-
1. 匿名 2021/05/13(木) 00:49:50
「お酒がないと人見知り、(友達を作ることが)苦手なはず」の指摘には、「本当にその通りで」と認めた。「自分から友達作れないです、直太朗とかイノッチ(井ノ原快彦)はすごく珍しいタイプ。お酒がないと、全く喋れないです」と告白。星から「ただつまらない人です」と斬り捨てられると苦笑し、「そうっすね」と返していた。+22
-31
-
2. 匿名 2021/05/13(木) 00:50:37
おじさんが今更何いってんの?+121
-46
-
3. 匿名 2021/05/13(木) 00:50:52
NHK出禁男+25
-9
-
4. 匿名 2021/05/13(木) 00:50:55
私もそうです。+123
-0
-
5. 匿名 2021/05/13(木) 00:50:58
「ただのつまらない人」とかw占い師の〆が雑過ぎww+120
-1
-
6. 匿名 2021/05/13(木) 00:50:59
才能ある人は大体そう+89
-9
-
7. 匿名 2021/05/13(木) 00:51:11
>>1
絶対私の方が人見知り+134
-4
-
8. 匿名 2021/05/13(木) 00:51:29
酔った勢いで喋るってことか。余計なこと言っちゃいそうでこわいな。+75
-1
-
9. 匿名 2021/05/13(木) 00:51:35
芸能人ってなんでこのアピールするんだろね。+132
-6
-
10. 匿名 2021/05/13(木) 00:51:42
そんな感じする
でも友達多そうだよね、なんでだろう
私は同じ様なタイプだから友達いないよ。
+128
-3
-
11. 匿名 2021/05/13(木) 00:51:44
この人パフォーマンスは過激だけど、喋ると落ち着いてるよね+149
-5
-
12. 匿名 2021/05/13(木) 00:52:37
森山直太朗とイノッチと綾小路翔の3人で共演して欲しいなぁ
直太朗×イノッチ、直太朗×綾小路翔はみた事あるんだけど+51
-5
-
13. 匿名 2021/05/13(木) 00:53:02
>>9
コミュ障ぼっちアピールする人多いよね
その割に女関係がだらしなくてどこがだよ?ってのが多数+156
-1
-
14. 匿名 2021/05/13(木) 00:53:32
清純派AV女優並みの違和感+87
-1
-
15. 匿名 2021/05/13(木) 00:53:54
めっちゃ笑ってるわ+120
-1
-
16. 匿名 2021/05/13(木) 00:55:35
ガチの人見知りは
毎回違う人と仕事をする芸能人なんて
絶対に無理だよ+163
-5
-
17. 匿名 2021/05/13(木) 00:55:42
フェス開催してるし人たらしなイメージあるけどな
なんかどのアーティストにも大好きって言ってるような+92
-1
-
18. 匿名 2021/05/13(木) 00:56:47
これネット見たら分かることしか言わないよね
+19
-1
-
19. 匿名 2021/05/13(木) 00:56:59
シラフだと周囲に気を遣いすぎるんだろうね。お酒が入ると適度に自分をされけだせるから友達になれる。+40
-2
-
20. 匿名 2021/05/13(木) 00:57:00
このトピで読んだエピソードが好き!
森山良子 家に住みついた小木girlschannel.net森山良子 家に住みついた小木 私は、2017年から娘家族と一つ屋根の下で暮らしています。娘が小木(お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明さん)と結婚したのは06年。3年後には孫娘が生まれました。 (略) 私が小木と初めて会ったのは2000年だったでしょうか。...
直太朗の友達もユニークでした。高校生になると、現在は詩人で作詞家としても活躍している御徒町凧くんや、有名になる前の翔やん(綾小路翔さん)やイノッチ(井ノ原快彦さん)が毎日遊びに来るようになって。
夜通しみんなでワイワイガヤガヤやっていましたね。私が朝になってリビングへ行くと、テーブルの上に辞書が積み重ねてあったりして。当時は何をしているのかなと思っていたけれど、彼らは言葉を探し、歌を作っていたのです。+66
-2
-
21. 匿名 2021/05/13(木) 00:58:55
>>16
確かにw
初めまして繰り返さないといけないと思うだけでストレス+44
-0
-
22. 匿名 2021/05/13(木) 00:59:30
友達って結果的にそうなってるものだから、自分から友達を作ろうとしてる人を見ると、なんか息苦しくなる。子供の頃にあった、必死に頑張ってその場所で生きようとしてる感じというか。否定してるのではなくて、なんといえばいいのか。+14
-3
-
23. 匿名 2021/05/13(木) 01:00:16
私もそう!お酒ないと人とうまく話せない
酔っ払っても人に迷惑はかけず陽気になるだけの人なので許してください+21
-1
-
24. 匿名 2021/05/13(木) 01:00:34
>>9
皆無理してキャラ作ってるから+53
-2
-
25. 匿名 2021/05/13(木) 01:01:02
身内でも友達でもないから実際のところどうなのか知らないけど、見た目ほど破天荒なじゃない感じに見える。+24
-0
-
26. 匿名 2021/05/13(木) 01:04:05
仕事だから頑張ってるんじゃない?
人見知りなのに営業職やってる人とかもいるじゃん+47
-3
-
27. 匿名 2021/05/13(木) 01:06:50
お酒飲んで騒げるなら十分じゃ+13
-0
-
28. 匿名 2021/05/13(木) 01:07:24
>>1
人見知りでサービス精神が旺盛な人なのかな?
私がそうです
チョー人が苦手だけどサービス精神が旺盛な為に勘違いされてます+60
-2
-
29. 匿名 2021/05/13(木) 01:08:53
+36
-1
-
30. 匿名 2021/05/13(木) 01:12:36
>>9
私もよく使う手だけど
めんどくさい相手から誘いを断るために使ってる+15
-3
-
31. 匿名 2021/05/13(木) 01:17:23
>>10
「俺んとこ来ないか」って言えば来るんじゃない?男も。+46
-0
-
32. 匿名 2021/05/13(木) 01:22:30
テレビ観たけど…ジャニーズの2人の占い、あれ絶対に調べてるよね~とか思ったし占い師の特有の誘導がすごいな~って思ってみてた+29
-0
-
33. 匿名 2021/05/13(木) 01:25:11
それ、私のことかと思った(笑)+2
-0
-
34. 匿名 2021/05/13(木) 01:26:22
>>18
いつ頃から売れたとか調べてあたかも占いで出てます感凄かった+18
-1
-
35. 匿名 2021/05/13(木) 01:32:00
昔は人見知りだったけどおばちゃんになると誰にでも話しかけられるようになるから大丈夫よw
+14
-7
-
36. 匿名 2021/05/13(木) 01:39:23
>>1
ずっとサングラスかけてる人の心理ってそういうのも大きそう+45
-1
-
37. 匿名 2021/05/13(木) 01:40:42
1、相手に興味がないから、自分から話かけられない。
2、だけど相手から話しかけられたら相手にも興味を示す。
これが人見知りの基本。+22
-3
-
38. 匿名 2021/05/13(木) 01:47:06
>>10
芸能人だと一般人より、人が寄ってくるのは確かでしょ+33
-1
-
39. 匿名 2021/05/13(木) 01:49:37
とか言いながら不倫だのファンの女を食い散らかすのがミュージシャン。+22
-0
-
40. 匿名 2021/05/13(木) 01:51:45
ヤンキーって意外にシャイ。+14
-0
-
41. 匿名 2021/05/13(木) 01:54:51
お酒ないと人見知りタイプって最悪
+6
-2
-
42. 匿名 2021/05/13(木) 02:11:38
>>16
でも、毎回違う人だからこそ体裁のみで乗り切れるから楽ってパターンもあるよね。
人による場合もあるんだけど(私は、自サバ男女とかパリピ系相手だと途端に萎縮する)
毎回同じ人と接するってなると、それが苦手な人とかだったらかなり地獄+64
-0
-
43. 匿名 2021/05/13(木) 02:31:21
>>17
みんなに言ってるよね
しょこたんみたい+11
-0
-
44. 匿名 2021/05/13(木) 03:11:53
酒に頼らないとダメな男は要注意+6
-0
-
45. 匿名 2021/05/13(木) 03:26:09
>>2
わかるキモいよね
いくつだよみたいな+2
-23
-
46. 匿名 2021/05/13(木) 03:32:11
男ってそういう人多いんじゃあないの?
旦那も建築の仕事でヤリヤリ仕事中は言ってるけど、部活の応援行ってママ友に囲まれたり、近所の人に話しかけられても、モジモジしてる。
+15
-0
-
47. 匿名 2021/05/13(木) 04:15:57
>>46
わかる!男はこういうタイプ多い。
見た目派手な人とか過激な感じの人ほど、気が弱かったり人見知りだったり。
お酒を頼っちゃうのも繊細さゆえ。
あと異性関係は人見知り関係ない。+15
-0
-
48. 匿名 2021/05/13(木) 04:26:29
>>28
私もそう!
