ガールズちゃんねる

田舎に住んでいる方!求人どうですか?

113コメント2021/09/21(火) 18:49

  • 1. 匿名 2021/09/17(金) 11:08:02 

    やっぱりハローワークしかないですか?
    私が住んでいるところは、ハロワ以外にも毎週日曜に新聞に求人広告が入るのですが、隣の市だったり、県庁所在地(車で3時間くらいかかる)だったりであまり意味がありません。どうやって仕事探しましたか?

    +75

    -0

  • 2. 匿名 2021/09/17(金) 11:08:25 

    indeed

    +98

    -3

  • 3. 匿名 2021/09/17(金) 11:08:33 

    >>1
    紹介とか。

    +10

    -9

  • 4. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:21 

    田舎に住んでいる方!求人どうですか?

    +4

    -9

  • 5. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:37 

    どうもこうもない


    口づてしか勝たん

    +20

    -4

  • 6. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:43 

    田舎に住んでいる方!求人どうですか?

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:45 

    田舎に住んでいる方!求人どうですか?

    +2

    -6

  • 8. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:51 

    求職アプリいっぱいあるよ

    +31

    -7

  • 9. 匿名 2021/09/17(金) 11:10:15 

    ハロワ、indeed

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/17(金) 11:11:22 

    確実なのはハロワ
    バイトでいいなら張り紙とかショッピングモールの掲示板が一番早い

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/17(金) 11:11:38 

    田舎に住んでいる方!求人どうですか?

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/17(金) 11:12:01 

    地元企業のHPで採用ページ作ってることあるから
    そこから応募するのも手だよ

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/17(金) 11:12:39 

    コネとか、あと店の張り紙とか。
    知ってる人の親戚とか、いとことかだと、なぜか採用されやすい、
    面接官「がる子さんの名字って、もしかして、⚪⚪さん家?」
    「いえ、親戚ですー、父方の、たまに会います」
    面接官「へー!俺、同級生だったんだー。じゃあ安心だ。採用」

    +68

    -4

  • 14. 匿名 2021/09/17(金) 11:12:42 

    ハローワークも社員13万〜とか詰んでる感ある

    +99

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/17(金) 11:12:55 

    ハロワ以外にも求人サイト色々あるよ
    ハロワを通さず連絡してみた方がいい
    うちの旦那は締め切られたところに連絡したら採用されて待遇上がったよ

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/17(金) 11:13:02 

    求人誌みても少なすぎるからハロワで探した
    田舎だとパート探すにも大変

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/17(金) 11:16:06 

    エン転職とかマイナビで過去2回就職決まりましたよ。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/17(金) 11:16:11 

    求人アプリってどれかおすすめ?

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/17(金) 11:17:01 

    >>13
    なぜか採用されやすいって、コネだから採用されるんだろうが

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2021/09/17(金) 11:17:26 

    県庁所在地まで引っ越した。それでもないけど

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/17(金) 11:18:20 

    田舎に住んでいる方!求人どうですか?

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/17(金) 11:20:30 

    介護 製造 交通警備 病院関係(掃除とか夜間の業務も) は多い

    +33

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/17(金) 11:21:16 

    >>19
    コネになるのか分からないけど、ある程度素性・身元が分かってる人が安心っていうのはある。
    下手なことしないだろ的な。実際そんなのお構いなしに変な人は変だけど。

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/17(金) 11:21:43 

    仕事の更新がありません
    ハロワしか頼りがないド田舎です
    かと言って毎回出ているブラック、家族経営には行きたくないし本当帰って来て詰みました

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/17(金) 11:22:58 

    >>13
    これ辞めにくくない?

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/17(金) 11:24:32 

    >>14
    最低賃金ギリギリで募集してるとこ多い…

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/17(金) 11:25:27 

    >>13
    「いえ、親戚ですー、父方の、たまに会います」
    「へー!」
    (同級生のアイツには当時いじめられたから採用したくないな)

    ってパターンもありそうw

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/17(金) 11:26:35 

    >>8
    田舎の企業はインディードぐらいしか掲載されてないんよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/17(金) 11:26:45 

    主です!indeedなども見てますが30+日前なども多く、評判が良くないところなのかな?と勘ぐってみたりそもそも薄給過ぎたりで中々難航してます…

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/17(金) 11:26:49 

    インスタ、店頭募集チラシ
    前住んでたところは、地域の広報冊子に求人載ってた

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/17(金) 11:27:34 

    >>11
    郊外と超ド田舎以外ならなんとかなりそうね

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2021/09/17(金) 11:29:45 

    >>14
    そこで働いている人みんなどうやって暮らしてるのか疑問に思うレベルよね

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/17(金) 11:30:13 

    >>1
    タイムリー。

    サミット スーパー店内募集 の広告が入ってるw

    気持ち悪い3体の60歳くらい?妖怪の写真が!
    左側と真ん中が意地悪でクセがありそうで、
    真ん中の出っ歯の妖怪がクワッ!と目を見開いてる。

    私なら怖すぎて無理だな…。ホラーだわー!

    +3

    -20

  • 34. 匿名 2021/09/17(金) 11:31:03 

    10月で会社閉鎖になるから焦ってる。
    ハロワは遠いし良い求人無いので、フリーペーパーや求人雑誌、転職エージェントに登録しまくって探してる。
    面接行った所は内定もらうけど、イマイチな感じがして辞退、の繰り返し。
    もう転職はしたくないので、妥協できないし、ギリギリまで頑張ってみる。
    田舎だし、介護業界なので基本給料安くて良い求人にはみんな飛びつくから、なかなか見つからない。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/17(金) 11:33:37 

    インディードで見つけた。
    ここで働きたい!と思う求人は遠いとこばかり…

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2021/09/17(金) 11:35:07 

    ハロワって雰囲気暗くて行った事ない…
    実際どういう流れなの?

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/17(金) 11:42:42 

    車の免許ないから仕事なし。
    本当にない。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/17(金) 11:43:34 

    ないし、近所だと必ず知り合いか働いてる。
    それが田舎。

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/17(金) 11:45:03 

    田舎の求人はロクなんない上に辞めたら噂でまわる。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/17(金) 11:45:11 

    成田ですがJAL ANA の連中が美味しいとこ全部持ってって何も無いです
    ANA なんか撤退すると言ってもう揺すりです
    潰れりゃいいのに

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/17(金) 11:47:10 

    >>37
    なぜ免許とらない❓

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2021/09/17(金) 11:49:36 

    >>14
    それなのに土曜日も月2回出勤とかね。正社員でもすごく給料低いです。

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/17(金) 11:51:14 

    求人?
    ないない
    それどころか駅前通りはどんどん閉店して新しく入る店は韓国化粧品の店だった
    まじでヤバい気がしてる

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/09/17(金) 11:51:58 

    10/1から旦那の転勤で田舎の村に引っ越さないといけない
    噂で色々聞くから村民になるのがとても不安です
    情報収集がてら村の求人票みたけど、介護とか掃除とかしかなかった

    絶望…
    3年くらいでまた転勤するだろうから、村の間は最悪無職で通そうと思う

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/17(金) 11:57:06 

    バイトルとかタウンワークも見てるけど、介護系とドラッグストアばっか

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/17(金) 11:57:42 

    九州の田舎に住んでる
    フリーペーパーの求人カタログは、いつも同じ企業しか掲載しておらず、個人的にブラックなのだと思ってる
    ハローワークが一番情報は多いと思う

    因みに私は今の職場は紹介です

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/17(金) 11:57:57 

    >>33
    募集広告に妖怪が写ってるてこと?
    意味がよくわからない

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/17(金) 11:59:45 

    >>14
    あるよね。しかも学歴は短大卒以上とか。その給料なら中卒以上で募集しろと思う。

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/17(金) 12:00:24 

    >>33
    失礼だなきみは。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/17(金) 12:02:42 

    >>11
    田舎(都市部)だけど、ハローワーク以外もインディード等の求人サイトでたくさん掲載してある

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/17(金) 12:03:20 

    ハロワも求人広告も、いつも同じ会社が募集してしている。

    派遣工場
    介護
    ドライバー
    胡散臭い営業

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/17(金) 12:06:34 

    >>14
    一人一台必須だと思うんだけど、その給与でみんなどうやって暮らしてるのか本当にわからない。

    男の人はもう少し稼げるの?
    結婚して子供産んで大学までその賃金でどうやって出すの??

    いくら物価安いって言っても、
    スーパーとかコンビニの価格はそんな差があるわけじゃ無いし…

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/17(金) 12:10:56 

    >>3
    紹介してくれる人がいるのが一番いいのよ。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/17(金) 12:11:43 

    >>14
    私が以前勤めていた九州の会社はまさにそんな感じでした。
    休日も日曜日のみ。
    新卒正社員で手取り13万くらいだったのですが、40代の男性正社員も同じぐらいの給料でどうやって生活していくのか本当に疑問になって辞めました。
    でもみんなマイカー持ってたりするんですよね。どうしたら車なんて持てるのか…。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/17(金) 12:14:09 

    ホントに転職したい。
    求人がない。
    求人が出てるところ、爆サイに載ってるから怖いな。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/17(金) 12:15:12 

    >>13
    逆に考えると田舎はよそ者が働きにくいってことか
    。恐ろしい

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/17(金) 12:17:28 

    >>54
    仕事内容良さそうだなと思ったら年間休日72日だった 勘弁してくれ 

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/17(金) 12:20:46 

    タウンワーク
    インディード
    ワーキン
    地元の情報誌等…
    ハロワも使うけどハロワだけって事はないなぁ…

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/17(金) 12:23:01 

    私はindeedで内定貰えました!現在も就業中です

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/17(金) 12:23:50 

    >>55あのサイト唯一職場の悪かった点だけはためになるよね笑。ド田舎だからまた募集してるのも理由が分かったり

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/17(金) 12:29:23 

    >>14
    若者が都会に出て行くってボヤくけど、
    そりゃその賃金、労働条件なら出て行くよ…って思う。

    年収500万、年間休日120日なら出て行かないよ。
    田舎はこんなもんだ、で思考停止してたらどんどん過疎になるだけなのに。

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/17(金) 12:32:04 

    福祉系の資格は強い。とりあえずヘルパー持ってたら福祉系にはありつける

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/17(金) 12:32:10 

    インディードだけどずっと同じところばっか求人出てる。転職したいのに飲食店か介護かコールセンターしかない。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/17(金) 12:35:52 

    サービス業はどこにも求人広告が貼ってあるよ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/17(金) 12:36:43 

    >>52
    月収13万円で、世帯持ちって田舎でもかなりレアケースだよ。
    多くの男性はもっと貰ってる。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/17(金) 12:37:31 

    >>60
    さすがに名前は出してなくても大体誰のことかわかるのも田舎の恐ろしいところ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/17(金) 12:40:49 

    >>14
    私の住んでるところも、そんな感じ
    正社員の求人でも、昇給・賞与・退職金なしって堂々と記載
    それで月給14~16万円
    奴隷が欲しいのね

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/17(金) 12:43:15 

    新卒なら、ど田舎でも企業の合同説明会やってるよ。
    たまーにしかないけど

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/17(金) 12:43:17 

    >>3
    マイナスついてるけど、ほんとに田舎だと紹介ばっかりだよね。公務員でさえそうだよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/17(金) 12:53:45 

    >>38
    わかる
    まず知り合いがいるか、いないかで応募するかを決める。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/17(金) 13:04:08 

    >>52
    その給料で働いている世帯は都度全部使い切って貯金してない。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/17(金) 13:09:37 

    イオンで働いてると田舎者と言われるのかな

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/17(金) 13:14:55 

    >>13
    田舎の頭いい高校出た年配の人が、母校が同じなら受かりやすいみたいなん言ってたの思い出した
    まぁ学力高いってのが一番あると思うけど

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/17(金) 13:18:23 

    >>65
    手取り13万の男性はいるけど、そういう人は結婚できないだけだと思う。

    比較的高収入な層は結婚してる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/17(金) 13:20:16 

    >>36
    雇用保険かけてある職場を退職したら、だいたい離職票くれるから、それ持ってハロワに行くと説明してくれる。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/17(金) 14:01:32 

    ハロワ見たら非正規でも面接2回あるとこもある。今はindeedで探してる。女性ができる日雇いバイトがなくて、職探ししながらスキマ時間を使ってバイトができない。仕事は飲食、介護、接客ばかり。時給は基本800円台。正社員でもよくて総額16万円。愛想と元気さ重視な感じ。車通勤前提。実家ぐらしでも貯金難しい。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/17(金) 14:04:55 

    >>24
    東京寄りの千葉から出戻り。同じく詰んでる。もう少し踏ん張ればよかったかなと後悔。求人見てるけど、給料低いとモチベ上がらない。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/17(金) 14:06:29 

    >>37
    原付二種でいいから取ったほうがいいよ。維持費はオイルとガソリン、保険くらい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/17(金) 14:23:07 

    諸事情で仙台から岩手に帰ってきて就活中
    やりたい仕事が全くない事に気づいて悩んでる

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/17(金) 14:32:36 

    >>21
    すげーwゲームみたい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/17(金) 14:43:05 

    >>24
    あぁ~、やっぱりそんなもんなんですかね
    地元田舎だし、田舎だとハローワークしかって感じかな
    求人サイトは地元の仕事検索したことないけど、多分大した仕事は無い
    また都会にでも出たら良いのにと、口では簡単に言えるけど、どうです?
    地元の市内のハローワークの方からは他県に出てもまた戻ってきてる人多いよって言われたけど、仕事無いって(笑)と少し思った

    ちなみに人とは少し違うような仕事目指してる人は専門学校などが地元にあっても都会に出た方が良いと思う。自分がそのまま田舎の専門学校行ってたからね…。大して仕事も求人も学校にこないのに。
    まぁ、今は他にしたいことも出来て関係ないけど。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 14:43:45 

    イオンの中のアパレル店や介護はよく募集見るけど、空求人も多いよ
    電話でこちらの年齢とかを言ったら
    「ああ…今人足りてますので」って言われて、また募集出してる

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/17(金) 14:50:38 

    派遣も
    事務と簡単な仕事はまず採用されない
    ほとんど釣り求人
    もう人手は足りてるからと、キツいことで有名な食品会社とかへ行かされる
    ベルトコンベアの流れが速くて付いて行けないとか、めちゃくちゃ熱くて火傷しそうなパンや揚げ物を作る場所とか

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/17(金) 15:01:51 

    >>14
    うちの地域は正社員で125000円~とかある。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/17(金) 15:03:05 

    >>10
    ハロワ行きたいんだけどウチの住んでる市にはなくてわざわざ隣の市まで行かにゃならんのよねー
    車で40分

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/17(金) 15:04:12 

    >>77分かる、もうちょっと頑張って帰って来るんじゃなかったよ。病気になったから仕方ないけど
    本当求人見てもうんざりする
    ブラックに行きたくないし田舎だから人間関係も濃いし

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/17(金) 15:25:35 

    >>11
    超ド田舎以外は足があれば何とかなる
    郊外とド田舎は高校生だとバイト探すの大変そう

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/17(金) 15:31:41 

    ハロワで再就職した。入ったら条件やらなにやらでたらめで辞めた。いつもでたらめな会社ばかりにあたる。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/17(金) 15:33:04 

    >>87ド田舎だけど親戚高校生でバイトないって言ってた。コンビニもないし

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/17(金) 15:44:19 

    年中同じブラックがぐるぐる出てるだけ。いいなと思う求人は30歳35歳以下。介護、食品工場、警備、部品工場、医療系資格職、現場系。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/17(金) 15:59:23 

    >>52
    独身のときは実家暮らしでした
    車は維持費半端ないし、
    その割には一人暮らしのアパート高い…
    治安悪いとこなら安いけど

    男の人で低収入だと結婚してないと思う

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:07 

    介護はうちの地方は募集はよく見るけどなかなか採用されないよ
    年齢言っただけで断られたりする
    ハロワもハロワ職員が持ってるパソコンでは全然引っ掛からない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/17(金) 16:40:44 

    田舎なので老人ホームの介護か、老人ホームの調理員の求人多い。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/17(金) 16:44:15 

    田舎はたまに倉庫や工場の簡単な仕事の短期が出ると高校生と主婦が殺到する
    あの人達はグループで行くから人数に限りがある場合は個人で行ったら不採用にされやすい
    グループの中の誰かを落としたら他の人も辞退するから

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/17(金) 16:55:57 

    インディード よく見てるけど同じ企業ばっかり

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/17(金) 17:26:00 

    ハロワ
    フリーペーパーの地元求人誌
    広告
    Indeed

    しかないです。
    でも地元求人誌はほぼコンビニ、スーパー、介護、清掃しか載ってない。同じ会社ばかり。
    ハロワは求人数減っててなおかつ良さげな会社は応募が凄いので採用されません。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/17(金) 17:56:40 

    >>25
    辞めにくいから、採用されやすいってことじゃないかな。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/17(金) 18:13:11 

    >>24
    こちらも仕事探しはハロワしかない田舎。いつハロワに行っても新しい求人はなく何ヶ月も前からずっと一緒の求人が出ている。求人見飽きた。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/17(金) 18:16:59 

    >>32
    新婚時代に夫の地元(イオンっぽい商業施設がひとつだけある田舎)で賃貸アパートに住んでたんだけど、ぶっちゃけ家賃は東京以外の都会とあんまり変わらないんだよね
    物価も案外高くて食費の節約にも限界あったし
    なのに仕事は無くて隣の市まで働きに行っても、結局最低賃金だから共働きしても家計キツかった…

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/17(金) 18:51:23 

    ありませぬ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/17(金) 21:10:50 

    >>1
    ハロワはめちゃくちゃ時間取るから嫌。
    でも求人ないんだよね・・・
    ハロワももっと待ち時間短くしてほしいわ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/17(金) 21:46:08 

    >>1
    車で3時間とか交通費だけで稼いだ分かなりもっていかれそう。
    だったら働かなくて節約した方がマシかも

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/17(金) 22:17:38 

    >>52
    田舎住みですが、正社員の共働きが当たり前です。
    共働きで二人で30万くらいにはなるからまぁギリギリやっていけるかな〜という感じ。
    時々旦那の給料20万だけで子供もいて暮らしてるって人いるけど、どうやって生活してるかとか細かい内訳は下世話すぎて聞けないので私もすごく気になります。。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/17(金) 22:57:08 

    うちの地域、今検索すると漁師の求人だらけ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/17(金) 23:28:31 

    求人あっても子供育ててると絶望的に時間が合わない
    もう起業しようかと思ってる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/18(土) 02:13:46 

    女性で正社員の求人がすごい少なくてみんなどうやって生きてるのか気になる
    最低賃金のパート、アルバイトばかりでウンザリしてくる

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/18(土) 07:38:47 

    >>11
    尚田舎は都市部でも必ず山が周りにあります。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/18(土) 08:45:49 

    求人にアットホームって書いてる所多過ぎ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/18(土) 11:13:00 

    >>11
    私のところ、ド田舎。
    前勤務してた学校は、超ド田舎(笑)

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/18(土) 15:06:31 

    田舎は探せばあることはあるけど職種がかなり限られてくるよ〜。工場とか介護とかばっか。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/19(日) 23:40:51 

    >>29
    私かと思った!笑
    インディード+ハロワのアプリ+派遣や転職のアプリなど入れて探してる最中です!
    一緒に頑張りましょう☺️

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/20(月) 02:31:46 

    広告も同じ会社しか募集してない。
    ウチの会社も地元民ならどんな会社か知れてるし、また懲りずに出して…くらいにしか見られてないんだろうな。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/21(火) 18:49:42 

    主です。どこも中々仕事が無くて大変ですね😭
    indeed、私も見てますが給料良いとこあった!と思ったら県外のリモートの仕事で全然知らないような社名だったりでいまいち踏み込めません…リモートの求人とかどうなんでしょうね…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード