ガールズちゃんねる

宅建受けた人!

384コメント2021/11/08(月) 18:04

  • 1. 匿名 2021/10/17(日) 16:42:35 

    お疲れ様でした!
    どうでしたか?
    ちなみに主は手応えなしです‼︎

    +128

    -1

  • 2. 匿名 2021/10/17(日) 16:44:14 

    宅建受けた人!

    +10

    -18

  • 3. 匿名 2021/10/17(日) 16:44:22 

    トピ画三宅健禁止

    +56

    -6

  • 4. 匿名 2021/10/17(日) 16:45:04 

    今日でしたね
    初めて受けました

    +72

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/17(日) 16:45:15 

    今日は施工管も試験だよ〜

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2021/10/17(日) 16:45:42 

    宅建受けた皆さん、お疲れ様でした!

    +132

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/17(日) 16:46:12 

    おつかれさまでした

    来年も受験日2日にわけるのかな

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/17(日) 16:46:15 

    宅建受けた人!

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2021/10/17(日) 16:46:49 

    落ちたら一年後かぁー

    +66

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/17(日) 16:47:09 

    宅建には三宅くん、義理親には脱税芸人の画像が貼られるのがお約束なのか…。

    +62

    -4

  • 11. 匿名 2021/10/17(日) 16:47:24 

    そっか今日だったんだね
    お疲れ様です
    去年受けたものだけど今年の問題は難しくなってたのかな

    +61

    -5

  • 12. 匿名 2021/10/17(日) 16:47:34 

    宅建ってなんか金払うと点数もらえるよね

    +3

    -38

  • 13. 匿名 2021/10/17(日) 16:52:02 

    >>10
    同じのばっかりで捻りが無いね

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/17(日) 16:54:05 

    もう速報出てますね。
    自己採点何点でしたか?
    ちなみに34点でした…
    ビミョー

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/17(日) 16:55:16 

    >>11
    難しかったです!
    見たことない問題がちらほらあって、かなり勘を駆使した試験になりました…

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/17(日) 16:55:26 

    おつかれさまでした
    私は運悪く入院してしまい今年は行けませんでした
    来年がんばります

    +90

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/17(日) 16:56:35 

    >>4
    どうでしたか?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/17(日) 16:57:10 

    今年、難しかったの?
    年々、難しくなって合格点も上がってるらしいけど

    +41

    -3

  • 19. 匿名 2021/10/17(日) 16:58:22 

    連れごに愛はないんか

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2021/10/17(日) 17:02:04 

    >>14
    まぁ、ビミョーですね
    あと、1点欲しいね

    +18

    -5

  • 21. 匿名 2021/10/17(日) 17:06:51 

    来年受けようと思うのですが過去問をやっておけばいいですか?

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/17(日) 17:07:11 

    お疲れ様でした!
    私は4回目…仕事で取らねばならないのに直前までやる気が出なくていつまでも受かる気がしない

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/17(日) 17:10:59 

    >>21
    去年の10月試験合格者です
    しっかりしたテキストを一冊読み込んで過去問をやれば大丈夫ですよ
    去年、民法の大きな改正あったのでテキストは最新のものがオススメです

    +55

    -14

  • 24. 匿名 2021/10/17(日) 17:12:29 

    合格発表はいつですか?
    大学生の娘が受けたようです

    +7

    -9

  • 25. 匿名 2021/10/17(日) 17:12:54 

    だっふんだ( ゚д゚)

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/17(日) 17:17:13 

    なにかしっかりとした資格が欲しいと思ってるけど、宅建て取ったらすぐ収入とかに結びつくの?

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/17(日) 17:17:49 

    宅建受けたみなさんは既に不動産関係で働かれてますか?宅建取得してから働く予定ですか?

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/17(日) 17:18:11 

    >>24
    それくらいググれば出てくるでしょ。
    なんなら娘に聞けば?

    +20

    -16

  • 29. 匿名 2021/10/17(日) 17:19:00 

    せめて年に2回は開催してほしい。

    +80

    -3

  • 30. 匿名 2021/10/17(日) 17:19:47 

    >>24
    12月1日ですよー!

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/17(日) 17:21:29 

    >>17
    たぶん落ちた気がします
    講座とか取らず独学でした
    学生です

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/17(日) 17:22:52 

    >>26
    不動産関係なら手当つくよ
    金額は会社によってピンキリだけど

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/17(日) 17:23:24 

    >>28
    気にかけて干渉してると思われなくて、、
    すいません、ググればよかったですね

    +11

    -10

  • 34. 匿名 2021/10/17(日) 17:23:58 

    >>30
    ありがとうございます

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/17(日) 17:24:57 

    難しかった~。多分、落ちたから自己採点してないや。

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2021/10/17(日) 17:27:02 

    去年37点で一点足りずに落ちて、今年の速報で自己採点またもや37点😭😭どうなのー😭😭

    +63

    -4

  • 37. 匿名 2021/10/17(日) 17:29:52 

    去年10月36点で落ちたリベンジ組ですが、今年は自己採点で41でした😭✨✨✨
    去年悔しかったけど諦めずに頑張ってよかったです!!

    +131

    -4

  • 38. 匿名 2021/10/17(日) 17:30:41 

    今年は合格点さがるかな?
    民法改正したばかりだし。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/17(日) 17:30:46 

    >>36
    ゴメンなさい
    間違ってマイナスに押してしまいました

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/17(日) 17:31:56 

    宅建て仲介業者とかになる資格?
    何であんなものになりたいの?
    ※別に批判ではありません

    +7

    -15

  • 41. 匿名 2021/10/17(日) 17:33:52 

    分からなかったところはとりあえず3にしました!
    等価値の美術品がウンタラカンタラって設問、何それ知らないんだけどって思わずつぶやいてました
    受験票落としちゃったり周囲の人うざかったろうな…すまん

    +34

    -4

  • 42. 匿名 2021/10/17(日) 17:34:15 

    去年頑張らなくて30点だったけど、今年はめっちゃ頑張って30点だった!笑
    もうやめたわ疲れた

    +98

    -2

  • 43. 匿名 2021/10/17(日) 17:36:10 

    >>42
    そういうことあるよね…
    まだ私は怖くて採点できてない。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/17(日) 17:37:39 

    >>27
    仕事は地方公務員(しかも保健師)なので全く関係ないです。子供が受験生なのでいっしょに勉強しようかなと思い受けてみました。自己採点35点でギリギリ。

    +20

    -18

  • 45. 匿名 2021/10/17(日) 17:38:37 

    >>37
    おめでとうございます❣️
    41点なら大丈夫ですね^^

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2021/10/17(日) 17:39:23 

    >>42
    それわかるー!
    私は勉強せずに31点取れて、翌年結構勉強したのに28点だった
    それから数年ファイドアウトしてました

    +46

    -3

  • 47. 匿名 2021/10/17(日) 17:39:50 

    民法初見ばっかりで死にました、、
    税と不動産鑑定もダメ、業法はちょこちょこ間違えてそう
    ソーラーパネル!?ってなりました

    +73

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/17(日) 17:40:52 

    >>43
    やった方がいいよ。悪い結果になる可能性もあるけど、意外と良い結果かもしれないよ。

    私は非正規高卒無資格でせめて生きていく自信が欲しくて今年再チャレンジしたけど、全部無駄になったなぁ。
    模試で安定して40点取れてたから、正直少しは自信あったのに。来年チャレンジする気力ももう尽きてしまったわ。

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/17(日) 17:42:21 

    >>5
    去年、管一級受けました。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2021/10/17(日) 17:42:25 

    連れ子は養子縁組してないとダメだそう
    母に聞いたら常識じゃない?と言われショックです(笑)
    常識も必要なんだな(笑)知らなかったよ

    +54

    -6

  • 51. 匿名 2021/10/17(日) 17:43:20 

    >>40
    なにか国家資格がとりたくて調べてみたら、宅建士にいきあたった主婦です。
    久しぶりに本気で勉強しました。

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/17(日) 17:43:54 

    興味ある
    難しい?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/17(日) 17:45:12 

    受験者の皆さんおつかれ様でした!
    去年受けたからこそかなり難しいことも、相当勉強しなきゃいけないことも知ってます。
    結果に笑えた人も悔しい思いをした人も今日はゆっくり休んでくださいね!本当にお疲れ様でした

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/17(日) 17:45:27 

    >>27
    不動産の事務です!

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/17(日) 17:46:26 

    >>37
    おめでとう㊗️🎊🍾

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/17(日) 17:47:12 

    >>51
    やりたいことが見つかって良いと思います。
    宅建取得ってエ○ブルやア○マンに勤めたいってことですよね?
    主婦の場合だと何で目指したんですか?
    給与、働きやすさ、楽しそうなどなど。

    +6

    -10

  • 57. 匿名 2021/10/17(日) 17:48:04 

    >>40
    妹が不動産業界に就職したので真似して勉強してみました
    将来家買うなら便利なはず

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/17(日) 17:48:08 

    自己採点は38点でした

    体感は47点だったのに…
    去年の合格点が38点らしいから、上がってたらヤバい

    +37

    -2

  • 59. 匿名 2021/10/17(日) 17:48:15 

    皆さんお疲れ様でーす!
    1ヶ月前から本気で取り組み、26点でした😂
    やはり教科書をもっと読み込まないとですね!
    来年真面目に勉強して、がんばります!

    +44

    -2

  • 60. 匿名 2021/10/17(日) 17:49:57 

    このタイミングでトピ立つとは…
    絶対狙ってただろ、運営!

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/17(日) 17:50:46 

    独学ですが、過去問何回も繰り返し、予想問題もやり、権利関係以外はイケると思ってたけど⤵
    来年、権利関係も頑張ってもムリかも

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/17(日) 17:51:08 

    >>27
    全く関係ない業界にいます。育休中に何か勉強したかったのでチャレンジしました。

    +46

    -3

  • 63. 匿名 2021/10/17(日) 17:51:17 

    >>37
    40点超えすごーい!
    私もその域に達したいです😭

    +53

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/17(日) 17:53:05 

    >>40
    人生で1番大きな買い物って大体家だからね。
    大きいお金が動く仕事って知識も必要だしやりがいあるよ。

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/17(日) 17:58:27 

    速報、ググってみましたが、解答は確定しているんですか?
    あと、色んな所で解説するみたいですけど、見る方いますか?

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2021/10/17(日) 18:02:24 

    >>40
    大家業をやってるから。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/17(日) 18:02:35 

    嘘でしょ!?
    25点しかない笑

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/17(日) 18:03:36 

    受けてきました!
    民法趣味に走りすぎててなんだか面白いな!?ってなりながら頑張って解きました笑
    自己採点で免除込み41点だったので受かってることを祈ります...

    +32

    -3

  • 69. 匿名 2021/10/17(日) 18:05:57 

    ホームページで『コロナで密になる危険もあるので、出来れば試験自粛できる人はして』って今年もあったから赤ちゃんもいるし、2年連続自粛しましたー

    +2

    -9

  • 70. 匿名 2021/10/17(日) 18:07:05 

    34点でした
    あー…、思わず近年の合格点の推移とか見たけど
    ここ5年は35点以上ばっかだね…
    急に平均点下がってくれないかな笑

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2021/10/17(日) 18:10:13 

    >>50
    トピ間違えてない?

    +0

    -22

  • 72. 匿名 2021/10/17(日) 18:13:23 

    落ちたよ(T_T)
    どっかの自動採点で採点したら
    26点!!

    事情があって試験前1ヶ月近く無勉だったけど
    うろ覚え状態でちんぷんかんぷんだった

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2021/10/17(日) 18:16:37 

    >>14
    私も34点でした…
    来年も受けるようですかね、、

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2021/10/17(日) 18:17:29 

    >>71
    法定相続の設問について言ってるのでは??
    違うかな

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/17(日) 18:18:06 

    >>74
    50です!そうです!今日の問題です!😭

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/17(日) 18:18:26 

    夫が受けてきました。
    手応え無しだそうです…!

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/17(日) 18:21:30 

    >>32
    そうなんだ。教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/17(日) 18:22:46 

    >>27
    不動産の営業事務やってます
    営業さんは手当て出るのに事務は出ないんですようちの会社…受験も任意のはずなのに受けなきゃいけない風潮がいやー!

    +47

    -1

  • 79. 匿名 2021/10/17(日) 18:23:00 

    今日初めて受験しました!
    32点で特に民法がボロボロでした...。
    また来年頑張ります!

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/17(日) 18:23:44 

    >>22
    同じく。やる気が起こらない。けど会社に毎回受験を促される。
    宅建よりも難しい資格持ってるから会社の人に『勉強簡単でしょ』と言われるけどやる気無しで専門外だから一向に頭に入ってこない。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/17(日) 18:27:37 

    >>76
    手応えあってもボロボロの時あるし、意外と高得点かもしれないですよ!速報で点数確認してみた方がいいですよー!
    低い点数確定なら労って慰めてあげてください…

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/17(日) 18:29:13 

    独学で1~2回めで合格したってYou Tubeとかブログ見るけど、私来年も受かる気がしない。独学は無理かなー?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/17(日) 18:33:48 

    だめでした。抜け殻です。速報で採点だけしたけど、解説見る気なし…

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/17(日) 18:35:53 

    >>80

    私も。一級建築士と一級施工管理、一級造園持ってるから上司にめちゃくちゃ期待されてプレッシャー半端なかった。
    宅建、普通に難しいし!泣

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/17(日) 18:36:37 

    >>59
    過去問の問題集を全問正解するまで完璧にして、過去問10年分を3回回してみて
    そしたらきっと受かるよ

    +7

    -5

  • 86. 匿名 2021/10/17(日) 18:37:14 

    >>28
    コレわざわざ書かなくても良くない?
    意地悪ねぇ

    +28

    -7

  • 87. 匿名 2021/10/17(日) 18:37:48 

    みんな〜お疲れ様〜
    燃え尽きたよ〜
    禁酒してたけど今日から浴びるように呑み、相棒とドクターXと最愛見て爆睡するわ〜
    ほんま疲れた〜

    +52

    -1

  • 88. 匿名 2021/10/17(日) 18:38:14 

    >>36
    大丈夫じゃないの?
    そう何回も37点続かないよ

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/17(日) 18:38:15 

    >>30

    >>28
    人間性の違い、
    隣に住むとか同僚なら>>30さんがいいな

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2021/10/17(日) 18:38:36 

    今年の美術品の問題を受験者の方が難しいと言っていたので問題を見てきたんだけどこれ行政書士試験の過去問とほぼ同じものですね
    去年宅建に合格して今年行政書士受験生だから分かるけど、流石に宅建レベルの民法知識じゃ解けなかったと思います💦

    +53

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/17(日) 18:38:56 

    >>84
    いや凄すぎてビビった!!笑
    宅建難しいよね!?

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/17(日) 18:41:02 

    お疲れ様でした。自己採点30点で、来年も受けようと思いますが受かる気がしません。初見の問題多くて。問題集を何周もしたけど、別の本買った方がいいのか、、

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/17(日) 18:44:04 

    >>76
    同じく( ; ; )
    うるさい盛りの幼児2人、静かに出来ないからワンオ勉強中はオールワンオペ、夜は私もリビングでゴソコソするの気を遣って...
    私もだけど子供達もめちゃくちゃ我慢してきたのに手応えなしって...なんか落胆しちゃいました。
    今日は笑顔でお疲れ様!って言うハズだったんだけどなぁ。
    思ったより自分の心が狭かった。

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/17(日) 18:46:41 

    7、8年前、合格点が32点の年に32点で受かった者です。
    その近辺の年もそこまで低い年はなかったので自己採点で落ちたと思ってました。
    合格点出るまでまだわかりません!
    …ということもあるということで…

    +52

    -1

  • 95. 匿名 2021/10/17(日) 18:55:20 

    >>75
    74です^^
    やっぱり!そして私も連れ子も入れて計算しちゃった
    嫡出外子と混同してしまった…連れ子はまた別なんですね、悲しい

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/17(日) 18:56:15 

    >>57
    そんなに役に立たない
    じゃあ、法務局調査して分かる? 役所調査して分かる?
    試験の勉強じゃ、1割ぐらいの事しか分かんないよ

    +0

    -10

  • 97. 匿名 2021/10/17(日) 18:58:53 

    >>95
    自己レスごめんなさい
    非嫡出子ですね!失礼しました
    用語ちゃんと覚えてないあたりもうダメダメだわ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/17(日) 19:04:00 

    >>58
    こんにちは!
    私も同じく38点でした。
    マーカーのチェックもしたけど
    もはや不安で体調悪いです。
    58番さんもみなさんもお疲れ様でした!

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/17(日) 19:04:09 

    >>92
    過去問だけで受かる、基本は過去問っていうの見るけど、正直今年の試験だと過去問だけでどうすれば対策できたんだろうって感じ。
    とにかく基本的な問題を丁寧に正解していくしかないのかな?

    +52

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/17(日) 19:04:53 

    >>97
    連れ子だからダメって発想がまずなかったです笑
    親権の方で悩んでたくらいなので笑
    民法って奥が深すぎて、どこまで勉強したらいいのか分からなくなりました😭

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/17(日) 19:09:35 

    >>26
    私の会社では5,000円です
    会社にもよると思いますが、月に5,000円程度ではモチベーションが上がらず、私はチャレンジしていません

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2021/10/17(日) 19:11:39 

    >>50
    あれ難しかったー。元々勉強不足で今年はお試しだったけど速報見ても連れ子は貰えないの?!再婚相手が半分もらえるからそれで賄うのか?!って衝撃だったけど養子縁組かぁー
    来年は流石に同じような問題は出なさそうだけど勉強になりました!

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2021/10/17(日) 19:13:27 

    >>1
    福工大で今日初めて受けました。
    思った以上に人も多くて倍率高いのかなぁともう気落ちしています。
    親から引き継いだ不動産の管理で今は宅建士を雇っていますが自分でできたらと思い思い切って試験を受けましたが手ごたえはあったと感じたけど、2ヶ月しか勉強も出来なかったしそんなに甘くないのかな。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2021/10/17(日) 19:15:02 

    >>56
    時間もあるし、ただ国家資格とりたかっただけで、とくに就職予定はありません。

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2021/10/17(日) 19:15:58 

    お疲れ様でした!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/17(日) 19:17:39 

    >>103
    宅建は15%が受かる方式らしいので、受験者は多い方がいいんですよ〜

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/17(日) 19:18:36 

    自己採点したら37点でした
    ギリギリ受かってるかどうか!

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2021/10/17(日) 19:22:24 

    >>59
    同じ感じです!
    受験も初めてで第一問からえっっ?って感じでしたが最初の方は難しい感じでで中盤らへんからみんなが勉強してそうな宅建業法出してきてケアレスミスを誘ってるのかな〜問題を出す順番も考えられてるんだなーって(そりゃそうか)思いながらやりました。
    コロナ禍で家族や親族に色々とあって勉強計画が大幅に崩れたので、コツコツ勉強習慣を維持しつつ来年とれるといいなあ。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2021/10/17(日) 19:22:58 

    >>5
    今年から試験制度が変わりましたね。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2021/10/17(日) 19:24:16 

    将来相続する両親と義両親の遺産に不動産がそれなりにあるので主婦だけど受けました。
    本当の話現金で相続したかったよ~
    アパートなんて管理が面倒で・・・

    +7

    -6

  • 111. 匿名 2021/10/17(日) 19:31:46 

    >>93
    いや狭くないよ。うちは私が受けたんだけどうるさい幼児がいて旦那は激務だから普段から家事は全く協力なし、育児も寝かしつけまでやって夜の勉強も旦那はリビングでネトフリ大音量で楽しんでる横でイヤホンでゆーきさんのYouTubeとか聞きつつやってたけど、旦那も疲れてるんだからリビングでくつろぐ権利あるしなって静かにしてとか言わなかった。

    あなたも疲れてるんだから夜にリビングで何しようが自由なのに気を遣って静かにしてた挙句に手応えナシだったらムカつくと思う。
    せめて旦那さんが受かってたらあなたの苦労も報われるのにね。

    +15

    -2

  • 112. 匿名 2021/10/17(日) 19:38:02 

    >>103
    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます。
    来年また頑張ります。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/17(日) 19:38:31 

    初受験で29点でした。
    年明けから勉強してましたが完全に要領が悪かったのと根気不足でした。
    分野毎にテキストを学習→分野毎の過去問を解く(一問一答)を順番にやっていましたが、新しい分野を覚える→前に覚えたところを忘れるを繰り返し、結局試験間際になっても復習に時間を取られ、過去問を回し切れずにボロボロな結果となりました。
    来年はリベンジしない予定です。

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/17(日) 19:40:42 

    自己採点で42点
    マークミスがないことを祈る

    +35

    -2

  • 115. 匿名 2021/10/17(日) 19:42:14 

    前トピの主です!
    すっごい難しかったけど、運もあってか41点でした!
    でもあれだけやった意思表示や代理、抵当権が出なかったのはびっくりです。
    本当に難しかった...

    +78

    -2

  • 116. 匿名 2021/10/17(日) 19:42:16 

    >>96
    そうなんですね
    まぁテキストや交通費入れても一万円ちょっとなので役に立たなければ役に立たないで
    久々にテキスト読んで勉強して楽しかったので良しとします

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/17(日) 19:44:50 

    >>111さん
    ありがとうございます〜!
    優しさに泣けてきちゃいました( ; ; )
    そして111さんも試験お疲れ様でした!
    その環境下での勉強、さぞ大変だったと思います。
    この最近ずっと、旦那に集中して貰う為に休日の度に子供達連れて色々なところに出かけ、私も疲労、イライラが溜まっていました...
    でもここの皆さんのコメント見て、本当に難しい試験だったんだな、と反省もしました。
    旦那は帰宅してすぐまた仕事に出かけたのでまだ話せていませんが、帰ってきたらお疲れ様でしたって言えそうです。
    分かってくれる方がいて嬉しかったです!
    ありがとうございました。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/17(日) 19:51:59 

    今回難しい問題多くて時間ぎりになり、最後の10問焦って解いたから、ますますヤバイ。去年より難しいって感じたから絶対に落ちてると思う。

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/17(日) 19:54:21 

    初受験、独学で5月から勉強して自己採点で43点でした。本当に毎日頑張ったし、ここまでやれた自分を褒めたいです。

    +64

    -2

  • 120. 匿名 2021/10/17(日) 20:00:07 

    自己採点で16点でした

    多分私が全国最低点叩き出したと思うわ

    悔しいから来年も受けます!

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/17(日) 20:04:59 

    >>119
    おめでとうございます!
    どういう学習法でやりましたか?

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/17(日) 20:38:54 

    初受験。自己採点33点でした。
    3日くらい落ち込みます。悔しいです。泣いた。

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/17(日) 20:42:53 

    自己採点38点でした!
    いろいろな所の合格ライン見たけどたぶん大丈夫かな…
    独学だけどテキスト代がけっこうかかったから、お給料に手当てつくの嬉しい

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2021/10/17(日) 20:47:33 

    >>45
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/17(日) 20:47:51 

    >>101
    うちは5万だよ。5000円ってケチだね…

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/17(日) 20:47:52 

    >>55
    ありがとうございます!✨🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/17(日) 20:48:33 

    >>63
    とんでもないです!!独学ですが、YouTube棚田行政書士に助けられました!✨

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2021/10/17(日) 20:53:17 

    2回目、30点だった。
    勉強不足てのもあったけど、法令がどうしても苦手。
    今年の民法はテキストの範囲?!って感じの出題が多かった気がするけど、なんとなく日常生活に置き換えて考える事ができたので結構良かった!

    来年はしっかり知識つけて挑むぞ〜!

