ガールズちゃんねる

「教育学部」が不況と教員不足で人気に? 安全策として免許取得の学生も増加か

146コメント2021/09/25(土) 21:57

  • 1. 匿名 2021/09/24(金) 11:15:54 

    「教育学部」が不況と教員不足で人気に? 安全策として免許取得の学生も増加か(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
    「教育学部」が不況と教員不足で人気に? 安全策として免許取得の学生も増加か(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     2022年度の大学入試はどのような学部に人気が集まるのだろか。受験のプロは教育学部が注目されると予想する。「幼児教育の教員が不足しています。来年度いくつかの大学で幼児教育系の学部が開講される予定です」(駿台教育研究所・進学情報事業部部長の石原賢一さん)  2019年10月からスタートした3~5歳児の保育園・幼稚園の無償化や、待機児童解消などで人材が不足していることが背景にある。また、教育熱心な家庭の「早期教育」の需要も後押ししているようだ。...



    「最近は、教員の仕事がネガティブに喧伝(けんでん)されすぎている。教員は人間を育てるやりがいのある仕事。喜びが多いからこそ、大変なんです」(同)

     大学通信の常務取締役の安田賢治さんは幼児教育にかぎらず、「来年度は教育学部が注目されるのではないでしょうか」とみる。

    「団塊世代の退職や少人数教育の導入で教員不足になり、需要が見込まれます。また不況に備えて、セーフティーネットとして教員免許を取得しておこうと考える学生も増えそうです」(安田さん)

    +4

    -25

  • 2. 匿名 2021/09/24(金) 11:16:28 

    教育学部って何よ

    +3

    -65

  • 3. 匿名 2021/09/24(金) 11:17:04 


    フランス文学とドイツ文学ならどっちがいいと思う?

    +1

    -28

  • 4. 匿名 2021/09/24(金) 11:17:31 

    教室内のソーシャルディスタンスになるし教員が確保できるなら1クラスの人数減らすのは早急にやるべきよね

    +129

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/24(金) 11:17:43 

    ロリコン「そっか!教員になれば良いんだ」
    ってのも増えていそう

    +6

    -27

  • 6. 匿名 2021/09/24(金) 11:17:57 

    わいせつ教員とか変なの増えなきゃいいけど

    +100

    -6

  • 7. 匿名 2021/09/24(金) 11:18:10 

    保険で教員免許とる人が多いだけでしょ
    教師がブラック職業ってのは周知の事実だから今更キラキラした夢を持って先生目指す人なんかいない

    +226

    -4

  • 8. 匿名 2021/09/24(金) 11:18:31 

    やりがい搾取の極みみたいな職種になりたい人が集まるのかね
    通常家庭で教育する範疇のことを学校に投げてくるクレーマー親との折衝に上が守ってくれない責任問題
    これだけブラック労働が話題の時代になっても改善されない労働環境

    +93

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/24(金) 11:18:34 

    特に小学校と特支は倍率低いね
    高校と養護は倍率高いね

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/24(金) 11:18:43 

    ロリコン学部

    +4

    -15

  • 11. 匿名 2021/09/24(金) 11:18:44 

    昔から教育学部って滑り止めのイメージ。
    他の学部での教養課程もノリで履修していた人がほとんどだったなぁ。

    +23

    -30

  • 12. 匿名 2021/09/24(金) 11:19:06 

    モンペ対応で精神病みそうだからやりたくない

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/24(金) 11:19:26 

    教師で勝ち組なのは大学教授だけよ
    小中高どこもブラックだしやりがい搾取で成り立ってる

    +127

    -6

  • 14. 匿名 2021/09/24(金) 11:19:33 

    >>3
    んー卵かけご飯かな?

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/24(金) 11:19:56 

    教師にならない人多い印象だけどね
    入りやすい学部に浪人したくないし入るんじゃないかな

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2021/09/24(金) 11:20:13 

    そろそろ部活顧問とPTAは外注したら?

    +131

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/24(金) 11:20:14 

    安全策とか言っても教免とるの大変だよね。教育実習行かないとだし。

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/24(金) 11:20:18 

    >>5
    そういう発想がすぐ浮かぶあなたも同類
    そういうことで頭がいっぱいなの?

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/24(金) 11:20:54 

    >「最近は、教員の仕事がネガティブに喧伝(けんでん)されすぎている。教員は人間を育てるやりがいのある仕事。喜びが多いからこそ、大変なんです」(同)

    やりがいとか綺麗事でごまかさないでほしい
    部活動とかモンペ対応とか担当教科以外の仕事にリソースとられて教員が疲弊してる現実は無視なのか

    +105

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/24(金) 11:21:06 

    >>10
    失礼だよ。
    そういう愚か者はたしかに目立つけど。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/24(金) 11:21:07 

    このご時世に教師やろうって人偉いと思うわほんと

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/24(金) 11:21:34 

    >>2
    え?

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/24(金) 11:21:38 

    なりたい人が増えたなら良いね
    人少ないからとんでもない奴でも採用されたりするんだろうから

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/24(金) 11:21:52 

    もう少し教師の負担を減らせないものかと思う

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/24(金) 11:22:13 

    >>16
    登下校の見守りに若い世代もって言ってたけど、通勤時間ど真ん中だから無理。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/24(金) 11:22:27 

    >>13
    大学教授は本業は研究者だからねえ
    研究の場を与えてもらってるかわりに講義受け持ってるけど、実際は講義やりたくない人もいるみたい
    うちの指導教官は教授会にも出たくないとぼやいてたわ

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/24(金) 11:22:28 

    >>10
    ショタコンの女さんもいることにも触れような?

    +1

    -6

  • 28. 匿名 2021/09/24(金) 11:22:37 

    >>5
    ロリコンはそっか!じゃなくて教員なる気が元から満々では

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/24(金) 11:22:48 

    >>11
    教育学部のレベルが低い大学だったんだね。

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:03 

    教育学部は潰し効くしな
    教員免許取っても教師にならない人も多いし、教育実習で諦める人もいるし、
    学部が人気でも教師が増えるかというとそうでもないんだよなぁ

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:03 

    >>25
    見守りなんてアルソックに頼めばいいのにね

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:05 

    >>2
    主に教員を目指す人が入る学部で、教員免許取得がカリキュラムに組み込まれています。

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:10 

    >>19
    金八先生も最近?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:30 

    昨今は家庭でやるべきしつけまで学校と教師に丸投げだもんね

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:36 

    >>5
    元々一定数いそう。採用までいっているかどうかは別として。
    保育園や学童では度々問題になってるよね。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:38 

    ガルにいるようなのが受け持ち生徒の母親だと考えると怖すぎる…

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:38 

    バブル崩壊後も人気だったよ。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/24(金) 11:23:46 

    大学なんて金出せば誰でも入れる時代
    高校卒業して働き、教師になりたい人がいたら試験受けさせて欲しい
    実験的な感じでいいから
    早くに社会に出て学んだ事も多いはず、学校しか知らない勉強しかしていない人だらけというのはマズい
    全員高卒の教師にしろとは言わない、少しだけ枠を作って欲しい

    +12

    -25

  • 39. 匿名 2021/09/24(金) 11:24:42 

    >>1
    教育学部じゃなくたって、教職取れるよね…
    職業として人気がないから穴場になってるのかと思った

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/24(金) 11:25:01 

    >>19
    大変さに見合った報酬があります、じゃないと人なんて来ないよ
    教育業界に限らずだけど
    やりがいで飯は食えない

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/24(金) 11:25:11 

    >>13
    小中高の先生みたいに簡単にはなれないよ。大学院行って博士課程まで行って、ポスドクになって、教授の席が空くのを待たなければならないし。

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/24(金) 11:25:23 

    少子化なのにこれから学校の先生いらないじゃん。
    教育学部より看護学部のほうがいい。

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2021/09/24(金) 11:25:24 

    教員免許取ったけど、教育実習で気持ちが変わった。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/24(金) 11:25:49 

    >>26
    最初の講義で「研究してるので質問に来ないでください」って公言してる教授いたわ。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/24(金) 11:25:58 

    親のレベルが下がるのに比例して教員のレベルも下がる

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/24(金) 11:26:38 

    教育実習で現場見たら教師になりたくないって思うよ

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/24(金) 11:27:21 

    >>13
    大学教授は教員じゃない
    教員免許いらないし

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/24(金) 11:27:27 

    >>25
    通学バスとか出来たらいいと思うけど、それはそれで混むから難しいのかな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/24(金) 11:28:21 

    カコ様が学習院大学に入学する時、彼女のために教育学部を新設したね。なんで佳子様が教育学部に?と思った。皇族が学校の先生になるわけないのに。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/24(金) 11:28:21 

    20時過ぎとかに平気で学校から電話かかってくる
    毎回ハヨカエレと言ってしまう

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/24(金) 11:29:02 

    >>27
    摘発された数ではロリコンのが圧倒的に多いじゃん
    隠れてやってるんだろと言うならロリコンだって隠れてやってて捕まってない人もいるでしょう
    男は馬鹿だからすぐバレて、女は賢いからバレないようにしてるのかしら?

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/24(金) 11:29:12 

    私は土木工学科で中高数学の教員免許取ったよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/24(金) 11:29:13 

    教員倍に増やしてクラスの人数半分にしたらいい

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/24(金) 11:29:33 

    教育学部卒業して、学校の先生以外に何かなれる職業ありますか?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/24(金) 11:30:23 

    >>44
    それは酷いw
    オフィスアワーをもうけて予約制にするとかすればいいのにw

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/24(金) 11:30:57 

    >>25
    転勤で引っ越した先の単身世帯なのに町内会の加入や徴収がめんどくさい…。
    のらりくらりかわしてるけど、皆入るものなの?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/24(金) 11:31:34 

    教育実習で朝にお茶出ししてたの意味分からなかった。先生たち職員室にほどんどいないし、呑気に飲んでる暇なんてないのに。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/24(金) 11:34:37 

    >>30
    教育学部ってつぶし効く???
    むしろ教育関係以外身につく何かはないと思うけど

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/24(金) 11:34:41 

    仕事には学歴が関係ないしね、、
    中卒で会社作ったり高卒でウン千万稼いだり、みんな学校必要なかったと言いますが
    学歴にしがみついて、肩書気にするのもどうかね

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/24(金) 11:34:47 

    教員免許あると何かと心強そうではある。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/24(金) 11:34:48 

    >>16
    本来の業務の支障になるようなことは外注でいいよね
    あるいは家庭の事情などでフルタイムで働けない先生をパート勤務で雇うとかさ
    先生が1人であれもこれも背負い込むのは気の毒だよ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/24(金) 11:35:01 

    >>8
    クソガキどもは変に小利口で言うこと聞かねーしな。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/24(金) 11:35:14 

    >>1
    やりがい搾取
    新卒ならもっと割りのいい仕事あるしな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/24(金) 11:35:23 

    教育実習行ったけど、仮になったとして一年目から担任をしなきゃいけないと考えると無理だって思った。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/24(金) 11:35:30 

    >>19
    喜びが大きいからこそ大変なんじゃなく、大変な部分をフォローしてくれないからだよね……

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/24(金) 11:36:02 

    >>54
    塾の先生とか?
    教えることはちょっと違うけど。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/24(金) 11:36:32 

    >>54
    公務員(行政)とか?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/24(金) 11:36:54 

    >>61
    ほんとそう。
    30人前後を一人で教えたり管理したりするのは無理があるし、部活もってなったら尚更。
    そりゃ変態か人の心がわからない人ばかり残るよね。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/24(金) 11:39:40 

    >>1
    バブル崩壊後に教員になった人が新卒くらいの時代に小学生だったけど
    見るからにやる気ない先生がいて分かりやすかったよ
    子供だってやる気ない先生に気づく
    今の若い先生は特に熱意持って教員になってるから
    「とりあえず」って教員になって欲しくないわ
    そのバブル崩壊後に教員になった先生が今50歳前半くらいで校長世代なのが怖いよ

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/24(金) 11:41:48 

    残業多そうだよね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/24(金) 11:42:05 

    >>2
    中国人じゃ、わからないだろうね
    大陸から書いてるんだね

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/24(金) 11:43:58 

    >>13
    そもそも小中高の教員と大学教員を比べることが。。。全然ルートも難易度も違う。

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/24(金) 11:45:04 

    仕事柄いろんな教師にも接する仕事なんだけど
    社会の常識がない人多いよ
    一般の新人としての社会人経験なく、一年目から「先生」って立場だからかな?
    この人たちに教育されるって…って日本不安になる
    もちろんしっかりされた先生もいるけど

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/24(金) 11:45:30 

    どうせ椅子に座って聞いてるだけだし
    学校に集まって東京から優秀な講師が教えるネット配信授業とかでいいと思うんだけど

    そんなに教師って必要?って子供の頃から思ってた
    税金だよ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/24(金) 11:46:23 

    >>73
    私保育園で仕事してた時に
    園に子どもの健康診断やりに来るお医者さんに
    教師と看護師と保育士は
    誰かを支配したい。私のが偉いんだぞ!って気持ちが強い人がなる。
    って言われて、は?
    って思ったけど、
    このトピのコメント見ると
    教師ってそれっぽい人多いよね。昔は余計保護者もペコペコしてたみたいだし。

    +4

    -12

  • 76. 匿名 2021/09/24(金) 11:51:19 

    教員免許のためなら教育学部じゃなくても教員免許は取得できるよ。
    私は工学の学位で高校の工業の免許持ってる。もちろん教職課程の単位とった。

    小中は知らないけど、高校の先生って教育学部出身じゃない人多いよ。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/24(金) 11:56:26 

    >>3
    語学もやるっていうのなら、ドイツ語の方がましじゃない?
    文学についてはごめんわからない。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/24(金) 11:57:30 

    >>34
    しつけの件は、学校に丸投げする親がおかしいとと思うけど、先生は先生で、勉強を塾に投げてると思う。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/24(金) 12:01:19 

    教育学部卒です。数学専攻。元教員です。
    少人数学科だし、みんないい人ばっかりで本当に楽しい四年間だったー。今でもみんな、仲良しだし。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/24(金) 12:01:24 

    >>16
    部活は学校側の責任者として必ず教師が1人は付いてなきゃならないとか色々決まりがあると聞いた事があるよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/24(金) 12:01:26 

    教育学部って基礎能力が専門学部よりかなり
    劣るから困りものwww

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2021/09/24(金) 12:02:20 

    >>41
    だから研究者志望って博打なんだよね。
    大学院に行く人が少なかった昭和の頃ならいざ知らず。
    いつ教授の席が空くかはまったく読めないし、ずっと不安定な非常勤講師のままかもしれないし、下手すればそれにすら就けないかもしれないし。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/24(金) 12:07:35 

    >>10
    早稲田の教育行った同級生居たけど。ロリコンなのか大学名を手に入れるためにその中で一番簡単な学部選んだのかどっちだろう。

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2021/09/24(金) 12:10:07 

    >>54
    ベネッセとか

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/24(金) 12:10:07 

    教育大学ってレベル低いよね

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2021/09/24(金) 12:14:33 

    >>13
    大学教授と教師は似て非なるものだと思う

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/24(金) 12:17:00 

    子どもの友達で、某国立大の教育学部に通ってる子が居る。
    教育学部は人気が無いから入りやすいらしくて。
    私大と浪人がNGで、出来れば家から通えるところで、その子の実力で入れるのがそこだったとのこと。
    とはいえ、私からしたら充分過ぎるほど立派な偏差値だった。

    実習系の授業が多いから、コロナ禍でもほぼ毎日大学に行って、大学の同級生と付きあって、楽しそうに過ごしてる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/24(金) 12:20:17 

    学芸大みたいなとこは別として
    偏差値高い所の教育学部の学生は教員にならないイメージ
    早稲田やら上智やら教職課程はオプションで殆ど一般企業に就職してる

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/24(金) 12:22:20 

    >>1
    ちゃんと教育出来る教員か、ちゃんと日本教育出来るかどうかもある

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/24(金) 12:30:00 

    >>7
    保険で取るには授業のコマ数かなり多いし、実習あるし大変そうだけどなあ

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2021/09/24(金) 12:30:01 

    大学で教員免許取得だけした人は
    結構いても、就活で突っ込まれないよね?

    でも、短大で保育士の資格取得したら
    就活でいくつになっても、例え主婦のパートでも、どうしてやらないんですか?と突っ込まれるのはなぜ?

    やりたくないからよ。
    保育士応募しない時点でそんくらい分かれよ担当者も。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/24(金) 12:30:08 

    最近じゃ先生より高学歴の親が多いから、先生に対して親が偉そうにするんだってさ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/24(金) 12:33:40 

    >>17
    教育実習もだけど介護実習もあるからキツいよね
    研修のための免疫検査&証明書提出とか大変だった

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/24(金) 12:50:40 

    >>49
    しかも途中で退学してるしw

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/24(金) 12:52:33 

    先生、仕事多すぎでしょ。学級通信とかしょっちゅう出さなくていいのに。学年通信ももらってるし。

    部活とか、やらなくていい仕事ばかり増やしている印象。まわりの目とかやらなくちゃいけない雰囲気あんのかな。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/24(金) 13:00:11 

    最近の先生Fラン多すぎ。よっぽど人気ないのね。
    待遇よくして優秀な人がなる仕事に戻って欲しい。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/24(金) 13:19:10 

    >>71
    中国の小学校の先生って、歴史を教える時間に大袈裟に泣いて怒って感情移入する能力が求められてるんだって〜。
    中国の教育大(師範大)はそういうことを身につける場所なんじゃない?w

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/24(金) 13:22:43 

    本当にお願い、安定した職だからとかいう理由ではなくて、本当に子どもたちの成長を支援したいと心から思ってる志のある人だけにして。
    子どもたちへの影響力がある責任の重い仕事だから、人格の優れた人にだけ教師になってほしい。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/24(金) 13:26:26 

    >>88
    教員より待遇の良い大企業の人事部とかベネッセみたいな教育系企業に行くよね
    あとは国際教育の分野
    実際に現場にいる教師って微妙な大学の出身者が多い

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/24(金) 13:29:29 

    >>93
    介護体験とか高校はいらないけど

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2021/09/24(金) 13:30:50 

    >>38
    高卒教員なんかに大学進学について相談とかできないししたくないだろwww

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/24(金) 13:33:43 

    教員免許は取れるけど、教員採用試験に受からなくて難民になるんじゃないか
    自分はずっと公立だったけど、そう考えると教わってきた先生は優秀だったんだなー

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/24(金) 13:48:38 

    >>90
    とったよ。高校公民の免許だけ持ってても使えないの分かってたけど。コマ数増えるけど文系なら余裕だと思う。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/24(金) 13:49:18 

    >>38
    高卒じゃ教えられないと思うよ。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/24(金) 14:11:02 

    >>1
    もう勉強教える役目はロボットに任せていいんじゃないかと思うわ
    授業はもちろんオンラインで

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/09/24(金) 14:19:27 

    >>7

    高校の音楽教師に言われた。
    保険証みたいな物だから、教職課程履修した方が良いって。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/24(金) 14:21:19 

    >>60

    学童クラブのスカウトメールが来たことあるよ。
    中高教諭免許があるからだって。

    モンペアいそうだから、辞退した。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/24(金) 14:22:23 

    >>42
    少子化になるからって先生の採用減らしたら、ネットの時代になってその現状が知られて、公立学校の先生方のなり手が減ってきてしまったけどね

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/24(金) 14:36:50 

    >>3
    うちの大学はフランス文学の方が単位取りやすい。
    どっちも同じ位の興味なら単位取りやすい方にしたら?
    後期の履修登録中?ウチは後期始まったよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/24(金) 14:39:10 

    >>60
    こがけんとあばれるくんは教員免許のおかげでクイズや歴史物のレポーターの仕事をゲットしたよね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/24(金) 14:41:44 

    >>90
    うん。ウチは授業時間も5.6講義時で取りにくい時間割だった。
    取ってた子は大変そうだった。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/24(金) 14:42:31 

    >>38
    さすがにむり。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/24(金) 15:28:54 

    >>4
    教室が足りないんだよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/24(金) 15:29:08 

    >>1
    そういう発想で教員になっちゃだめだよ。
    母に「女の子は手に職!産休育休取りやすい教員になれ!」ってしつこく言われてたけど、全く子供好きじゃないし教育にも興味ないのでならなかった。
    子供が保育園、小学校に行くようになったら、保育士や先生って神レベルの超人だってことがわかって、ほんとに私なんかがならなくて正解だった。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/24(金) 15:57:55 

    >>4
    教室の確保も必要。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/24(金) 15:58:46 

    >>7
    思うような教育もできないだろうしね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/24(金) 15:59:39 

    >>31
    高そー。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/24(金) 16:07:13 

    >>40
    とりあえず残業代はまともに払おう。あと部活とかどうかしてるわ。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/24(金) 16:27:20 

    >>95
    現場にいたけど
    学級通信を出す枚数=クラスに対する熱心さ
    みたいなのあった

    毎日出す教師は、いつも21時過ぎまで居た…

    要領が悪いのに、こういうのが基準になると迷惑な人もいる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/24(金) 18:20:26 

    >>13
    非常勤だと超安月給だよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/24(金) 19:46:01 

    >>13
    日本の大学教授の人数と、小中高の教師の人数を比べてみよう

    大学教授になれる人は、学生時代から勝ち組なんじゃない?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/24(金) 20:06:57 

    >>7
    優秀な人って自分を高めるかチャレンジングな仕事を選んでいくイメージあるからな。
    他人を育てるという仕事を選ぶのは稀な気がする。
    実際周りで教職とってた子、微妙な人ばかりだった…

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/24(金) 20:37:40 

    >>38
    公務員て一部高卒枠を作ってるんだよね。
    なら、少しはいいんじゃない?
    大学の進路指導は他の先生がするとして。道徳みたいな社会で必要な話をしてくれたらいいかも。

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2021/09/24(金) 20:48:49 

    >>38
    金さえ出せば、というならお金を出して大学行って教育について学べばよかったんじゃ?今からでも社会人入学すれば?もしくは放送大学とか通信で頑張れば教員になれるかもよ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/24(金) 20:53:39 

    >>38
    主要5教科以外を教える免許の創設ならありだと思う。学歴にこだわらずいろんな分野の人材を学校教育に登用することで、学べる分野が増えたらいいよね。
    もちろん教育に関わる専門的な訓練を受けることが前提としてですが。
    マイナスが多いけどそういう発想なら賛成したい。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2021/09/24(金) 20:57:52 

    >>6
    採用倍率の低下ですでに増えてる現実…

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/24(金) 21:00:05 

    >>53
    その提案をしてるのが文科省
    反対をしているのが財務省

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/24(金) 21:00:42 

    >>1
    そんな先生に教えてもらいたくねーよな。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/24(金) 21:33:17 

    >>7
    少数派かも知れませんが娘かキラキラした夢を持ってちょうど今小学校に実習行ってます

    自分の小5の頃の担任に憧れてその頃から教職を目指してます。親としては何も進んでブラック職場へ…と思わないわけではありませんが本人の夢なので応援しています

    そんな子もいる事を知っていただければ幸いです

    +10

    -4

  • 130. 匿名 2021/09/24(金) 22:16:31 

    田舎では大きな企業とかないから、まだまだ教師は名誉職みたいなところがあるよ。
    結婚相手が教師だと親が喜ぶ

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2021/09/24(金) 22:18:26 

    中高の教職ならどこの学部も取れるよね
    小学校教諭は大変そう

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/24(金) 22:19:30 

    教職取ってたけど挫折した

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/24(金) 22:56:54 

    >>7
    昔はね。
    今は保険で取る子が少なくなってきてるよ。
    いや、取れない。
    今は3年生で介護実習に七日間行かなきゃいけないし、単位数も昔と比べてめちゃめちゃ増えてる。

     

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/24(金) 22:59:03 

    教職取ってました。

    ほぼ毎日5限まであったし、土曜も授業あったのが辛かった。
    文系だったから、3年生になると周りの子は週2、3回しか学校に行かないのに、教職勢だけ週6…

    単位数が多いことよりも、3年生で課された介護実習と特別支援学校の実習がしんどかった。
    あれ、いるのかな? この実習が嫌すぎて教職取るのやめた子も結構いたぐらい。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/24(金) 23:00:09 

    >>58
    いやそんなことないよ。
    子育てにも役に立った。
    子供の発達心理学とか、子育てに必要な知識が学べたから、教職は取っておいてよかったと思うよ。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/24(金) 23:03:20 

    >>38
    このコメントさ、毎回大学関連のトピに投稿してるよね?
    何度か拝見しました。

    教職課程って、大学 1年から3年までほぼフルコマで、4年も卒論以外に実習のための授業を何コマ取らないといけないから、4年間でやっと取れる資格だよ。
    毎回どの授業も、出欠確認として、千文字近いレポート書かされてたけど、それが高校生に出来るとは到底思えない。
    高校3年間で、取れる資格ではない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/24(金) 23:09:08 

    >>103
    文系で、中高英語取ったけど、コマ数きつかったわ。

    高校だけならそこまでないのに、中学までとるとなると、かなり増えるのはなぜ、、、。
    ついでに介護実習もついてきたしw。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/24(金) 23:41:18 

    >>9
    倍率に比例して、高校が、一番給料高いよ。
    小学校の先生は低すぎる。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/24(金) 23:43:41 

    免許とっても、採用試験受からない。講師と正規じゃ全然違う。早く受かりたい

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/25(土) 08:12:28 

    >>102
    コネ

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2021/09/25(土) 13:38:19 

    教員です。

    月の時間外勤務(残業含む)80〜90時間
    もちろん残業代でません
    休日も部活動

    尊敬される立場でもなくなり、生徒たちは教師を下に見ている
    モンスターペアレンツもたくさん
    やる気のない変な教師ばかりがしぶとく残ってる

    鬱になり、現在休職中。
    教師の仕事は勧めません。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/09/25(土) 13:42:15 

    >>115

    少子化で、学級数減が続いているので、どこの学校もけっこう空き教室とかあるのでそこは大丈夫そう

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/25(土) 13:44:57 

    >>105

    賛成。
    有名な学校の人気のある先生の授業配信でいいと思う。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/25(土) 13:47:21 

    >>60
    保険とかクレジットカード契約の審査がすぐに通るよ!

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/25(土) 20:51:53 

    >>144
    本当ですか?!

    今、大学3年で、教職課程取ってるんですけど、単位数多いし、レポート課題が山のように出るから、諦めようかなと思っていたのですが、
    教員にならなくても、持っていて得することがあるのですね!
    良いことを聞きました!ありがとうございます!
    頑張ってみようと思います。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/25(土) 21:57:03 

    >>140
    公立の教員にコネなんかないよ。私立はあるけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。