ガールズちゃんねる

人生相談したい人集まれ〜!

4594コメント2021/10/14(木) 14:25

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 15:42:54 

    人生相談しましょう!

    +110

    -13

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 15:43:29 

    まだ死にたない

    +201

    -75

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 15:43:45 

    こにちは

    +21

    -14

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 15:43:46 

    人生相談したい人集まれ〜!

    +38

    -187

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 15:43:58 

    >>1
    主さんの相談内容は?

    +129

    -7

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:15 

    屁が止まらない
    切実な悩み

    +389

    -23

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:19 

    人生相談したい人集まれ〜!

    +47

    -11

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:20 

    引きこもりなんです。
    どうやって社会に出たらいいか分からなくなりました。
    40近くなって、もう親もいつまでいるか分からないし。

    恥ずかしい相談でごめんなさい。

    +978

    -18

  • 9. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:54 

    まともな職歴なくて周りの同級生が羨ましい
    産休育休仕事復帰羨ましい
    私にはなーんにもない!

    +618

    -9

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:56 

    >>4
    あっ、じゃあ良いです

    +108

    -7

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:57 

    >>6
    病気の可能性がある
    病院行け

    +143

    -12

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:02 

    彼氏が一度も出来たことがありません。
    アラフォーだし、結婚相談所でもうまくいきませんでした。

    婚活アプリとかどう思いますか?

    +278

    -12

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:10 

    仕事は好きだけど、時折ギスってる上司と同僚の間に挟まれて心がつらい

    +161

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:12 

    相談したいけど、
    誰が応えてくれるのじゃ?

    +79

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:19 

    >>8
    地域にひきこもりの相談があるよ

    +275

    -5

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:19 

    >>8
    ハローワークに行くことから始めよう

    +242

    -32

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:44 

    ここで?

    +19

    -3

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:49 

    適応障害になり8月に仕事やめました
    幸い実家暮らしなので生きていくことはできますが、仕事を探さなければなと考えています
    とりあえずパートや派遣から始める予定なのですが、給料は低くともなるべく人と関わらない、比較的負担の少ない仕事ってなにがあるでしょうか?

    +208

    -8

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:49 

    生きてる意味が分かりません

    アスペルガー、毒親育ち
    いじめられてばかり
    この前までの会社でもいじめられた

    +296

    -10

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:51 

    >>6
    便秘ではない?

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 15:45:56 

    まだ学生ですが学歴が低くてコンプレックスです。
    社会に出て苦しいことありますか?

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:04 

    >>8
    何か病気とかお持ちで働けないのですか?

    +176

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:10 

    年金どうしよう
    親の扶養だから免除ならない
    でも世帯分離しても健康保険とか自分で払えるのか考えると、今のままでなんとかするしかないのかなぁ

    +81

    -9

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:17 

    死にたいわけじゃないけど、消えたい。
    なんのために生きてるか分かりません。

    子供のためとか、仕事のためとか、いろんな理由あると思うけど、
    私、本当に何もないんです。

    +415

    -6

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:21 

    >>18
    データ入力の仕事は人と話さないので楽ですよ

    +164

    -8

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:21 

    >>14
    がる民だよ

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:22 

    >>8
    こういう人のために来るもの拒まない
    国営の工場とかが必要だと思うんだ。

    +588

    -15

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:26 

    あったけど
    ここを見てるだけで結構癒される

    +96

    -3

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:36 

    >>8
    一時の恥だと思って面接受けまくる
    大変だけど引きこもりよりは充実した毎日が送れるよ

    頑張れ

    +587

    -8

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:47 

    >>12
    世話焼きババア装備の結婚相談所で無理なのにアプリは更に難易度上がるよ。相談所変えるとかの方が良さそう。

    +275

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:47 

    >>12
    親戚のお姉さん30代で彼氏1度もできたことなかったけど婚活アプリで結婚してたよ
    男の人がお金払ってるちゃんとしてるやつね
    試してみたら?

    +186

    -9

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:49 

    医者の嫁になりたいんですけどどうしたらなれますか?

    +13

    -10

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:55 

    怖い夢ばかり見る。
    今日は知らないおっさんが二階のベランダから家内に侵入しようとしてきて攻防してる夢見た
    因みに悩みはないし、寝不足はない学生です。
    なにが問題だと思いますか

    +99

    -6

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 15:46:57 

    >>12
    相談所で無理なら無理だと思う
    同じ立場だからわかる!
    あれで無理なら何やっても無理
    ひとりで生きる覚悟できたよ

    +186

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:06 

    >>8
    親からお小遣いとかもらえるの?自分が欲しいものはどうやって買うの?親が金持ちならいいよねー。

    +13

    -74

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:09 

    正社員やめてフリーターになって、35歳で結婚の予定もないからヤバいかなと思うけどバイトでも18万くらいは収入あるからズルズルとバイト生活してしまって就活のやる気が出ない(どうせ今さら雇ってくれるところもなさそうだし)

    +206

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:13 

    >>8
    親とはうまくいってるの?
    30代のうちに何かやるって目標設定するのはどうかな。
    目標は何でもいいよ。

    +249

    -9

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:31 

    あの子がほしい
    あの子じゃわからん

    +6

    -15

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:32 

    >>20
    毎日二本は出るから違うかな

    +10

    -7

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:34 

    >>8
    簡単な短時間バイトでいいから応募するといいと思うよ
    ハロワとかサポステとか相談に乗ってくれる所はいくらでもあるし
    私もそうやって普通に社会復帰できたよ

    +408

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:42 

    >>21
    うちの会社の支店長はFラン卒ですが、なんとかやってますよ
    営業とかだと学歴関係ないかも
    人間関係構築上手でストレス発散得意だと上手く仕事てきるイメージ

    +76

    -6

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:44 

    人が怖いです。
    ちょっとした素っ気ない態度に「私、嫌われてる。悪い事をしたかも」とビクビクしてしまう。

    +315

    -4

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 15:47:57 

    >>8
    ひきこもり支援推進事業 |厚生労働省
    ひきこもり支援推進事業 |厚生労働省www.mhlw.go.jp

    ひきこもり支援推進事業について紹介しています。


    知り合いがとりあえずリハビリとして短時間のバイトをしてフルタイムになったよ。
    やってみたい・やれそうなバイトは思いつく?

    +339

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:03 

    >>8
    引きこもりの人を支援するNPOとか施設あるよ〜
    頑張って働くとか仕事を探すより前に、社会的なつながりを持つとか外に出る練習にもなるよ

    +244

    -5

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:06 

    娘が結婚しましたーと職場で報告したら、娘さんいくつ?と言うから「21才よ」と答えました。
    結婚が早かったから子供も結婚早いんだーと言われたけど、私が結婚したの25才で、そごまで早婚ではないと思ったから、早くないよ?と言ったら、いや、早い!と…
    おめでとうも言われず、そんは事だけ返されてなんか悲しくなったわ。
    どう言えば良かったと思いますか?

    +88

    -72

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:15 

    30歳、独身無職です。昨日彼とも別れました。

    これから安定した仕事につきたいと思っていますがおすすめの仕事はありますか?

    +115

    -4

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:16 

    >>24
    なんのために生きてるのかなんて誰にも分からないよ
    辛いときはとりあえずご飯食べて寝る

    +185

    -4

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:21 

    >>32
    女医さんにおなりなさい

    +109

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:28 

    妊娠しない方が良い病気持ちで、やっぱり早く結婚して子供がほしい相手と別れた者です。
    今は仕事しておらず、皆様には大変申し訳ありませんが、障害者年金を受給させていただいています。
    親が亡くなったら、きっと私も終わると思いますが、まだ30年程あります。

    +116

    -9

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:29 

    風俗しか職歴ない29歳だけど結婚できますか?

    +32

    -22

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:32 

    >>2
    羨ましい
    私は早くしにたい

    +141

    -15

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:36 

    >>21
    社会に出て仕事を頑張る
    自分で何か勉強を始める
    今からでも遅くない、大学に進学する
    コンプレックスは成功への近道

    +55

    -5

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:44 

    >>6
    鉄のサプリとか飲んでない?

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 15:48:56 

    >>46
    今までどんな仕事してきたの?

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 15:49:08 

    >>46
    看護師

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 15:49:20 

    >>21
    学歴ロンダリングするために勉強したりお金貯めたら?
    私もそうしようと努力してるよ

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 15:49:34 

    別れても他に私と付き合ってくれる人なんてこの先現れないかもしれないって理由で男性と付き合うのって良くないでしょうか

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:01 

    >>33
    睡眠が足りすぎてても眠り浅くて夢みやすくなるよ!
    寝る前に軽い筋トレとストレッチして深い眠りにつこう!

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:13 

    >>14
    優しいお姉様方

    +27

    -3

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:13 

    >>18
    いままでしていた仕事がわからないですが、清掃と工場はそんなに人と関わらなくて楽でしたよ

    +60

    -13

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:14 

    >>8
    お返事くださった方、ありがとうございます。
    8です。

    元々営業職をしていましたが、会社を辞めてからダラダラ派遣をしたり、
    そのうち仕事が決まりにくくなって引きこもりました。
    友人の結婚や出産を素直に喜べなかったり、自分が病気したり、どうでも良くなったんです。
    病気は完治してるし、今は働けるのに。

    親に甘えて、単に怠けているだけと言われればそれまでです。
    ただ、どうしても一歩を踏み出せないんです。

    +420

    -4

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:17 

    >>11
    お腹痛くないから行かなくても大丈夫だと思ってた。
    行ってみるよ

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:23 

    >>42
    みんなから好かれてる人も誰かから嫌われてるし、どんなに頑張っても全員から好かれないし、嫌われても問題ないよ!

    +203

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:25 

    >>18
    従業員さえ少なければそのぶん人間関係に煩わされずどんな仕事でも結構ラクですよ
    小規模な職場を探してみてはどうでしょうか

    +31

    -25

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:37 

    >>6
    友達の彼氏これで入院してたよ
    友達が相談してきてそこまでひどいと思わなかったから最初笑っちゃったよ
    笑えないから病院行きな

    +119

    -3

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:38 

    結婚3年目やっと妊娠。が9週で稽留流産しちゃった。
    妊娠したことすら知らない義母や、親友2人に打ち明けるか悩んでる。
    旦那は全く励ましてもくれないし心配もしてくれないから誰かに話したい、聞いて欲しいって気持ちになってる。
    言わない方がいいのかな。モヤモヤしてる。

    +120

    -4

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:38 

    >>18
    ホテルとかの清掃業務。
    会話は業務連絡くらいだけで、単独行動できます。

    +66

    -6

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:39 

    23歳。5歳と4歳の子供いるシンママだけど、結婚相談所入れば上手くいくと思う??

    +2

    -29

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:42 

    >>53
    飲んでないよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:45 

    >>12
    女性無料のやつが多いのに何で興味あるのにやらないの?
    アプリ婚活が合う合わない
    マッチした人と会う会わない
    とりあえずやってみてから考えればいい!

    +136

    -4

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:56 

    仕事にやる気が出ないです。
    同期に相談しても
    『仕事なんだから割り切ってやるしかないよ』といわれて終わりです。

    やる気が出る方法知りたい

    +44

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 15:50:59 

    >>6
    腸内環境整えるビオフェルミンとかは?

    +25

    -3

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 15:51:04 

    >>18
    スーパーの裏方
    パック詰めやラップかけとか

    +36

    -7

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 15:51:04 

    付き合いそうな年下の彼がいました。
    まだ付き合ってないけど、してしまいました。
    見事にそれから連絡来なくなり、、
    めっちゃ落ち込んでます。自分が軽かったのが悪いのはわかってるんだけど、久々に好きな人できたのに、自分の見る目がなかったのか、仕方が悪かったのかとか色々考えてしまいます。
    友達にはこちらからもう連絡するな!と言われてLINEは自分からしてしまいそうで消しました。
    もう来ない様な気もするし、いいように連絡くるかもしれないし、、もし来たらどんな対応したら良いですか?
    これからどうしたいのかは自分でもまだわかりません。。

    +32

    -4

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 15:51:09 

    >>8
    今は一歩も外に出られないですか?
    まずは近くのコンビニに行ってみるとか、人のいない時間帯に少しのお散歩とかから始めてみてもいいかもです
    1人が怖ければご両親に運転してもらい気分転換にドライブとか
    精神的に何か抱えているなら心療内科とか病院に頼ってもいいかも知れないですね
    ハードルをいきなり上げないで少しずつでいいのではないでしょうか

    +125

    -2

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 15:51:30 

    中国が台湾、尖閣諸島、沖縄に攻めて来ないで、且つ中国に世界経済の覇権を取られないようにするためには、どんな手段が考えられますか?
    防衛力強化以外の方法で、意見を聞かせてください。
    カーボンニュートラルとか、SDGsなどの言葉を用いると今風ですが、その言葉以外でもかまいません。

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 15:51:45 

    初めて働いてから、同い年の子よりも
    かなり額の良い給料をもらうようになり、instagramで自慢するのが快感になっていました。
    ブランド物を載せたり、高級料理を食べにいったのを載せたり、自分のファッションを自撮りしたり。
    でもいつからかSNSも飽きてきてそんな自分が恥ずかしくなって、辞めました。
    でも、辞めてからその時の自分がすごく恥ずかしくて情けなくて毎日毎日、モヤモヤしています。
    当時仲良い友達からは会った時に豪遊してるねーと笑いながら言われたり、
    男子からモデルみたいなinstagramだね、と言われて恥ずかしくなりました。
    あまり仲良くない友達とかからは、裏で悪口を言われていたんじゃないかな。。
    普通の子だったのにおしゃれで映えるものばかり載せていたから。
    改心して加工もしなくなったし、友達と遊んだなんでもない日常を載せることにしました。
    でもなんか当時の事が恥ずかしくて消したい気分です。ほんと馬鹿ですが後悔で毎日モヤモヤしています。。
    誰に向けてとかじゃないんですが、許して欲しい気持ちで苦しいです。涙

    +70

    -6

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 15:51:46 

    長期引きこもりから抜け出したい

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 15:52:02 

    >>12
    厳しい事を書くけど、相手もそれなりなレベルになります
    見た目、体型、年齢、収入の有無は問えないと思って下さい
    義理姉は、ブサメンパチカスニート捕まえました
    その後もアプリで出会ったのは障害ありバツ3男でした

    +102

    -4

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 15:52:03 

    >>50
    一般的な仕事について、過去については墓まで持っていけばチャンスあるよ

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 15:52:11 

    >>61
    なぜ踏み出せないんですか?

    +11

    -63

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 15:52:11 

    >>8
    私も30歳過ぎまで引きこもりだったけど…

    週3日1日4時間程度のバイトから初めて最初は大変でも慣れてくると自信がついて他の職場で正社員になり引きこもりから脱出しました。

    週3日が辛いなら週1~2日でも良いので短時間のバイトから始めるといいと思います。

    他人とコミュニケーションが難しいなら一人で黙々と出来るようなバイトや自宅で内職とかパソコン業務で出来るようなバイトを探すのはどうかしら…?

    +169

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 15:52:27 

    >>74
    連絡取れるの?
    連絡来たら話せばいいよ
    相手の反応みて考えれば?

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 15:52:39 

    >>57
    もし、少しでも興味が有ればいいと思います。生理的に無理な人とかならやめておいた方が良いと思います。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 15:53:02 

    >>24
    私もだよ
    消えたいけど自死する勇気もない
    今日みたいに仕事休みの日は何して良いか分からない

    +131

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 15:53:05 

    >>12
    やってみたい事はなんでもやってみればいいよ
    結婚相談所でうまくいかなかった理由が自己分析できてるならその相談もここでしてみたら?

    +59

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 15:53:08 

    >>64
    小規模だと、変な人がいたら逃げ場がないよ。

    +88

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 15:53:14 

    経済DVで一円たりとも私にお金をもたせたくないと…

    生活カツカツで疲れました。

    今日は貧血と持病の発熱で仕事休みになるし悲しい

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 15:53:37 

    >>32
    旦那を医者に育てなさい

    +38

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 15:53:44 

    >>77
    若い頃なら、形は違えど誰しもが通る道だと思います。
    そうやってみんな成長してゆくのです。

    +126

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 15:53:49 

    >>12
    婚活アプリはヤリ目の既婚者もいるから気を付けて!
    うちの職場のオッサンやってるって言ってた。
    奥さんに言ってやりてー。

    +173

    -2

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 15:53:55 

    >>8
    スーパーで夜働くとかしてみたら?
    実家の近くのスーパーでなく少し遠いところ

    +64

    -4

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:05 

    >>65
    過敏性腸症候群のガス型かな?私もそう

    +106

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:07 

    >>74
    貴女の所為とかではなく普通に向こうがクズだから気にする事ないよね

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:10 

    >>80
    墓までか…
    でも1回妊娠しちゃって子供堕ろしたことあるけど大丈夫かな?

    +4

    -8

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:15 

    >>1
    こんな掃き溜めで相談したら人生詰むぞ

    +23

    -7

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:18 

    >>39
    快便なのね、日常生活に支障出そうだし病院行ったほうがいいと思う

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:27 

    >>61
    親元から離れた方がいいと思うけどなぁ
    甘えられる人がいるから甘えちゃうんでしょ?
    原因分かってるじゃん
    寮付き制服貸与の住み込みで働いたら?

    +21

    -48

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:30 

    >>19
    いっそ違う自分に生まれ変わってみるのは?
    今までと真逆の行動するとか

    +10

    -25

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:34 

    派遣の工場ってどうですか?
    今無職なんだけど心機一転住み込みで新しい土地で働きたい
    でもインディードで見ると求人多くて本当に募集してるのか、怪しい会社なのか、派遣会社はどこが良いのかで迷ってる
    人間関係は劣悪でなければ良い

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:39 

    しがみついてる人のトピから失礼します、、
    セフレにしがみついてしまいます。
    何回もさよならしてるのに、また戻ってきちゃう。一回目と二回目は私から離れてセフレがまた会いたいって言ってきて、3回目、4回目、5回目、6回目は、私から離れてわたしから会いたいって言った。。
    なんで戻ってきちゃうかというと、彼とお別れすると、なんか周りの人や家族とうまくいかなくなる事と、相談にのってくれている男性がいるのですが、その人に、それは好きなんだよ、諦めない方がいいと励まされること。。

    +4

    -20

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:42 

    >>1
    適当なトピを立てるな、立てるならちゃんと相談しろよ。

    +9

    -20

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:44 

    >>81
    ブランクが長すぎて恥ずかしさと情けなさだと思います。
    でも、そんなこと言ってられないですね。
    ありがとうございます。

    +71

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 15:54:58 

    >>12
    多分あなたと同じタイプの知り合いがいるけど、一応アプリで彼氏を作る事は出来てた。
    けど、既婚者に騙されてたりヤリ捨てされたりしてたよ。

    男を見る目がある人ならアプリでも大丈夫だろうけど、男慣れしてないと地雷物件にことごとく引っかかるんだと思う
    アプリは保留して、相談所変えてみなよ

    +123

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 15:55:09 

    毎日たくさんゲップでる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/17(金) 15:55:16 

    >>87
    そしたらすぐ転職すればいいだけの事

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/17(金) 15:55:23 

    騒音と嫌がらせの被害にあっているのに、管理会社の責任者が全て私のせいにして、強制退去しろと言ってきます。騒音主は我が物顔で嫌がらせをやるようになりました。私の話を一切無視して(今までずっと)、私を悪者にして追い出そうとする管理会社の責任者と騒音主の事が許せません。管理会社の奴は、今回だけじゃなくて何度もです。このまま悪者にされて強制退去を受けるしかないのでしょうか…。騒音主には泣き寝入りしかないのでしょうか?

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2021/09/17(金) 15:55:26 

    >>8
    渋温泉の旅館に行こう!

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/17(金) 15:55:30 

    老いてからの人生の楽しみかたがわからない

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/17(金) 15:55:37 

    >>61
    家事と介護してくれれば親は家と遺産遺してくれるかもよ。

    +91

    -15

  • 111. 匿名 2021/09/17(金) 15:55:41 

    >>57
    付き合ってると他の男性とのチャンスがなくなるじゃん?私は二股も乗り換えもどうでもいい人と付き合うのも無理だから別れる
    良い悪いではないと思うよ!二股かけたりしてないなら個人の自由!

    +9

    -3

  • 112. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:10 

    >>8
    今年40になる引きこもりです。私は病気(精神系ではない)のため出たくても出られない。健康な体に感謝すれば、自ずと力が湧いて来ませんか?

    +99

    -37

  • 113. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:15 

    >>98
    それも考えています。
    本当に甘えだと思います。

    コメントくださってありがとうございます。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:17 

    >>105
    つわりでは?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:34 

    >>57
    あくまで私の話ですが、そういう考えがあって先輩に相談したところ、絶対に他に好きになってくれる人は現れるからと言われ、その言葉を信じ別れた結果、良い結果が待っていました。
    世の中広いです。人生長いです。
    未来に賭ける方が私は素敵だと思いますよ。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:36 

    >>61
    82番ですが短時間のバイトの前に犬を飼い始めた事を思い出しました。

    犬の面倒を見るようになると散歩に行かなければならなくなり嫌でも外に出るようになり

    散歩してるとたまに人に挨拶されたり話し掛けられるようになり無視するわけにも行かなくなり、コミュニケーションにも少し自信がつき

    なんとなく「バイトしたいな~」って感じた事を思い出しました。

    +253

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:41 

    ガチ相談していい場所?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/17(金) 15:56:47 

    土木工学科と機械工学科ならどちらがオススメですか??

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:04 

    >>103
    無職引きこもりの人の大半が仕事に就きたくても就けないんじゃなくて
    無駄なプライドのせいで仕事を探さないだけだと思うわ
    一歩踏み出せば何とかなると思うので頑張って

    +41

    -14

  • 120. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:11 

    >>50
    全然できると思います。
    職歴を言わなければいいんじゃないですか



    +47

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:30 

    数ヶ月前に結婚詐欺にあいました。
    結婚の約束をしながら、お金だけ取っていき、結婚直前に逃げていった相手が許せません。
    どうすれば憎しみを断ち切れるでしょうか?

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:39 

    >>83
    ありがとう。。電話は知ってるけど、LINEは自分からするの悔しくて消しちゃいました。
    最後にLINEした時はいつもと変わらなかったから一体なんなのか不明です。
    そっけなくするとかではなく、普通にまず返したらいいかな?来たらだけど。。笑

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:47 

    自分が嫌い
    謙虚な人になりたい

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:48 

    >>8
    引きこもりでもできる仕事みつけるとか?

    クラウドワークスでみてみたら?

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:49 

    20年前に両親が離婚したのですが、最近突如あらわれ金くれと。
    2回目に現れた時は勝手に家に入られました。
    自分から出て行ったくせにこの家はオレのものだ!って。ヤクザのような風貌に変わっていて怖かった。
    20年前家庭裁判所で色々話し合った結果、家の名義は母親に決まったのに!
    警察に相談したら、何かあったら呼ぶようにとのことですが、なんかあってからじゃ遅いです😭

    +72

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:54 

    >>8
    うまく言えないけど、人(できれば年配とか、子どもとか)から頼りにされる仕事とか行動から始めてみてはどうですか?
    コンビニとかだと変な人も来ちゃうけど、人からありがとうって言われることって生きてく上で必要だなって思うこの頃です。

    +110

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/17(金) 15:57:59 

    切実な相談です。
    31歳です。婚活で知り合った彼がマザコンだと発覚し、同居(電車一時間に一本の田舎)を条件に出されました。(農家等ではなく、共働きも必須と言われました。)
    付き合いはじめはそんな事言っておらず、結婚の話をお義母さんに伝えたところお義母さんが「長男として育ててきたんだから同居が当たり前」と言い始めたようです。
    彼も長男だから責任があると言い始め、譲りません。毎日「長男としての責任を果たせないような子に育てたのか」とお義母さんからLINEがくるようです。
    職場はそこから1時間ほど離れた地方都市です。
    年齢もあるし、みなさんだったら結婚どうしますか?

    みなさんの客観的な厳しい意見を聞いてみたいです。お願いします。

    +5

    -25

  • 128. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:00 

    >>19
    アスペ同士で結婚は?

    +6

    -27

  • 129. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:04 

    >>65
    入院・・めちゃくちゃ怖いな

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:16 

    >>68
    結婚相談所だとうまくいかないと思います
    一度でも子供を授かれるような経験をしているなら、相談所の男性のレベルに驚愕すると思います

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:21 

    >>119
    確かに無駄なプライドですね。
    経験ある職種とか考えていましたが、ブランクのある今となっては意味がないので、
    なんでもやるつもりでアルバイトから頑張ろうと思います。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:25 

    >>6
    プロテイン飲んでない?

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:27 

    >>107
    ボイスレコーダーとかで証拠取って警察に提出すれば??

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:38 

    >>23
    全く働いてないの?
    それとも今の収入では国民年金払うのがきついということ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:52 

    >>95
    大変だったね。
    医者は守秘義務あるから、バレるとしたら中絶を知ってる人から

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/17(金) 15:58:56 

    >>127
    破談一択

    +89

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:05 

    >>114
    それはなくって、
    割と若い頃からずっとですね

    たぶん急いで食べるのがいけないんだと思う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:13 

    >>107
    まぁでも確かに自分が引っ越した方が楽だよ。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:25 

    過干渉な小姑からの避難方法

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:26 

    婚活アプリってまともな人もいっぱいいるだろうけど遊び目的の既婚者とかそれこそこの前頃されたJKの子みたいな事件に巻き込まれる事もあるし怖いよね

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:28 

    >>45
    ただの世間話にそんな深く考える必要なし。
    相手も話かけられたから会話しただけ。娘さんのこと知らないから そうなんだ~としか思わなかったんじゃないでしょうか。
    正直関係ないからおめでとうって言葉も言い忘れちゃったんだと思います。言う義理もないし。

    +182

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:35 

    >>109
    老いてから考えればよろしい。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:38 

    >>6
    欲張って空気食べるからだよ

    +31

    -5

  • 144. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:45 

    素直にお金が欲しい。
    せめて家族が暮らして行けるだけの

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:51 

    >>118
    機械でしょ!
    ITを支えるシステムが必要!

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:51 

    >>32
    これに「医者の嫁」と書きなさい

    +44

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:54 

    >>72
    それではないですが、お腹の張りを抑える薬は飲んでます・・

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:58 

    >>118
    機械。
    土木建築系は男社会そのもの。機械も似たようなものだけど、女でも知識があればそこまで冷遇されることはないはず。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/17(金) 16:00:22 

    >>132
    飲んでないですね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/17(金) 16:00:26 

    Aカップのド貧乳。
    せめてCカップは欲しかった。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/17(金) 16:00:43 

    >>94
    やっぱクズだったか。笑
    同じ会社で働いてて、数ヶ月前に辞めた人だったんです。
    良く周りが人たらしだって言ってて、なんか気をつけようって思ってたのに、見事に引っかかってしまった。自分バカ!

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/17(金) 16:00:45 

    >>61
    自分も61さんと同じだったからわかる
    いざ踏み出そうとしても臆病になるよね
    でもそういう経験があったからこそ今引きこもってる人の気持ちも寸分違わず理解できるし、今はそれも経験の一つだと思って開き直ってる
    挫折しない人生なんてないのだから、これからの人生をあなた色に塗り変えればいい

    +199

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/17(金) 16:00:54 

    >>42
    自分が人に対してたくさんの感情を持つからそう思うけど、多くの人は他人を深く評価してないし興味も薄いよ。
    良くも悪くもそんなに関心ないから気にしなくて大丈夫

    +79

    -1

  • 154. 匿名 2021/09/17(金) 16:00:54 

    >>121
    警察に通報した?

    +47

    -1

  • 155. 匿名 2021/09/17(金) 16:00:57 

    小学生からの10年以上付き合いのある親友と縁を切りたいと考えています。
    私はその子にどことなく見下されている利用されていると感じるからです。最近は支配されている、洗脳されていると思うことさえあります。
    私はその子と仲良くなってから元いたグループから抜けてその子だけと仲良くしてきました。その子が元いたグループを非常に嫌い悪く言ってそれに共感した私も悪いですが、でも10年たってそのグループにあのままいたらもっと未来は違っていたのかと思うようになりました。
    現在私はその子以外友達がいません。大学は違うのですが、友達ができた、いい感じの人がいるとその子に言うと必ず悪くいいます。そしてその理由が私にはもっともらしいようにきこえてしまうのです。そんなこんなでうまく人間関係を築くことができません。
    今までその子に助けられた恩もありまた握られている弱みもあります。どうすればいいでしょうか。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/17(金) 16:01:20 

    >>107
    弁護士や警察に相談してください。
    その相談だけでは本当はどっちがどれだけ悪いのか判断できないので答えようがありません、現実に騒音を聞いてもらって対処を聞きましょう。
    そういうことに強い身内や友人がいれば一緒に話を聞いてもらった方がいいですよ。

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/17(金) 16:01:23 

    >>139
    最近体調が悪い
    更に体調が悪くなってきて
    病院に行きますね
    精神的なものならしい、と

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/17(金) 16:01:31 

    身長150センチしかなくてコンプレックスの固まり。
    背が高い友達とかにちっちゃくて可愛いよとか言われても全然嬉しくない。
    成人してるから大人の女って感じになりたい。
    カッコよく服を着こなしたいし、背が高い人が羨ましい。

    +24

    -4

  • 159. 匿名 2021/09/17(金) 16:01:33 

    >>127
    まだ婚約前にわかってよかったじゃん!

    結婚前からそれがわかってるなら絶対結婚しないよ。31ならまだまだ出会いあるよ!

    +89

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/17(金) 16:01:39 

    >>127
    31歳ならギリギリまだ婚活頑張ればいける!

    マザコン親同居は闇ルートなのでおすすめできない
    あなたの幸せが一番大事

    +85

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/17(金) 16:01:43 

    >>95
    水子供養ずっと続ければなんとか

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/17(金) 16:01:53 

    >>127
    やめておきましょう
    31で婚活で出会ったというと少し焦りを感じているのかもしれませんが、その人と結婚という選択をしたら残りの何十年という人生を地獄に変えますよ
    私はあなたが心配です

    +82

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/17(金) 16:01:55 

    >>21
    学歴より、自分は何がしたいか、どう生きたいかが大事ですよ。
    そのために学歴が必要ならもう一度学校に入り直す努力をするのも良し、生きてるうちに違う楽しみを見つけたらそれを極めるのも良し。
    人間個々に色んな魅力があると思うんです。
    学歴はその内のたった一つでしかなくて、そこに必死にしがみつく必要はないと思います。
    まずは学歴をどうにかすることより、なぜ学歴に対して拘りを持つのかから考えてはいかがでしょうか。

    +65

    -1

  • 164. 匿名 2021/09/17(金) 16:02:11 

    >>42
    それって相手を気にしすぎてるように見えて、自分への意識が強すぎるんだと思う。
    自分をもっとぞんざいに扱う練習してみ

    +76

    -2

  • 165. 匿名 2021/09/17(金) 16:02:14 

    >>12

    魅力的な人である為の努力してる?
    結婚してもしなくても家事全般出来る、勉強したり新聞や本読んで教養磨く。美文字の礼状をサッと出す。素敵な人と出会いたければ自分が素敵であれ。

    +9

    -22

  • 166. 匿名 2021/09/17(金) 16:02:31 

    望んだ仕事に就いたけど、才能がなかったら年とりすぎる前に辞めたほうがいいですよね?今もしんどいけど転職する決断もできません。

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2021/09/17(金) 16:02:38 

    看護師からの今は公務員保健師。アラサー。企業保健師になりたいけど今のぬるま湯から出てやっていけるか不安。
    人間関係も悪くないけど周りみんなあまりやる気ないからもやもや。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/17(金) 16:02:42 

    水道水で飼える魚っていますか?飼ってみたいです

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2021/09/17(金) 16:02:46 

    自業自得とか言われても仕方ないし自分のせいだからしょうがないけど、、

    20代のときメンヘラすぎて、リストカットした傷跡があります。
    見るたびにまたは手首に傷があること考えると腕切り落としたいくらい嫌な気持ちになったり死にたくなったりします。

    この先新しい仕事するときも(今は専業主婦)傷のことどう思われるか心配です。

    受け入れて強く生きていける人になりたい。

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2021/09/17(金) 16:02:55 

    >>81
    82番ですが私は外(社会)に出るのが怖くてなかなか一歩を踏み出せなかった事を思い出しました。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/17(金) 16:02:58 

    >>158
    あなたより低いけど、歳とればただの小さいおばさんになるから気にすんな

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:09 

    >>155
    まぁわざわざ縁をきらなくても、会わないように連絡取らないようにしてったら?
    そして新しいお友達も少しずつ作って行ったら?

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:11 

    30代独身で正社員です。
    低収入なのに精神的にやられる日々に疲れて、契約社員をしながら副業で好きなことをして生きて行きたいのに、今までずっと正社員だったため、なんとなく踏み切れません。
    好きなことでダブルワークして充実している人を見ると、本当にうらやましいです。。

    +11

    -3

  • 174. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:46 

    >>61
    わかるよ。
    私もブランク長すぎて一歩踏み出せない。

    +102

    -2

  • 175. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:48 

    疎遠になった妹が妊娠。独身で結婚の予定はなく相手に逃げられたそう。
    お金ないから自分で育てるつもりはないと言ってる。
    母は自分が育てると言い出した。
    もう一人の妹はなんか色々キレてて、私にも妹にも母にもキレて突っかかってくる。
    母には「お母さんが育てるとか無理じゃん」「流産経験のあるガル子にその話するのは配慮が足りない」「妹に甘すぎる、なんで怒らないの」
    妹にはなんて言ったか知らないけど説教じみたこと言ってたらしい
    私には「妹のいないところで勝手な話するの無意味だしやめたら?妹も気分良くないよ、そういうとこだよ、妹と疎遠になった理由」
    などと言ってて家族がピリピリしてる。はあ…

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/17(金) 16:03:55 

    >>24
    今までやったことないことを、ひたすらやってみるしかないね

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:04 

    >>151
    魅力ある人たらし程クズなのよね笑
    今後は男を見る目を養ってね

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:28 

    愛猫が急に凶暴化しました
    いつも通り家で歌って踊ってたら急に顔に飛びついてきて噛まれてひっかかれて、4針ぬいました
    家に帰ってもまだ低めの声でゆっくり鳴いて威嚇されます。10年間仲良かったのになんでなの….

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:28 

    >>137
    空気を飲んでるタイプなんですかね?
    私も人と食事すると空気を飲んでしまい、ゲップは出ないけどどちらかというとお腹が張って痛くなります。
    解決になってないけど、お互いがんばりましょー!

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:28 

    >>107
    騒音主がうまく管理会社を丸めこんでるな。
    悔しいけどそんなとこにいてもろくでもない
    引っ越しして心機一転しよ(^o^)

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:40 

    >>8
    引きこもりの方専門の在宅ワークをしてる会社があるのでまずはご自分のペースで在宅ワークをしてみるのはいかがでしょうか

    +46

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:40 

    >>173
    わかります、わかります…!
    正社員手放した場合の退職金とか老後の年金とかも心配ですよね。

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/17(金) 16:04:42 

    ブスだから彼氏ができない。先輩の結婚式の写真を見てたら上司(男性)に「○○(私)も結婚したくなったやろ」「早く彼氏つくれ~」って笑いながら言われたけど辛くなりました。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:00 

    >>101
    厳しいこと言うけど
    人から言われたから戻るとか自分ってものはどこにあるんですか?
    そのうち病気もらったりとか、望まない妊娠したりしても相手は何もしてくれないと思いませんか?
    もっと自分を大切にしてください。

    +30

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:01 

    >>88
    結婚している意味ないから離婚。
    まずは準備から。
    生活福祉課とかシェルターへ相談。

    +49

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:10 

    >>127
    息子の幸せを一番に考えたら同居当たり前なんて言葉は出ない
    自分の都合優先の義親は今後関わって良いことなし、今の時点で親に従ってる男は結婚、子育て、介護と間違いなく親の言いなりになるから辞めた方がいい

    まともな親なら息子の自立を促して応援する
    結婚相手の女性に謙虚に頭を下げられない義両親を持つ男はヤバイ

    まだ若いし、次がある!

    +72

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:19 

    >>155
    新しい友達を作れば良いだけ
    その友達のせいにしてはダメだよ、あなたの選択だったわけで

    +43

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:21 

    頭悪いから仕事がない。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/17(金) 16:05:57 

    >>101
    周りの人間関係に作用していると考える節もあるからなのか、相手との関係に依存してるところがあるのかもしれませんね。
    私も同じような関係の相手がいますが、相手と会って2週間くらいすると禁断症状的に会いたくなりますが、それ以上離れると意外と平気になります。

    無いものに慣れると離れられるかもしれません。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:00 

    >>183
    どんな理由であれじぶんで○○だから彼氏出来ないって思ってるうちは出来ないと思いますよ。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:03 

    >>33
    夢診断+侵入で検索。だからこんな夢を見たのかとスッキリするよ

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:18 

    >>122
    友達に交際を反対された理由が気になる
    身体が目的とか何かあなたを心配してるのかな?
    気をつけてね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:21 

    >>183
    ブスでも彼氏いる人いっぱいいるよ。ブスを理由にしないで。

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:47 

    >>169
    そんなに気になるならレーザー治療とか考えたら?

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:49 

    >>21
    ガル民は学歴どうのこうの騒いでるけど、あまり変なのは真に受けなくていいんだよ

    +53

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:55 

    >>61
    私もブラック企業を渡り歩いてやっとホワイト企業に出会えました。
    私の場合、親に頼る事も出来なかったため、不安で不安で食事が喉を通らなかったりお腹を壊してばかりでしたが、がむしゃらに働いたら自分の居場所が見つかりました。
    短期でもアルバイトでも何でもいいから自分から一歩を踏み出さなければ状況は変わらないと思います。
    あれこれ考えるよりもとりあえず一歩踏み出してみれば、ハードルなんて全然高くないんだなって感じると思います。
    少しだけ勇気を振り絞ればきっと未来は変えられると思います。

    +128

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/17(金) 16:06:57 

    >>57
    付き合う理由なんて人それぞれだから良し悪しはないと思うよ。ただ、周りから見たら幸せには見えない

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:05 

    >>183
    まずはその上司のセクハラを会社に訴える

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:10 

    >>127
    絶対にやめた方がいいよ。年齢で焦る気持ちは凄い分かる!でも苦労するのが分かってるのに結婚するのは苦痛しか無い。今より状況が悪化するだけだよ。

    +51

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:18 

    子供を持つか持たないか、禿げそうなくらい悩んでます。ずーっと夫と話し合いを続けてますが結論が出ません。
    子供はできれば欲しいです。が、養育費学費に追われる周りを見てるとこのまま2人で余裕のある暮らしの方が幸せなのかも…と思う節もあります。みなさんどのようにして決めましたか?

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:25 

    コミニケーションが苦手で物心ついた時からぼっちです。どのコミニティでも馴染むことが出来ずに周りに迷惑をかけまくっています。好きなことや親しい人となら話せるというわけでもないです。皆さんが当たり前としているコミニケーションが出来ていないのかもしれません。どうしたらよいのでしょうか。

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:31 

    >>177
    なんか言い回しとか上手かった。
    自分からは誘わず、デートの誘い待ってます。とか今度誘います!とか。今思えばこっちの反応見てたんだろうな。ヤレルな、とか。
    相手がクズだと言ってもらえて少しスッキリしました!ありがとう!

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:42 

    >>155
    弱みを握られていて支配されてると感じるならもう友達じゃないです
    縁を切れないなら徐々に疎遠でいいと思いますよ

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:42 

    旦那が休職してます
    やりたい仕事ではないのがストレスで、ある日急に行けなくなりました
    今は傷病手当もらいながら家でゲームしてる日々で、
    このままで大丈夫か不安です。。
    あまり余計なこと言ってストレスもかけられないし、妻としてどう対応したらいいですな?

    +27

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:44 

    >>8
    派遣のバイトでも良いから週3ぐらいから、始めて見れば良いと思うよ。社会復帰に向けた準備作業と思えば!

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:48 

    >>188
    できる仕事を探そう

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:51 

    >>167
    保健師って、いまのコロナ対応で忙しくないの??

    わたしも産業保健師の枠を狙ってたことあるけど、健康管理だけでなくて救急対応もしなくちゃの場合もあるらしいね

    でも慣れると思うよ

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/17(金) 16:07:53 

    >>127
    私なら結婚前からそのような気持ちになるなら別れる他ないよ

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/17(金) 16:08:05 

    ずっと昔から精神病んでて疲れてる
    全然人生に喜びがない(喜びという感情すらない)
    徐々には良くなってるけどこれからどうなるのか不安
    いい出会いもないし人生詰んでる

    +34

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/17(金) 16:08:11 

    >>127
    やめる。何かあっても自分を守れるのは自分だけ。あなたの親御さんに聞いてもやめろって言われないかな?

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/17(金) 16:08:29 

    >>158

    肌の色や背の高さ。本人の努力でどうにもならん事にいつまでも拘るのはそれを武器にしていじけてるだけの幼児。幸せになりないたいならそこから離れて自分の中身を鍛えよ。人生は短い。

    +38

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/17(金) 16:08:40 

    >>200
    養育費学費に追われてるひとも、子供を持ったことを後悔はしてないと思う。
    老後に「やっぱり子供産めばよかった」っていう後悔はあると思うけど。

    +35

    -5

  • 213. 匿名 2021/09/17(金) 16:08:50 

    >>66
    その苦しい心の内、旦那さんに相談してみたら
    きっと快諾してくれるし、寄り添ってくれるよ

    +26

    -8

  • 214. 匿名 2021/09/17(金) 16:08:59 

    >>204
    通院はしてるのかな?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:05 

    >>204
    通院に付き添って主治医と話す

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:10 

    >>38
    相談しましょう、そうしましょ

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:15 

    ガルちゃんでかなりの時間を浪費してます。どうしたらおさえられますか。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:31 

    >>169
    職場にもリストバンドしている人とかちらほらいるよー。別に追求もしないし。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:38 

    女性が多い職場アレルギー。

    女性とマンツーマンとか職場の殆どが女性と分かると辞退したくなる。

    男女比半々のところで働いてたことあるけどそれでも40オーバーの古株の人たちはヒステリックとか公私混同なノリの人多くて、耐えられなくなり退職。

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:52 

    >>179
    たぶんそうだと思います😭
    そうなんですね😭頑張りましょー😭

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/17(金) 16:09:56 

    >>200
    周りの印象じゃなくて自分たちの年収でやっていけるか具体的に試算した方がいいのでは?

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/17(金) 16:10:09 

    >>200
    生めるうちに生んだ方がよくない?
    まず一人生んでみては

    +9

    -4

  • 223. 匿名 2021/09/17(金) 16:10:20 

    >>169
    メンタルは回復したの?
    一度反省したならいつまでも過去を振り返りすぎない
    周りは気にしすぎない
    周囲に対して思いやりは持つ
    社会に出るとき、これだけをやれたらいいと思うけど

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/17(金) 16:10:43 

    >>8
    私もそうでしたが長い間ひきこもっていると 何か自分が悪い事している用な感じに陥ってなかなか世間に出る事が出来きないものす。
    何処までの引きこもりか分かりませんが、スーパーに親のお使いで買い物に出かけるとか、少し散歩してみるとかささいな行動でいいので半歩だけでも社会に慣れる事から初めてみると良いと思います。いきなり1歩から歩くとか考えない事です

    +97

    -1

  • 225. 匿名 2021/09/17(金) 16:10:58 

    >>63
    唐揚げですら嫌いな人もいるから、みんなから好かれるって難しいみたいなこと言ってた人いたよね。

    +52

    -1

  • 226. 匿名 2021/09/17(金) 16:11:19 

    >>192
    いきさつを話ししたらこっちからわざわざもう連絡取る必要はないよ!って言われました。
    友達ははっきりしてる人なので私のモヤモヤしてる感じを見抜いて、こっちから連絡したらいいようにされるって思ったんじゃないかな?今度友達に聞いてみる笑。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/17(金) 16:11:33 

    >>201
    病院に相談には行きましたか?
    コミュニケーションで悩む人も最近は見てくれる病院が多いですよ。
    治せない症状もありますが、自分の特性や性格とうまく付き合っていく方法を聞けるかもしれません。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/17(金) 16:11:34 

    >>201
    とりあえず自分から話しかけてみたり、話を振られた時に会話ん終わらせないように質問で返したりしたらどう?
    前に来てた研修生が、かなりのコミュ障っぽい子だった。3ヶ月でやめてったけど、その子に名前呼ばれたの一度もなかったよ。何か話振っても「あ、知らないです…」で終わっちゃって、話しかけてほしくないのかなと思ってこっちも気にかけるのやめたわ…。
    とりあえず相手の名前を呼んで話しかけてみたら?名前を呼ばれるだけで、仲が縮まるんだよ。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/17(金) 16:11:55 

    >>178
    ボケちゃったのかな?
    うちの老猫は急に家のあちこちにおしっこするようになってしまった

    +30

    -1

  • 230. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:11 

    >>18
    物流センターは??
    ほとんど人と触れ合わないって聞いたよ

    +13

    -11

  • 231. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:14 

    >>178
    最近、何か変わったことあるんじゃない?
    または、かまってくれなくてダダこねているとか

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:15 

    >>158
    安達祐実なんかもう大人の女じゃん。参考にしてみたら
    私は大きいんだけど大きくても小さくても悩みはあるよね。平均がよかったな。でもそれはそれで没個性と悩むんだろうなぁ

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:36 

    >>24
    大丈夫、みんなそんなものだよ。
    そもそも何かの為に生きなきゃいけないなんて事もないし、何となくでいいんだよ。
    とりあえず今日が終わったらそれでよしって感じでいいと思う。

    +123

    -2

  • 234. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:47 

    >>118
    メーカーなら機械
    ゼネコンなら土木

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:53 

    >>74

    連絡こないから悩まなくていいよ
    仮に連絡きてもヤリもくだよ
    自分が一番わかってるでしょ
    あなたは次へ行くか、セフレになるかの二択しかない

    +88

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/17(金) 16:12:58 

    >>225
    横だけど
    うまい例えだね、何かの時に使うよw

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/17(金) 16:14:00 

    >>155
    横ですが
    定期的に電話やメールがきて出なければしつこくかけてきます。
    またその子に何度も、あんたみたいな性格はどこへいっても馴染めない。必ず浮くよと言われてきました。
    その子といる時間が長いのでまた実際高校時代はそうなったので生きていくのが辛いです。。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/17(金) 16:14:12 

    >>158
    逆に私は168センチです。ここまでの身長を望んでるかは分からないけど、高身長について回るの『カッコよく服を着こなせる』って褒め言葉は正直嬉しく無いです。
    デカイとか言われちゃうこともあるし。
    (別にデブではないです)

    高くても高いなりの悩みがあります。
    配られたカードをどう生かすか?しかないのではないでしょうか。

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/17(金) 16:14:27 

    >>2
    生きろそなたは美しい(棒)

    +50

    -5

  • 240. 匿名 2021/09/17(金) 16:14:52 

    >>82
    引きこもりってどこから?
    ほとんど家から出ないけど稼いでればいいの?在宅の仕事してるけど月数万円では自立はムリだから、実家に寄生しるんだけどダメよね…。

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2021/09/17(金) 16:15:00 

    >>201
    会話はテクニック、技術だから
    気にせず話せるのは習慣があるから
    学ぶか実践、それしかない

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2021/09/17(金) 16:15:33 

    >>57
    そのような気持ちで付き合うのは、男性側にも失礼になるのではないでしょうか。

    きっぱり別れて、新たな気持ちでお相手を探せば、素敵な方と巡り会えると思います。

    悩んでる時間がもったいないです!
    自信を持って明るい未来に進みましょう!

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/17(金) 16:15:48 

    >>61
    私も会社員やめてダラダラしてたから分かるよー!
    短期でバイト始めてみたら、最初は覚えること多くて大変だったけど社員のときよりストレスは少ないし、まじめにやってたら社員になりませんかって話までもらえたよ。

    +133

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/17(金) 16:15:58 

    >>235
    はい。どっかでわかってました。。
    次行きます!ありがとう!

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/17(金) 16:16:03 

    >>121
    警察へ被害届を。
    相手の写真、名前、被害総額など、洗いざらい話して警察へご協力ください。

    +44

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/17(金) 16:16:27 

    >>127

    別れなさい!

    結婚生活全てに於いて口煩く命令して来る姑と唯々諾々と従う夫。毒姑は結婚式、結婚生活、妊娠時期、出産、赤ん坊の性別、金回りの全部にでしゃばって来るで。子どもも病んだ子になる。やめい!

    今では家庭内別居のおばちゃんでも結婚前後はしおらしかったぞ、猛毒姑&夫ww

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/17(金) 16:16:35 

    >>178
    傷は大丈夫ですか?
    猫ちゃんは大きい音や騒がしい動き?が苦手だからストレスになってたのかな?
    猫が好むのはゆっくりした静かな動作や優しい声で話す人だから
    私がいつもはしないのに大声で調子に乗って歌ってた時に、うちの猫にびっくりした顔をしてやめてって顔をタッチされた時があるよ
    デリケートな性格だから難しいですよね
    とにかく傷が早く治りますように
    歌とダンスは猫ちゃんのいない場所でやればいいのかな?
    10年間の絆があるしまた普通に仲良くできると思いますが

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/17(金) 16:16:36 

    >>77
    黒歴史あるある(ToT)
    忘れてこれから加工でない自分を磨けばいい

    +84

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/17(金) 16:16:50 

    >>21
    新卒就職のとき、早期の転職のとき
    以上

    +3

    -3

  • 250. 匿名 2021/09/17(金) 16:17:20 

    自分に価値があると思えないので、社会的評価の高い人と結婚したいです。こんな自分が嫌になります。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/17(金) 16:17:35 

    >>217
    別に健全な趣味を見つけるとか外に出るとか?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:04 

    >>51
    嫌な事が有りましたか?

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:10 

    >>101
    セフレは彼氏ではありません、便器です、目を覚まして別れなさい

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:57 

    >>250
    まず自分磨きする努力をして自分に価値をつけては??

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2021/09/17(金) 16:18:58 

    私、汗かきなのですが
    最近は、汗をかいたら家に帰ってすぐにシャワーを浴びています。

    汗かきの人、どれくらいの頻度でシャワー浴びていますか?

    多分、汗疹になったので、汗かいていたら必ず入るようにしています。

    汗をかいたままだと、特に頭から汗が出やすいので首筋や広範囲の顎下に吹き出物ができます。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/17(金) 16:19:03 

    >>3
    はろにちわ

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2021/09/17(金) 16:19:18 

    >>77
    全然大したことないと思う
    若い子ならそういうのあるでしょ
    みんなわざわざ言わないだけで黒歴史持ってるもんだよ

    +109

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/17(金) 16:19:35 

    どうしたらコロナ忘れて遊べますか

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2021/09/17(金) 16:19:38 

    私は既婚小梨です。もう子どもは望めません。
    義父から子どもはまだ?仲良くしているの?と電話が来ます。私にだけ。
    主人は一人っ子ですし離婚をしたほうがよいでしょうか。主人は嫌がるとは思いますがやはり義父の意見も尊重したいので離婚届を書いて去ろうかと悩んでいます

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/17(金) 16:19:45 

    >>250
    今は同じレベルで結婚することが多いので、自分の社会的地位を上げるのが一番の近道ですよ。

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:07 

    昨年離婚した元夫、嫌いで別れたわけでは無いのでまだ未練タラタラ。
    離婚後3ヶ月で元夫は彼女作った。
    私とも月イチくらいで会ってた。
    連絡はこちらからが99%
    こないだ会ったら、「今カノが妊娠したかも」と言われた。
    落ち込んでたら「そう言ったらどんな反応するか見て見たかった」と。
    頭にきて車を飛び出して別れ、現在に至る
    結局本当に妊娠したのかもわからない。
    頭にくるけど、まだ諦めきれない。
    ノイローゼになりそうです。

    +4

    -6

  • 262. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:30 

    >>169
    そんな方わりといますよ。とくになにも思いませんので普通に生活されてください

    +24

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:50 

    >>259
    旦那さんから言ってもらえば?

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:57 

    >>217
    くだらないスレは見ない様にする。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/17(金) 16:20:57 

    >>240
    引きこもりの定義は知らないけど…

    私は鬱病になり25~32歳まで無職の状態で殆ど外に出る事なく実家に引きこもってました。

    在宅ワークで定収入があれば引きこもりではないのでは?

    +32

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/17(金) 16:21:31 

    >>261
    そもそも何が理由で別れたの?

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/17(金) 16:21:36 

    >>207
    救急対応ありはちょっとプレッシャーですね!

    休日ワクチン当番が始まったり忙しいは忙しいんですけど、平日は他部署から有能な事務職が助っ人に来てバリバリやってる感じです。
    電話もいつも同じメンバーしか出ないししれっとサボってる人が目についてしまって…💦
    今日は代休ですがハロワに行こうか迷って終わりました😔

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/17(金) 16:21:43 

    現在30代後半で、2〜3年前から物欲がなくなったり、趣味や熱中できることがなくなり、とにかく何もしたくないという感じです。

    早めの更年期とか歳のせいかなと思っていたけど、低血圧が関係あるのかなと思うようになりました。

    朝起きるのは辛くないし、この体質でしか生きてないので、疲れやすい方なのかどうかは分かりませんが、疲れにくいとは思わないです。

    同じような人いますか?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:02 

    >>261
    傷に塩なのは重々承知で、なんで離婚しちゃったの?
    そこまで気持ちがあるって、離婚しないほうがよかったんじゃないの?

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:09 

    40歳なのですが、集中力の低下と物忘れが酷くて辛い…
    毎日やっていて体に染み付いてる事すら間違えたり忘れたり
    例えば、いつも置く場所が決まってる物(鍵とか)を、気づかない内に全然違う所に置いていたり
    「あれ?私、何しようとしていたんだっけ?」も激増したしミスも増えた
    どんどん自分が変わって行くのが怖い

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:40 

    >>259
    旦那さんの事好きだったら止めた方がいいかと…
    義家族と結婚したわけではないし、関係があると言っても今まで何をしてくれたのか…

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:46 

    >>103
    つまりあなたは引きこもってる方を恥ずかしいとか情けないと思っているのですか?
    人間誰だって頑張り続けることって難しいことだと思うんです。
    みんな失敗したり、恥ずかしい過去があったりして学び、また向上してゆくものだと思います。
    引きこもっていてブランクが長かったとしても、それを踏まえ前に進もうとしている人のどこが恥ずかしいのですか?
    その考えに至っている時点で十分引きこもっていた価値はあったのかと思います。
    人の価値は職業で決まるものではありません。
    引きこもってた過去は、恥ずかしい過去ではなく、自分を成長させてくれた素晴らしい経験だと思い、どんな職でも堂々と働けば良いのです。

    +78

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/17(金) 16:22:47 

    >>39
    食生活変えると止まるかも。
    食べ過ぎとか腸内細菌の質やバランスが崩れてるとか?

    私は自宅では玄米を自家精米機で5分づき米にして食べてるとおならはほとんど出ない。基本的には最低限の品数の二食+おやつ少量。ただ牛肉を食べると一時出る。
    実家に帰省して無洗米の白米食になると途端にガスが溜まり出すから毎度困る。あと親からの気遣いで品数揃った立派な三食+あれこれおやつが出されるから消化が追い付いてないからなのかも。
    自宅でも実家でもヤクルト製品は欠かさないけど。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/17(金) 16:23:24 

    >>268
    それ鬱じゃない?

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2021/09/17(金) 16:23:54 

    小人症でギュッと潰したような足。
    上半身は皆と同じような大きさで顔のサイズも一般的。
    ブスでもいいから普通の体になりたかった。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:01 

    >>165
    知識教養マナー、とてもいい事だと思うんだけど婚活には殆ど関係ないと思う。
    自分磨きして相応しい人に出逢いたくても素敵な男性は既に結婚してる。アラフォーなら尚更。
    結局若さが全てのような気がする。
    40代のおばさんが50代紹介されて不機嫌になったり、年下でもいいとか言い出すとそう思うわ。
    その年下男性だって自分より若い女性がいいだろうし。
    あと相談所の話では見た目年齢もあまり関係ないらしいですね。老けてるよりはいいってだけで。

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:08 

    >>268
    朝散歩する

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:21 

    >>101
    これまでに何回ヤったかしらないけど、これまでのことは別に無駄じゃないよ。でも、この後もさらに何回もやるのは無駄。結婚できなくなる。子どもも授かれない。人生が無駄になる。今までは無駄じゃないけど、一秒でも早くその男と絶交し、ブロックして新しい道に進んでいかないと、どんどん無駄な時間を浪費するだけ。

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:43 

    仕事辛い。。今日は熱が出たと言ってずる休みしてしまいました。。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/17(金) 16:24:54 

    >>12
    婚活アプリも結局コミュニケーション必要よ。
    ネットでのやり取りでもコミュニケーション取りにくい人っているけど、そういう人とそこから会うまでもって行くにはどっちかがぐいぐいリードしないとクリアできないと思う。

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/17(金) 16:25:35 

    彼氏の数年前にしたことにまだ嫉妬しています。
    (職場の女の子との関わりとかです)
    今もモヤモヤしていて、前向きに考えることができないのでどうすればいいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/17(金) 16:25:46 

    >>270
    40過ぎると皆そんな感じじゃない?
    周りに助けられてる部分もあるし、逆にどこかで自分も誰かを助けてるかもしれないし。
    感謝の気持ちと、少しの注意をお怠わりさえしなければ大丈夫だよ。

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2021/09/17(金) 16:25:50 

    >>130
    アプリと街コンでチャラい人に当たっちゃって嫌な思いしたから、相談所なら真面目な人多いかなと思ったんだけど

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/17(金) 16:25:54 

    周りに専業主婦が全然いない、寂しい…
    でも、働きたくない…

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/17(金) 16:26:18 

    >>66
    私は家族とは辛いことも嬉しいことも全部共用する関係性だから、検査薬で陽性反応出たことも、13週で流産したことも伝えた。
    妹たちも母も寄り添ってくれた。
    ただ、関係性にもよると思う。仲がいい悪いではなくて、相手が気を使うかもとか。

    同じ流産経験者でも、言葉の受け取り方ってみんな違うから言葉にはすごい気を使う。

    +23

    -2

  • 286. 匿名 2021/09/17(金) 16:26:23 

    >>279
    しわ寄せきて周りが迷惑するから…

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2021/09/17(金) 16:26:40 

    >>281
    モヤモヤより彼氏が好きって気持ちが負けるなら時間がもったいない気がする。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/17(金) 16:27:45 

    >>279
    ずる休みならずる休みらしく、ちゃんと休んだほうがいいよ
    まずは罪悪感を捨てましょう

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/17(金) 16:27:49 

    >>284
    もしお子さんがいるなら専業主婦が多い学校へ…
    それかボランティア活動とか?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/17(金) 16:27:53 

    実家の両親から手紙と現金送られてきたら嬉しいですか?
    嬉しい+
    嬉しくない-

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2021/09/17(金) 16:28:02 

    >>18
    こちらのコメントに返信をくださった皆様ありがとうございます。
    データ入力、工場、清掃、スーパーの裏方で色々とお仕事を探してみようと思います。

    +95

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/17(金) 16:28:12 

    >>77
    別に悪いことしてるわけじゃないし、そこまで気にすることでもないよ。

    +63

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/17(金) 16:28:24 

    離婚したい。
    家族を大事に思うのはわかるけど正論モンスターで価値観押し付けてくるから私も子供も旦那の顔色見て生活してる。
    子供との板挟みも疲れた。
    私はもう子供の父親としか見れないから触られるのも嫌だけど我慢してる。
    収入も良くないし。
    そんな理由で別れるのが大変だしいつか後悔しそうで悩んでる。

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2021/09/17(金) 16:28:28 

    >>214
    一度カウンセリングに行きましたが、
    あまり意味がなかったようでそれきりです…

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:22 

    高卒で今ニート3年目ですが、この前彼女に振られて延々と泣いてばっかりです。
    誰か慰めてください。
    ちながる男です。

    +6

    -15

  • 296. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:35 

    >>178
    そういった神経異常の病気があるって聞いた事があります。病院には診て貰いましたか?

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/17(金) 16:29:41 

    >>8
    まず外に出る楽しさを知ろうよ!いきなり仕事探すとかはハードル高いから。
    徐々に外に興味を持って、ゆっくり改善していけば良いと思うよ。
    とりあえず山登ってみたら?(危険じゃない山ね)美味しい空気吸ってさ!
    小さい事でも良いからできることをやってみよう。今日の自分が一番若いんだから!

    +70

    -1

  • 298. 匿名 2021/09/17(金) 16:30:08 

    >>279
    昨日から休んでまだ治りませんって言えばもう一日休めたのに〜
    そんくらい図太く生きていいんだよ

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/09/17(金) 16:30:10 

    >>261
    あなたも新しい彼氏作れば?
    元旦那に使う時間がもったいなくない?試されるのも変だし嫌な思いしかしてないじゃん

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/17(金) 16:30:22 

    >>284
    雑談トピでお待ちしております

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2021/09/17(金) 16:30:39 

    >>8
    私も。
    面接こわい。
    空白期間なんて言ったらいいんだろか。

    +68

    -2

  • 302. 匿名 2021/09/17(金) 16:30:51 

    >>295
    振られたくなかったら、ニートとガルちゃんをやめろ。

    +16

    -1

  • 303. 匿名 2021/09/17(金) 16:31:25 

    恥ずかしいくらいに低スペックの人間です
    重度の社会不安障害とコミュ障
    人と天気の話すらスムーズに出来ないレベル
    子供の頃から努力しても勉強も運動も人並み以下
    親からも激しく嫌われる

    それでも何とか生きて来て自分では「私にしては良くやったな」って思っているけど、人からは「底辺」って言われて辛い

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/17(金) 16:31:31 

    >>100
    今派遣で大手食品メーカー工場勤めです
    ちなみに、初めて派遣登録して初めて派遣されたとこです
    人数が多いから、一人くらい嫌な人はいてもおかしくないと思います。
    繁忙期でイライラしてる先輩おばさんに嫌味言われますが、マスクの中でイーッ!このくそばばぁ!と口パクしてます。

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/17(金) 16:31:35 

    >>200

    人生の修羅場を子が居てくれたから乗り切れた。高額な学費以上の愛や楽しさをくれるよ。こんなに可愛く愛しい存在はないと気付かせてくれた。

    +30

    -2

  • 306. 匿名 2021/09/17(金) 16:31:46 

    DV&モラハラの夫と離婚したいです。
    でも、未就園児の子供がいる上に、アラフォー専業主婦です。資格もありません。
    情けないですが離婚して子供一人養っていけるか自信がありません。
    こんな毎日嫌だと思いつつ、離婚に踏み出せずにいます。

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/17(金) 16:31:48 

    >>237
    その子といた時間以上にこれからの時間はもっと長いよ。
    その子のことで悩んでこれ以上自分の時間を無駄にするな。
    一人でも生きていける覚悟を持て。
    自分の人生を愛せ。
    コントロールしようとする人間に支配されちゃいけない。
    ここで相談してる時点で客観的に見れてるし、自分で問題に気づいてる。
    今、依存関係から抜け出す時。大丈夫、あなたはできる。

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:01 

    私は人生100年では足りない。150年は欲しい。
    各々寿命を決められたら良い。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:04 

    この会社で使い捨てにされそう

    もう44歳どうしよう

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:10 

    >>8
    私の知り合いもアラサーの頃、10年くらい前からやっと出るようになったらしい
    障害を持っている方が働いているお店でバイトをしていたんだけど、その後はそういう方の介護やヘルパーやってる
    すごく頼りにされるから頑張って続けているよ
    ネットとかで検索してみたら、同じような仕事があるかも

    +35

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:13 

    >>200
    それだけ悩んでいるあなたなら、子供を授かったとしても授からなかったとしても後悔はするし、子供を授かったとしても授からなかったとしても幸せに暮らせますよ!
    時に後悔し、時に幸せに思う。
    そんな感じの人って多いと思います。
    要は、幸せとは、子供がいるかいないか、お金があるかないかではなく、その状況をあなたがどう思うか。です。

    +38

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:23 

    将来子供がほしいと思いますが、よその子供が苦手でかわいいと思えません。
    ネットでは自分の子供はかわいい。産んだら変わるという意見が多いです。
    30代なので悩んでる時間はないのですが、子供を愛せるか不安でしかたありません。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:24 

    19歳の学生です
    精神科で自立支援制度を勧められたのですが、
    親に内緒で精神科に通ってるため、どんな手続きをするのかわからなくて心配です。親に内緒といっても保険証を使ってるのでいずれかはわかります。
    しかし、精神科という場所や精神疾患に全く理解がなく頭がおかしい人が行く場所だと思っています。
    一度それで家が荒れました。もう通院を辞めようかと諦めています。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:37 

    子供の習い事で、先生がアドバイスしたりどうですか?と気にしたりして話しかけてもらってる親と何にもない親の違いはなんだと思いますか?
    子供の出来は関係なさそうに見えるけど‥

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:39 

    >>258
    遊ぶ内容にもよる
    スマホゲームやテレビゲームなら家で遊べる
    アウトドアを楽しみたいなら尖閣諸島へ

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/17(金) 16:32:56 

    >>303
    開き直って生きたらうまくいきそう

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/17(金) 16:33:00 



    どのトピでも身長とおっぱいの話になるの正直うんざり😩

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/17(金) 16:33:45 

    >>284
    ここにいるぜい!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/17(金) 16:33:58 

    >>68
    私も26歳シンママだけど相談所は微妙かも。私子供欲しいって書いてるけど50代の父親くらいのおじさんから大量に申し込みくるよ。
    シンママで一度産んでるから産めるだろって考えてるんだろうと思う。

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:09 

    >>303
    底辺って言ってくる人と関係切ろう
    私も似たようなスペックだけど言われたことないよ

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:25 

    私は笠間市出身岩間出身なんだけど学生時代陰キャで嫌われていていじめられていたから未だにトラウマです。SNSでは私の悪口書いてあって傷つきました。
    もう岩間には戻りたくないです。ちなみに今は水戸ですがまあ水戸もいろいろありますが、何だかんだで水戸の方が少しはマシかなって思います。学生時代のいじめっこてか同級生が幸せでなんか辛いです。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:29 

    >>27
    中国やタイと同じくらいの人件費の量産型工場で経営しないと企業からの需要はない気がするんだが…
    それに国営って結局上の役人がピンハネ高給取るための施設になるだけとも思うし

    +9

    -12

  • 323. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:32 

    >>6
    私も最近めちゃくちゃ出る!!
    ガスがかなり溜まってる感じで腹痛もすごい。
    ここ1週間で急になんだけど、怖いよね。

    +62

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:37 

    >>303
    配られたカードで戦うしかないのが人生

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:40 

    >>306
    離婚に向けてまずはパートしてみたらどうだろう
    DVとかあるなら地域の相談できる施設ググって相談した方が良い

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:52 

    >>302
    僕がニートであるというのは置いといて
    なんでがるちゃんやってる人にがるちゃんやめろって言われないといけないのでしょうか?
    がるちゃんやってないならともかく。
    なんにも説得力ありませんよ?

    +1

    -9

  • 327. 匿名 2021/09/17(金) 16:34:53 

    30代女性、独身彼氏なし
    彼氏と別れて人生で1番落ち込んで引きこもってた。
    誰とも話したくなくて1人で約1年いた。
    最近やっと人間活動し始めたけど、今ふとLINE見たら私家族と業務連絡以外で人とLINEまったくしてないと気づいた。
    7月以降まったく。
    これってやばいというか寂しい人間だよね??
    相談して何って感じだけど焦ってつい質問した。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2021/09/17(金) 16:35:08 

    >>270
    鬱の初期症状です。一時的に若年性認知症も出て来てるかも。しっかり眠れてますか?合わせて貧血の可能性大。

    他に手とか部分的な異常発汗、胸や喉の詰まった感じ、慢性的むかつき、ひどい倦怠感、動悸息切れ、視野狭窄、頭に常にモヤがかかった感じ、ふらつき、とかはないのですか?
    かかりつけ医か心療内科で一度相談した方が良いです。
    過度に不安になることはありません、今時誰しも一時的に起きるような症状です。

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/17(金) 16:35:25 

    鬱病で結構病んでる。
    友達と連絡取ったりしてるけど自分と比べてしまうし、自分の写真見ると凄く嫌な気分になる。
    いっそのこと、連絡先とか写真とか消してしまっても良いのかな…?

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/17(金) 16:35:29 

    >>14
    私答えるというか聞くよ!

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/17(金) 16:35:41 

    エコバッグの素材が苦手で困ってます
    音が苦手なんです
    例えるなら黒板を爪で引っ掻いた音が苦手な人がいるように
    布のエコバッグ使ってるけど、使い勝手が悪くて切実に悩んでます

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2021/09/17(金) 16:35:58 

    >>326
    横だけどそうやって男が来てチヤホヤしてもらう場所じゃないから
    別に見て書き込んでもいいけど完全に擬態しとけ

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/17(金) 16:36:09 

    >>312
    私もそうだったなー

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/17(金) 16:36:22 

    >>314
    私の周りでは親が先生にたくさん質問したり、文句言う人、フレンドリーな人に先生達はたくさん話しかけてる

    挨拶だけですっと帰る人には話しかけてない

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/17(金) 16:36:35 

    >>101
    私も昔すごく大好きだったセフレがいたから気持ちわかるよ。周りに何言われようと、別れられないのよね。
    でも経験した身からすると、関係切った後の方が幸せになれたし、ほんと無駄な時間だったなーと思うわ。
    心から愛される方が幸せだよ。何かを捨てなきゃ、何も得られないと思う。
    あと、お別れすると家族と上手くいかないって正直思い込みだと思うし、相談男キモイ。

    +24

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/17(金) 16:37:01 

    >>259

    うちも一緒いっしょ!

    ただこっちは義理の妹と姑がこっちの夫婦仲を詮索。
    それも私にだけ聞こえるようなトーンで「上手くいってるの?」と聞いて来る。

    会うたびによ。

    子供がいないからって不仲なんじゃないか?この女は金目当てだけにくっついてるんじゃないか?って姑と夫の妹交互に探り入れて来る。

    んで、私が夫と会話してたらわざわざ来て「上手く行ってるんだ〜安心した〜」とだけ言って去る妹w

    でも姑も義理の妹も自然の流れでいけば私より早く死ぬからもう気にせずに生きてる。

    主さんは特に旦那さんと問題ないなら自分たちより早く死ぬ人のことなんて聞かなくていいと思うよ。

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/17(金) 16:37:35 

    初めて婚活アプリを利用したのですが、自分の価値観がおかしいのかと自信がなくなってきました。
    初めて会うことになって、
    〇〇駅でいいですか?となぜそこを言ってきたのかわからないけど言われて、行ける距離だしOKしました。
    するとスタバなどカフェは色々あるのでと言われて、
    休日にそんなところで話すの話しにくい、
    席を見つけるの大変だなと思っていたら(席見つけるの大変ではないかと伝えた)
    私に仕事がはいり延期に。
    改めて会う約束をすると、また〇〇駅でいいですか?ときました。
    なんか感性が違うなと思ったんですけど、むしろ私がおかしいですか?

    +2

    -4

  • 338. 匿名 2021/09/17(金) 16:37:41 

    >>313
    勧めてくれた方に相談した方がよくない?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/17(金) 16:37:50 

    >>331
    化繊のシャリシャリ感がダメってこと?
    風呂敷使ってみるとかどうかな?

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/17(金) 16:38:32 

    人間を求めるのに人間が怖い。
    天気悪いと強くでる不安感。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/17(金) 16:38:45 

    >>294
    そうですか。
    私の夫も同じように仕事に行けない時期があったのですが、通院だけは真面目にしてたので医師と相談しながら回復に向かいました。
    傷病手当が出ているということは、一度医師に診断書書いてもらっているんですよね?
    その時はどういった診断だったのでしょう。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/17(金) 16:38:58 

    >>45
    まあ、職場の人に子供の結婚報告されてもね
    ってことかな

    +176

    -1

  • 343. 匿名 2021/09/17(金) 16:39:00 

    >>326
    本気で言ってる?そんなんだから振られるんだよw

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/17(金) 16:39:03 

    >>5
    それな

    +18

    -2

  • 345. 匿名 2021/09/17(金) 16:39:23 

    >>27
    国営の工場なんて今どきあるの?
    あ、違うか、あったらいいのにってことか

    +65

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/17(金) 16:39:30 

    >>327
    全然やばくない
    今私も30代だけど20代後半ぐらいから皆結婚出産し出して余計に疎遠になり
    2年ぐらい誰とも連絡取ってない時期あった
    寂しいなら自分から連絡取れば良いよ

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/17(金) 16:39:31 

    >>313

    頭がおかしい人が行く場所と言う決めつけと通院歴がわかると荒れる家。

    これこそが貴女が心を痛める原因。放置鬱になると益々厄介だから軽快するまで通院やめたらダメ!そう言う親は権威に大変弱いから医者から直に通院や投薬の必要性を話して貰うと良い。きっと平身低頭で聞くはず。何なら親子カウンセリングに引っ張り出して貰って。お大事に。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/17(金) 16:39:58 

    >>334
    確かに挨拶だけですっと帰ってるかも。
    嫌われてるとかいう感じではないのかな?質問とかした方がいいのだろうか‥。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:05 

    >>295
    高卒で現在無職
    慰めてほしいという女々しさ
    男であると言う空気の読めなさ

    この辺を改善したら、もっといい彼女に出会えるんじゃないかな

    +12

    -1

  • 350. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:06 

    >>1
    実家の隣の土地に家を建てましたが実家を弟夫婦がリフォームして住むっていいはじめました!弟があまり好きじゃないから嫌だけど土地もらってるし何も言えない、、くそー!その辺も計算しときゃよかった

    +25

    -4

  • 351. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:16 

    今訳あって専業主婦だけど友人は皆んな正社員共働きで焦ります。早く働いてお金稼ぎたい。世帯年収上げたい。

    +7

    -3

  • 352. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:30 

    >>19
    いじめなかった人にクローズアップしてみよう!

    +99

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:30 

    コロナで焼き肉行けてなくてストレス。真剣に美味しい焼き肉が食べたい。家で。
    オススメの市販のタレを相談したいです!

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:16 

    >>8
    どのくらいの引きこもりさんか分からないし、知り合いから聞いたことだから役に立つか分からないけど…
    とりあえず最初から稼がないととか自立しないとって考えすぎると却って悪循環にハマりやすいみたいよ
    今後のことについてはいっそ>>8さんの不安な気持ちを親にぶつけてみて、必要なら福祉の人とかファイナンシャルプランナーさんとかにも入ってもらって、実際親御さんの老後共倒れにならないためにはどのくらいの期間どういうサポートならしてもらえて、いつ頃からどの程度収入を得られるようになればいいのかって道筋を考えて、そこから逆算して社会に出る計画を立てるようにすれば不必要に焦らないからか少し身動き取りやすくなるらしいよ
    足場が不安定だと踏み出すに踏み出せないし…
    経済的なことが見通しついた状態で、まずは引きこもりのひとの交流の場とか趣味的なサークルとかみたいなところで他人と過ごしてみて自信とか勘を取り戻して行く(私の知り合いはそこからのご縁とかで無理なく生活できる程度に稼げるところにつながったみたい)方が、焦ってすぐ働こうとして勿体なくも挫折しちゃって自信失って振り出しに戻るより、よっぽど早道なんじゃないかなぁ
    長々とごめんね、優しいし真面目な方かとお見受けします、きっと何とかなるので自分を追い詰めないで、応援してます

    +65

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:20 

    >>45
    早いかどうかは土地柄にもよるからわからないけど
    モヤモヤしたくないなら反論せずに「そうですかねぇ〜」が正解かな

    +58

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:27 

    普通に相談です。
    主は24歳女です

    今年の3月に1年務めた正社員退職後、
    2ヶ月バイトで社保には入らず雇用保険のみ加入して働きました。
    ですが昨日、正社員で内定いただきましたが、履歴書には2ヶ月のバイトのことは書きませんでした。
    2ヶ月で辞めたバイトの給与明細は、雇用保険料のところが2ヶ月とも0円でした。

    これって、バイトしてたこと後々バレるとかありますか?履歴書に2ヶ月で辞めたと書いたら、仕事続かない人と思われそうで省いてしまいました。
    毒親育ちであと保証人もいなく、親戚も変な人しかいなく、適当に母と叔父の名前を借りてしまいました
    バレた時のことを考えると内定辞退かな、、(T ^ T)
    みんなが知ってるくらいの大手だから、悔しい

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:40 

    >>326
    また出た。こういう荒らしはいりません。がる男と名乗るな。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:44 

    >>353
    外と内の焼き肉の差はタレじゃないんだよな…

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:47 

    >>337
    お互いにちょっとずれてそうと思った
    ゴメン

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2021/09/17(金) 16:41:50 

    >>337
    その駅だと相手の家が近いとかじゃないの?
    同じ駅指定されるのが何がおかしいのかよく分からない

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/17(金) 16:42:35 

    >>282
    皆そうなのかな!?
    周りの同年代から全然そんな素振りを感じないから、私だけ?って思っていたんだよね😭

    最近新しい仕事始めたんだけど、物凄く忙しい職場な事もありもう頭がパンクしそうで
    集中力の低下と物覚えが悪くなった事で、毎日いっぱいいっぱい
    勿論そんなの何の言い訳にならないから必死に集中してやってるんだけど、時々ミスしてしまう…

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/17(金) 16:42:58 

    >>337
    自分の感性を信じようぜ

    ちなみに私なら休日にわざわざ電車にのってスタバなんか行きたくないので断るw
    たった30分の面会なら会社帰りにしてくれ、とは言わないけどそう思うから

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/17(金) 16:43:09 

    >>326
    このKYさは荒らしの予感。みんな、相手にしない方がいいよ。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/17(金) 16:43:18 

    >>348
    逆になんで自分は話しかけないのに相手からは話しかけてもらえると思うの?
    先生だってコミュニケーションとってくれる人と話したいでしょ

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2021/09/17(金) 16:45:00 

    ガルちゃんは、いい情報を聞いて役に立つ反面、トゲがある言葉に大量プラスがついていて怖いなって思うんだけど、やめた方が良いのかな…

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2021/09/17(金) 16:45:32 

    >>321
    あなたのコメにマイナス押しといたわよ

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/17(金) 16:45:53 

    >>356
    それぐらい多分誰も気にしないと思うよ。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/09/17(金) 16:46:57 

    >>332
    低スペックブスにちやほやされても何ともw

    +0

    -4

  • 369. 匿名 2021/09/17(金) 16:47:02 

    >>6
    わかる!
    辛すぎて人生詰んだ。

    +45

    -0

  • 370. 匿名 2021/09/17(金) 16:47:05 

    自分のなりたい仕事が分かりません。
    皆さんはどうやって自分探ししてましたか?

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/17(金) 16:47:48 

    新卒で就活しようとしたらいろんな出来事が重なって精神面で体調崩した
    ずっと死にたい自分と生きようとする自分で戦ってる
    就活の相談しにいっても新卒新卒言われるんだろうな この状態で会社入っても悪化する気しかしないからもう絶望するしかないのかな

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2021/09/17(金) 16:47:50 

    24さい、貯金ができない…
    貯金したい!絶対する!と決めても、洋服とかバッグ、靴、美容院代、に使っちゃう…

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2021/09/17(金) 16:48:41 

    >>365
    そういうコメントに影響受けやすい人は辞めた方が良いかもしれない。
    悪口見てるうちに自分も似たような事言うようになっちゃうとかね。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/17(金) 16:48:51 

    >>364
    ママ友じゃないんだから。こちらから全く話しかけないわけではないし、コミュニケーションというより、お金貰っている以上平等に話しかけるもんだと思うけどね。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2021/09/17(金) 16:49:18 

    先月仕事辞め精神的に疲労困憊だったけれど
    来週から次の仕事が始まるので
    今日は彼氏に久しぶりに会ってランチしました。
    車内で先月辞めたことを避難されそのまま帰宅したのですが、わざわざ来てくれたのにふて腐れ険悪な空気で居心地悪かった悪かったので帰宅し少し眠りなんかモヤモヤしています。
    コロナ禍でラブホ行こう!ってヤル気満々なのも気持ち悪いし話もつまらないのでヤるだけかよ~ゲンナリしました。

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2021/09/17(金) 16:49:29 

    小学生以来純粋にやりたい仕事が見つからない。
    今は小さい子供もいるし、働く環境とか、資格、給与、休日、いろんなこと考えちゃうと余計にどんな仕事が良いかわからなくなる。
    私何がやりたくて何ができるんだろう。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2021/09/17(金) 16:49:30 

    >>66
    親友には話してもいいと思う
    悲しめるときに思い切り悲しんでね。私も経験者です

    +21

    -5

  • 378. 匿名 2021/09/17(金) 16:49:33 

    家賃15000円に惹かれて田舎に移住してきたけど不便すぎるし、フリーランスとしての仕事を失って働きに出たいけど働くところがないので、実家の近くに戻ろうとしています。引っ越し代もかかるのに…。バカですか?

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2021/09/17(金) 16:50:10 

    加藤諦三です
    今井通子です
    大原敬子です
    柴田理恵です
    ドリアン助川です

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/17(金) 16:50:15 

    >>351
    焦ると上手くいかなくなるから、あまり思い詰め過ぎないでね。
    就職もご縁だから、縁があったら決まると思う。
    ちょっとずつでも進めて行けたら良いよ。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/17(金) 16:50:17 

    >>343
    がるちゃんのがの字も知らないようなまともな女の子だったのでなおさら辛いです。。

    +0

    -3

  • 382. 匿名 2021/09/17(金) 16:50:30 

    >>374
    先生がお金とってるのはママとのコミュニケーションじゃなくて子供の習い事に対してでしょ?
    そういう傲慢なところが透けて見えるから先生も話しかけないんだろうね

    +3

    -3

  • 383. 匿名 2021/09/17(金) 16:50:57 

    離婚したい

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/17(金) 16:51:21 

    >>71
    プライベートを充実させるのは?仕事は金をもらうところだと割り切る!

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/17(金) 16:51:46 

    >>383
    できない理由は?

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2021/09/17(金) 16:51:52 

    >>308
    あなたに私の寿命あげたいわ

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/17(金) 16:52:01 

    >>372
    1個買ったら1個売るか捨てるつもりで買う

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/17(金) 16:53:26 

    >>127
    農家じゃないのに同居希望なら自営業の跡継ぎ?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/09/17(金) 16:54:03 

    >>24
    ほんと、生き地獄だなっておもう。
    生きててよかったって思える日はくるのかな…

    +90

    -2

  • 390. 匿名 2021/09/17(金) 16:54:09 

    >>295
    まだ若いんでしょ?頑張れ!

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2021/09/17(金) 16:54:33 

    >>328
    鬱は考えていませんでした!
    昔は目を閉じるとすぐに眠れたのですが、最近はなかなか眠れないうえに眠れても何度も目が覚めてしまいます
    しかも異常な寝汗かいてます
    不眠も寝汗も歳のせいかな…と思っていました
    あと新しい仕事始めた事に対する緊張もあり、それでなのかなと思っていました

    病院は内科は行ったのですが(検査しても異常無しでした)心療内科は考えていなかったので、一度診てもらおうと思います

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/17(金) 16:54:42 

    >>9
    私も! 車の免許しかない!

    +88

    -1

  • 393. 匿名 2021/09/17(金) 16:55:17 

    シングルファーザーで子供は中3の男の子
    気になってるんだけど辞めた方がいい?

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/17(金) 16:55:37 

    >>378
    実家がまだある年齢で気付けてよかったじゃん

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/17(金) 16:55:39 

    彼氏は>>127を逃したら一生独身か永住権目的の外人女と年取ってからの結婚しかなさそう

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/17(金) 16:56:04 

    >>349
    ちな僕は麻布卒です。
    今の彼女とはエデュカという中高一貫校の生徒御用達の塾で出会いました。
    彼女は桜蔭に通ってたので多分がる民のような有象無象とは知性が段違いだと思います。

    +1

    -5

  • 397. 匿名 2021/09/17(金) 16:56:55 

    >>382
    なんであなたはいちいち喧嘩腰なの?

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2021/09/17(金) 16:56:59 

    >>27
    もう、何年前か忘れましたが、
    ニュースでシフトのない工場を特集してたの誰か見ませんでしたか?
    好きな時に出社して、いつ休んでもいい。休みたい時にいちいち連絡しなくても良い。いつ出社してもいいよ、みたいな。
    社長は深刻な人手不足から考え出したアイディアみたいなんだけど、意外に稼働率が良くてうまくいってる、みたいな内容でした。
    そういう工場だと、引きこもりだった人でも働きやすいですよね。

    +224

    -4

  • 399. 匿名 2021/09/17(金) 16:57:09 

    >>321
    同郷のよしみで返信。
    あなたの気持ちよく分かる。あそこは田舎だから閉鎖的だよね。親も子もどこかで繋がってて同じ共同体。そこのカーストから動けない。私も他県へ越してから繋がり無くて楽。
    おしゃれして今を充実させるとそのうち忘れるよ

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/17(金) 16:57:48 

    >>353
    タレではないんですが、
    コンロはやきまるがオススメです。
    検索してみてください!

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/17(金) 16:57:55 

    >>127
    別れる!
    まだ31歳でしょ?全然まだ大丈夫だよ!
    そんなめんどくせー男やめときな

    +32

    -1

  • 402. 匿名 2021/09/17(金) 16:57:58 

    旦那が片付け出来ない、散らかす、物多い
    元ある場所に片付けないし出しっぱなし


    なるべく本人に片付けてもらおうと、言ってしばらくしたらやりますが、やらないで放置されることも…
    小さな子供がいて、子供が散らかすならわかるけど何故お前が?ってイライラする。
    こんなことで?って感じですけど6年経っても一向に治らないしもはや離婚したいくらいストレス
    もう私がやっちゃえば早いんだけど、諦めきれない自分もいる

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/17(金) 16:58:13 

    >>370
    やりたい仕事ないからできそうな仕事を探した

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/17(金) 16:58:16 

    >>61
    私も2年くらい引きこもってました。
    単発の派遣とかから始めて徐々に慣らしていきましたよ〜試験監督とか!
    お金が入ると、もっと欲しくなるし、それがきっかけで社会復帰できました。
    私みたいなのでもできたから、きっと大丈夫!

    +106

    -1

  • 405. 匿名 2021/09/17(金) 16:58:55 

    >>313
    僕は麻布卒ですが、
    自立支援制度僕も活用してますよ。
    自己負担額が1割になるのでおすすめです。
    むしろ申請しといた方が親御さんの反感を買わなくなるのではないのでしょうか?

    +1

    -6

  • 406. 匿名 2021/09/17(金) 16:59:00 

    痩せないし垢抜けなくて芋臭いし20歳なのに彼氏いたことない。
    乙女ゲームやガルちゃんやってる時間が幸せで、大学や買い物などの外出が地獄。
    幸せそうな同年代のカップルや垢抜けてる女子を見たくない。
    あーあ。

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2021/09/17(金) 16:59:02 

    結婚して1年になりますが、式をまだ挙げていません。コロナが収まるのを待っていましたが、目処が立ちません。
    子どもも考えているので、なるべく早く挙げたいのですが、小規模で挙げてもよいものでしょうか。

    +4

    -3

  • 408. 匿名 2021/09/17(金) 16:59:53 

    >>348
    話す事もなかったら無理して話す必要ないと思うけど、親がフォロー出来ることあるかとか私は気になる事聞いてるよ!

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/17(金) 17:00:15 

    >>356
    私の経験からですが、私も2ヶ月アルバイトとか、同じような経験ありますが、
    それくらいなら多分大丈夫だと思います!
    大企業の正社員で10年以上働いてますよ!

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2021/09/17(金) 17:01:20 

    >>331
    一緒です!化繊の薄いエコバッグは鳥肌が立つので使えません
    厚手でもいい時は布バッグ、薄手がいい時は不織布か風呂敷を使い分けて持ち歩いてます

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2021/09/17(金) 17:01:24 

    >>140
    数ヶ月前は個人情報が漏れてた

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/17(金) 17:01:39 

    >>396
    彼女が知性ある方だったなら、釣り合わなくて苦労されていたのではないでしょうか。
    同じような方を探されては?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/17(金) 17:01:59 

    生理前になると躁鬱みたいな症状が出る。
    物を破壊するほど暴れて、その後は死にたくなるほど後悔してお風呂やご飯とかそういうのもできなくなる、、

    ピルだめだった。
    辛い

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/17(金) 17:02:46 

    旦那が嫌いすぎる
    事情があり離婚はすぐにはできないけど
    嫌いすぎる

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/17(金) 17:03:09 

    >>406
    もったいな。
    これしか言えない。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/09/17(金) 17:03:15 

    >>4
    どっかの教祖かと思った

    +38

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/17(金) 17:04:28 

    私は今、身内の始めた自営業のカフェで働いています
    正直ストレスがたまる一方だし私にはカフェの店員は向いてないので辞めたいんですが次の職場が決まらないと辞めることが出来ません
    そこで色々職場を探してるんですが「経験上、マジでやめとけ!ってバイトありますか?」のトピを見るとどれも出来るか不安になります
    早く職場を決めて辞めたいんですがとりあえずどこでもいいから応募するべきでしょうか?
    それとも自分が出来る仕事が見つかるまで我慢して働くべきでしょうか?

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/17(金) 17:04:38 

    今年27歳実家暮らし喪女派遣社員になってもうすぐ一年です。すごく自分に自信がないです。なんかもうまともな普通の大人になりたいのに誰よりも生き遅れてる気がします。ここから這い上がるにはどうしたらいいのでしょうか。せめて一人暮らしできる給料はほしいのですが田舎なのであまり良い求人もなく、、これといって給料が上がるような資格もないです。何か自分を変えなきゃとは思ってるのですがどうしたらいいかわかりません。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2021/09/17(金) 17:04:42 

    夫が勝手に仕事を辞めました。
    次の就職先は決まっていない状況です。

    理由は仕事が不規則(土日も祝日も夜もいない)のため私との生活がズレることと、今後子供が出来た時に私1人に子育てをさせてしまうからだそうです。(実家に頼れないので…)

    辞めたいという話は聞いていたので、「そう思ってくれるのは嬉しいけど、今は不景気で次の就職先も厳しいと思うから、もう少し落ち着いてからにしたら?」と言っていたのですが、私が賛成してくれないからと勝手に辞めてきました。

    私は正社員で働いていますが、特に給料も高くありません。正直かなりびっくりして、夫が帰ってくるなり怒鳴ってしまいました。

    私のためとは思うのですが、正直嬉しくありません。むしろ「なぜこの時期に…」という気持ちでいっぱいです。私はどうしたら良いのでしょうか。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/17(金) 17:05:08 

    結婚すると思っていた彼と別れた時、
    どうやって気持ちを切り替えたというか心落ち着かせた?

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/17(金) 17:05:15 

    >>406
    ブスは帰れ!

    +0

    -7

  • 422. 匿名 2021/09/17(金) 17:06:12 

    >>61
    わかりすぎる。
    とりあえずハロワ行けって言われたけど行く勇気が出るまですごく時間がかかったし、やっと行けたけど冬なのにぽたぽた垂れるほどの汗と吃音症状。

    そこからはどう乗り越えたかわからないけど普通に人と話せてるし仕事もできてます。
    あの時は本当に辛かったです。

    +112

    -1

  • 423. 匿名 2021/09/17(金) 17:06:27 

    >>406
    痩せないって身長体重はどれぐらいですか?
    20歳ぐらいなら太り過ぎも良くないけど成長期かもしれないので無理に痩せる必要はないですよ、23〜25歳ぐらいでスッキリ体型になる事もあります。
    垢抜けたいなら美容院やカウンターメイクで綺麗にしてもらうのが一番手っ取り早いですよ!

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/17(金) 17:06:29 

    >>261
    キツかったらごめんだけど、
    元旦那さんは次の幸せを大事にしたいんじゃないの?せっかく貴方から離れたのに離婚してからも連絡が貴方からばかり来る。もうイマカノがいるんでしょ?(例えいないとしても、もう自分は次の恋愛に進みたいから嘘ついて牽制してる)
    貴方が未練タラタラなの分かってるから、今後本当にイマカノ妊娠して新しく家族を作る可能性もある中で、いきなり真実を突きつけたら貴方がどうなるか、何をするかわからない怖さが元旦那さんにはあるんじゃないかな。だから嘘ついて試してみたというか、「今後そういう可能性もあるんだぞ」と耐性をつけてもらうと共に、「君とは元に戻る事はない」ということをアピールしてるんじゃないのかな。
    推測だけど。
    でも本当に貴方から離れたくて言ってるとしたら、「嘘だよ。試してみた」なんて言わないんだよな…「イマカノが妊娠した。結婚する。新しい家庭を大事にしたいからもう連絡してこないで」って言えばいいことだし。
    元旦那の方にも、貴方にいつまでも構ってもらえる心地よさや優越感みたいな歪んだ感情もありそう。

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/17(金) 17:06:36 

    >>158
    知り合いがもうちょい低いけど、すっごく素敵なんですよ!身長聞いて驚いた。大きくみえるんです。バランスなのかなー?出来ることならどこで服を買ってるかとか、根掘り葉掘り聞きたかった…

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/17(金) 17:06:43 

    家を建てている途中ですが、良かれと思って選んだ土地なのに決まってから悪いことばかり重なります。ウッドショック、学区の変更、会社の交通費の改定など。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2021/09/17(金) 17:07:21 

    >>370
    やりたい仕事なかったから親の経営する保育園で働き始めて
    資格も取って今年で勤続10年になるよ。
    やりたいことよりできることをやったって感じだったよ

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/17(金) 17:07:55 

    >>77
    誰でも自分が恥ずかしいと思ったことあるからそんなに気にしなさんな
    あなたが素直で良い子なのは分かった

    +71

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:13 

    30歳高校中退職職歴なし引きこもり
    今更外出たところで何の見返りもないと思ってやる気でない

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:17 

    >>412
    マジでああ言えばこう言うで返してくるんだな。
    さすが女だ。
    負けた。

    +0

    -3

  • 431. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:20 

    >>54

    体調悪く5年ほど無職でしたが高卒でバイトしかしたことありません…

    +7

    -5

  • 432. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:25 

    >>166
    しんどいなら別の道を探していいと思う。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:35 

    >>421
    他人に対してブスって言うの常識ないからやめときな

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/17(金) 17:08:37 

    >>55

    高卒でもなれますでしょうか?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/09/17(金) 17:09:12 

    ブスは誰からも相手にされないし人権ないんだから安楽死できるようにしてほしい。病名は顔が重度の病気ってことにしてさ。もう生きたくないよ、歳をとったら余計に醜くなっていくんだから美人やかわいい子以外なんで生きてるのか不思議。
    私はもっと色白で色素薄くて華奢な女の子に生まれたかった。母と妹は白いのに私は地黒で骨太、奥二重でキツイ目つき、生まれてきたくなかったわ。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/17(金) 17:09:16 

    >>261
    なんか中途半端な人なのかな?
    彼女も彼氏が元嫁と会ってたら嫌な思いするだろうに
    元旦那は何がしたいのかな?

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/17(金) 17:09:21 

    >>61
    私も32〜34くらいまで引きこもってました。病気で治ったけど、前みたいに働けるのか不安で働く勇気がなくて、でも嫌ならすぐ辞めれば良いじゃんと友達に言われて、そっか!すぐ辞めればいい(そこの職場の人にはこんな気持で受けて申し訳ないけど)と思って面接受けて、そしたら自分にあってて、今もそこで働いてます。

    +126

    -0

  • 438. 匿名 2021/09/17(金) 17:10:07 

    自分と他人を分けて考えたい。
    不登校になってから被害妄想癖がついてしまって未だに同級生とかにバカにされてるかもとノイローゼになる。
    名前も覚えてないけど存在が怖い。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/09/17(金) 17:10:19 

    >>419
    それはモヤモヤするよね。
    なんだかんだ理由つけてるけど、ただ自分が辞めたかっただけだろーって…
    まあ、これからも一緒に生きていきたいなら様子見かなあ。本当に精神的に限界だったのかもしれないし。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/17(金) 17:10:34 

    >>169
    私すごく傷がありますけど特に気にせず働いてますよ
    今はリモートだから人と会う機会も少ないですが、職場なら長袖を着ていればいいし、見られたとしてもわざわざ聞いてくる人なんてほとんどいないです
    聞かれたら、若い時は悩みが多くて…とニコっとして終わり。それ以上聞いてくる人なんていないです
    リストカットほどじゃなくても誰しも何かしら人に言えないことはありますし、自分の場合はそれが目に見えちゃってるだけ、と思います

    +15

    -1

  • 441. 匿名 2021/09/17(金) 17:10:50 

    >>8
    私も40近い無職半ひきです。
    要領が悪くて仕事がうまくいきません。自分のせいで人に迷惑かけたり呆れられるばかりでつらいです。
    何ができるのかわからないし働くのが怖くて一歩踏み出せません。
    自分で作った物を販売してて毎月1万〜3万くらい振り込まれてますが、この先もずっとそれでいいわけないし、いずれ外で仕事しなければいけないと思っていますが、本当に怖くてどうすればいいのかわかりません…

    +65

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:27 

    >>418
    自分で答えを書いてるじゃないですか。資格を取って給料を上げて一人暮らしを目指せばいいと思いますよ。
    資格を取れたら求人の多い都市部に出て就活や転職もしたらもっと世界が広がると思います。
    資格じゃなくても何か特技ができると自信につながりますよ。

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:42 

    >>360
    なんか駅はどの辺りがいいとか聞いてもこないし、
    席があるか不安だなとそれとなく言ってもその意見はスルーして、
    また同じことをしようとしてるところが、
    なんかモヤっとしちゃったんだよね。

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:42 

    >>413
    プレフェミン、命の母ホワイトはどうだろ?
    根気よく続ける必要はあるけど、体に合えばちょっとは違って来るかも。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:45 

    >>6
    ストレス溜まってるときに屁がやたら出た。ガスピタンも効かなかったよ。
    ストレスの原因の仕事辞めたら良くなった。ストレスなくなった今でも少しガス溜まりやすい。

    +78

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:54 

    >>283
    確かに相談所には結婚にまじめに向き合ってる人しかいませんが、見た目も言動も女性との交際どころかまともに関わったことがないだろうなぁという人ばかりです
    数年前大手相談所に登録し活動していましたが、シンパパで見た目も年収もしっかりしていた人がいたのでお互い子ありならいい縁があるかもしれません

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/17(金) 17:11:59 

    >>169
    知り合いにもいたし、コンビニの店員さんにも手首から肘までびっしりな人もいたけど特に何も思わないよ。大変だったんだなー頑張れるようになって良かったなーって嬉しくなったよ

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/17(金) 17:12:32 

    子無しの結婚5年目です。
    旦那がモラハラのグレーゾーンで、最近同じ空間にいることが苦痛です。
    田舎に嫁いだのですが、自分の実家に帰りたくなってしまいます。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2021/09/17(金) 17:12:43 

    >>53
    私飲んでる!
    別に出ないけど関係あるの?

    +23

    -1

  • 450. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:09 

    >>61
    ヤマト運輸なら年がら年中求人募集してる
    最初から正社員で入社できるし労組あるし休みきちんと取れる、福利厚生がきちんとしてるよ

    +43

    -2

  • 451. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:13 

    >>420
    時間が解決する事もあるから、自分はひたすら自分の為に時間と金を使った。
    コスメ買う(使い方勉強する)、ひとり旅する、ジムに通うとかで。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:22 

    >>339 >>410
    キュッキュッていう高い音がダメです
    爪とかで引っ掻いちゃうと鳥肌立ちます
    歯の髄にひびくような
    風呂敷は盲点でした!探してみます😆

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:26 

    >>359
    ズレてたかな。自分のことも反省だね。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:32 

    >>173
    正社員でダブルワークだめなん?

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/17(金) 17:14:54 

    >>435
    そこまで悩んでるなら整形って手もあるよ
    私も奥二重?か一重でつり目で骨太だし美人でも可愛くもないけど生きてて楽しいけどなあ
    とりあえず母親や妹にコンプレックスがあるなら離れて暮らした方がいいと思うよ

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/17(金) 17:15:14 

    >>448
    DINKS夫婦なら離婚して都会に引っ越せば?
    都内は詮索する人いないし選択こなし多いから

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/17(金) 17:15:29 

    >>362
    そうだよね、しかも土日にそこから席を探すとか見つからないとき、ヒールでしんどいし。
    自分の感性信じる。
    ありがとう。

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2021/09/17(金) 17:15:49 

    >>434
    無理

    +3

    -4

  • 459. 匿名 2021/09/17(金) 17:16:25 

    >>448
    子供がいないうちに別れちゃえ
    苦痛な相手と一緒にいると病んじゃうよ!

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/09/17(金) 17:16:38 

    職場の評価の面談がすごく苦手です

    毎回、面談の後で数日間落ち込みます…


    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/09/17(金) 17:16:46 

    派遣決まって入社手続きした時に
    あんまり続けられなさそうな雰囲気で
    辞退しようか悩んでるんだけど
    こういうの担当者に言えばいいの?

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/17(金) 17:16:57 

    >>460
    威圧面談?

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/17(金) 17:16:58 

    >>419
    期間を決めて就活させる、しかないのかも。
    その感じだと主夫になる、にしても中途半端になりかねないし子供が居ない内からそれは不安しかない。

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2021/09/17(金) 17:17:42 

    >>341
    自律神経失調症でした
    診てもらった時からはかなり、普通に過ごせるようにはなったいますが、
    341さんの旦那さんのように、通院して前向きに回復に向かおうとしている様子があればこちらも応援というか見守りたいと思うのですが、
    それもないので本人はどういうつもりなんだろうと最近思い始めてしまいました。。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/17(金) 17:17:49 

    >>420
    すぐには切り替えられないからしばらくはそんな自分と付き合っていくしかないって思ったほうが楽かも。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/17(金) 17:20:06 

    >>398
    これかな?
    人生相談したい人集まれ〜!

    +81

    -1

  • 467. 匿名 2021/09/17(金) 17:20:17 

    >>430
    かわいい

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2021/09/17(金) 17:20:50 

    占いで3ヶ月後に悪い結果が出た
    めちゃくちゃ心配

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2021/09/17(金) 17:21:09 

    >>204
    不安ですよね。私なら自分が頑張る方にシフトするかなー。仕事探す、副業探すなど。

    ご主人は専門家に相談ですかね
    生きるのって大変ですよね。休息もいりますよ

    +14

    -1

  • 470. 匿名 2021/09/17(金) 17:21:28 

    >>402
    すごくわかります
    ストレスですよね

    脱ぎっぱなしのズボンや靴下、見るたびにため息でます

    飲みかけのペットボトルを、蓋を開けたままでパソコンの横に置いたままってのも嫌だし困る

    諦めたらいいんだと思いつつ…

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/17(金) 17:22:21 

    >>468
    人を不安にさせるインチキなくなればいいのにね

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/17(金) 17:22:56 

    >>461
    辞退する人結構いるよ
    人事も慣れてる

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:04 

    >>402>>470
    旦那の実家ゴミ屋敷でしょ?

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:08 

    毒親育ちです。
    母(躁鬱、境界性)父(無関心、仕事人間)で両親は離婚済みです。
    私自身は仕事を持ち結婚もしていますが、育児が恐くて子作りに踏み切れません。姉妹などの身内からは子どもは作らない方が良い、と言われてますが、旦那はどうやら内心子どもが欲しいようです。

    もしおなじような家庭環境で育った方いらっしゃれば、
    どのようなタイミングで子どもを持とうと思える様になったのか体験等知りたいです。

    現状、
    自分が親のようになってしまうのではと言う恐怖感と、
    過去のつまらない体験に捕らわれすぎているのでは無いかという疑問どちらもあります。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:13 

    >>287
    281です。好きって気持ちのほうが大きいです

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/17(金) 17:23:57 

    >>372
    私はオタクでついつい同じグッズでも色んなキャラの物集めたくなったりしてお金使って来ちゃったんだけど、今家に何があるかなって考えて買う物決めると良いよ。
    これ可愛い→今家に何があるかな→持ってないから(買ってからちゃんと使うし)買おう
    って。
    この3段階を突破した物だけ買う。
    そうしたら家に使わず眠っている物も少なくなるし買う物も少なくなった。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/17(金) 17:24:14 

    >>474
    旦那が子供欲しい理由が世間体+妻子使って親孝行の為だったらやめときな

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/17(金) 17:24:22 

    週末に来るクレーマー対応が嫌すぎて仕事に行きたくないです。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2021/09/17(金) 17:24:34 

    >>427
    >>403
    ありがとうございます。
    自分の出来る仕事探してみます。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/17(金) 17:25:48 

    美容室に行かなくなって数年経ちます。子の学費捻出の節約でカット専門店で我慢していましたがそこすら年に一度しか行かず、ようやく自由にお金が使えるようになったのにみすぼらしい自分が恥ずかしくて美容室に行くのが怖くなりました。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/17(金) 17:26:15 

    >>472
    そうなんだ…
    遠いし辞退しようか悩んでる😫

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/09/17(金) 17:26:40 

    >>468
    占いなんか気にしない方がいいよ
    依存しすぎるとよくない

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:00 

    >>468
    悪いことが起こるつもりで、今のうちにダメージ最小限で済むよう準備や用心しておくのが占いの使い方だと思うよ

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/17(金) 17:27:40 

    >>431
    とりあえず出来そうな仕事を始める
    貯金が出来たら資格を取る
    医療事務とか?

    +14

    -1

  • 485. 匿名 2021/09/17(金) 17:28:23 

    >>480
    大丈夫!不潔じゃないなら美容師さんは気にしないですよ
    私なんて一時自分で切ってたので毛先が酷い事になってましたが美容師さんが綺麗にしてくれました

    +9

    -1

  • 486. 匿名 2021/09/17(金) 17:28:29 

    >>480
    一回カット専門店行って、その店で失敗しちゃったていで良いサロン行きなよ

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/17(金) 17:28:37 

    >>473
    案外姑がさっさと片付けちゃうようなお家かも

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/17(金) 17:29:07 

    >>480
    お子さんのために頑張ってきたんだから自信持って!
    ヘッドスパしたりして綺麗になろう

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2021/09/17(金) 17:29:53 

    誕生日におめでとうも言わず、何歳になったのかだけ聞いてくる会社の人。
    仲が良いと思っていたけれど、違ったのかな。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/17(金) 17:29:57 

    >>487
    息子の自立心毟り取る親か

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2021/09/17(金) 17:30:14 

    >>279
    たまには休んでいいよ!あなたは頑張ってる

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/17(金) 17:30:42 

    >>480
    コロナでなかなか行けなくて―
    みたいな感じだと思ってくれるんじゃないかなぁ

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/17(金) 17:30:51 

    >>477
    なるほど…たしかにそこの真意はちょっと今はまだ測りかねますが…その場合はキツそうですね。

    ご意見ありがとうございます

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/17(金) 17:31:23 

    旦那が男友達と飲みに行ったとき途中でその友だちのセフレの女の子を呼び出し、深夜ラウワン(片道1時間)に行こうとしていたことが判明。

    結局遠いし夜遅くて断念したみたいだけど
    先月これが判明してからずっとモヤモヤしています。

    私が心が狭いのかな?

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/17(金) 17:31:37 

    >>464
    自律神経失調症で傷病手当降りたっけ??

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:32 

    >>426
    土地は高い買い物だし、嘆きたくなる気持ちわかるよ

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:33 

    >>313
    辞めるのは通院じゃなくて
    その家族と関わることでは?
    意外とその家族と離れたらあなたも元気になるかもしれない

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:39 

    仕事が出来ない。
    毎日ミスしてるわけではないけれどたまにする。
    7年勤めてるのに聞かれたことに瞬時に答えられずノート見返して頭の中整理してからじゃないと言葉が出ない。
    産休育休取って復帰して働いてるけど管理職にはならないだろうしなんか居心地悪くなってきた…
    挙句コミュ障で挨拶はしてるけど無言が恐ろしくてすぐに逃げてしまい孤立してます。。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:47 

    >>204
    結婚って、厳しい世の中を生き抜いていくときの、とても素晴らしい保険でもあると思うの。
    どちらかが病気になったり倒れても、もう一人が支えて生きられる。

    男性だけが大黒柱にならなきゃいけないって、わけじゃないから。貴方が稼いでみたらどうかな。
    大丈夫だよ。ゆっくり休んでいいよと、言葉と環境をつくる。

    +30

    -1

  • 500. 匿名 2021/09/17(金) 17:32:50 

    >>295
    黙って通報

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード