-
1. 匿名 2021/10/14(木) 12:05:33
台所の食器用スポンジです。
主はクタクタになるまで使ってしまいますが、途中から泡立ちも悪くなり替えたほうがいいのかな?と思いつつ使い続けてしまいます。
本来ならとのくらい使用したら交換するものですか?
タオルやキッチンツールなど、替え時がわかりにくい物も知りたいです。+58
-0
-
2. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:30
生理用ナプキン+7
-19
-
3. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:34
>>1
汚れたら替える+10
-4
-
4. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:36
歯ブラシ+11
-1
-
5. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:40
歯ブラシは半年同じ物を使ってます+5
-47
-
6. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:51
えー!?○日も使うの!?汚い!不潔!
っていう潔癖マウントババがわくだけだよ
汚ねえなーって思ったら替えたらいい。+127
-6
-
7. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:53
+3
-16
-
8. 匿名 2021/10/14(木) 12:06:58
旦那交換+6
-4
-
9. 匿名 2021/10/14(木) 12:07:07
シーツとか枕カバー。2週間に1回じゃ少ないかな?+13
-5
-
10. 匿名 2021/10/14(木) 12:07:10
>>2
2分おき+2
-15
-
11. 匿名 2021/10/14(木) 12:07:25
>>2
基本トイレに行く度+80
-4
-
12. 匿名 2021/10/14(木) 12:07:27
>>1
私はスポンジ月一で変えてます
100均なのですぐヘタルのと清潔な方がいいかなと思って+39
-16
-
13. 匿名 2021/10/14(木) 12:07:34
扇風機
使用期限6年って書いてあるけど使っていいのかな+10
-1
-
14. 匿名 2021/10/14(木) 12:08:00
>>1
スポンジは2週間で交換してる+31
-7
-
15. 匿名 2021/10/14(木) 12:08:13
+9
-1
-
16. 匿名 2021/10/14(木) 12:08:15
>>1
100均だし週1で日曜に変えてるw
なんとなく習慣になった+51
-4
-
17. 匿名 2021/10/14(木) 12:08:17
>>1
遅くとも1ヶ月に1回。
早かったら2週間くらいで替えます。+29
-1
-
18. 匿名 2021/10/14(木) 12:08:29
台所のゴム手袋どれくらいの頻度で変えてますか?+4
-0
-
19. 匿名 2021/10/14(木) 12:09:00
>>15
コレ。スポンジです!+4
-0
-
20. 匿名 2021/10/14(木) 12:09:01
>>1
まとめ買いしてるから気になったら変える
+12
-1
-
21. 匿名 2021/10/14(木) 12:09:03
>>7
つまらない+8
-1
-
22. 匿名 2021/10/14(木) 12:09:20
>>13
え、私今年で11年使ってる…
壊れるまで永遠に使っていいと思ってた笑+70
-0
-
23. 匿名 2021/10/14(木) 12:09:33
台拭き+3
-0
-
24. 匿名 2021/10/14(木) 12:09:59
>>6
ほんとそれ。なんでこういうトピって清潔アピールが湧くんだろう。そんなことでマウント取りたいのかな+26
-1
-
25. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:04
枕カバー洗う頻度+8
-0
-
26. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:11
色とか見た目がくたびれた感じになってきたら、スポンジは変えてる。タオルは結構くたびれても使ってしまうけど、色が褪せたら雑巾行き。
私は割と見た目判断かな!?+2
-0
-
27. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:21
+17
-1
-
28. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:29
ハードコンタクト使用してる方、交換頻度教えてください+5
-0
-
29. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:35
>>13
もはやいつ買ったものかも覚えてない
なかなか壊れないよねw+8
-0
-
30. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:40
バッグ+1
-0
-
31. 匿名 2021/10/14(木) 12:10:43
服の捨て時を逃す
服というか布製品全般
色褪せても使うけど捨てた方がいいのかな+0
-2
-
32. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:01
>>1
週1で、最後にシンク周り磨いて捨てる。+31
-0
-
33. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:23
>>7
1時間ごとに返信してるw+6
-0
-
34. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:25
一人暮らし
食器用のスポンジは2週間、シンクとか浴室とか掃除用のスポンジは1ヶ月で交換してる
あと思いついたのだと歯ブラシ2週間、シーツは1週間、枕カバー毎日かな+4
-5
-
35. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:35
交際するタイミングに見えた
疲れてるみたい+7
-3
-
36. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:46
マスカラと眉マスカラ
カラッカラになるまで使った事がないから、替え時がわからない
1ヶ月くらい?+6
-2
-
37. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:49
紙パック式の掃除機の紙パック、
一応掃除機には紙パック交換ランプはあるけど、全然点灯しないし、ニオイが気になるからいつも点灯前に早めに交換する、3つ入りで1000円くらいのいいやつ買っててもニオイがすぐ気になる+9
-0
-
38. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:49
>>1
スポンジは1〜2週間くらいかな+5
-1
-
39. 匿名 2021/10/14(木) 12:11:52
>>27
誤送信?地獄じゃん+20
-0
-
40. 匿名 2021/10/14(木) 12:12:16
>>13
壊れてないならいいと思う
基本、家電の使用期限目安って買い換え狙うメーカーが勝手に決めてると私は思い込んでる+10
-2
-
41. 匿名 2021/10/14(木) 12:12:22
>>1
スポンジは食器→調理器具→シンク→排水の順に使って捨ててます
食器期間は大体1週間くらいです+10
-1
-
42. 匿名 2021/10/14(木) 12:12:50
>>4
1ヶ月に一回。
毎月1日に替えてます。+19
-0
-
43. 匿名 2021/10/14(木) 12:13:04
>>22
20年以上のが回らなくなってお別れします。
期限あるなんて知らなかった!壊れるまで使う。+10
-1
-
44. 匿名 2021/10/14(木) 12:13:21
連絡先+1
-0
-
45. 匿名 2021/10/14(木) 12:13:22
>>36
マスカラは月1かなぁ。
ぱさぱさしてきたら替えてます。
眉マスカラはパサパサしてた方が使いやすくて半年くらい使ってます笑+6
-0
-
46. 匿名 2021/10/14(木) 12:13:53
>>1
私も何でもへたるまで使いたい方
だけど、夫が猛反対!
食器洗いスポンジでも、シーツやタオルその他もちょっと弱ってきたら、夫が捨ててしまうよ...
夫も皿洗いや洗濯などするから直ぐに気がついてしまうみたい
見苦しいとか汚い感じがするとか肌触りも悪いとか色々言ってるけど...
始めはファブリックとかは雑巾とかに縫い直していたけど、溜まる一方だから辞めたけど、どうしたらいいのかな?
+4
-1
-
47. 匿名 2021/10/14(木) 12:13:54
>>2
トイレの度に替えた方がいい。
炎症起こして大変な事になった。+20
-3
-
48. 匿名 2021/10/14(木) 12:13:59
>>1
わかる
私もペラッペラになるまで使っちゃうけど洗剤の消費が早くて、結果スポンジこまめに変えた方が節約になる気はしてる+6
-1
-
49. 匿名 2021/10/14(木) 12:14:27
>>2
娘が、出る感覚があったら取替えに行くから一日で一袋無くなるんだよ。出た物を吸収するからそんな頻繁に取り替えなくてもいいとは言ったけど、具体的に何時間とか言えばいいんだろうかと私も困った。若いともれるよね。+5
-11
-
50. 匿名 2021/10/14(木) 12:14:51
+52
-0
-
51. 匿名 2021/10/14(木) 12:15:25
>>9
枕カバーは毎日、交換してる
その他のシーツ類は、天気のいい時に気まぐれで洗濯する+11
-0
-
52. 匿名 2021/10/14(木) 12:15:34
>>49
何時間というか、トイレ行くタイミングで変えるように言うとかは?+9
-0
-
53. 匿名 2021/10/14(木) 12:16:39
車12年12万キロ11月車検なのですが、買い換えた方が良いか悩んでます。
+1
-0
-
54. 匿名 2021/10/14(木) 12:16:48
>>49
出る感覚ってほんと不快だよね
出るのはトイレの時だけのシステムにして欲しいよね!と娘さんにお伝え下さい
+2
-0
-
55. 匿名 2021/10/14(木) 12:16:56
>>27
読点がだる過ぎる+37
-0
-
56. 匿名 2021/10/14(木) 12:17:08
>>2+20
-0
-
57. 匿名 2021/10/14(木) 12:17:46
>>6
早速、歯ブラシを1ヶ月で交換するのが普通なのかと驚いてるところ+7
-3
-
58. 匿名 2021/10/14(木) 12:17:48
交際するタイミングか~確かに人それぞれよねって思ったらスポンジ?!?ってなった乱視です。+2
-1
-
59. 匿名 2021/10/14(木) 12:18:23
>>18
ゴム手袋が切れたら変えます。+12
-0
-
60. 匿名 2021/10/14(木) 12:18:32
>>9
枕カバーは3種類を毎日ローテーションで替えてる
面倒だけど+4
-0
-
61. 匿名 2021/10/14(木) 12:19:01
>>58
完全一致同文+1
-0
-
62. 匿名 2021/10/14(木) 12:19:28
>>49
清潔に保つのはいいことだけどお金かかるね+13
-0
-
63. 匿名 2021/10/14(木) 12:19:38
>>13
うちも期限とかの何倍も使ってるけど、危険なこともあるみたいだから(発火?とか)つけっぱなしとタイマーはしないようにしてる。+3
-0
-
64. 匿名 2021/10/14(木) 12:19:48
>>2
経血が伝う感じが嫌で、ナプキンの上に何重に折ったトイレットペーパーを当ててる。
トイレのたびにペーパーだけ交換するという感じ。+2
-8
-
65. 匿名 2021/10/14(木) 12:20:22
>>49
若いと量も多いよね。
あと、塊とか。
気持ち悪いんじゃないかな?
家に居るときは大容量で少し安いのを常備しとくのはどう?
妹はは病気で量も多かったり、何かと大変そうだったなぁ。
+8
-1
-
66. 匿名 2021/10/14(木) 12:20:35
交際するタイミングって見えた+0
-1
-
67. 匿名 2021/10/14(木) 12:21:09
>>53
買い替えどきかもね+1
-0
-
68. 匿名 2021/10/14(木) 12:21:55
>>13
その使用期限は、メーカーが責任持つ期間くらいの意味だよね。
昔の扇風機だって10年持つのはザラだから、6年くらいで今の家電は壊れないし。+2
-0
-
69. 匿名 2021/10/14(木) 12:23:29
保育園で使うお食事エプロン。
新しいの作るの面倒だけど、他の人はどのくらいで新しくしてるか気になる+0
-0
-
70. 匿名 2021/10/14(木) 12:24:51
鍋やフライパンの買い替えどき+3
-0
-
71. 匿名 2021/10/14(木) 12:27:44
>>53
10万キロ超えたら買いかえってメーカーの刷り込ませよ
+5
-0
-
72. 匿名 2021/10/14(木) 12:28:23
>>23
ニトリなどで売ってるロール式の使い捨てを使ってる。
丈夫なので2、3回食事する毎に取り替えてます。+1
-0
-
73. 匿名 2021/10/14(木) 12:29:40
>>56
女は金かかるって言うわけよねー+5
-1
-
74. 匿名 2021/10/14(木) 12:30:20
>>13
私、前に10年くらい使ってるってガルちゃんに書き込んだら、古いのは火が出ることもある、って記事付きで教えてもらった!
それで、すぐ買い替えたよ。+2
-0
-
75. 匿名 2021/10/14(木) 12:30:36
>>11
中学の時かな、よく分かってなくてトイレ行く度に交換してたら母親に激怒された
+3
-1
-
76. 匿名 2021/10/14(木) 12:30:45
スポンジとタオルは1ヶ月と決めてます。スポンジは1ヶ月ぐらいではクニャクニャにはなりませんが、新品を使ったら全然違います。+3
-1
-
77. 匿名 2021/10/14(木) 12:31:19
>>6
わかる。
バスタオルの洗濯頻度と、ふきんの洗い方とかのトピだいたい荒れる。。+3
-0
-
78. 匿名 2021/10/14(木) 12:34:46
>>2
賛否両論あるけど家にいる間や寝ている間は月経カップ使ってる。その下に念のためナプキンだからほぼ変えない
外出中はタンポン併用…かぶれちゃうもん+0
-0
-
79. 匿名 2021/10/14(木) 12:36:13
>>49
多い日は2時間、そうじゃない時は5時間と
言っておけばいい
ウチの母親ノータッチだったし
夜用を昼につけて夜まで替えないみたいな感じだった
それでも何ともなかったから奇跡かも
抵抗力とか落ちるし感染しやすいらしいから
こまめに取り替えた方が体には良いと思う
+5
-1
-
80. 匿名 2021/10/14(木) 12:37:06
>>64
これすごくオススメですよ!
トイレにも流せます。ソフィ シンクロフィット(体につける生理用品)-生理用品のソフィwww.sofy.jpナプキンに吸収力をプラスオン!体に付けるタイプの生理用品「ソフィ シンクロフィット」の特徴をご紹介します。生理用品のソフィは生理の悩みを軽減、快適に過ごすための情報をわかりやすく解説しています!
+4
-4
-
81. 匿名 2021/10/14(木) 12:38:34
デンタルフロス
洗って使えるみたいだけど、捨てるタイミングが分からないから家族は使い捨てにしてる+3
-0
-
82. 匿名 2021/10/14(木) 12:40:05
>>18
破れたら変える+13
-0
-
83. 匿名 2021/10/14(木) 12:40:05
>>1
普通に2週間使う→半分に切る→一個ずつシンク洗いで1週間使って捨てる+1
-1
-
84. 匿名 2021/10/14(木) 12:41:05
>>31
私、ハサミで切って使い捨てフキンにしてる+2
-0
-
85. 匿名 2021/10/14(木) 12:41:35
紙パックの掃除機+0
-0
-
86. 匿名 2021/10/14(木) 12:43:18
>>1
主さんのいう泡立ちが悪くなってきた頃に食器用からシンク用に格下げしてる+3
-1
-
87. 匿名 2021/10/14(木) 12:44:34
ブラジャーの替え時というか処分する基準がわからないです
今は肩紐が伸びたら捨てるようにしてる
昔下着売り場の店員さんが
「洗濯ラベルの印刷の文字が薄くなったら」と言ってたけど最近のは薄くならない+6
-0
-
88. 匿名 2021/10/14(木) 12:45:28
>>27
俺通信だけでもウザイのに下ネタとか地獄+26
-0
-
89. 匿名 2021/10/14(木) 12:49:48
>>53
普通車?軽?
特に不満がないならそのまま乗っててもいいと思うけど+3
-0
-
90. 匿名 2021/10/14(木) 12:49:57
>>80
教えてくれてありがとう!
これ試してみたいな+2
-0
-
91. 匿名 2021/10/14(木) 12:54:00
>>52
トイレに行きたいと思わなくても、気になる度にトイレ行っちゃうのでは?+2
-0
-
92. 匿名 2021/10/14(木) 12:55:30
>>27
職場の更に上の上司にLINE見せて相談する一択。+29
-0
-
93. 匿名 2021/10/14(木) 12:58:29
>>4
月1。
息子はすぐ噛むから1〜2週間でダメになる。+3
-0
-
94. 匿名 2021/10/14(木) 12:59:25
>>18
丈夫なものだと破れないけどそのうち指先がカチカチになるよね。
カチカチになるか破れるかのタイミングで替えます。+8
-0
-
95. 匿名 2021/10/14(木) 13:02:53
>>70
フッ素のフライパンは焦げ付き始めたら買い替えてるよ!
安いものにしちゃってる。
でもそれが果たして正解なのかはちょっと疑問だけど。+1
-0
-
96. 匿名 2021/10/14(木) 13:04:01
>>80
まさに今それを使おうと取り出したら便器に落としちゃって駄目にしちゃった〜涙+1
-0
-
97. 匿名 2021/10/14(木) 13:07:46
前まで100均のスポンジ使ってて週に1度取り替えてたけどダスキンのスポンジに変えたら推奨が3ヶ月から半年って書いてたから3ヶ月で変えてる
かなりコスパ良くなった
歯ブラシは月1でベッドシーツは週1
ベッドシーツは洗濯してつけるのがすごくめんどくさいから憂鬱になるわ+3
-0
-
98. 匿名 2021/10/14(木) 13:13:39
財布+0
-0
-
99. 匿名 2021/10/14(木) 13:18:20
布団とかみんなどうしてるんだろ。
シーツは買い換えても布団は結構高い+0
-0
-
100. 匿名 2021/10/14(木) 13:18:32
>>27
こんなの見ちゃうとおじさんごっこのおじさんなんて超絶紳士だね+16
-0
-
101. 匿名 2021/10/14(木) 13:24:05
ベッドのマットレス+0
-0
-
102. 匿名 2021/10/14(木) 13:24:12
ソファー+1
-0
-
103. 匿名 2021/10/14(木) 13:32:03
>>5
短いね+0
-2
-
104. 匿名 2021/10/14(木) 13:42:02
>>6
ほんとうざいよね
あんたに迷惑かけてねーよって言いたい
+4
-0
-
105. 匿名 2021/10/14(木) 13:45:44
>>1
亀の子のスポンジは2ヶ月を目処に交換してくださいって書いてあったよ+0
-0
-
106. 匿名 2021/10/14(木) 13:47:33
子供の水筒。
どのくらいで替えるのか気になるなぁ。+0
-0
-
107. 匿名 2021/10/14(木) 13:48:43
>>106
コメ主です。
買い替えるの意味です。+0
-0
-
108. 匿名 2021/10/14(木) 13:51:42
>>53
年間1万キロしか走らないなら今回は車検して次また考えてみてもいいかも
現在不具合あったり欲しいのがあれば買い換えもありだけど+0
-0
-
109. 匿名 2021/10/14(木) 13:54:35
>>68
横だけど、家電って昔のが頑丈じゃなかった?+1
-0
-
110. 匿名 2021/10/14(木) 14:00:34
>>53
買い換え時だろうけど、今すぐに納車されないから車検通すしかないんじゃないかな?+0
-0
-
111. 匿名 2021/10/14(木) 14:05:00
>>53
私は13年目13万キロ弱で来年3月車検です。前の車検でいろいろ直しちゃったからまだ乗る予定。
車検の見積もりを出してもらって考えるのもいいかもしれなよ。+1
-0
-
112. 匿名 2021/10/14(木) 14:05:47
>>49
好み分かれるけどタンポン勧めたら??
私の場合はドバッて出る感覚が全くなくなってすごく快適!+3
-1
-
113. 匿名 2021/10/14(木) 14:09:29
>>75
もったいないってこと?+2
-0
-
114. 匿名 2021/10/14(木) 14:17:45
>>37
紙パック式便利だけど、私が高校生の時に一人暮らしの祖母が亡くなったので家の片付けを手伝ったけど、掃除機を使おうと思ったらランプが点滅してた。パックの交換か?と思って開けると、もうパックがゴミでパンパンで、しかも変な虫がウジャウジャ出てきたのを見てしまった。
色々と怠惰な私で、全然きれい好きでもないけど、掃除機だけはサイクロン式を毎回掃除して使ってる。
+2
-2
-
115. 匿名 2021/10/14(木) 14:31:32
>>28
メルスプラン使っているから年に1〜2回+1
-0
-
116. 匿名 2021/10/14(木) 14:35:19
>>49
出る感覚が嫌ならシンクロフィットとかいいかも
タンポンは使うの抵抗あると思うから+0
-0
-
117. 匿名 2021/10/14(木) 14:41:38
>>113
そんなに汚れてないのに頻繁に交換してたからだと思う
26年くらい前なのでナプキンも高かったのか?
親が買ってたから値段知らないけど
+2
-1
-
118. 匿名 2021/10/14(木) 14:45:55
>>75
トイレした後に同じナプキンだと濡れてるの気持ち悪くない??
5日目くらいまではトイレ毎に変えてる。
7日目とか殆ど血がつかないときは変えないでトイレ出ることもある。+5
-1
-
119. 匿名 2021/10/14(木) 15:02:48
>>118
それは平気
だいたい3日か4日で劇的に減るから
5.6.7日はホルモンバランスに寄る
今6日目なのにまだ血がトイレットペーパーにつく
明日で終わるのか…
+0
-0
-
120. 匿名 2021/10/14(木) 15:29:30
ボディタオル+1
-0
-
121. 匿名 2021/10/14(木) 15:29:43
>>1
みんなすごい!
スポンジはぺらっぺらになって自分が使いにくくなるまで。
もしくは、油物洗ってベタベタになったら捨てる。
キッチンツールも壊れて使えなくなったら交換するけど、そもそも壊れないから、交換しない。
タオルもボロボロの方が吸収率がいい気がして好きだから使い続けてる。
私がこんなだから、結局旦那が変えたりしてるけど、自分で交換したいと思ったことほぼないかな〜。+2
-1
-
122. 匿名 2021/10/14(木) 15:32:14
>>51
毎日かあ
最近はカバーの上にタオル(ガーゼっぽいやつ)敷いてそれ交換するようになった
それでも2〜3日に1回だけど+2
-0
-
123. 匿名 2021/10/14(木) 15:32:52
スリッパ+0
-0
-
124. 匿名 2021/10/14(木) 16:00:10
アイシャドウ
使い切った試しがない+1
-0
-
125. 匿名 2021/10/14(木) 16:11:31
>>118
最後の方はナプキンの上にトイレットペーパーを重ねてしいてるのは私だけ?+3
-1
-
126. 匿名 2021/10/14(木) 16:15:31
穴があきそうな靴下
バーコード禿げみたいに擦りきれてきても完全に穴があくまでは捨てられない+0
-0
-
127. 匿名 2021/10/14(木) 16:34:49
>>125
ナプキンは取り替えずにトイレットペーパーを取り替えるの?+2
-0
-
128. 匿名 2021/10/14(木) 17:13:10
>>115
ありがとうございます
私もメルスプランで面倒なので年に1回なのですが、眼科の先生にはもっと来なさいって言わるので皆さん頻回に行ってるのかな?と思いまして+2
-0
-
129. 匿名 2021/10/14(木) 17:37:32
>>127
はい+3
-1
-
130. 匿名 2021/10/14(木) 17:51:42
>>1
安いスポンジ買ってきてだいたい1週間で捨てる。
油っぽいフライパンやカレーやシチューの鍋洗ったらもう使えない。+0
-0
-
131. 匿名 2021/10/14(木) 19:10:57
>>63
私もそうしてるよ!+0
-0
-
132. 匿名 2021/10/14(木) 19:52:21
>>18
裏起毛のは臭くなったら
たまにカビはえるから裏返して見てみてね+1
-0
-
133. 匿名 2021/10/14(木) 19:55:48
ブラトップはどのくらいの期間使ってますか?+0
-1
-
134. 匿名 2021/10/14(木) 20:06:23
>>120
ボロボロになったら+0
-0
-
135. 匿名 2021/10/14(木) 20:12:01
>>34だけどマイナス多いの何でだろ?
もっと交換頻度上げた方いいやつあったら教えてほしい
+1
-0
-
136. 匿名 2021/10/15(金) 04:18:11
>>81
せいぜい2、3回使ったら切れない?
うちが安いの使ってるからかな
だから切れたら捨てるかんじ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する