似たような人がいるもんだね+6
-0
-
49. 匿名 2021/05/13(木) 04:40:40
>>16
いや、逆に初めましての方は何とかなる。だから本当に困るのは2回目以降笑+42
-0
-
50. 匿名 2021/05/13(木) 04:40:57
>>16
ガチのガチだと、自分で言わなくても見た目や空気でバレてしまう…。+8
-0
-
51. 匿名 2021/05/13(木) 04:41:36
>>1全くヤンキーじゃないのは見てて分かる。かと言っていい奴でもない。気の弱い目立ちたがり屋って感じ+17
-3
-
52. 匿名 2021/05/13(木) 04:58:34
この人ヤンキーな見た目だけどええとこのお坊っちゃんだよ。
森山直太朗と学生時代友達だったんだね。+5
-1
-
53. 匿名 2021/05/13(木) 05:24:05
嘘でしょ
そのわりにオズマみたいにぎらぎらしたした
友達が居たもんだ。+0
-5
-
54. 匿名 2021/05/13(木) 05:54:56
星先生好きだけど、これは本当に疑ってしまった。
いい人なん??って🙄
でもメンバーの事はすごく気にしてるなと思った。
意外と繊細な人なのね+1
-0
-
55. 匿名 2021/05/13(木) 06:12:22
>>9
「人見知り」をなんか勘違いしてる人いるよね。
単に見た目からしてこっちが気さくに話しかけづらい人、キツそうな見た目の人が「人見知りなので~」って言ってるのを何回か耳にする。
こっちが話しかけづらい感じの人が、自称人見知りを言い出すパターン多くない?+7
-14
-
56. 匿名 2021/05/13(木) 06:14:42
>>9
占いの番組だからでしょ
アピールというより診断されたから乗っただけ+16
-0
-
57. 匿名 2021/05/13(木) 06:23:17
>>53
DJとかチャラ男のくせにね+0
-0
-
58. 匿名 2021/05/13(木) 06:28:44
>>9
芸能人でなくてもTwitterには「私人見知りなので声かけてください」アピールが満載なのだが。いや、お前がいちばん図々しいみたいな。
+8
-1
-
59. 匿名 2021/05/13(木) 06:29:30
>>10
森山直太朗とかももクロとか仲良いよね+2
-0
-
60. 匿名 2021/05/13(木) 06:54:20
この人はヤンキーキャラなの?
それとも元ヤンが歌手になったの?+5
-0
-
61. 匿名 2021/05/13(木) 07:05:18
>>42
コミュ障でも接客は上手くて
同僚のスタッフとは馴染めないって人
結構いるよね
私もそのタイプだからわかる+22
-0
-
62. 匿名 2021/05/13(木) 07:13:27
>>42>>61
分かる。
私もそのタイプ、接客でも初対面の方が
喋りやすい。職場の人に馴れるまで凄い時間かかるし、いつまで経っても馴れない人もいる。なんなら経過するほど苦手になる。自サバ系やパリピ系萎縮するのも凄く分かるわ。+16
-0
-
63. 匿名 2021/05/13(木) 07:14:37
>>35
おばちゃんになっても変わらないわ。
まぁ昔より愛想笑いや適当に話合わせたりできるけど未だに緊張してる。+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/13(木) 07:21:24
>>9
友達いない。根暗発言好きだよね+11
-0
-
65. 匿名 2021/05/13(木) 07:22:04
>お酒がないと全く喋れない
と予め、予防線張ってる人は多い。私もだけど。+0
-0
-
66. 匿名 2021/05/13(木) 07:22:21
>>5
占い師、ナイス👍+2
-3
-
67. 匿名 2021/05/13(木) 07:53:57
>>28
私も。
黙っていたり笑顔がないと相手に失礼だと思って頑張って話して疲れ切る。無理に取り繕って話しなくていいから動物といるのが好き。
+6
-0
-
68. 匿名 2021/05/13(木) 08:02:49
表に立っていろんな人と会う
仕事してるのに人見知りって!!
