ガールズちゃんねる

姓名判断って気にする?

169コメント2021/10/18(月) 20:59

  • 1. 匿名 2021/09/30(木) 16:29:08 

    私は自分の名前の画は大吉ですが
    他が軒並み凶や大凶です。
    だからこんなにネガティブで友達すらできないのかな、と思ってしまうくらいです。

    皆さんは姓名判断の結果って気にしますか?

    +22

    -25

  • 2. 匿名 2021/09/30(木) 16:30:23 

    調べないし全く気にしない

    +99

    -11

  • 3. 匿名 2021/09/30(木) 16:30:27 

    姓名判断どうでもいい、インチキ
    同音で蔑称にならないか確認はしといたら

    +58

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/30(木) 16:30:37 

    大吉じゃなくてもいいけど、わざわざ凶や大凶の名前ではなくてもいいかな。

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/30(木) 16:30:40 

    姓名判断って気にする?

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2021/09/30(木) 16:30:43 

    暇潰しくらいには良いと思う

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/30(木) 16:30:49 

    姑さんがめっちゃ気にする人で、子供の名前つけるの大変だった。旦那が全く気にしないから二人で対立するし。

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/30(木) 16:31:07 

    若い頃は気にしたけど、今は興味が無い
    当たらないしねー

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2021/09/30(木) 16:31:26 

    私自身、高名なその道の人に姓名判断してもらってつけた名前らしいけど、災いの方が多い人生だよ

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/30(木) 16:31:40 

    そういえばキラキラネームって凄い漢字使ってたりするけど、画数とか気にしてんのかなww

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2021/09/30(木) 16:31:45 

    フライドポテトの姓名判断おもしろかった

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/30(木) 16:31:51 

    気にしない
    旧姓のほうが運勢いいけど、実際は結婚後の方が人生上手くいってるし

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/30(木) 16:32:11 

    凶や大凶だけど気にしたことはないです
    だからか私生活も落とし穴だらけです!

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/30(木) 16:32:17 

    占いの類なんてなんの根拠もないお遊びみたいなもんよ。
    気にしない気にしない。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/30(木) 16:32:29 

    同姓同名と同じ運命なわけないし

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/30(木) 16:32:50 

    姓名判断って気にする?

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/30(木) 16:32:57 

    するするー!

    悪い字数でも&良い字数でもきにするー!

    割と当たってるような?!

    別に、当たらなくても自分の子供には
    姓名判断を参考にして決めてあげたい!

    +18

    -13

  • 18. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:00 

    >>7
    わー私もそうだったよ。姓名判断の本からちゃんと選べとか、なぜか皇族の人と同じ漢字にしたらいいとか。そうですねーって笑って流して自分がずっと決めてた名前つけたよ。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:00 

    私と旦那の家庭運「大凶」なんだけど大丈夫?(笑)

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:02 

    あまり気にしてない
    最強の画数持ってる私がクソみたいな人生歩んでるから信じてない
    子どもの名付けの時義母が画数についてや「こっちの漢字の方がいいよ」とか「うちの苗字には○から始まる名前がいいよ」とかあーだこーだ口出ししてきてものすごく嫌な気持ちになった
    人の子どもの名付けに口出す神経がわからない

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:07 

    気にしない。画数を気にしたせいか変な漢字の組み合わせになってる子供をちらほら見るけど、そちらの方が不便じゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:13 

    あまり良くなくて気にしてたけど、別トピでこれを見て元気出たよ!
    姓名判断って気にする?

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:32 

    同姓同名でも運命は違うからね〜

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/30(木) 16:33:49 

    子どもの名前つけるとかなら気にするだろうけど自分のことはもう今更どうしようもないしなってかんじ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/30(木) 16:34:07 

    プロポーズしてくれた人の苗字だと
    姓名判断した時にあんまり運勢良くなくて迷ってる…
    今の名前、大吉だけどあんまりいい人生と思わないし、苗字は昔から変えたくて嫌だったのに迷ってしまってる。
    気にしないほうがいいのかなって思う。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/30(木) 16:34:08 

