ガールズちゃんねる

「やりがい搾取」限界寸前、婦人相談員 DVや離婚問題…無償・自腹 相談24時間 非正規公務員の嘆き

75コメント2020/10/09(金) 23:26

  • 1. 匿名 2020/09/17(木) 14:23:11 

    「やりがい搾取」限界寸前、婦人相談員 DVや離婚問題…無償・自腹 相談24時間 非正規公務員の嘆き(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「やりがい搾取」限界寸前、婦人相談員 DVや離婚問題…無償・自腹 相談24時間 非正規公務員の嘆き(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ドメスティックバイオレンス(DV)の被害者たちを支える婦人相談員になって7年。最前線で経験を積んできた。なのに自分の足元はおぼつかないまま。最近つくづく思う。「これって『やりがい搾取』じゃない?」


    ▽無償・自腹、相談24時間
    勤務は週30時間。時間外の相談は全てボランティアだ。夫に隠れて深夜にしかやりとりできない人も多い。「家を出て経済的に大丈夫かな」「連れ戻されるのが怖い」…。時間を問わず不安の声を受け止める。「命が懸かっている。相手の人生に寄り添う覚悟でやっています」と話す。

    …でも、経費は使えない。休みをつぶし、自費で出掛ける。手取りは月約10万円ほど。費用を捻出するために、飲食店のアルバイトと電話相談員のトリプルワークをしている。

    そこまで情熱を傾けるのは、かつて自分自身がDV被害者だったから。相談機関につながり、生き直すことができた。親身になってくれる相談員に出会えるかどうかで人生が変わる。だから恩返しがしたい。自分を頼ってくれる被害者の力になりたい。

    その情熱を、行政に利用されているんじゃないか―。先日、過労で倒れ、そんな思いが胸に渦巻いた。「もう限界かなって。相談者を守るより前に、まずは自分自身を守る環境が必要です」

    +108

    -8

  • 2. 匿名 2020/09/17(木) 14:24:01 

    介護はもっと大変
    介護士を公務員に!!!!

    +6

    -88

  • 3. 匿名 2020/09/17(木) 14:24:16 

    じゃあ辞めれば?

    +30

    -97

  • 4. 匿名 2020/09/17(木) 14:24:46 

    相談員が別の相談員に相談してそう

    +186

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/17(木) 14:25:32 

    >>2
    介護も相談員も大変だし、働きに給料が見合ってないなら改善して欲しいわね

    +178

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/17(木) 14:25:49 

    綺麗事だけじゃ救えない

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/17(木) 14:26:18 

    自分を守らない人に他者を守れるの?
    自己犠牲って続かない

    +127

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/17(木) 14:26:49 

    正直者がバカを見る世の中ってダメだよね

    +164

    -0

  • 9. 匿名 2020/09/17(木) 14:26:50 

    非正規公務員なんているんだね
    初めて知った

    +6

    -32

  • 10. 匿名 2020/09/17(木) 14:27:08 

    ボランティアならやめればいいだけだよ
    友だちも療育や学童のボランティアやってたけどしんどくてやめた人いるし

    +70

    -8

  • 11. 匿名 2020/09/17(木) 14:27:35 

    こういうの、昔はお寺のお坊さんが親身に相談に乗ってたよね

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/17(木) 14:27:54 

    勤務時間が終われば直ぐ帰宅。それで現場が困るなら、それは向こうの責任だ。
    ただ、協調性がないだの、甘いだの言われるけどね。

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/17(木) 14:28:36 

    >>9
    2016年に実施された総務省の調査によれば、臨時・非常勤職員は全国に約64万人存在し、2005年から約19万人増加している。国家公務員全体でも非正規(非常勤)化が進められており、非正規の割合は2012年の19.6%から2019年には22.1%まで上昇している。

     感染症対策の担当省庁である厚生労働省では、2019年時点で53%と、省庁の中でも最も非正規率が高くなっている。厚労省は、労働行政と厚生行政に分かれており、そのうち非正規率を引き上げているのは労働行政(ハローワークなど)が主だ。

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2020/09/17(木) 14:28:38 

    ハロワの相談員も非正規が多いよね。

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2020/09/17(木) 14:28:53 

    >>3
    あなたは今後一切こういう機関を頼らないで下さいね。

    +62

    -9

  • 16. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:12 

    >>11
    今は、家族が危険な目に合うかもしれないからやりたがらないんだって
    某有名寺院の子が言っていた

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:21 

    非正規公務員って呼び方がまずおかしい
    只の非正規でしょ

    +43

    -6

  • 18. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:31 

    思いやりや優しさを必要とする職種のお給料が低いのって凄く問題だと思う。
    搾取されて疲れ果てて優しさが削り取られたら、その後どうなるのかって考えると怖い。
    とはいえ、日本人って勤勉で真面目だから限界まで頑張っちゃうんだろうな…。

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:40 

    こういうの時間もお金持も余裕のあるセミリタイアしたような人じゃないと無理だよね。

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:52 

    >>3
    黙れニートチュプ

    +16

    -3

  • 21. 匿名 2020/09/17(木) 14:30:48 

    >>17
    非正規公務員ってわざわざ公務員を付けて呼ぶならそれなりに待遇良くするべきだよね

    +58

    -6

  • 22. 匿名 2020/09/17(木) 14:32:43 

    >>9
    住民票の窓口とか多くの一般市民が向かうような窓口対応は大半が非正規パートだよ。臨時職員。

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/17(木) 14:33:06 

    ていうか公務員が他で仕事していいの?
    非正規ならいいの?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/17(木) 14:34:03 

    やりがい搾取とは違うような。
    それでも安定公の職種を捨てられない

    +3

    -14

  • 25. 匿名 2020/09/17(木) 14:35:27 

    >>23
    非正規扱いなのにそういう縛りは正規の公務員と同じ条件とかだったらマジやってらんねw

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/17(木) 14:35:30 

    違法な投稿ではありませんか?
    荒らし行為、度を超えた連続投稿、わいせつ画像の投稿、犯罪行為に関する投稿など、本サービスの運営を妨害する行為はおやめください。
    誹謗中傷をしていませんか?
    悪口や嫌がらせによって他人を著しく傷つける投稿は、名誉毀損や侮辱にあたる場合がありますのでおやめください。
    権利侵害をしていませんか?
    画像や文章を投稿する際には、著作権、肖像権、プライバシーなど、他者の権利を侵害していないことを十分にご確認ください。
    これらに該当したユーザーは、コメントの削除や投稿禁止などの制限を受ける他、法的責任を追及されることがあります。また、権利者から発信者情報開示請求があった場合、法令に則って開示することがあります。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/17(木) 14:36:23 

    だからみんな正社員目指して就職活動するんだよね
    契約やバイトで入った時点で昇給されたらラッキーぐらいで働くのがベストだと思う

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/17(木) 14:40:53 

    >>22
    横だけど、ありがとう、そうなのか…だからあんな対応悪いの?

    +0

    -12

  • 29. 匿名 2020/09/17(木) 14:43:44 

    献身的な人だなーって思いながら1を読んで、元DV被害者と書いてあって合点がいった。

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/17(木) 14:43:50 

    >>14
    時給は高いけどね

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2020/09/17(木) 14:45:37 

    >>30
    横だけど、そうなの?
    いくらくらい?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/17(木) 14:47:44 

    >>20
    ニートチュプって響きがなんか可愛いんだがw

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/09/17(木) 14:48:44 

    >>1
    時間外はボランティア
    深夜もボランティア
    経費は使えない

    これでその時間外に何かあったら自己責任になっちゃうよね
    当然、労災も下りないだろうし


    と同情はしつつ、疑問
    なんでボランティアやっちゃうんだろう?
    自宅や個人の連絡先を相談者に教えてるの?
    運用どうなってるんだろう
    事務所の窓口しか連絡先が無かったら、時間で交代してから、帰宅してからは業務は発生しないよね

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/17(木) 14:50:05 

    これって、働いている側の姿勢も問題だと思う事があるよ。
    私は介護士(兼相談員ケアマネ)を15年続けているんだけど、やはりいるんだよね。
    ボランティア精神が強過ぎる人。そしてそれを美徳とする人。
    「お金じゃない」「資格じゃない(資格を持っているいるから偉い訳じゃないという意味)」といって専門性を下げる人。
    やりがいを求める事はとても良い事だと思うけど、
    そういう人が綺麗事を武器に『有志』などといって給料の出ないお楽しみ会や勉強会を始めたり、業務を助けるサビ残を増やしていくし、
    相談員もプライベートな時間まで電話を受けることをひとりでも始めれば、みんながやらなきゃいけなくなるとか、やらない人が責任感がない人に見えてしまうし、やらないと言えない雰囲気が出来る。
    利用者や相談者、仲間が心配だからという気持ちはわかるけど、線引きは大事にしないと上はそれに甘えるに決まっているし、それこそ仲間を守れないと思う。

    +66

    -3

  • 35. 匿名 2020/09/17(木) 14:55:57 

    全部竹中と小泉のせい。派遣なくしたほうがいいわ。
    本来派遣って特別優秀な人を高額で雇うシステム。奴隷作り派遣はいらね。

    +32

    -2

  • 36. 匿名 2020/09/17(木) 14:56:36 

    >>34
    わかるなぁそれ
    結局、好きでやってるんだよね そういう人たちって。
    自分に酔ってたり、生きがいや自己の存在意義をそこに依存してたりするんだよね…
    メサイアコンプレックスに近いのかなと思う。

    とはいえ、そういう人たちの労力に助けられる人も少なからずいるんだろうしね
    難しいよね


    +25

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/17(木) 14:56:58 

    >>3
    いちど相談員全員でストライキするとかしないと改善しないかも
    でもその間に相談者になにかあったらと思うとできないか

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/17(木) 14:57:56 

    公務員減らせって、がるちゃんにもたくさんの人が書きに来てるよね。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/17(木) 15:00:01 

    相談者とある一定の距離を持つことって大事だよ。家族みたいに入り込むことが相手のためになるとは限らないし。DV被害者って共依存になってる人が多いから支援が難しいんだけど、この人のやってることって依存先を自分に移してるだけだと思う。自己満足の支援をしてるに過ぎない。それに限界を感じ始めたから行政に当たってるだけじゃない?

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/17(木) 15:01:07 

    >>5
    介護1ヶ月給料100万でもいいと思う

    +5

    -11

  • 41. 匿名 2020/09/17(木) 15:03:24 

    好意?っていうのか、そういう気持ちで少し動くと、それにつけこまれるよね。そしてどんどんエスカレートしていく。やっぱり本人がきちんと線引きしないとダメだよね‥。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/17(木) 15:05:32 

    >>1
    公務員にならなかったのが悪い

    +0

    -10

  • 43. 匿名 2020/09/17(木) 15:13:52 

    >>34
    わかる。
    やりがいを搾取する側も良くないけど、
    安売りする方にも問題があるってことだよね。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/17(木) 15:20:24 

    >>39
    前半は丸っと同意だしこの人自身が限界を感じ始めてるんだろうなって思うけど、行政に当たってる訳ではないと思う。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:31 

    >>34
    私は保育士ですが良くわかります。
    短期的には良いことだから
    止めにくいんですよね。
    止めたこっちが悪者みたいになるけど
    長期的には全体に迷惑がかかる。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/17(木) 15:37:15 

    >>35
    その通りだけど、菅政権は小泉竹中構造改革の延長で規制緩和路線だからさらに酷くなるよ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/17(木) 15:42:53 

    とにかく、自分自身が健康で幸せになること。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/17(木) 15:43:24 

    これ、中国新聞の非正規公務員の待遇を取材したシリーズの一本だよね。
    この相談員個人が頑張りすぎているという問題ではない。
    正規との格差の話になると、正規は公務員試験に受かったから優秀というけど、新卒以来、各部署をグルグル回って特にスキルのない正規職員より、専門スキルを買われて雇われた非正規の方が現場では有能なことが多い。

    +27

    -6

  • 49. 匿名 2020/09/17(木) 15:47:43 

    日本あるあるだわ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/17(木) 16:05:09 


    >>17
    地方公務員法が適用されるから、非正規でも公務員なんだよ
    分かった?

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2020/09/17(木) 16:16:56 

    >>44
    その情熱を行政に利用されてるんじゃないかって言ってるよ。別に行政から自己犠牲をはらってまで支援にあたってくださいって言われたわけじゃないのに。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/17(木) 16:25:20 

    こういう仕事って大事な仕事なんだけど、結局お金を生まない稼げない仕事だから予算が少ないんだよね。こういうやる気がある人がボランティアでやるのが現実で、ボランティアだから時間のある人が相談員になって質も悪くなる。いのちの電話もそう。お金をかけるところが違うよね。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/17(木) 16:26:15 

    >>10
    私もNPOだけど辞めた。空気悪いし、とてもじゃないけど身が持たないと思った。自分の身を削ってまでやることじゃない。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/17(木) 16:33:04 

    自分の事は自分で守らないと❗️

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/17(木) 16:38:07 

    オーストラリアは今年のDV対策費用に100億円相当を計上しているんだよね。それだけ被害者も多いという事なんだろうけど、日本ももう少し予算を割いてもいい気がする。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/17(木) 16:52:25 

    >>16
    それはそれでいいけど、もはや仏教ってなんなんだろ
    文化的な風習として残ってるだけなら営利企業みたいなもんで減税制度とかいらないと思う
    宗教法人にも税金課してそれをこういう仕事や介護の為の予算に当てて欲しい

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/17(木) 17:19:18 

    今の日本の中小は誰かの優しさで続いてるようなもんだもんね。
    優しい人や真面目な人が損をする社会的。
    使えないジジイが上に立って指揮しても会社の為にはならない。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/17(木) 17:19:41 

    >>3
    それな 税金で飯食う乞食のくせに

    +0

    -8

  • 59. 匿名 2020/09/17(木) 18:10:05 

    >>17
    非正規でも公務員は公務員だから
    一番わかりやすいのは守秘義務とか

    例えば(非正規で)なにか仕事をしたとして、そこでたまたま知ってしまった個人情報は漏らしてはいけない

    非正規でも同じ
    もちろんだけど、仕事を辞めたあとも、守秘義務は永遠に続きます

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/17(木) 18:37:48 

    >>3
    お前どーせ女性専用車両反対男だろ

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/17(木) 19:10:49 

    >>58
    予期せぬ事態で生活保護を受ける事があった時どうするの?
    自分の事を乞食だと思いながら生きていくの?
    それとも現時点でどんなアクシデントにも対応できるほどの貯えがあるの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/17(木) 19:15:56 

    >>56
    もう「教え」として機能していないんだよね日本の仏教。
    日本って本当に微妙で、宗教を紙屑の様に扱えるほど殺伐としている訳ではなく、宗教にすがらなければ生きて行かれないほど貧窮している訳でもなくっていう。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/17(木) 19:23:18 

    >>34
    わかる。
    でも、そういう対応って、結局利用者を依存させてしまうから本人のためにもならないんだよね。
    自分自身も、…結局共依存になってるんだとおもう。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/17(木) 20:46:12 

    携帯で受けるのやめたらいいのに。
    すべての電話は固定電話で受けて、夜間も鳴り続けるようなら夜間枠も作るべき。そこに税金投入して欲しい。
    こういうの、システムとして定着させないと頑張りすぎてしまう人が潰れるよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/17(木) 20:51:56 

    >>1
    あのー
    「やりがい搾取」限界寸前、婦人相談員 DVや離婚問題…無償・自腹 相談24時間 非正規公務員の嘆き

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/17(木) 20:58:33 

    分野は違うけど同じ相談員。そこまで出来る想いと体力はすごいと思うけど、自分の健康を守って働き続けるためにも、ある程度のところで一線を引くことは必要。そんなに手厚く支援してたらその人がもし万が一潰れた時、後任の相談員が対応できない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/17(木) 22:02:12 

    >>1
    嫌ならやめてくれ。。。。。。。。

    なんか、寄り添い方じゃない人が多くて二次被害受ける。。
    しんどい。。。。。
    辛い。。。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/17(木) 22:14:46 

    そこまで雇用先に求められてないのに勝手にやっておいて文句言うのはおかしいんじゃないの?
    連絡先交換して時間外にやり取りするのもアウトでしょ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/17(木) 22:50:35 

    >>9
    山ほどいるよ
    わかりやすい役所の窓口の人だけでなく
    公立病院の非常勤医師や、研修医も非正規扱いの事多いし、国公立大学の非常勤講師や小中高の非常勤講師もたくさんいる
    多分栄養士さんとか心理士さん、弁護士さんとかそういう専門職の非正規公務員いる自治体多いと思うよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/18(金) 00:57:21 

    少し冷たいこと書くけど
    こういう相談って相手の話聞いて、一生懸命一緒に悩んで考えて調べて、そして自分で組織でできることできないこと整理して、こうしたほうがいいって助言しても
    ほとんどその通りに行動してくれることはないからね
    困ったことがあったときだけ助けを求めれられる
    これでは時間が無限にあっても足りない
    全員そういうわけではもちろんありませんが…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/18(金) 05:42:48 

    >>48
    メディアがそう言ってるなら鵜呑みにしないほうがいい。正規にも専門職はあるし、職種によってゼネラリストとスペシャリストがいるのは当たり前。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/18(金) 14:05:44 

    >>10
    日本人ってボランティアをただ働きと勘違いしている人が多い。ボランティアは志願であって、ただ働きではないのに

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/18(金) 18:44:30 

    自分を犠牲にしても他者につくす
    (勤務形態、勤務時間についての)冷静な判断ができない
    未来のことは、あまり考えていない

    DV被害者気質がでてるよね。
    ちゃんと冷静になって頑張ってほしい。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/26(土) 06:15:38 

    >>23
    非正規の人は副業OKだよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/09(金) 23:26:47 

    命の電話もあれ無給でかわいそう
    それなのに、最近コロナや芸能人の自殺が増えてるから宣伝されてて余計電話はパンク

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。