+1
-0
-
69. 匿名 2021/05/13(木) 08:09:09
もう芸能人の人見知りネタ飽きたよ+3
-1
-
70. 匿名 2021/05/13(木) 08:12:39
>>1
イノッチも直太郎もコミュ力オバケだよね+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/13(木) 08:12:44
>>49
わかる。だからコミュ障だけど接客業とか受付とかはすごく楽しい。逆に同じメンバーでずっと同じ空間にいなきゃいけない事務をやったらメンタルやられた。その場かぎりに近ければすごくニコニコ愛想よく明るく振る舞える。話のネタもいくらでもあるし。顔見知り以降から辛くなる。+6
-0
-
72. 匿名 2021/05/13(木) 08:20:43
>>9
本当の人見知りは、芸能人になれないと思う。
卒アルや子供時代の写真をみると、どう考えてもカースト超上位の人しかいないし。+13
-1
-
73. 匿名 2021/05/13(木) 08:21:58
>>2
人見知りに若いもおじさんも関係ないから+15
-1
-
74. 匿名 2021/05/13(木) 08:22:16
>>70
直太朗も昔から人見知りと言ってたよ。サッカー部部長なんだから、んなわけないだろと思ってる。+4
-1
-
75. 匿名 2021/05/13(木) 08:22:25
>>10
根がいい人ってのが滲み出てるんじゃないかな?
パッと見で何となくわかるよね〜+5
-0
-
76. 匿名 2021/05/13(木) 08:25:06
ちょっとわかる。私も人見知りだけど営業職だよ
なんか、仕事だと大丈夫なんだよね。仕事から離れると自分から話しかけるとか、友達を誘うとか超無理だし、1人の方が楽。プライベートで親友以外の人といるのは、仕事より疲れる+1
-0
-
77. 匿名 2021/05/13(木) 08:28:50
>>70
たしかに!
でも、イノッチはプライベートで友達と一緒の時はあんまり喋らないって番組で言ってたよ+1
-0
-
78. 匿名 2021/05/13(木) 08:34:30
>>13
下半身は人見知りしないんだよ
一般人でもいるよ
会話が苦手だから同性の友達は少ないけど男とは会話なくてもイチャイチャしとけば済むから彼氏作るのは簡単って人+2
-0
-
79. 匿名 2021/05/13(木) 08:38:36
>>2
おじさんだからこそって部分もあると思う。
若い頃は平気だったけど、今はぜんぜんダメ。
いい意味でも悪い意味でも色んな人に出逢ったから。
この方がずっとなのか、おっさんになってからなのかは分からないけど。+5
-0
-
80. 匿名 2021/05/13(木) 08:41:48
芸能人の人見知りって、ただ付き合う人を選んでるだけって感じ。+2
-0
-
81. 匿名 2021/05/13(木) 08:43:44
私も音楽やって生計立ててるけど、音楽でしか友達できない。会話もできない。
音楽しかやってきてないし、それしかできないから。お酒飲んでても飲んでなくても。
友達になった人とは色んな話をするけど、入口がね。狭いんだよね。
母親になったらきっとポツンママってやつになるんだろうな。と思ってる。
氣志團も確実な共通点が分かってたらお酒飲まなくても話しかけられるんじゃない?+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/13(木) 09:03:26
>>10
仲が良いイノッチや直太朗が友達多そうだから、知り合いの知り合い的な人達はたくさん居るんじゃないかな。+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/13(木) 09:10:39
>>51
地元の紹介するロケで、知り合いって人達みんな未だにヤンキー臭するような人ばかりだったけどな。+0
-0
-
84. 匿名 2021/05/13(木) 09:11:30
>>1
そうかそうか+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/13(木) 09:15:56
会って喋ったことあるけど
そんな事ないでしょ。
という感想。+0
-0
-
86. 匿名 2021/05/13(木) 09:16:38
>>76
私も同じタイプ。加えて極度のあがり性www
販売とか楽しかったから、営業ももしかしたらできるかも…やってみようかな…と迷ってるんだけど、職場でスピーチとか研修発表みたいなのってある?それが不安で応募できない。+1
-0
-
87. 匿名 2021/05/13(木) 09:35:22
>>9
翔やんの場合は親しみやすさアピールして一般人に取り入りたいんだと思う。
この人って大物売れっ子には腰低くて自分のバンドメンバーには偉そうで、後輩には兄貴ヅラしてファンには俺様ふう、って相手みてコロコロ人格変える。+3
-2
-
88. 匿名 2021/05/13(木) 09:43:39
>>1
サングラスしている時点で
そんな感じしてた+0
-0
-
89. 匿名 2021/05/13(木) 09:58:32
浅く広くって感じしてますよ+0
-1
-
90. 匿名 2021/05/13(木) 09:59:40
>>16
初対面は得意な人見知り。長く付き合うかもとなると途端にダメ…。二回目以降に人見知り発動する。
+2
-0
-
91. 匿名 2021/05/13(木) 10:22:24
>>13
同じこと思った。
本当矛盾してるよね。+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/13(木) 10:41:00
>>29+3
-0
-
93. 匿名 2021/05/13(木) 11:47:47
酒の勢いがないと〇〇出来ないって言う人って酒乱がと多くない?毎回記憶失くしたり+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/13(木) 12:22:35
>>2
おじさんの癖に自分でHSPって言ってる人もキモい。おっさんのぶりっことか誰得だよ。+0
-2
-
95. 匿名 2021/05/13(木) 13:36:13
綾小路翔のご両親の出身地と同じで、ただそれだけなんだけどちょくちょく訪れてるの知って好感度アップ。
何年か前に凱旋ライブやるって聞いて、あんな田舎に氣志團が?遠いし皆着てくれるの?という一抹の不安もなんのその。大盛り上がりでさらに好感度爆上がり。
ファンの方たちもいい人ばかりで、勝手に胸が熱くなってましたw
来てくれてありがとうだよ。
+1
-1
-
96. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:36
>>87
人間の処世術ってそんなもん+3
-0
-
97. 匿名 2021/05/13(木) 13:39:38
>>80
まぁあの世界なら一般人より変な人も寄って来るだろうし、予防線としてそう言っとくのもいいんでは。+0
-0
-
98. 匿名 2021/05/13(木) 14:10:47
>>94
淳のこと?+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/13(木) 14:57:59
>>18
わかる。誰の時か忘れたけど「テレビで言うの初めてなんです」とか、あたかも秘密にしてたかのようなリアクション。
知ってるし!他の番組でも聞いたし!みたいなのもあった。+1
-0
-
100. 匿名 2021/05/13(木) 17:52:36
>>82
そもそもイノッチや直太朗と仲良しなのが意外。昔から仲良しエピソードは知ってたけどどこに接点があったのかなと+1
-0
-
101. 匿名 2021/05/13(木) 19:35:47
>>10
何ができる人なのか私は詳しく知らないけど、才能だったりセンス、目標とかそういう部分にひかれて寄ってくる人はいるよね。魅力があれば、人見知りでも人は寄ってくる。+2
-0
-
102. 匿名 2021/05/13(木) 19:51:13
この人のインスタ見たことあるけど痛すぎ
ハッシュタグで長々と語るタイプ。+0
-2
-
103. 匿名 2021/05/13(木) 21:05:27
>>1
有名人なんだから人見知りでもなんでも人が寄ってくるから。
一般人じゃないからねえ。
+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/13(木) 23:10:46
人を笑わせるのが好きだからお調子者みたいに見えるけど、翔やん本当に人見知りというか恥ずかしがりやだよ。そしてファンクラブイベントとかで直接話すと、すごく穏やかで気遣い細やかで優しい。テレビとかのイメージと全然違うと思う。
でも世間的には胡散臭く見えるのも生理的に無理って人が多いのもわかるから、それは仕方ないと思ってる(笑)
+2
-0
-
105. 匿名 2021/05/13(木) 23:11:11
>>96
手のひらクルクル裏表激しい奴は嫌われるよ
サイコパスはそれを信じたくないかも知れないが+0
-0
-
106. 匿名 2021/05/14(金) 07:22:57
ヤンキーキャラを演じてるけど、なんかパシリっぽいオーラが出てるんだよね。学生時代の境遇が容易に想像できる+0
-1
-
107. 匿名 2021/05/15(土) 00:04:46
>>28
分かる分かる分かる!
私も1人が大好きで友達いらないタイプなんだけど、誰とでも明るく喋れてしまうから、めちゃくちゃ友達が増えてしまう。
自慢とかじゃなくて本当に。
人と話すときはちゃんと相手の話を聞いて共感したいし、お互いに気持ちよく話したいから色々気をつけて接してるからどうしても感じ良い人にうつるらしく、誰も私が無限に1人で過ごせる人だとは思ってないと思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロックバンド「氣志團」の綾小路翔が12日放送のフジテレビ「突然ですが占ってもいいですか?」(水曜後9・00)に出演し、人見知りな性格を打ち明けた。