    有名な占い師に生年月日や姓名判断で占ってる人に強運です!こんな人見たことない!って言われた叔母は宝くじ高額当選してた

    だからちょっと信じてる

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2021/09/30(木) 16:34:24 

    気にしない。全国に同じ画数の人何人いると思ってんだよ
    これに限らず占いの類を信じてる人はもういい加減にしたほうがいい。昭和脳wとかいってバカにする人いるけど、お前は紀元前脳だろって思うわ
    大安とかもただの中国の占いで、中国ですら誰も信じてないのにバカみたい

    +11

    -6

  • 28. 匿名 2021/09/30(木) 16:34:31 

    変な名前で苦労してる人は凶みたいなもん

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/30(木) 16:34:34 

    >>7
    対立w
    面倒くさそうな姑だね
    息子の子どもなのに対立するほどしゃしゃり出てくるとか引くわー

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/30(木) 16:34:37 

    気にします

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/30(木) 16:34:43 

    気にしない。ホイホイ変えられないから努力のしようがないから悪かった場合気にするだけムダ。
    良かった人はハッピーなので意識しといたほうが良し。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/30(木) 16:35:05 

    学生時代は気にしてしまって
    早く結婚して苗字変えたいって思ってた
    今は占いに左右されんのアホらしいと思う

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/30(木) 16:35:20 

    >>25
    女性は結婚しても生まれ持った名前の運勢がずっと続くって聞いたことある

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2021/09/30(木) 16:35:28 

    旧姓はめちゃめちゃよかったけど結婚したら悪くなった。
    苗字の画数がそもそもよくないからどうしようもない。
    運勢は仕事運と健康運は悪くなった

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/30(木) 16:35:31 

    高校の時、違う中学出身の子と仲良くなって数日後「ガル子のことお母さんに話したら字画が良くないから改名した方が良いって」と提案されてドン引きした。ガル子をガル美みたいな面影もなく全く違う名前

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/30(木) 16:35:33 

    気にします
    名前に凶があるんだけどその部分が当たってたから子供の画数には凶が入らないようにしました

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/30(木) 16:35:33 

    >>1
    全く気にしない。結婚したら名字も変わるし、意味ないと思ってる。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:06 

    >>1
    ネガティブで友達できないのを姓名判断のせいにするからじゃない?
    あなたと同姓同名の他の人はポジティブな性格かもしれないし

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:07 

    今まさに妊娠中でもう名前も決めてますが調べるつもりはないです
    自分の名前を姓名判断のサイトで調べたことがありますが、旧姓はほとんどが大凶でした(笑)
    でも結婚前も平穏で幸せな人生だったのでまあ当たるわけないよなと思って気にしてません
    私の親も気にするタイプじゃないし、三兄弟とも全く調べなかったそう

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:14 

    >>19
    やばいやん笑

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:17 

    自分が最高の画数で、素敵な人と結婚して幸せだから一応子供も吉数になるよう考えたよ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:23 

    >>22
    出た!フラ!イドポテト!
    改名してあげようよ、フ・ライドポテトに

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:24 

    >>27
    中国は占いめちゃ気にするよ。中国人相手に仕事したことあるけど占い気にして話がすすまなかったことがある。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:30 

    全く気にしない
    自分のも知らないし子どものも調べてない

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:36 

    >>1
    芸能人が改名してるけど、そんな大躍進してるとか少ない気がするな。
    浜崎あゆみくらいかな。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:46 

    まったく気にしない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/30(木) 16:36:58 

    >>42
    そしてがる山さんと結婚すれば未来は明るいんだよね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/30(木) 16:37:04 

    ゼロじゃないけど、そんなに気にしない。
    ちなみに神社で祈祷とかもしない。

    子供の幸せを1番に願っているのは、絶対親である私だし

    自分にとって良い人生かどうかは名前によるものじゃなくて、自分が決めるものだから。

    名前が優子だろうが、恵子だろうが、人生は一緒

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/30(木) 16:37:37 

    姓名判断ってそもそもなんなの?サイトとか見かけるけど、全てのサイトでおんなじ調べ方というか判断の仕方なの?

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/30(木) 16:37:50 

    >>33
    結婚して2、3年頃から旦那側の名字の運勢も入ってくると聞いたんだけど、どうなんだろう

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/30(木) 16:38:46 

    >>7
    ダンナが対立してくれてむしろ良かったじゃん。
    うちも姑がめっちゃうるさくて、何なら自分の息子すら改名(漢字だけ)させるぐらい。
    旦那は改名すら面倒くさぁーって断って無頓着なんだけど、うちの子の名前で揉めたときに、拘りが全くないから姑と対立すらしてくれなかったわ。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:06 

    うちの娘が調べたら、家族内で孤立するって書いてあったらしい
    そんな事は全くない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:22 

    >>50
    自分の信じたい方を信じればいいんじゃない??

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:23 

    字画より字面の方が気になる

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:25 

    自分の名字でこの名前いいかもという名前にしても大吉とかにはならない…
    名字が一文字だと難しくない?詳しくないからしらんけど

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:41 

    どうせ結婚したら名字変わるしね
    ただ旧姓の時の自分の総画が旦那の総画と同じで結婚前に付き合っていた時少し運命を感じた

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:45 

    ひらがなにしても漢字を変えてみても最悪の画数。
    昔から運が悪いし最悪の人生送ってる。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:49 

    >>22
    仕事運が凶て…世界中でめちゃくちゃ儲けてるやん!

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/30(木) 16:39:50 

    >>45
    うん、改名と大躍進は関係なさそう。
    さまぁ〜ずやクリームシチューは過去に波はあれど元から実力あるから、改名しなくても今のポジションにこれただろうしね。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/30(木) 16:40:41 

    ネットで両親からの愛情が受けられず、子供に恵まれないって結果を見てショックでプロを含むわかる人4,5人に見てもらったら、全員が息を飲んだよ。
    最近またネットで見たら、合う人全員敵だって。
    子供のころから生きづらいし、実際発音しにくいのもあわせて名前のせいだと思うことにしている。

    +3

    -8

  • 61. 匿名 2021/09/30(木) 16:40:45 

    >>1
    犯罪者は意外と姓名判断いい人が多いんだってね。そういうの聞くと本当あんまり関係ないかなと思っちゃう。
    それよりも読める名前か、変な名前じゃないかが気になる

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/30(木) 16:40:47 

    >>25
    私の友人、●君と結婚したらお金には一生困らない!ってどの姓名判断しても言われるし書かれてるの~!!って自信満々に結婚して
    翌年には裁判所からの通知で数千万の借金地獄が発覚
    3年耐えたけど膨らむばっかり・嘘つかれるばっかりで離婚してた。

    世の中には同姓同名もたくさんいるけど、みんな同じ運命だなんてあり得ない
    フライドポテトは見た目も中身も美味しいし、老若男女にモッテモテだろ?

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/30(木) 16:41:00 

    誰かが勝手に決めたことに左右されるって呪いみたいだね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/30(木) 16:41:03 

    今みたいに誰もが苗字を名乗るようになったのは明治時代からみたいですよ。
    だから、姓名判断私は気にしていません。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/30(木) 16:41:09 

    占ない方によって画数が違うから当たらないと思う

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/30(木) 16:41:12 

    姓名判断より付けたい名前ググってAV女優と同じとかじゃないか調べる方が子供の為にはなる。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/30(木) 16:41:18 

    姓名判断に拘ると、離婚して旧姓に戻したい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/30(木) 16:42:19 

    >>1
    気にする。わざわざ凶とか大凶の名前にするほどその名前がいいと思うならつければいいと思うけど、私は避ける

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2021/09/30(木) 16:43:01 

    >>1
    気にしない。
    結婚したときにふと気になって調べたことがあるんだけど、それによると結婚後の姓の方がよくなってた。
    でもどう考えてもよくなった気はしないかな。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/30(木) 16:43:34 

    >>1
    流派によって全く違うらしいし、今考えてる名前はあまり運勢が良くないみたいだし臭い物に蓋をしよう精神で気にしない事にした(笑)
    でも、上の子達はそれなりにこだわったんだけど、性格とかだいたい結果に当てはまってる事が多いんだよね。
    占いだからそんなもんなんだろうけど。
    画数より漢字の意味とかの方を重要視してる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/30(木) 16:43:35 

    >>1
    涼子で名前からして凶。旧姓と合わせたら大凶なんだけど、幸せが何かは一概に言えないけれども、仕事もしてて結婚もしてる。人並みの幸せは得られてるから姓名判断は当たらないとは思うけど、自分の子供はすべて吉か大吉になるようにした。挫けた時に姓名判断のせいにはしてほしくなかったから。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/30(木) 16:44:10 

    >>58
    発想がいい

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/30(木) 16:44:36 

    自分はあんまり気にしない人

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2021/09/30(木) 16:45:12 

    とても気にします
    犯罪者の字画を調べてみたら、みんな字画が悪いから。特にロリコンの幼女ワイセツ殺人は100%字画が悪い。

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2021/09/30(木) 16:45:48 

    >>47
    そうそう!特殊画とかいうものになる
    つまり、フライドポテトはがるちゃんが食べてこそ幸せ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/30(木) 16:47:01 

    元彼の親に私の姓名判断でダメって言われたことがあるから、子供には良い名前にしたら、超頭が良い子になって良い学校に行ったら、先輩に同姓同名の人がいてやはり超名門大学に行ってたのでちょっと信じている。

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2021/09/30(木) 16:47:27 

    姓名判断は総画が1番大事らしいです

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/30(木) 16:47:40 

    そもそも名前が大凶、結婚後も外格、内格以外は大凶
    手相も大凶
    ある意味ドラマチックな人生です

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/30(木) 16:48:00 

    >>33
    神!そっちを信じまーす!夫の名字の姓名判断凶凶大凶大凶!みたいになってる!笑

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/30(木) 16:48:36 

    >>75
    画主さん、拝借します

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/30(木) 16:50:20 

    そんなんで吉だの凶だのって
    ちゃんちゃら可笑しいぜ
    ハーフとか中国人とかどうするの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/30(木) 16:51:06 

    よく当たる占い師さんは姓名判断するよね。全く影響ないとは思えない

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/30(木) 16:51:25 

    >>50
    私は結婚後の方が当たってるよ。旧姓のときは家庭運大凶。たしかに親で苦労して大凶だった。
    結婚後は家庭運大吉。たしかに親とは縁切ったし、夫とは今でも仲良いし気持ちは安定してるわ。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/30(木) 16:51:34 

    興味ないし調べようと思ったこともない
    自分の名前に関しては、もし画数が悪かったとしても
    誰もが読めて、読み間違いもなくて、画数も比較的少なめで
    良い名前を付けてもらったなと思う

    独身だから分からないんだけど、自分の名前は気にしなくても
    子供の名前となると気になってきたりするのかな?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/30(木) 16:51:37 

    >>16
    でた!星ひとみ
    毎度、下調べお疲れさまです
    事前にマネージャーからも話聞いてたりするのかな

    星ひとみって名前も吉以上ですよね!?

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2021/09/30(木) 16:51:44 

    >>10
    そういう人もいるよね、画数気にしてエアロパーツつけちゃう系のDQNネーム

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/30(木) 16:51:50 

    >>22
    切り方おかしいよね
    フライド・ポテトならまだしも

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/30(木) 16:52:48 

    姓名判断は確かに当たってる

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/30(木) 16:53:14 

    >>25
    私は旦那とは名前も生年月日も相性は凶だけど20年以上うまくやってるよ。そんな事に気を取られてたら一緒に乗り越えられない。自分の気持ちを大事にして。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/30(木) 16:53:19 

    >>1
    姓名判断も五行が関係してるとか…
    だれか詳しく教えて

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/30(木) 16:53:47 

    占いなんて怠け者の運勢

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2021/09/30(木) 16:54:28 

    友達は姉妹で二人とも同じ字が最初につく。姉のほうが出産して生まれた子(女の子)も揃えて同じ字をつけようとしたけど画数が良くなくて、読みは同じだけど漢字はとても微妙な読みにくい字をつけた。そんなの気にしなきゃいいのに

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/30(木) 16:54:43 

    >>68
    画数だけで凶や大吉を作ったところに人の気持ち揺さぶってくるよねー

    画数だけなのに。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/30(木) 16:55:11 

    >>80
    今気付いたんだけど、がる山+ライド+ポテトって、つまりこう言うことじゃん

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/30(木) 16:55:14 

    芸人のおさるが細木数子に芸名をうっきっきーにすれば売れると言われ

    からは芸名を変えました。

    その結果、売れましたでしょうか

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/30(木) 16:55:51 

    気にする。
    でも当たってない気もする。
    旧姓の画数はすごい良かったのに、思えばいじめられたり親や親戚からナチュラルに馬鹿にされて育った。
    今は総画も悪いけど独身の頃よりマシだわ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/30(木) 16:56:28 

    姓名判断が当たるのではなく命名まで細かく期待込められたから結果として運にも能力にも恵まれる
    占いの類いのからくりは全部、これ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/30(木) 16:57:24 

    >>16
    昨日見てたw
    改名じゃないからそこまで影響力ないのかもしれないけど
    モンキッキーみたいにならなきゃいいね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/30(木) 16:58:09 

    >>72
    ありがとね!きのうジャガイモ食べたもんで。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/30(木) 16:59:46 

    自分は気にしない。
    でも義両親は気にする人。旦那の名前も画数にこだわって本来そう読まない漢字を使ってる。
    子供が生まれるとき、この名前にしようと思ってるって連絡したら、もっと運勢のいい漢字違いの名前(姓名判断サイトのスクショ)が送られてきて嫌な気持ちになった。

    旦那が「俺の姓名判断は大吉だけど、人生全部がよかったわけじゃないし」と言って夫婦で考えた名前になった。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/30(木) 16:59:58 


    親が姓名判断気にしすぎて、名前には向かない漢字使ってる子よくいる。
    后とか浮とか
    あと、画数多すぎて物々しい名前。
    愛櫻樹みたいな雰囲気のw

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/30(木) 17:00:00 

    >>27
    あなたの力強い言葉に自信がついたww
    ゴメン!ついでに質問していい?方角も信じない?

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/30(木) 17:01:39 

    子供につける名前は気にした。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/30(木) 17:02:18 

    >>94
    でも、正確に言うとこっちの方が正しいシチュエーションかな

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/30(木) 17:05:15 

    子供には配慮してつけました
    少しでも不吉な要因は無くしてあげたいと
    いう考えです

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/30(木) 17:08:27 

    >>94
    これ何?まさか本気の少女漫画?少女漫画あるあるで絵の上手い人が描いて皆で突っ込むやつ?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/30(木) 17:11:45 

    >>17
    マイナス多いけど私も自分の子供の名前は姓名判断参考にしたよ!

    なんとなく凶とか入ってるのはつけたくなくて…
    まあ女の子だから結婚したら変わっちゃうんだけど笑

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/30(木) 17:17:48 

    気にしないようにしてる
    義妹の子供たちは姓名判断気にし過ぎて、すげーキラキラネームだよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/30(木) 17:20:40 

    義妹がめちゃくちゃ画数良い名前だけど旦那はモラハラだし貧乏だしずっと苦労してる

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/30(木) 17:25:18 

    >>104
    最近の少女漫画って芋けんぴで大喜利するの流行ってるの?笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/30(木) 17:27:47 

    >>1
    親が気にして名前つけてくれたらしいけど、離婚、再婚したから意味なくなった。
    うちのワンコに名前つけるとき、第一候補で調べたら「短命」とでてやめた。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/30(木) 17:29:48 

    >>22
    こんなに全世界で愛されてるフライドポテトですらこの仕打ちw

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/30(木) 17:30:41 

    >>15
    ネットで同姓同名をたくさん見るけど、みなさん社会的に立派な地位を持ちお仕事されています。
    同じ運勢なわけない…。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/30(木) 17:33:07 

    気にしない派だったけど夫含め義家族が気にする派だったから子どもの名付け手こずってる
    2文字でおさまるところを3文字にしなきゃならなくて、それなら違う名前がいいなと思ってしまうけど夫が気に入ってるし臨月なのでこれで確定かな

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/30(木) 17:33:22 

    >>112
    お名前たくさんあるからかな
    フライドポテト - Wikipedia
    フライドポテト - Wikipediaja.wikipedia.org

    フライドポテト - Wikipediaフライドポテト出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動フライドポテト別名チップス、フィンガー・チップス、フリッツ、ホットチップス、ステーキフリッツ、ポテトウェッジ、ウェッジフルコー...


    >別名 チップス、フィンガー・チップス、フリッツ、ホットチップス、ステーキフリッツ、ポテトウェッジ、ウェッジ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/30(木) 17:36:49 

    >>115
    えー知らなかった!!
    教えてくれてありがとうございます!
    博識!!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/30(木) 17:41:31 

    名前は坊さんが候補出してくれたうちの1つだからか画数はいい。
    でも名字がダメ。
    結婚後の名字の画数もイマイチ。
    でも名字の画数って変えようがないしね。
    と、とりあえず調べちゃうけど悪い結果だったら気にしない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/30(木) 17:43:02 

    何度もこの画像あげてますが、私は気にしないです。名前でなくその人の性格や気質や生き方がその人の人生を作っていくと思う。
    姓名判断って気にする?

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/30(木) 17:48:00 

    >>1
    妊娠中に子供の名付けのためにいろいろ調べた時、試しに周りの人の名前を姓名判断してみたら、人生順調(そうに見える)な人は軒並み姓名判断が良かった。
    姓名判断が悪い人が、不運な人生という訳ではなかったけど。あれも一応統計学らしいので、良いに越した事ないかもなとその時思ったよ。

    +6

    -6

  • 120. 匿名 2021/09/30(木) 17:50:29 

    前に周りの知り合いの名前、姓名判断してみたら全員当たってた

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/30(木) 18:07:07 

    >>1
    気にする。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/30(木) 18:10:10 

    >>83
    うらやましすぎる。

    私は結婚してから大凶になって、それを3年目あたりからひしひしと感じてる。

    仕事だけ旧姓にしたい、切実に…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/30(木) 18:29:10 

    娘の名付けの時には気にしたよ。
    自分が信じる信じないじゃなくて、血液型占いみたいに凶だからこうなんだとか結果に性格が引っ張られるのが嫌だから。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/30(木) 18:32:11 

    >>102
    風水とかだよね?信じない!どう考えてもお気に入りの場所にお気に入りのものを置けるほうが幸せだろ?
    占いも厄年も信じないし神社仏閣にお参りもしないし墓参りすらしなくても健康で裕福で幸せに生きてるもん。
    心の弱い人ほどこんなの信じるから余計に弱くなるんだと思ってる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/30(木) 18:33:50 

    >>1
    それで金儲けする人がいるだけだし、

    家族全員かなり良い画数なのに
    私も嫌なこと起きまくるしとくに大した人生ではないし、
    その姉はもっと大変だし、
    父親なんて母親3人変わったし、こんな大変な人生ある?って感じだよ

    名前変えて幸福になれるなら、地球はもっと平和だ

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/30(木) 18:36:40 

    >>123
    主さん引っ張られてるもんね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/30(木) 18:37:22 

    姓名判断を気にする=キラキラネームではないだろ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/30(木) 18:40:41 

    >>2
    ほら、調べたよ。
    姓名判断って気にする?

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2021/09/30(木) 18:46:19 

    女の子の名前で○こだと、○子が自然だと思うけど、画数を意識し過ぎて○乎ちゃんと○胡ちゃんが知り合いにいる。

    本人目の前に言えないけど、なんか変。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/30(木) 18:55:43 

    色んなとこで調べたけど、大吉だったり大凶だったりバラバラだから、全然信じてない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/30(木) 18:57:47 

    40年間、何やってもツイてない。勉強もしたし努力もしてきてて、報われはするんだけど何故か不可抗力ですべて水の泡になる。2度の婚約破棄、かの大震災で仕事がなくなり、以後も病気、信号待ちで追突されたのが2回。調べたら、全角最大凶の44画。外画も内画も名前の画数も悪い。知ってからは信じざるを得なくなった。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2021/09/30(木) 19:06:03 

    >>25
    いま大吉であんまりいい人生でないなら、大丈夫じゃないかな

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/30(木) 19:10:54 

    自分も気にしてたけど、いま有名人や犯罪者の名前調べてみたら、関連なくてバカらしくなった。
    名前つけるときは、もし迷ってたらいい画数の方にするかもしれない

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/30(木) 19:15:20 

    >>5
    マジで「一二三(どれみ)」って名前の人見た事ある。
    同級生の年の離れた妹。今高校生くらいだと思う。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/30(木) 19:19:53 

    さくらももこが超のつくほどいい名前だって聞いたから、そこそこ信じてた
    ブレイク凄かったから
    実際には子供の名前を二つのうちのどっちか決めきれずにネットで姓名判断したら、片方が大凶だった
    どっちでも良かったから大凶は避けておこうってなったくらい

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2021/09/30(木) 19:40:56 

    >>2調べて悪い結果だったら、ついてないこと起きる度にこじつけてしまいそう。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/30(木) 19:56:46 

    気にします。
    マイナス多いと思うけど占い師けんけんの姓名判断は信用してる。女性特有の病気になりやすい漢字の入った名前が本当に当たってた。

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2021/09/30(木) 20:03:36 

    >>124
    うん、そっか!
    近々遠出するんだけど方角がすごく悪いと言われて悩んでたんだ。あなたの言葉見てたら吹っ切れたww
    答えてくれてどうもありがとう!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/30(木) 20:21:38 

    >>87
    そのバージョンもありますよ
    姓名判断って気にする?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/30(木) 20:25:13 

    アラフォー独身で彼氏がいるんだけど昔から結婚願望がなく(あまり人が好きじゃない)相手もバツイチで結婚絶対したい人ではない
    同棲計画あってたまに籍を入れるか入れないか話すんだけど相手の名字になると画数大吉になるんだよね(今の名字はあまりよくない)
    もし仮に結婚するとなるとこの人以外はムリだと思うから籍を入れてもいいけどこんなことで結婚OKってバカバカしいよね


    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/30(木) 20:30:14 

    >>22
    YouTuber観相師けんけんの姓名判断使ってるね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/30(木) 21:23:06 

    >>1
    名字の一番下と名前の一番上を足すところが四大凶数?とからしい
    病弱な方ではあるけどボチボチ生きてる
    結婚で変わる可能性がある箇所だけど残念ながらその予定は無いw
    父も子供の頃に成人するまで生きられない画数?とか言われたらしいけど、私はちゃんと成人後の子として産まれてるしね

    過去の同様トピのどこかでも凶悪犯が大大吉数とかだから当たらないよ〜と書かれてたのを見た気がするよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/30(木) 21:28:25 

    >>139
    フライド一族の祖先が凶なのかw
    フライドチキン先輩も不幸なのかしら
    ポテトさん共々世界的に愛されてるのにな

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/30(木) 21:36:10 

    >>139
    読めば読むほどツボにハマる(笑)

    孤立はしてなく無い?ポテトのみ単品注文???
    傍らに飲み物必須だし、だいたいバーガーのお供だし、セット組みもされてるし

    晩年になるほど影響力って、あんまりシナシナになって欲しくはないなぁ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/30(木) 21:37:22 

    >>143
    フライドが付くものみんな愛されてるよね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/30(木) 23:38:20 

    >>95
    あなたのコメントに、
    ウッキッキー!と笑わせてもらいました

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/09/30(木) 23:53:38 

    結婚後に33画になりました。
    女性で33画はあまり良くないらしいです。
    確かに結婚後の方がよりネガティヴになったりしんどい事が多いです。
    こじつけかもしれませんが。。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/01(金) 00:17:55 

    私の姓名判断は総格が特殊格なんですが、本当に特殊な人生を歩んできました。
    人に話したらとても驚かれることばかりな波乱な人生です。
    当たってるか当たってないかと言えば当たってるに入るかもしれませんが自分の人生は自分で切り開いていけますし全てが占い通りになりませんよ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/10/01(金) 00:28:56 

    やはり凶とわかりながらはつけたくない

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/10/01(金) 00:55:09 

    >>130
    まさに今子供の名前考えてて、あるサイトでは大吉ばっかりだったのに、違うサイトでは凶と半吉ばっかりになってしまって悩んでたところです笑
    6個くらいのサイト見て比べてるけど、全然違う結果になるから悩ましい、、いい結果のほうだけ見てればいいかな?笑

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/10/01(金) 01:27:57 

    >>35
    私そういう人に似たような事言われて、年賀状がその名前で送られて来たよ!他人を勝手に改名させんな!と新年早々から失礼な人だなと思った。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/10/01(金) 01:37:16  ID:1UImJ52QIS 

    東洋占術は陰陽道、五行は二の次、画数なんか大した意味はないそれこそ統計
    陰陽が噛み合わないと平行線だから発動しない
    和生剋あるけど噛み合うと合化して変化する事もある

    相性とは個人の中にもそれはあるって事と、加えて陰陽を理解しないとね
    心理学でもアニマやアニムスと言って個人の中には色々いるんだよ
    厳しい上司や癒やされる伴侶がいて人生が彩られるように、個人の中に先ずそれがある
    その複雑な個人が他の複雑な個人との関わりで陰陽五行が絡み合って発動し運勢を紡いで運命となる

    そして吉数が男なら凶数は女だ、大体奇数が男で吉数、数奇な運命を面白がる男の画数を
    女が持てばそれは波乱となるのは当然で、逆に不遇な偶数という凶を持つ女ほど
    最後は陰陽道で言えば奇数の男に掬い上げられる、相性の良さを持つ事になり言わば花嫁修行であったのだと知る
    苗字が変わると+と-で+になる、詰まり吉数に変わるって事、数奇な運命にたどり着き
    二人は足りないものを補い合うのでした、めでたし

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2021/10/01(金) 02:02:39 

    そう、まあこれは大方の予想通り刷り込みであり教え、教訓なんだよ
    女まで大吉揃えて豪胆者ばかりになればいずれ噛み合わないもの同士で溢れてしまうと
    子孫繁栄が成らなくなる、だから作られたんだよ

    ほっとくと人間は好き勝手やるから男の中にも凶数を持たせて苦労をさせたりもするし
    女の中にも救いを持たせて吉数を入れたりするが、基本は先々を考えてそう教えてるだけで
    悪気はないだろうね、同性愛者がどうのこうのという積りはないが因果を感じるな
    先人たちも色々考えたんだろう、昔から同性愛者は五万といるしな

    陰陽五行説で言うと姓名判断は五角で観る事から陰陽で10とピッタリ二人分で収まるけど
    ここも味噌だろうね、一人で五角背負うのは相当辛い事になり、何処かは同じになったりする
    するとはみ出た分は更に他の誰かで補い合えという事だろう、こうやって夫婦二人でも足りない人間性に
    客観性も含ませてるようにも見える、そうして陰陽五行を揃えてやっと満点になるんかな
    更にこの絡み合う相性を安定させるのは大変そうだ、人生が捗るな

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2021/10/01(金) 05:07:45 

    >>118
    大谷の例がよく出ますが
    今後どうなるか分からないので
    一概には判断出来ませんね

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/01(金) 08:31:23 

    私は気にしたことが無かったので、こんな子になって欲しいなと思う漢字を使った読み書きしやすい名前を考えていたけど
    義実家は気にするので夫が姓名判断の本を買ってきて、その名前を調べてみたら凶判定…
    書いてあることが悲しい内容ばかりで、凶と知ってそのまま名付けるのは心苦しくなり考え直しています。
    でも画数優先で考えるのもなんか違う気がして、名付け難しい…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/10/01(金) 08:55:52 

    同級生に芸能人と同姓同名の人がいたんだけど、芸能人の方は結婚生活も芸能面でも世間からボロクソ言われてるくらいの人だけど、同級生はそんなことないから名前の運勢って関係ないよなぁと思う

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/01(金) 12:24:17 

    >>150
    うんうん、それでいいと思う!
    親御さんが一生懸命考えた名前なんだから、すごい難読やキラキラでもない限り、凶になるわけないよ〜

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/01(金) 14:31:51 

    >>1
    祖母が某女優さんと同姓同名。性格も人生も全く違うよ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/01(金) 18:36:09 

    >>158
    その女優は本名?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/10/02(土) 07:16:23 

    >>159
    本名だよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/10/02(土) 15:32:39 

    流派によって結果が全然違ってくるよね。
    草冠なんて流派によって4画になったり6画になったり…
    それて結果が全然違ってくるからどれ信じればええのよってなる。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/10/12(火) 15:22:27 

    事故とか被害者の名前出た時に
    無料の姓名判断入れてみたら
    事故に注意とか書いててゾッとする時ある。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/10/18(月) 18:26:25 

    >>71
    涼子15画で大吉だよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/18(月) 18:29:34 

    >>104
    芋けんぴすげえ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/10/18(月) 18:31:38 

    >>22
    さっきのニュースで
    ケンタのフライドポテト品切れストップしていて入荷出来ず
    トラブってる模様
    来週には復活するみたい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/18(月) 18:34:46 

    >>118
    アメリカに行って英数字になって運が良くなったとか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/10/18(月) 18:39:43 

    30才から画数7画になるから
    良くなってるはず
    姓名判断って気にする?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/18(月) 18:42:53 


    姓名判断って気にする?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/18(月) 20:59:15 

    >>163
    14画で大凶ですよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード