-
1. 匿名 2021/09/16(木) 12:40:57
アイスクリーム専用の持ち歩き用ステンレス容器。全然入らない上にすごく重くて絶対使い勝手悪いのに旦那が勝手に買って、使っているところを未だかつて見たことがない!+291
-16
-
2. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:16
ヨーグルトメーカー+288
-21
-
3. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:30
圧力鍋+190
-124
-
4. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:34
しまむらで買ったイヤリング+253
-8
-
5. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:34
クッキングプロ+45
-5
-
6. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:38
レイコップ+346
-2
-
7. 匿名 2021/09/16(木) 12:41:51
筋膜ローラー+199
-9
-
8. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:05
ロボット掃除機
高かったんだけど…+203
-13
-
9. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:08
電気圧力鍋。使おうと思うのに説明書読んだり洗うのが億劫で‥+218
-10
-
10. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:12
かき氷機+132
-15
-
11. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:13
可愛いブックカバーをみつけるたびに買うけど実際は読む時に邪魔で使ってない…+271
-5
-
12. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:16
マスクスプレー
3プッシュくらいしか使ってない+372
-13
-
13. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:17
美顔器+159
-6
-
14. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:25
ホットサンドメーカー
手入れがめんどくさくて結局使わず+371
-15
-
15. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:33
足の角質取りよく洗うことにした+19
-5
-
16. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:38
布団乾燥機
絶対必要だと思って買ったのにな…+255
-35
-
17. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:41
ホームベーカリー 材料が高くつき作るのに時間かかる!美味しいんだけどね!+310
-9
-
18. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:49
ホームベーカリー+141
-8
-
19. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:52
ステーキ皿+72
-1
-
20. 匿名 2021/09/16(木) 12:42:59
腹筋ローラー+21
-3
-
21. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:15
フェイスパック
エスティローダーの化粧品
クッションファンデ
ハンドクリーム
一度使ってやめた。まじで無駄遣い。+126
-9
-
22. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:16
ステンレスマグボトル
スーパーで68円のPET天然水買った方がラクだし…+465
-72
-
23. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:29
わたあめメーカー+63
-3
-
24. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:36
たこ焼き器
チーズフォンデュ鍋
出したらしまうのが面倒で出してない+167
-7
-
25. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:37
ヴィトンのバッグ+73
-7
-
26. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:41
+16
-67
-
27. 匿名 2021/09/16(木) 12:43:44
アブトロニック+26
-2
-
28. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:02
>>14
あと、パンはあるけど挟む具材がなくて結局使わず、、、+134
-1
-
29. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:05
ブレンダー
洗うの面倒+107
-6
-
30. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:06
これ+91
-2
-
31. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:31
オシャレすぎる服
着まわせないし普段使いするには気を使うから結局ほぼ着てない+355
-3
-
32. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:33
ゆらころん+18
-4
-
33. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:41
光脱毛器
買って満足して使ってないw+174
-2
-
34. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:48
ホームベーカリー買ったけどパン屋さんのパンを食べてるうちに10年が経ってまだ一度も開けてません+176
-7
-
35. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:57
ジューサー
搾りかす捨てるのもったいなくて+92
-3
-
36. 匿名 2021/09/16(木) 12:44:59
ミキサー
+58
-0
-
37. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:01
パナソニックのヘッドスパマシン
お風呂自体めんどくさくてすぐ終わらせるので、シャンプーしながらヘッドスパとかそんなめんどくさいことしてられなかった。+155
-6
-
38. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:03
なんかグルグル回したら野菜の水気を切るやつ。
結局ボールでしてしまう。+254
-37
-
39. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:05
リファ
面倒で使ってない+144
-1
-
40. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:06
32mmのコテ
髪切ってパーマしちゃった+51
-1
-
41. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:24
Switch+18
-12
-
42. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:25
リファカラット+83
-1
-
43. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:27
不織布+布マスクのダブルマスクにハマってて、道の駅とかで可愛い手作り布マスクを見つけては買うを繰り返してて、10個くらいになったけど気に入って使ってるのは主に2個…+124
-1
-
44. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:39
冷麺用の器+12
-3
-
45. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:48
「痩せたら着よう」で買った服+227
-0
-
46. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:53
耳で測る体温計+27
-2
-
47. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:55
髪でも巻いてみようかな、とコテ買ったけど、箱から出してもいない。+168
-3
-
48. 匿名 2021/09/16(木) 12:45:56
>>14
同じく…
わざわざワッフル用プレートとか付いたやつ買ったのに+78
-1
-
49. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:16
ダイエット器具のレッグウイッグ?レッグマシーン?は想像以上にきつくて数回やっただけで使わなくなったw+13
-5
-
50. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:34
ハンドスチームアイロン
普通のアイロンの方が早いわ+99
-4
-
51. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:39
ほぼ日手帳
カバーが可愛くて見ると欲しくなって3回くらい買ったんだけど、ちゃんと使いこなした年が一度も無いから買わなくなりました。+99
-2
-
52. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:48
アマゾンで買ったハンガーにかけたままアイロンするやつ。
1回使ってよくなかった。
すぐにリサイクルに持っていっちゃった。+85
-1
-
53. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:49
ちっちゃ目のジップロック。大きいやつの方が結局使い勝手いいから小さいやつの出番がない。+78
-7
-
54. 匿名 2021/09/16(木) 12:46:59
猫の電動おもちゃ。100均のおもちゃの方が好き。+23
-0
-
55. 匿名 2021/09/16(木) 12:47:01
>>8
うちも
みんな絶賛してるから買ったけれど、床に子どものモノが多くてあまりかけられない💦
結局コロコロと掃除機してます。
もったいなかった+97
-4
-
56. 匿名 2021/09/16(木) 12:47:17
>>8
うんうん。
初めの1年は使ってた。
でも床に何もないってむずいよね!!+104
-3
-
57. 匿名 2021/09/16(木) 12:47:22
>>33
もったいなぁい+33
-0
-
58. 匿名 2021/09/16(木) 12:47:39
ハンドブレンダー
音がうるさく手に振動が伝わるのが苦手
あと同じような理由で布団クリーナーも+12
-4
-
59. 匿名 2021/09/16(木) 12:47:57
自動巻の腕時計⌚+16
-1
-
60. 匿名 2021/09/16(木) 12:48:19
iPad
絵を描く暇がなくて放置
+26
-0
-
61. 匿名 2021/09/16(木) 12:48:20
ミシン
布マスクが流行った頃に買ったけど結局一度も使ってない+67
-2
-
62. 匿名 2021/09/16(木) 12:48:29
ホットプレート+12
-9
-
63. 匿名 2021/09/16(木) 12:48:50
>>16
冬になったら出番が増えると思うよ+123
-1
-
64. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:05
サラダの水切りボウル
大きくて邪魔くさいし洗うの面倒臭いから使ってない。これに限らず「納豆かきまぜ棒」とか「アイス専用スプーン」とか用途がピンポイントすぎる器具はあまり好きじゃないのかも。+128
-0
-
65. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:15
iPod touch+1
-1
-
66. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:20
ヤーマンの光脱毛器
4年くらい前に買ったけど数える程しか使ってない…
5万以上したのに🤣+53
-1
-
67. 匿名 2021/09/16(木) 12:49:51
キャベツ千切りスライサー
使いにくいし手間かかるし
生野菜そんなに食べられないよ
+44
-1
-
68. 匿名 2021/09/16(木) 12:50:39
>>8
うちも。家が狭くてあんま意味なかった。ほうき、雑巾、マキタのが早いし楽。しかし、広い義理実家にあげたけど、そこでもホコリをかぶっている。。+34
-2
-
69. 匿名 2021/09/16(木) 12:50:40
セラミックヒーター!電気代が
すごくて怖くて使えなくなった!+79
-1
-
70. 匿名 2021/09/16(木) 12:50:48
スタバのタンブラー+20
-1
-
71. 匿名 2021/09/16(木) 12:50:49
>>16
え!そう?
私は夏場湿気がやばいのと、マットレスを2階まで運ぶのが大変だから凄い使ってるよ!+123
-2
-
72. 匿名 2021/09/16(木) 12:50:51
>>16
我が家では濡れた靴を乾かすのに大活躍してます。
+88
-2
-
73. 匿名 2021/09/16(木) 12:51:34
>>33
分かる!!😂買っただけで何か綺麗になれた気がしちゃって放置してた笑
でも重い腰を上げて使ってみたら…めっちゃいいよー!!本当に生えてこない。もう冬になるから来年の夏に向けて是非パチパチしてみて😄+91
-6
-
74. 匿名 2021/09/16(木) 12:51:41
>>33
私は痛くて一度フラッシュ?させてやめました+12
-1
-
75. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:04
>>67
義理実家にあって、お店みたいなキャベツがおいしいから、うちも買ったけど、同じく洗うのが面倒であんま使ってない。キャベツも変な形になるし散らかるし。。+24
-1
-
76. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:12
防振双眼鏡(10万円)
2020年はたくさんライブ行くぞ!と思い2019年冬にボーナスで購入
2019年末にライブに行った妹に貸しただけで私は1回も使ってません。防湿ケースに入れてお手入れしてるけど虚しい+66
-0
-
77. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:13
>>41
勿体ない~( ゚Д゚) 使わないなら売れるうちに売った方がいいよ。+58
-0
-
78. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:35
ルンバ
コードとか下に置いてる諸々な物を片付けるのがめんどくさくて全然使ってない。+24
-1
-
79. 匿名 2021/09/16(木) 12:52:51
ストウブ。棚に入れっぱなし。+32
-3
-
80. 匿名 2021/09/16(木) 12:53:10
天ぷら鍋。
一人暮らしじゃ全く使わなかった。+31
-1
-
81. 匿名 2021/09/16(木) 12:53:11
哺乳瓶
何本も準備したけど、100%母乳で、それ以外の赤ちゃんのお茶やりんごジュース用で1本しか使わなかった。+36
-0
-
82. 匿名 2021/09/16(木) 12:53:23
マスキングテープ、ステッカー、お裾分け袋+55
-2
-
83. 匿名 2021/09/16(木) 12:53:29
>>22 ウォーターボトルが一時流行ったけど、保温性はないしペットボトルのお水を買ったほうが洗う手間もないのでは?と使ってない
+97
-4
-
84. 匿名 2021/09/16(木) 12:54:23
>>41
ゲームしないときはYouTube見るのに使ってる+17
-1
-
85. 匿名 2021/09/16(木) 12:54:46
>>61
幼稚園グッズ用に買ったものの、面倒になり、グッズはフリマアプリで購入。ミシンはそのまま眠っている…その後、家庭科用に子供が縫い方練習したのみ…+15
-1
-
86. 匿名 2021/09/16(木) 12:56:02
ウクレレ
ただのインテリアになってしまった(だとしたら使ってるってことになるかな)+27
-0
-
87. 匿名 2021/09/16(木) 12:56:20
ポテチは普通に買った方がおいしい。+149
-0
-
88. 匿名 2021/09/16(木) 12:56:25
自宅用カラオケマイク
音楽も流せてカラオケできるやつ
コロナで買ったけど、一回も使ってない+18
-1
-
89. 匿名 2021/09/16(木) 12:56:26
布団乾燥機
置物と化してる+9
-6
-
90. 匿名 2021/09/16(木) 12:56:42
10万円くらいした液タブ。
高額で勿体無いから使おうとセッティングしては使わず押し入れに放り込むを6年繰り返してるから今後も絶対使わない。
絵はiPadで描いてる。サイドカー機能あれば液タブ化出来るし。
もう直ぐ引越しするのもあって、中古屋に売る決心付いた。+28
-0
-
91. 匿名 2021/09/16(木) 12:57:09
>>22
サーモスのスープジャー買ったけど
スープを持ち歩く習慣がなくて、結局職場に粉末スープの素とか買い置きして普通にマグカップで飲んでいる…。+182
-2
-
92. 匿名 2021/09/16(木) 12:58:09
ソファにしようか迷った挙句に買った座椅子。
座ったのなんて、ほんの数日だった。+48
-2
-
93. 匿名 2021/09/16(木) 12:58:18
>>22
重いんだよね
同じ理由でスープジャーも使わなくなった+114
-0
-
94. 匿名 2021/09/16(木) 12:58:42
>>22
わかる
節約の面で仕事先に持っていくのもとてもよくわかるんだけど、洗う時の水や洗剤、手間なんか考えるとどうなんだろうと
忙しい人ほど大変なんじゃなかろうか+153
-2
-
95. 匿名 2021/09/16(木) 12:59:11
>>14
丸洗い出来ない奴買ったから都度冷めるの待って拭くのが面倒くさくてすぐ使わなくなった+49
-0
-
96. 匿名 2021/09/16(木) 12:59:45
>>22
分かるわぁ
結局数回しか使ってない
荷物が多い時邪魔でしかない+75
-1
-
97. 匿名 2021/09/16(木) 12:59:46
>>51
私も一昨年マザー2のカバー欲しくて買ったけど、毎日書いてる上から目線のポエムが鬱陶しくてカバーはゲーム好きな弟にあげて、レフィルは捨てた+17
-0
-
98. 匿名 2021/09/16(木) 12:59:56
ヴィトンの長財布。大きくて使いにくいから箱に入ったまま。+18
-4
-
99. 匿名 2021/09/16(木) 13:00:45
>>88
WiiUのがあるけど、マンションでそんな使えるわけもなく、知り合いの山の別荘で数回使ったきり。
防音室だとか、余程広くて近所もいない家とかじゃないとなかなかね+14
-2
-
100. 匿名 2021/09/16(木) 13:01:11
やば。今まででてきた物の3分の2はうちにあるわ。やっぱりほとんどお眠りになってる。。、+39
-2
-
101. 匿名 2021/09/16(木) 13:01:32
お掃除ロボット+4
-4
-
102. 匿名 2021/09/16(木) 13:01:48
手動みじん切り器
洗うのが面倒だし、細かくなりすぎたり思ったようにみじん切りにならなかった。
そもそもある程度細かく切ってから入れないといけないし回す手も疲れる。+27
-1
-
103. 匿名 2021/09/16(木) 13:02:21
頭皮マッサージ器+19
-1
-
104. 匿名 2021/09/16(木) 13:02:22
豆乳製造機+4
-0
-
105. 匿名 2021/09/16(木) 13:02:27
ストレートブラシ
髪を挟んでドライヤー掛けると真っ直ぐになるらしいんだけど、すごく髪が引っ張られて痛い&抜けそうで怖いということで、まったく使ってない。+20
-3
-
106. 匿名 2021/09/16(木) 13:02:31
>>91
子供の塾弁用に買って数回使ったけど、重いし、味噌汁やスープがなんかまずいとか言われてやめた。。+31
-3
-
107. 匿名 2021/09/16(木) 13:02:50
>>2
うっそ!
うち毎日使ってるよ(作るのは2日おき)+59
-1
-
108. 匿名 2021/09/16(木) 13:03:04
>>4
しまむらで買ったリングセット使ってない+18
-0
-
109. 匿名 2021/09/16(木) 13:03:08
>>12
わかる!
マスクの、ていうかマスク内の口の臭いを消すのが目的ならスプレーより歯磨きと歯周ポケット掃除の方が断然効果あるしね+17
-9
-
110. 匿名 2021/09/16(木) 13:03:42
>>6
やっぱ使わなくなるモン!?+38
-1
-
111. 匿名 2021/09/16(木) 13:04:19
>>32
座椅子代わりに使ってます!
でもゆれてません!+5
-0
-
112. 匿名 2021/09/16(木) 13:04:21
>>102
うちのもうまくできなくて、ハンバーグに入れる野菜が、なんかひき肉みたいに小さく…
掃除も大変で、結局包丁で刻んでる+13
-0
-
113. 匿名 2021/09/16(木) 13:04:40
>>22
うちのスーパー、ご自由にどうぞってウォーターサーバー置いてあってありがたくいただいてたんだけど、コロナ禍で利用控えてるからこの1年半くらいはようやく日の目をみたよw
でもペットボトル買ったほうが断然楽だよね+60
-5
-
114. 匿名 2021/09/16(木) 13:05:34
>>6
コロコロが1番良い様な気がします。+24
-4
-
115. 匿名 2021/09/16(木) 13:05:36
>>22
これは洗うのが面倒。
パッキンやらパーツが多い。
キレイに洗わないと黒カビがすぐ出来るし。
スーパーで1本58円(500ml)の水買ってる。+107
-3
-
116. 匿名 2021/09/16(木) 13:05:59
>>93
事前にお湯であっためたり、それに適量の具やスープを用意するのが結構手間なんだよね。専用のポーチとスプーンまで買ったけど、押し入れの奥だわ。+10
-2
-
117. 匿名 2021/09/16(木) 13:06:08
>>6
我が家にもある、お祝いで貰ったんだけど
使用してみてわかった事は、笑える位に吸引力が無い事
髪の毛1本すら吸えずに残るのに、こんなんでダニに効果ある訳がないとわかりその辺に放置してる+147
-0
-
118. 匿名 2021/09/16(木) 13:06:45
ダイソン
ハンドル部分が痛いしゴミ捨てるときに埃が舞う+13
-2
-
119. 匿名 2021/09/16(木) 13:07:24
>>46
子どもが産まれた時に非接触タイプ買ったけど結構誤差あるし使ってない。+18
-0
-
120. 匿名 2021/09/16(木) 13:07:38
>>22
あと100均でペットボトル用の保冷袋買っとけば最強。+11
-2
-
121. 匿名 2021/09/16(木) 13:07:55
>>91
私もサーモスのスープジャー数回使って終了。暖かい汁物系の食べ物はコンビニで買えること気が付いた。レンジで豚汁とか煮物もカレーも何でも売ってる。重くて部品を外して洗って組み立てるのが面倒だった+40
-0
-
122. 匿名 2021/09/16(木) 13:08:34
>>25
子どもが小さいうちはだめだね。
目を離した隙に買い物ごっこのエコバックとなり、おもちゃをいっぱい詰め込んで嬉しそうに持ち歩いている娘の姿が。
即押し入れの高いところに仕舞い込んだ。+8
-9
-
123. 匿名 2021/09/16(木) 13:10:05
>>72
うちも!大活躍+9
-1
-
124. 匿名 2021/09/16(木) 13:10:49
収納用品の数々+2
-2
-
125. 匿名 2021/09/16(木) 13:10:55
ワッフルボウルメーカー
たこ焼き等色々出来るホットプレートのセット
ホットサンドメーカー
そうめん流し器
コロナ禍に購入しましたが後片付けが面倒です。
+16
-0
-
126. 匿名 2021/09/16(木) 13:11:02
玉ねぎとかみじん切りにするやつ
ブンブンチョッパー?