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/17(日) 20:56:53 

    36点だった!
    ちょっとあやしいラインかな〜

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/17(日) 20:59:29 

    >>108
    問題の出る順番は毎年決まっていますよ。
    なので自分の得意分野から解く方も多いと思います。
    ご存知でしたらすみません。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/17(日) 21:02:30 

    >>36
    今年の問題で37点は安全圏だと思います

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/17(日) 21:03:24 

    >>40
    不動産会社で事務をしておりますので

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/17(日) 21:03:37 

    受けましたー!
    自己採点は39点!!!
    受かりたい

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2021/10/17(日) 21:03:43 

    >>99
    本当にそれ思った(泣)
    あんなに勉強したのに、
    見たことない問題けっこうあった。。
    こんなんじゃ、
    どんなに過去問やってもできないよ~(泣)
    と思った。
    まだ採点してないけど、
    来年はもっと過去問やりまくって
    来年こそ納得できる結果にしたい。

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/17(日) 21:03:53 

    民法が難し過ぎてチンプンカンプンだった。
    LECの予想模試では4回とも8〜11点取れてたんだけど今日の本試験では3点しか取れなくて撃沈😂

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/17(日) 21:03:59 

    >>56
    不動産業って言うと賃貸しか思い浮かばないんですか?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/17(日) 21:04:05 

    >>41
    吉野塾ですね?❥

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/10/17(日) 21:05:15 

    >>47
    私も全く同じでした💦

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/17(日) 21:06:33 

    >>101
    宅地建物業者に数社勤めたけど五千円って聞いた事ない。
    ちょっとひどいね。
    だいたい五万円から10万円もらえましたよ。

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2021/10/17(日) 21:06:40 

    >>99
    私もそれでモチベーション下がりました。
    過去問鬼のようにやって受かるなら来年も再チャレンジしたいんだけどなぁ…

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/17(日) 21:07:08 

    >>52
    年によって問題の振り幅がありますね
    今年は難しめだったと思います
    全く知識無くて取得出来る資格では無いと思います

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/17(日) 21:08:04 

    >>58
    今年の問題で38点は合格だと思います

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2021/10/17(日) 21:09:12 

    >>50
    そんな問題出てるの?難しくなったね。難易度上がってるね。

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/17(日) 21:11:59 

    >>2
    軍艦島かな?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/10/17(日) 21:13:41 

    お疲れ様です!
    点数はよかったのですが、時間が足りなすぎてメッチャ焦ったのでマークミスしてないか不安で眠れません💦

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/17(日) 21:16:30 

    以前宅建の講師をしていました。どんどん難しくなるね。実務経験者は不利なんだよね、特約で実務してるから。学生とか主婦が勉強として頭に入れるからそちらの方が点数取れるんだよね。特約で考えちゃダメ。あくまでも法律としてはどうかだから。

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2021/10/17(日) 21:17:38 

    >>129
    私も36でした!!!
    35±って言われてるからめちゃめちゃ心配です😭

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/17(日) 21:21:24 

    過去問じゃ通用しない。
    去年の10月とか比じゃないわ。
    テキスト載って無かったけど、再婚の連れ子は
    駄目でしょ。おいっー‼️

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/17(日) 21:23:09 

    宅建資格持っている人が、宅建の勉強は楽しかった!と言っていたけど私は全く楽しいと思えなかった。
    苦痛ながらも義務感みたいな感じで勉強してたから消耗した1年だったわ…

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/17(日) 21:36:48  ID:aRVVv3RkL8 

    みなさんお疲れ様でした!!!
    来年受験を試みようと思っています。
    0歳と7歳の子供たちの育児、家事、仕事の両立で正直勉強時間とれるか自信ないですが(T_T)
    また、自分が底辺の高校出身なので理解できるか不安です。。。
    参考までに教えていただけたら大変嬉しいのですが、
    通信口座を利用したいと思っているので
    通信で学習された方、オススメのところを教えていただけると幸いです。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/17(日) 21:38:26 

    35点
    微妙なライン‥
    全部の予想問題買ってやったけど、凝りすぎた問題解きすぎて、結局基本的なところど忘れして当日を迎えた‥。

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2021/10/17(日) 21:39:10 

    18点だったwww 1人で笑ってしまった(´-`).。oO

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/17(日) 21:45:05 

    >>130
    いえいえ知らなかったので教えてもらえて嬉しいです。ありがとうございます!

    過去に別の試験で最初に効率よくやったあとに見直して訂正した問題に限って間違えるという傾向があったので、宅建を今回初めて受けるときは見直しナシ、一問ずつじっくり順番に解いてみようと考えていたのでこの順番は…なかなかパンチが効いてるな!なんて思ってました笑

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/17(日) 22:02:28 

    >>152
    ドンマイですヽ(´・∀・`)ノ!!
    その明るさに癒されました(σ´・v・`*)

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/17(日) 22:16:15 

    おそらく36点、、、
    35点予想が多いらしいけど、難易度的に下がってくれてるのかな?
    36でも安心できない😕

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2021/10/17(日) 22:29:55 

    >>151
    わかる。
    登録の移転を移転先の免許権者に申請するとしてしまった!!こんなとこ忘れるわけないと過信したなぁ。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/17(日) 22:37:25 

    怖くてどうしても自己採点できないよー
    民法とかノーマークのとこがいっぱい出た

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/17(日) 22:38:11 

    44点だった!!!!
    なにより勉強の毎日から開放されるのが嬉しい!!

    +43

    -1

  • 159. 匿名 2021/10/17(日) 22:40:22 

    結構途中離席とか試験官と小声でぼそぼそ言う人が多くて気になって集中できなかったわー
    あんなもんなのかな?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/17(日) 22:41:06 

    (´・ω・`)今年は去年よりも受験者数二割り増しだそうです

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/17(日) 23:00:07 

    旦那が自己採点で34点。厳しいよなー

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/17(日) 23:05:16 

    37でした!
    ただマークミスやらかした…どうか受かってますよに😢💨

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/17(日) 23:06:16 

    >>127
    私も棚田行政書士とゆーき先生にお世話になりました✨

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/17(日) 23:09:22 

    今回は特に業法と法令を落とさずに踏ん張れたかで合否が分かれそう...
    問題の問われ方は嫌らしかったけど高難易度の平成27年度もこんな感じだったし、民法の様子がおかしい3問も解けた人の割合低そうだからそこ以外が取れれば36点には乗れるんじゃないかなって思った。

    やっぱり過去問やり込んで基礎つけて本番でメンタルブレないように身につけた知識を正確に使えるかどうかって感じかなあ

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/17(日) 23:09:29 

    >>22
    私も4回目です
    仕事で取らされます。
    受かるまで強制受験。
    受かってもなんの旨みもメリットも無いから
    やる気出ません、、、
    せめて、手当出るとかして欲しい

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/17(日) 23:11:43 

    >>21
    YouTubeで宅建勉強動画が結構上がっているので、独学者にはオススメです‼︎
    他コメントでも書きましたが、
    棚田行政書士の不動産大学とゆーき先生のゆーき大学が分かりやすいです^_^

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2021/10/17(日) 23:24:37 

    >>18
    そんなことないよ~
    ここしばらく合格点は毎年そんなに変わらない
    むしろ令和になってからは少しだけ易化したぐらい
    平成の終わり数年は15%台に抑えられてたけど令和になって17%超えだもの
    去年だけはコロナの影響もあって例年と違ったけどね

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2021/10/17(日) 23:24:37 

    >>158
    44点すごいですね‼️
    6問しか間違えてないなんて(゚o゚;;
    おめでとうございます⭐︎

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/17(日) 23:28:31 

    >>160
    去年の2割増しってことは今年も受験者めちゃくちゃ少なかったんだね
    去年はコロナ前の4分の1しかいなかったから…

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/17(日) 23:30:46 

    >>161
    微妙なとこだけど覚悟はしといた方がいいね

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/10/17(日) 23:35:24 

    今年の試験は難易度高めだと思います。

    過去問回してとれる問題が少なかった。

    合格ラインは予想が出てる通り、35か36あたりかと思います。
    去年10月試験の合格ラインが高かったので、
    落としにきたなぁ…と思いました。
    問題の出し方がいやらしい。

    何はともあれ、
    みなさん、本当にお疲れ様でした。
    私は解放されていつもより倍以上
    お酒飲んじまいましたよ。
    明日仕事ですけど!

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/17(日) 23:35:29 

    今年点数取れた人はどんな勉強してたんですか?
    よければテキストの使い方とか教えてほしいです。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/17(日) 23:36:00 

    >>151
    いろんなところの予想見ると、
    35点が多いですね!!

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/17(日) 23:39:26 

    >>16
    お身体は大丈夫ですか?
    来年合格できるますように!!

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/17(日) 23:52:28 

    旦那が受けたけど、どーかなー?
    去年落ちたよ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/17(日) 23:52:53 

    >>5
    今日受けてきました。
    自己採点は5分なので受かればいいなぁ…

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/18(月) 00:06:10 

    >>12
    誰によ?笑

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/10/18(月) 00:12:19 

    >>158
    おめでとう。ほぼ確実に合格だし、あの試験で40点超えるのは大したもんだよ。相当勉強したよね。

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2021/10/18(月) 00:14:50 

    >>48
    無駄になってないです!!!
    仕事しながら、継続して勉強できた事がすごい事ですよ!

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/18(月) 00:19:32 

    >>12
    5問免除のこと?(笑)

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/18(月) 00:20:00 

    >>32
    うちの会社は持ってて当たり前なので手当つかずです…ひどい(><)

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/18(月) 00:23:30 

    >>136
    同意です。
    売買や管理、銀行や電力会社でも宅建の必要な部署ありますよね。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2021/10/18(月) 00:24:11 

    試験会場が渋谷だった方いますか?隣のビルからの騒音がうるさくて集中出来なかったです(T_T)

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/18(月) 00:24:36 

    わたしも今日宅建受けましたが、去年落ちて去年の反省も生かしながら必死で勉強したつもりだったのに去年よりダメダメだった。。
    帰り道で自分へのご褒美にミスド食べながら自己採点したら30点しかなくて目を疑ったよ。。
    そしてミスド食べながら泣いた 笑
    自己嫌悪に陥ってしまってなんかどうしようもないわ。
    昔に宅建受けた人に宅建は持ってて当たり前みたいなこと言われたんだけど、あんな難しいもん持ってて当たり前の世の中なんか狂ってるわ 笑

    +49

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/18(月) 00:32:28 

    >>93
    私も今日受けてきました!
    試験難しすぎました。
    途中泣きそうになったりしながら、これまでの頑張りが蘇ってたりしてました。

    育児が大変な中でお疲れ様でした。

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/18(月) 00:37:50 

    >>162
    私もマークミスしてた😢
    受かってますように!!

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/18(月) 00:38:46 

    >>119
    すごい!
    おめでとうございます㊗️
    私なんか不動産業界でめちゃくちゃ働いてるし、今無職だから同じ5月からやったけど、採点24点だよ笑
    国語力とか自分はないんだなー…バカなんだなー…と思ったからもうやめます!
    今年合格された方おめでとうございます♪

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/18(月) 00:42:04 

    >>163
    同じく笑笑
    ゆーき先生、話がうまくてセンスありますよね笑
    シャンプーリンス、リンスインシャンプー笑
    でも、私はバカ過ぎて先生の勉強方じゃダメだった!
    その点は棚田先生のが良かったな!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/18(月) 00:43:24 

    >>186
    一番悔しいですよね😢💦
    どうか受かってますように…👏🏻

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/18(月) 00:46:11 

    >>184
    私も30点にすら届かなかったので共感しかなくて貰い泣きしそうです…
    もうリベンジしないつもりですがこの1年の苦労が報われないのが凄く悲しいし悔しいです。

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/18(月) 01:00:18 

    ほんと今年めちゃめちゃ難しくなかった?
    過去問では常識で解けてたような問47の景品表示?すら間違ってしまった・・・
    なんていうか、いちいち難しくて「は?」ってなる問題多かった・・・
    過去に合格ラインが32点とかの年があるけど、その年は今年より難しかったの?
    あーー今年も合格点32点だったらいいのに!!!

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/18(月) 01:09:28 

    >>184
    私は26点だったよ😃
    来年も頑張るよ!

    ゆっくり休んでくださいね~🎵

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/18(月) 01:33:27 

    お疲れ様です!
    39点でした。
    12月までドキドキです。
    独学で何度も心折れかけました…。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2021/10/18(月) 01:37:38 

    宅建て、結構意外な芸能人も受かってるんだね
    平野ノラや、なかやまきんに君、号泣議員の野々村さんなど
    今回32点で、おそらく落ちてる私
    なんか微妙な気分で、グッタリ

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/18(月) 01:45:47 

    >>153
    横からですが。
    今回一問目から判決文に関する問題でパンチありましたよね😂笑
    初受験でしたが試験対策について調べて、模試なども毎回、業法からといて最後に権利持ってくると少し落ち着いて解けますよ☺️

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2021/10/18(月) 01:51:39 

    >>82
    独学、高卒で今年初受験でしたが合格見込みです。
    ちゃんと勉強して問題文の見極めるコツ掴んだら独学でいけます。
    でも、学校通う方が向いてる方もいるので結局は本人次第ですよね。
    応援しております!

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/18(月) 01:54:06 

    >>165
    22です!
    うわー私と同じ会社?笑
    受かっても手当なし!受験料は後から補填のはずが何故かシステムで申請できず泣き寝入り自腹!
    うちは建前上は任意なんですけど、半強制的に受けさせられる。来年は反発してみようかな。。
    やる気出るかよって話ですよね!

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/18(月) 01:56:20 

    7月から勉強し始め初受験でした。
    一通りインプットして10月初旬から年度別過去問を解き始め、昨年10月の過去問は初見で44点、その他の年度も過去11年分合格点以下は1つもなく、その後過去問2周しながら、先週受けた日建学院の全国模試(平均点30点・目標点38点)では38点、吉野塾ワンコイン模試3種、みやざき塾フリー模試3種で40~48点。
    このくらい取れてれば合格できるのではと思ってました。
    昨日の本試験でも比較的集中して落ち着いてやれたのですが、過去問や模試の時のような手応えがなく、終わったとたん不安に駆られ帰宅して自己採点したところ32点でした…
    よく「模試は難しく作られている」と聞いていたので「模試や過去問でこれだけ取れてれば本試験はいけるのでは、と思っていたのが甘かったです…

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/18(月) 02:01:56 

    >>169
    12月に試験の人もいるからトータル受験者数だとどうなんだろうね。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/10/18(月) 02:05:37 

    自己採点低過ぎたし涙出るどころか笑っちゃった!
    一応年明けから勉強開始したけど毎日はできなくて、振り返ってみると正味5ヶ月分くらいしか勉強できてないかも
    。笑
    おまけに体調不良で入院しちゃったり怒涛の10ヶ月でした…
    採点しながら涙が出たって方はきっと毎日すごい努力されたんだと思います。尊敬する。
    短時間でもいいから継続することが大事かもしれない。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/18(月) 02:12:12 

    私は日建学院全国模試では29点でしたが本番は39点でした。独学で市販テキストとあこ課長と棚田行政書士のYouTubeで7月から勉強始めました。
    模試を受けたことによってペース配分や弱点が見えた部分があったので模試だけ課金して良かったです。
    29点のショックでそこからは1日7時間くらい勉強してましたので最後に追い上げることができたようです
    なのでお金をかけずに勉強したい方も模試は参加してみるとよいかもです
    今年は税金が特に難しかった

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2021/10/18(月) 02:38:38 

    みなさん、おつかれさま。
    私は数年前にとって、不動産で働いてるけど実務と試験勉強、ほんと乖離してるよね。
    宅建持ってるけどわからないことだらけ。こーいう場合は?場合による!とかばっかり

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2021/10/18(月) 03:49:47 

    お疲れ様でした☺️
    自己採点44点でした、マークミスが無いことを祈る!

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/18(月) 03:58:58 

    >>184
    問題の相性と運もかなり関係してくる試験だから難しいよね。
    泣けるくらい本気でやったんだね。それくらい本気で頑張れるあなたならきっと来年受かるよ!絶対勉強したことは無駄なんかじゃないから元気出してね!

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2021/10/18(月) 04:22:56 

    実際の畳の数しか~畳と数えてはいけないなんて、そんなことがあるかよw我が家は0畳かw
    と笑っていたらそれに続く選択肢で迷って、ひょっとしたらひょっとして…畳ルールもあるのかも…と考え込んでしまった…

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2021/10/18(月) 04:56:11 

    >>166
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/18(月) 05:22:58 

    >>172
    宅建業法と法令上の制限はテキストをできる限り暗記するしかないかと思います。
    暗記が苦手な方はそのぶん権利関係で得点する必要がありますが、民法は暗記や過去問解き込みではなく、テキストを読み込み内容をしっかり理解するように努めました!
    その後で過去問ベースの問題集を使い、全ての解答の正誤を判断し、更に選択肢のどの部分が間違っていて、どう直せば正しくなるのかを自分の言葉で説明できるようにしました。
    これにプラスして、数字等暗記事項を何となく覚えていれば四択問題なので大抵解けるかと思います。

    この方法で民法13/14、全体で44/50点を取りました。他の勉強法よりかかる時間も少ないかと思いますので是非試してみてください(^ ^)

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2021/10/18(月) 06:09:03 

    40点以上とれてる人なんて、本当に天才なんじゃ?て思う。
    わたしは27点だった。
    模試では40点以上とれるようになってたのに。
    昨日は雨も降って寒かった。
    もうちょっと濡れない格好や、
    温かい格好して行けば良かった。
    そしたらまだ落ち着いて受けられたと思う。
    もう何にもしたくない。何やっても受かる気しない。
    けど、自分を馬鹿だと思いたくないから、
    受かるまで受けると思う。

    +56

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/18(月) 06:15:28 

    >>121
    ありがとうございます!
    8月まではテキスト読みつつ分からない所はYouTubeで補強、9月からはLECの過去問ウォークと予想模試を2回ずつ解きました。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/18(月) 06:22:24 

    自己採点32でした。
    夏休みの宿題は忘れた、と言ってやらずに未提出するような子供でした。
    とにかく勉強が嫌いで高校受験ですら誰でも入れるようなとこに行ったから、人生で勉強ってほとんどしたことがない。

    でも20半ばでこのままじゃダメだと思って一念発起して2ヶ月半頑張った。実は自分頭いいかも、、?なんて自意識過剰だったなぁ。
    はじめてと言っていいほどの人生の挫折。こんなに悔しいなんて、と苦しくて泣いたけど、一晩かけてなんとかいい経験になったと思えました。
    また来年も受けます!

    自己語り失礼しました。
    きっと皆さんもそれぞれ事情があると思いますが、兎にも角にもお疲れ様です!

    +42

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/18(月) 06:26:58 

    自己採点38点
    本番では緊張のあまり手が震えて前半なかなか解けなかった。今年の試験は難しいように感じた。

    +24

    -2

  • 212. 匿名 2021/10/18(月) 06:52:27 

    ボーダーラインかつ、マークシートミスのチェックしてなかったからもやもやしかない、12月合格発表は遅いよーーーー

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/18(月) 07:32:22 

    昨日32点だったとコメントした者です。
    どんな結果でも終わったら休む!遊ぶ!と思っていたけど、来年に向けて勉強したくて仕方ない。
    テキストと過去問集今すぐにでも買い替えたいけど2022年版は発売まだ先ですよね...笑
    毎日勉強する癖が付いたのは良かったと思うので、これを糧に来年に向けて努めます!

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/18(月) 07:34:52 

    >>78
    うちも出ません。
    合格したら転職かなぁ、、、。
    合格できないだろうけど。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/18(月) 07:37:01 

    >>152
    私も同じくらい。
    来年頑張りましょ

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/18(月) 07:57:58 

    トピズレかも知れませんが大家さんやっている方で宅建持っている方いますか?
    大家業は資格不要だと思いますが宅建持ってることでメリットありますか?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/18(月) 08:48:07 

    >>14
    36点
    ボーダーライン上なので合格発表までドキドキです。
    今年の問題は難しかったので合格点下がっていて欲しい!!

    +17

    -2

  • 218. 匿名 2021/10/18(月) 08:49:23 

    みんなのコメント読んだら、
    わたしはまだまだたと思った。
    あんなに勉強したのに、、、!
    と思ってたけど、
    みんなもっと勉強してるんだなーって。
    数ヶ月で40点以上とれた、
    という人もいるけど、
    わたしはそんなに頭良くないのは分かってるし、
    だったらもっと納得いくまで勉強して、
    また来年受ける。
    ただもう今年中は勉強したくない。
    歳が明けてから始める。
    みんなのコメントを素直に参考にして、
    勉強方法も考えて、
    ユーチューブの授業なんかも見てみる。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:25 

    35点以上取れた人は、直前の1ヶ月ぐらいどういう勉強を何時間くらいしてましたか?
    私はその頃には過去問は3周ぐらいすでに終わり、いったい何をやればいいのか分からない状態でテキスト見てみたり過去問周回したりと、手当たり次第に手を付けた感じでした。
    その間に市販模試もやり、平日は大体1.5〜2時間、休日は3〜4時間程度の勉強で、市販模試では安定して40点以上取れていました。
    でも結果は惨敗の30点。改めて見たらケアレスミスや勘違いが多かったです。2時間という時間制限について行けていない感じでした。
    アラサー後半の今までの人生で勉強に時間を費やした事がなかったから、特に直前期の勉強方法が分かりません。相談できる人も周りには1人もいません。
    もう来年は受けないつもりだけど、もし気が変わって受けるとしたら、後学のために聞いてみたいです。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/18(月) 08:50:58 

    >>21
    テキスト、過去問だけだと対応できないからYouTubeで学習したり模試の問題もやっておいた方がいいです。

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:09 

    >>48
    無駄になってないよ!!何回だってチャレンジしていいんだし、目標に向けて頑張る事で前向きになれるからまた来年度に向けてリベンジはどうですか?

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/18(月) 08:56:10 

    >>220
    宅建は過去問解いてたら合格できるって言われてたけど、最近は過去問に出てない言葉がちらほらでたりして、過去問だけじゃカバーできないと感じた。
    結局、某資格スクールのオンライン学習することになったけど、やっぱりいろいろポイントは押さえているなと思った。

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/18(月) 08:58:05 

    >>71
    問題で出ていた内容ですよ。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/18(月) 09:05:08 

    昔の上司、17連ちゃん受験して受かった!

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/18(月) 09:36:36 

    >>219
    ・テキストを単元毎に読む→過去問を単元毎に解くの順番で1周

    ・予想問題集(3回分)を時間通りにやる→正解した問題も確実に分かるもの以外は選択肢1つずつテキストと照らし合わせて復習する

    ・予想問題もう1回

    直前の1ヶ月はこんな感じで勉強しました。
    特に予想問題の復習で知識がかなりついたなと感じます。
    ちなみに半年前から勉強を始めたんですが、5ヶ月間でテキスト1冊、過去問3冊を1回しかできませんでした。私の性格上、量をこなしても飽きるだけかなと思ったので…

    この勉強法で独学、初受験で39点取れました。
    少しでも参考になれば

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2021/10/18(月) 10:20:47 

    抵当権とか代理とか出ないのびっくり
    美術品の分野とかテキストのなんの項目から出てるのかさえ謎のレベル
    日建で模試受けたけど解説で狙われるとか言ってた印紙税とか出なかったしな
    業法と5問のとこはやさしめだと思うけど他はボロボロで落ちました笑

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/18(月) 10:38:48 

    ユーキャンによると今年はやっぱり難しかったみたい。
    宅建受けた人!

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2021/10/18(月) 11:06:58 

    来年受けようかな…

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/18(月) 11:08:16 

    本屋行ってもどのテキストがいいのかわからない…

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/18(月) 11:25:06 

    >>227
    でも、合格点は35点前後て出してるところ多いから受験者のレベルも上がってるてことなのかな(あっ、私は落ちたのでレベル低いですよ笑)

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/18(月) 11:27:16 

    >>189
    マークミスしてたってどうしてわかりましたか?
    私も合格ラインなのですが①行ずらして書いてしまったのではないか今更不安で

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/18(月) 11:28:05 

    >>229
    独学ですが、宅建塾わかりやすくてよかったですよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/18(月) 11:30:12 

    >>219
    自分は独学で1ヶ月前は神ベースは6時間して隙間時間にアプリで過去問やったらYouTube見たりで計8時間は勉強してました。

    ただ、合格したかは、民法税が激ムズで焦ったので、マークミスしてなければの話ですが、、

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/18(月) 11:33:15 

    >>164
    民法も登記と区分と借地借家法は簡単でしたよね
    あとは意味わからなくて勘でときました。

    あとはマークミスやらかしてないことを祈るのみ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/18(月) 11:49:02 

    会社からは35±との予想でした
    予想通りなら受かってるんですが、、
    12月まで生きた心地しない

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2021/10/18(月) 11:51:18 

    >>219
    ぎりぎりの36点だけど、木曜日に模試自分でやったら24点だったよ(涙)
    そこから執念、3日間家から一歩も出ずに勉強した。
    業法全般と金曜日、土曜日も模試をやって2回以上間違えた法令と権利の分野を重点的に教科書とほんほしの過去問もう1周。
    無料アプリの過去問をやれるところまで。
    家での作業時間には棚田先生の動画流して試験会場でも歌聞いてた。
    業法14点だったけど…汗
    それから、全くオススメしない勉強法だけど、今、自分自身が係争中でこの1ヶ月も色々ネットで法律を調べたりしてたことが直接ではないけど役にたったのかも笑

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2021/10/18(月) 11:52:43 

    >>235
    同じく…
    11月が誕生日だからすっきりした気持ちで迎えたかったなー

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/10/18(月) 12:01:13 

    >>216さん
    198です。
    昨年父が亡くなり、土地と建物、アパートの1室、テナント店舗を母、弟、私とで法定相続しましたが、弟が自分に有利に進めたい様子で不動産の分割協議が難航しています。
    家業が不動産屋で現在は弟が父の後を継いでやっていますが、私は不動産業には一切携わったことがないため弟と対等に話ができないのと、今後大家として不動産を維持していくためには最低限の知識が必要だと思ったのがきっかけで勉強を始めました。
    大家として信頼できる不動産業者に任せられれば宅建士の資格は不要てしょうが、全く知識がないと業者の見極めも不安なので、勉強してよかったです。
    長々とすみません

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/18(月) 12:05:27 

    >>231
    私の場合は、回答用紙に2が4個ぐらい連続した記憶があって
    何か違和感あるなーって思ってたら
    誤っている物を選べで、正しい方をマークしてますね😭 問題用紙には✖️つけていたのに…
    後は、2択で悩んで問題用紙を訂正して、マークシートは訂正しないままとかですかね😢😢

    普段からマークシートで練習していれば😢💨
    勿体ないミスです😭😭

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/10/18(月) 12:08:27 

    動画て棚田さんとゆーき大学の人と吉野塾見ておけば良いのかな

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/18(月) 12:14:30 

    >>224
    上司さん!おめでとうございます!!
    17連チャンなんてすごい!
    やる気がでました。希望がもてました。
    わたしも諦めずに受かるまで頑張ります。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/10/18(月) 12:22:46 

    >>240
    大事なことは自分が理解できたって感触を掴むことだと思う。
    動画見なくても過去問、予想問題解けるレベルの理解ができてるならその分野は動画見なくても良いと思う。
    逆に3つとも動画見てもどうも分からない分野は宅建動画に限らないでまずはもっと分かりやすいもので理解するのもアリだと思う。
    勉強って構えずに法律系のテレビ番組を見てみるとか。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/18(月) 13:36:36 

    >>183
    全然違うけど、私の会場はずっと身の詰まった鼻水啜ってる人いてイラッとした

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/10/18(月) 13:46:52 

    >>214
    手当てないから、私も合格して辞めてやる!と頑張ったんですが撃沈しました(笑泣)
    このご時世、仕事できてるだけでもありがたいかぁと思考転換。
    きっと来年も受験します!そして辞めてやる!のループかな。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/10/18(月) 13:52:02 

    >>243
    私のところも!
    気になって仕方なかった

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/10/18(月) 14:16:44 

    >>125
    50,000円なら大きいですよね‼︎
    それなら私もモチベーションも上がってチャレンジしようと思いますが、5,000円じゃね…酷すぎますよね〜

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/10/18(月) 14:17:17 

    >>219
    試験1ヶ月前の勉強時間確認したら約90時間程で、試験での自己採点41点でした。

    1ヶ月前にやったこと
    •過去問周回
    →家坂先生の解説の読み込み
    自分の解答の正誤を問わず全ての解説に目を通しました。
    何回も間違うor混同してしまうといった弱いところは既に回してても再度一問一答を解いて解説の読み込み

    •住宅新報社のパーフェクト宅建模試
    →試験1週間前くらいに3回分を1周
    →民法改正部分の読み込み

    1ヶ月より前はレックのウォーク問を全科目1周〜2周してましたが正直なところ、家坂先生のサイトを知っていれば市販の過去問は購入しませんでした。
    過去問の解説のレベルが他とは段違いです。

    おかげさまで特に業法と法令で安定して点が取れるようになりました!
    多分市販の問題集だけだと理解しきれずここまで点を取れてた自信がないです😂

    少しでも参考になれば✋

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2021/10/18(月) 14:21:03 

    >>139
    五万円から10万円も貰えたら必死に勉強して取ってやろうとモチベーションも上がるのですが…
    会社もそこそこ儲かってるのにケチ過ぎますよね‼︎

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/18(月) 14:30:09 

    >>243
    あと1人は必ずいる定期的に「エンッエンッ」て咳払い?する人w

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/10/18(月) 14:43:37 

    >>239
    今年のテストじゃなくて以前のテストでのことだったんですね
    自己採点と違ったということですね💡

    私の場合は本当に後半は時間が足りなく焦ってしまい、なおかつ問題を①問目からではなく業法の右をやり、左は9問目からという変なところから始めてしまったのでそれをずれて記入してしまったのではないかと不安で💦
    不安になり始めたら色んなことが不安になり始めましたが😭

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/18(月) 14:55:11 

    >>243
    私は隣の人が消しゴムで消すときに机がすごく揺れてそのつど中断😭

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/10/18(月) 14:57:33 

    >>50
    ラッキー問題も出るんだ
    夫が落ちまくるから張り合って受ければ良かったな

    +2

    -7

  • 253. 匿名 2021/10/18(月) 15:08:00 

    大学生の息子が大学の資格講座に通いながら部活バイトも頑張り自己採点42点でした。本当によく頑張ってました。他の資格取得も目指すそうです。仲間が増えて自己肯定感が上がったことが親として何より嬉しいです。おめでとう。

    +30

    -4

  • 254. 匿名 2021/10/18(月) 15:11:46 

    >>251
    私の隣の人もです。最初は地震かと思ってすごく焦ったw
    強く消し過ぎて破れないか心配になりました

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/18(月) 15:22:34 

    >>213
    2022年版 教材
    みんほし 発売中
    合格る 11月中旬発売予定

    みんほしだけ発売してますよ!

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/18(月) 15:31:22 

    5点免除で受けた人いませんか?ボーダー何点なのか見当つきません 免除なしの受験者のみなさんの合格点ほんと上がってますよね…

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/18(月) 15:45:27 

    テキスト1冊と過去問だけで40点以上とれたけど、正直YouTubeで勉強するのはかなり効率悪いと思う。
    テキストで数ページのところをYouTube見てたら20〜30分かかったりするし、その割に頻出箇所しか教えてくれない。
    テキストってやっぱり何人ものプロが何年もかけて作りあげてきたものだから、頻出箇所以外の知っておいた方がいい細かい知識も載ってたりする。
    私は今回そこにすごく助けられた。
    ただもちろん動画で見てやっと理解できるって分野もあるから、YouTubeはどうしてもわからないところだけ補助的にって使い方がいいと思うな。
    来年受ける方、頑張ってください!!

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2021/10/18(月) 15:57:21 

    >>14
    速報ってなんですか?
    答えが出てるんですか?
    今年初めて受けたので無知ですみません。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/10/18(月) 16:00:45 

    来年受験する予定
    今年は引っ越しと重なって忙しくて無理だった

    ここの皆さんが良い結果でありますように

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/18(月) 16:06:32 

    >>254
    あれ、コロナなかったら席、つめつめなんですかね??カンニングとかあるからさすがに一個飛ばしですよね

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/10/18(月) 16:07:40 

    >>203
    マークミス本当怖いですよね💦
    答案の写しが欲しい!!

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/18(月) 16:28:25 

    >>26
    私は金融機関で不動産関係の仕事してたけど、手当つかなかった
    更新手数料のみ負担してくれた
    他にも、経理に会計士とか法務部に弁護士とかいたけど、手当付いてたのかなぁ…
    …ケチだったな

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/18(月) 17:24:34 

    >>258
    令和3年度宅地建物取引士資格試験解答速報|資格取得ならユーキャン
    令和3年度宅地建物取引士資格試験解答速報|資格取得ならユーキャンwww.u-can.co.jp

    令和3年度宅地建物取引士資格試験解答速報|資格取得ならユーキャンユーキャンの解答速報 よくある質問配送/支払/返品についてお問合せ窓口講座を探す全講座一覧人気講座ランキング各種ヘルプ よくある質問配送/支払/返品についてお問合せ窓口サイトトップへ戻る令和...

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/10/18(月) 17:28:08 

    合格点、何点でしょうね…
    ちなみにわたしは35点でした。
    怖すぎる…!
    宅建受けた人!

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2021/10/18(月) 18:01:05 

    >>250
    今年の話です🥺!
    サイトで自己採点した後、そう言えば…と
    回答用紙の事をふと思い出しました😭💨なので実質35でギリギリなラインですね…😢😢

    私も問1からでは無く問15から解き始めました!
    同じく最後民法、時間がギリギリでヤバかったです😭💨
    でも受験テクニックとしては、業法から解く方が良いみたいですね!🥺

    貴女はきっと大丈夫です!🥺
    合格発表まで引きずってしまいそうですが
    お互い合格してる事祈ります👏🏻😭✨✨

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2021/10/18(月) 18:05:49 

    >>243
    わたしの斜め後ろは開始15分からイビキかきだしたよ!笑
    あーも!と思いながらも集中しました😅
    前の席は、車椅子のお爺さんでした!
    凄いな、いくつになってもチャレンジする事って素敵だなって思い
    私も頑張りました!😊

    +18

    -1

  • 267. 匿名 2021/10/18(月) 18:55:31 

    勉強仲間のTLで「合計〇〇時間勉強した」とか「トータル〇〇問、問題を問いた」とかってあれみんなどうやってカウントしてるんだろう。
    「何時間勉強しましたか?」って聞かれても分かんないんだけど。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/10/18(月) 18:58:41 

    >>238さん

    >>216で質問した者です。

    具体的なお話、参考になります。
    色々な事情がありながらの受験、本当にお疲れ様でした。
    私も数年後に大家業をやる予定があり、宅建勉強していましたが努力も虚しく今年は不合格だった為、続ける理由を探しておりました。
    もう少し知識が定着するまでやってみようと思います。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2021/10/18(月) 19:01:58 

    >>267

    勉強時間を記録するアプリで測ってるんだと思います。探してみたら↓の他にもたくさんありました。

    ‎「Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に」をApp Storeで
    ‎「Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に」をApp Storeでapps.apple.com

    ‎「Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみくだ...

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/10/18(月) 19:05:09 

    >>257
    40点以上、凄いですね!
    おめでとうございます。
    ちなみにテキストはどこのを使いましたか?

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/10/18(月) 19:07:55 

    >>209
    合格した方で過去問ウォークやってる方多いですよね。模試も最低でも1回は受けておいた方が良さそうですね。
    参考になります。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/18(月) 19:26:29 

    怖くて、12月1日まで身が持たない(´;ω;`)w

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2021/10/18(月) 19:52:43 

    >>255
    本当ですね!
    今年は「合格る」を使っていたので心機一転で「みんほし」買ってみたいと思います。
    教えてくださりありがとうございます!

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/10/18(月) 20:40:26 

    私は今回初挑戦でしたが、
    自己採点で40点です。

    4月から勉強始めた時に、
    あぁ、これ無理だ…と思ったので、
    通信で渋谷会の佐伯先生にお世話になりました。

    佐伯先生の教え方が私に合っていたので。

    いまだに、
    本当に40もとれた⁈と疑いますが、
    頑張ってきたから信じたいと思いたい。

    佐伯先生でインプットをし、
    あとはとにかく、宅建ドットコムの一問一答を
    しまくりました。
    市販より、過去問の数が圧倒的に多くて、
    今回の所得税法に関しては
    宅建ドットコムのおかげ一点。

    みたいな感じです。

    とにかくインプット、
    そして過去問の数が大事だと
    今回受験して思いました。

    本当に今回は意地悪な年だと思います。

    そして今、マークシートミス不安症に陥っています。。。

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/18(月) 21:14:15 

    以前ハロワで職業訓練の説明を受けた時に聞いたけど、宅建って皆独学でやるから大変だし合格率が低いと。独学だと合格までに3年ぐらいかかるらしいよ。頭のいい人は別だろうけど。
    学校で勉強すれば7割受かるらしい。だから一発で合格したいなら予備校行けってさ。ま、それはそれで大変だけどね。参考までに。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/10/18(月) 21:19:25 

    >>265
    温かいお言葉ありがとうございます😭
    あなたも絶対大丈夫!!
    12/1早く来い!!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/10/18(月) 21:21:34 

    >>274
    マークシート不安症仲間です!!

    問題用紙の裏の白紙にマークシートから答えを転記すればよかったと今更ながら後悔。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/10/18(月) 21:37:16 

    みなさん毎日?何時間くらい勉強しましたか?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/18(月) 21:55:47 

    >>274
    私も宅建ドットコムの一問一答を毎日寝る前にやってました!
    正答率が常に表示されてるので、ちょっとゲーム感覚要素もあり燃えてました笑

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/10/18(月) 22:22:25 

    手当3まんでるけど難しすぎて受けてもおちる
    3まんほしい

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/18(月) 22:22:57 

    >>1
    昨日受けてきました。
    去年全然勉強せず、26点。
    今年はかなり頑張っても35点免除なし。

    終わった瞬間、手応え無さすぎて30点いってるかも
    危うかったのにまさかの合格推定点で発表までのこの感じ辛い。

    38点とかならよっしゃー!ってなったけど
    1番微妙な点数。

    ソーラーパネルのために土地買うわ(ここは合ってた)
    美術品買うのに人に選んでもらうわ
    連れ子と結婚して死ぬわ

    もうわけわからなくて発狂した
    終了1分前までやってたからマークミスも恐らくあるだろうし。

    来年はソーラーパネルと美術品と連れ子の結婚をメインに勉強します←

    +17

    -2

  • 282. 匿名 2021/10/18(月) 22:29:22 

    スタケンのアプリは(有料アプリ)
    何問か回答が間違っているのがあった、
    と思います。
    惑わされるので宅建ドットコムに絞りました。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/10/18(月) 22:54:27 

    >>281
    もうその問題一生でない奇問そう😭

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/18(月) 23:11:26 

    ほんとソーラーパネルと美術品と連れ子の問題はびっくりした
    連れ子は養子縁組してないとダメなのはしっかり覚えた!

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2021/10/18(月) 23:12:47 

    12月の試験にも奇問出るのかな

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/10/18(月) 23:34:04 

    勉強する習慣できたから続けたいな
    宅建受かってたら次に資格を取るとしたら何が良いかな

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/10/18(月) 23:34:15 

    >>277

    あ、、、裏に記入、
    その手があったか…!

    でもでも、
    最後まで2択に絞った答えで悩んでて
    それどころではなかったですね…

    そこまで、
    今回の試験は余裕なんて時間なかったです。

    腹くくって、マークシートのミス漏れをチェックすればよかった。。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/18(月) 23:43:30 

    美術品の問題さっぱりわかりませんでした!
    職業訓練センターで宅建講座を受け、ネットでみやざき塾と吉野塾の問題集を解いてました。
    模試やテキスト代がすごくかかった…

    訓練センターではTACの模試、LECの模試パックも受けたんですが、LECが文章の言い回しが今回の試験に一番似てました。

    38点だったけどマークシートミスが気になって仕方ないです。
    騒音トラブルで腹が立ち、資格を取ろうと死にもの狂いで勉強したけど発表まで不安です。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/19(火) 00:35:10 

    >>198
    模試や過去問の点数すごいね!
    それだけ取れてれば合格間違いなしだと思うよ、フツー。
    ほんと今年の問題なんなの・・・
    私も過去8年分を8周して頭に叩き込んだつもりだったけどダメだった・・・
    また来年受けようにもこれ以上どう勉強していいか分からない!

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2021/10/19(火) 07:12:44 

    資格予備校に通ってました。
    予想問題が割とよく当たっていて奇問珍問にも対応できた。
    去年は独学で過去問解きまくって不合格で、過去問にない問題に対応できてなかったんだと思う。多分同じやり方してたら落ちてた。
    高いお金出すだけの価値はあったと思った。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/10/19(火) 07:33:04 

    公開された予想合格ライン見る限り自己採点35点の人はきっと合格だよ!って思う。
    34点の私…ほんとわずかな希望しか見えない。奇跡が起こって欲しい…34点仲間さん、最後まで夢を諦めずに結果を待ちましょうね!

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2021/10/19(火) 07:48:55 

    去年試験終わったあと自己採点し、37点で絶望し泣きまくりました。
    その悔しさをずっと忘れられず猛勉強し、今年は自己採点で45点でした!
    人生でこんな頑張ったの初めてかもしれない…

    +24

    -1

  • 293. 匿名 2021/10/19(火) 08:44:49 

    >>260
    私の受けた会場は、コロナ前も一個飛ばしでした。
    今年は座っちゃいけない席に×マーク置いてましたけど並び方は平常運行ですね。
    去年は更に一つ飛ばしで、会場も2箇所に分散されてました。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/19(火) 09:18:48 

    >>290
    そうなんだ、やっぱりスクールに通うと実力つくんだね
    独学でも時間かけてテキスト&過去問何周も仕上げれば受かると思ってた
    もちろんそれで今回受かった人もいるだろうけど、
    多分私の場合はそれだけでは応用力が身につかなかったんだと思う・・・
    今年のようなちょっと捻った言い回しにいちいち手が止まってしまって
    一問一問に時間がかかったし、リズムに乗れなかったよー泣

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2021/10/19(火) 09:20:12 

    過去問解きまくって合格する方もいれば落ちる方もいて本当に謎。
    問題文&解答ごと丸暗記しているか理由や内容もひっくるめて理解しているかの違い?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/10/19(火) 09:31:29 

    >>291
    35点の人はほぼほぼ合格確定だよね、
    みやざき先生もブログで「35点の人は合格祝いして大丈夫」って書かれてたよ!
    35点以上の人でも慎重&謙虚な方は心配されてるみたいだけど、
    私が35点取れてたら合格確信して完全に浮かれまくってるw
    そんな私も34点組・・・
    合格ライン31点の年もあるんだから、それくらいにならないかなあ・・・
    だって今年難しかったよね!?!?
    奇問だけじゃなくて、全体的にめっちゃ難しかったと思うんだけど・・・

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/19(火) 09:43:56 

    >>295
    ほんとそれ思う!
    過去問解きまくるのは正攻法で今後も必須だと思うけど、
    どうやったら最大限それが身につくのか・・・
    私も決して解答ごと丸暗記した訳じゃなくて、
    よくアドバイスにあるように『設問ごとに正誤の理由まで分かるまで』を
    何周も繰り返したはずなのに、今回権利はともかく法令も落としまくった
    やっぱりどこか付け焼刃の知識って感じなのかな

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/10/19(火) 10:20:54 

    >>257
    私が使ってるテキストはそれこそ基本中の基本ぐらいで豆知識程度の周辺知識しか書かれてなくて、本屋立ち読みしても主要なテキストってそんな風なのばかりだった。
    たぶん超初心者向けに作られてるんだろうけど、なんのテキスト使ってたのか良ければ教えてください。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/10/19(火) 10:22:54 

    今年法令と民法は難しかったですよね。
    5月から毎日3時間、テスト2週間前から毎日10時間勉強したのに30点…。
     過去問は10年分毎回48点以上取れてたからいけると思ったのに。何がいけなかったのか…そしてテキストに載ってない部分が多かった民法と法令はどうやって勉強すればいいのか…
    去年は2点足らずに落ちて今年はもっと知識ついてたのに自己否定が止まりません。
    独学で38点以上取れた方、勉強法と参考書を教えてもらいたいです。
    私はフォーサイト使ったんですけど、大事なことが載ってなかったりで後悔してます…

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/19(火) 10:29:36 

    >>283
    横だけどソーラーパネルの問題って、今年の熱海の土石流災害から取られてるのかなって試験中に思った。
    あれも土石流の大元の造成地の近くに木を切り開いてメガソーラー発電してて、原因はそれじゃないかって言われてるよね。
    だから今後も、災害関連で土石流に絡めて出そうだなって思った。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/19(火) 10:42:18 

    >>292
    えー、すごい
    おめでとうございます!

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/19(火) 11:25:07 

    >>291
    自己採点って解答速報出てからどれくらいでしましたか?
    わたしは結構すぐにやって34点でしたが、解答がわれてるっていうのをネットで見て、23時くらいにもう一度やったら35点に上がってました!
    もう一度やってみたら、かわってるかもしれませんよ!
    もう既にやり直してたらすみません(T . T)

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/10/19(火) 11:34:51 

    >>292
    只々尊敬する

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2021/10/19(火) 11:37:42 

    >>299
    私は今年が初受験で、でもそれなりに勉強したから落ちるの悔しいけど、
    それでも去年のリベンジ組の方の心中を思いやると・・・
    本当に自分の比じゃない無念さや悔しさ、無力感でいっぱいだろうなって
    想像しただけで辛くなるよ。。。
    きっと去年よりテキストの細かい知識も強化して、
    過去問も去年よりさらに積み重ねて完璧に仕上げたはずだよね
    過去問10年分48点取れてるってすごいよ!受かる気しかしないわ!
    本来受かるべきでしょ・・・例年通りなら・・・
    でもえらいね、また勉強法見直して来年頑張るんだね
    きっときっと来年は受かるよ!!!

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2021/10/19(火) 11:59:54 

    >>304
    優しいコメントありがとうございます。
    去年今年と難易度も上がっていますし、完璧なつもりでいた自分が甘かったです。
    そしてみなさん頑張ったと思うので周りのレベルも上がっているのは確かです。
    やはり法学部の方や現役の方を越えていくには足りなかったのかもしれません。来年は受ける気力が今の所ありませんが、何年も受けてる人も居ますので、きっと来年も受けるとおもいます。
    あなたのコメントでまた頑張ろうと思えました。本当にありがとうございます。

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2021/10/19(火) 13:42:39 

    >>296
    そう!ほんと難しかったよね⁇
    自分の中では34点も取れてない感覚だったよ、試験終了直後は。
    もしかしたら難易度が高かった分、合格点も思いの外下がってくれるのでは…そうであって欲しいです(TT)

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2021/10/19(火) 13:44:53 

    >>292
    凄すぎます(;´゚д゚`)!!!

    おめでとうございますq(*・ω・*)p!!!!!

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/19(火) 13:45:06 

    >>302
    それが、今日も再度確認しましたがやはり34点でした…(泣)。でもありがとうございます(^^) そんなパターンもあるんだと今後参考にしますね♫

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2021/10/19(火) 13:58:32 

    >>305
    こちらこそありがとうございます。
    「自分が甘かった」って思えるあなたはえらいと思う。
    私なんて「よりによって今年こんな難しくて最悪!」
    「過去問頑張ったのに意味ないじゃん!!」
    「来年もこんな問題じゃ・・・これ以上自分に伸びしろないわ!!!」
    ってまだまだ問題や運のせいにしまくってふてくされてる・・・
    もう来年は受ける気ゼロになってたけど、
    年明けあたりにあなたとのやりとりを思い出せたら
    私も頑張って再受験しようかなって思えるかも・・・ありがとう。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/19(火) 14:42:58 

    >>287
    一緒すぎて笑えます

    15問目の地区計画のところ、最初3にしててギリギリまで1にして、次は2にして、んー悩んだ時は最初のにするって話を信じて3に戻して、、結果あっていたのですがまさかの14問目も答えが3だからズレてたかズレてないか確証もてない、、

    神様の意地悪

    いや、私の実力不足か、、

    もしこれで落ちてたら絶対開示請求して自分を納得させよう

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/19(火) 14:46:10 

    >>300
    ようは、用途地域外の建物ない場所、建物建てると目的じゃない場所は宅地じゃないってことですよね。
    ソーラーパネルは建物じゃないすなわち宅地じゃない、から免許不要ってことですよね。

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2021/10/19(火) 15:04:28 

    >>299

    民放の奇問の中で、
    市販の模試冊子に似たような問題が出ていたような気がします。
    その時は、

    なんじゃこりゃ?過去問にこんなのないし!

    って思ったけど、実際は市販の模試を解くのも必要なのかもしれないですね。
    ちなみに私は市販の模試3冊分、計10種類の模試をしました。
    それが功となったのかは分からないけど、
    自己採点40の中の数点は模試のおかげかもしれない。

    どこまで突き詰めてするのか、分かんないですよね、宅建。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2021/10/19(火) 15:15:24 

    >>310

    私も15問は1か3で悩んで、
    最初は1にしてて、後で3にしました…(゚∀゚)
    どれもそれっぽかったし、
    あんなの、参考書のどこにも答えなんてないですよね?
    意地悪すぎ。

    よく、最初に選んだ答えが合ってるもんだと調べて知ってたけど、結果的に答えを変えることで
    合ってた答えが3問もありましたよ.

    本当に精神的に参る試験だった…

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/10/19(火) 15:53:13 

    >>296
    2回目受験で35点だったんですけど
    ボーダー点取ってる側からすると全然素直に喜べずw

    終了1分前まで最後の問題解いてたから
    マークシート確認できてないし
    マークミスが1番怖い。
    もう終わったことだから気にしても仕方ないから祈るばかりだけど。

    あと、安易なことは言えないけど
    34点説がいろんなところで出ていて
    試験の日に合格点34点で受かったーー!!って喜んでた自分がいた夢を見たから正夢になってほしい。
    だから34点も可能性は全然ある気がしてる。

    ただ、自分の中では36点もあり得そうで。
    去年の12月試験で当ててた先生がほぼ36で出してるから。

    祈りましょう。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2021/10/19(火) 16:43:18 

    34点組、祈りましょう。笑

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2021/10/19(火) 17:10:00 

    >>308
    そうなんですね(T . T)
    でも合格点34点の可能性も十分ありますよね!
    お互いドキドキですが、12/1を楽しみに待ちましょう!

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/10/19(火) 17:21:59 

    >>314
    そっかー、何点取ってても合格発表の日まではどこか不安が付きまとうよね
    でも私マークミスなんてその可能性すら考えてなかった・・・w
    もちろん試験中にチェックなんてしてない・・・我ながら雑だわー
    合格する人は隅から隅まできちんとしてるなぁって今回感心した!
    きっと普段から記入をミスらないように意識されてただろうから
    本番でも無意識でちゃんと塗りつぶしできてると思うよ!

    あと、34点説なんてあるの!?
    その夢とともにその説にすがりたいーーー!!!
    36点説は聞かなかったことにする・・・笑

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/19(火) 17:39:21 

    >>314
    全文同意o(`・д・´)o!!!!!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/10/19(火) 17:41:02 

    >>315
    私も祈ります( ・`ω・´)!!!

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2021/10/19(火) 18:22:16 

    >>299
    独学未経験で45点でした。

    私は●分かって受かるテキスト●12年分の過去問●分野別問題集●YouTube(棚田先生、ゆーき大学)で半年勉強しました。

    民法はテキストにある範囲を完璧に理解するだけでいいと思いますよ。範囲広げても無駄になりやすいですから基本を落とさないスタイルにすべきです。

    あと過去問は全ての択についてなぜバツなのかマルなのか理解しつつ、どう言った引っ掛け(又が且つになっている等)がでるのか学んでおくべきだと思いますを

    +13

    -6

  • 321. 匿名 2021/10/19(火) 18:29:08 

    まだ来年の試験まで時間があるから合格した方の勉強方法を集められるだけ集めて今から試験対策と勉強計画を練る!!!
    来年は絶対に受かる!!!

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/19(火) 19:58:56 

    >>271
    いえいえ。ウォーク問とみんほし使ってたんですけど、どちらも分野別にセパレート出来るのがよかったです。
    余計なお世話かもしれませんが、もしウォーク問やるなら2周がベストだと思います。3周目は答えの選択肢を無意識に(うっすらと)覚えてしまうからあんまり意味無いかもです。3周目するくらいなら予想模試・ネットで拾ったオリジナル問題・公開模試を受けてそれを復習した方がいいかも。
    あと「幸せに宅建に合格する方法」というサイトもおすすめです。法改正に沿った予想問題や、テキストにない知識があったりで(引受債権や特別寄与とか。12月試験や来年あたり出るんじゃないかな)ここも参考程度に見てました。ちなみに今年の奇問だった、養子縁組前の子(血が繋がらない子)に相続権が無いのもこのサイトで知りました。

    めちゃくちゃ偉そうに語ってしまいすみません。あくまで私個人の考えなので片耳程度に。。。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/10/19(火) 20:56:58 

    >>317
    コメントありがとうw
    うん。34点説普通にある。Twitterでもよくみる。
    あと、今までの点数の予想で過去の推移とか見てきたけど
    今1番多い予想が35、2番目が36、3番目が34なのよ。
    で、過去を見ると、2番目に多いのが当たってるケースが一番多いんだけど、3番目に多い、つまり一番少ない点数が合格点になってるケースもあった。
    だから希望は捨てたくないし、34点の人も受かってほしい。

    所詮ネットのコメントかもだけど、
    私は毎日更新してそういうコメントにメンタル救われてるw

    だって今年はゲロ吐くくらい勉強したもんw
    受かりたいw

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/19(火) 21:23:13 

    >>319
    私も34点です(;_;)祈りましょう…!

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2021/10/19(火) 21:58:54 

    >>320
    横ですが、参考にさせて頂きます!
    来年頑張るぞー!!

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/19(火) 23:00:32 

    >>299
    私も初学者です。6月から勉強し、自己採点42点でした。過去問をとにかくまわすというのが鉄板らしいですが、それだけだと問題と答えを覚えてしまうので点数だけ取れて安心してしまう結果になると、途中で気づきました。
    なので、点数にとらわれず自己分析も大事だと思います。解けなかった理由、解けた理由を考えたり。知識がごっちゃになってる部分は全部書き出して、スクショして隙間時間に見返す。出来てる部分を維持しながら足りないものを足していく作業ですね。あとは解けないような民法は深追いせず、暗記の業法と法令を満点取る気でやりました。参考書やテキストはどれでもそんな大差ない気がします。

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2021/10/20(水) 00:17:32 

    …12月1日まで、長すぎる(泣)w!

    絶っっ対、受かりたい(。・_・。)ノ!!

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2021/10/20(水) 00:23:01 

    >>289さん
    198です
    過去問8周は頑張りましたね!すごいです
    ホント今年の問題は過去問とは毛色が違ってて、来年また受けるにしても今後こんな系統の出題がされる可能性があるのなら、どのように勉強したらいいのかと…
    でも私の場合、間違えた問題を見返してみると「耐火」と「防火」、「又」と「かつ」を見誤っていたり、報酬の計算を間違えたりしてたので、本番は落ち着いてたつもりだったけどやっぱり注意力が足りなくなってたのかなと反省してます
    それにしても、連れ子に相続権がないなんて知らなかったよー!!

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2021/10/20(水) 00:35:31 

    >>289さん
    また、よく「2択まで絞ってどっちなのか迷ったら、最初にピンときた肢が合ってる場合が多いので、よっぽどでなければ最初の勘を信じて変えない方がいい」とも聞いていたのですが、私はことごとくそれが外れてもう片方の方が正解になってました|||(-_-;)||||||

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/10/20(水) 01:07:12 

    >>322
    偉そうにだなんてとんでもないです!
    丁寧に書いていただいてありがとうございます。
    私は今年、要領悪くて過去問も模試も十分にできず不合格だったのでめちゃくちゃ参考になります。
    教えていただいたサイトもチェックしてみます。
    来年こそは絶対に合格したいので頑張ります!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/10/20(水) 02:16:37 

    Twitter見てて思うのは、模試うけなかった人落ちてる人多い印象
    模試をしないっていうのは、自己分析をしてないということだからね‥
    外模試じゃなくても市販模試でもいいけど本番前に初見で見た問題を解くという練習をすることが大事
    過去問まわすだけじゃなく、自分がどこが弱点かを模試を通して見極めないといけないんじゃないかな
    過去問まわして勉強した気になるのは怖いことよ

    Twitterで言えないからここで書きました

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2021/10/20(水) 08:31:01 

    来年も受けた方がいいんだろうなと思いつつ、どうも勉強する気になれない
    6月ぐらいになったら、やる気になるのかな
    今回受かった人の書き込み見ると、自分はあと少し勉強量が足りなかったのは確かだけど
    勉強癖の無かった自分なりには頑張って、当日のコンディションも良かったんだよね
    次試験受けても、これ以上点とれる気がしない
    理想は、今回宅建合格して、別の国家資格にチャレンジしたかったけど
    出鼻をくじかれたというか、別の資格の勉強も手がつかず…
    今回2回目以上の人はどうやってモチベーションあげてました?

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/20(水) 09:47:18 

    >>332さん
    198です
    私も来月11月のマンション管理士と12月の管理業務主任者を受ける予定で、宅建本試験が終わったら翌日からその勉強始めるつもりだったのに「マン管なんて難関試験、宅建がダメだった自分が受かるわけない」って気持ちしかなくなって、勉強に着手できてません…
    宅建もまた来年受けるとしてもどのようにモチベ保てばいいのか私も知りたいです
    私も今年は自分の中ではがっつり勉強できて合格への希望があると思ってたので、来年同じだけやれる自信がないです

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/10/20(水) 09:51:23 

    落ち込んでた時にこれ見て元気出たw

    営業を許可された意思疎通のできる乳児(その体に耐震ダンパー設置済み)が、
    自ら指定した休日から8日後に、勤務しているテント張りのA車の営業車で、
    ホルムアルデヒドのみを嗅ぎながらBの任意代理人C(成年被後見人)を遅滞なくはね飛ばした。
    この場合、民法の規定によると日本の共同住宅の各階のバルコニーに占める比率は国土面積の約75%に代位し、全面求償できる。
    マルかバツか

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2021/10/20(水) 10:06:46 

    >>299
    独学、業種違いで4ヶ月勉強して41点でした。
    YouTubeメインでインプットしたので、テキストは購入しましたがほぼ使いませんでした。
    仕事の昼休みやスーパーで買い物する時などイヤホンで常に聴いていました。
    アウトプットは「わかって合格る」の分野別過去問集を3周ほど解きました。過去問は模試がわりに15年分解きました。
    過去問解いていて知識が乏しいところは動画を何度も観て強化しました。
    10月に入ってからは過去問10年分の法令、業法だけを全て解き直しました。権利は動画でインプットだけしてました。

    しかし本試験はパニックで、終了1分前まで問題を解いてました。全然余裕は無かったです。もちろんマークチェックもできてません!
    業法が満点取れたのでそれが良かったと思います。
    インプット動画はあこ課長と宅建みやざき塾がおすすめです!
    過去問解説動画はビーグッドがおすすめです。

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2021/10/20(水) 11:11:43 

    直感の方が正解のこと多いって分かってたはずなのに、最後に見直しして2問変えてしまった…
    変える前が合ってて、33点
    悔しいけどそれも含めて実力不足
    未だに立ち直れません

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/10/20(水) 14:06:21 

    >>336
    それは悔しいですね。
    もちろん実力ありきの試験ではあるけど運もありますよね…

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/10/20(水) 14:14:05 

    昨年不合格で今年合格した方に聞きたいのですが、試験後すぐに勉強再開しましたか?
    模試が始まる6月頃までに最低限やっておくべきことがあれば教えていただきたいです。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/10/20(水) 15:33:29 

    >>334
    笑ったwありがとうw

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2021/10/20(水) 16:56:07 

    >>338
    4月ごろから勉強を始めました。
    ただ前回と同じ勉強の仕方ならまた同じ結果になると思ったので一念発起して資格スクールに通いました。だいたいどこのスクールも4月スタートが多かったように思います。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/10/20(水) 17:09:14 

    >>337
    優しいお言葉ありがとうございます
    来年は1点2点に左右されないよう、もっと余裕を持って合格できるように勉強頑張ります!

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/10/20(水) 17:17:16 

    >>340
    資格スクール通おうか検討中です。
    通学ですか?やっぱり通信でやるなら通った方がいいですよね。
    どこに通われていましたか?質問多くてすみません...

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2021/10/20(水) 19:38:33 

    独学でマークミスなければ42点ですが、テキストはズバ楽宅建塾とゆーき大学と棚田行政書士のYouTubeを見て5ヶ月でやりきりました。過去問や問題を解く時に答えを見つけるんじゃなくて全部を理由付けで解いて個数問題感覚で解きました。あとは棚田さんの覚え歌最高でした。
    ただ、独学だけだったので場慣れしてないせいか時間配分誤り焦りに焦ったのでマークミスが心配ですが、、

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/10/20(水) 21:26:39 

    >>338
    全然すぐにはじめませんでしたw
    5月末くらいからはじめたかな?
    ゴールデンウィークはゆっくり休もうと決めて!
    でも、全然覚えてなかったから少しでも、業法だけでもいいから今からやっておくのがいいと思います。
    今は終わったばかりでお疲れだと思うので
    あまり無理せず、1日5問だけアプリでやるとかそんなもんでいいと思います。
    毎日やるだけで習慣つくと思います

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2021/10/20(水) 22:23:49 

    検索トレンド10位に宅建が入ってる……
    宅建受けた人!

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/10/21(木) 00:48:41 

    >>340
    >>344

    ありがとうございます。

    勉強再開はわりとゆっくりめの方が多いのかな?
    私は落ちたショックの反動?で試験が終わっているのに未だに勉強しないと落ち着きません。
    せっかく必死に覚えた知識が消えていくのが勿体無いという理由もあります。笑

    私もやはり独学では限界がありそうなのでオンラインスクールなり有料商材の導入を検討中です。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/10/21(木) 01:04:58 

    >>219
    1ヶ月前には合格レベルには達していたので、その学力の維持の為に
    過去問、テキストの読み込みという基本的な事をそれまでと同じ通りに繰り返しました。
    その上で模擬試験を何度か受けて、時間配分等を確認、奇問難問に動じないメンタルを築きました。
    勉強は基本的な事をやって、メンタルを鍛える事を重視していましたね。
    緊張やパニックを起こした時点でケアレスミスをしやすいので。
    模擬試験の一つ一つを真剣に取り組み、高得点を出して自信に繋げる事が、
    当日緊張等しない方法です。
    因みに45点でした。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2021/10/21(木) 07:40:01 

    >>347
    私も今回初めて受けましたが、会場で模試を受ける大事さが本当にわかりました
    場慣れ、奇問慣れ、時間配分、マークシートチェック

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/10/21(木) 10:53:20 

    >>256
    ?各学校等で出ている合格推定点から5点引いた数字ですよ。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/10/21(木) 12:15:41 

    >>334
    宅建勉強してる人にしか面白さが伝わらないのが悔しいw
    声だして笑った

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/10/21(木) 13:24:50 

    >>334
    全部混ぜるな!ww

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/21(木) 13:37:09 

    私も思うように得点できず引きずってたけど、友達とパーッと飲みに行って、これから楽しみたいこととか色々話してたら宅建のことなんてどうでもよくなったw今まで一生懸命頑張ったんだから、一度息抜きすることをオススメします!!

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2021/10/21(木) 17:58:51 

    >>334
    宅建無知識なので全くわからないです(笑)
    来年試験のために勉強始める予定なので、はやく意味がわかるようになりたいです!!

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/10/21(木) 20:38:10 

    神ノート買った方いますか?🤔

    実際どうなんだろう。動画やコメ欄ではゴリ押しですよね🤔

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2021/10/21(木) 21:53:55 

    初学者で初受験で43点でした。

    7月から勉強を始めましたが、テキストを読んで分野ごとに問題を解くのを1回しました。
    1日30分は一問一答アプリをしました。
    よく分からないところだけゆーき大学の動画を観ましたが神ノートは買ってません。
    9月から過去問15年分くらいをして、間違えた問題をノートに書いたりして繰り返したところ、過去問2回目は平均48点くらい取れるようになってました。

    試験前の2週前くらいにLECの直前予想問題を買ってやりましたが、35点くらいしか取れませんでした。

    本試験は過去問に比べて難しすぎて焦りました。癖が強く感じました。

    +9

    -2

  • 356. 匿名 2021/10/21(木) 22:33:38 

    >>354
    5000円くらいなら多分悩んで買っただろうけど、4万以上はちょっと高いな…と思って(鬼ケチ)買わなかった。笑

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2021/10/22(金) 00:44:48 

    >>354
    私も気になってました。
    ゆーき先生の労力と知恵があのノートに凝縮されていると思ったら買う価値があるんだろうけど、やっぱり4万?はちょっと高いかな…

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2021/10/22(金) 04:36:09 

    >>354
    あれ4万以上するの!?
    それだけ出すなら通信でも資格スクールに使った方がいいんじゃないかな…

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2021/10/22(金) 10:33:40 

    >>356
    やっぱり高いですよね!😅
    私も同じく、出せて5000円かな…
    受験会場には神ノートで勉強してる方が
    チラホラ居ました!

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/10/22(金) 22:01:34 

    >>359
    動画と神ノートの値段と思ったらアリなのかも
    動画無料なのありがたい

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/22(金) 23:02:55 

    来年は棚田行政書士の大量記憶法でやってみようかな…
    やる前から挫折しそうな予感がしてるけどきっと合格してる人はあれくらいやってるんだよね

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2021/10/23(土) 04:08:42 

    人は住むとこ(場所)なしには活動できない
    デカいカネも動く
    それにスポンサー(行員)よりアタマよくなくちゃダメだろうし。
    乗りこなせないと迷惑がかかるってんで
    いわば社会人の試験的側面があるね
    だからこんなに受験者数増えてんだろうし。



    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/23(土) 14:47:18 

    >>125
    ちなみにどんな仕事ですかー?
    私は賃貸以外で仕事探したいなと思っていて。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/10/23(土) 17:17:49 

    >>84
    私も一級建築士持ってます。『一級建築士持ってるんだから宅建なんて楽勝でしょ』って言われるけど一級建築士と宅建では受験の覚悟とか掛けてきたお金とか何から何まで違うから中々頭に入らない。上司には言えないけど宅建の勉強時間20時間もしてない。

    +3

    -3

  • 365. 匿名 2021/10/23(土) 20:04:59 

    いまや3Dの時代に建築なんてどうすんの?肝なんて皆一緒でしょ。それより特権的国家資格のほうがマシだろってんで皆宅建にいってる。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/10/23(土) 20:20:24 

    >>1
    お疲れちゃん。ちなみにやり方間違えてると受からないでしょう。

    +2

    -6

  • 367. 匿名 2021/10/24(日) 16:49:26 

    >>331
    日建の模試受けてもダメダメだった…

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2021/10/26(火) 19:26:36 

    今週末、掃除機する。テキスト、問題集、全部捨てる。
    そして来年また新しく買う。
    それまではもう勉強しない。
    来年こそ受かる!!

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/26(火) 19:47:15 

    段々、35点か、36点?の雰囲気になってきましたが、一体どうなるんでしょうね…?

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/27(水) 00:05:06 

    12/1までドキドキだねー
    ここ最近ずっと勉強してたから何しようってなる
    何したらいいかわからない笑

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2021/10/27(水) 23:11:44 

    >>369
    12月試験もあるから難しいですよね。
    しかも今年受験者が結構増えたみたいだし…

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/10/28(木) 00:25:20 

    >>371
    そうですよね!

    話が少しズレるんですけど、、
    試験後すぐ、各予備校の先生方が一生懸命考えて、予想合格点数を発表してくれるのはとても嬉しいんですけど。状況が変わって、途中で予想点数を変更されるとドキドキするので(泣)、いっそのこと、11月に入ってから、各予備校や先生方が一斉に予想合格点数を発表した方が良いのでは?と、思ってしまいました(><)
    それでも、結果は誰にもわかりませんけど(..)

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2021/10/29(金) 14:47:10 

    皆さんノートに換算すると今までどのくらい勉強してますか?
    わたしはノート40枚くらいしかまだ勉強してませんでした…。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/29(金) 20:32:32 

    >>373
    ノート、何冊使ったかは覚えてませんが(><)、覚えられそうにないところは、片っ端からノートに書いて覚えようとしていたのでw、けっこうノート消費してました!

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2021/10/30(土) 00:22:14 

    >>373
    60枚くらい!ちなみに35点のボーダー

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2021/10/30(土) 03:26:46 

    コムロは宅建受けよ。

    +0

    -4

  • 377. 匿名 2021/10/30(土) 08:07:20 

    >>373
    えっ?ノート換算?
    私はそういう勉強法じゃなかったかも。ノートにしたらせいぜい3~4ページくらいかなぁ。
    とにかくひたすらテキスト読み込みと過去問、模擬を受けてその解説動画と解説文をチェック、のループをやってた。
    予備知識なしだけど春頃から勉強し始めてそれで39点だったよ。

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2021/10/30(土) 10:21:24 

    >>377
    すごい…。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/10/30(土) 22:15:13 

    暴漢に襲われるもなにも
    昭和の時代じゃあるまいしなぁ。

    そんなこと心配しなきゃならない底辺なんだねw

    +0

    -4

  • 380. 匿名 2021/10/31(日) 21:03:29 

    >>373
    独学45点だけどノートっていうか紙は民法の関係図を書く時のみです。気になる箇所はテキストに直で書き足します。
    このたまにいるノートノートって言っている方達ってノートに何を書くんですか?

    +5

    -2

  • 381. 匿名 2021/11/01(月) 21:07:53 

    >>380
    45すごいですね!!
    試験直前はテキストで見返すかんじですか??
    どのような勉強法で45以上いけるかとても気になります。私は自己採点では42だったんですがノートというよりA4用紙に苦手分野を書いて試験直前で見返そうと思ってたけど量があるので本当にうっかりしそうなポイントだけ直前に無駄な時間だなーとか思いながら書き直しました。テキストに書き込み、直前でそれを見返せる人って本当にすごいなーっと受験2度目にして心底感じます。
    みなさん、会場についてからどんなことをしていますか?

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/02(火) 12:39:28 

    >>380
    テキストの書き方だけでは理解できないので、わからない単語を調べて自分に理解しやすくノートにまとめています。
    自分流の教科書、もしくは自分専用単語帳を作っているようなものです。
    教科書だけで理解できる、もしくは調べたものも何度も見返さなくても覚えられるという点で、やはりノート取らずに合格している方は頭が良いのだと思います。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/03(水) 11:14:55 

    >>373
    私は権利関係だけノートを書いていたけど、結果的にテキストよりも見づらくなってほとんど役に立たなかったので、その他の科目は理解しにくい所と絶対に覚えたい所だけを自分なりに分かりやすくExcelで図式化して(いらすとやを使ったゆーき大学みたいな感じ)プリントアウトして綴じてました。
    これで得点できた問題が何問かあったので作った甲斐はありました。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/11/08(月) 18:04:43 

    宅建受けた人!

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード