-
3501. 匿名 2021/09/18(土) 12:57:32
>>3460
私は前の仕事が嫌すぎて、次見つけずに辞めて一時フリーターになった
その後半年くらいしてから再就職した
本当に嫌だったから給料下がってもいいから辞めたい!って感じだった+4
-0
-
3502. 匿名 2021/09/18(土) 12:57:45
>>3460
大手転職サイトに登録だけしてみなよ
私ももう死にたいくらい辞めたかったときリクナビ登録したら電話かかってきたんだけどカウンセリングかってくらい優しく励ましてくれてちょっと元気出たw+8
-0
-
3503. 匿名 2021/09/18(土) 12:57:50
いじめで後遺症が残って不登校だったのでFラン大に行くしか選択肢はありませんでした。
いじめてきた人達は努力の結果だとは思いますが、母によると有名国立大からの大手企業に入社したそうです。
正直に言うと悔しいので見返したいし一発逆転したいです。+6
-0
-
3504. 匿名 2021/09/18(土) 12:57:57
>>3490
結婚したくないならしなければいいじゃない
年齢的にも嫌でも諦めなきゃならない時期だし
結婚のない人生なんだと腹くくればいいだけ
たしかに結婚生活イコール幸せでは全くないからさ+2
-0
-
3505. 匿名 2021/09/18(土) 12:58:12
>>3495
子どもが何歳か分からないけど、どうしても心配なら二泊くらいならどうにかならないだろうか?
それかテレビ電話で様子をこまめに確認するか。
+0
-0
-
3506. 匿名 2021/09/18(土) 12:58:22
>>29
何をどうがんばれと?
具体的にお願いします
骨折しても一時の恥がんばれ歩ける的な?w
(横ですけど)+1
-16
-
3507. 匿名 2021/09/18(土) 12:58:36
嫉妬民か知らんけど醜いなーw+0
-2
-
3508. 匿名 2021/09/18(土) 12:59:05
>>3479
ですよね。子供とは話しています。+1
-0
-
3509. 匿名 2021/09/18(土) 12:59:23
>>3460
やめちゃえ。
どんな理由で辞めれないのかしら?
入社する前に辞めたこともありますが、人生なんとかなるよ。己のスキル次第ではあるけど+3
-0
-
3510. 匿名 2021/09/18(土) 12:59:25
自然に妊娠できるタイムリミットっていつ?+0
-1
-
3511. 匿名 2021/09/18(土) 12:59:37
>>3496
アプリの婚活はオススメしない
美人じゃない30歳はアプリは不向きだよ+2
-1
-
3512. 匿名 2021/09/18(土) 13:00:51
やっぱり図太くて我が強い人の方が多少嫌われても幸せでいられるのかな…
周りに気を配ったりしても良いように使われたり損すること多いよね
周りの人みんなが幸せで喜んでもらえたらそれで良いって思えるほど達観してないし
そういっても図太くなりたいわけじゃないし、なりたくてもなれないだろうからこのまま生きていくしかないんだけど+9
-2
-
3513. 匿名 2021/09/18(土) 13:01:18
>>3490
ガルの結婚トピなんてほんの1部の人だから気にしない方がいい。+4
-0
-
3514. 匿名 2021/09/18(土) 13:01:37
>>8
私も新卒で勤めたブラック企業を早々に辞めてから、ニートになっていた時期があります。気は腐りましたが、本をたくさん読んで自分の感じることを大事にしていました。そのうちやりたいことが見つかり、ボランティアから始めました。その後パート勤務から正社員となり、ことしでもう20年です。この仕事に従事する者としては古参になりました。ニートの期間は、今思えば自分を見つめ直す良いきっかけでした。実際仕事を始めてしまえば忙しない毎日が延々と続きます。いまある時間を有効資源ととらえ、ゆっくりと自分と対話してみるのも良いですよ!+4
-0
-
3515. 匿名 2021/09/18(土) 13:01:46
>>3476
うちもだよ
どうしたら良いんだろうね。離婚は子供いるからしたくない。
お金持ってくる同居人と割り切るしかないかな。+3
-0
-
3516. 匿名 2021/09/18(土) 13:01:54
>>3335
私は真逆で朝起きたら絶望感に襲われる。。。
何やってるんだろ、私の人生ってって死にたくなる。
これからの季節は特にやばいし、休日ともなるとなおさら。+4
-1
-
3517. 匿名 2021/09/18(土) 13:02:02
>>3464
眉はわりとトレンドを意識しているつもりではあります。多分……
化粧する時に眉頭の毛を立ち上げたり、自眉を整えすぎない(汚くない程度に少しだけ産毛を残すのが今風らしい?)とか、毛量が多いけど短くカット(眉をカットしすぎるのは古臭いらしい?)したりはせずにやや明るめの眉マスカラで黒々感を抑えたり、眉がクッキリしすぎないように輪郭をぼかしたりとかはしてます。
最近アイメイクは自分比でかなりナチュラルにしたつもりですが、ギャル世代なのでこの辺がまだまだ要勉強ですね。
ベースメイクは色付き下地とクマの部分だけコンシーラーでテカる部分限定でパウダー、そしてノーファンデなので厚塗りではないはず?
+0
-1
-
3518. 匿名 2021/09/18(土) 13:03:05
>>3397
あ、またかよの発言は私の想像で言われてはいないです。
そうですね。本当都合がいいだけだったと思います+3
-0
-
3519. 匿名 2021/09/18(土) 13:04:01
洗濯物が乾きません。。+3
-1
-
3520. 匿名 2021/09/18(土) 13:04:45
このまま生きてていいだろうか+0
-1
-
3521. 匿名 2021/09/18(土) 13:04:51
>>337
あなたの考えも間違ってないと思うから、それを相手に伝えたらいいんじゃないかなと思った。「カフェは席が空いてるか分からないので、事前に予約してどこか行きませんか?」みたいな。+1
-0
-
3522. 匿名 2021/09/18(土) 13:04:57
>>3503
その意気込みがあるなら、やりたいこと考えた行動に移すことじゃない?
だけど、最終的な目標は、その人なんて気にも留めなくなることだよね
その人が基準になってる人生だもんね、今
毎日楽しく幸せに過ごせますように+6
-0
-
3523. 匿名 2021/09/18(土) 13:05:16
隣の家の車が駐車する時若干うちの家の境界線はみ出して駐めます。
車2台所有されていて自分達の家の駐車スペースに横並びで駐められるのにわざわざ縦駐してます。
お互いの共通道路ではあるんだけど、家の境界線はちゃんとあるのでなんか気持ち悪いです。
私神経質でしょうか、、、+2
-0
-
3524. 匿名 2021/09/18(土) 13:05:29
私は車社会の必要な所に住んでいます
でも免許は持ってなくてバスや電車を利用してます
理由は車の免許取れるか学科も含め不安なのと事故起すタイプで運転しない方がいいタイプなんじゃないかと思っているからです
アクセルとブレーキの踏み間違えも含め
でも親も60越えてますし私が運転してあげた方がいいなとも思いますしとるべきでしょうか?
意見がほしいです+0
-0
-
3525. 匿名 2021/09/18(土) 13:05:29
>>33
私も毎日、ゾンビに追いかけられたり殺されそうになる夢見て寝るのがしんどい時期が何度かありました。
怖い夢を見る時は仕事や育児のストレスが凄かったです。
あなたもストレスがたまってるんじゃないですか?+2
-0
-
3526. 匿名 2021/09/18(土) 13:06:34
>>3520
わたしもそう思ってる
だから亡くなったときのこと考えて、モノ減らしたり、相続のものをまとめたりしながら、毎日淡々と過ごしてる+1
-0
-
3527. 匿名 2021/09/18(土) 13:06:41
>>3496
横だけど、心配していたらその通りになっちゃうよ。
大丈夫、お互い支え合う夫婦って普通にいるよ。
いがみ合う夫婦もいるけど、同じくらい仲の良い夫婦もいる。
どんな相手とだったら自分が理想とする家庭が築けるのか。
そのために譲れない部分をはっきりさせておいて、それ以外の些末な部分は目をつぶれるならまだまだ十分チャンスはあると思うよ。
ちなみに私は「自分で自分の機嫌をとれる穏やかな性格」「話し合いを面倒くさがらずにきちんと向き合ってくれる人」がいい!と思っていたら今の夫に出会ったよ。
もちろん、細かい生活習慣なんかで気になるところはあるけど、大した部分ではないから自分がだんだん気にならなくなったりしていちいちイライラしなくなった。
私にないものを彼はもっているし、私は彼の苦手な部分をフォローできていると思っている。+2
-1
-
3528. 匿名 2021/09/18(土) 13:06:42
>>3490
結婚も運みたいなとこあるからね
できる限りで吟味したり、自分を磨いたりはするけど
結局自分と同程度しか縁もないし、長続きもしない
人間的にヤバいやつなら別だけど
性格合わないなームカつくわー程度なんてお互い様だし
良い意味で割り切れるようになるよ+4
-0
-
3529. 匿名 2021/09/18(土) 13:07:31
>>3256です。助言下さった皆様ありがとうございます。
>>3261
どっちかと言えば趣味に生きたいのでそうしたいんですが、唯一の兄妹も結婚せず、父方も母方も跡取りがいなくなるので悩んでます。
>>3270
欲求不満ですが、そこに至るまでが尻込みしてます。
性感マッサージ受けたら吹っ切れられるかなぁと思ってますが、コロナ禍なので別の意味で不安があります。
>>3282
結婚は契約というのは良いですね!相手も同じ思いじゃないと成り立たないでしょうけど、そんな形で他人と一緒に過ごすのも良いですね。
>>3311
酒の勢いならと憧れます。コロナ禍なのが憎い...。
皆様の助言を見てると試しに付き合うのが良さそうですね。
いま紹介で知り合った人と連絡を取り合ってて相手が50歳近いので悩んでましたが、試しに進展させてみようと思います。
+2
-2
-
3530. 匿名 2021/09/18(土) 13:08:09
>>3503
不登校を乗り越えた自分のことを褒めてあげなきゃいけないよ
あなたは生き抜いて大学進学したんだから
自分の人生を変えたいと思うのはいいけど、いじめてきた奴と自分を比較して卑下するのはダメだからね+8
-0
-
3531. 匿名 2021/09/18(土) 13:08:39
>>3231
大丈夫大丈夫!
皆んなこういう経験してるから。
次いこ!+2
-0
-
3532. 匿名 2021/09/18(土) 13:08:46
>>1
旦那に子供を託して
離婚しようと思っています。
旦那は、しっかり者で役職も
持っており育児にも協力的です。
私も、私なりに必死に
やってきましたがそれが
伝わらなかった様で疲れてしまいました。
+5
-1
-
3533. 匿名 2021/09/18(土) 13:09:30
>>3524
とりあえず取っておいて悪いことはないと思う。
運転に自信がないのなら、病院とかスーパーなど、最低限決まった場所のルートだけ運転できるようになればいいと思うし。
+1
-0
-
3534. 匿名 2021/09/18(土) 13:09:35
>>3520
断捨離、好きかな?+0
-0
-
3535. 匿名 2021/09/18(土) 13:10:20
>>3517
ギャル世代ってアイメイク盛りたくなるよねーw
私もバサバサまつげに、アイライン、シャドウもグラデ重ね付けて、仕上げに涙袋
とかやってたからわかるー
今は、顔色肌色綺麗に見える明るめのクリームシャドウだけだわ+1
-1
-
3536. 匿名 2021/09/18(土) 13:10:32
昨日から咳が出てしんどい。
ワクチンは11月にしか予約がとれなかった
平熱だったけど、コロナだったらどうしようって怯えてる。+1
-0
-
3537. 匿名 2021/09/18(土) 13:11:03
>>3521
婚活アプリで会うのに初回から予約されるのも重たくない?
すんごいタイプじゃなかったらどうすんの
カフェならサクッと済ませられるし
いい感じなら2軒目行けばいいだけ+1
-0
-
3538. 匿名 2021/09/18(土) 13:11:14
>>3470
別居ですね。言い出す勇気がめちゃくちゃ大変ですが頑張ってみます。部署は違いますが同じビルにいるので同じ職場だった人達はどうやって進めていったのか気になります!+0
-0
-
3539. 匿名 2021/09/18(土) 13:12:01
>>1594
私もです!!+5
-0
-
3540. 匿名 2021/09/18(土) 13:12:09
>>3335
精神科の先生と相談して、睡眠導入とか出してもらってますか? 私はわりとそれでラクでした…朝はなかなか目覚められなかったけど+1
-0
-
3541. 匿名 2021/09/18(土) 13:12:46
>>3512
良い人は損することも多々あるよね。
でも私はあなたみたいな人の方が好きですよ。
お天道様はちゃんと見てくれていると思うけどな。+5
-0
-
3542. 匿名 2021/09/18(土) 13:13:04
>>3529
アラフォーで彼氏いないイコール年齢なら
性に慣れるために東京秘密基地とか利用しなよ
相手もアラフォーしょじょは素人さんなら尻込むよ+1
-1
-
3543. 匿名 2021/09/18(土) 13:14:05
>>2821
そうなんですね?!
薬局で見て見ます!+0
-0
-
3544. 匿名 2021/09/18(土) 13:14:23
>>3524
これから自動運転の自動車も増えるだろうしそういう少し不安な人も乗りやすくなると思うよ。
経済的に問題ないなら免許取って車乗れるようにしておいたら良いと思う。+0
-0
-
3545. 匿名 2021/09/18(土) 13:14:46
>>3527
ありがとうございます!
そうですね!結婚や相手のいい部分を見ようとしてなければ、見つけられないですよね。
機嫌を自分でとれる穏やかな人、話し合いのできる方とても理想です。実現してらっしゃる方の話が聞けてよかったです、ありがとうございます+1
-0
-
3546. 匿名 2021/09/18(土) 13:14:53
>>3536
近所に土日あいてる耳鼻科あったら行ってきたら?+1
-0
-
3547. 匿名 2021/09/18(土) 13:15:07
>>3410
わたしは嫌で実家出たんだけど、この実家出るの失敗とか出れないとかいうのがよくわからないんだよな。なんでなんだろ。+2
-0
-
3548. 匿名 2021/09/18(土) 13:15:09
>>3510
人によるけど
一般的には35だよね
不妊治療の保険適用もそのへんがリミットじゃなかった?+1
-1
-
3549. 匿名 2021/09/18(土) 13:15:16
>>3524
取れるなら取っておいた方がいいよ
+0
-0
-
3550. 匿名 2021/09/18(土) 13:15:34
>>3510
人それぞれじゃない?
一般的な話だったら調べたら出るよ+0
-0
-
3551. 匿名 2021/09/18(土) 13:16:41
>>3503
幸せになることが最大の復讐だから、
一発逆転より幸せに生きることを念頭におくと良いかも+4
-0
-
3552. 匿名 2021/09/18(土) 13:18:06
>>3503
大手企業に入社できても先の事は分からないから安泰とは限らないよ。
不倫して左遷とか先輩社員にいじめられて病んで退社とか、因果応報が相手に訪れる可能性も充分あるから焦る必要なし。
一発逆転するなら、どんな肩書きであれあなたが一番幸せになる事。
不幸な人って幸せな人を前にするとたじろぐから、幸せになって堂々としてるだけで充分見返せるよ。
私も不登校だったけど頭悪くて大学すら行かなかったよwおかげで底辺まっしぐらw
Fランだろうが大学に進学できたあなたは凄いよ!
他の方もコメしてるけど、努力した自分を認めて褒めてあげて。
今も学生なら大学生活を楽しんで。Fランだから…とうじうじしてたら折角の大学生活が勿体無いよ。
+9
-0
-
3553. 匿名 2021/09/18(土) 13:18:17
>>1490
私も手帳申請するに一票
A型とかB型の作業所からはじめてみるのはどうかな+1
-0
-
3554. 匿名 2021/09/18(土) 13:18:47
32歳バツイチ同士で付き合って1年少しです
私は出産年齢を考えると早く結婚したい
彼氏もゆくゆくは結婚して子供ほしいけど今の穏やかな暮らしが一番楽しいから生活スタイル変わるの怖くて覚悟できない(離婚前辛かったからまた繰り返さないか慎重になってしまうと)
向こうの両親との食事に誘ってもらったりしていて、前に進んでいる感じはありつつも彼氏に任せてたら結婚は2、3年後になりそう
急かしてもいいと思いますか?付き合って1年で結婚結婚言って彼氏を追い詰めるのは罪悪感もあり…
2年くらいは待つべきですかね?+0
-0
-
3555. 匿名 2021/09/18(土) 13:19:09
>>2846
柴犬は大変だからやめたほうがいいよ!私飼ってるけど散歩は1時間以上いかないといけないし、神経質だし本気がみされるし、犬中心にしないとむずかしい。
猫は散歩いらないし!+4
-0
-
3556. 匿名 2021/09/18(土) 13:19:12
来年50。中2の娘が一人のシングルです。
現在実家にいますが、親が高齢、実家は築80年ほどの負の遺産でしかなく、家はないに等しいです。幸い働くのは好きですが、年取ってから採用してくれるところが少なくなること、引っ越しするにも年齢が上がると賃貸で貸してくれるところがないんじゃないかとかの不安がでてきました。貯金もそんなになく、これから娘にお金がかかります。どうしたらいいでしょう。+1
-1
-
3557. 匿名 2021/09/18(土) 13:19:26
>>3519
サーキュレーターで乾くよ
なければ扇風機+3
-0
-
3558. 匿名 2021/09/18(土) 13:19:45
>>3083
あなたのその行動が、相手にとって無理だったんだと思う。もうあなたに来ることはない。諦めましょう。あなたに合う人は他にいるよ!+2
-0
-
3559. 匿名 2021/09/18(土) 13:19:57
>>3512
強さ、優しさの種類による
嫌なものは嫌だとか、やりたいことはやりたいって言える自分に対する意思の強さ
自分の大事なものは守りたいっていう強さはいいと思う
気配りがあって優しいのも、八方美人だったり自分が悪者になりたくない、嫌われたくないだけってのが出てると、大切にはされないかもね
+6
-0
-
3560. 匿名 2021/09/18(土) 13:20:11
>>3440
アプローチしてきてるってことは貴方に気があるってことだし、デートした時に「こういうファッションが好きだな〜」とかそれとなく言ってたら寄せてくるんじゃない?+1
-0
-
3561. 匿名 2021/09/18(土) 13:20:30
>>441
迷惑かけたり、呆れられるって辛いですよね…。私も、工場のライン作業の時、そんな感じでした。本当に不器用で…。
441さんは、器用な感じがするので、ひょっとしたら、工場系向いてそうな気が、ふとしました。少なくとも、私よりは…。
+1
-0
-
3562. 匿名 2021/09/18(土) 13:20:54
>>3542
どの店が良いのか悩んでたので参考になります、ありがとうございます。+0
-0
-
3563. 匿名 2021/09/18(土) 13:20:57
2021新卒です。
色々、会社と合わなくて退職したいです。
でも職歴が数ヶ月になってしまいます。
どうしたら良いと思いますか?+0
-0
-
3564. 匿名 2021/09/18(土) 13:21:49
37歳の彼氏と結婚するか悩み中。
わたしは28歳。+1
-2
-
3565. 匿名 2021/09/18(土) 13:23:17
いじめられっこでしたが最近親が若い頃いじめっこだったんじゃないかと思い始めました
自分とは性格が反対と思います
似たような方いますか?+0
-1
-
3566. 匿名 2021/09/18(土) 13:23:20
>>3564
年齢が悩みなの?+0
-0
-
3567. 匿名 2021/09/18(土) 13:23:30
>>3546
ありがとう
咳は耳鼻科でいいんだね。知らなかった+1
-0
-
3568. 匿名 2021/09/18(土) 13:23:35
>>3548
35からホルモン量が減るからね
でも妊活のペースもあるのかも
+0
-0
-
3569. 匿名 2021/09/18(土) 13:23:52
>>3563
どう合わないの?
次は合うって保証あるの?+2
-0
-
3570. 匿名 2021/09/18(土) 13:24:09
>>3565
あなたと性格が反対の人はみんないじめっ子に見えるの?+0
-1
-
3571. 匿名 2021/09/18(土) 13:25:12
>>61
営業の在宅アポ電とかどうだろう。私は営業経験ないから応募しなかったけど、完全出来高制でやらなくてもやってもokだったよ。+0
-0
-
3572. 匿名 2021/09/18(土) 13:25:17
>>3512
他人が図太いとかわがままとか嫌われるとか考えるより、あなたが自分の意思で自分のしたいことをするようにしたらいいよ。周りの人がみんな幸せで喜んでもらえたら自分が不幸でもそれで良いなんて人間いるわけないよ。+5
-0
-
3573. 匿名 2021/09/18(土) 13:25:20
何者にもなれないまま30過ぎた
奨学金返すために働いてるけれど、返し終わったらもうやることないから事故にあって死にたい
家から近いくらいで仕事も選んだし誰でもできる仕事だから特に何も身についてない
貯金もないからもう子供ほしいとか思えないし老後資金貯めるのも面倒だからピンピンコロリと死にたい
たくさん引っ越して来たけどどこに住んでても不安で辛い
周りの顔色見てしまうのももう嫌だ
やりたいことも趣味もないし友達もいないけど変えるために何かするほど生きることは楽しくない
こういう気持ちを14.15くらいには持ってて大人になったら良くなるかと思ったらそのままだったし40.50になってもきっと変わらないよね
そういう40.50に絶望感しかない
+1
-2
-
3574. 匿名 2021/09/18(土) 13:25:46
>>3570
性格がというか色々対立して変な話姑のように親に凄くいじめられます+2
-0
-
3575. 匿名 2021/09/18(土) 13:26:04
>>3567
ごめん咽喉科まで書くの忘れちゃった…+1
-0
-
3576. 匿名 2021/09/18(土) 13:27:22
>>3510
リスクが少ないのは初産で35まで。+1
-0
-
3577. 匿名 2021/09/18(土) 13:27:35
>>3510
個人差による。身近な実例で20代で出来ない人もいたし、40代前半で自然妊娠した人もいた。あと不妊治療が必要なら実績のある病院でないと時間と労力が無駄になるようです。+2
-0
-
3578. 匿名 2021/09/18(土) 13:27:48
>>3563
勢いで辞めないで、会社探しながら仕事を続けたら
+4
-0
-
3579. 匿名 2021/09/18(土) 13:28:14
>>3575
耳鼻咽喉科ね、丁寧にありがとう(^^)+1
-0
-
3580. 匿名 2021/09/18(土) 13:28:33
>>3563
今の会社と並行して転職活動してある程度の見通しをつけておいたらどうだろう。+2
-0
-
3581. 匿名 2021/09/18(土) 13:28:53
>>3554
子どもが欲しいなら、その気持ちを正直に話してみるのはどうでしょうか?
まじで子どもは早ければ早い方がいいですよ。万が一、どちらかに問題があっても時間はあるに越したことはないです。
でも急かしたくない気持ちもすごく分かります。+3
-0
-
3582. 匿名 2021/09/18(土) 13:29:08
>>2764
8さんが、ここで相談してくれたおかげで、優しい人、頑張っている人って、いっぱいいるんだな、と思えました。ありがとね。+11
-0
-
3583. 匿名 2021/09/18(土) 13:29:12
>>3231
経験少ないとすぐ切り替えは難しいけど
そのうち時間と次の恋が解決してくれる
私なんかフラれや破局繰り返してきて
合わなかっただね〜じゃ!次いこ次!〜
程度だよw
んで、次見つけて今楽しいよ
経験数のせいもあるかも?だけど
あなたって、真面目なのか色々と深く考えすぎてて
相手には重いんだと思うよ
あなたの場合、男なんていくらでもいるくらいに
もう少し軽く考えるくらいでちょうどいいよ
+4
-0
-
3584. 匿名 2021/09/18(土) 13:29:30
夫婦揃って旦那の親親戚一同とうまくいかず、絶縁になりました。価値観が違いすぎて色々とやらかされてこちらも限界だったので後悔はありませんが、うまくやれなかった自分に罪悪感と子供から祖父母を無くしてしまったという情けなさがあります。
だからどうというわけじゃないですが、この先何か困ることはありますか?
私側の親戚付き合いはうまくやっています+0
-0
-
3585. 匿名 2021/09/18(土) 13:29:34
>>3243
末娘だけど、言ってることすごい分かるわー。待ってれば愛情もらえると思ってるのに、いつまで待っても順番まわってこない。気が付いたら並んでた列はいつの間にかなくなってる。姉と兄のお下がりばっかりだし、兄弟からも一番年下だからあれこれ言われるし。死にたいと思うことがよくあったわ。3人目って特にいらなかったんだなっていうのが親みてたら雰囲気で分かる。
人形に母親の名前を付けて一人で遊んでいたら、兄が不審に思って母親に仕事時間を短くできないかって言いに行ったのを大人になってからきいたわ。
親が愛情が特に必要な時期ってあるよ。それを過ぎてからあれこれ世話を焼いてきてもそれはただの干渉で、今まで放置だったのに今更母親ズラなんでするのって思う。
+8
-0
-
3586. 匿名 2021/09/18(土) 13:29:52
>>3512
他人ばっかりきにしてると疲れない?+4
-1
-
3587. 匿名 2021/09/18(土) 13:29:58
あの人いいな、と思う人みんな既婚者。
アホすぎて笑えてくる+0
-1
-
3588. 匿名 2021/09/18(土) 13:30:31
私34 夫40
結婚前から夜の方が上手くいかなくて1年レス、というかスキンシップすらなし(夫が途中で◯えてしまう。けど自分では問題ないと思っているのか?病院等で治療するつもりは皆無のようです。結婚前に解決しておくべきだったと反省しています)。
夫は子どもを欲しがっている。
昨年くらいから何かと夫に対しイライラしてばかりで、私はこの人の子どもが欲しいか分からなくなってきた。
自然妊娠出来ない。不妊治療怖い。出産怖い。ネットを見ればあれが痛いこれが痛いばかり。ネットであれこれ調べることすら怖い。
それぞれの両親は孫催促はして来ないけど、当然私が子どもを望んでると思っている。
夫は優しい真面目な人だけどとにかくだらしなく、整理整頓や早起きが苦手。
休みの日くらい家事をして欲しいけど、一日中ゴロゴロTVやスマホゲームしていて、言われなければ基本的にやらない。声をかけなければ昼食すら取らない。
二人とも仕事だけは安定しているけど、無事産むことが出来たとしても、若さも体力もない夫婦で協力して育てて行けるか不安。
最近は、夫の私物が溢れ返って掃除もままならない家にいるのが嫌で、家出することばかり考えています。
相談というか愚痴になってしまいました。+0
-0
-
3589. 匿名 2021/09/18(土) 13:31:14
>>3566
そうなの。年齢差とあと子どもとか。
年収が500万くらいなのも気になる。+0
-0
-
3590. 匿名 2021/09/18(土) 13:31:51
>>3587
そりゃ、良い人は売れるの早い+1
-0
-
3591. 匿名 2021/09/18(土) 13:31:54
すごいどうでもいいことで頭がいっぱいになるのが嫌です。
最近ザファブルの広告が毎日のように出てくるのですが、ようこちゃんが男を酔わせて家に連れ込んで何をしたのか気になって仕方がないです。+3
-1
-
3592. 匿名 2021/09/18(土) 13:32:01
>>3573
立派にみえるだけで何か成し遂げた人なんてそうそういないよ
自分も他人も死ぬまでの暇潰しに変わらない+6
-0
-
3593. 匿名 2021/09/18(土) 13:32:01
>>3588
なんで結婚したの?+1
-1
-
3594. 匿名 2021/09/18(土) 13:32:16
>>3523
境目にプランター置いちゃうとか?+6
-0
-
3595. 匿名 2021/09/18(土) 13:32:16
>>3573
私も何にもなれなくて30越してたよ
フリーターだったし、独身彼氏なし、貯金も微々たるもの
だけど、何だろう? 結婚はしたいと思ったんだよね だから、お金だけでも貯めとこう って仕事はやってた 非正規だけどね
で、30代半ばで夫と知り合ったんだけど、この時もこの出会いを失くしたら、もうずっと1人かもなあ…と思って、付き合ってって言ってみたよ
私みたいにノーテンキな人も何とか生きてるからさ
あなたみたいな真面目なひとは報われてほしいな
応援してるよ+5
-0
-
3596. 匿名 2021/09/18(土) 13:32:24
>>1
眠いです( ・д⊂ヽ゛+0
-0
-
3597. 匿名 2021/09/18(土) 13:32:26
>>3574
合わないんだろうね+1
-0
-
3598. 匿名 2021/09/18(土) 13:32:43
>>3554
待てるなら待つべきでしょ
あなたはいつまでに結婚したいの?
それが明確なら伝えたらいいけど何も考えないまま伝えるのは無意味
正直彼結婚したい決め手に欠けてるような気がして3年後結婚するか分からないよ+1
-2
-
3599. 匿名 2021/09/18(土) 13:32:57
>>3400
結婚前からうーん……と思うところはありました。
でも、人がいいし、わたしのことをすごく好いてくれていたので、結婚しました。
しかし、結婚してからいろいろと分かることもあり……。
価値観や衛生観念は合わないし、趣味も合わないし、なんせ一緒にいて楽しくないんですよね。
イラッとすることが積み重なって、生理的嫌悪感を抱いてしまっています。
鼻をすする音にすらイライラしてしまうので、家でのわたしの顔は能面のようです。
触られるなんてもってのほかなので、一緒に寝てないですし、この人の子どもはほしくないと思っています。
一年前に戻りたいです。
長々と失礼しました。+0
-1
-
3600. 匿名 2021/09/18(土) 13:34:18
旦那有責で離婚したんだけど、元義家族からの連絡が煩わしい。
あなた達(私と子ども)のことが心配で頭から離れません、どうしてあんな人間になってしまったんだろう(元夫のこと)、誰にもわからなくて辛いです、私の遺産は孫にも権利があるから忘れないでね、などなど。
子供のためを思えば連絡を取った方がいいのかもしれないけど、正直連絡がくるたびにイライラしてしまいます。
自分のストレス緩和のために、絶縁してもいいのかな?+0
-0
-
3601. 匿名 2021/09/18(土) 13:34:39
>>3574
外では良い顔して娘には意地悪な母親っているからね
離れられると良いね+3
-0
-
3602. 匿名 2021/09/18(土) 13:35:04
>>51
物心ついた頃から死にたかったのにアラフォーになってもまだ、生きてて辛い。+4
-0
-
3603. 匿名 2021/09/18(土) 13:35:27
>>3394
確かに最初は怒られたくない気持ちから段々と会話を避けるようになった気がします。
会話の出来る人は小さい頃から色んな人とたくさん会話して失敗しつつ学んできてるんですよね。
なんとか会話出来る機会を探してチャレンジしてみます!
+1
-0
-
3604. 匿名 2021/09/18(土) 13:35:35
>>3573
私、アラフォーで独身、無職だよ。
今の唯一の楽しみの美味しい物を食べる事に命をかけてる!
+5
-1
-
3605. 匿名 2021/09/18(土) 13:35:40
>>3591
読めば解決!+1
-0
-
3606. 匿名 2021/09/18(土) 13:36:31
>>3589
私、30代半ばで結婚したけど、28歳、アラサーって女の人がいちばん婚活や結婚にガツガツしていて、モテない時期だよ それ覚悟してるなら、まあ新しい出会いを求めてもいいのでは?
でも理想の高いあなた好みのひとは、誰かのパートナーにすでになってるでしょうね+4
-3
-
3607. 匿名 2021/09/18(土) 13:36:32
猫を飼いたいです。
その為に引越したいのですが、私はペーパードライバーで現在移動には電動アシスト自転車を使っています。
ペーパードライバーになった理由なのですが、てんかんを発症しました。最終発作から5年経っていて(法律的には最終発作から2年たてばOK)法律的には運転を再開しても良いのですが、もしものことがあると不安なので、免許証は身分証明書として残してあるだけでもう一生車の運転はしないつもりです。
そういう理由で今住んでいる町内(職場のすぐ近く)で探しているのですが、集合住宅のペット可物件は今住んでいる物件よりもかなり狭いのに家賃が高いところと、広いところはファミリー向けの中古マンションくらいしかありません。
私は早朝勤務なのでバスや電車がない時間帯の出勤になります。
中古の一戸建てなんかも視野に入れてはいますが、なかなか良いのがないです。
不動産情報を眺めつつ気長に待つしかないでしょうか?+1
-1
-
3608. 匿名 2021/09/18(土) 13:37:01
29歳で婚活って遅い?
相談所に登録しようかと思って+1
-0
-
3609. 匿名 2021/09/18(土) 13:37:28
じろうこうっていうもので
耳に穴が開いてるんですが手術する勇気が出ません+0
-1
-
3610. 匿名 2021/09/18(土) 13:37:48
>>3536
急に気温が下がったので、体調崩してる人いるよ。コロナが騒がれてるからコロナかもってつよく思いすぎてる人いるけど、違うこともあるから。
耳鼻科か内科だね。病院開いてなかったら薬局の葛根湯ドリンク飲むといいかも。腫れる前なら効くかもしれない。+2
-0
-
3611. 匿名 2021/09/18(土) 13:37:49
>>3554
私なら子供が欲しいからいつまでに結婚したいって彼にいうかな
んで、並行して他に結婚できそうな人も探しておく+6
-1
-
3612. 匿名 2021/09/18(土) 13:37:54
結婚絡みの話になると超嫌味な人いる+2
-2
-
3613. 匿名 2021/09/18(土) 13:37:54
>>3602
貴方に少しでも良い事あります様に。+2
-0
-
3614. 匿名 2021/09/18(土) 13:38:04
返事どれも優しいな、読んでて泣けてきちゃった+0
-0
-
3615. 匿名 2021/09/18(土) 13:38:08
>>3606
え?なんかキツくない?
どうしたの?+3
-1
-
3616. 匿名 2021/09/18(土) 13:38:17
>>3600
元気にやってるのでそっとしておいてくださいって言うとか?
そんなんで聞いてくれないか💦+2
-0
-
3617. 匿名 2021/09/18(土) 13:38:48
36歳正社員で働いています。
同い年の彼がいますが精神的に参ってしまい、無職になりました。
籍を入れる矢先でした。
精神的な病は治るのに時間がかかると聞き、籍を入れるか延ばすか迷っています。
ただ、子どもが欲しいので悠長に待っていられない気持ちもあります。
客観的なみなさんのご意見が聞きたいです。+1
-0
-
3618. 匿名 2021/09/18(土) 13:38:56
実家の家族との関係が良くなく、数年間距離を置いています。
今後どうすべきなのか、ずっと悩んでいます。
きっかけはいくつかありますが、元々母親と喧嘩が多く、両親の私への当たりが強かったこと、
また、両親のためにがんばってきたことも全く認めてもらえず、とうとう気持ちが疲れてうつ病を発症してしまいました。
一方で、年の離れた妹には優しく、先に結婚した妹へは高級マンションを買ってあげており、
私自身は賃貸一人暮らしなので、とても惨めな気持ちになってしまい、うらやましい気持ちも正直あり、段々と実家に接するのがつらくなってしまいました。それで距離をおく現在に至りました。
距離をおいてることに罪悪感もあります。
このままの関係ではいけないのではないかという気持ちもありますが、これ以上自分が傷ついたり、妹を羨んだり、両親との関係をつらく感じるのも苦しい。罪悪感を除けば、距離を置いている今はうつ病の症状軽減されています。
でも親不孝なことをしているのではと、自分も責めてしまう。
親と距離をおいている方や、関係が改善した方がいたら、アドバイスいただきたいです(;_;)+1
-1
-
3619. 匿名 2021/09/18(土) 13:39:14
33歳、この間9週で流産。仕事はもっと経験値も給料も増やしたくて転職したいけど子供も欲しい。子供産んでから転職は年齢もあるし難しそう。どっちを先に専念したらいいのか、動くなら早くしないとという気持ちで焦りつつ選ばずにいます。。+4
-0
-
3620. 匿名 2021/09/18(土) 13:39:15
>>3347
癒される系の本探してみます☺️!+0
-0
-
3621. 匿名 2021/09/18(土) 13:39:36
>>3411
色々とアドバイスして下さってありがとうございます!
やはり色んな人とたくさん会話してみる事が大切ですよね。
会話が怖くて人自体避け気味ではあったのですがコミュニティ探し頑張ってみます。+0
-0
-
3622. 匿名 2021/09/18(土) 13:39:40
>>3556
地道に働くのと
済むところは公営とか応募してみては?+1
-0
-
3623. 匿名 2021/09/18(土) 13:40:07
>>3604
ご両親は健在かな?+0
-0
-
3624. 匿名 2021/09/18(土) 13:40:23
>>2764
もう早速動き出したなんて、行動力ある👍
しんどい時は無理せず休んでね~☺️+12
-0
-
3625. 匿名 2021/09/18(土) 13:40:27
>>3573
学校卒業したら殆んどの人が何者でもないよ。自己啓発の本とかやりたいことを見つけてみるというのは?死にたいなら、死ぬ気で何かやってみるのもいいんじゃない?+0
-0
-
3626. 匿名 2021/09/18(土) 13:40:33
>>3348
そうなんですよね…嫌でも毎日夜は来るし、困りものです😥+0
-0
-
3627. 匿名 2021/09/18(土) 13:41:06
>>3608
顔によるけどギリギリ
高望みしたらあっという間に35+0
-0
-
3628. 匿名 2021/09/18(土) 13:41:21
長年務めている仕事を辞めて、子供と2人で県外に行きたい。
まとまった資金がないと無理ですか?+0
-0
-
3629. 匿名 2021/09/18(土) 13:41:35
>>3600
いい義両親だと思ってしまった。どんなに有責でも自分の息子の味方をするもんだと思っていたけど、そうでない義両親もいるんだね・・。
うちも元旦那が有責で離婚したけど、その原因は私だってボロクソ言われたよww離婚後一切連絡ないし子供(孫)にも関心なし。+1
-0
-
3630. 匿名 2021/09/18(土) 13:41:37
>>3619
子供絶対欲しいなら子供が先だと思うよ
+4
-0
-
3631. 匿名 2021/09/18(土) 13:41:43
>>3608
今が一番若いんだから登録したらいいよ+3
-0
-
3632. 匿名 2021/09/18(土) 13:41:56
>>3516
死にたくなりますよね😣私も季節の変わり目なのか余計に気が滅入っています💧+1
-0
-
3633. 匿名 2021/09/18(土) 13:42:19
>>3619
子供欲しいなら子供かな
仕事はあとからなんとかなるかもしれないけど子供産むには人間には限界があるし+3
-0
-
3634. 匿名 2021/09/18(土) 13:42:22
>>3589
私は偏差値40ほどの高卒で顔もよくありません
都内在住 歳の差婚11才差の結婚
結婚前は年で悩みました
22才で結婚しました
旦那はイケメンでお金持ちで優しくて
子供も可愛い子が欲しかったのと好きの気持ちが決め手になりました
当時から秀でてる物がない自分のスペックを自覚してましたから🤣
中学時代から何もなく何やっても楽しくありません
結婚10年目旦那はイケメンを保ってくれて同級生のお父さんより遥かにカッコイイです。
私も旦那に相応しくある為に美容、ファッションに気を配って旦那と旦那のコネ伝いの情報から美容とファッションに気を配り旦那も自分もと言いながら頑張ってました
毎年実感してたことが田舎の同級生が男女みんな年々ブサイクに私は綺麗になってました。
今では当時は私よりキレイだった友達も私に対するストレスで嫉妬が結構溜まってそうに見えるので疎遠になりました。
旦那に言い寄るも無謀だと鼻で笑えました。
女も男も美容にお金かけられないと駄目ですね
顔は普通でもクラス1位くらいには誰でも勝てます
現在30前半ですが当時の私の見る目を誉めてます
宇宙1の旦那様です。
庶民の私でしたが顔も頭も平凡な私を姫様に変えてくださいました
可愛い子供にも恵まれました。
見た目は努力と根気とお金で変わりますし年々モチベーションになりました。
歳の差婚だったから夫婦でいいモチベーションが上がってきました
毎日お互いにカッコイイ、可愛いと言いあってます
今でも毎朝キスして毎晩営んでます
美容に夫婦でかけられる余裕があるならいいと思います+0
-7
-
3635. 匿名 2021/09/18(土) 13:42:39
>>3619
子ども優先の方がいいと思う+3
-0
-
3636. 匿名 2021/09/18(土) 13:42:44
最近30になってから気持ちが沈んでしんどい。
これからどんどん老いていくのが怖い。
結婚もできてない、仕事もスキルアップできてないサボってきたツケがきたんだなと。
+1
-1
-
3637. 匿名 2021/09/18(土) 13:42:54
>>1269
私と全く同じだ…泣きそう
どこにでもいるんですね、そういう人。+1
-0
-
3638. 匿名 2021/09/18(土) 13:42:57
>>3564
彼は年収上がる見込みありそう?
他にめぼしい人そう?
あなたはもっと上狙えそう?
結婚相談所に行ってみて、紹介される人が自分の市場価値だから、客観的にみてもらってもいいかも+0
-0
-
3639. 匿名 2021/09/18(土) 13:43:07
>>3618
いいじゃん介護しなくてラッキーだと思えば
妹お疲れ~ぐらいで
何に罪悪感抱くか分からない+4
-0
-
3640. 匿名 2021/09/18(土) 13:43:47
>>3540
一応睡眠薬飲んでいるのですが、眠れる時と眠れなくなってしまう時があります😭
なるべく考えないようにしているのに、何故か頭の中がうるさくなってしまい眠れなくなります。+0
-0
-
3641. 匿名 2021/09/18(土) 13:44:03
>>2533
一度帰ってゆっくりしようと思います。
温かい言葉ありがとうございます。+0
-0
-
3642. 匿名 2021/09/18(土) 13:44:12
ガル民パンティは、めちゃクサ、エマージェンシー・・・。+0
-1
-
3643. 匿名 2021/09/18(土) 13:44:16
>>3623
うん。
私は1人暮らしだけど、ほとんど話さない。
父親とは人生で10分くらいしか話した事ないなぁ(^o^;)+1
-0
-
3644. 匿名 2021/09/18(土) 13:44:18
>>73
スーパーの裏方はおばちゃんが覇権争いしてるからやめとけ!!!休憩室の長テーブル見てあっちが上座、こっちが下座とか言ってるよ!特に60〜70の暇つぶし小遣い稼ぎの連中は!子育て世代のママさん達は和やかに仕事してさっと帰ってくけど、その上の連中はいつまでも休憩室にいて社員とかチーフの悪口言いまくってる!病むよ!+5
-0
-
3645. 匿名 2021/09/18(土) 13:45:03
お酒飲みたい🥃+1
-1
-
3646. 匿名 2021/09/18(土) 13:45:27
>>1887
25歳ぐらいが書いたのかと思ったら32歳。
確かに文章から精神年齢の低さ感じる。+1
-1
-
3647. 匿名 2021/09/18(土) 13:45:53
>>3643
無職なのに一人で暮らせるの?+0
-2
-
3648. 匿名 2021/09/18(土) 13:46:03
>>3634
何これ?ネタw?+2
-0
-
3649. 匿名 2021/09/18(土) 13:46:07
>>3503
有名国立から大手企業に入ってもねぇ、人をいじめる気質が子どもの頃から染み付いてるし、そいつらダメでしょ。
学校と会社って天地ほど違うよ。お金を払っていく所とお金をもらいにいく所。逆なんだよね。
人の手柄を横取りして出世しようとしたり、あらぬ噂を流して妨害しようとしたり…もう出尽くした手を必ずやらかすだろうから人事もバカじゃないって。
ツラかった時の気持ちをバネにして、地に足つけてコツコツいきましょう。ふと気がついた時にはいじめっ子のことなんて気にも留めないようになってるから。応援しています。
+4
-0
-
3650. 匿名 2021/09/18(土) 13:46:23
>>3645
飲もう!+1
-1
-
3651. 匿名 2021/09/18(土) 13:46:28
>>2535
一度帰ってゆっくりしようと思います。
両方で暮らしてみて、東京が好きなので戻ってくるために資格の勉強頑張りたいと思います。
ありがとうございました。+1
-0
-
3652. 匿名 2021/09/18(土) 13:46:29
>>3591
ヨーコちゃんは暇つぶしに酔っ払いみて笑ってるだけだよ+4
-0
-
3653. 匿名 2021/09/18(土) 13:46:31
>>3628
一人ならどうぞと思うけど子供も一緒ならある程度まとまったお金貯めてからが賢明かな+2
-0
-
3654. 匿名 2021/09/18(土) 13:47:13
障害のせいで人生詰んでる。
一生ずっと1人だろうし弱い人にはどんな扱いをしても良いと思われて出会う人の質も悪い。+2
-3
-
3655. 匿名 2021/09/18(土) 13:47:43
出会い欲しいけど全然出会いない…+1
-1
-
3656. 匿名 2021/09/18(土) 13:48:01
>>441
自分で作ったものが1万~3万!
すごいです!
販路を広げたり、売り上げを上げる方法はないのかな?
+7
-0
-
3657. 匿名 2021/09/18(土) 13:48:05
>>3634
これ書くのに時間かける人生+5
-0
-
3658. 匿名 2021/09/18(土) 13:48:06
>>3599
そこまできたら早めに別れたらいいとおもうよ!
まだお子さんいないんでしょ?
離婚しない=一生その旦那さんと暮らすってことだよ
どう?いけそう?
行けそうにないなら早めに離婚がいいよ
若い方がお互いやり直せる+4
-0
-
3659. 匿名 2021/09/18(土) 13:49:09
>>3616
そうなの。
落ち込んでいた時、そう言ってみたことがあったんだけど、余計連絡きちゃってさ。
でも、もう一度言ってみるね。
わかってくれたら良いんだけど・・・+0
-0
-
3660. 匿名 2021/09/18(土) 13:49:25
健康診断に引っかかって、要再検査なんだけど、怖くて病院に行けない。
どうしよう。+0
-0
-
3661. 匿名 2021/09/18(土) 13:49:51
>>441
えー、ネットに写真アップするとか手伝いたいな。売れてるのすごいね!+3
-0
-
3662. 匿名 2021/09/18(土) 13:50:24
>>3584
産まれる前に祖父母が亡くなってる人もいるし、離婚して母方しか親戚いない人もいるんだから、情けないだの罪悪感だのは感じなくていいよ。
ゴミみたいな親族なら、子供にとっては縁が切れた方がいいし。
母方の祖父母がそのぶんかわいがってくれれば、じゅうぶんじゃない?
+2
-0
-
3663. 匿名 2021/09/18(土) 13:50:32
>>1605です。ご返信を下さった皆様、有難うございます!
今回の事は、丁重にお断りいたしました。
このペンパルの方は、10年位前、私がある海外文通団体に入っていた頃に
メールを送って来られ、以後手紙、ハガキ、メールのやり取りをさせて頂くようになりました。
(今はグリーティングカードと、メールのやり取りが中心)
私の方が辛い時にご相談したとか、そういう事は無かったです。
日本郵便が発行する文通情報パンフレットにも、この方が登場するインタビュー記事が掲載されていたので、
まさかこんな事になるとは予想しませんでした。
「国際ロマンス詐欺」についてもネットで調べてみました。
色々の困り事を理由に、速やかに大金を送るよう、被害者に要求するという方法を知り、
私の今回のケースと、考える余裕を持たせず、急がせる感じが似ているかも?と思いました。
ペンパルの方は、コロナ禍の影響もあり失業中で、外来観光客向けの宿泊事業もやめてしまわれたらしく、失業中との事でしたが
事態が切迫しているはずなのに、年中行事や色々なイベントの話が挿入され、正直「あれ?」と疑問に思いました。
考えてみると、私の場合、文通相手やメル友に、辛かった事をお話しする場合はあっても
送金をお願いする所までは思い浮かばなかったです。
このペンパルの方からのご質問にお答えした時でも、それに対するリアクションがなかったり、
こちらが書いた事への反応が皆無な場合が多かった事に、モヤモヤしてしまいました。
私はそんな優しい人間でも、親切でも無いです…おほめのお言葉を頂き、大変恐縮です。
実はこのペンパルの方が以前、”身内の為に仕事探しを手伝ってくれ”と言われ、沢山情報をお調べした後、
更に情報提供を求められる一方で、酷く疲れてしまった事もあって、
大変申し訳ないが、この方とのメールや郵便のやり取りは、近々止めさせて頂く事を考えております。+1
-0
-
3664. 匿名 2021/09/18(土) 13:50:33
>>3618
私は親が兄贔屓だったけど、親と物理的に距離おいたら楽になったよ。
というか、親と離れることが親不孝なんて考えたこともなかった。たまに帰った時に、高いところ掃除してあげたり、何か買ってあげたり、誕生日にお花送ったりしてるけど。
親だってただの人だって思えばいいんじゃない?
自分は自分で幸せ見つけて楽しく過ごす、たまに思い出す、くらいの関係が居心地いいよ。
就職したら、親に与えてもらえないのが当たり前、親の顔色伺う必要もない、って思って生きてきた。+3
-0
-
3665. 匿名 2021/09/18(土) 13:51:12
義姉が統合失調症で幻聴や幻覚があるらしく、訳の分からない暴言を吐いてくる。
義姉の言うには、私と私の娘が義姉の命を狙っているようなことを相談しているらしい。
当然全く身に覚えはないけど。
義両親はすでに亡くなって、義姉は独身でうちの旦那とは2歳しか離れてないから、旦那がもしも先に‥ってことになったらどうしよう。旦那の後に義姉が亡くなったら私が老後のことを考えてあげなくちゃいけないのか、私と旦那が義姉よりも先に亡くなったら私の娘や息子たちが考えなくちゃいけないのか‥
将来のことを考えるとため息しか出ない。+2
-2
-
3666. 匿名 2021/09/18(土) 13:51:27
>>3659
1回言ってあるのね
そしたら、お気持ちはありがたいですが○○さん(元旦那)のことを思い出してしまうので~とかはどうだろうか+1
-0
-
3667. 匿名 2021/09/18(土) 13:51:41
>>3617
36歳じゃ、今すぐ子供作り出してもなかなか出来ないと思う。
私なら、優先順位が
1.子作り
2.結婚
3.彼の心のケアだね。
36になったら、次の人見つけるのも難しいと思うし、腹くくって、籍いれて不妊治療する。
で、彼には仕事探してもらう。
見つからなければ子育てと家事丸投げして私が稼ぐ。
あくまで私の場合+2
-0
-
3668. 匿名 2021/09/18(土) 13:52:01
>>3660
はやく何が危険か知って、それを避けるためにはさっさと行動するしかないよ
先延ばしして体調悪くなってもいけないし+5
-0
-
3669. 匿名 2021/09/18(土) 13:52:05
30代半ば、一人が好きで結婚する気はないけどこのまま歳とってふと寂しくなったらどうしようって不安もある+2
-1
-
3670. 匿名 2021/09/18(土) 13:52:55
>>3417
一時期、聞くことに集中して相槌や質問をして話を広げる事を頑張っていた時期がありました。
若い頃はそれでも友達が出来て良かったのですが大人になった今それだけだと自分の話をしない人という風に見られ上辺だけの関係になってしまい悩んでいます。+1
-0
-
3671. 匿名 2021/09/18(土) 13:52:57
>>3660
放置したらヤバい病気だったけど早期発見だったから完治したってパターンもあるし、再検査したらなんともなかったってパターンもあるので、再検査を受けましょう!+3
-0
-
3672. 匿名 2021/09/18(土) 13:53:28
エッチな漫画の広告ばかり出てきてうんざりしてます。
表示されないように出来るのでしょうか?+1
-0
-
3673. 匿名 2021/09/18(土) 13:53:30
>>3660
後回しにしてもいいことないよ+3
-0
-
3674. 匿名 2021/09/18(土) 13:53:42
>>3617
別れたほうがいいね+1
-0
-
3675. 匿名 2021/09/18(土) 13:53:58
>>3654
私も障害あるけど出会う人の質悪いのあなたが人を選んでるからじゃん
その質が悪いと思う人をこちらから受け入れたら変わると思うけど
障害は辛い事だけど障害言い訳にするのやめてほしいわ+6
-1
-
3676. 匿名 2021/09/18(土) 13:54:01
>>3629
それはかなり腹が立つね!!
うちの場合、私の子供が唯一の孫だっていうことと、元夫と元義家族が折り合い悪かったのもあるのかな。
心配してくれるだけありがたいと思わなきゃね。
わかってはいるんだけど・・・+0
-0
-
3677. 匿名 2021/09/18(土) 13:54:18
>>3665
めちゃくちゃ怖いやん。
命狙われてると思って攻撃してくるかも。
極力距離取ろう。
面倒は見たく無いなら見なくていいと思う。+6
-0
-
3678. 匿名 2021/09/18(土) 13:54:38
>>3663
同じことを他の人にもやっているかもしれないので
文通団体や日本郵便にも連絡した方がいいかも+4
-0
-
3679. 匿名 2021/09/18(土) 13:55:14
>>3672
広告ブロックアプリ買いな+0
-0
-
3680. 匿名 2021/09/18(土) 13:55:51
>>3634
これ書いたの男なんちゃうってぐらいおもろい+4
-0
-
3681. 匿名 2021/09/18(土) 13:56:25
>>3524
ぼーっとバスに乗ってないで、1番前に乗ってみたら?車はどんなタイミングで曲がるか、運転手さんは何を見てどこを見て運転してるかみてごらん。
運転手さんの動きが予測できるようになれば、運転できるよ。あとは免許取る取らない別として、免許の試験の勉強するといい。
自転車乗ってるだけでも道交法は知ってる方がいい。+0
-0
-
3682. 匿名 2021/09/18(土) 13:57:09
>>3600
怖いけど、義理家族の気持ちも分かる。
あなたは、連絡される度に思い出して辛いことをお伝えして、たまに子供の写真を送るので連絡は控えて欲しいとお伝えしたらどうかな。+1
-0
-
3683. 匿名 2021/09/18(土) 13:57:42
>>1594
わたしは死にたいけどコロナは嫌だなぁ
苦しんだり他人のお世話になったりしないでもっとサクッと死にたい
死ねないんだけどね+2
-1
-
3684. 匿名 2021/09/18(土) 13:57:54
健康診断が怖すぎる
結果悪くないかめちゃくちゃ不安+0
-1
-
3685. 匿名 2021/09/18(土) 13:57:54
>>8
私も転職繰り返して半分引きこもりになっています
市の相談に行ってます
就職のサポートは微妙かもしれないけどメンタル的には助かっています
仕事するの怖い+2
-0
-
3686. 匿名 2021/09/18(土) 13:58:33
>>3248
あぁ…彼本気で結婚する気はないと思う
同棲したら家事やってもらえるし、会いに行く手間とかもいらなくなるから楽だとしか思ってそう
都合のいい女になってますよ
7年は長すぎる春+5
-0
-
3687. 匿名 2021/09/18(土) 13:58:50
>>3680
じわじわ笑えてくるw+1
-2
-
3688. 匿名 2021/09/18(土) 13:59:04
彼氏に親が離婚してること言うべきですか?
大学2年生です。付き合ってもうすぐ2ヶ月たちます。+0
-2
-
3689. 匿名 2021/09/18(土) 14:00:33
>>3688
結婚する気なら+3
-0
-
3690. 匿名 2021/09/18(土) 14:00:52
>>3665
ごめんなさい
あなたは大変なのかもしれないけど
義姉さんも可哀想だよね
普通に生活ができない上に疎まれまでして
悲しくなる
自治体のサポートとかないのですかね?+1
-4
-
3691. 匿名 2021/09/18(土) 14:01:15
>>3660
仕事で従業員の健康診断に関わる部署にいるけど、再検査の結果で引っかかる人は少ないよ。そこでわかるとすればある程度進行しているかと。
何で引っかかってるか分からないからなんとも言えないけど、再検査になる場合って、基準となる数値を超えたら引っかかっちゃうのが多い。そこまでひどくなければ健康相談みたいなのをして終わったりもするよ。気負わず行ってみてー。+5
-0
-
3692. 匿名 2021/09/18(土) 14:01:22
>>3660
私の場合マンモで引っかった事あるけどエコーで嚢胞だから大丈夫だったよ。何だかわからずモヤモヤしてるほうが良くないと思う。+2
-0
-
3693. 匿名 2021/09/18(土) 14:01:23
>>3591
ヨウコはテキーラが好き+0
-0
-
3694. 匿名 2021/09/18(土) 14:01:35
>>3688
悪い事は早く言うべき
そしたら振られたとしても傷は浅いしラブラブな時に言えば大抵受け入れてもらえる+2
-0
-
3695. 匿名 2021/09/18(土) 14:01:39
>>3680
いいなぁ。こんなに勘違いできるのうらやましい。+1
-2
-
3696. 匿名 2021/09/18(土) 14:01:46
>>4
極論すぎ、ナナメ思考すぎ
あと奥様体調不良で手術だそうですが
奥様の友人から差し入れてもらった
白菜ミルフィーユ鍋を「食った食った」って…
まさか、全部食べてないよね?
その後の食器は洗ったよね?
その後には、お粥みたいなの作るべきって思ったよね?
思ってないよね、奥様大丈夫ですかー+2
-2
-
3697. 匿名 2021/09/18(土) 14:02:11
>>3503
うん、見返すつもりで頑張るのもいい。
そういうことがきっかけで出世する人けっこういると思う。
Fランの場合、難関の資格を取って実力を見せることをおすすめします。
+2
-0
-
3698. 匿名 2021/09/18(土) 14:02:36
>>3665
旦那さん亡くなったら籍ぬいて距離置いていいのではないかな。
そこまで背負えないよ。特に子供に何かあっても困るし。+4
-0
-
3699. 匿名 2021/09/18(土) 14:02:57
妹がデキ婚した。
悔しい+0
-3
-
3700. 匿名 2021/09/18(土) 14:03:22
人生相談ではないかもしれないからとピずれかもしれないけど、返信してくれたら嬉しい
私ね毛穴が気になって色んなスキンケアに手を出してるんだ。
これ良いよ!ってスキンケアあったら教えて欲しいな
因みに20代で混合肌です。
+0
-0
-
3701. 匿名 2021/09/18(土) 14:03:37
>>3654
わかるよ
障害のせいにするなっていうのはキツいよね
出会う人によっても幸せなれるかなれないかは変わるよね+4
-0
-
3702. 匿名 2021/09/18(土) 14:04:02
>>1143
何歳で何年付き合っているの?+0
-0
-
3703. 匿名 2021/09/18(土) 14:04:05
>>3679
有料なんですか?+0
-0
-
3704. 匿名 2021/09/18(土) 14:04:10
>>3700
はぁ?
美容版で書いたら?+1
-1
-
3705. 匿名 2021/09/18(土) 14:04:29
>>3688
今時珍しくもないから、さらっと話の流れで言えばいいと思う
あの、実は…みたいに重いのはNG+6
-0
-
3706. 匿名 2021/09/18(土) 14:05:20
>>3608
今が1番若いんだよ+1
-0
-
3707. 匿名 2021/09/18(土) 14:05:38
>>2553
9/15付での解雇なのでまだ書類が届いていなくて届き次第ハローワークに手続きに行く予定です。
病気は婦人科系です。ちょうど保険の切り替えのタイミングでまだ次の検査に行けていないので深刻かどうかはまだわからないですが、独り身で無職にもなって病気も抱えてなんて無理、やっていけない…となった次第です。情けないです。
コロナや年齢的にも再上京は容易じゃないだろうなとは思いますが、戦えるよう無職期間は資格取得頑張ろうと思います。
ありがとうございました。+2
-0
-
3708. 匿名 2021/09/18(土) 14:05:40
>>3460
転職活動して自分の市場価値を客観的に分析してもらったら?
お給料をもらってるうちに転職活動してるもんだよ。
不自然に休暇入れたなと思ったら2週間後に退職したりするひといない?
あなたに良いことがありますように!+2
-1
-
3709. 匿名 2021/09/18(土) 14:06:19
>>3700
ビオレの洗顔ジェル
ペリカン石鹸だったかな?のノーファンデ洗顔石鹸
洗顔後冷水で引き締め+0
-1
-
3710. 匿名 2021/09/18(土) 14:06:31
痩せ型で40代きてたのに、コロナで太ってきたー。
お腹空くし、ストレスあるし
どうしよう・・・一ヶ月で痩せないと家族写真できる服が入らない。+3
-2
-
3711. 匿名 2021/09/18(土) 14:07:15
>>3699
デキ婚羨ましいか?+3
-2
-
3712. 匿名 2021/09/18(土) 14:07:21
>>3649
そういう事する人が生き残ってるよ
大手メーカーも大手出版社も
派遣で行って手柄泥棒もされたし人格否定されるような噂も流されてました…
私は誤解を晴らすのではなく黙り込んでしまうタイプなので
上手くかわせるようになりたいです+2
-1
-
3713. 匿名 2021/09/18(土) 14:08:32
>>3591
そんなに気になるなら買って読んでみてはどうでしょう?
私は試し読みから見事にハマって全巻読破しました。
ちなみにヨウコ大好きです。+2
-0
-
3714. 匿名 2021/09/18(土) 14:08:40
>>3676
あー、私の子供以外に、孫が3人いるからね。義両親には子供が3人いてそれぞれ子供がうまれてるから。そのうちの2人の孫は母親と父親(義両親の息子の一人)が育児放棄で通報されて義両親が面倒見てるみたいだから。
あんまり重い連絡あるとしんどくなるよね・・。+0
-0
-
3715. 匿名 2021/09/18(土) 14:09:49
>>2678
介護職なので、利用者さんたちに優しく接しています。又、その怖いスタッフには自分が緊張しているのが伝わっているのかもしれません。+0
-0
-
3716. 匿名 2021/09/18(土) 14:10:50
>>2563
ありがとうございます。たしか町によっても違うと聞いたので
参考にしますね。+1
-0
-
3717. 匿名 2021/09/18(土) 14:11:15
仕事今すぐ辞めたいけど引き継ぐ子がいない!引き継ぎも時間かかるだろうしいつまでここにればいいのか不安+0
-1
-
3718. 匿名 2021/09/18(土) 14:11:17
3年以上付き合っている同じ大学の彼氏がいます。このままいくと卒業後は彼と結婚することになると思いますが、最近迷いが出てきました。
相手のことは好きだけど、もっといい人がいるんじゃないかって思ってしまいます。私は彼氏しか知りません。
相手に申し訳ないし、どうしたらいいかわかりません。彼とは別れるべきなのでしょうか。+2
-0
-
3719. 匿名 2021/09/18(土) 14:11:27
>>3662
ありがとうございます!気にしないようにします。+1
-0
-
3720. 匿名 2021/09/18(土) 14:11:35
会社で威圧的だと指導を受けた。どの行為がそれに該当するのか言われないのでどうすりゃあいいのか??
存在が威圧的ってこと?
存在を消せってこと?+0
-5
-
3721. 匿名 2021/09/18(土) 14:11:43
>>6
腸の調子が悪いと思うからビオフェルミン飲もう!+2
-0
-
3722. 匿名 2021/09/18(土) 14:11:49
>>3717
辞めればいい+3
-0
-
3723. 匿名 2021/09/18(土) 14:12:03
派遣、断ったら頑張って3ヶ月はしてほしいと言われた
いや、限界+0
-1
-
3724. 匿名 2021/09/18(土) 14:13:02
>>3717
引き継ぎ無視して辞めたことある笑
もう次が決まってて入社まで1ヶ月ないので、って嘘ついたw+4
-0
-
3725. 匿名 2021/09/18(土) 14:13:03
>>3718
別れなさい
別れてから良さがわかるから+1
-0
-
3726. 匿名 2021/09/18(土) 14:13:05
>>21
高学歴でも仕事できない人いっぱい見てきた。
学歴が低くても臨機応変に仕事できる人いるよ!+0
-0
-
3727. 匿名 2021/09/18(土) 14:13:55
>>3718
就職しないの?
別に別れなくてもいいから
働いて社会で色んな人見た方がいいよ+1
-0
-
3728. 匿名 2021/09/18(土) 14:14:03
>>3718
何か不満があるからそう思うんじゃないの?
いい人なんか世の中いっぱい居るよ
でも全員100%では無い!+0
-0
-
3729. 匿名 2021/09/18(土) 14:14:52
>>3167
私の会社は32歳で昇格試験あるけど、それに受かれば年収200万円位上がる。+2
-1
-
3730. 匿名 2021/09/18(土) 14:15:34
もうすぐ30になります。過去虐められてて友達と彼氏がいません。結婚&出産をしたいですが紹介してもらう人が誰もいません。あと薬アレルギーがキッカケに仕事ができなくなり現在ニートです。定期的に症状が出るので1人でどこか行くのが怖いです。結婚は諦めるべきですか。できればしたいのが本音。+2
-1
-
3731. 匿名 2021/09/18(土) 14:15:39
>>3720
文章が既に威圧的だなぁ。
+6
-0
-
3732. 匿名 2021/09/18(土) 14:15:51
>>3705
今まで何回か家族の話はあったので、さらっと言いづらくて。重いとNGな理由を良ければ教えて頂きたいです、、+0
-0
-
3733. 匿名 2021/09/18(土) 14:15:52
>>3729
横だけど、それすごいね+0
-0
-
3734. 匿名 2021/09/18(土) 14:15:57
>>3720
文章見ただけで答えると私が悪いんですか!?って感じが威圧的に感じるんじゃないかと思う…+3
-0
-
3735. 匿名 2021/09/18(土) 14:16:29
>>1120
ありがとうございます
伝わらないのに口うるさく言うと覚えようとする気持ちが萎えてしまうようで、読めればいいってもう少し広い視点で見てあげるのも大事ですね!
点の打つ向き、位置はわかってるみたいなのでそこをしっかり見ていこうと思います。+0
-0
-
3736. 匿名 2021/09/18(土) 14:16:33
>>3730
したいならできる
過去は置いてけ+1
-0
-
3737. 匿名 2021/09/18(土) 14:16:45
>>3457
支え合う能力のある人が結婚するんじゃないよ、結婚して、支え合って生きる方法を学んでいくんだよ。子育ても同じ。お母さんになってから産むんじゃない、赤ちゃんの誕生日がお母さんのお母さんとしてのスタートなんだよ。
+2
-0
-
3738. 匿名 2021/09/18(土) 14:17:29
>>3717
マニュアルだけ残してさらばじゃ!
辞めた後は知らん。+4
-0
-
3739. 匿名 2021/09/18(土) 14:17:30
>>3665
統合失調症の診断ついてるなら、行政のサポート受けられますよ。
まずはどこに連絡したら良いか分からない時は、市役所の代表に電話したら適切な事業所を案内してくれるし。
限界になってから連絡してくる人多いけど、問題が軽いうちから外部と連携しておくことをお勧めします。+2
-0
-
3740. 匿名 2021/09/18(土) 14:18:24
>>1227
上司が来年の春異動予定なんで、それまでなら何とか我慢できるかなと思っています。ただ一方的にコイツならいけるだろうとかバカにされてるのが不愉快だし軽蔑してしまうな、、と感じたので。+0
-0
-
3741. 匿名 2021/09/18(土) 14:18:26
離婚して元旦那の一族とは疎遠(〇価一族。離婚時には私に原因があると言われました)、その後私の実家は離散、子供一人育ててますが頼れる親せきがいなくなりました・・子育てで今後母親しかいないことで困ることってありますか。子供に関することで何かの申請時の保証人とか母親だけではだめでしょうか。+0
-0
-
3742. 匿名 2021/09/18(土) 14:18:37
>>3162
ありがとうございます。自分の覚えた方法で教えてもどうも子供には伝わらないのにみたいで(^_^;)
そちらの下から~で伝えてみます!
視野が広くなった気分です。伝わるといいな!
ありがとうございます+0
-0
-
3743. 匿名 2021/09/18(土) 14:18:49
>>3617
子供できたとして、子供と旦那さん二人面倒見なきゃいけなくなるかもよ。精神的に参ってる人に子育てとか家事できるとは思えないし。
知り合いも精神疾患あるのわかってて結婚したけど影響受けて仕事どころではなくなってる。よっぽど影響受けない
しっかりした人でないと共倒れになっちゃうかも。+1
-0
-
3744. 匿名 2021/09/18(土) 14:18:56
>>3460です。
皆様沢山のコメントありがとうございます。
今28歳で婚約者と住んでいます。
彼は仕事辞めていいよと言ってくれますが、
彼だけの収入では絶対に生活が厳しい事や
お金は少しでも貯めておきたい気持ちがあります。
今まで私は元から仕事が長続きしなくて
やりたい事も特になく転々としてきました。
あまり細くは言えませんが販売業をしています。
辞めたい理由は人間、仕事内容、もう全てが嫌です。
ここまで嫌になったのは初めてです。
文がまとまらず申し訳ありませんが、
皆様のコメント参考にさせて頂きたいと思います。
コメント下さった方、ありがとうございます。+0
-0
-
3745. 匿名 2021/09/18(土) 14:19:06
釣りではなく真面目な相談です。どうしても早急にお金が必要になって3回パパ活やりました。3回目の相手が私より30歳以上歳が離れて父と年齢が変わらない50代の男性でした。最初の2人(二人共40代の既婚者)には全く恋愛感情を抱かなかったけど3回目の男性には強く惹かれて真剣にお付き合いしたいと思っています。元々ファザコンだったので自分よりかなり歳が離れた人を好きになる傾向ではあったんですが、まわりの目を気にして過去の元カレは5人とも同じ20代でした。でもデートとしていて素敵なオジサンを見るとついつい目で追ってしまう自分がいました。海外ならこんな私でも特殊ではないと思いますが日本だと異常扱いされるのが怖いです。相手の男性は×1で子供ナシです。私が過去に二人の男性とパパ活した事も知っていますがそれを承知で私を受け入れてくれます。このまま交際して同棲→結婚を考えていいでしょうか?
+2
-5
-
3746. 匿名 2021/09/18(土) 14:19:14
>>3730
まずは働こう。
無職では婚活もできないでしょ。一歩でも前進もう。まずはバイトでも良いと思うし。+2
-0
-
3747. 匿名 2021/09/18(土) 14:19:22
>>3732
あ、そうだ言うの忘れてた!みたいな感じでどうよ?
重く話すとそこになにか闇があるのかと思われたり(あるなら仕方ないけど)、他人の複雑な家庭環境の話って聞くのしんどいもの+1
-0
-
3748. 匿名 2021/09/18(土) 14:19:31
>>45
女性の結婚する最頻値年齢26歳なので、1歳早いくらいかな。
平均年齢が上がってるのは、晩婚の人で結婚してる人がいるから。35以上の結婚が増えると、平均が上がるのよ。
18歳で結婚しても、最頻値からすると8歳しか引き下げないけど、35歳で結婚すると、10歳も引き上げることになる。実は平均年齢は実態に則してない。+0
-0
-
3749. 匿名 2021/09/18(土) 14:19:33
選挙トピ消えた!+2
-0
-
3750. 匿名 2021/09/18(土) 14:19:46
20年近く通っている整体があります。治療により体調改善を実感しています。施術者の人柄も良いのですが、前回行った際に明らかに手抜き施術をされてモヤモヤしています。その日は私の前に入った患者さんが大変だったようで、先生もお疲れの様子でした。長年通っているので手抜きはすぐに分かります。冷静に振り返ってみると、過去2回程度は手抜きがあったようにも思います。そろそろ施術を受けたい時期なのですが、手抜き治療を思い出すと悔しくなります。
「長年通っている患者を当たり前だと思ってると切られるよ」と忠告はアリですか?自分が客商売をしていることもあり面倒な客にはなりたくないのですが、お金を払っているのに手抜きされて悲しかったことは伝えたいのです。ちなみに今度もう行かない選択肢は考えていません。+1
-0
-
3751. 匿名 2021/09/18(土) 14:19:46
>>3665
旦那さんが義姉の精神科の診察について行って、
旦那さんから医師に暴言の内容について話しておいたほうがいいのでは。
医師に相談した証拠は残しておいたほうがいい。
+3
-0
-
3752. 匿名 2021/09/18(土) 14:19:47
人生相談ではないが、コメントの+−私が押しても反映されない、、+2
-1
-
3753. 匿名 2021/09/18(土) 14:20:17
>>3733
みなし残業入れたらもっとかも?+1
-0
-
3754. 匿名 2021/09/18(土) 14:20:59
>>3711
デキ婚が羨ましいわけじゃないです。
ただ長女の私が一番に親に孫の顔を見せてあげたかったので・・+1
-3
-
3755. 匿名 2021/09/18(土) 14:21:46
>>3749
マジで?なんでだろ+1
-0
-
3756. 匿名 2021/09/18(土) 14:21:56
>>12
私なんて初彼ができたのは38歳です。
しかもひとまわり年下の彼。
まあ、何か段々申し訳なくなってきて別れちゃいましたが。
何があるか分からないですよ、世の中。+3
-1
-
3757. 匿名 2021/09/18(土) 14:22:08
>>3745
この先どうなっても何があっても自己責任で好きなようにしたらいい。+3
-0
-
3758. 匿名 2021/09/18(土) 14:23:27
>>3718
悩むの早くない?
就職して2,3年は様子みたら?+3
-0
-
3759. 匿名 2021/09/18(土) 14:23:31
長文になります。
結婚して16年、現在40歳です。
夫がずっと子作りに協力的ではなく、とうとう子宝には恵まれませんでした。
人工授精にすればいいとか、養子を貰えばいいとか、まるで私とはそういう行為をしたく無いような言い方をされ、私も子供が欲しいと言えなくなってしまいました。
子供が全てではないと自分に言い聞かせて、仕事を頑張ることにしました。
年齢的なこともあり、フルタイムでの仕事と家事の両立は段々大変になってきてしまい、それでも家事にはあまり協力的ではない夫なので、自分がやるしかありませんでした。
ある日私が仕事で夫が休みの日があり、私が家に帰ると夫はおらず家事も何もやっていない様子でした。
夫が帰宅後、そのことについて聞いてみると、疲れていたからやりたくなかったとのこと。
流石に頭に来て、夫にキレてしまったら、出て行けと言われました。
もう何もかもが嫌になりました。
出て行っていいでしょうか?+15
-0
-
3760. 匿名 2021/09/18(土) 14:24:06
子どもの口が悪くて参る。注意しても言ってない!お母さんが悪い!と口答えと癇癪を起こして余計にひどくなる。聞いた人が嫌な気分になる、自分が損すると言い聞かせてるが、一向に収まらなくてどうしたらいいか分からない。+1
-0
-
3761. 匿名 2021/09/18(土) 14:24:32
>>3745
パパ活もとい買春するようなオジサンを夫にしてもいいの?
独身同士なんだから結婚は全然ありだけど、子供産むなら障害リスク上がるし
ヘタしたら、子育てと介護がダブルでやってくる可能性もあるけど乗り越える覚悟ある?+5
-1
-
3762. 匿名 2021/09/18(土) 14:24:40
性格はすごく好きだけど、顔がちょっと…という人と付き合っているのですが、結婚に迷っています。顔以外はとても好きです。
顔も生理的に無理とまでは行かないのですが、子供がこの顔だったら…と考えてしまいます。最低なことはわかっているのですが、真剣に悩んでいます。+2
-0
-
3763. 匿名 2021/09/18(土) 14:24:58
>>1646
温かいお言葉をありがとうございます。
どうやっても赦さない自分にも苦しくて。
程よい距離感を掴む事に努めます。
+1
-0
-
3764. 匿名 2021/09/18(土) 14:25:33
>>3760
嫌な言葉は聞いていて気になりますよね。何度も注意するのも大変ですよね。お子さんはおいくつですか?+1
-0
-
3765. 匿名 2021/09/18(土) 14:25:40
>>3759
収入があるなら別れて良いと思う
そんな旦那とずっと2人で居ても余計虚しいだけだよ+18
-0
-
3766. 匿名 2021/09/18(土) 14:25:46
やる気が出ません+1
-0
-
3767. 匿名 2021/09/18(土) 14:26:05
>>3734
>>3731
なるほどー。
では、皆さんなら、どんな感じの文章にします?+0
-3
-
3768. 匿名 2021/09/18(土) 14:26:28
>>3766
寝よう+1
-0
-
3769. 匿名 2021/09/18(土) 14:26:34
>>2004
私も職業訓練校行きたかったんだけど地域のハロワのホームページ見たらその職につくのに本当に必要か何度も相談して必要と認められてようやく申し込めるらしいね
定員だってあるし本当に働く気があるのかわからない人を誰でも彼でも入れるわけにはいかないんだろうね+3
-0
-
3770. 匿名 2021/09/18(土) 14:27:18
>>3766
やる気は出ないものって何かの本で読んだよ。嫌でもほんの少しだけを初めてみるとやる気って湧くみたい。そのほんの少しを始めるのが大変なんだよね〜+3
-0
-
3771. 匿名 2021/09/18(土) 14:27:46
>>3762
私ならやめるw
本当に好きな人って引っかかる所ないよね笑+4
-0
-
3772. 匿名 2021/09/18(土) 14:27:59
>>3768
眠くはないです。今日中にやらなきゃいけないことあるので頑張りたい気持ちはあります。+0
-0
-
3773. 匿名 2021/09/18(土) 14:28:02
>>3765
ありがとうございます。
そう言ってもらえて救われました。+8
-0
-
3774. 匿名 2021/09/18(土) 14:28:03
>>3769
定員もあるし
お金もらいながら行けるやつだと、就職する気ないくせにお金欲しさに受ける人とか居るからね+4
-0
-
3775. 匿名 2021/09/18(土) 14:28:41
>>3761
よこ
それに加えて、浮気問題も出てきそうね。簡単にパパ活とかやる人だし。お似合いだろうけど。+3
-0
-
3776. 匿名 2021/09/18(土) 14:28:50
新生活をこれから始めようとしているのですが、嫌な未来をリアルに想像してしまいます。
本当にリアルで怖いんです。私の未来の人生の中間地点みたいな場面場面が映像で現れるんですけど、それもリアルで。
私は新生活、最初は一生懸命がんばるんですけど、しばらくして馴れてきて羽目を外してどんどん取り返しがつかない事になるって内容で…
初めてなのに以前この人のこの会話したことあるなってデジャブも感じて。
こんなこと誰にも相談できません。
まるで最悪な人生を繰り返してるんじゃないかと馬鹿な想像までしてしまう始末です。+3
-0
-
3777. 匿名 2021/09/18(土) 14:29:18
>>750
男の子が欲しかったのに生まれた私(子ども)からすると
親の言葉の端々に「こんなはずじゃ‥」を感じ取ってしまい愛されて育った感は皆無です
他の皆さんおっしゃるように、男女どちらでも3人目が欲しいから頑張る!って考えじゃないならやめたほうが賢明です😂+4
-0
-
3778. 匿名 2021/09/18(土) 14:29:36
>>3758
早いですかね笑
私は6年制大学なので、周りの社会人の友達と比べてしまって焦っているのかもしれません。もっと視野を広げてみてみます。ありがとうございました!+1
-0
-
3779. 匿名 2021/09/18(土) 14:29:39
母が先日、急病で入院した際に、自分は娘である、私に色々と世話になったけど、私は一人っ子で頼れる親戚もないため、同じようなことになった時に、誰が支えてくれるのかと、泣かれました。
私も同じ不安です。泣きたいです。
婚活頑張ってたけど、良い結果がでなかった…。
生きていくなかで、希望なんて微塵もない。+1
-0
-
3780. 匿名 2021/09/18(土) 14:30:04
>>3762
辞めときな可愛そう+1
-0
-
3781. 匿名 2021/09/18(土) 14:30:14
>>3759
子供産まれても子育てに協力的になると思えないし、その夫と老後まで二人っきりで
一緒にいるのやだなぁ、介護なんかしたくないなぁって思うなら別れたほうがいいです
もし仕事してないなら年齢的に就活も難しくなってくるから早めに結論出したほうがいいです+11
-0
-
3782. 匿名 2021/09/18(土) 14:30:42
>>3767
やっぱり威圧的だねw
会社で威圧的だと指導を受けた。けど何が悪いかは教えてもらえなかったので直したくても何を直したらいいかわからない、どうしよう。何をしたらいいんだろう。
とかなら普通じゃない?+5
-0
-
3783. 匿名 2021/09/18(土) 14:31:10
>>3730
待ってても周りは何もしてくれないよ。
仕事なり婚活なり現状自分で何かできることから始めないと。
+0
-0
-
3784. 匿名 2021/09/18(土) 14:31:30
>>3485
がるだとアラフォー以降で結婚できる人は美人か稼ぐ人!!と息巻いてる人いてさっきダイエット動画死ぬほど見て勉強してたけどいろんなパターンがあるよね。+2
-0
-
3785. 匿名 2021/09/18(土) 14:32:05
人生重めの人多すぎ+1
-0
-
3786. 匿名 2021/09/18(土) 14:32:06
>>3729
役職がつくくらいの年齢よね+0
-0
-
3787. 匿名 2021/09/18(土) 14:32:32
>>3617
彼とよく話してみるかな。
結婚が重荷になって鬱っぽくなってしまったとかなら別れる事も考えなきゃならないし、
仕事が原因でダウンしたなら、転職か主夫か、いずれにしても彼氏さんの気持ちかを確かめて、そこで自分としてどこまで受け入れるかって事じゃないかな。
+0
-0
-
3788. 匿名 2021/09/18(土) 14:33:40
>>3720
言われてないから分からない、ではなくて、普段の自分の言動を振り返ってみてはどうでしょう。
私は悪くない、こんなにできてるのに文句言う周りがダメだ、みたいな感情を持って仕事してませんか?+1
-0
-
3789. 匿名 2021/09/18(土) 14:33:42
>>3781
ありがとうございます。
離婚も視野に入れてみようと思います。+0
-0
-
3790. 匿名 2021/09/18(土) 14:33:51
>>3747
確かにそうですよね。離婚の原因が母の不倫なのでなおさら重いんです(泣)
次家族の話が出来たときに、さらっと言ってみようと思います!ありがとうございます!!+1
-0
-
3791. 匿名 2021/09/18(土) 14:33:56
>>3776
リアルに想像してしまって鬱気味になるってのは
日常生活に支障きたしてるし
心療内科行ってみては+1
-0
-
3792. 匿名 2021/09/18(土) 14:34:22
皇室解体までカウントダウン
結婚すれば皇室解体
婚約破棄なら7億円慰謝料KKへ
どっちがいいかな+1
-2
-
3793. 匿名 2021/09/18(土) 14:34:52
>>3778
彼も同じ大学だし普段関わる友達も6年制じゃないの?
+2
-0
-
3794. 匿名 2021/09/18(土) 14:35:00
>>3749
総裁選ならトピ落ちじゃない?
24時間経ったから+2
-0
-
3795. 匿名 2021/09/18(土) 14:35:39
>>3666
それだね!
煩わしいって感じてしまう気持ちの中に、どうしても元夫を思い出してしまうっていうのも実際あるし。
アドバイスありがとう。
少し心が軽くなりました。+1
-0
-
3796. 匿名 2021/09/18(土) 14:35:47
>>3762
アバタもエクボと言う言葉があるけど
本気で愛してる人って誰より素敵に見えるものじゃないのかしらね。あなたの大好きさがどこまでなんだろう..
と思ってしまう。+3
-0
-
3797. 匿名 2021/09/18(土) 14:36:39
ちょっと楽しそうじゃなかったりテンションが低かったら私のこと嫌いなのかなとか楽しくないのかなと思ってしまいます。
また、言葉も深読みをしてしまってポジティブな言葉を言ってもらっても本心じゃないんじゃないかとかどうせ社交辞令なんだろうなって思ってしまいます。
本当にしんどいし申し訳ない気持ちになります。+4
-0
-
3798. 匿名 2021/09/18(土) 14:36:53
>>3718
もっといい人なんていません
比べる人がいないって、幸せだよ+0
-0
-
3799. 匿名 2021/09/18(土) 14:37:16
>>3762
彼のこと本気で好きなわけではなさそうですね
後から後悔すると思うから彼を開放してあげてください+0
-0
-
3800. 匿名 2021/09/18(土) 14:37:31
高卒45歳独身(彼氏いない歴年齢)ですが、貯金が20万円以下な上に、仕事のキャリアがないです。
零細企業の事務で8年正社員後、心の病気で4年半療養後、派遣やパートやアルバイトの繰り返しです。
今は工場で水産関係の流れ作業をしています。
運転免許くらいしか資格ないです。
今は家族の持ち家に同居ですが、家族は高齢です。
築40年の家でかなり古いです。
家族がいなくなったら、経済面が不安です。
人生に希望が持てないです。
+1
-0
-
3801. 匿名 2021/09/18(土) 14:37:36
>>3759
生活力のない夫だと、離婚してからの方が一人分の家事で済むから楽だってよく聞く
子どもはひとりじゃ作れないのにね
本当はご主人との子どもが欲しいに決まってるよね+7
-0
-
3802. 匿名 2021/09/18(土) 14:37:46
>>3554
私も>>3611さんに一票。
数年待って別れたらそれはそれで辛いだろうから。
けど彼氏も案外同じ気持ちで踏ん切りをつけられない気もするから、素直にその悩みを打ち明けて反応を見てみたらどうだろう?+2
-0
-
3803. 匿名 2021/09/18(土) 14:39:14
>>3707
横だけど、解雇でも保険継続できない?
書類まだならその辺も間に合うと思うから調べてみて。会社を退職するとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会www.kyoukaikenpo.or.jp会社を退職するとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会申請書を選択1.療養費支給申請書(立替払等、治療用装具、生血)2.高額療養費支給申請書3.年間の高額療養費支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書4.高額介護合算療養費支給申請書兼自己負担額証明書交付申...
+2
-0
-
3804. 匿名 2021/09/18(土) 14:39:41
>>24
分かる
でも死にたくも無いの
私の場合、なりたい自分じゃないから辛いのかなと思う
私には理想の自分があって、でもそうなれないの
努力しようとすると、ありのままの自分を否定するみたいな気持ちになって努力できない
でもこのままの自分も嫌なんだ
自分とのこのやり取りに疲れたけど、やめられない+6
-0
-
3805. 匿名 2021/09/18(土) 14:39:52
>>3797
あなたもそうだと思うけど、誰しも日によって気持ちや身体のコンディションはあるんだから気にしない
常にフラットな人って意外と稀だし
相手に自分のして欲しい対応を期待したり求めすぎない事+3
-0
-
3806. 匿名 2021/09/18(土) 14:40:02
>>12
40過ぎて結婚した子いるよ。焦らなくていいと思う。
男性から見て魅力的に見える年齢は個人によって違うんだよきっと。+8
-1
-
3807. 匿名 2021/09/18(土) 14:40:15
>>3797
嫌だなぁと思ってたら一緒にいてくれてないと思う
それにネガティブなことばっかり考えてたら、相手に伝わって呆れられちゃうよ+3
-0
-
3808. 匿名 2021/09/18(土) 14:40:21
>>3334
確かに治安の悪い町。
ファッションって特に露出もしてないし派手じゃないんだけど・・・+0
-0
-
3809. 匿名 2021/09/18(土) 14:40:29
自分の母親50代が不倫してたらキレますか?
母が恋愛体質で不倫からの離婚からの再婚をもう3回はしてるんだけど、気持ち悪いと思うのはおかしくないですよね??+5
-0
-
3810. 匿名 2021/09/18(土) 14:40:53
>>6
ミロ活流行った時、牛乳の飲み過ぎでオナラとまらなくなったよ。可能性あれば+3
-0
-
3811. 匿名 2021/09/18(土) 14:40:58
>>3669
一人が好きな人って結局結婚しても離婚しそうじゃない?自分がそうなんだけど+1
-0
-
3812. 匿名 2021/09/18(土) 14:41:01
>>3718
学生時代の恋人って特別だよ。年収や肩書きじゃない、人間性やフィーリングで選んだ相手だから。
就職してから見つけるのって意外と大変だよ。みんなよそ行きの顔ぶれしているからね。
それに素敵な男性は学生時代の恋人とそのまま結婚することが多いから。+6
-1
-
3813. 匿名 2021/09/18(土) 14:41:37
>>3809
そこまできたら怒るだけ損だからホッときなさい+5
-0
-
3814. 匿名 2021/09/18(土) 14:41:38
>>3779
結婚しても旦那が先に亡くなるかもよ?
金さえあればなんとかなるよ。+0
-0
-
3815. 匿名 2021/09/18(土) 14:42:22
>>3608
今すぐ登録して!!+0
-0
-
3816. 匿名 2021/09/18(土) 14:42:39
>>3608
遅くないです。若いです。+0
-0
-
3817. 匿名 2021/09/18(土) 14:42:56
>>3809
不倫はキレるね
他人にも迷惑かけてることしてるから
気持ち悪いと思うあなたが常識的だし正解
誰だって家族にそんなことして欲しくないよ+0
-0
-
3818. 匿名 2021/09/18(土) 14:42:56
>>3718
就職したらお互い時間が合わなくなるし、それでダメになったら別れるから今考えなくても大丈夫じゃない?
就職して世界が広がったら逆に彼氏の良さがわかるかもしれないし+1
-0
-
3819. 匿名 2021/09/18(土) 14:43:20
>>3801
ありがとうございます。
本当はすごく子供が欲しかったです。
でも前向きではない夫に、そんなに迫ることも出来ませんでした。
1人の生活もアリかなと思います。+1
-0
-
3820. 匿名 2021/09/18(土) 14:43:40
>>75
横ですが、これが一番いい気がする。わたしも一切外へ出なかったけれど、会う度に嫌味を言う人との交流は遮断して近所付き合いもしなくなったら楽になれた。
人気の少ない時間帯の夜でもいい、外の空気は吸えるし、人目もない。犬の散歩から徐々に昼間も歩けるようになりました。
人目を気にするように仕向ける人との遮断は断つことが心身ともに健康になる近道。+4
-0
-
3821. 匿名 2021/09/18(土) 14:44:39
>>3808
横
大人しそうな人ってモラハラ系に捕まりやすいよ+1
-0
-
3822. 匿名 2021/09/18(土) 14:45:15
非正規フルタイムで給料が14万円くらいの地方住みアラサーです。
ひとり暮らしをしようと思うのですが、初めてひとり暮らしをするなら始めは貯金いくらあったらいいですかね?
ちなみに連休があるとお給料11万とかの月もあります…+5
-0
-
3823. 匿名 2021/09/18(土) 14:45:15
なかなか人を好きになれないし、
心を開けない。
そろそろ結婚したいけど、
自分は大したことないのに
値踏みしちゃうし
なんだか疲れちゃった+1
-1
-
3824. 匿名 2021/09/18(土) 14:46:42
>>3819
ご主人と話し合ったりはした?
面と向かって話しにくいことだけど…
実家近かったらしばらく別居とかもいいと思うな
なんにせよ言いなりになってる印象を受けた+1
-0
-
3825. 匿名 2021/09/18(土) 14:47:08
>>3754
何を競ってるのよw+0
-0
-
3826. 匿名 2021/09/18(土) 14:47:50
>>2781
横だけど私飲んでます。そして怖い夢ばかり見ます。
関係あるんですか?
+0
-0
-
3827. 匿名 2021/09/18(土) 14:47:51
>>3793
彼が私と結婚したいようで、その気持ちのズレが一緒にいて辛かったんです。
私はすぐ決断してしまうタイプなので別れを考えてしまいましたが、もう少し様子見てみます!+0
-0
-
3828. 匿名 2021/09/18(土) 14:47:56
>>3714
?!
それは・・・縁が切れて良かったタイプの義家族だね。
自分の息子がそんな感じなのに、よく離婚の時に3714さんを責められたね!!
もう済んだことなのかもしれないけど、本当に腹が立つなー。
3714さんも大変だっただろうに、レスありがとう。
子育て頑張ろうねー!
+0
-0
-
3829. 匿名 2021/09/18(土) 14:47:58
>>61
このままだといけないいけないと自分自身の中で
自分を否定してしまって無意識にブロックをかけてて
余計動けないんだと思います。
今はどうしても動けないから、気が済むまでダラダラのんびりしていよーっとってダラダラする自分自身を丸ごと自分で受け入れて、自分を許す事が大事だと思います。
そうすると不思議なことに、少しずつ活動しようというきっかけが訪れます。
まずは、ダラダラしている自分を100%受け入れることをしてみたらいかがでしょうか??
+1
-0
-
3830. 匿名 2021/09/18(土) 14:48:01
>>3823
実はそこまで結婚したくもないのでは
今時、世間体のためとかで
結婚する必要ないと思ってる+4
-0
-
3831. 匿名 2021/09/18(土) 14:48:13
>>3822
家賃によるんじゃない?
引越しの初期費用もまあまあかかるよ。+5
-1
-
3832. 匿名 2021/09/18(土) 14:48:17
今、親が70代です
元気ですが今後認知症や介護が必要になったらどうしようと漠然と不安です
何かあらかじめ準備しとくといいというのととかありますか
親は元気だし、80代でも元気な親戚もいるのでずっと健康でいると思いたい自分がいます+2
-0
-
3833. 匿名 2021/09/18(土) 14:48:47
>>3776
正夢?+0
-0
-
3834. 匿名 2021/09/18(土) 14:49:07
対人恐怖症のため、おどおどしてしまいなめられます。過去にも、いじめ、パワハラ、DVばかりでまともな対人関係を築けません。
45歳です。これまで友達ゼロ。親も毒親。常にいっぱいいっぱいで楽しんだことがありません。少し人生を楽しくしたいのですが、どうすれば楽しめますか?+2
-0
-
3835. 匿名 2021/09/18(土) 14:49:07
>>3822
いやーきついでしょ
一人暮らしする意味は?+4
-0
-
3836. 匿名 2021/09/18(土) 14:50:21
同僚が妊娠した。私独身なのと産休育休の間仕事増えるの嫌で素直に喜べません。心狭いですか?+3
-0
-
3837. 匿名 2021/09/18(土) 14:50:31
>>3834
私も対人恐怖症+2
-0
-
3838. 匿名 2021/09/18(土) 14:50:47
>>3776
予知夢的な事でその事柄から逃れる事が出ないって恐怖心なら新生活のスタートを予知夢と違った形でスタートさせればいいんじゃない?
最初は一生懸命頑張る→頑張るけど無理はしないスタンス
慣れてきたら羽目を外して→慣れた所で気を引き締める
どんどん取り返しがつかない→取り返せる段階で気付いて立て直す
岐路に立った時に直ぐ選択できる便利な能力だと思って前向きに考えた方がいいよ。
+1
-0
-
3839. 匿名 2021/09/18(土) 14:51:04
コロナ自粛から5キロ増えてテンションが下がっているんだけど、妊活するならこれ以上痩せないでって言われてすごく複雑+1
-0
-
3840. 匿名 2021/09/18(土) 14:51:30
>>3722
>>3724
>>3738
やっぱそうですよね!
先輩が抜けたばっかでさらに辞めずらくて…やってる業務一人しかいなからどうしようか思ってるけどやりたいこともあるしマニュアルしっかり残せばいいか!+0
-0
-
3841. 匿名 2021/09/18(土) 14:51:56
>>3827
横
卒業しても付き合ってたカップルはいたけど、数年経ったら8割は別れたよ
付き合い続けてるとこは結婚したり同棲したりしてるけど
社会人になっても付き合い続けるのって結構難しいと思う
だから今は今を楽しめばいいよ
その時になったら考えな+4
-0
-
3842. 匿名 2021/09/18(土) 14:52:22
>>3819
子供については何度も話をしましたが、平行線のままで終わってしまいました。
出て行けと言われてからは、ずっと家庭内別居のような状態になっています。
実家に行ったりして、なるべく遅く帰るようにして顔を合わせないようにしています。
+1
-0
-
3843. 匿名 2021/09/18(土) 14:52:43
>>3836
みんな腹の中ではそんなものだよ。
なるべく表に出さないように気をつければよし。+3
-0
-
3844. 匿名 2021/09/18(土) 14:52:43
>>3682
そうだね、まだ離婚後間もなくて気持ちの整理がついていない状況だからイライラしちゃうんだろうな。
気持ちが落ち着くまで控えて欲しいって正直に伝えてみるね。
義家族の気持ちもわかるって言ってもらえて、独りよがりにならずにすんだかも。ありがとうございます!+1
-0
-
3845. 匿名 2021/09/18(土) 14:52:45
>>2667
気負いせず、自分なりのペースで焦らずゆっくりね
大きく息を吸ってはいての深呼吸は大事だよ~
+0
-0
-
3846. 匿名 2021/09/18(土) 14:53:09
>>3839
生理あるならいいんじゃない?+0
-0
-
3847. 匿名 2021/09/18(土) 14:53:12
>>3836
仕事も忙しくなると思うと憂鬱だし余裕なくなる気持ち分かるよ
あなたも誰も悪くないし深く考えても仕方ない事だから、私だったら気持ちを違うことに逸らして
忙しい日々をどうやって乗り切ろうかな〜ってことを考えるかな+1
-0
-
3848. 匿名 2021/09/18(土) 14:53:18
>>3836
そんなもんよ
あなたがそう思われる番がくるから+3
-0
-
3849. 匿名 2021/09/18(土) 14:53:18
>>3718
3年付き合うと飽きるっていうよね
生物学的にその時期なんだよ
就活も終わって、次の悩みが結婚になっているのかな?+0
-0
-
3850. 匿名 2021/09/18(土) 14:54:32
>>3834
私もだよ!
+0
-0
-
3851. 匿名 2021/09/18(土) 14:55:06
>>3840
頑張れー!
やりたいこと応援してるよ!
お疲れ様でした🥰+1
-0
-
3852. 匿名 2021/09/18(土) 14:55:11
>>3754
私の周りも次女の方が結婚が早いな
友達は長女が多いけど複雑みたいだね+0
-0
-
3853. 匿名 2021/09/18(土) 14:55:38
>>3751
通院と投薬で症状改善するかもしれないし。幻覚幻聴が出ているから入院が必要なレベルかもね。まずは病院に連れていくべし。+0
-0
-
3854. 匿名 2021/09/18(土) 14:56:10
>>3836
私は3年前に結婚したけどまだ子どもできないから(だから余計に?)インスタでフォローしてたインフルエンサーとか芸能人が妊娠報告するとクソが!!!って心で叫んでるよ+3
-0
-
3855. 匿名 2021/09/18(土) 14:56:48
3日前、ワキガ手術(剪除法)をしました。
経験者の方いますかー?
+0
-0
-
3856. 匿名 2021/09/18(土) 14:57:36
>>3852
長女って妹よりいい男捕まえなきゃってプレッシャーで婚期逃してるイメージ+1
-0
-
3857. 匿名 2021/09/18(土) 14:57:39
婚活パーティーで知りあって付き合い始めた彼、まだ数ヶ月しかたってないけど、なんとなく会話が合わないような…デートが楽しいときとそうじゃない時の差が激しい、癖なんだろうけど会話が否定から入るし、あと話が長い時がある…基本真面目で良い人、顔も悪くない、ずっと婚活してきて、やっとまともな人に会えた!と最初は思ったんだけどな、年齢的にも人の事言えた身分じゃないですが、すり合わせていくものなんでしょうかね?
今まで付き合ってきた人も嫌なことない人ってほとんどなかったし+2
-0
-
3858. 匿名 2021/09/18(土) 14:58:22
>>3759
フルタイムで家事も尽くしてきたんだね
頑張ってこられましたよ
何で出て行かなきゃいけないの?
約束した家事やってからあんたが出て行きなさいよ
とかうちなら言ってしまいそうです+8
-0
-
3859. 匿名 2021/09/18(土) 14:58:45
>>3846
生理はあるよ
止まるほど痩せたことはない
中肉中背から今はぽっちゃりになっているんだけど痩せたい…+0
-0
-
3860. 匿名 2021/09/18(土) 14:58:48
>>3835
いわゆる毒親だからです。
やっぱりきついですよね!バイトの掛け持ちも考えてみます!+2
-0
-
3861. 匿名 2021/09/18(土) 14:58:59
>>9
参考にならないコメントだけど、
でも子供がいるなら何にも無くないよ!って思う。
自分は働いているけど子供居ない。
子供いるだけで羨ましいよ~。+0
-0
-
3862. 匿名 2021/09/18(土) 14:59:30
>>3842
元のコメント読み返してたんだけど、働いて家事もやってってもうそれ一人で暮らしてるのと変わらなくない?
夫いる方が負担になってるなら離婚もアリだと思うな
+1
-0
-
3863. 匿名 2021/09/18(土) 14:59:50
>>3812
素敵なお言葉ありがとうございます。彼と今まで辛いことたくさん乗り越えてきたことを思い出しました。相手をお金や職業で見ない関係って社会に出たらなかなか作れないですよね。彼との将来はわかりませんが、今を大切にしていきたいと思います!ありがとうございました。+0
-0
-
3864. 匿名 2021/09/18(土) 14:59:51
>>3800
まずは貯金しましょう+0
-0
-
3865. 匿名 2021/09/18(土) 15:00:03
>>1810
ハローワークに行くと職業訓練受けてその関連の会社を紹介する仕組みあるから相談してみては?
フリーターで何の仕事してたのかわからないけど、とくにやりたいことないなら就職に結びつきやすい資格とれる職業訓練とか相談してみて。
一般的なパソコン訓練はワード・エクセル・パワポが今の段階である程度できるならあえて訓練受けなくてもいいと思う。
パソコンは職場によって上記以外は使わない場合も多いし特殊な関数も入ってからでも取得はできる。
正社員の求人は35歳すぎると少なくなるから時間を有効的に使って頑張ってください。+0
-0
-
3866. 匿名 2021/09/18(土) 15:00:17
>>3859
桐谷美玲だって子ども産めたんだよ!
+0
-0
-
3867. 匿名 2021/09/18(土) 15:00:20
>>3856
いや、単純に次女が早いね
20代前半とかが多い+0
-0
-
3868. 匿名 2021/09/18(土) 15:01:51
>>8
私も一切外へ出なかったので、集落で瞬く間に噂になり、外出ろ、外出ろと数人から言われ、冠婚葬祭以外は出れずにいました!
明日急に職場探しとなると、足がすくむものですし、まずは段階を踏んでみるというのはどうでしょうか?
ちなみに、私は夜の犬の散歩から徐々に昼間も外出できるようになりました。心情の変化が行動につながると思うので、まずは人目を気にするように仕向ける人、モノとの遮断は断つことが心身ともに健康になる近道だと思います。+6
-0
-
3869. 匿名 2021/09/18(土) 15:01:53
>>3124
もしかしたら笑顔が少ないんじゃない?
+1
-0
-
3870. 匿名 2021/09/18(土) 15:02:12
>>3866
いや、ほんとそれ
産めないことはないけど産まれた後に赤ちゃんのリスクがあるって…+0
-0
-
3871. 匿名 2021/09/18(土) 15:02:58
台風が近づいてるせいか頭が痛くなってきた。
同じ人いますか?頭痛薬飲もうか悩む。+1
-0
-
3872. 匿名 2021/09/18(土) 15:03:15
怖がりです。
地震がすごく怖くて毎回胸がバクバクして泣きそうになり必要以上にビビってしまいます。
マンションで子供がドンドン跳ねたりすると底が抜けるんじゃないか心配です。
どうすれば恐怖を克服できますか?+0
-0
-
3873. 匿名 2021/09/18(土) 15:03:25
>>3746
無職というか投資して暮らしていて、そこら辺の会社員よりは年収多くてお金には困っていないです。でも出会うには勤めるのが良いですかね。長時間座っているのが困難で移動中に倒れそうです。+0
-0
-
3874. 匿名 2021/09/18(土) 15:03:35
>>3858
温かいお言葉ありがとうございます。
そう言ってくれて救われました。+1
-0
-
3875. 匿名 2021/09/18(土) 15:05:03
>>3862
そうですね。
1人暮らししてるのと変わらないですよね。
夫はきっと、私を母親の代わりにしていたんだと思います。
+1
-0
-
3876. 匿名 2021/09/18(土) 15:05:35
>>3089
私も目つき悪いし話しかけづらいオーラがあるらしく友達からは性格悪そうに見えてたって言われたわw
話したらイメージ変わったわ~って言われることが多いから自分から話しかけるようにしてる+2
-0
-
3877. 匿名 2021/09/18(土) 15:05:37
>>3872
心頭滅却+1
-0
-
3878. 匿名 2021/09/18(土) 15:05:39
>>3832
介護保険でどんな公的サービスが受けられるのか調べておく。+0
-0
-
3879. 匿名 2021/09/18(土) 15:05:41
>>3832
祖父が認知症でした
本当に手が負えなくなって施設のお世話になったので、とにかくお金貯めとくといいと思います+0
-0
-
3880. 匿名 2021/09/18(土) 15:05:56
婚約済の彼氏と遊びで精液検査キットで
調べてみよう的な流れになって
濃度15% 運動率9%…
基準値下回ってて割とやばい雰囲気になって
子供…欲しいって言ってたもんね
ちょっと帰るって言われた。
どうしよう+3
-0
-
3881. 匿名 2021/09/18(土) 15:06:30
>>21
高学歴だらけの職場だったら気になっちゃうかもね。
そうでないなら段々と気にならなくなるよ。
+0
-0
-
3882. 匿名 2021/09/18(土) 15:07:23
>>3759
もういいんじゃないかな
十分頑張ったよ+6
-0
-
3883. 匿名 2021/09/18(土) 15:07:57
>>3857
モラハラ臭がします。
その違和感が大きくなってきたり、楽しくないのが増えてきたら潔く離れた方がいいよ。+1
-0
-
3884. 匿名 2021/09/18(土) 15:08:04
>>12
彼氏一度もなしの30代友達は最初女性無料の相談所はいって変な男次々当てられて嫌になってやめた後、オーネット入って一年未満で結婚してたよ。綺麗な一戸建てに家子供できて専業主婦してる。
結婚相談所て色々あるから違うところ移ってみたらどうだろう。女性無料のとこはだめだよ。話きいてたらまじやばいのに会わされてた(部屋に入ったら何故かヨガしながら瞑想してる、話してる間中口周りに白い泡がたってる等々)+2
-0
-
3885. 匿名 2021/09/18(土) 15:08:16
>>3276
はい。直雇用か切られるかの2択です!
契約社員を雇うのは私が初めてだそうです。上司の仕事が多いので雑務部分を私が引き継いで負担を軽くする目的です。
そうなんですね!仕事の出来具合で直雇用していただけるなら…ありがたいですよね。仰る通り、ブラックには戻りたくないので今できる事を精一杯頑張ります。ありがとうございます。+0
-0
-
3886. 匿名 2021/09/18(土) 15:08:45
>>3089
パーソナルデザインと顔タイプ診断おすすめ
コンプレックスが強みになるし、優しく見せる工夫も分かるようになるよ
ツイッターでアナリストさんのアカウント探してみて!
+0
-0
-
3887. 匿名 2021/09/18(土) 15:08:47
>>3880
精液検査はその日のコンディションでだいぶ違うよ
不摂生しているなら生活を見直したりサプリメント採ったりするだけで改善されると思う+5
-0
-
3888. 匿名 2021/09/18(土) 15:08:57
>>3819
横ですが、同じように子供が欲しくて、協力的じゃない夫と別れ再婚し、39、42で2人子を授かった人を知っています。コメ主さんが旦那さんに未練が全くないならば行動に移すギリギリのタイミングだと思います。
旦那さんも言いにくい理由があるのかな、性的嗜好とかEDとか。
逆パターンで子供が欲しい夫とほしくない妻も知り合いにいますが(夫側が知り合い)、夫婦仲が良好なのと離婚再婚の労力が面倒で結婚生活を継続してます。
後悔のない選択をされますように。+2
-0
-
3889. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:01
ここに眞子さんがKについて相談してくれたらいいのに!!
お姉様方が親身にアドバイスくれるのにな+1
-0
-
3890. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:04
>>3880
病院連れてくしかないよね
+1
-0
-
3891. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:21
>>3857
まともな人はすぐ売れてくよ
あなたに釣り合う相手ってことで紹介されたんでしょう?相手のレベル=あなたのレベル
相手のレベル上げたかったらあなたのレベルをあげましょう+0
-1
-
3892. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:26
>>3857
違和感あるならやめときな
自分の直感を信じて+2
-0
-
3893. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:26
>>3841
そんなもんだよね。社会人になると環境が変わってアッサリ別れたりする。続いてるとこはそのまま結婚もいたけど。+1
-0
-
3894. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:37
>>3880
不妊治療経験者だけど男性のそれは疲れてたり体調が悪かったりでけっこう変わる。
婚約済みならきちんと病院で調べてもらうと良いよ。少なくても精子がいるなら今は高度技術あるからあまり心配しなくても。
彼氏さん落ち込んじゃってると思うからそれとなく励ましてあげて。+7
-0
-
3895. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:43
親がワクチン2回打ったからと
県外から来た友人と飲みに行きました
怒ったら キレられました
私が悪いんでしょうか?
(蔓延防止地域住みです)
+0
-0
-
3896. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:43
副業OKな仕事って何がありますか?+0
-0
-
3897. 匿名 2021/09/18(土) 15:09:46
>>3662
ありがとうございます!気にしないようにします。+0
-0
-
3898. 匿名 2021/09/18(土) 15:10:36
>>55
これ結局家族の協力必須だと思うよ。
准看護は給与も良くないし、廃止される方向に行ってるので学校も減っている。
正看護は補助金?とかを借りて安く済ませる場合、看護の専門3年+実習3年とか必要になると思うから結婚とか妊娠は同時並行は難しい。
借りない場合でも3〜5年は看護に捧げる月日が必要であると思う。
そして借りない場合でも借りる場合でも家賃のあまりかからない寮とか実家とかじゃないと金銭面の事もよく考えないといけない(いくら学費と当面の生活の貯金があっても)
専門行きながらバイトとかは2年くらいは出来るけど、最後の一年はみっちり実習があるから実質勉強と実習以外出来ないみたい。
親の助けがフルに使えるのであればイケるかもだけど
私も同じ歳の時にめちゃくちゃ考えて、調べて、上手く行く保証もなかったので諦めて婚活したので一応参考までに
めちゃくちゃバイタリティあって、将来の自分に投資出来る!子どもや貯金の犠牲は未来への投資!って98%くらいの自信があるなら看護師さんって自分で稼げるから良い選択だと思う。+4
-0
-
3899. 匿名 2021/09/18(土) 15:10:47
>>3887
全く不摂生してないです。
定時帰宅、自炊、筋トレ欠かさなくて
彼の母親も管理栄養士でめちゃくちゃ気を使って
たから…なおのことショックだったのかなぁ。
1回病院行くよう勧めてみます。+3
-0
-
3900. 匿名 2021/09/18(土) 15:11:36
>>3524
とりあえず免許とってみたらどうだろう。とれなかったらどっちにしろダメだし。
とれたら現時点で一番良いセーフティサポートカー買うと踏み間違え対応してるからどうかな+1
-0
-
3901. 匿名 2021/09/18(土) 15:11:53
>>3890
ですよね…。
私の方は一応ブライダルチェック
半年前にササッと終わらせて、
今のところ目立った問題はありませんでした。
彼に病院進めてみようと思います。+4
-0
-
3902. 匿名 2021/09/18(土) 15:12:19
人生がうまくいかない。
ストレスで泣いてしまった。
どうすればいいのか。
取りあえずグチ言うの止めた。。+3
-1
-
3903. 匿名 2021/09/18(土) 15:12:40
>>3822
実家で貯金貯めるとかダメなの?
+3
-0
-
3904. 匿名 2021/09/18(土) 15:13:03
>>3878
返信ありがとうございます!
調べます
どんなサービスも何もしらないですからね+1
-0
-
3905. 匿名 2021/09/18(土) 15:13:08
旦那が旦那の親きょうだいと勝手に家業を継ぐ話をすすめています。今働いてる会社は春で辞めると上司に先月伝えたそうです。今東京にいるのに春には一家で九州の田舎に引っ越さなければいけなくなりました。全て事後報告、わたしは半年前に出産したばかりで育休中です。離婚案件でしょうか?+8
-0
-
3906. 匿名 2021/09/18(土) 15:13:08
>>3894
励ます方法を色々考えてみます!
ありがとうございます。
一応病院も調べて勧めてみて、
それで問題があれば治療も考えて
話してみようと思います!!+2
-0
-
3907. 匿名 2021/09/18(土) 15:13:19
>>3767
どうしたら威圧的に見えませんか?
って聞けばいい+0
-0
-
3908. 匿名 2021/09/18(土) 15:13:31
女医ですが、初期研修のつらさに耐えられず鬱で無職になってしまいました。
本当は医者と結婚して専業主婦(か、週2くらいのバイト主婦)になるのが最終目標だったのですが、現在彼氏もいません。
いつ復職できるかも分からないし、しても地獄だし、鬱の既往ができてしまったので結婚もできないのではないかと絶望しています。
療養、復職してから婚活と考えていますが、28歳なのでもう遅いかもしれません。
一生独身は絶対に嫌です。死にたいです。
+5
-1
-
3909. 匿名 2021/09/18(土) 15:13:44
>>3875
情はあるかもしれないけど、まだ40歳なんだよ
このままストレス抱え続けるより、第二の人生歩き始めた方が楽しいと思うけどな
100歳まで生きるならまだ折り返しにもなってない!
このままだと+ご主人の介護まで背負うことになってしまう+0
-0
-
3910. 匿名 2021/09/18(土) 15:13:50
>>375
仕事やめて非難て。結構したら絶対モラ化するよ。
そしたら一生地獄確定よ。
世の中には優しい男もいる。ただあなたにはただの優男は魅力的にうつらないかもしれない。優しい人を良いと思えるようになるといいね!
ただの彼氏なら彼から学ぶこともたくさんあると思うよ。次を選ぶ判断材料として、今彼をよく見つめてみて。
この人がお父さんだったらいいなという人と結婚すると良いらしいよ。+3
-0
-
3911. 匿名 2021/09/18(土) 15:14:14
>>3879
返信ありがとうございます
お金ですか
子供の教育費貯めるだけで大変なのにまずいですね
頑張ってみます+0
-0
-
3912. 匿名 2021/09/18(土) 15:14:17
>>3880
みんなが言ってるように精子はその時のコンディション、ましてや素人の判定では環境的な要因も関係してくると思うよ。
私の旦那も激務の時に病院で検査だったけどやっぱり結果イマイチで、次の精採までに食生活や睡眠を改善してサプリ飲んだら基準値まで回復したよ。
そう言えば不妊治療に入る前に自分でもキット使ってやってたみたいだけど、キットが1番成績悪かったみたい。+4
-0
-
3913. 匿名 2021/09/18(土) 15:14:17
>>46
中卒の友だち(女の子)は日本生命で保険の販売してるよ。
営業成績によってはお給料いいみたい。
求人もよくしてるみたいだから、身近に国内生保にお勤めの方いれば紹介してもらったらどうかな。
やるやらないは後で考えるとして、話だけでも聞いてみたり。
ちなみにわたしは保険の代理店勤務です。(販売はしないけどね)
お金の知識とか着くので、私生活でも役に立つよ。
+1
-0
-
3914. 匿名 2021/09/18(土) 15:14:30
>>3895
あなたは悪くないよ
ワクチン打ったからって感染しないわけじゃないしね
親世代はけっこう勘違いしてる人おおいんだよね、ワクチンさえ打てば大丈夫だと
あなたはあなたで粛々と感染対策とりましょう+1
-0
-
3915. 匿名 2021/09/18(土) 15:14:49
>>3830
世間体的に早く結婚したいのかもです
あとは出産後の育児も回復も
色々心配で……
+0
-0
-
3916. 匿名 2021/09/18(土) 15:15:24
>>3905
離婚してどうするの?+1
-0
-
3917. 匿名 2021/09/18(土) 15:15:44
>>3899
そうなんだね
ボクサーパンツとかデスクワークでずっと座りっぱなしとかでも悪くなるから繊細なんだと思う
玉を触診してもらえる泌尿器科に行ったらいいよ+1
-0
-
3918. 匿名 2021/09/18(土) 15:16:05
>>3836
私はめっちゃフォローしたなー、いつか自分に帰ってくるよう率先して仕事引き取った。
自分の番が来て復職したら、職場が高齢化していて介護に忙しいメンバーばかりになり恩恵は受けられなかった+2
-0
-
3919. 匿名 2021/09/18(土) 15:16:15
>>3905
自分勝手すぎるとは思うけど今離婚したら途方に暮れてしまうのでは?+2
-0
-
3920. 匿名 2021/09/18(土) 15:17:38
>>3905
何の相談もなしに勝手に決めてくるの困るよね
付いていくの嫌なら無理して行かなくてもいいんじゃない
育休とはいえ、あなたにも職場があるんだよね
親が頼れるなら、しばらく助けてもらうとか+4
-0
-
3921. 匿名 2021/09/18(土) 15:17:49
>>3912
ありがとうございます。
きちんとした病院で検査勧めてみます。
健康や運動にはめちゃくちゃ気を使う人なので
栄養面とかは割と問題ない方だと思います。
会社の健康診断もオールA10年続けてる人なので。
やっぱりきちんと調べないと分からないですもんね。
キットは参考数値程度にしかならないし。
+3
-0
-
3922. 匿名 2021/09/18(土) 15:18:07
>>3857
いつも否定から入られると疲れちゃうなって言って
ごめんねって治してくれようとするなら続ける
もし逆ギレされたらやめとこ+4
-0
-
3923. 匿名 2021/09/18(土) 15:18:10
>>3792
KK経歴詐称でアメリカでやばいって話し+3
-0
-
3924. 匿名 2021/09/18(土) 15:18:15
>>3759
マイナスくらうと思いますが旦那さんと別れたとしてもし良い出会いがあれば新しいパートナーと子供を作るラストチャンスはあるのでは?政府は43歳まで不妊治療の助成を出してるくらいなので、、(不妊ではないかもしれませんが)+3
-0
-
3925. 匿名 2021/09/18(土) 15:18:33
>>61
苦しいよね。
辛いよね。
私も、9年ブランク乗り越えて一歩踏み出したところだよ。
めちゃくちゃ怖かったけど、とりあえず何とかなってるので、8さんも一歩、踏み出してみよう?
一歩、一歩。+3
-0
-
3926. 匿名 2021/09/18(土) 15:19:22
>>3905
旦那さんはあなたと家族だっていう認識がないんだね
そんな大事なことを事後報告とかありえない
ただ、離婚となると産まれたばかりの子供を1人で面倒をみながらすぐに働かないといけなくなると思うけどそれは大丈夫なの?
ご両親とかに頼れるなら相談してみたら?+4
-0
-
3927. 匿名 2021/09/18(土) 15:20:00
>>3365
同棲をせずすぐに結婚してもということみたいです。
なので今すぐに同棲せずに、来年同棲せずにすぐ結婚してもいいかなぁということです。+1
-0
-
3928. 匿名 2021/09/18(土) 15:20:01
>>3917
そんなことでも悪くなるんですか!?
デスクワークだからなのかなあ。
不妊に強い産婦人科調べてみます!
パンツとかも全然知りませんでした。+0
-0
-
3929. 匿名 2021/09/18(土) 15:20:15
>>3809
私だったらキレます。
そして多分疎遠になるかなあ‥お母さんすごいね
嫌悪感いだくのは普通だと思う。あなたは間違ってない!+1
-0
-
3930. 匿名 2021/09/18(土) 15:20:26
>>3828
>>3714です。
離婚時の元旦那の言動を録音して聞かせてやりたいと思ったし、そもそもあんたたちの育て方に問題ありなんじゃ・・って思ったけど、選んで結婚してしまったのは私だし、いずれ何をしたのか分かることだから黙っておいたわ。
ありがとう、子育てはまだ続くけどがんばろうね!+1
-0
-
3931. 匿名 2021/09/18(土) 15:21:04
>>3905
九州だと男の人を立ててる女性が多いイメージ
九州男子だっけ?+0
-2
-
3932. 匿名 2021/09/18(土) 15:21:26
>>3855
お金めっちゃかかりそう
いくらしました?+0
-0
-
3933. 匿名 2021/09/18(土) 15:21:48
>>3921
横
オールA10年ってじみにすごいなw
みんな30入るとどっかしら引っかかる人
多いから笑
すごい健康な婚約者さんだね!+2
-0
-
3934. 匿名 2021/09/18(土) 15:22:08
>>3853
近所に大絶叫して親子ケンカする人がいるのですが同じ病気ですかね?
ただの情緒不安定なのか。モノ投げたり壁叩いたり、床板踏み鳴らす音がしょっちゅう
宗教している関係でか通院もしてないぽい+1
-0
-
3935. 匿名 2021/09/18(土) 15:22:09
>>3372
ありがとうございます。そうです。
ただ、その同棲すらもなくなりそうです。
私は早く行きたいのですが、結婚はまだしなくてもいいと思うようになったと言われてその話も無くなりそうです。結婚のタイミングってどうやったら合うんですかね。+0
-0
-
3936. 匿名 2021/09/18(土) 15:22:13
面接3回目...不安しかない...。+0
-0
-
3937. 匿名 2021/09/18(土) 15:22:21
>>3524
最近の車は安全の補助が色々付いてるよ。
何かが近付くとブザーで知らせる、アクセルとブレーキの踏み間違いを防いでくれるのもあるし、かなり安全になってるよ。
もしそういう車を買うお金がなくて中古の古い何の安全装置がついてない車しか買えないなら、バス電車タクシーの方が安くつくかもしれません。
良く事故でニュースになってる踏み間違いによる事故なんかは、古いタイプの車じゃないかな。
免許とるなら若いうちがいいよ。
年取ると難しくなるし、免許だけ持っててもいいと思う。+0
-0
-
3938. 匿名 2021/09/18(土) 15:22:30
>>8
軽作業系の派遣登録してみたら?
私もブランクあったけどそんなに根掘り葉掘り聞かれなかったし、工場とか人手足りないからすぐ仕事貰えるよ+0
-0
-
3939. 匿名 2021/09/18(土) 15:22:51
>>169
私もあるよー!
リストかっとというか、自称行為で手の甲に根性やきしまくったのとか、たてに内側に数センチの傷とかいろいろ。
なんなら元カレに一回腕切られて、それも残ってます。
でも職場で聞かれたことないし、
夏はリネンの長袖しゃつにちょっとうでまくってる。
友だちとはなんも気にせず好きな服きてる。
好きなひとできると、うわぁーて気持ちもなるけど
仕事だとみんなそれなりの付き合いだから大丈夫よ。
自分も相手の傷みてもなんも言わないでしょ。
それと一緒。聞かれたら適当に交わしたらいいよ
相手だって本当はどうでもいいのに聞いて来てるだけなんだ、みんなと真正面向き合う必要ないよ。
+1
-0
-
3940. 匿名 2021/09/18(土) 15:23:37
>>3931
横
九州在住
んなこたぁない!!!
25で若い方だけど嫁に尻に敷かれてる人もいれば
お互い支えてる人もおるよ!
若い世代はそうでもないよ!結婚は早い傾向には
あると思うけど。+2
-0
-
3941. 匿名 2021/09/18(土) 15:23:52
子供がイジメられる
イジメるボスの女の子の母親、いじめられる方が悪いくらいに思ってるのか、一度もごめんねと言われたことはなく「いじわるする理由をボス子に直接言ってくれる?言わなきゃ分からないよ?w」とか言う母親…信じられない
早いとこその習い事を辞めたらいいと旦那にも言われるけど、なぜウチが辞めなければならないのか?+1
-0
-
3942. 匿名 2021/09/18(土) 15:24:24
私35彼32で再来月から同棲の予定があります。
一緒に住んでみないとわからないことも多いと思いますが、年齢的になぜ結婚じゃなくて同棲なのか、もやもやしてる部分があります。
似たような状況で同棲から始めた方いますか?
彼は同棲したら一年以内に結婚かな〜とは言っていますが、イマイチふわっとした感じがしていて不安です。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
+2
-0
-
3943. 匿名 2021/09/18(土) 15:25:02
>>3506
横
多分、自分の価値を高める努力をしたり、応募することを躊躇わないで、って感じ。
「頑張って、と聞くと辛い人もいるっ!」と、さも他人の痛みに想いが至る優しい私♪の残念さんが多いけど、だったら、「頑張って」の言葉を使う場面を示してみなよ。
「頑張って」も立派な日本語。色々言う人は、何の信念も無い迎合するだけの頭の弱い人間だと思っている。
骨折は恥? あなた運痴なの?+0
-0
-
3944. 匿名 2021/09/18(土) 15:25:08
>>3941
でもお子さんが辛い思いをしてるんなら辞めたらいいと思うけど。+2
-0
-
3945. 匿名 2021/09/18(土) 15:25:09
>>3908
人生計画とはそう順調にはいかんものよ
今からでも医者はどんな嫁を欲しがるのかリサーチしてそっちに注力したらどうかね
鬱って自己診断?病気の鬱なのかストレスによる気分的な鬱々なのかによっても生活への支障はちがってくるよ+1
-0
-
3946. 匿名 2021/09/18(土) 15:25:40
スマホ依存症を改善する方法はありますか?+0
-0
-
3947. 匿名 2021/09/18(土) 15:25:45
>>3931
女の人のほうが強いと思うよ
偉そうにふんぞりかえってる年輩の男性もまあ居るけど
女も負けてないわ。うちの親戚はみんな口で負かすから男は黙る+0
-0
-
3948. 匿名 2021/09/18(土) 15:25:50
>>169
大丈夫だよ。
姉もリスカで縫うまでに切って
そこの形成外科が下手くそヤブ医者で
未だに長さ5センチ、太さ1.3mmくらいの
大きな傷で目立つけど普通に結婚して
子供産んで元気に働いてるよ!!!
周りにギャーギャー言う人いない!+0
-0
-
3949. 匿名 2021/09/18(土) 15:26:13
>>3678
>>1605,>>3663で投稿した者です。有難うございます。
文通団体にも、日本郵便にも、問題の件をこれからお知らせしようと思います。+1
-0
-
3950. 匿名 2021/09/18(土) 15:26:43
>>3121
マコ丼+1
-0
-
3951. 匿名 2021/09/18(土) 15:27:20
>>3942
むしろその年齢だから焦って結婚して失敗とはなりたくないのでは
+6
-0
-
3952. 匿名 2021/09/18(土) 15:27:29
>>3792
皇室トピ民は巣にお帰りくださいな+0
-0
-
3953. 匿名 2021/09/18(土) 15:27:50
>>3932
保険でできたので、42000円でした
血液検査や薬の処方等々あわせて、プラス一万位です。
いま、ダウンタイムで脇しめて過ごしてます
+0
-0
-
3954. 匿名 2021/09/18(土) 15:29:27
>>3931
横だけど九州男児と結婚して酷い目あったわ
離婚した
自分は優しいとかいいまくってたけど全然だった
勝手に決めるってすごいと思う
北海道ならありえん+1
-3
-
3955. 匿名 2021/09/18(土) 15:29:31
>>503
努力や気合いでどうにかできる範疇にないから
障がいと呼ぶのでは+0
-0
-
3956. 匿名 2021/09/18(土) 15:30:01
>>891
終わる終わるいいながら、何だかんだで無くならないんだよね。
新卒で大手を目指すときには、大量の学生の中でやはり学歴で足切られるし。
中途と違って何が出来るかの差があまりないから仕方がないんだけどね〜+1
-0
-
3957. 匿名 2021/09/18(土) 15:30:10
すみません、長文になります。
大学2年生です。
うつ病と診断されました。医師からは今の状態では学校は辞めるか休学したほうがいいと言われました。私は高校を1年の時に退学し17歳のとき通信の高校に入り直し1年からやり直しました。現在21歳で大学卒業時には24歳なので年齢を考えると休学は厳しいです。退学については、最終学歴が通信高校卒だと周りの人に色々言われてしまうと思い大卒になりたいという理由だけで大学に進学しました。なので退学はしたくありません。ちゃんと行くべきなのは分かっています。ですが、学校が始まる、外に出ないといけないと考えるだけで絶望的になってしまい自傷行為をやめられません。私のやり方が悪いのか死にきれません。もし退学や休学をしたら周りの人になんて言われるかと思うと、、怖いです。もう本当にどうすればいいんでしょうか+3
-0
-
3958. 匿名 2021/09/18(土) 15:30:13
>>301
今から適当な資格の本一冊買ってきてサラーッとでも読んでおく
資格の勉強してて〜(合格した、とは決して言わないこと)って言っとけばオケ+0
-0
-
3959. 匿名 2021/09/18(土) 15:30:44
>>76
そもそもの前提が間違ってる。
中国「政府」は沖縄にも台湾にも攻めてこないよ。
「政府」はね。
世界を敵に回すような馬鹿なことはしない。
世界はもっと複雑に成り立ってる。+0
-0
-
3960. 匿名 2021/09/18(土) 15:31:50
>>3349 とてもカッコイイです
+1
-0
-
3961. 匿名 2021/09/18(土) 15:32:08
>>3915
それは本当に人によるからなぁ。
結局早いうちに結婚したところで
すぐ妊娠できると限らないよ?
5年10年とかかる人もいるし。
今はカンガルーケアも昔より進んでて
産後も早く動けたり、傷が早く治るような
切り方をしてくれたりもするし。
計画立てて偉いとは思うんだけど
身体の事だからわからないよ。
+0
-0
-
3962. 匿名 2021/09/18(土) 15:32:22
>>1286
そうか…、ありがとう。楽しむ!+0
-0
-
3963. 匿名 2021/09/18(土) 15:32:35
>>3953
意外に安い!
ありがとう!+0
-0
-
3964. 匿名 2021/09/18(土) 15:32:44
>>3905
事後報告された時点で私は怒り狂うけど、文句言わなかったの?家族に言わずに仕事辞めて実家?無いわ。
あなたが経済的な問題がなく離婚できるならそれもいいと思う。違う土地にいきなり連れていかれて、義家族と近くなり一緒に家業継いでの子育てでしょ?悪いけど私は真っ平御免だわ。
貴方は何も言わないと思って甘く見られてるよね。+6
-0
-
3965. 匿名 2021/09/18(土) 15:33:17
コロナワクチン2回目が子供の修学旅行の前日。修学旅行も延期に延期で結局その日になった。学校から知らされたのは 今から2週間ぐらい前。
キャンセルしたいと病院に伝えたけれどダメの一点張り。
副反応出なければ良いけれど。
修学旅行は諦めるしか無いのだろうか。
1回目は副反応特にありませんでした。+0
-0
-
3966. 匿名 2021/09/18(土) 15:33:31
>>3524
むしろ私は絶対事故らない!運転上手い!って人より良さそうだけど
心配性な人ほど慎重に運転するから+0
-0
-
3967. 匿名 2021/09/18(土) 15:33:39
>>3940
だよねぇ。
もう令和なんだし、昔からの九州男児っていう固定観念無くして欲しいよね
個人の性格!+0
-0
-
3968. 匿名 2021/09/18(土) 15:33:55
>>3956
そう?
徐々に終わりを迎えつつあると実感してるけどなあ+1
-0
-
3969. 匿名 2021/09/18(土) 15:34:20
>>3942
辛辣な意見かもだけど
30過ぎての同棲はあんまり勧めない。
周り見てても思う。
やるなら期間きっちり決めてやるべき。
ダラッダラ2年3年続けて結婚せず別れるとか
ざらにある。
+5
-0
-
3970. 匿名 2021/09/18(土) 15:34:56
>>3941
主がボス子に言ってみたら?
私なら習い事なんかほかの先生でもいいんだしとっとと辞めるけど。なんでこっちが辞めなきゃいけないんだという意地があるなら、多少の障害にも立ち向かっていかないとだよな。人任せで居心地の良さを確保するのはどこのフィールドでもなかなか難しいもんよ。+2
-0
-
3971. 匿名 2021/09/18(土) 15:35:11
休日なのに、何もやる事がありません。
皆さんなら、なにをしますか?+1
-1
-
3972. 匿名 2021/09/18(土) 15:35:33
どーすればエロ彼女出来ますか?(*´・д・)+1
-1
-
3973. 匿名 2021/09/18(土) 15:35:35
>>3823
お幾つなの?
1人で充実してるのか、充実してないから結婚に逃げたいのか、結婚自体が目的なのかで話は変わってこない?+0
-0
-
3974. 匿名 2021/09/18(土) 15:35:40
いまはめている銀歯をセラミックにかえることってできますか?+0
-0
-
3975. 匿名 2021/09/18(土) 15:36:02
>>3967
それ思ってるの九州の人だけだから
九州の人は男を手のひらで転がすのがうまいから気づかないのさ
おだてるなんて他の県ではできないのさ+0
-3
-
3976. 匿名 2021/09/18(土) 15:36:02
>>3967
そうそう。女余りで寧ろ根っからの九州男児すら
絶滅危惧種なのにwww
親世代でも共働きで仲良くやってたり、
お茶!風呂!!とか言う人あんま見ないけどねえ。+1
-1
-
3977. 匿名 2021/09/18(土) 15:36:07
>>3961
色々考えててもどうなるか
わかんないですもんね。
いいなと思った人は離れていくし
好きになってくれた人は好きになれないし
難しいな+0
-0
-
3978. 匿名 2021/09/18(土) 15:36:16
>>77
若い時あるあるだよ。大丈夫w
モヤモヤするならインスタ自体を辞めてSNSから離れてみたら??
私インスタは友人には教えてなくて、ネット上の繋がりの人にしか見せてない。
だから恥ずかしいことが起きても削除して終わり。
+0
-0
-
3979. 匿名 2021/09/18(土) 15:36:34
>>3963
どういたしまして~!+0
-0
-
3980. 匿名 2021/09/18(土) 15:36:35
>>3957
大学ってあんま年齢気にしなくない?
同い年だと思ってた人が二浪しててもそうなんだーで終わりだよ
休学してたって聞いたとしてもそうなんだーしか思わない
鬱大変だろうから焦らずゆっくり休んでいいよ+6
-0
-
3981. 匿名 2021/09/18(土) 15:37:05
>>3944
ご返信ありがとうございます
子供は習い事を続けたいそうなんです
ほぼ毎回我が子がいじめられて怒って「もう帰る!」となり、その場の雰囲気が(あ〜またガルちゃん怒ってるわ…)と被害者なのにKYみたいになるので、親の私が「いつもごめんね〜」と言ってトボトボ帰る感じで情けないです
いじめっ子の方は勝ち誇った顔です…+1
-0
-
3982. 匿名 2021/09/18(土) 15:37:13
>>3935
「言うことがコロコロかわるから、もういいや」っていって少し連絡頻度を下げてみたらどうでしょう。今年と来年じゃ全然違うし。月の出費って・・彼氏は同棲の話する前に具体的に考えなかったの?
もっといい人いると思うよ。他にも目を向けてみて。この彼は・・ダメだと思う。+2
-0
-
3983. 匿名 2021/09/18(土) 15:37:17
>>3973
今31歳です!
1番は出産が心配だから早く結婚したいのかも
次は世間体です。
両思いの相手がいればいいんですけどね…。+0
-0
-
3984. 匿名 2021/09/18(土) 15:37:48
>>3942
えー、捨てられる予感しかない+2
-0
-
3985. 匿名 2021/09/18(土) 15:38:04
30代、シングルマザー
禁煙を始めた途端、買い物依存になってしまいました、、
禁煙外来へ通い禁煙には成功し治療は卒煙となりました。
しかし、生活環境の変化からストレスが酷く物欲が止まらなくなりました。
元々服が好きだったのですが、出産と離婚を機に我慢をしていましたが歯止めが効かなくなり休みの日には何かを大量に買わないと気が済まなく、自分のものだったら子供のものだったらとたくさん買っては満足する事なく後悔して日々過ごしてます、、
収入より出費の方が多い月が続きさすがに危機感を覚えてはいるのですが、、やはり物欲が収まりません。
今日は我慢して自宅に引きこもっていますが
ネットショッピングのカートに物が溜まっていく一方です。
食べ物には特に依存はなく、買う物は決まっていて
洋服類、コスメ、観葉植物、インテリア雑貨などです。
離婚後ずっと無気力で元々趣味もなく、器用貧乏なためジェルネイル、アクセサリーなどの小物作り、絵、など何となく納得のいくところまで出来てしまいそれ以上を極めようという気力が湧きません。
なのでこれがあれば!という趣味がありません。
趣味を作る以外に買い物依存をどうしたら抑えられますか、、
経験者の方何かアドバイスがあれば教えて下さい、、+1
-0
-
3986. 匿名 2021/09/18(土) 15:38:18
>>3976
男を立てないといけないのは九州特有だよ
北海道だと男をたてることはない
+0
-1
-
3987. 匿名 2021/09/18(土) 15:38:28
>>3977
そうそう。気軽に考えてた方が
息つまらないで探せると思います。
あまり難しく考えず、
いいなとか楽しいなって思える人がいたら
お茶だけでもいいから誘ってみるとか。
気軽なことこからでいいよ。+0
-0
-
3988. 匿名 2021/09/18(土) 15:38:30
男性の同級生が酔うとメールを送ってきます。49歳です。元彼でもないです。
好き、とかそう言うのではなくて‥
子育てが大変 とか
ワクチンが怖い とか
久しぶりに実家に帰ります など短文です‥
社会的地位の高い仕事してる方ですが
何て皆様なら返信しますか?教えて下さい。
+3
-0
-
3989. 匿名 2021/09/18(土) 15:38:39
>>3941
辞めたらいいじゃん。なんでうちが?とかいう親の意地とか不満なんか要らんよ。
今現在子供が可哀想で助けられるの親しか居ないんだよ。1日も早く辞めるのが最善でしょ
辞めてもう関わらないでって言えばいい。+1
-0
-
3990. 匿名 2021/09/18(土) 15:39:22
>>3836
お腹の子には罪はないし、
もちろん結婚しててめでたいこと。。。
わたしの場合は
妊娠した?めんどくさって思うのは
醜い人間で
自分を嫌いになってしまうから
むりに
おめでたいことだ、おめでたいことだ。
よし、彼女の業務もやりましょう!!
と思ってやっていましたが
あまりにキャパオーバーな量を押し付けられた時は
まじ、こんな繁忙期にまじかよ
タイミング考えろや!
とか思う醜い人間になってましたm(__)m
多分妊娠した同僚があまり好きではない
というか嫌いなタイプだったから、
というのが大きいです。
仲良くしていた同僚の妊娠は
普通に嬉しかったし、助けになりたいと思えました。
でも
恨むべきは会社の人材の配置。
いない分足せばいいのに
ケチるからそうなる。
ない袖は触れないのでしょうが。。
女性の職場だったから仕方ないとはいえ、
会社のシステムが悪いのであって
妊娠した女性を恨むのはお門違い。
夫の浮気を相手の女性にぶつけるようなもので、
悪いのは夫。
みたいな感じ
+3
-0
-
3991. 匿名 2021/09/18(土) 15:39:29
>>3905
継ぐのはいいけど、私の仕事は?辞めろってこと?私の仕事は辞めても不都合はないとでも?今の会社に復帰する前提での育休だったって知らなかった?逆に、嫁が家業を継ぐらしいので仕事辞めますって言える?
って、私なら言ってしまいそうだ。
相談しない時点で、私の仕事をバカにしてるってことだよね、と思ってしまう。
だからといって離婚はしないけど。+0
-0
-
3992. 匿名 2021/09/18(土) 15:39:29
>>3822
取り敢えず100万
めちゃくちゃ工夫すれば引越し費用30〜40くらいでいけるんじゃ無いかな(私)
家電とかは中古買ったり人から譲ってもらったりしたよ
私はぶっちゃけ初めての一人暮らしの時までにそこそこ子どもの時からの貯金あったけど、無ければミニマム100あればって感じかなーと思う
そのお給料だと家賃は5万以下だね。手取りだとしても。
あとは光熱費水道費に1万、お昼含めて食費に3万〜3万5千、雑費(シャンプーとか)に5000〜1万、趣味交友に5000〜1万が限界かな。
残りは貯蓄。
でもテレアポとか事務で派遣すればもう少しお給料出ると思うけどな…
+1
-0
-
3993. 匿名 2021/09/18(土) 15:40:03
>>3986
だからその風潮すら今は九州でもないんだってば。
義実家でも何もしなくていいよって義母義父も
増えてるよ?
その考えが古い。もう令和だよ???
+1
-1
-
3994. 匿名 2021/09/18(土) 15:41:01
>>3988
スルー。返信なんかしないよ、既婚者でしょ?下手に相手して誤解招かれたくないし。
社会的地位?例え政治家だろうがどうでもいいわ(笑)+5
-0
-
3995. 匿名 2021/09/18(土) 15:41:09
>>3957
私は学校に入り直して27歳で卒業しました。
専門学校だけど…。
医療系で私より年上の方、いっぱいいましたよ。
今、通信性の大学で卒業目指してますが、卒業にはまだまだ先が長い38歳です。
世間には色んな人がいるから、年齢に拘らず、今の自分を大事にしてくださいね。+5
-0
-
3996. 匿名 2021/09/18(土) 15:41:10
>>3988
返信しない
受信拒否する+4
-0
-
3997. 匿名 2021/09/18(土) 15:42:11
>>1361
動物性たんぱく質だから?
肉食べると体臭臭くなるらしいし?
関係あるのかも+1
-0
-
3998. 匿名 2021/09/18(土) 15:42:11
>>3993
熊本の田舎農家は全然あったよ????+1
-0
-
3999. 匿名 2021/09/18(土) 15:42:22
ハイスペと結婚しました
同レベル同士で結婚するというのは嘘です
運が重要です+1
-0
-
4000. 匿名 2021/09/18(土) 15:42:39
>>3103
一人で美容サロンやってます
仕事だと体調なんとか大丈夫
通勤も辛いし、誰の面倒もみれないし、誰かに迷惑をかけるプレッシャーから逃げちゃった。
この環境に慣れてしまって、完全に社会不適合者です。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する