿名 2021/10/18(月) 07:42:51
>>127
そういう人ってカレーも食わんのかな??+5
-1
-
129. 匿名 2021/10/18(月) 07:42:54
>>11
歯石とりがめちゃくちゃ怖い。歯に染みるし。+2
-2
-
130. 匿名 2021/10/18(月) 07:48:27
>>128
食べてないね
歯のことというかフィジークの人だからカロリー爆弾のカレーは滅多に食べないと思う+2
-1
-
131. 匿名 2021/10/18(月) 07:50:32
>>100
52です。
私もホワイトニングシート使ってます。
あれいいですよね。+4
-0
-
132. 匿名 2021/10/18(月) 07:52:09
>>108
コンクールにそんな効果はなかったと思いますよ。
もしかしたら、もともと使ってた歯磨き粉の研磨材が強くて傷ついて着色しやすくなってたのがマシになっただけとかかなって思います+4
-0
-
133. 匿名 2021/10/18(月) 07:53:54
>>124
ブスでも清潔なほうが素敵だよ+6
-0
-
134. 匿名 2021/10/18(月) 07:54:37
>>3
ペヨンジュンに憧れたのかな+2
-3
-
135. 匿名 2021/10/18(月) 07:54:46
歯医者偏差値35+0
-4
-
136. 匿名 2021/10/18(月) 08:09:31
>>89
いや全然白くないんですよね…
黄色です。子供の頃から黄色味がかった歯でした
歯医者さんでクリーニングしてもらいます😢+2
-0
-
137. 匿名 2021/10/18(月) 08:18:11
>>16
これは近所のドラストでも売ってますか?+3
-2
-
138. 匿名 2021/10/18(月) 08:18:43
>>118
強すぎるし、黒いの粉がでてくる。
強いから歯茎に当てると歯茎が痛むから歯茎近くはうまく磨けてないと思います+2
-2
-
139. 匿名 2021/10/18(月) 08:21:57
>>9
…やはり努力なんですね。
私は歯並び良くないし、せめてこういうことくらいはマッケンを見習おうかな。+17
-2
-
140. 匿名 2021/10/18(月) 08:25:10
>>67
元々歯の色が白くない人もいるよね+20
-0
-
141. 匿名 2021/10/18(月) 08:25:28
>>20
なんか怖いよね。
見た目じゃなくて、歯茎もエナメル質もあまり大丈夫だと思えない。+2
-1
-
142. 匿名 2021/10/18(月) 08:26:32
歯石とりも兼ねて定期的に歯医者でクリーニング
検診にもなるから一石二鳥よ
+2
-0
-
143. 匿名 2021/10/18(月) 08:26:51
>>33
横からすみません。これであってますか?+3
-1
-
144. 匿名 2021/10/18(月) 08:29:08
>>25
ありがとうめっちゃ納得した+3
-0
-
145. 匿名 2021/10/18(月) 08:29:44
>>14
ニンジンじゃなくて大根なら聞いた事ある
20年くらい前に+1
-0
-
146. 匿名 2021/10/18(月) 08:31:33
アパガードプレミオで地道に磨いてたら改善したけど、トピ主さんが試してダメだったやつかな。アパガードのいいやつ何種類かあるよね。+3
-0
-
147. 匿名 2021/10/18(月) 08:36:01
>>121
そうです!それです!
その成分が入った歯磨き粉です。
>>122
わたしが使っている歯磨き粉は、写真のものです。
発泡せず、味もキツくないので使いやすいです。+1
-0
-
148. 匿名 2021/10/18(月) 08:48:30
>>82
便器のように白くだか、便器より白くってオーダーしたんだよね。
当時そんな色のインプラントは日本に存在しなかったから海外から取り寄せたとかなんとか。+2
-0
-
149. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:30
>>1
ブリリアントモアの歯磨き粉で落ちるよ
ロフトとかに売ってる
私もコーヒー良く飲むけどこれで磨けば着色汚れ落ちる
+5
-0
-
150. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:33
>>136
横だけど、元から子供の時から黄色いならどうもできないと思う
ホワイトニングするしかないよね
そういう歯磨き粉は、あくまでも着色をきれいにするやつだから。
+4
-0
-
151. 匿名 2021/10/18(月) 09:05:06
>>123
私、多分中学生の頃から歯医者通えてなくて。
たしか最初は親がお金出すの渋ったのが嫌で、行かなくなったのかな。そもそも親は歯磨きの大切さに理解がなかったから、子供の頃からまともなブラッシングを知らなかったし、娘が虫歯放置してても歯磨きしなくても何も言ってこなかった。むしろお金出さなくてラッキーみたいな。
そんなんだから、もちろん口中虫歯だらけで常に何処か痛いし、いつも片側の歯でしかご飯は食べられないし、色は黄色い、歯からは異臭がするし、歯は何本も欠けてるし、茶渋も着いて、歯茎も真っ赤で重度に近い歯周病。歯間フロスなんて片手で数えるくらいしかしたことない。
たまに、どうしても痛くてヤバいときだけ行ったりしたけど、虫歯だらけの歯が恥ずかしいのとか、通うのが面倒とかで続かなくて。
だけど、本当はずっと歯のことがコンプレックスだった。
遅すぎるけど、31歳6ヶ月の時にやっとのこと決意して、15年以上通えてなかった歯医者に行くようになったよ。
虫歯は大小15箇所くらいあって、根の治療も3箇所かな、歯磨きの仕方も初めてそこで教わって、1年以上掛かってやっと全部の治療が終了、親知らずも抜歯したよ。
最初のクリーニングしてもらった時、歯間フロスがこの世のものとは思えない程の異臭がしたw
今では歯周病も完治して、歯もすごく綺麗になったし、臭くないし、変な味しないし、歯が痛くない食事ってこんなにストレスないんだって驚いてる。
先生との相性が良かったのもあったけど、勇気出して良かったなと思ってる!わたしの先生は、決して責めたり罵倒したり意地悪言ったりしなかったよ。大丈夫。むしろ、この歯を治してやる!!って気合入る先生だって居るみたい。
今、ちょうど33歳。諦めてた矯正の治療、開始したよ。
きっとわたし以上にひどい人も居ない筈だから、ちょっとだけ、もし何か思ったら勇気を出して行ってみて。
+41
-2
-
152. 匿名 2021/10/18(月) 09:08:46
>>130
ボディビル的な人のことだ。
確かに、筋肉の人たちって歯がすごい白くて綺麗なイメージある!!すごいな〜〜+1
-0
-
153. 匿名 2021/10/18(月) 09:10:36
>>148
やばいね、なかなか狂ってるww+6
-0
-
154. 匿名 2021/10/18(月) 09:11:17
一回歯医者さんで落として貰ってあとは予防していく方がいい
お茶を飲んだら水で口をゆすぐ、口の中が乾かないようにする
あとほアパガードならプレミオの方がステインが着きにくくなるよ+3
-0
-
155. 匿名 2021/10/18(月) 09:19:19
>>138
柔らかブラシ使ってるからかな?
それとも本体の個体差で揺れの少ないアタリのやつだったのかな(あなたのはハズレだったのかも)?
強いって思ったことないし、黒い粉?も見たことないよ。
歯医者さんに定期的に点検して貰ってるけど、歯の表面傷ついてるとか、歯茎が傷ついてるとか一切言われたことないよー。むしろこれで歯周病治った。だから歯茎に当たっても何のトラブルも起きてない。
安いやつだから、もしかしたら製品にバラ付きがあるのかもね。あなたのやつは初期不良で交換対象だったのかも。。+4
-0
-
156. 匿名 2021/10/18(月) 09:21:29
>>152
でもホワイトニングしてるから維持するためだと思うよー+3
-0
-
157. 匿名 2021/10/18(月) 09:24:19
>>155
まぁ作りも点検も甘くて、そういうダメな個体に当たるかも、って確率は一般的な値段のやつより高いだろうね…。
私は最初からお試しのつもり&初めての電動歯ブラシだったから、最初からそんな期待してなかった→案外悪くないじゃん、ってなったというのもあるんじゃないかな。+3
-0
-
158. 匿名 2021/10/18(月) 09:28:32
>>11
歯石取りって麻酔してくれますか?
私も普段から定期的にメンテ行きたいんだけど、痛いんじゃないかと怖くて怖くて。
毎回行くハメになってから、抗不安剤飲んでどうにか行く始末です笑+2
-0
-
159. 匿名 2021/10/18(月) 09:37:29
>>158
「私、痛みにすごく弱くて。怖くて仕方ないので、もし可能であれば、塗る麻酔だけでもして貰えますか??」「ホントは麻酔もして貰いたいです!笑」とかって言えば、よっぽどヘンな歯医者さんじゃなければ配慮して貰えると思うよー
歯医者さんも、患者が不安がったり痛がったりしてるより、安心してくれてたほうがいいだろうし。+0
-0
-
160. 匿名 2021/10/18(月) 09:40:52
>>19
でも現役時代に既に整形してたみたいよ。
若い頃(入団時含め)垂れ眉だったのがずっとコンプレックスだったみたいで、元妻に言われて整形してから自信がついてパフォーマンスが派手になった、ってがるちゃんで見たよ。+0
-2
-
161. 匿名 2021/10/18(月) 09:43:05
>>158
行きたくない→行かない!!ってなると、せっかくやった治療とかも途中で無駄になっちゃうし、そうなれば歯医者さんもそれは本意じゃないのではないかな。
不安や疑問点があれば、しっかり伝えたり聞いたほうがいいよ!その方が無駄にストレス抱えなくて楽w+3
-0
-
162. 匿名 2021/10/18(月) 09:43:08
>>148
そうそうTVで言ってたよねw
白くしたいのはわかるけど便器てw+3
-0
-
163. 匿名 2021/10/18(月) 10:04:52
ちゅらトゥースホワイトニングっていいって聞いたんですが使ったことあるかたいますか?+1
-2
-
164. 匿名 2021/10/18(月) 10:10:38
>>3
なんかこの人ローランドとかぶる+1
-2
-
165. 匿名 2021/10/18(月) 10:13:16
こういうパウダータイプの使ったことある人いるかな?
白くなるなら使ってみたいのだけど
+1
-0
-
166. 匿名 2021/10/18(月) 10:23:19
>>164
人工感??+2
-0
-
167. 匿名 2021/10/18(月) 10:28:34
>>165
茶渋は取れるよ!!+2
-0
-
168. 匿名 2021/10/18(月) 10:48:43
>>167
お返事ありがとう!
知覚過敏にならなかったですか?
以前ホワイトニング歯みがき粉(ブリリアントモア)でちょっと知覚過敏っぽくなって、不安です。+1
-1
-
169. 匿名 2021/10/18(月) 11:59:35
ホワイトニングしなくても歯医者さんでクリーニングしてもらうと毎回、
「あれ、思ったより自分の歯って白かったんやな」って思う。
前通ってた歯医者は歯石取りはしてくれるけど着色取るクリーニングはしてくれないって所で
歯が年々黄ばんでいく一方でこんな元の歯が白いとか知らなかった
歯が黄色くて悩んでる〜って人は着色汚れかもしれないから一度クリーニングしてもらったらいいかも
+4
-1
-
170. 匿名 2021/10/18(月) 12:03:40
>>77
私もそう。前上下6本コンポジットレジンして生きてきた。
まあそれでもステインは付くけど(笑) 20年位経ってるし替え時かと考えてたら
このご時勢で足が遠のいちゃった。+1
-0
-
171. 匿名 2021/10/18(月) 12:09:06
>>44
あ、私エナメル質薄いって言われたんだけど
ものすごく茶渋がつきやすいです。
コーヒーや紅茶飲んだ直後も、歯を磨くまでの間すでに歯がなんか全体的に黄ばんでるというか…
歯磨きするといったんその色は落ちますが。
職場の人とか見てたらコーヒーたくさん飲んでるのに全然黄ばまない人もいて不思議
エナメル質が薄いから染まりやすいのかなぁ
+11
-0
-
172. 匿名 2021/10/18(月) 12:25:25
>>1
歯医者から、紅茶とルイボスティーとかは着色しやすいと言われ、たまにしか飲まなくなったよ。
飲んでもすぐ歯を磨いたり、もしくはストローで飲む
+3
-0
-
173. 匿名 2021/10/18(月) 12:32:55
コンクールのジェル歯磨きのみをずっと使ってたらものすごい歯が黄色くなったから、
オーラツーとか研磨剤入りの歯磨きを交互に使うようにしてる。
研磨剤入ってないコンクールのほうが泡立たず丁寧にしっかり磨けるから好きなんだけどね
これだけだとどうしても黄ばみは目立つね+6
-0
-
174. 匿名 2021/10/18(月) 13:02:09
>>143
はい!そちらです+5
-0
-
175. 匿名 2021/10/18(月) 13:17:31
>>1
シュミテクトのコンプリートワンex使い始めてから着色しなくなった気がする。
研磨剤は入ってないよ。+1
-0
-
176. 匿名 2021/10/18(月) 13:22:18
>>127
ストロー…
進次郎許さん、サイゼで無くなってた+6
-1
-
177. 匿名 2021/10/18(月) 14:19:35
>>26
クリーニングしてすぐは逆に着色しやすいから1週間は水で済まさないと
私は自宅でできるセルフホワイトニングキットとマウスピース作って、気になった時に自分でホワイトニングしてます
マイ歯形マウスピースが2万、ホワイトニングジェルが6本で6000円で半年は持ちます
マウスピースは2年目だけど劣化してません+1
-1
-
178. 匿名 2021/10/18(月) 14:23:10
>>2
ほんとそれ
歯磨き前に着色汚れ防ぐ用のマウスウォッシュするようになったら、だいぶつきにくくなった!
1ヶ月おきくらいに歯医者で汚れ取ってたけど、今は半年くらいは持つ!+6
-0
-
179. 匿名 2021/10/18(月) 17:57:18
>>174
ありがとう!+1
-0
-
180. 匿名 2021/10/18(月) 18:24:50
>>16
これ私も歯医者で進められて依頼三年くらい愛用してます
特にコーヒー、紅茶、ブルーベリーとか食べた時用にしてて以前は同じ頻度で同じもの飲食してたけど着色してたところが全くと言っていいほどつかなくなったのでまじでおすすめです。
母親にもプレゼントしたよ+4
-0
-
181. 匿名 2021/10/18(月) 18:49:07
私はコーヒーより紅茶、さらには赤ワインが一番着色しやすい気がする。
紅茶だと真っ黄色って感じ。
赤ワイン飲んだ直後歯が膜が張ったみたいにキシキシして、早く歯を磨かないと黒っぽいというか灰色っぽい感じで着色しちゃう。+6
-0
-
182. 匿名 2021/10/18(月) 18:54:53
>>3
バービーのケン?みたい+0
-0
-
183. 匿名 2021/10/18(月) 19:06:16
>>16
え!?
電動歯ブラシは、今は歯科医から使用を止められていますが??
ちなみに神奈川県の歯科です。
歯を磨耗するということをもう数年前に言われましたけど!?+3
-4
-
184. 匿名 2021/10/18(月) 21:33:47
ハクサンシコー
いいですよ。
真っ白にはならないけど着色汚れは落とせる。+0
-0
-
185. 匿名 2021/10/18(月) 21:35:42
ちなみにハクサンシコーは多くても月1でやってる。それ以上しちゃダメだね。あくまで特別なケアとして。+0
-0
-
186. 匿名 2021/10/18(月) 21:36:36
>>16
ルシェロ使ったけど全然効果なかった、、、。+4
-0
-
187. 匿名 2021/10/18(月) 21:40:26
ノニオのホワイトニングのやつ、安い割に結構白くなる気がした。気のせいかもしれないから、今使ってるの終わったらまたノニオ再開してみる!
ちなみに今使ってるのはオーラツープレミアムステインクリアだけど、いまいち。+0
-0
-
188. 匿名 2021/10/18(月) 22:30:35
>>67
アマゾンレビューも効果わからないって書いてる人が多い+2
-0
-
189. 匿名 2021/10/18(月) 22:48:35
>>16
電動ブラシって専用の歯磨き粉でなくていいの?
私ペースト状のしかダメみたいなのみて、普通の白いやつは避けてたんだけど…+1
-1
-
190. 匿名 2021/10/18(月) 23:18:33
>>3
TOTO+1
-0
-
191. 匿名 2021/10/19(火) 00:18:41
>>39
私も!+0
-0
-
192. 匿名 2021/10/19(火) 01:00:00
>>16
宣伝?
Amazonのクチコミ見て良さそうだったから半年以上使ったけど効果なかったよ
乾いた歯に乾いたブラシで使ってたけど
+5
-0
-
193. 匿名 2021/10/19(火) 01:07:25
>>125
私もルシェロからこっちに変えた
ネット通販でも売ってるよ+1
-0
-
194. 匿名 2021/10/19(火) 01:17:42
>>6
ホワイトニングってことですか?
+0
-1
-
195. 匿名 2021/10/19(火) 07:43:32
あそこは真っ黒のくせに+0
-4
-
196. 匿名 2021/10/19(火) 12:53:00
>>165
ハクサンシコーならある。その写真と似てるやつ。
茶渋取れますよ。人工的な白さではなく歯本来の色に戻してくれます。+0
-0
-
197. 匿名 2021/10/19(火) 13:20:10
>>176
大戸屋も無くなった+2
-0
-
198. 匿名 2021/10/19(火) 18:42:23
歯が白い人
あそこ真っ黒+0
-2
-
199. 匿名 2021/10/19(火) 22:58:00
>>18
やらないより効果ありそう。
私はコーヒー飲んだ後、ミネラルウォーターを口に含みます。しかし紅茶は舌にかなり残るから磨かないと着色しそう。+1
-0
-
200. 匿名 2021/10/20(水) 09:42:15
>>195
だとしても歯は白い方がいいじゃん+0
-0
-
201. 匿名 2021/10/20(水) 09:43:17
>>198
一体なんの恨みがあるというのか…+0
-0
-
202. 匿名 2021/10/20(水) 10:54:27
>>183
あなたの口の状態で電動歯ブラシはやめたほうが良いと言われたのでは?
あとは電動歯ブラシといってもオススメできるものできないものがあります。
+3
-0
-
203. 匿名 2021/11/01(月) 12:14:37
>>151ありがとう
返信するのに時間かかってすいません
正直あなたより酷くてなんて書いていいかわかりませんでした。。年齢も上です。私は半分歯がない上にお金もない状態です。母はきちんと叱ってくれてたのですが歯磨きが大の苦手で吐き気がするからほとんどしたことありませんでした。そうしてるうちに違う病気になり今復帰したくても見た目問題で復帰できない状態でして、
書いてて辛くて本当に情けないです。ですが、これが自業自得、自分の人生ですもんね。ここから折れるか立ち直るか自分しか選べない。少しずつ前を向いて内職でもしてお金を貯めることからがんばります
ありがとう
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する