蓋が洗えないし、周りについた野菜とるの面倒で、、+9
-1
-
127. 匿名 2021/09/16(木) 13:11:03
>>22
でも真夏と真冬は助けられるよ〜!
冬に、オフィスがコロナ対策で換気の為に窓開けっ放しだった時、マグのお茶がいつも温かいことにどれだけ救われたか〜涙!+106
-5
-
128. 匿名 2021/09/16(木) 13:11:26
>>22
夫と子供達に持たせてるけど、毎日洗うの大変。パッキンとかバラしてまたつけてとか、毎日毎日だし、キーッてなるwしかも中の方なかなかとれないし、たまに漂白しなきゃだし。幼稚園の子のなんか、中にご飯粒とか入ってて不潔だし。。
プラ削減、エコとかいうけど、蓋部分はプラだし、ボコボコになって買い換えなきゃだし、節約やエコになってるのか微妙。+93
-4
-
129. 匿名 2021/09/16(木) 13:11:40
>>95
同じ理由と、あとクソダサさで
普通に安くて赤いたこ焼き機使わなくなった
うち旦那が安いのでいいじゃん系で、私は例え見掛け倒しだとしてもブルーノとか象印のstanとかのがいい派だから
うちのたこ焼き機も、サン・コンロとどデカく書いてあるカセットコンロも気分悪くて使ってない+7
-14
-
130. 匿名 2021/09/16(木) 13:11:46
蒸し器。
蒸し野菜を食べようと買ったまま放置してる。+17
-0
-
131. 匿名 2021/09/16(木) 13:12:08
>>16
マジで?
うちダブルベッドで布団干すのが大変だからめっちゃ活躍してるよ。
もう手放せないよ。+92
-2
-
132. 匿名 2021/09/16(木) 13:12:25
スキレット
食洗機入れたら案の定錆びた+15
-0
-
133. 匿名 2021/09/16(木) 13:13:24
バター削り出すやつ
大きくて邪魔だし出てきたバターがきれいに切れないし…+36
-0
-
134. 匿名 2021/09/16(木) 13:14:26
子供が生まれたばかりの頃、ホットクックの小さい方を購入し活用していたので大きい方に買い替え、子供の手が掛からなくなったら普通に料理出来る様になったので出番が無いです。+2
-0
-
135. 匿名 2021/09/16(木) 13:14:29
>>25 ブランドバッグは服装や身だしなみもキチンとしてないと使えない+61
-2
-
136. 匿名 2021/09/16(木) 13:14:44
>>105
私は挟まないタイプのストレートブラシ
普通のヘアアイロンで挟んでやったほうが真っ直ぐになる+5
-0
-
137. 匿名 2021/09/16(木) 13:14:49
>>129
たこ焼き用の鉄板(アマゾンで900円とかの)を直火でやってる。楽+10
-0
-
138. 匿名 2021/09/16(木) 13:15:09
バリブラシ。
高かったのに2回だけ使ってホコリかぶってる。+5
-1
-
139. 匿名 2021/09/16(木) 13:15:44
>>32
結構高いのよねー+0
-0
-
140. 匿名 2021/09/16(木) 13:16:37
>>14
分かる
出すのも片すのも面倒
でもたまにホットサンドすごく食べたくなるから結局フライパンとル・クルーゼの蓋で作ってる+16
-0
-
141. 匿名 2021/09/16(木) 13:17:25
>>135
独身の頃は持ってたけど、今持って子供達連れてると、貧乏だけどバッグだけ独身時代のを使う人、になって、みすぼらしさ倍増だから使ってない。
いらないのは売った。+48
-4
-
142. 匿名 2021/09/16(木) 13:17:51
>>133
結構大きそうね…
こういうのの方が場所取らないし良さそう+52
-0
-
143. 匿名 2021/09/16(木) 13:18:15
>>27
これ友人に貸したらかえってこなかった笑+6
-0
-
144. 匿名 2021/09/16(木) 13:18:48
>>6
同じくw+6
-0
-
145. 匿名 2021/09/16(木) 13:19:51
>>140
私はホットサンドの上にアルミ箔置いてお湯沢山入れたやかんで押し付けて作ってる
全然オシャレ感ない+19
-0
-
146. 匿名 2021/09/16(木) 13:20:04
>>22
わかる。
中を清潔に保つのが難しい。
面倒。
飲み終わった後にゴミ箱にポイってできない。+50
-3
-
147. 匿名 2021/09/16(木) 13:20:17
>>4
しまむらで買ったものって何も使ってない。
安!かわいい!って買うけど結局使わないから無駄遣いだと気がついた。+80
-2
-
148. 匿名 2021/09/16(木) 13:20:44
>>127
開発者さんが泣いて喜びそうなコメントね+38
-2
-
149. 匿名 2021/09/16(木) 13:20:58
筋膜リリースのローラー+11
-0
-
150. 匿名 2021/09/16(木) 13:22:22
>>14
頂いたけど面倒くさいので中々使わず、、
美味しいけど、食パンにチーズとハム乗っけてオーブントースターでも十分おいしんだよなあ(笑)+40
-1
-
151. 匿名 2021/09/16(木) 13:22:36
>>43
わかる。マスクが新しい生活様式になったけど、まだファッションの一部になじめてなくて、試行錯誤しつつ余分が多い+6
-0
-
152. 匿名 2021/09/16(木) 13:23:06
>>34
餅をつく機能とか無いかい?+6
-0
-
153. 匿名 2021/09/16(木) 13:23:49
>>26
この写真はちょっと💦+30
-3
-
154. 匿名 2021/09/16(木) 13:24:41
かき氷機+2
-0
-
155. 匿名 2021/09/16(木) 13:24:55
ワンダーコア+15
-0
-
156. 匿名 2021/09/16(木) 13:25:37
家庭用トランポリン
腰痛めて今は手提げかけになってる
+17
-1
-
157. 匿名 2021/09/16(木) 13:26:53
名前忘れたけど
炭酸作れるやつ
わりと早々に捨ててしまった+15
-2
-
158. 匿名 2021/09/16(木) 13:27:05
>>55
共働きやワーママの時短三種の神器☆とかいってロボット掃除機、ホットクック、食洗機すすめるの流行ってるよね
前2つは正直微妙だと思う+25
-2
-
159. 匿名 2021/09/16(木) 13:27:14
脱毛器 めんどくさい+19
-0
-
160. 匿名 2021/09/16(木) 13:27:46
スープジャー+9
-1
-
161. 匿名 2021/09/16(木) 13:28:14
仕切りのあるプレート皿
小洒落たブランチ作る予定だったのに。
洗うのも楽かなーと思ってたけどでかくてしまうのが邪魔だったわ。+25
-0
-
162. 匿名 2021/09/16(木) 13:30:20
電動のフードプロセッサー
デカイし電源繋ぐのと洗うのがめんどくさくて結局包丁で微塵切り+10
-0
-
163. 匿名 2021/09/16(木) 13:30:51
>>2
これって牛乳は買わないといけないじゃん?ヨーグルトも買えばよくない?コスト的に安上がりになるの?+24
-2
-
164. 匿名 2021/09/16(木) 13:30:57
>>55
ルンバが掃除する為に掃除する=床に物がない状態にするって昔からネタになってるくらいだからね
+38
-0
-
165. 匿名 2021/09/16(木) 13:32:35
>>16
冬場寝る前に乾燥機かけて布団温めてから寝てる。
めっちゃ暖かくて快適に寝られる。+96
-0
-
166. 匿名 2021/09/16(木) 13:33:18
>>28
それ(笑)
私も同じで買ったからにはどうにか使わなきゃと思ってパンにパン挟んでサンドした。分厚いパンになっただけだった+17
-2
-
167. 匿名 2021/09/16(木) 13:34:11
小さな安い加湿器
小さな安い冷風機
携帯を拡大するアイテム+4
-0
-
168. 匿名 2021/09/16(木) 13:34:47
チーズナイフ+3
-0
-
169. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:19
>>16
お子さんいるなら必需品レベル
うちは男の子だからしょっちゅう靴を汚すので使用頻度が高い。なんならもう1台欲しいぐらい
+23
-1
-
170. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:29
>>2
わかるww
一度だけ使ってR-1作ったけど何か味違くてやめてしまった
数日後にメルカリで売却…+20
-0
-
171. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:43
ハズキルーペ+4
-0
-
172. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:20
>>2
たまに鶏ハムメーカーになってます…+11
-0
-
173. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:21
>>145
十分作れるんだよね+16
-0
-
174. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:44
>>161
何をどこに入れていいのかわからないし汁物は別だから余った箇所にデザートいれなきゃなの?って思って捨てた
ご飯、おかずときてあと1つ何入れたらよかったんだろう+4
-1
-
175. 匿名 2021/09/16(木) 13:36:52
>>6
セカストで、500円で売れた笑+6
-1
-
176. 匿名 2021/09/16(木) 13:37:13
>>22
超小さな150ミリかったけど、すぐ使わなくなった+10
-4
-
177. 匿名 2021/09/16(木) 13:37:43
カービーダンスの本 1度もやらなかった😅+44
-0
-
178. 匿名 2021/09/16(木) 13:41:30
>>46
あまりにも正しく測れなくて捨ててしまった+16
-1
-
179. 匿名 2021/09/16(木) 13:43:02
小さいバッグ
スーパーに行くとき、財布とハンカチ・ティッシュ、携帯、エコバッグだけだし、これでいっかーと思ってたけど、長財布入れたらギッチギチだし夏場は扇子も入れたかったしで使わなかった
ある程度の大きさあるほうが良いのね・・+30
-1
-
180. 匿名 2021/09/16(木) 13:43:03
>>6
レイコップって言葉を久しぶりに聞いたw+99
-0
-
181. 匿名 2021/09/16(木) 13:44:37
リングフィット+7
-0
-
182. 匿名 2021/09/16(木) 13:45:39
>>22
会社の人がみんな水筒持参で、私だけ毎日ペットボトル持参するか自販機で買ってたけど、贅沢してるみたいな目で見られ始めて、鬱陶しいから昔ノベルティでもらったやつ使うようになった。
でもうち家でもお茶は作らずペットボトル購入派だから、ボトルに詰め替えてるだけで、結局同じなんだよねぇ…。
洗う手間考えたらペットボトル持って行った方がずっと楽でいいんだけど。+57
-7
-
183. 匿名 2021/09/16(木) 13:46:12
ダイソーで買った、シュコシュコしてペットボトルの空気抜くやつ
手で潰したほうが早かった+20
-0
-
184. 匿名 2021/09/16(木) 13:46:39
>>163
横
うち4人家族で、普通のヨーグルト大ひとパックじゃちょっと足りない
グラノーラや果物たっぷり乗せて食べたいので個別カップのヨーグルトは求めてない
別にプラ削減に興味は無いが、毎日毎日ヨーグルト大ひとパック買うのも、なかなか潰れなくてゴミ箱内で嵩張るプラ容器にも嫌気がさして作るようにした
牛乳に飲むR1を入れて作り、それを2〜3回、種として使える
コスパはそこまで良くはないけど買う頻度も捨てやすさもかなり楽になった
普通の牛乳パックだと口のところのヨーグルトのキレが悪くて家族みんなイライラするので、よつ葉牛乳しか使う気しない+8
-15
-
185. 匿名 2021/09/16(木) 13:47:09
>>53
マスク入れとかハンカチ入れに使ってるよ
あとは防水だけどなんか不安で長風呂するときにスマホ入れてお風呂場な持って入る+23
-0
-
186. 匿名 2021/09/16(木) 13:50:57
>>184
コスパはそんなによくないんだね!R1を種にすると、牛乳で足してもR1の味になるの?+3
-2
-
187. 匿名 2021/09/16(木) 13:53:20
手提げにできるタイプのリュック。
まとめた持ち手を外してファスナー開けるのが地味に大変。外したまま担ぐと見た目的にちょっと…だし。
結局スタンダードな形のばっかり使ってる。+5
-1
-
188. 匿名 2021/09/16(木) 13:54:20
ストウブの10センチくらいの鍋二つ
いろいろ妄想しながら買ったのに箱からも出してない+8
-0
-
189. 匿名 2021/09/16(木) 13:56:41
韓国産マスク、着け心地悪かったから使ってない・・・+28
-9
-
190. 匿名 2021/09/16(木) 13:56:44
>>14
ホットサンドメーカー対応の食パンは6枚切り
我が家が買う食パンは5枚切り
5枚切りでも使えたけど6枚切りのほうがおいしかったから使わなくなった。+17
-1
-
191. 匿名 2021/09/16(木) 13:56:54
>>16
我が家では大きいぬいぐるみのダニ抹殺に使ってる+29
-2
-
192. 匿名 2021/09/16(木) 13:57:13
>>16
毎日 使ってます さらさら ふわふわがたまりません 寒くなるのすら 待ち遠しいです+22
-0
-
193. 匿名 2021/09/16(木) 13:59:15
>>182
水筒5回失くしたんですって言えば同情の目に変わる。+41
-1
-
194. 匿名 2021/09/16(木) 13:59:56
>>186
・この牛乳は税抜き245円ぐらい?
R1は130円ぐらい?(3回に1回)
出来た1パックを2~3日で食べきる
・普通のヨーグルトだと135円ぐらいを毎日
ザル計算なのでよくわからないけど、まぁそんなにコスパは変わらない、ヨーグルトメーカー本体代金の元が取れるほどは安くはないよね
私はとにかくヨーグルトが作れれば何でもいいのでR1味の再現性は気にしてないけど、少なくともブル◯リアヨーグルトよりは断然美味しい
何より毎回毎回のヨーグルト買うのや容器やフタとの戦いからの開放がたまらない
でもよつ葉牛乳(1000ml)がプラキャップ辞めてしまったら私もヨーグルト作りやめるかも+7
-1
-
195. 匿名 2021/09/16(木) 14:01:20
昨年末買った一日5行くらいの3年日記(手帳サイズ)
このくらいなら続けられるだろうとやる気満々だったけど、2月から真っ白のまま
勿体ないと思いながら今さらやる気が出ない…。
+6
-0
-
196. 匿名 2021/09/16(木) 14:01:38
スープジャーみたいなの
サーモスの保温のやつ
買ってから2回しか使ってない
メルカリで需要あるかな
持ち運べるポーチつき!+6
-2
-
197. 匿名 2021/09/16(木) 14:07:30
>>194
そうなんだー!ヨーグルト毎日食べるけど、実際どうなんだろうと疑問だった。ありがとう!+5
-0
-
198. 匿名 2021/09/16(木) 14:08:05
>>196
毎日使ってるー!便利だし需要あると思うよ!+4
-0
-
199. 匿名 2021/09/16(木) 14:09:25
>>198
どんな感じで使ってますか?
お弁当?
使えるなら使おうかなあ+1
-0
-
200. 匿名 2021/09/16(木) 14:12:39
>>43
私は色んな布マスクが出始めた時ユニクロの人気マスクとかあったかマスクとか冷感マスクとか、調子にのって買いためたけど結局使ってるのは普通に買えるようになった不織布
未開封のマスクがたくさんある+56
-0
-
201. 匿名 2021/09/16(木) 14:14:22
ポカリスエット。
ワクチン打って熱出た時の為に買ったけど、熱出なかったんで、ずっと冷蔵庫の隅に置いたまま。
普段汗もかかないし、ポカリ飲みたい!ってもならないし、賞味期限切れるまでこのポカリは冷蔵庫に滞在するんだろうな…+11
-0
-
202. 匿名 2021/09/16(木) 14:17:17
ワンダーコア+7
-0
-
203. 匿名 2021/09/16(木) 14:17:26
ボトルブレンダー+9
-0
-
204. 匿名 2021/09/16(木) 14:17:48
>>33
これ、ちゃんと脱毛できるから使った方がいいよ。
何回か使ったら、ワキ毛もほとんど生えなくなった。+33
-0
-
205. 匿名 2021/09/16(木) 14:17:51
>>54
うちの犬も高いぬいぐるみ買ったけど、興味なし。
靴下とトイレットペーパーの芯が大好き。+15
-0
-
206. 匿名 2021/09/16(木) 14:19:22
>>200
自分も勢いで買ったのがたくさんある+12
-0
-
207. 匿名 2021/09/16(木) 14:19:50
>>191
どうやってするのですか??横ですみませんが教えてください🙏+12
-1
-
208. 匿名 2021/09/16(木) 14:23:15
>>19
ワンプレート皿
カフェのおしゃれなワンプレートに憧れて仕切りのついたお皿買ったけど、家ではそんなに品数作らないし映えるようなおかずでもなかった
扱いにくいし洗うのも地味に面倒
+18
-1
-
209. 匿名 2021/09/16(木) 14:23:23
>>16
冬場にも活躍しなかったの?
あの冷たいヒヤッがなくてふかふかで、布団入るの楽しみになるよ!+32
-2
-
210. 匿名 2021/09/16(木) 14:23:29
ネットで買った服+15
-0
-
211. 匿名 2021/09/16(木) 14:25:48
>>200
うちも
そうやって家庭で眠ってるマスクたくさんありそう+10
-0
-
212. 匿名 2021/09/16(木) 14:26:37
>>26
これやって体調不良になった人いない?
毛穴から鼻毛ごっそり抜いて埃が直に入って喉やられたりしないんだろうか?+39
-4
-
213. 匿名 2021/09/16(木) 14:28:07
>>2
甘酒作ってる
市販のと違って加熱殺菌しないから酵素を生きたまま体に取り込めて良い!+32
-1
-
214. 匿名 2021/09/16(木) 14:29:14
>>6
韓国企業だしね+51
-0
-
215. 匿名 2021/09/16(木) 14:30:34
>>12
スプレーした直後は香りが強過ぎるのに香りが飛ぶのも一瞬であんまり意味ない!+30
-0
-
216. 匿名 2021/09/16(木) 14:31:41
>>109
トピズレだけどこれホント、毎日フロス使えば驚くほどマスクの中が臭くならないよね。
あと外出時の食後できれば歯磨き、無理でもブクブクとガラガラのうがいと、唇を水で洗う(口周りにけっこう汁や油がついてて臭くなる)も必須。+8
-0
-
217. 匿名 2021/09/16(木) 14:36:31
>>199
横だけど私もスープジャー出勤日は毎回使ってるよ
性格と、合う合わないがかなりあるよね
私はめんどくさがりの癖に温活意識高い系で、常に常温~温かい飲み物が飲みたいので水筒も毎日
洗うのめんっどくさいけど、やっぱりスープジャーあると弁当の満腹感、満足感すごいし美味しいし、洗うのもキュキュットクリア泡スプレーでええわ適当でええわって日もある
作るのもめんどくさい日は冷凍ほうれん草や冷凍ネギと、細かく刻んで冷凍しておいた人参など(適当)と粉末創味シャンタンに熱湯ぶち込んで持っていく
昼どきには丁度いい
あとこれもぶち込むの便利~(画像)+32
-1
-
218. 匿名 2021/09/16(木) 14:40:08
>>217
すごいなあ!
そのスープめっちゃ美味しそうだし、写真のおあげもめっちゃ美味しそう!
本当に性格によるね、私は面倒くさくて毎日は難しいなあ
こういうコメント見ると頑張ろう!って思うんだけどなあ+26
-0
-
219. 匿名 2021/09/16(木) 14:55:41
>>174
ベビーチーズとかは小さすぎるよなぁ。
そのまま食べられる蒸したサラダ豆とかのっけたりしたかなぁ。
楽でさっとだせるもの、なかなかないんだよね。
マグカップの飲み物だったらそれを置いたりしちゃうよね。
+3
-0
-
220. 匿名 2021/09/16(木) 14:57:27
スタバの水筒。汚れるのが嫌で使わない+8
-0
-
221. 匿名 2021/09/16(木) 14:57:40
>>26
歯医者に行く数日前に使う。体調は悪くならない。今のところ。+20
-2
-
222. 匿名 2021/09/16(木) 15:02:22
>>25
数回使ったけど、今は押し入れ。
なんであんなに欲しかったんだーと思う。+21
-0
-
223. 匿名 2021/09/16(木) 15:03:54
>>8
義実家に放置されてる。使うには床のもの片付けないといけないのに台所もダイニングのまわりもものだらけだから。片付け上級者向けのアイテムだよね+9
-1
-
224. 匿名 2021/09/16(木) 15:15:15
家電量販店のポイントが切れるっていうんで、以前からなんとなく欲しかったパナソニックのアイマスク
使い捨てのアイマスクより何度も使えていいかな〜と思ったんだけど、仰向けでないと使えないんで結局元戻りしちゃった+17
-0
-
225. 匿名 2021/09/16(木) 15:18:40
無煙焼肉のザイクル。
焼けるのが遅い+2
-0
-
226. 匿名 2021/09/16(木) 15:20:56
>>3
カレーやシチューで大活躍してるよ!+44
-0
-
227. 匿名 2021/09/16(木) 15:23:47
やっぱ衝動買いダメだわ。
1週間くらい考えた上で買わないとだわ。+11
-2
-
228. 匿名 2021/09/16(木) 15:24:33
>>6
ダイソンのハンディクリーナーの方が何倍も強力だものね
紫外線照射も範囲狭すぎるし+42
-0
-
229. 匿名 2021/09/16(木) 15:27:41
>>8
ホットカーペットのコードを削られて危なかった
2Fで作動させてたら階段から落下してきて壊れた…
落下防止のセンサー付いてるのにね
+23
-0
-
230. 匿名 2021/09/16(木) 15:29:16
>>17
ゴパン持ってる!
素材集める金額で、200~500円するから
スーパーで食パン買った方が早くて安い…+19
-0
-
231. 匿名 2021/09/16(木) 15:30:30
>>26
浅いトコだけ使ってる
3回目位から痛みほぼなくなるよ+16
-1
-
232. 匿名 2021/09/16(木) 15:31:42
>>35
スロージューサー使ってた時は
柑橘類の搾りかすをネットに入れて、お風呂に浮かべてたよ+6
-0
-
233. 匿名 2021/09/16(木) 15:34:03
フローズン作るやつ。+20
-0
-
234. 匿名 2021/09/16(木) 15:35:52
>>158
ホットクックってさ、味付け難しくない?
生肉とかあると味見出来ないし、100%レシピ通りに作るか、一か八かな味付けだよね。
+12
-1
-
235. 匿名 2021/09/16(木) 15:39:49
>>211
「アベノマスク」と「ウチノマスク」が沢山タンスに眠ってる…+5
-0
-
236. 匿名 2021/09/16(木) 15:44:47
>>127
私もー
パート辞めてスープジャーとしては使わなくなったけど自宅でマグカップとして使用中
氷入れたら麦茶も数時間冷たいし、コップと違って周りに水滴はつかないし、水筒より底が浅くて間口が広いので洗いやすいので重宝している+36
-1
-
237. 匿名 2021/09/16(木) 15:45:36
モンハンライズ…………+1
-1
-
238. 匿名 2021/09/16(木) 15:47:48
ケノン+3
-0
-
239. 匿名 2021/09/16(木) 15:51:03
>>210
思ってたのとちょっと違う…となっても
忙しいと返品も面倒くさい
+8
-0
-
240. 匿名 2021/09/16(木) 15:53:00
お弁当箱。どこも行かないわ。+7
-0
-
241. 匿名 2021/09/16(木) 15:54:16
布ナプキン
専用の洗剤やらと一緒に買ったけど結局面倒で使ってない。
この間袋から出したら変色してた。+11
-0
-
242. 匿名 2021/09/16(木) 15:59:57
>>227
夢に出てくるまで絶対買わない
出てきたらもう買う。+6
-0
-
243. 匿名 2021/09/16(木) 16:17:32
>>175
セカストって家電も買い取ってくれるんですか!?
明日まさにレイコップ持って行って来ます!笑
ありがとう!!!+15
-0
-
244. 匿名 2021/09/16(木) 16:19:03
大根おろしを猫の形にできるやつ
+0
-0
-
245. 匿名 2021/09/16(木) 16:30:18
ペットボトルホルダー+2
-0
-
246. 匿名 2021/09/16(木) 16:32:52
>>2
えーくださいw
R-1作るのに買おうか迷ってる+6
-6
-
247. 匿名 2021/09/16(木) 16:35:22
>>94
スープジャーとか弁当箱、お金無いっていつも騒いでる人
職場で洗って帰ってるよ。
コロナだし共有のスポンジ怖い。+5
-17
-
248. 匿名 2021/09/16(木) 16:35:24
>>14
電気式のは丸洗いできないからこぼれたら超絶めんどくさい
ガス台で炙る系の丸洗いの買えばよかったよ+46
-0
-
249. 匿名 2021/09/16(木) 16:36:37
>>16
梅雨の時期の乾燥
冬はおふとんぽかぽかにしてから寝る
めっちゃ使う+18
-0
-
250. 匿名 2021/09/16(木) 16:37:33
>>29
私、結構使うよー
すぐ使える所に置いてる、使い終わったらサッと洗う。
やっぱり自分で作るSoup.のが美味しい。スープストックも美味しいけどさ、やっぱり自分の。+8
-1
-
251. 匿名 2021/09/16(木) 16:37:39
>>241
私半額だったから来そうな予感の時に便利かもって思った。
私はヴィトンの長財布だわ、重くて使いにくかった。
憧れて買ったけど。+3
-0
-
252. 匿名 2021/09/16(木) 16:42:29
>>196
お米とお湯入れてお昼にお粥とかにも出来るらしいよ❗
私も重くて使ってないけど。+0
-0
-
253. 匿名 2021/09/16(木) 16:43:57
>>239
置いとくと鬱になるから返品出来るのは返品してる。
メルカリしてないし。+8
-0
-
254. 匿名 2021/09/16(木) 16:47:09
>>3
使った方が良いよ+27
-1
-
255. 匿名 2021/09/16(木) 16:57:11
>>246
勘違いしてない?
R1のヨーグルト使っでもR1にはなりません。
+9
-0
-
256. 匿名 2021/09/16(木) 17:00:03
PAO。咥える部分を毎回洗うのが面倒で。ラップを巻くと良いと聞いたんですが巻くのも面倒。10回使ってないはず。+4
-0
-
257. 匿名 2021/09/16(木) 17:06:15
>>6
無駄に重いし吸引力弱いし、使用後の手入れめんどくさい
コロコロクリーナーで充分+35
-0
-
258. 匿名 2021/09/16(木) 17:08:36
>>212
わかる
あと、鼻水出まくりになりそうな気がw
引っ掛かり無いってそういうことよね?+11
-0
-
259. 匿名 2021/09/16(木) 17:11:11
>>12
使うの忘れるんだよね+7
-0
-
260. 匿名 2021/09/16(木) 17:23:34
去年初めての自粛期間でスピンバイク買って、1〜2回使用しましたがケツが痛くて、、、
今では部屋の隅のオブジェと化してます。+5
-0
-
261. 匿名 2021/09/16(木) 17:33:36
フリーサイズの蓋+6
-2
-
262. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:39
>>236
なるほど!マネしよう
コメントしてくれてありがとー
おかげで死なせずに活用できそうw+11
-0
-
263. 匿名 2021/09/16(木) 17:56:04
>>8
同じく。
掃除機かける前に大掃除が必要だった...。
そしてしばらく使わず置いてたら壊れてた...。+11
-2
-
264. 匿名 2021/09/16(木) 18:10:06
>>2
ビタントニオのヨーグルトメーカー買ったけど
未だ1回も使ってない・・・。^^;+6
-0
-
265. 匿名 2021/09/16(木) 18:12:45
>>22
もう慣れてるけど洗うのめんどくさいよね・
毎日子供のと自分の。ペットボトル買ってもいいんだけど(今日は涼しいからあんまり飲まないかもとか)ちょっとだけ持っていきたいときは水筒は便利だよね。+17
-0
-
266. 匿名 2021/09/16(木) 18:43:11
リングフィットアドベンチャー+6
-0
-
267. 匿名 2021/09/16(木) 18:44:29
コテとストレートアイロン
使いこなせなかった。+15
-0
-
268. 匿名 2021/09/16(木) 18:50:10
>>25
贅沢ね✨+4
-1
-
269. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:00
スープジャー+1
-0
-
270. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:14
>>22
このボトル持ってるけど軽いし漏れないしめっちゃ良かった笑+21
-0
-
271. 匿名 2021/09/16(木) 19:31:46
>>9
検討していたけど、わりと使いにくいのかな?+7
-0
-
272. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:26
>>201
まだコロナ落ち着かないし、冬に風邪引くかもしれないからうちは最近1年中置いてある+5
-0
-
273. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:57
ワンダーコア+4
-1
-
274. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:35
ホテルのポットがあらぬ使われ方をされてるって聞いて買ったポータブルポット。
あの頃からコロナが始まり、出番なし…+6
-0
-
275. 匿名 2021/09/16(木) 20:21:29
>>22
カフェインが無理な私はカフェインレスの温かい紅茶をこれに入れて休憩時間飲んでるよ!+22
-1
-
276. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:10
>>212
だいぶ前テレビで言ってたけど、鼻の穴の入り口付近だけ脱毛するんですって。
奥の方は取れないので、鼻毛の機能は保たれてるそうですよ。+27
-0
-
277. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:08
>>16
靴洗った後に乾かすのに使えるよ+7
-0
-
278. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:55
>>7
インテリアとして活躍してるww+7
-0
-
279. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:26
>>92
これうちにあるけど、腰の所にある部品が当たって痛いよ💦
使わなくていいかも。+9
-0
-
280. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:07
>>261
これ落しぶたですよね、同じの持ってます
どんなサイズの鍋にも使えるのでメチャクチャ活用してます笑+10
-0
-
281. 匿名 2021/09/16(木) 20:44:40
>>152
餅は羽を洗うのが面倒すぎる…
+6
-1
-
282. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:48
>>91
キンキンに凍らしたフルーツを半解凍で食べるの美味しいよ+11
-3
-
283. 匿名 2021/09/16(木) 20:48:47
>>184
ヨーグルト大カップより牛乳買う方が重いしゴミ嵩張らない?!+18
-2
-
284. 匿名 2021/09/16(木) 20:52:52
>>2
パルテノのプレーンをタネにするのが好きで、しょっちゅう使ってる!+11
-0
-
285. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:33
GUCCIのマフラー
昨秋に買っていつ使うか迷ってたら冬が終わった+5
-0
-
286. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:29
一回もかぶらないのに、毎年麦わら帽子買ってしまう。+6
-0
-
287. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:33
無印の人をダメにするソファー。
気持ちいいんだけど腰が痛くなるから2〜3回しか使わなかった。
+9
-0
-
288. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:43
着る毛布。
丈の長いタイプを買ったら裾引きずって歩きにくくて一回着て終わった。+14
-1
-
289. 匿名 2021/09/16(木) 21:29:13
雪肌精のミスト化粧水。独特の香りが臭くて2、3回しか使ってない。+4
-0
-
290. 匿名 2021/09/16(木) 21:38:52
野菜の皮を剥く手袋は一回しか使わなかったな+9
-0
-
291. 匿名 2021/09/16(木) 21:41:50
>>255
そうなの?錬金できると思ってました…+7
-0
-
292. 匿名 2021/09/16(木) 21:51:00
>>133
むしろよくこれ買う気になったなってところも含めて優勝!+43
-0
-
293. 匿名 2021/09/16(木) 21:52:25
>>60
YouTubeとか映画、アニメ見るので毎日使ってる!
追加で電子書籍見るようにiPad mini買ったら、家でiPhone弄ること減りました+9
-0
-
294. 匿名 2021/09/16(木) 21:55:01
これは低温調理器だわ
電気食い過ぎ 生焼けで2度手間でだるい 結局店でも最後は焼くと聞いて
じゃあ最初からフライパンでよくね????????
って買ったのに思ったわ。たしかに手間暇掛けると柔らかくはなるけどめんどくさい
それだったら数分で焼けるフライパンで少し硬いなら我慢するわ
ってなった
あとクリップ部がどこもヤワイ 3回しか使ってなのにうちのはもう片方がカタつく+7
-0
-
295. 匿名 2021/09/16(木) 21:55:11
自家製バター作る機械
なんで買ったんだろ…+9
-0
-
296. 匿名 2021/09/16(木) 21:58:52
なにか作る系はフライパンとかどこにでもある鍋以上に便利じゃないと買わないほうが良いと思う
+13
-0
-
297. 匿名 2021/09/16(木) 21:59:51
>>133
マツコの知らない世界でかなり前にやってた。高島屋でお取り寄せ?してもらったけど、わたしももう使ってないなあ。+13
-0
-
298. 匿名 2021/09/16(木) 22:00:26
プロジェクター+7
-0
-
299. 匿名 2021/09/16(木) 22:00:36
>>22
鉄の臭いと味がするから苦手
+5
-8
-
300. 匿名 2021/09/16(木) 22:07:38
>>76
活躍できる日が早く来て欲しいですね!
私も防振双眼鏡買い替えたらコロナ騒ぎに😹
カウコン行きたーい!+4
-0
-
301. 匿名 2021/09/16(木) 22:10:39
>>41
リングフィットアドベンチャーにはまってるから毎日やってる。ステイホームの運動に最適。+7
-0
-
302. 匿名 2021/09/16(木) 22:11:37
>>129
なんだか読みにくい。+10
-1
-
303. 匿名 2021/09/16(木) 22:13:26
>>267
同じく。どんなに簡単と言われようと使いこなせない。
+6
-0
-
304. 匿名 2021/09/16(木) 22:15:58
>>7
これで太ももマイナス5センチくらいになりましたよ!+7
-1
-
305. 匿名 2021/09/16(木) 22:16:08
>>184
読みにくいし、偉そうに書いてあるね。
+6
-12
-
306. 匿名 2021/09/16(木) 22:19:44
ウォークマン。音楽をダウンロードするイヤホン付きのやつ。+1
-0
-
307. 匿名 2021/09/16(木) 22:21:15
ランチプレート。
+2
-0
-
308. 匿名 2021/09/16(木) 22:50:23
>>204
おぉー効果あるんですね
興味あるので購入した製品教えてもらえませんか?+5
-0
-
309. 匿名 2021/09/16(木) 22:54:17
>>2
天然酵母作ってる
コレと材料をホームベーカリーにつっこむととてもいい+1
-1
-
310. 匿名 2021/09/16(木) 22:55:03
>>3
手抜きにいいよー+11
-1
-
311. 匿名 2021/09/16(木) 22:59:15
>>22
正直飲み終わって空になったのを持ち帰るのは面倒だけど、ペットボトルのゴミが減るのは嬉しいから使ってる。
子供達も持っていくのが習慣になってる。
中身は氷を入れたお茶、お水、温かいコーヒーなど
サーモスの、電極で汚れが落ちるやつが楽しくてハマる。
飲み口はまとめて漂白剤に浸けてる。
+7
-3
-
312. 匿名 2021/09/16(木) 23:12:02
>>21
フェイスパックだけ欲しい+0
-0
-
313. 匿名 2021/09/16(木) 23:15:34
名称すら忘れたけれど、おもちゃみたいな安い放射能計測器。+1
-0
-
314. 匿名 2021/09/16(木) 23:17:57
>>91
うちは晩酌の時のアイスペールに使ってる。+13
-0
-
315. 匿名 2021/09/16(木) 23:29:48
組み立て式のドールハウス
巣ごもりのときに暇つぶしになるかと思って買ったけど、
箱開けた瞬間、あまりの部品点数の多さに放置w
+9
-0
-
316. 匿名 2021/09/16(木) 23:32:34
>>3
時短で煮込めるのに勿体無い!+17
-0
-
317. 匿名 2021/09/16(木) 23:33:36
インスタとかで人気あった100均の、冷蔵庫の棚にひっかける引き出し。チーズとかちょっと小さめの物をそれに入れておいたんだけど、
邪魔で邪魔で仕方なくなって捨てた。+10
-0
-
318. 匿名 2021/09/16(木) 23:35:00
冷風機
クーラーが苦手なので思いきって買ったものの、私の部屋は冷風機で太刀打ち出来る暑さではなかった。結局クーラー頼み。
温風機能もあるので秋に期待してる。+8
-0
-
319. 匿名 2021/09/16(木) 23:39:21
>>257
コロコロでダニって取れるんですか?
いまダニに悩んでて、、、。+1
-0
-
320. 匿名 2021/09/16(木) 23:41:27
>>38
欲しいなと思ってるんですが置き場所に困りそうで躊躇してます。使わなくなるかな、、+8
-0
-
321. 匿名 2021/09/16(木) 23:45:13
圧力鍋が置物化してる。
圧力鍋でカレーが美味しく作れなくて、ほぼ使用してないんですが、どう使用したら時短で美味しく仕上がりますか?
ちなみに、沸騰して灰汁を取ってから圧力をかけてます。
また、圧力をかける(火にかける)時間は短く済みますが、蓋を開けられる気圧に下がるまでの待ち時間が長いので、結局はコトコト煮る時間とそんなに変わらず、時短にならないっていつも思ってるんですが、皆さんはどう調理に使用してるのでしょうか?
急冷してるんでしょうか?
誰か教えて下さい・・・
+5
-1
-
322. 匿名 2021/09/16(木) 23:52:06
ものとは違うかもだけど、オンラインヨガ
通ってた時の方が気分が変わって集中できたしいつでも出来ると思って結局しないで一日が終わる+7
-0
-
323. 匿名 2021/09/16(木) 23:52:35
オーブンレンジのオーブン
わざわざ普通のレンジから買い替えたのに+11
-0
-
324. 匿名 2021/09/16(木) 23:55:23
>>321
ネットで調べたら、いくらでも情報あるのに、
個別に教えてもらうのが今風なの?+0
-11
-
325. 匿名 2021/09/17(金) 00:09:54
>>73
あなたの書き込み見て、押し入れに眠っていた光脱毛器を出した!ツルすべ肌目指す!+14
-0
-
326. 匿名 2021/09/17(金) 00:12:20
ホットビューラー
そんなに安くないやつだったけどあんまり私のまつげは上がらない!さらにまつパも合わなかった
軽い素材のマツエクが1番合ってた+4
-0
-
327. 匿名 2021/09/17(金) 00:13:21
>>129
おしゃれなやつだと大事にしようって気になるよね+3
-0
-
328. 匿名 2021/09/17(金) 00:13:31
>>308
横だけど私はトリア使ってる
痛いから使うの億劫だけど効果はあると思う!+6
-0
-
329. 匿名 2021/09/17(金) 00:18:25
水圧洗浄器?
水圧で汚れ落とすやつ。
ベランダ掃除に買ったけどベランダ掃除してない。+6
-0
-
330. 匿名 2021/09/17(金) 00:44:34
>>205
うちの犬も高いおもちゃより軍手が好き。+2
-0
-
331. 匿名 2021/09/17(金) 00:49:29
ドイツ製の圧力鍋三万円くらいのもの
洗うのとか色々面倒なわりに普通に煮込んだほうが美味しいものが多く多分五回も使ってなく数年どこかで眠ってる。どこに置いたかも忘れた汗+2
-0
-
332. 匿名 2021/09/17(金) 01:09:36
>>16
うちの布団折り曲げられないから毎日使ってる
天気を気にしなくていいのが最高+7
-0
-
333. 匿名 2021/09/17(金) 01:11:05
スタイリー+0
-0
-
334. 匿名 2021/09/17(金) 01:11:42
>>304
うん、私も!5センチまでいかないが
パンツスッキリ履けるようになった
+3
-0
-
335. 匿名 2021/09/17(金) 01:12:21
>>23
子供が喜ぶかなーでもベタベタして大変そうって数ヶ月悩んでた
ありがとう、やめるわw+9
-0
-
336. 匿名 2021/09/17(金) 01:13:24
パオ
咥えて上下に振るんだけど、コツが掴めなくて全然使わなかった。+2
-0
-
337. 匿名 2021/09/17(金) 01:13:51
アイスクリームメーカー+4
-0
-
338. 匿名 2021/09/17(金) 01:17:59
旦那さんのビールを泡立てる機械。2、3回使って後は戸棚に眠ってる。+5
-2
-
339. 匿名 2021/09/17(金) 01:33:55
>>319
布団乾燥機かけたあと布団用ノズルつけた掃除機で吸ったらいいんじゃないかな+10
-0
-
340. 匿名 2021/09/17(金) 01:38:46
>>22
これでお茶作った時、保温力がすごすぎて熱くて飲めなかった
それから使ってない+6
-0
-
341. 匿名 2021/09/17(金) 01:57:01
LEDライトの美顔器+2
-0
-
342. 匿名 2021/09/17(金) 02:21:31
おしゃれで機能性のない加湿器
大きめのミキサー
オレンジとブラウンのアイシャドウたくさん+3
-0
-
343. 匿名 2021/09/17(金) 02:46:51
>>23
うん。YouTubeの影響とかもあって
使っても2回3回で忘れるから無駄なだけ。
+2
-0
-
344. 匿名 2021/09/17(金) 03:07:21
>>217
ぶちこむぶちこむうぜぇ!+1
-6
-
345. 匿名 2021/09/17(金) 03:24:23
>>138
もったいなーい!
私も欲しいけど、面倒くさがりだから、そうなるかも…
効果は、どうですか?効果あったら、モチベ上がって続きそうだけど。+4
-0
-
346. 匿名 2021/09/17(金) 03:26:14
>>117
ほんと吸引力ないよねw
一年ただずにリサイクルショップに売りました+6
-0
-
347. 匿名 2021/09/17(金) 03:30:59
>>16
うちのやつはカバー無しでノズルの先を布団に直接入れる?式なのですが羽毛布団は熱で羽がダメになると聞いて敷き布団と掛け布団(夏でも羽毛)の間に挟めず結局どう暖めてダニを退治すれば良いのかわからず困ってます。+5
-0
-
348. 匿名 2021/09/17(金) 04:19:34
>>3
圧力鍋で角煮や煮物とか作ったけどどれもイマイチ味が美味しく出来なかった
あと単純に怖いw+10
-2
-
349. 匿名 2021/09/17(金) 04:22:29
>>22
夏場は手放せない
ぬるくなったお茶より断然生き返る+13
-0
-
350. 匿名 2021/09/17(金) 04:22:54
>>17
プレーンな食パンは店で買ったほうがそりゃ安いけど。
うちはスーパーでは売ってない、抹茶の食パンとかヨモギの食パンとかを食べたいからホームベーカリーは重宝してる。+4
-0
-
351. 匿名 2021/09/17(金) 06:03:39
タブレット
全然使わない+6
-0
-
352. 匿名 2021/09/17(金) 06:07:15
>>324
あなたみたいな人来ないで欲しいわ。
+17
-1
-
353. 匿名 2021/09/17(金) 06:37:31
>>121
お茶や飲み物と違って
油っぽくなるし洗うの面倒だよね。
パーツ多いから更に面倒。
+2
-0
-
354. 匿名 2021/09/17(金) 06:49:52
>>3
料理得意じゃない私でも説明書通りにやったら圧力鍋使えたからできると思うよ。お肉柔らかくなってて美味しいよ♡+7
-0
-
355. 匿名 2021/09/17(金) 07:05:44
プロジェクター
寝室でyoutube見たいと思って4万もするやつ買ったのに数回見た後は眠ってる。+5
-0
-
356. 匿名 2021/09/17(金) 07:40:35
>>321
同じこと思ってた。
圧力弁が下がるの時間かかるよね。
まぁ時短にならなくても、光熱費の節約にはなってるよ。+10
-0
-
357. 匿名 2021/09/17(金) 08:02:49
ノンフライヤー、電動バスポリッシャー、スチームクリーナー+1
-0
-
358. 匿名 2021/09/17(金) 08:25:01
私は肉じゃが(ジャガイモ1/2カットぐらいの大きめで作る時)とか牛すじ煮、角煮なんかで使うことが多いよ。
カレーは豚バラ派なので普通のお鍋で作ってるけど、ビーフシチューとかは圧力鍋。
用途によって別けてる感じ。+4
-0
-
359. 匿名 2021/09/17(金) 09:17:15
>>33
お…同じ人がいたwwwww+1
-0
-
360. 匿名 2021/09/17(金) 09:23:56
>>145
おんなじ事してる人いたww
ある物使えばどうにでもなるよね。買い足して物が増えず、スッキリ生活できる!+6
-0
-
361. 匿名 2021/09/17(金) 09:25:21
>>128
飲む人が自分で洗えよなあ。+6
-0
-
362. 匿名 2021/09/17(金) 09:37:25
布ナプキン
経血が肌にベチャッとなって不快で使わなくなった
ケミカルの吸い込み力に慣れてるとダメだわ
綿100でも私はどうせかぶれるし+4
-0
-
363. 匿名 2021/09/17(金) 09:38:42
>>163
r1ヨーグルトを牛乳に入れて作ってるので、少しコスト減になってるよ。
コロナ予防で作ってるけど、夏場はすぐ無くなるけど冬はあまり減らない。+0
-0
-
364. 匿名 2021/09/17(金) 09:53:06
>>7
子供が投げて、壁が凹んだやつだり
また使ってみようかな。+0
-0
-
365. 匿名 2021/09/17(金) 10:01:17
>>67
うちは大家族だからめちゃくちゃ重宝してる!+0
-0
-
366. 匿名 2021/09/17(金) 10:33:03
>>348
わかる。柔らかくなりすぎるんだよ。
+3
-0
-
367. 匿名 2021/09/17(金) 10:37:17
>>35
結局、そのまま食べるよね。+2
-0
-
368. 匿名 2021/09/17(金) 10:37:51
>>271
ヨコですが私は地味に使ってます😃
お祝いでもらったんだけど、最初は説明書を読むの面倒くさーっ!て思って放置してました。
1〜2回 使ってからは面倒臭さも薄れて、電源入れれば放置できるし味は染みるし肉は柔らかいしで重宝してます。
私は使った後の片付けよりも料理の方が苦手なのもあるからかな?
ちなみにアイリスオーヤマのを使ってますが、食べる量にもよると思いますが夫婦2人分で丁度いい量です。
大人3〜4人分とか、お子さん数人分も一緒に作りたいならおかずの量は足りないと思うので
他の料理も別で作る必要があるかと思います。
私はとにかく料理が苦手なので、電気圧力鍋のおかず1品+汁物やサラダなどで済ませられるのが楽です。+8
-0
-
369. 匿名 2021/09/17(金) 10:49:06
>>70
見た目が可愛いから仕事の時に使ったらテンション上がる!!って思ってタンブラーと水筒を何個かだけ購入しましたが
保温性ないし漏れやすいしで結局 象印とか無難なやつに戻りました。+1
-0
-
370. 匿名 2021/09/17(金) 10:50:44
>>67
食洗機で洗ってるよ
たまにキャベツをもしゃもしゃ食べたくなるので、助かってる。+0
-0
-
371. 匿名 2021/09/17(金) 11:14:12
>>53
iPhone の充電器とか、持ち運びに便利よ。+1
-0
-
372. 匿名 2021/09/17(金) 11:15:19
>>357
電動バスポリッシャーいいな+0
-0
-
373. 匿名 2021/09/17(金) 11:18:51
>>22
仕事から帰ってきて洗うのが本当に面倒。ゴムパッキン外して専用のスポンジで洗ったり、たまにつけ置き洗いしたり…かなりストレスだったから、今はオーケーストアで40円くらいで買えるペットボトルの緑茶持っていってる。+5
-0
-
374. 匿名 2021/09/17(金) 11:43:12
>>255
できるよー
何を持ってR1とするかだけど、R1の菌は培養できるろ
R1の特許のページ見るといいよ(意外と簡単なのがわかる)+1
-0
-
375. 匿名 2021/09/17(金) 11:50:52
>>56
うちはルンバによって床ものを散らかさなくなった+2
-0
-
376. 匿名 2021/09/17(金) 12:01:55
>>22
これにスティックタイプで作ったカフェオレ入れて出掛けてる。コーヒー飲む時間ない時に家で作って、車の中で飲んでます!+0
-0
-
377. 匿名 2021/09/17(金) 12:03:33
>>67
ちりめんじゃこと小エビと胡麻を炒めたものをふりかけの様にかけたらバクバク食べられるよ+1
-0
-
378. 匿名 2021/09/17(金) 12:14:07
>>369
保温性はほんとに無いですよね
福袋を毎年買っていたらタンブラーが溜まっていく+0
-0
-
379. 匿名 2021/09/17(金) 12:17:21
>>3
カレーとか肉じゃがとかは、灰汁を取りたいから普通に圧力かけないで煮て、そこから蓋して圧力かけて、火を止めてさらに15分待って・・・って普通に煮込むのと変わらない気がしてやめた。灰汁を取らずにそのまま煮ちゃえば楽そうだけど・・・
+5
-0
-
380. 匿名 2021/09/17(金) 12:22:03
>>2
ヨーグルトじゃなくてローストビーフばっかり作ってる+1
-0
-
381. 匿名 2021/09/17(金) 12:22:45
美顔ローラー
届いた日に使ってはいけないと警鐘する医者の動画が回ってきて凹んだ。
何人もの医者が同じような動画を上げていた。
廉価品でよかった。+3
-0
-
382. 匿名 2021/09/17(金) 12:27:21
>>214
そうだったのか
一時期すごく流行ったよね
買わなくてよかった
普通に掃除機でいいもん+3
-0
-
383. 匿名 2021/09/17(金) 13:16:22
>>7
私もこれ 脚ころころするのに体浮かせる必要あるから腕疲れるし面倒になってやってない+0
-1
-
384. 匿名 2021/09/17(金) 13:20:01
>>6
これを押している間のジャパネットは信用できず何も買えなかったなあ
今は多用してるけど+0
-0
-
385. 匿名 2021/09/17(金) 13:41:36
チュッパチャプスを回転させて舐める機械
無駄+2
-0
-
386. 匿名 2021/09/17(金) 17:35:32
>>17
あらそう?
市販のパンの原料がいかに安いか、つまりいかにごまかしているかが分かったので、
パンは買わなくなった。ふわふわじゃなくても国産小麦粉や天然酵母で
自分で作るようにしています。
+0
-3
-
387. 匿名 2021/09/17(金) 17:37:06
>>107
うちも
最近はフジッコのカスピ海の種ばっかり。
牛乳から吟味して作れるのがいい。
+0
-0
-
388. 匿名 2021/09/17(金) 21:12:05
>>328
ありがとうございます
前向きに検討してみますね!+0
-0
-
389. 匿名 2021/09/17(金) 21:59:02
>>308
レスに気づかずすみません。
もう見てないかな?
私はケノンです。+0
-0
-
390. 匿名 2021/09/18(土) 00:47:40
>>6
耳鼻科の先生にぜんそくの子の為には買った方がいいのか聞いたら全然だめだから!!って力説された
学会でもそういう結論だから!って
テレビで宣伝されまくってたから買うところだった。+3
-0
-
391. 匿名 2021/09/18(土) 04:51:04
「買ったけど結局使ってないもの」をカキコして「私もそうなの~」って興じるトピかと思って開いたけど
「我が家では使ってる!」って力説が多くて閉じるわ
いくら力説されても使わないものは使わないのよ
+0
-2
-
392. 匿名 2021/09/18(土) 11:24:05
いろいろ使いこなせない、
文字通り不器用な人が多いのね
あと、開発者が現場を知らないのかな+0
-0
-
393. 匿名 2021/09/18(土) 14:00:26
>>291
錬金術師w+0
-0
-
394. 匿名 2021/09/18(土) 15:47:50
ニップレス+0
-0
-
395. 匿名 2021/09/18(土) 17:00:44
パソコン
結局スマホですむようなことばかり+1
-0
-
396. 匿名 2021/09/19(日) 00:37:11
>>29
毎日使ってます。ミキサーはあまり使わなかったけど、洗うのが楽だからでしょうか。+0
-0
-
397. 匿名 2021/09/19(日) 11:49:06
>>51
私もやめた。高いし。重いし。薄い百均のでいいや。たいしてつかわない。+3
-0
-
398. 匿名 2021/09/20(月) 05:05:04
スロークッカー買ったけど、タイガーの魔法なべと言うサーモスのシャトルシェフ的な鍋があるからそっちばっかり使ってしまって未だ未使用。
ここ読んでて圧力なべも長らく使ってないし、今後も使わなそうだから捨てようと思った。+2
-0
-
399. 匿名 2021/09/20(月) 05:06:27
そうだ、バーミックスも買ったと言うかもらったけど1回も使ってない。箱すらあけてない。+3
-0
-
400. 匿名 2021/09/20(月) 14:40:41
>>130
買ったあとで蒸し物が好きじゃないことに気が付いた。
あと、蒸しの過程でできる熱湯がこぼれそうになるのがストレスでもう使ってない。+0
-0
-
401. 匿名 2021/09/20(月) 14:43:11
>>164
ルンバに床も片付けてもらいたい。+0
-0
-
402. 匿名 2021/09/21(火) 05:25:48
>>295
うちもある笑
いつか使いたいんだけどね
まだ未使用のままだわ+0
-0
-
403. 匿名 2021/09/21(火) 05:28:45
>>309
え!凄い!そういう使い方もあるのか~
閃き凄いですね☺️✨賢い!+0
-0
-
404. 匿名 2021/10/03(日) 06:57:57
ポップコーンメーカー
考えてみたら家族の中にポップコーンを毎日食べないと発作を起こすほどの中毒者はいないし、手作りならフライパン型のやレンチンで手軽に出来るやつが普通に売ってるんだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する