-
2001. 匿名 2021/09/16(木) 19:43:57
>>1962
洗脳もあるとおもう
医学部に行かせるために何浪もさせて
無理だから看護師にさせるってなって
けど国立大じゃないと認めない?とか言って
結局殺された母親いたじゃん
あの子もそうだけど
親が強烈すぎて、子供も従順だと逃げる発想自体が持てないんだと思うよ
罪悪感でコントロールするのが上手いんだよね
母親との生活より逮捕後も刑務所の方が快適で自由とか
私が悪い子だからこんなことにとか
答えてたし
自殺や殺人なんかしないで逃げればいいのにって周りから見たら思うけど
その選択ができない人もいる
+12
-0
-
2002. 匿名 2021/09/16(木) 19:44:37
>>1995
これ重要
望んだところで他人になれるわけでなし+4
-0
-
2003. 匿名 2021/09/16(木) 19:44:42
>>1
こういうの見てると親ガチャ成功したのに公務員試験に落ちまくり会社は長く続かず現在無職独身の自分が居た堪れなくなる。+5
-4
-
2004. 匿名 2021/09/16(木) 19:44:44
>>1978
大卒というものをなんか凄い贅沢品みたいに扱ってる人に子供がいないことを祈るばかり
今のご時世大卒が普通なのに+8
-3
-
2005. 匿名 2021/09/16(木) 19:45:02
>>1988
広末を卒業させるサークルもあったしラジオで広末が明日大学にいきます!って宣言したら学生が一目みようとおしかけてたね
そりゃ推薦受けられなくて一般入試でしか早稲田受験できなかった層は僻みで悪くいう人もいたんざゃない?+2
-1
-
2006. 匿名 2021/09/16(木) 19:45:03
>>1942
受験生からの反感のが強かったよ
最初少し通って辞めたから尚更+4
-1
-
2007. 匿名 2021/09/16(木) 19:45:17
>>1312
切ないね…+35
-0
-
2008. 匿名 2021/09/16(木) 19:45:32
>>1
親ガチャと言う言葉に違和感
ガチャっていうのは「出す方」だからガチャって子どもの方じゃないかな?
出される側にガチャっていうの違和感+8
-6
-
2009. 匿名 2021/09/16(木) 19:45:55
>>1998
でも虐待されてるとかなら、食事も与えられてないとかだったら生殺与奪権握られてるもへったくれもなくない?まあ、小学生とかは無理だけど
15歳ぐらいになったら言い返して殴ってやればいいじゃん。+4
-2
-
2010. 匿名 2021/09/16(木) 19:46:07
>>1002
頑張ればどうにかなるとは決して思わない
が、頑張らないとわからない事だらけ+60
-1
-
2011. 匿名 2021/09/16(木) 19:46:07
>>1990
そう?品川女子って偏差値40くらいだった記憶+4
-1
-
2012. 匿名 2021/09/16(木) 19:46:16
>>1407
うざ。消えろ。+0
-2
-
2013. 匿名 2021/09/16(木) 19:46:30
余程の底辺家庭ならまあ言いたい気持ちもわかるけど、殆どは普通の家庭でしょ
他所と比べて親を恨んでるんでなく自分がその程度の生き方しかできないからって言い訳にしてるようにしか思えないわ+5
-2
-
2014. 匿名 2021/09/16(木) 19:46:56
>>325
ほんとこれ
自分語りになるけど、フリーのデザイナーで自宅で仕事してると「いいなー楽そうで」「いいなー好きなことでお金稼げて」「あなたはそういうのは得意だからいいね」っていうのをずるいっていうニュアンスで言ってくる人がいるんだよね
生まれたときからAdobeソフト使えてデザインできたわけじゃないのですが?っていつも思う。
努力しろ+24
-5
-
2015. 匿名 2021/09/16(木) 19:47:43
>>1086
私が結婚した時に祖父母が私のために貯めておいたからと通帳を渡してくれた。
母が「祖父母の介護費の足しにしたいからちょうだい」と言われた
お金遣いが凄く荒くて小遣いじゃ足りないからデリヘルやって人に奢ったり高級エステ、ブランド品を買い漁ってる
デリヘルやってることも知らないふりしてたけど、ムカついたから暴露して「もっと節約すればそんな仕事する必要ないはずだ!」と言っても逆ギレされたから通帳の全額渡して絶縁中+37
-0
-
2016. 匿名 2021/09/16(木) 19:47:50
>>1942
広末さんだけじゃなく、早稲田は知名度ある芸能人なら簡単に入学できるみたいな話あるよね。+4
-1
-
2017. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:13
底辺家庭や普通の家庭に産まれちゃうと逆転が難しい社会が問題だよね+3
-1
-
2018. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:25
>>195
子供がお金あれば経済力ない親養って当然っていうのもどうかと思うけどね。+146
-2
-
2019. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:34
>>1942
芸能人のAOって今だと普通なのにね+1
-3
-
2020. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:44
努力して成功できたのは素晴らしいけどその努力するモチベーションすら潰されたり知能やら容姿やらが健康状態など親からもらった要素がもっとどうしようもない人もいるだろうから
そういう人から努力で這い上がれよと言われてもおっしゃることはもっともと思いながらもきっとつらいだろうね
私は貧しかったし親も両方不倫してて子供は基本放置という家庭で育ったけど容姿も頭も普通程度ではあったし何より体はとても健康だから現状は自分の努力不足であると納得できるけど+3
-0
-
2021. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:47
>>1995
ガル民て、ズルイ!とかの妬み嫉みがすごいよね。
妬んだところでなにかが変わるわけでもないし、
時間がもったいなくない?
その時間とエネルギーで他のことやったほうが
いいのにね。+10
-0
-
2022. 匿名 2021/09/16(木) 19:48:48
+3
-1
-
2023. 匿名 2021/09/16(木) 19:49:45
>>1995
持ってるカードで勝負するしかない
その通りだよ
大富豪大貧民ゲームなんてまさにそれ
大貧民は大富豪になるのは至難のわざ+5
-0
-
2024. 匿名 2021/09/16(木) 19:50:04
>>377
生保は申請条件が揃えば、誰が受給してもよし。役所が決めることです。+30
-0
-
2025. 匿名 2021/09/16(木) 19:50:06
パックンはシンママ家庭だけど新聞配達してハーバードの苦学生
多くは努力次第でなんとかなる
+2
-1
-
2026. 匿名 2021/09/16(木) 19:50:07
>>2018
その辺は親子総出でテレビ出演したり本出したりしてたからね
室伏のルーマニア人のお母さんも日本で生活保護らしいけど、殆ど絶縁状態だから騒がれないし+35
-0
-
2027. 匿名 2021/09/16(木) 19:50:20
大人になったら自分の責任と言うけどさ、大人になるまでにゴリゴリメンタル削られてるし、大人になった後なら大学も入れないし、仕事ももう決まってるんだよね。
この状態から巻き返しするのが、子供の責任なの?
いや、本人の人生だから、本人しか巻き返し出来ないのはわかるけど、少なくても親のせいではあるし、子供が親を恨んでるのは当然だと思うよ。+15
-1
-
2028. 匿名 2021/09/16(木) 19:51:18
>>1638
一重が整形してでも二重にするケースは
ザラにあるけど二重が一重になりたいって
殆ど聞いたことがないもん。+0
-0
-
2029. 匿名 2021/09/16(木) 19:51:45
>>5
そう考える親はだいたい大丈夫ですよ。
子供の気持ちなんか無視の親が、ハズレ親。+8
-2
-
2030. 匿名 2021/09/16(木) 19:51:53
私は親ガチャ成功したが、親からしたら娘ガチャがハズレだわ
+1
-0
-
2031. 匿名 2021/09/16(木) 19:51:57
>>1498
私は諦めたくないな!
私よりあとの世代の人たちには、生活を良くするのは政治の仕事で、自分たちが投票に行ったり、声を上げれば変わるってことをどうにか実感させてあげたい。+4
-1
-
2032. 匿名 2021/09/16(木) 19:52:08
>>1962
毒親にも色んなタイプいるし、子供にも色んなタイプがいるんだよ。共依存に陥っている事もある。
気になるなら自分で調べてみたら?+2
-2
-
2033. 匿名 2021/09/16(木) 19:52:13
>>2005
推薦バカ乙+2
-0
-
2034. 匿名 2021/09/16(木) 19:52:29
>>325
同じ努力したって成功する成功しないがあるからじゃない?
加藤くらい努力してる人は芸人は他にいるだろうけど
加藤くらい成功してる芸人はそういない+5
-4
-
2035. 匿名 2021/09/16(木) 19:52:45
>>2025
アメリカの大学入学年齢は、日本より遅いし、同一労働同一賃金だから新卒カードもないし、全然日本と違うよ。+5
-0
-
2036. 匿名 2021/09/16(木) 19:52:48
自分は自分、他人は他人って思考だと楽なんだけど周りがそれ許さないよね
自分より底辺のくせに幸せそうにしやがってみたいな
まあ、僻んでるんだろうなと思って相手にしてないけどね+4
-0
-
2037. 匿名 2021/09/16(木) 19:53:04
>>1498
良くも悪くもその上り調子を忘れられないんだろうね
年寄りほどなんとかなると思ってるしなんとかなったら世代+5
-0
-
2038. 匿名 2021/09/16(木) 19:53:40
>>14
毒親って子どもが辛くても努力してまともに育ったら「私のおかげよ!」って自分の手柄って言うくせに子どもがろくでもない子になったら「こいつは本当どうしようもないわ」って子どものせいにするからムカつく!+17
-0
-
2039. 匿名 2021/09/16(木) 19:53:52
親ガチャがあるなら子ガチャもあるよね。+3
-0
-
2040. 匿名 2021/09/16(木) 19:53:55
>>2027
頑張る気力がなくなってしまうよね…+15
-0
-
2041. 匿名 2021/09/16(木) 19:54:14
>>1990
アイドル偏差値って初めて知った+0
-0
-
2042. 匿名 2021/09/16(木) 19:54:31
>>2027
まれに働いて大学入る人いるよ
知り合いは40で自分のお金で入ったよ+6
-1
-
2043. 匿名 2021/09/16(木) 19:55:01
>>2040
そう大人になってる年にはもうヘトヘトなんだよね。
+3
-0
-
2044. 匿名 2021/09/16(木) 19:55:33
>>1592
今はYouTubeもあるしなぁ
若手のお笑い芸人目指す層がYouTuberになってるような気もする。
芸能界の入り口って激狭だったけど、いろんなSNSが発展したおかげ(?)で、職業の多様性は昔よりも出てきてる。+23
-0
-
2045. 匿名 2021/09/16(木) 19:55:41
>>2037
頑張れば物も売れたし右肩上がりで成長したからね
今はそれぞれ役割分担してそこで自分なりにやればいいんではって思うよ+0
-1
-
2046. 匿名 2021/09/16(木) 19:55:55
>>2027
大学は大人になってからでも入れる。
40代の大学生とかいるしね。実際。
今なんてリモートだし、比較的ひと目も気にせず入れるのでは?仕事が決まってるっていうのは?
まあ、医者になりたいとか、宇宙飛行士になりたいとかは無理だけど、別にやりたい仕事やればいいんじゃないの?+3
-6
-
2047. 匿名 2021/09/16(木) 19:56:02
>>3
なんで?
そんなん、自分が好き嫌いで決めてるだけやん+8
-0
-
2048. 匿名 2021/09/16(木) 19:56:19
環境要因は大きいから、そりゃいい家に産まれてたらと思うことはあるでしょ
そこを努力とか個人の責任にされるのは論点が違うのよ
家庭や遺伝子ごとに初期値や成長率は変わるし
まさにソシャゲの価値観で、初めの無料ガチャでいいキャラ強いキャラ=自分が出たら良かったな〜ってだけよ+0
-0
-
2049. 匿名 2021/09/16(木) 19:56:32
彼氏できたことないイコール年齢は親のせいにしていい??
昔からの友達いないのも親のせい
重い相談(進路相談、人生相談)を嫌な顔するからどうしたらいいかわからない。あなたからいいよと言われないと動けない。あなたがもっと好きにしたらという親ならね+0
-0
-
2050. 匿名 2021/09/16(木) 19:56:50
ガチャガチャって楽しいじゃない。こういうのに使うの嫌だ。それに生まれる所ほんのすこしずれてたら、北朝鮮で収容所生活してたかもしれない。日本で生まれただけかなりラッキーだと思うけどね。+0
-2
-
2051. 匿名 2021/09/16(木) 19:57:12
>>1310
子へのプレッシャーによって家庭崩壊状態になる話を普段から耳にしやすいため、そういう家を反面教師にしてのびのび育てる派もいる
教育虐待家庭はやはり仲間内でもヒソヒソされてるよ
+1
-0
-
2052. 匿名 2021/09/16(木) 19:57:17
>>2027
社会人入試あるよ?+4
-0
-
2053. 匿名 2021/09/16(木) 19:57:45
>>2045
その時代に構築された社会システムを一向に崩そうとしないよね+0
-0
-
2054. 匿名 2021/09/16(木) 19:58:31
お母さんが高齢で難病で動けないけど、お母さんの子供で良かった!大好き!お母さんからこんなんでごめんね、ごめんねって謝られるのがつらい!何も謝ることないのに。
私こそ至らなくてごめんねだよ+2
-0
-
2055. 匿名 2021/09/16(木) 19:58:54
>>2050
こうやって最低を下方修正する論法多い
一見自分の位置が高くなったように見えるけど解決はしてないw+4
-1
-
2056. 匿名 2021/09/16(木) 19:58:58
>>6
ほんとソレ+1
-2
-
2057. 匿名 2021/09/16(木) 19:59:15
>>1278
トピ後半で夜にコピペ貼るオッサンかも
財界人の大学リスト貼る奴+0
-0
-
2058. 匿名 2021/09/16(木) 19:59:35
>>1962
自立しようとしたら嫌な顔したりヒステリックになったり内定取り消しする親もいるんだよ?
あなたはきっとまともな親から生まれて育てられたんだね。羨ましいよ
毒親は、30歳にならないと保護者同意なしと思ってるんだよ。普通の親は20歳(18歳)になったら好きにどうぞというんだよ+7
-2
-
2059. 匿名 2021/09/16(木) 19:59:55
よく空の上から親を選んで子供になりたいと思ったとテレビでやってるの見ると反吐が出る+5
-0
-
2060. 匿名 2021/09/16(木) 20:00:05
言葉にしていいことと悪いことあると思う。
親ガチャ子ガチャみたいなクズ用語を一般人が使うの違和感ある。努力したくないくせに上流階級の人たちをみてクサクサしてるだけじゃん。カッコ悪いわ。+2
-4
-
2061. 匿名 2021/09/16(木) 20:00:09
>>2042
大学に行くためにはまず、お金を貯める必要がある。
大学費用だけでなく、大学入学から卒業までの生活費もね。その費用を働きながら貯める必要がある。
さらに、大学卒業後の仕事の心配もしなくてはならない。
さらにさらに、結婚や出産などの年齢も考えないといけない。
これクリアするのが子供の責任なの?
いや、自分の人生だから自分しか良くできないのはわかるけど、ここまで追い込まれたのは自分のせいではないよね。親のせいだよね。
親ガチャ失敗って言うのは、追い込まれた子供の恨みの声だよ。+10
-2
-
2062. 匿名 2021/09/16(木) 20:00:16
親ガチャって言葉使ってる人が
嘆いてるだけで努力してないわけでもないよね
親ガチャ外れだなーと思いなが頑張ってる人も多いと思うけどね
みちょぱの言う通り、
ほとんどは、あー私もあそこの家に生まれたかったなー
とか、あんな親だったらいいなー
程度だと思うけどね+3
-0
-
2063. 匿名 2021/09/16(木) 20:00:18
>>636
昭和から平成初頭までは、大企業も高卒枠を多く確保していて、高卒でも贅沢しなければ普通に4人家族くらい養える終身雇用先があったんだよね
でも小泉改革で派遣制度ができて高卒枠が激減した
高卒を正社員で採用するよりも派遣の方が景気によって切ったりできるし、なにしろ政府が企業に派遣を使うよう働きかけたもんだから、そりゃ喜んで企業も飛びつくわな
もう日本の古き良き時代はここで終わったと思ってる
派遣制度を推し進められてる以上、日本の国力は落ち続けるよ+48
-1
-
2064. 匿名 2021/09/16(木) 20:01:10
>>1754
勉強の虐待もあるよ。100点取らなきゃ殴られるみたいな。+0
-0
-
2065. 匿名 2021/09/16(木) 20:01:23
>>2025
アメリカと比較されてもなってかんじ+2
-0
-
2066. 匿名 2021/09/16(木) 20:01:38
>>1850
一番楽に生きられそうだよねww+3
-0
-
2067. 匿名 2021/09/16(木) 20:02:03
>>2004
格差が本格化してきてるんだと思う…
庶民間の洒落にならない格差は宜しくない
見下すよりも協調路線で行かないとお子さんの時代には余程の上級国民でもない限り治安の悪い場所でセキュリティに沢山お金かけるような生活することになる
結局のところ教育を受けた人が歩み寄るしかない
昔みたいにザーマスマウント取って人生安泰な時代じゃない+1
-1
-
2068. 匿名 2021/09/16(木) 20:02:15
>>2058
死ぬまで親の言うこと聞く人も多いよ
もう本人も老人なのに、まだ高齢の親の顔色伺ってたりしてて
洗脳って思ってるより強力だよ+3
-0
-
2069. 匿名 2021/09/16(木) 20:02:19
>>2059
あれ本当嫌い+3
-0
-
2070. 匿名 2021/09/16(木) 20:02:33
格差が固定化されちゃってるからね、頑張ればなんとかなる時代でもなさそうだし+0
-0
-
2071. 匿名 2021/09/16(木) 20:02:42
>>1804
子供にそんな風に思ってもらえるあなたの親は幸せ者だ
そして、親の事をそう思えるあなたは素敵な人だ+54
-0
-
2072. 匿名 2021/09/16(木) 20:02:51
>>1671
こういう理想論ばっか言う奴しんどい。模範ですね!。女性の鏡!
素晴らしい女性だと思います!w+3
-0
-
2073. 匿名 2021/09/16(木) 20:02:54
>>1977
だから、親ガチャ外れた人は返済不要の奨学金借りれるくらい頑張んないと大学行けないんでしょ?
親のせいにしてる云々じゃなくて、事実生きやすさが違うよねって言ってんの。
+3
-1
-
2074. 匿名 2021/09/16(木) 20:03:16
>>2046
大人になってるってことは、もう何らしかの仕事してるってことでしょ。
そしてその仕事は、大学行けなかった状態で選んだ仕事だよ。+6
-1
-
2075. 匿名 2021/09/16(木) 20:03:31
>>2058
内定取り消しってなんで内定先知ってるの?
書類とか見られるわけ?
その期間だけでも彼氏の家行くとか友達の家泊まるとかはできないのかね。+0
-0
-
2076. 匿名 2021/09/16(木) 20:03:49
>>2005
広末が早稲田宣言しちゃったから、早稲田の出願がものすごく増えて(記念受験がたくさんいて)本当に早稲田に行きたかった人たちが騒いだんだよね。
AOがまだ始まったばかりで馴染みがなかったり、入学しても忙しくて出席日数が少なかったりで、余計反感を買った。+1
-0
-
2077. 匿名 2021/09/16(木) 20:04:13
>>2059
選べるなら違う親選んでるわ+2
-0
-
2078. 匿名 2021/09/16(木) 20:04:24
>>2068
いますね
洗脳は怖いですよね
私はまだ独身ですが、18(20)過ぎたら好きにしてといって育てたいです。もちろん決定権の練習させますよ+1
-0
-
2079. 匿名 2021/09/16(木) 20:04:41
>>2075
横だけど、そんな簡単に出来たら誰も苦労しない+1
-0
-
2080. 匿名 2021/09/16(木) 20:04:47
>>1825
地味に田舎のマイルドヤンキーあたりが1番人生楽しそうだよ+8
-0
-
2081. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:04
>>2062
おそらくその気楽に言ってる言葉が自己肯定感低めで繊細世代の親にはキツいんだろう
ある程度の鈍感力は大切だな
+0
-0
-
2082. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:07
>>1962
今の若い人マジで稼げないからねぇ…
+3
-0
-
2083. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:09
>>2074
不満があるなら転職すればいいじゃん。
今は転職めずらしくないし。
結局、あれがいやだーこれがだめーそれはできないー
それは毒親のせいだー毒親がー親が〜
+2
-4
-
2084. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:35
>>165
正直、母子家庭とか、再婚とか外から見て明らかに複雑に見える家庭の子供はまだいいんだよ。
他人から可哀想って思ってもらえるし、何か悪いことしても親が悪いって思ってもらえるし、親が悪いって気付ける。
外から見て、両親ちゃんといて普通に見える家庭で辛い思いしてる子供もいるのよ。
わたしは、両親普通にいたけどどっちも暴力的でめっちゃ仲悪くてわたし一人っ子で、殴られても自分が悪いって思わされ続けて生きてたから、片親羨ましいと思ってたし、どっちも怖かったからどっちか消えてくれないかなと思ってた。+22
-5
-
2085. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:38
>>2014
あるある
マイナスしてる人は実際ずるいって思ってる人なのかな+6
-1
-
2086. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:42
>>2075
内定の話はがるちゃん でみた話
検索したらわかるしょ?
+1
-0
-
2087. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:46
親ガチャ失敗と嘆く子どもは実際のところ中流家庭だったりする。
本当に家庭環境に恵まれない子に限って親のことを必死で庇う。
仕事で虐待家庭の対応をしてたからわかる。+0
-0
-
2088. 匿名 2021/09/16(木) 20:05:47
>>2046
年齢制限て知ってる?+0
-0
-
2089. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:01
>>1894
ストレスが常にある状態ではIQが10以上下がるらしい。まさに貧すれば鈍すだよね。+20
-0
-
2090. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:10
>>2061
制度的には何歳からでも大学にいけるけど
そんなたやすいことでもないからね
高齢がただの大卒になったところで急にいいところに就職できるわけでもなく
難関大や医学部入ってキャリアチェンジなんて早々できるもんでもないし
これが、ある程度普通の家庭に生まれて
日東駒専、大東亜帝国くらいに
18で入れてもらえてたらまた違ったのになーとか
は思うよね
+3
-4
-
2091. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:12
>>2079
結局、悲劇のヒロインなんだろうね。
で、「毒親の辛さなんて誰もわかってくれない!」+2
-2
-
2092. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:12
>>13
親ガチャ失敗したせいで自己肯定感下がり精神不安定
大学から親元離れたけど大学では友達も彼氏もできず辛い4年間でした
学費なんて出してくれないからバイトに明け暮れる日々+10
-1
-
2093. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:19
>>6
もしあなたに子供がいたら、絶対にそれは言わないでね。+16
-0
-
2094. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:32
>>1
別に失敗じゃないんだよ
それがそのまんまであるだけ
他人が勝手に評価しているだけでその人達個人個人は失敗でもなんでもないの
身の丈に合っているの
ほら、他人の咀嚼音が神経症のように異常に気になって反応して凶暴にヒステリックにぶち切れる人達
あれも『自分の意思と違うの、勝手にイライラしてキレているの、そんなのしたくないの』
っていってるでしょ
それと同じだよ
生まれ持ったその人の全てなんだよ
他者が他と比べてなんと評価しようともね
+0
-0
-
2095. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:35
>>38
わかる
ガチャって何回も引く内の一つが当たりだったり外れだったりの意味がゲームでは含まれるけど、親ガチャって一回きりだよね
何で無理矢理ガチャって言葉を入れるのか不思議
恋愛ガチャと金運ガチャと仕事ガチャと他にもあるうちの親ガチャって意味なの?
でもなんか違う
+12
-3
-
2096. 匿名 2021/09/16(木) 20:06:51
>>1585
>生まれた環境や親で人生変わるよ。綺麗ごという人は信用できない。
ホントに綺麗ごとで済まされないよね。
取り違えた貧困家庭に育った方は、もしかしたら地頭は良かったかもしれないけど、経済的理由なだけで進学できなかったのなら、環境のせいで人生が狂わされたね。
因みに、貧困と学力は連動していて、貧困状態の子どもの学力は10歳を境に急激に低下すると言われている。
「貧困状態の子どもの学力は10歳を境に急激に低下」-日本財団ブログ「みんながみんなを支える社会」に向けてblog.canpan.info日本財団広報グループが、日本財団はじめ社会課題の解決に努力するNPOやボランティアの活動をお伝えします
+5
-2
-
2097. 匿名 2021/09/16(木) 20:07:10
>>2076
大学は受験料儲かったね+0
-0
-
2098. 匿名 2021/09/16(木) 20:07:15
>>1969
いや元は、頭いいのに貧乏で大学に行けないって話からだから。+2
-0
-
2099. 匿名 2021/09/16(木) 20:07:19
>>2067
親世代もギリギリで苛立ってるのは分かるけど絡む相手が違うと思うw+1
-0
-
2100. 匿名 2021/09/16(木) 20:07:26
>>1671
男性の責任を透明化するの草+2
-0
-
2101. 匿名 2021/09/16(木) 20:07:37
>>2087
虐待されても親を庇うのは子供の時だけじゃない?
大人になっていつまでも庇ってないよ+4
-0
-
2102. 匿名 2021/09/16(木) 20:07:41
>>1264
困ってる人は優しい人だと思うけど
それはズバッと受けてあげたらいいような。
「お前あしないだろう!」みたいに。
それは差別じゃないと私は思うんだよね。+4
-0
-
2103. 匿名 2021/09/16(木) 20:08:04
>>2088
だからそういうものは無理でしょ。
そういうのではない中でやりたいことがあるなら
頑張ってみれば、ってことでしょ。
今からアイドルになりたいとかは無理なんだし。+3
-0
-
2104. 匿名 2021/09/16(木) 20:08:20
>>2081
親側が過剰反応ってのはあるね
まあ、そんなもんだと思うけどね
加藤だって同じようなこと思ってたわけだし
それが親ガチャっていう今時用語使われて
感覚についていけてないだけかなと+2
-0
-
2105. 匿名 2021/09/16(木) 20:08:27
>>2059
そんなシステムなら絶対今の親の元に産まれてない。血眼になって金持ちの家探す。+6
-0
-
2106. 匿名 2021/09/16(木) 20:08:38
硫酸男って幼少期は恵まれた環境だったよね
でも親亡くなってるけど…+1
-0
-
2107. 匿名 2021/09/16(木) 20:08:46
>>2090
こういうところだけ海外のノリ持ち出されてもね
日本における大学ってほぼ就職予備校なのに+5
-0
-
2108. 匿名 2021/09/16(木) 20:09:25
>>2061
いい親のところに生まれてもそうなってる人
いるけどね(笑)+1
-0
-
2109. 匿名 2021/09/16(木) 20:09:46
>>1962
うわぁー…ないわー
想像力ないよね+4
-0
-
2110. 匿名 2021/09/16(木) 20:09:46
人生詰んでるけど親のせいとは思ってない。全部自分が弱いからだと思ってる。
私も自分のせいにしてるけど誰かのせいにすると気が楽だからじゃないかな。+5
-2
-
2111. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:12
>>2030
子どもガチャを回すのは選択できる事
回さない選択だってできたのに
自分で回したんだから仕方ない。
そんな事言う親は
子どもからみたら
完全に親ガチャはずれだわ+4
-1
-
2112. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:16
>>157
自分の子供に言ってみれば??+10
-0
-
2113. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:22
>>2090
それなら、きちんと模試受けてAもしくは譲ってB判定が出た?
それならわかるけど+2
-0
-
2114. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:23
>>25
親が不倫三昧な家庭の子も入れてあげて。多感な時期に朝帰りする親とか、家でいつも一人だったとか、内気な引きこもりの子いたけど幸せになれてないよ。+9
-0
-
2115. 匿名 2021/09/16(木) 20:10:37
>>2090
日東駒専を下に見てる時点で無理そう…+4
-1
-
2116. 匿名 2021/09/16(木) 20:11:05
>>1337
めちゃイケに出てたけど良いお義父さんだと思った。+93
-1
-
2117. 匿名 2021/09/16(木) 20:11:25
親ガチャと言っていい子って躾されなかった子が言っていいワードじゃね?+2
-0
-
2118. 匿名 2021/09/16(木) 20:11:48
>>2083
私自身は成功してるよ、努力も人の数倍したよ。
物凄くメンタル削りながら生きてきた。今では薬飲んで仕事してるよ。まだ努力続けてるよ。
自分が努力してきたからわかるんだよ、人の精神力って消耗品だって。危機的状況に長い間いたら人はおかしくなるって。
簡単に自分で大学行けばいいじゃんと言うけど、その裏にどれだけの労力がかかるか。私は、資格の方を、選んだよ。大学は現実的ではないと思ったからね。+6
-0
-
2119. 匿名 2021/09/16(木) 20:12:37
>>1404
ついでに各企業の社長の母校コピペをズラズラ貼るでしょ?+0
-0
-
2120. 匿名 2021/09/16(木) 20:13:13
>>2115
下じゃないでしょ
そのくらいのところ入ってみたかったなってことで+0
-2
-
2121. 匿名 2021/09/16(木) 20:13:19
父の同僚だけど高卒だったから(父も高卒)
大人になって夜間の大学行った人いるよ
私の姉が大学生に憧れてたけど、本人は勉強嫌いだし…多分青春してるように見えるんじゃないのかな??
私は大学に通ってたけど課題が忙しくて辛かった+0
-0
-
2122. 匿名 2021/09/16(木) 20:13:35
>>2061
大学資金を貯めるのきついバイトを掛け持ちして
一年くらいで貯めて大学入ってまたバイトしながら卒業する方法もあるし、夜間大学や通信制大学だってあるよ。それらをやってみて現役の通学スタイルの大学生と扱いが違う!親がお金を出してくれてたらというのならわかるけどさ
大学いったの?+2
-3
-
2123. 匿名 2021/09/16(木) 20:13:38
せめて美貌だけは親ガチャ成功したかった+6
-1
-
2124. 匿名 2021/09/16(木) 20:13:51
>>2120
そのくらい
ってどの程度で言ってるのかな?と思って
すでに見下してるよね+2
-0
-
2125. 匿名 2021/09/16(木) 20:13:57
>>4
そうだよね。毒親の元に生まれちゃった子は他の子に比べたらやっぱり大変だし気の毒だなって思うもん…。+6
-1
-
2126. 匿名 2021/09/16(木) 20:14:13
>>2109
そんな大人になっても悲劇のヒロイン気取ってる人に想像力もへったくれもないでしょ。
何言っても「私の辛さなんてわからないでしょ!
そんな簡単じゃないの!」とか言うわけでしょ?
+2
-1
-
2127. 匿名 2021/09/16(木) 20:14:41
>>51
顔出せばいいのに
こんな親嫌だ+24
-1
-
2128. 匿名 2021/09/16(木) 20:14:54
>>652
男友達で、医者の家系で兄妹全員医者なのに彼だけあまり勉強ができず、花屋さんの人がいる。本人曰く、もはや子供としてカウントされてないらしい…+55
-1
-
2129. 匿名 2021/09/16(木) 20:15:03
>>2107
そうだね
就職の時点で高卒が入れる仕事にしかつけてないわけでね
もう年取ったら現実的には今更大学行くよりは
資格やら実務スキルつける方がとはなるかな
転職して上がっていく方向で
親ガチャコンプ、学歴コンプは一生つきまとうかもしれないけど
消化するしかないね+5
-0
-
2130. 匿名 2021/09/16(木) 20:15:04
>>1585
取り替えられた本来貧乏子供の方は兄弟に血が繋がってないと疑われるくらい嫌われてたのも凄いよね+3
-0
-
2131. 匿名 2021/09/16(木) 20:15:04
>>1052
骨格や髪の質まで勝ち組だよね
最近、露出減って好感度高くなってるし。
人生楽しそう。+11
-3
-
2132. 匿名 2021/09/16(木) 20:15:26
>>1188
大当たりじゃねーか!!!+8
-0
-
2133. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:12
>>2126
悲劇のヒロインぶってるって決めつけが凄すぎない??+2
-0
-
2134. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:22
>>1767
努力出来ないのも心に大きなダメージ背負ってる場合が有るよ。親のせいで。
親の暴言のせいで自殺願望に取り憑かれてる人も居る。
いいね、ぬくぬく苦労知らずの人は。+14
-7
-
2135. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:23
>>2129
選択肢として存在してはいてもちにあしのついた地に足のついたものではないんだよね+3
-0
-
2136. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:30
>>2113
高卒ではたらけの家庭じゃなくて
大学へ行くまでは教育してくれるような
それなりの家庭環境だったらなーってことじゃないの?+2
-1
-
2137. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:39
この問題、親と子の相性も大きい+0
-0
-
2138. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:43
>>1629
めちゃくちゃわかる…
なのに知りもしない他人に努力不足とか言われるのがホント腹立つわ
じゃあ変わってくれる?って思う
本当にハズレなら嘆く余裕すらなく最悪生きれない
でも半端にハズレだと周りを見るくらいの余裕はあるからひたすら何でこんなに違うんだって思ってしまうよね+9
-0
-
2139. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:53
>>2090
その通りだよ。
制度と現実は違うからね。
他人事だから、簡単に大学行けばいいじゃんと言える。それを実現するのにどんな努力しないといけないか関係ないから簡単に言える。+3
-0
-
2140. 匿名 2021/09/16(木) 20:16:57
>>2122
こういう現実的な意見は聞かないからね
毒親育ちは。
いつまでも、同情してくれて、かわいそーって言ってくれる意見だけ聞く。悲劇のヒロインでいたいんだと思うよ。二言目には、毒親が〜だから。
+4
-6
-
2141. 匿名 2021/09/16(木) 20:17:15
まず大学受験してから言って欲しい
大学受験した事がない人に限って大学生いいなーって言うよね+1
-4
-
2142. 匿名 2021/09/16(木) 20:17:33
>>363
矢部は一応芸人でも稼げてるからお金渡してしまうんだろうけどそもそも矢部はそんなにお金貰うほど仕事できる人じゃない気はする
お金なかったらとっとと縁切ってるよ+62
-11
-
2143. 匿名 2021/09/16(木) 20:17:52
>>6
子育てする覚悟のない人が、このように考えて子どもを産まない選択をするなら、筋は通っていると思う。
でも、子ども産んだ人が、外れくじ引いた気持ちでいるのなら、子が可哀想。産まれた原因は100%親の行動の結果なのに。+38
-1
-
2144. 匿名 2021/09/16(木) 20:18:15
>>2140
毒親育ちの人から何かされたの?w+3
-0
-
2145. 匿名 2021/09/16(木) 20:18:45
>>3
どうして?理由を知りたい。+2
-0
-
2146. 匿名 2021/09/16(木) 20:18:55
当たりって何だろう。それすらよくわからないわ。+0
-0
-
2147. 匿名 2021/09/16(木) 20:19:00
>>2111
落ち着いて
これは子供視点のコメント
親不孝してごめんってやつよ+2
-0
-
2148. 匿名 2021/09/16(木) 20:19:24
タカラジェンヌのプロフィール見てると
親ガチャ成功者しかいない
ほとんどの人が私立の学校出身者で幼少期からピアノとかバレエ習ってて都会育ち+3
-0
-
2149. 匿名 2021/09/16(木) 20:19:27
>>2096
それは極端な話だと思う
なら、偏差値50以下=人並み以下の学力の子供はみんな貧困層の子供だとでも?
+0
-2
-
2150. 匿名 2021/09/16(木) 20:19:42
ここ見てると毒親育ちの人を批判してる人の方がイライラしてて攻撃的で怖いのだけど、何かされたの?+1
-0
-
2151. 匿名 2021/09/16(木) 20:19:55
親ガチャとか子ガチャとか便利な言葉だなって思う。
本当に虐待や搾取で苦しんでる人がいる一方、
こういう言葉で自分のだらしなさや怠慢を全部相手になすりつけてる人もいるよね、どっちの立場にも。+5
-0
-
2152. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:01
ここ見てると毒親育ちの人を批判してる人の方がイライラしてて攻撃的で怖いのだけど、何かされたの??+10
-1
-
2153. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:06
>>2141
何言ってんだろうね
そう思えるあなたは幸せなんだよ+4
-0
-
2154. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:15
>>1788
成績がいくら優秀でも家の家計のために進学させず働けって言われるんだよ。高校出たら一円も出せないし、金は沢山おさめろって言われる。そもそもが貧乏だから。社会人になっても金の無心は当たり前で子供時代は家事要因、社会人になればATM、そのうち介護要員だよ。そういう毒親結構いる。+6
-2
-
2155. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:21
>>2090
そもそも難関大とか医学部とか入れると思ってるの?
ふつ~に勉強しても(毒親育ちでもないような子が)無理なことも多いのに、自分だっていけたかもとか思うなら、めっちゃ自己肯定感あるじゃんね。
自信満々だし。
大東亜帝国ぐらいに〜とか、そこに入るのだって勉強して入るわけだしね。まあ、それすら馬鹿にするんでしょうけど。なんか毒親毒親って、大義名分を翳して自分の人生の不満言いたいだけ、って感じ+4
-4
-
2156. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:42
>>2141
教育虐待も気の毒ではあるけど、結局親も知ってる範囲でしか子育てできないのが現実+3
-0
-
2157. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:45
>>1962
子がアルバイト、パートして働いてるのにお金の使い方に文句言う親もいるよね+2
-1
-
2158. 匿名 2021/09/16(木) 20:20:58
母親ガチャと父方祖父ガチャは大成功だったけど
父方祖母ガチャと父親ガチャは大失敗だったわ
発達障害の家族は我慢とストレスばっかり強いられる+3
-0
-
2159. 匿名 2021/09/16(木) 20:21:01
芸能界で成功してる人らに聞いてもなぁ
そらこんな答えになるよ+4
-0
-
2160. 匿名 2021/09/16(木) 20:21:03
父親が鬱で引きこもり、アスペルガー疑い、自分中心じゃないと切れる、家の中で罵声が飛び交う、母親も共依存体質。どうでしょう、私の親ガチャは。あまりガチャって言葉でまとめるのは好きじゃないけど、ハズレだわ。+4
-0
-
2161. 匿名 2021/09/16(木) 20:21:17
>>2122
大学には行ってないよ。
簡単にバイト掛け持ちと言うけどさ、まずバイトで大学受からなかったらどうするの?
普通は、仕事辞めれないよね。仕事してたら、若い時なんて仕事だけでヘトヘトだよね。時間ないよね。+4
-1
-
2162. 匿名 2021/09/16(木) 20:21:18
>>2152
毒親育ちの呪いのほうがコワイヨ+1
-3
-
2163. 匿名 2021/09/16(木) 20:21:58
>>26
その1人で出産した子が 親ガチャはずれなんじゃない?
そんな産むまで親にも頼れないなんて+7
-0
-
2164. 匿名 2021/09/16(木) 20:22:09
加藤もなかなかの家庭環境だったみたいだし
それでも努力してここまで這いあがってきたんだから
諦めちゃいかんっていうメッセージなんじゃ?
コメにあるけど矢部も毒親だけど成功してるし+0
-1
-
2165. 匿名 2021/09/16(木) 20:22:50
>>2126
想像力ないのはどっちなんだろう
心を育む場所すら与えられない人もいるんだよ+0
-0
-
2166. 匿名 2021/09/16(木) 20:23:10
>>2135
そう思うよ
いくつでも大学いける
とか言うけど
そりゃいけるけど、
大卒カードなんか新卒時もってなきゃ意味ないしね
社会人入学なんかは、さらにキャリアアップ狙いとか
生涯学習とか、大学行きたかったからとかだよ+4
-1
-
2167. 匿名 2021/09/16(木) 20:23:16
>>1886
マイナス押したのは、私。
そんなに自分を下げないで。
なんか、悲しくなる。
心が優しければ、なんとかなる!
笑っていれば、なるとかなる!
と思い込んでください。+6
-2
-
2168. 匿名 2021/09/16(木) 20:23:24
>>365
毒親だと金持ち、貧乏の話しじゃないんだよね。父親が酒飲みで毎日母親はイライラしていて母の機嫌が良くなってほしいから私は一生懸命だったよ。小学生の頃から自分なんか生きていてもしょうがない気持ちが当たり前のようにあったし、みんなに馴染めないしみんなが楽しく遊んだり遠足、修学旅行の時も無理して笑ってた。ずっとこんな自分じゃ駄目だ駄目だと努力はするものの人生がなんにも楽しくないまま独身でもうすぐ50歳だよ。通院、カウンセリング長くしたし、変わろうと頑張った。でも変わらなかった。こんな人生を送る子供が一人でも少なくなって欲しいです。+19
-2
-
2169. 匿名 2021/09/16(木) 20:23:39
私の友達が離婚して母子家庭だったけど私立高校でバイトしながら家にお金を入れてた
短大に行きたいけどお金なくて、就職してた
お金というのは人生の幅を狭まるって言いたいんじゃないのかな??
お金があればある程度自由にできるから
勿論大人になってから、大学に行き直す事もできるけど現実は厳しいよね+2
-1
-
2170. 匿名 2021/09/16(木) 20:24:06
>>2163
早めに終われて幸せかもと思っちゃう+2
-0
-
2171. 匿名 2021/09/16(木) 20:24:20
>>2124
大学コンプなの?
東大や早慶くらいの大学行ってみたかった
なら下にみてるとか言わないよね?+1
-1
-
2172. 匿名 2021/09/16(木) 20:24:43
>>2110
私もそう
自己肯定感0どころかマイナスなのは
おそらく否定されて子育てされた事が大きく関係してるとは思うけど
まあ何歳になってもそこから抜け出せずにいる自分が悪いと思ってる
というか思うしかないというかなんというか+1
-0
-
2173. 匿名 2021/09/16(木) 20:25:06
親の借金背負って中卒で働いてる子気の毒だったな……今頃どうしてるかな……
+3
-1
-
2174. 匿名 2021/09/16(木) 20:25:27
10代が使う親ガチャは、けっこう軽い使い方だった。
虐待に近い環境で育った人は「親ガチャ」という軽い言い方より、毒親の方を使ってるんじゃないかな。+0
-0
-
2175. 匿名 2021/09/16(木) 20:25:40
それで人生終わったと思いたくないしそうなりたくないから自分の力で頑張ってる。特に小さい時に受けた心の傷なんて癒えるもんじゃないけど、自分自身で浄化させようとしてる。そんな時に親がああだったらこうだったら良かったのになぁと思うことはある。+1
-0
-
2176. 匿名 2021/09/16(木) 20:25:49
>>1938
芸能活動してる子は通える高校限られてるだろうからその偏差値の高校の学力しかないとは言い切れないとは思うけど。+2
-2
-
2177. 匿名 2021/09/16(木) 20:25:54
家について行っていいですか?で震災があった岩手の子がいた
家がなくなったらしい
イケメンだったけど新聞配達で大学に通えるけど新聞配達でその日が終わるって言ってた
結局中退してコンビニバイトしてた
+2
-0
-
2178. 匿名 2021/09/16(木) 20:26:48
>>2171
その問いがすでにズレてるんだよね
気付いてないみたいだけど
+3
-1
-
2179. 匿名 2021/09/16(木) 20:27:04
>>652
贅沢なんかできなくていいから、金なんかよりマトモな家庭とマトモな親の方が欲しいよね。+29
-0
-
2180. 匿名 2021/09/16(木) 20:27:27
>>2155
読解力なさすぎないか?
難関や医学部なんか早々できないって書いてるし
大東亜帝国は、まあ普通の頭の家庭で普通に勉強してるか、
附属から入れてもらえてたらわりと入れるし
+0
-4
-
2181. 匿名 2021/09/16(木) 20:27:27
>>2161
やってる人は沢山いました
ちなみに私もそんな風にして卒業
正確に言えば進学校→国立に入る頭がなかったので一年浪人してお金貯めて私立に入学
さすがにバイト勉強がきつかったのと彼氏が出来たりして志半ばにして中退、その後通信制大学を卒業。全然、親を恨んでないし恨むのなら国立入る頭のなかった自分と彼氏が出来て勉強おざなりになった自分の意志の弱さ
親といえど他人
他人を責めてもどうにもならないよ+2
-1
-
2182. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:20
昔から子供たちが使う「生んでくれって頼んだ覚えわ無ぇとかこんな家に生まれて来たくて来たわけじゃ~」的なのが今はガチャという言葉で使われてるだけでしょ?
もちろん親の気持ちもわかるけどね笑+0
-0
-
2183. 匿名 2021/09/16(木) 20:28:23
親がハズレなら自分で這い上がるしかない。+0
-0
-
2184. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:37
>>2043
大人になるまでよく生きてこれたなと思う
小学生の頃から何度じさつしようと考えたかわからない…
今は頑張ってここまで立ち直れたからあの時死ななくて良かったと思っているけど、少し間違えたらあの時思い切っていたかもしれない+1
-0
-
2185. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:42
>>2166
それじゃあ大学行きたい、じゃないじゃん。
大学行く+新卒カードもほしい、ってことだよね。
そしたら今度は、十代の学生さんたちと同じように
キャンパスライフをエンジョイしたい、サークル活動したい、とか言い出しそうだよね。
それは無理だよね。年齢が違うし。あれもこれもは無理でしょう。ただ、大学行きたかったってことなら今からでも叶えられるよ、って前向きな話してるのに、
新卒カードがない、十代の学生みたいに学生生活が出来ないとか、ネガティブなところに注目してまた
それを言うわけだよね。
いつまでもそうなんだろうね。+1
-5
-
2186. 匿名 2021/09/16(木) 20:29:44
>>2180
そもそもなんでできないって決めつけてるの?
そんな考えだとどこにも受からなさそう
+0
-0
-
2187. 匿名 2021/09/16(木) 20:30:33
こいつ、本当に嫌い。
昔バラエティ番組で、テレビ出演がはじめてのモデルの田中美保ちゃんをフォローもせず無茶振りばっかりして、番組の最後に「なんでここにいるの?」って聞いて辞めさせてたよ。
自分が常識の基準だと思ってるわりに、人のためにはなんもしないと思う。そういうのが今回の発言にも出てる気がする。+2
-0
-
2188. 匿名 2021/09/16(木) 20:30:38
>>2088
私、働きながら夜間の大学に通ったけど、おばさんやおじいさんもいたよ+1
-1
-
2189. 匿名 2021/09/16(木) 20:30:50
奨学金って無料もあるから、院の先輩はそれだったよ
母子家庭育ちだったけど+1
-0
-
2190. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:23
親ガチャ失敗したと言って働きもせず、実家に居続ける人には疑問。生活費請求されたと怒り狂ってた。親が嫌いであれば離れればいいのに。自分の人生全部親のせい。+2
-1
-
2191. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:23
>>1985
30〜40代って何気に大卒今の20代ほどいないんだよ。専門卒も多い。+4
-0
-
2192. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:25
>>2150
毒親側が自分の子供にしてきたことを正当化するために噛みついてんじゃない?+2
-0
-
2193. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:42
>>2180
楽したいとしか思えない
エスカレーターで大学に通っている人達が羨ましいってことでOK??+2
-1
-
2194. 匿名 2021/09/16(木) 20:31:55
凄いと思う
がるちゃんしてると高校に進学させてもらえなかったという人が必ず出てくるけど
私の中学から一人だけつまり400人に一人
親がお金がないから大学にというけど
私の高校から進学しなかったの400人に4人
凄い確率だよね
かなりの少数派だろうに+1
-1
-
2195. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:20
>>2178
パンが無ければブリオッシュの次元だよね
パンが無いならブリオッシュも無いんだわw+0
-0
-
2196. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:38
>>2193
無試験バカ乙+1
-0
-
2197. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:39
>>1427
そういう差別的で品のないコメ、まさに「ガル民」だね+29
-3
-
2198. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:42
+4
-5
-
2199. 匿名 2021/09/16(木) 20:32:53
>>2154
まず借金500万以上あるからね+0
-0
-
2200. 匿名 2021/09/16(木) 20:33:13
>>5
国ガチャに当たってるから大丈夫だよ+7
-5
-
2201. 匿名 2021/09/16(木) 20:33:35
貧しい家庭で育ってもYouTubeで人気が出れば高所得者になれる
もっといえば英語を習得してYouTubeやればさらに見る人が増え所得も増える
昔より金持ちになる手段は楽だと思う+1
-7
-
2202. 匿名 2021/09/16(木) 20:33:36
>>756
ごめんなさい、片山さつきさんが
梶原の生保のことと絡んでるんですか?+7
-0
-
2203. 匿名 2021/09/16(木) 20:33:50
>>2008
ガチャって一回目失敗した~、だから次また挑戦って出来る
+3
-0
-
2204. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:08
>>2193
横だけど、今はゲームの影響で高校中退する子増えてるんだって
昔ならばそれが本だったから本は知恵もつくし大倹受けて大学通う人もいるらしい
今はFortniteやApex流行ってるから、ハマっちゃって辞めちゃうんだと
んでYouTuberになりたい子も増えてるって聞いたよ
+1
-0
-
2205. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:08
>>2155
まさにそれ
自分の学力を知らないから言える
模試受けてないから自分の立ち位置なわからないんだろうね+3
-2
-
2206. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:16
>>2196
なんか毒親育ちって性格も悪そうだね。+2
-1
-
2207. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:23
ヤンキーの子供はヤンキー+2
-0
-
2208. 匿名 2021/09/16(木) 20:34:40
私は親ガチャ当たり!
父も母も大好き!+1
-0
-
2209. 匿名 2021/09/16(木) 20:35:07
>>2196
残念ながらセンター試験受けてます
+1
-0
-
2210. 匿名 2021/09/16(木) 20:36:00
>>1
逆にどんな親なら親ガチャ大当たり!なの?
+3
-0
-
2211. 匿名 2021/09/16(木) 20:36:03
>>2201
毒親育ちのかじゅ魔は自○した+1
-0
-
2212. 匿名 2021/09/16(木) 20:36:22
>>7
小学生の時に歯医者の息子がいて、中学からは地元で県内1の私立中に通ってた。
それから数年経って聞いた話では歯医者にはならず(なれず?)、嫁をもらっていてもまともに職にはつかず親を頼って生活しているらしい。
お姉さんは確か歯科医になってたはず+3
-2
-
2213. 匿名 2021/09/16(木) 20:36:32
>>2205
それは自分も思った。
あと、過去問とかも解いたことないんだろうなと思う。だから、〇〇大なら行けたのに!
▲▲大は馬鹿(笑)とか言うんだろうねぇ+2
-1
-
2214. 匿名 2021/09/16(木) 20:36:33
>>2042
そういう人もいるだろうけど、結婚して子供産んで自分が大学に進学してる場合ではないのよ。
結婚や出産も悠長にしてられないじゃない……時間って貴重なんだよね。+2
-0
-
2215. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:21
>>1
これ今朝見てたよ
ただのその場のノリの軽い流行り言葉なのにいい大人が深刻にしていって背景だなんだ議論したりしててバカみたいだった
今朝は大きなニュースがなかったので取り上げただけ
他の局も話題がバラバラだったわ
くだらない+2
-1
-
2216. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:30
>>1679
ええー身長低かったら子供を作るなということ?
それは余計なお世話だろ+8
-1
-
2217. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:38
とんでもない親の元で生まれて、そのあと人生でよい恩師みたいなの見つけられればいいんだけど…
でもそれさえ邪魔する親だと、頑張る気力も削ぐからなあ
+2
-0
-
2218. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:40
>>1
毒親に産まれてから言ってごらん+8
-1
-
2219. 匿名 2021/09/16(木) 20:37:48
大学生生活ってそんなにいいもんでもなかったけど、+0
-0
-
2220. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:24
>>2214
なんか、毒親育ちの人づて欲張りだね。
あれもこれもは無理だよ。
育児とか結婚とかあるならそれでとりあえずいいんじゃないの?でも大学が〜って、
底なし沼みたいだね。+3
-5
-
2221. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:48
>>216
半分もいると思えるのがすごい。
こんなの超レアケースで、ほとんどが人生詰んでると思うけど。
人生は運の要素も大きい+35
-2
-
2222. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:56
>>1
「恵まれた家ではなかったので他の家が大きいなとか、誕生日会楽しそうだなとか思ったことはある」と他の家庭をうらやましく思ったことはある
いやいや、親ガチャってこんな次元の低いレベルの話してるんじゃないんだけどな。このおじさん本当になんも分かってないよね。+9
-1
-
2223. 匿名 2021/09/16(木) 20:38:59
>>2141
自分は毒持ちで奨学金とバイトで自力で
いわゆる高学歴って言われる大学入ったけど
すごーくしんどかったよ
そのあとも病むわ、偏見もうけるわ、結婚やらでも見下されるわで散々だったよw
自力で頑張ってて偉いねって褒めてくれるばかりでもなく
そんな苦労させる家の子なんてとか、貧乏人恥ずかしいみたいな目で見てくる人もいたし、ガツガツしててダサいみたいに言われたこともあった
情けない、みじめな思いは沢山したよ
色々とコンプで周りに八つ当たりしてみたりして黒歴史も作ってしまったし
今は負けないでそこそこになった自分に自信も持てるようになったけどね
自分を凄いと言うわけではないけど、実際誰でもできることじゃないよ
現実、兄弟姉妹は私のようには行ってないしね+5
-0
-
2224. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:05
>>2116
謙虚?そうな人だっけ?
私タクシー運転手さんだってのは覚えてるんだけど、そのほかの見たことは忘れてるわw+28
-1
-
2225. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:21
>>2220
とっくに諦めてるよ、今は子供が一番。+0
-1
-
2226. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:22
>>2210
ジェフ・ベゾス
+1
-1
-
2227. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:33
家庭の問題って外から見てもわからないからね。
見るからに毒な家庭もあれば、体裁が良くて実は歪み切ってる場合もある。
金があるか無いかだけの問題でも無い。
他人が気軽に口を出せる問題じゃない。+7
-1
-
2228. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:39
>>2216
産んでいいけど、子供に背が低いことを悩みで
打ち明けられたらどうにかしてあげてほしいね。+5
-1
-
2229. 匿名 2021/09/16(木) 20:39:48
>>2201
毒親の元に生まれた人って全てにおいて運持ってないから
YouTubeで売れれば高所得
誰だってそんなの知ってるよ
そういう星に生まれてないんだよ+1
-1
-
2230. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:22
>>131
それで子供を死なせず育ててることがすごいと私は思ってしまった
私の友達にもお母さんアスペルガーで会話通じないけど、子供3人育ててるしなんなら孫の面倒も見てる
母親の本能ってすごいとつくづく思う+23
-8
-
2231. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:34
親の障害遺伝して、何もしてないのに自分じゃどうしようもないのにいじめられたり、それで夢とか恋とか諦めないといけない環境にならなかった人に言われてもな+3
-0
-
2232. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:45
“親ガチャなんて関係ないよ( ^ω^ )あなたの怠慢でしょ社会人になったら関係ないよー!”
想像力は足りてるかー?マイケルサンデルの新刊は読んだかー?
分断社会が美味しい人たちは階層をそのまま固定したいからね。親ガチャなんて無いことにしたい人たちがいるのは当然だ。
+5
-0
-
2233. 匿名 2021/09/16(木) 20:40:54
>>2122
進学校って大体バイト禁止でしょ+2
-2
-
2234. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:04
>>2181
私は就けた仕事を頑張ることを選んだよ。その仕事無くなったら生きていけないとおもってたから。仕事はきつかったけど、成績だけで評価される仕事だったからブラックだったけどそこはよかった。何度か転職して今ではある程度の立場にいる。
勉強は大学ではなく、ある国家資格もってる。その他にも色々勉強した。
私は頑張るしか生きて来れなかったからね、頑張ったよ、ご飯食べる為に。誰も頼りに出来なかったからね。今では擦り切れた感じが自分でもわかる。
他人を、責めても何にもならないよ。
でも、親を恨んでいる気持ちは消えないよ。+3
-0
-
2235. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:18
>>2225
なら別に大学とか言うなよwww
子供がいて、幸せになりました、でいいじゃんね。
むしろ毒親でも幸せになれる!ていう
みんなの希望ってことで。
そういうのを広めたほうがいいよ。+2
-1
-
2236. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:26
>>2096
文系不要論なんて言葉も出てるように学歴なんて意味もたない時代だよ
そもそもそこに出てる偏差値って何?母集団と何の偏差値か書いとかなきゃ分かんないよ+0
-3
-
2237. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:39
>>2008
ちなみに親ガチャって誰が初めて使いだしたの?
言葉の使い方知らない人だよね+5
-1
-
2238. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:43
>>2193
毒持ちで進学できなかった人からしたら
大学や附属に入れてもらえるような家庭なら
って夢見る気持ちはわかるけどね+1
-0
-
2239. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:49
>>365
生きてるふりして生きてる人多いと思う+5
-0
-
2240. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:52
>>7
それぞれ悩みはあるだろうけど、それでも後者に産まれたほうが良いわ。+6
-0
-
2241. 匿名 2021/09/16(木) 20:41:57
>>6
親ガチャとか強く考えてるなら
自分が結婚する時にその気持ちを忘れずに
いて相手を選んでほしい。
結婚できない人増えそうだけど+4
-2
-
2242. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:14
私も他の家庭と比べて納得できないことはたくさんあったけど、してもらったこともたくさんあるから親ガチャはずれたとは絶対言えない。
でも来世も同じ親の子どもになりたいとは思わない。+0
-0
-
2243. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:17
>>2233
自由じゃないかな?まあ、禁止のところもあるかもね+0
-0
-
2244. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:46
>>918
同じく。どこいったんだろうねあの人たちは。+7
-0
-
2245. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:53
>>2144
こういう人は日頃の鬱憤を晴らせたら対象は何でもいいんだよ
今日はたまたまこういうトピがあったから、毒親育ちの人が一括りにされて憂さ晴らしの道具になっただけで
よっぽど不幸な上に話を聞いてくれる友達すらいないんだと思う+2
-0
-
2246. 匿名 2021/09/16(木) 20:42:59
>>2213
◯◯大はバカって言ってるのは別の人達でしょ+0
-0
-
2247. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:00
>>2186
横だけど
高校まで勉強習慣ない人が
さすがに急に難関大や医学部なんか無理だよ?
そのくらいはわかるよ、普通に
ロンブー淳だって青学無理だったじゃん+1
-0
-
2248. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:00
>>2201
YouTubeなんて人生辛さしか無いと思うんだけどな
YouTuberって人権ないなと感じるし(最近は芸能人もそう)
お金もらっても絶対にやりたくない
毒親持って苦労してるなら奇異な人生選んでこれ以上ストレス増やさないほうがいいと思う+0
-0
-
2249. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:15
>>2184
私もずっと独り言が○にたいなぁだったからわかるよ。
私はいまも同じこと独り言で言ってる。+0
-0
-
2250. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:40
>>2172
え?結局親の話になってない?
親元離れる年齢になったら全部自分で選択した事だから失敗も自分のせいだわ+1
-0
-
2251. 匿名 2021/09/16(木) 20:43:47
>>2030
そんなことないよ。親が子どもを望んで、望み通りあなたが生まれて来てくれただけで大当たりだよ。
子どもを生むガチャって、結構カプセル開けたら空ってことが多いんだよね。私、結婚するまでそのことを知らなかったから、結構泣いたんだよね。
+3
-0
-
2252. 匿名 2021/09/16(木) 20:44:56
>>2148
親ガチャ成功者はタカラジェンヌや女政治家、セックスワーカーは逆に親ガチャ失敗者が多いよね。+1
-0
-
2253. 匿名 2021/09/16(木) 20:45:13
>>2164
親ガチャって言ってる人が
嘆くだけで諦めてるってわけじゃないよね
おっさんが耳なれない言葉に過剰反応してるだけじゃないかなw
あー、こんな風に生まれたかったわー程度誰でも思うよ+5
-0
-
2254. 匿名 2021/09/16(木) 20:45:33
タカラジェンヌなんて骨格からして一般人と違う+4
-0
-
2255. 匿名 2021/09/16(木) 20:45:38
>>2238
でも日大とかじゃまた文句言うんでしょ?
日大の附属高校だって偏差値65ぐらいあるし
金もまあまあ高いよね。でもまた文句言いそうだよね。+1
-1
-
2256. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:03
>>2011
僻みも大概にしなよ+0
-2
-
2257. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:07
>>2210
イケメン美人でスタイルよく産んでくれて、愛情溢れるお金持ちで教育にお金かけてくれて進路は子供の意見を尊重してくれて…etc
とか?+5
-2
-
2258. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:21
>>2240
団地住まいかもしくは発達障害もちどちらかならいいけどどっちもはキツいな…
発達障害が仕事に活かせてる人と、活かせずただの社会不適合者になってる人といるけど、団地住まいには後者、負のイメージがあるから
ちなみに医者にも発達障害者は沢山いるけど、前者なんだよね+4
-0
-
2259. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:29
うちは決してお金持ちではなかった。
まず三食ごはんが当たり前に出て、当たり前にお風呂に入れて、休日は時々遊びに連れてってもらえて、たまーに外食連れてってもらえて、反抗したり悪いことしたら叱ってもらえて、結婚する時には両親が泣いて喜んでくれる。
これが大当たりガチャだったんだと気づくのは大抵の人は大人になって一人暮らししたり、子供育ててからなんだよね、、
きっと今「親ガチャ外れた」とかふざけていってる子も大人になったら本当に後悔するんじゃないかな。
虐待などは別として。+6
-4
-
2260. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:37
>>11
その子ガチャの景品の材料は貴方達ですよっと。+22
-2
-
2261. 匿名 2021/09/16(木) 20:46:39
>>19
長い歴史で見ると、バブル期に成り上がりできる時期が異常だったのかもね+15
-0
-
2262. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:06
親ガチャ失敗したってのはまだ分かるけど
子ガチャ失敗したって言うような親は子供を作んない方がいい+2
-0
-
2263. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:17
>>2185
制度的に何歳でも大学行ける
ってのと
適齢期に大学に行ける
ってのは話が変わるってことじゃないの?
大学行きたかったなー
ってのは普通に進学したかった、そういう家庭に生まれたかったなってことだよね
そこにいくつでも大学いけるよ
ってのが現実的な話じゃないってことかなと+7
-0
-
2264. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:49
>>2252
そこまでの理想持ってるんだね。
そりゃー親ガチャ失敗するだろうね。世の中の99%の親はそうじゃないし。
子供の理想が高すぎるのもありそうだね。
+2
-0
-
2265. 匿名 2021/09/16(木) 20:47:59
いいなー
毒親育ちの私、金なし彼氏なし勿論子供なし
なーんにもないわ
+3
-0
-
2266. 匿名 2021/09/16(木) 20:48:26
>>2253
そう?毒親育ちで努力できない~、努力出来るのは恵まれてるからってこのトピだけでもいくつも見たよ?
お金持ちの家に生まれたかったーって言うのと、うちのお休みハズレだわって言うのは全くの別次元では?+0
-1
-
2267. 匿名 2021/09/16(木) 20:48:36
>>2255
なんで文句言うって決めつけてるの?+1
-0
-
2268. 匿名 2021/09/16(木) 20:48:40
>>2235
そういう問題じゃないんだけど、幸せかどうかはあくまで結果論だからなぁ。散々諦めて葛藤して、自分のカードで生きるだけだよ。
+0
-0
-
2269. 匿名 2021/09/16(木) 20:48:47
お金ある家庭に生まれたかったな
+4
-0
-
2270. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:23
>>2263
だからその適齢期に行きたかったのに!ってのを
いつまでも言っててもなにも変わらないよね、ってことでしょ。まあ、言いたきゃ言ってればいいけど。
+1
-4
-
2271. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:24
>>2227
ほんとそうなんだよ。
家庭のことは外から見てもわからない。
お金の多少で決まるわけでもない。
家庭環境はそれぞれで違うのに、何も知らない他人がどうこう言える事じゃない。+4
-0
-
2272. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:35
>>2185
あなたこそいつまでも理解力ないまま年取るんだね。
誰もそんなこと言ってないから+1
-0
-
2273. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:45
>>2193
そりゃ、親ガチャ外れて進学できなかった人からしたら
エスカレーターで行ってる人羨ましいでしょ+3
-0
-
2274. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:52
>>2258
団地住まいの発達障害持ちだけど、親は特殊な専門職ついてて、金持ちの地区に行ったよ
でも子供ニートだから子ガチャ悪かったね
+0
-0
-
2275. 匿名 2021/09/16(木) 20:49:58
>>2270
あんたもしつこいし性格悪い+3
-0
-
2276. 匿名 2021/09/16(木) 20:50:28
>>10
生まれちゃったんだもんね、すでに
ネットでグチグチするけど実際は何も変わらないし
私は祖母と母の3人暮らしだった、祖母は夜働いて男に夢中、母は男の為なら私や家がどうなってもいいって人
男でバグるから、私の同級生にお金借りに行ったり、近所の人に金の無心とか気が狂ってた
学年でも有名だったと思う
○ねと思ったし、なぜ産んだと暴れた事もある、ガルでエグい悪口書いた事も
でも何も変わらなくて、下向いてでも生きなきゃならないんだよね…泣きそう
+7
-1
-
2277. 匿名 2021/09/16(木) 20:50:38
親ガチャ言うけど、お前はどうやってもその両親からしか生まれてないんだぞ。
+0
-0
-
2278. 匿名 2021/09/16(木) 20:50:38
ええやん、匿名のガルちゃんぐらい愚痴言っても+3
-0
-
2279. 匿名 2021/09/16(木) 20:50:39
>>1974
仮に鷹がトンビを産んだとして、「トンビかわいい!鷹の私よりずっとかわいい!」って親は、子供から見たら成功の親ガチャ。
「鷹の私からこんなトンビが生まれるなんて!!子ガチャ失敗!!」なんて親は、子供から見ても他人から見ても、失敗の親ガチャ。+8
-0
-
2280. 匿名 2021/09/16(木) 20:50:44
>>2201
ゆたぼん乙+1
-0
-
2281. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:13
>>1044
うちの父親も貧乏で稼ぎもないくせに口車に乗せられて会社の人の連帯保証人になって借金背負わされたよ。
元々両親ともコミ障で貧乏だったから私も高校卒業してすぐ就職したんだけど、その借金自力で返せないからってまだ入社して間もない新入社員なのに会社からお金借りてくれないかって言われたよ。
裁判所から提案されたって。
それそのまんま言ってくるクソ親。
まともな親だったら、それだけはちょっとって思わない??
+147
-1
-
2282. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:31
>>2259
世の中には殴る蹴るの虐待意外にも意見の押し付けやネグレクトなど、色々確執がある家があるよ。+3
-0
-
2283. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:34
>>2237
今の若者って何かいつも思うけど年上や大人の事をいつも下に見てるよね
老害とか言ったりね
何か処々に傲慢な感覚で生きてると思う行動が見え隠れする
大人が自粛してる中自分だけは自由に動いていいと思っていて
それを制限されるのは可哀想な若者って事にされるとか
若者が安楽死を作って欲しいっていうのは自分が死にたい訳では無く
お年寄りはいらないから自殺しろって意味で言ってる
それで若者の活躍とか大歓迎で
いつも若者目線でしか考えず若者の価値観を強制する感じ+5
-4
-
2284. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:34
>>2205
私は憧れ目線で〇〇大って書いてると思ったけどな+1
-1
-
2285. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:37
>>2102
障害の差別を気にしてるんじゃなくて、もし健常者の自虐だとしても困るんだよ。
外見?容姿?体について貶す言葉は言ってはいけない悪口と思って生きてきたから、体についての悪口をギャグとして希望されても困る。
例えば、自分をデブとか自虐ネタで言ってる子がいたとしても、デブとか言いたくない。流す。
でも、五体不満足な方に体についての自虐言われたら、ごまかしようがないからすごく困ると思う。+2
-0
-
2286. 匿名 2021/09/16(木) 20:51:54
>>191
眞子に言うてくれ。+3
-3
-
2287. 匿名 2021/09/16(木) 20:52:33
世間一般で親ガチャなんて言葉流行らせちゃ駄目だって
世間とネットの境界線なくそうとしてんのか?+1
-0
-
2288. 匿名 2021/09/16(木) 20:52:51
親ガチャかー。
小さい頃にモラハラ兄と私を残して母親自殺。
散々な目にあってきて母親恨むことが多いけど、
結局は私も毒持ってて悪い人間なのかなぁと母の死んだ歳が近づいてくるごとに感じてる。
その頃は言葉ないけど母は子ガチャを失敗したと思って死んだんだなぁと感じるよ。+0
-0
-
2289. 匿名 2021/09/16(木) 20:53:09
>>2267
価値観が減点法だから。
それも毒親のせいなんだろうけどね。+1
-0
-
2290. 匿名 2021/09/16(木) 20:53:21
>>2109
説明してあげたら?+0
-0
-
2291. 匿名 2021/09/16(木) 20:53:25
>>2152
なんでもいいから批判したいだけの人達だよ。
ここがこういうトピだから毒親育ちについて批判してるだけ。芸能人のトピなら芸能人の批判するんだよ。
友達も恋人もいない孤独な人達にとっては憂さ晴らしになればターゲットなんて誰でもいいんだよ+2
-0
-
2292. 匿名 2021/09/16(木) 20:53:59
>>756
責められるべきは行政なのは間違いないけど(本当に必要な日本人はなかなか受けられないのに外国人にはガンガン垂れ流してる)それは今は別問題として、高級マンション所持していて担保だから売れません、お金くださいって私は全く同情できない
一般の日本人ならマンション売れってまず言われるよ
絶対におりない+54
-1
-
2293. 匿名 2021/09/16(木) 20:54:06
>>11
子ガチャで失敗?w 勝手に子を産んどきながら?
私は子を産まない選択したよ。
子の将来を考えたら、これからの未来は、子にとって苦悩ばかりの時代になると想像がつくからね。益々格差社会が広がり、未婚率も更に上がり、婚姻はもっと難しくなり、少子高齢化で子の老後の時は年金すら貰えないかもしれないなど挙げたらきりがないけど、とにかく子の負担が大きくなる時代が来ると思っている。
そんな世の中で、子が少数派の勝組になって生き残れるとか、そんな確率の低いお花畑脳もしてない。むしろ、子の負担やストレスの多い時代に産んでおきながら、子をサポートできるほどの経済力もなく、明るい未来が想像できないのに産んだら親の責任とさえ感じてしまうから初めから産まない。+11
-6
-
2294. 匿名 2021/09/16(木) 20:54:20
>>109
うん+32
-1
-
2295. 匿名 2021/09/16(木) 20:54:50
>>2148
トヨタの御曹司と結婚した出光の娘も
タカラジェンヌだっけね+2
-0
-
2296. 匿名 2021/09/16(木) 20:55:01
>>2275
あんたもしつこいし性格悪い
+0
-2
-
2297. 匿名 2021/09/16(木) 20:55:07
>>1963
子育てしたことある?歯磨き嫌な子もいるんだよ。
フッ素塗ったら真っ黒になるし。
虫歯だけで放置なんて親も可哀想。
虫歯できやすい体質もあるし。+3
-2
-
2298. 匿名 2021/09/16(木) 20:55:23
>>2281
裁判所は娘にお金を借りろなんてアドバイスするの!?+108
-0
-
2299. 匿名 2021/09/16(木) 20:55:47
>>2258
団地って今そんなにスラムなの?今の団地は普通に洋式水洗トイレだしお風呂もついてるのに…。
自分だったら発達障害に生まれるか団地に生まれるか選べって言われたら団地の方を選ぶわ。+0
-0
-
2300. 匿名 2021/09/16(木) 20:55:53
>>2152
本当に毒親ならともかく、しょうもないことで毒親認定してるのが一定数いるからでしょ。+1
-2
-
2301. 匿名 2021/09/16(木) 20:55:59
親ハズレている人は先祖代々だろうからもう血を呪うしかないよ
ゴミからはゴミしか産まれない
親ガチャ失敗って嘆いてる奴は、必然的にゴミが産まれるんだからそこんところ分かった方いいよ
まともな親からは残念ながら、親ガチャ失敗したーなんて言ってるような奴は産まれないからね+9
-2
-
2302. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:11
>>2236
何?って、ソースは一番下に最初から貼ってあるんですけどね?+1
-0
-
2303. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:15
>>2283
ガルちゃんだと若者を下げるの多いよね。
コロナ禍で若者ざまーみろとか。+4
-3
-
2304. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:19
>>2081
自己肯定感高くてもそんな言葉聞きたくもないわ。
全部人のせいか。
子ガチャ失敗でお母さんごめんね、っていう人あんまりいないよね。私の人生上手くいかないのは全て母ちゃんのせいだってなんちゃいまで親のせいにする気なんだろ。衣食住用意してもらってそれかい。+3
-4
-
2305. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:44
>>7
医者の息子が父親殺した事件もあるからなぁ
何とも言えないよね…+4
-1
-
2306. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:55
>>1
へーみみょぱレギュラーだったんだー
ハリセン春菜の後釜?+1
-1
-
2307. 匿名 2021/09/16(木) 20:56:59
親ガチャっていうかその親からでないと自分は産まれないから結局自己否定も入ってるのかな?
それともそれには気づいてないのかどっちなんだろう。+3
-1
-
2308. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:00
>>2266
お金持ちに産ませたかったわー
が、今風の流行り言葉?にすれば
親ガチャ外れたわー
じゃないの?
そういう風に言いたい時期や流行り言葉とかってあるよね
親側もいちいち傷ついたとか言わなくてもいいんではと
+2
-0
-
2309. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:16
>>2283
横だけど、昔も尾崎豊が歌ってたじゃん
どの時代も変わらないと思うよ+3
-0
-
2310. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:33
>>2264
返信先間違えてる?意味がわからん。+0
-0
-
2311. 匿名 2021/09/16(木) 20:57:37
親世代だって親ガチャに外れた人はたくさんいたよ。+0
-0
-
2312. 匿名 2021/09/16(木) 20:58:14
>>2289
附属入れてもらって大学いけたら
親には感謝って思うけどね
実際裕福な子って、基本親に感謝してるよね
裕福毒系は別として+2
-2
-
2313. 匿名 2021/09/16(木) 20:58:25
>>2303
若者がいつも上から目線なのの反動じゃないかな?
好かれてないというか
人間的に好かれないというか+1
-0
-
2314. 匿名 2021/09/16(木) 20:58:30
>>1222
なんなら私もハゲてる+12
-0
-
2315. 匿名 2021/09/16(木) 20:59:01
>>2270
今からどうにか変えたくて相談してるんじゃなくて、そういう後悔があるって言いたいだけなんじゃないの?
なんで解決法を相談されたようなレスばかりしているのか。+2
-0
-
2316. 匿名 2021/09/16(木) 20:59:04
親ってより代々の資産家が最強だと思う
+0
-0
-
2317. 匿名 2021/09/16(木) 20:59:16
親ガチャ?
厨二病ごっこはやめて勉強しなさいっ!!+0
-1
-
2318. 匿名 2021/09/16(木) 20:59:20
>>2226
拝金主義者か…
寂しいね+2
-0
-
2319. 匿名 2021/09/16(木) 20:59:27
親がカルトアル中ギャンブル借金とか子どもが成人するまでに家庭内ズタズタだよ。逃げ出したって親元にかえされて虐待がより過酷になる。+0
-0
-
2320. 匿名 2021/09/16(木) 20:59:46
>>2233
一年浪人してお金貯めるってこと
さすがに進学校なら補修やら宿題でバイトなんかする暇ないよ+0
-0
-
2321. 匿名 2021/09/16(木) 20:59:58
私の父は親から溺愛されて育ってるけど自己肯定感が高い
だから、凄くワガママ
母は母子家庭育ちで自分の子供には苦労したくないと言って離婚しなかった
今で言うモラハラだったと思う
母はよく父のことが羨ましいって言ってたよ
食べてるものすら違うからね
お金持ちはやっぱり旬のフルーツや野菜、国産のお肉、新鮮な刺身食べてるから+0
-0
-
2322. 匿名 2021/09/16(木) 21:00:06
>>2303
どっちもどっちだよ。+1
-1
-
2323. 匿名 2021/09/16(木) 21:00:06
>>2281
私の親もあっちこっちから金を借りまくり……100人越えてるんじゃないかな……もう死んだけど……親戚や私の友だちの親、私の働く会社の社長、次の会社にも借りに来たって言われたし、ろくでなし。
+60
-0
-
2324. 匿名 2021/09/16(木) 21:00:45
>>2259
うん、そうだね
結婚して子供持ってから親のありがたみがわかったわー
ってのが親ガチャ成功者
結婚して子供持ってからはじめて、え?あれ?私の親ってなんでかわいい我が子にこんなことできるの?異常じゃない?
ってなるのが親ガチャ失敗者+9
-0
-
2325. 匿名 2021/09/16(木) 21:00:48
資本主義なんだからそもそも平等なんて無い。
+1
-0
-
2326. 匿名 2021/09/16(木) 21:00:50
>>2233
家庭の事情によっては許可が降りる+2
-0
-
2327. 匿名 2021/09/16(木) 21:00:51
>>2309
どんな歌?
多分昔は大人のが強くて若者が押し込められてる側だけど、今は逆で強い若者が大人を迫害してる+3
-2
-
2328. 匿名 2021/09/16(木) 21:00:55
裕福じゃないし不仲だし親ガチャ外れと思ってるけどさすがにやべっちのところみたいに親に金を無心されるレベルではない+0
-0
-
2329. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:06
>>2297
よこだけど
嫌がってもきちんと歯磨きしなきゃいけないって教育するのが子育てでしょ?それを放っておくのはネグレクトの一種だと思う。あと、子供の虫歯菌って口移しとか食器の共用で大人からうつされたものだからね。赤ちゃんはもともと虫歯菌を持って産まれてこないよ。+5
-0
-
2330. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:21
>>2320
無理無理この穀潰し!出て行け!って言われるよ。+2
-1
-
2331. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:26
>>1571
そうだよねえ
リアルだと今でも小学生じゃないんだから成人してまで親の悪口言う人は幼稚、いつまでも親のせいにしてる人は甘え、成人したら自己責任でしょ、なんてことを恵まれた家庭で育った苦労知らずさんが偉そうに言うんだよね
で、周りも大半は普通の家庭で育ってきてるからうんうんと賛成ムード
毒親育ちの私は内心、何も分からんくせによくもそんな偉そうに語れるなあ、あんたの立場で言われても〇〇さんも何も響かんだろうよ、と思いチベスナ顔になってしまうけど、毒親育ちを隠してるから助け舟出したり反論することもできず傍観するのみ
甘えてるんじゃなくて本当に悪くしか思えない親っている
リアルでは反発喰らうから言っても自分が損するだけだけど、SNSで吐き出せるようになったのは大きいよね
リアルでお説教してる人も、こういう風潮を知って少しあたりを弱くしてくれるといいなーと思う+9
-2
-
2332. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:31
>>1962
本当、いつまでも親のせいにして親に甘えてる人が多いんだね。海外なんてすぐ家を出る。自立する。
私も早々家を出たし。若い時、親から解放されるなんて簡単。問題は親の老後。私なんて親が自分に使った金額よりも親に使ってる。何もしてくれなかったしヒステリックな母親だったけど。今となっては許すしかない。
父親は飲む、打つ、買う、母親は離婚し彼氏を作ったし。
きっと苦労話したら1番苦労してる方だよ。
自分でなんとかするしか方法ないじゃない。+2
-8
-
2333. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:32
>>2321
苦労させたくないだった
間違えてごめん
+0
-0
-
2334. 匿名 2021/09/16(木) 21:01:39
親ガチャ、、、
容姿や病気なんかより圧倒的に学歴の話が多いね
それだけ世の中では学歴が大事ってことか
叩いてる人も馬鹿にしてる人も、人の学歴が気になるってこは学歴コンプレックスなんだよね
若いならいいけど、年いってコンプ酷いなら、なんだか悲しいな+0
-2
-
2335. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:13
>>2326
私は許可下りなかったよ。+0
-0
-
2336. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:24
>>2233
バイトしてたよ私+2
-0
-
2337. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:27
>>2257
ヨコだけど、
美人でイケメンで金持ちで子供思いで?
漫画の世界だよねw
殆どの人はそうじゃないし。
親に容姿まで求めるのは気の毒じゃない?
優しくて子供思いは同意するけど+5
-0
-
2338. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:33
そんなに嫌なら自分は子供作らないでね。+0
-0
-
2339. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:34
>>2136
そうじゃなくて◯大学ぐらいならって言うくらいなら受かる頭はあったってことでしょ
それなら模試受けて判定はどうでしたか?ってこと、
まさか模試も受けないで◯大学なら私でも行けるとか思い込んでるの?+2
-1
-
2340. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:47
>>1592
でも、上がどうとかじゃなく
売れる子は売れると思うよ+8
-0
-
2341. 匿名 2021/09/16(木) 21:02:49
>>2329
そんな完璧やってたら育児ノイローゼー確定だから。
まあ、頑張って。+0
-3
-
2342. 匿名 2021/09/16(木) 21:03:26
>>2303
私も小学校の頃から若者大嫌いだった
いつも自分勝手で人の事を考えないのに絶対主義みたいな
大人の方が大人だよね+0
-0
-
2343. 匿名 2021/09/16(木) 21:03:43
>>1295
わかる、本当にそう
自分はずっと恵まれて幼少期〜30の今まできたけどコロナきっかけに下がってるわ
どこまで下がるやら+8
-1
-
2344. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:18
>>2301
だから子供いない人生だよ
でもうるさい人わりといるのよね
ゴミしか生まれないのわかってるから子供作らないのに選択して子供生まないのバレると非国民扱いよ
+4
-2
-
2345. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:22
毒親とか新しい言葉作るの上手だね。+0
-0
-
2346. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:30
親のせいにする事態、努力の1つもしない奴。
そう言う奴程よく吠えるしわな。自分以外のせいにするゴミ人間。+1
-2
-
2347. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:30
>>187
全然若者でなくて申し訳ないけど、親ガチャ逆SSRレベルで、暴力・貧困・いじめで、どう生きるかではなく、はたして明日も生きてるかというような子供時代を生きた。
生老病死を知った時、私の苦しみは生だけだなと思った。老いることも病気になることも死ぬことも全然苦しくないなくらいにしか思ってなかった。
先日、同僚のお母様が亡くなられ、げっそりとやつれていて、非常に悲しんでいたのを見た時に、ふと、自分は、「大好きな親の死」に対する人生の苦しみはないな…と気づいた。その時、凄く気持ちが楽になった。生老病死は、みんな同じ苦しみじゃなくてそれぞれ割合も違うけど、長い目でみた全体としては同じくらいなのかも…と思った。+23
-0
-
2348. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:42
>>2270
嘆くくらいいいでしょ
努力してないわけでもないだろうし
それぞれ自分のカードで生きてるよ+3
-0
-
2349. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:46
>>2259
えー、親ガチャ失敗ってそのレベルの子が言ってるの?
昔は親ガチャと言う言葉がなかっただけで反抗期あるあるなのかもしれないけど、おばはんから見るとふざけすぎと思ってしまうわ+0
-0
-
2350. 匿名 2021/09/16(木) 21:04:59
>>1665
それ家の親だわ。+1
-0
-
2351. 匿名 2021/09/16(木) 21:05:05
>>1656
さすがの毒だよね。おそらく環境に関しても同じように「私も辛かった」とか謎の便乗始めるやつ+1
-0
-
2352. 匿名 2021/09/16(木) 21:05:05
>>2284
憧れ目線で書いているようにはとても見えないけど?どう読んでも難関は無理だけどこの程度なら
と書いてるとしか+0
-1
-
2353. 匿名 2021/09/16(木) 21:05:13
>>2301
そうなんだよねw
ガチャって言葉を用いるならむしろ親の方が子はガチャなんだよなw
どの精子が生き残るか分からないけど、両親の元々の遺伝子が終わってるなら相応のガキしか産まれないw
+8
-1
-
2354. 匿名 2021/09/16(木) 21:05:25
>>2344
あなたと相手次第では??+2
-3
-
2355. 匿名 2021/09/16(木) 21:05:26
学歴っても子供の頭脳は母親の遺伝って分かってるんだから頭悪い母から産まれた時点で低学歴決定なんだけども+1
-2
-
2356. 匿名 2021/09/16(木) 21:05:39
昔から言われてる「子供は親を選べない」とか「もっと良い家に産まれたかった」を現代風に言い換えただけだよね
語呂がいいし、しっくり来る言い方だから簡単に使ってるだけで、今も昔も根本は変わらないと思う+8
-1
-
2357. 匿名 2021/09/16(木) 21:06:14
>>2287
自助を全面に押し出して公助をぼやかしたい+1
-0
-
2358. 匿名 2021/09/16(木) 21:06:37
>>1788
無理無理
私誇れるほど頭がいいわけじゃないけど、偏差値60のところ行けるって言われて受けようとしたし先生も三者面談でぜひ〇〇高校に!って親に言ったのに「いや我が家は女の子をそんな遠く(バスと地下鉄一本)に通わせない方針ですから!」って突っぱねて終了だよ。親がそう言ったら先生はどうしようもない。結局受けたのは家から徒歩10分の偏差値50のところ。
地方だから公立優位で私立は好きなところ受けていいって言われたから同じく偏差値60位の日大特進受けて、公立私立どちらも受かったけど、絶対行かせないよと言われて50の公立だよ。
大学も「〇〇おじさんの大学以外はお金出さないよ」と意味わからんこと言われて、ずっと高校で成績順位5位以内だったから推薦でその大学行って学生生活終了。
毒親って逆らうことを諦めさせるくらいのパワーあるからね。+4
-3
-
2359. 匿名 2021/09/16(木) 21:06:45
>>2034
努力の仕方も方向も間違ってるからじゃない?
自分に向き不向きってあるよ+4
-0
-
2360. 匿名 2021/09/16(木) 21:06:55
こんなのむかーしからあるじゃん。
農民に産まれたら未来ない!みたいな…
まぁ産んだ親が悪いよね。+5
-0
-
2361. 匿名 2021/09/16(木) 21:06:59
>>189
あなたは自分の子供を否定したいの?
+4
-2
-
2362. 匿名 2021/09/16(木) 21:07:04
>>7
違う人生だろうけど、医者だって変わり者も多いし結構めんどくさい親多いよ。
それはそれで、ガチャ失敗って思ってそう。+10
-3
-
2363. 匿名 2021/09/16(木) 21:07:28
>>2283
いつもそんなもんだよ
上は今時のわかいもんわー
で
下からは時代遅れのジジババうぜー
だよw+4
-0
-
2364. 匿名 2021/09/16(木) 21:07:57
国ガチャがあるとするなら、日本に生まれた時点でかなり幸運ではあるよね。アフガニスタンはやばいし中国もやだな…親ガチャどころじゃない国がある…+4
-0
-
2365. 匿名 2021/09/16(木) 21:08:18
>>2330
だったら家出ればいいじゃん?
寮つきの工場にでも入ってお金貯めたらいいだしょ実際そんな人いたし+2
-2
-
2366. 匿名 2021/09/16(木) 21:08:37
>>38
違うトピにも書いたけど、そう思うのはその言葉を使う必要のない人だからだと思う。
状況に対して何かしら余裕があるから表現方法とかの細かいことが気になるんだと思う。
実際に親や家庭環境に問題がある人ほど「親ガチャ外れた」って言ってる気がするよ。
+11
-6
-
2367. 匿名 2021/09/16(木) 21:08:50
>>2356
もうそのレベルですら無いような。
「最低限の人権を保障される家庭に生まれたかった」レベルまで落ちぶれてる貧困層が増加してるとおもうよ。+2
-0
-
2368. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:16
>>149
団塊ジュニアが時代ガチャの大外れ。+15
-3
-
2369. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:22
>>223
横だけどマイナス食らってますね。これが真実なんだけど誰も認めたくないんだろうね。全ては自業自得だって事+0
-8
-
2370. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:29
自分が子供の立場だったとして
この家とこの親に生まれたいかなって考えてるのもいいかもね+2
-1
-
2371. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:47
>>2364
たとえ北朝鮮に産まれても移動の自由もないし情報も隠されてるから他人の生活が分からないし不満はないと思う
日本人は上のクラスの人の生活を簡単に見れちゃうから下の階層の人が拗ねちゃうんだよね
+3
-1
-
2372. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:50
学生時代にずーっと遊び回ってた友達が自分がまともな仕事に就けなかったのは親のせいって言ってたな
どんな家に産まれようが努力しない人が成功するわけないのに+7
-4
-
2373. 匿名 2021/09/16(木) 21:09:59
>>2309
今の若者が何もしてないお年寄りに上から目線で老害がと見下した言い方するのと、昔の大人に虐げられてた若者の犯行は逆だと思う
+1
-1
-
2374. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:00
>>999
貧乏だし、躁鬱だけど、頑張ります。けどガルちゃんでは躁鬱だけは叩かれるからなぁ。。+17
-0
-
2375. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:04
心の余裕はお金の余裕だし大抵解決できるからね+0
-0
-
2376. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:31
みちょぱの言う通りそんなに重く使ってない若者がほとんどなんだろーけど、
若者よりむしろ何でも親のせいにする無職引きこもりニートの中年の方が親を責める材料にしそうで怖い。。+1
-3
-
2377. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:39
>>191
あなたの言い方もほめられたもんじゃないよ+12
-0
-
2378. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:39
>>532
俳優と比べたら見劣りするけど、同年代の一般人と並んだら容姿結構良い方になると思う+16
-1
-
2379. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:43
>>2353
ガチャという言葉を使うなら子ガチャの方がしっくりくる。親の遺伝子が悪くてもたまにすごく優秀な子が産まれたりするよね。+0
-1
-
2380. 匿名 2021/09/16(木) 21:10:59
>>2327
今は団塊世代の老人の方が強いでしょ
人数も多いし
若者はしんどいよ+2
-1
-
2381. 匿名 2021/09/16(木) 21:11:05
>>1657
いや‥
私は自分の子供に育てたことはもちろん産まれたことを感謝して欲しいなんて全く思わないけど。子供から「産んでくださいお願いします」と頼まれたわけじゃないのに感謝しないとはない。親サイドから産まれてくれてありがとうじゃダメなの?子供が感謝してくれたらその子がとても優しく素晴らしい子ってだけ。
申し訳ないけどあなたの子は親ガチャ外したと思われてる確率高いよ。+4
-2
-
2382. 匿名 2021/09/16(木) 21:11:18
六道輪廻ガチャ失敗した。人間界じゃなくて天界に生まれたかった。+0
-1
-
2383. 匿名 2021/09/16(木) 21:11:37
資本主義社会なんだからみんな平等に生きていける!って思ってるのがそもそもおかしい。+1
-0
-
2384. 匿名 2021/09/16(木) 21:12:22
>>2365
横レスだけど、就職するときの身許保証人欄(最低2名)
あなたが18歳だったら誰に書いてもらうか参考までに教えてほしい。+2
-0
-
2385. 匿名 2021/09/16(木) 21:12:38
>>2358
遠い高校に通うのが面倒だからって理由でかなり偏差値の低い高校に進学した人がいたけど同然学年トップでいい大学に進学してたよ
偏差値10下なら同然あなたが学年トップだったんだろうね
+3
-0
-
2386. 匿名 2021/09/16(木) 21:13:13
親のせいにしてれば楽だもんね。
いずれ親もこの世からいなくなる。
憎む相手が生きてるだけでも幸せなのに。+2
-4
-
2387. 匿名 2021/09/16(木) 21:13:29
>>100
ンナコタァナイ+3
-2
-
2388. 匿名 2021/09/16(木) 21:13:42
>>2365
やったの?
ひとまず自分がやってから言った方がいいよ+3
-0
-
2389. 匿名 2021/09/16(木) 21:14:02
どんな馬鹿でも人生なんとかなるけど地頭が悪いと生きていけない
これは遺伝だから詰む+0
-0
-
2390. 匿名 2021/09/16(木) 21:14:57
>>2386
憎まれっ子世にはばかるって言うでしょ?
+0
-0
-
2391. 匿名 2021/09/16(木) 21:15:18
>>2380
そんな事ないと思う
明らかに若者の方が上から目線で言ってる
+5
-2
-
2392. 匿名 2021/09/16(木) 21:15:29
>>2331
普通以上の子からみたら
毒親やら虐待やらニュースの話でしかないからね
+2
-0
-
2393. 匿名 2021/09/16(木) 21:15:47
>>60
2番目や3番目がハズレだとしたら産んだこと後悔したりするの?+1
-0
-
2394. 匿名 2021/09/16(木) 21:15:51
>>2024
タブレットでLINEとか出来ちゃうくらい目が見えてるのに見えないって嘘ついてても良しですか?
お役所の方には大変かと思いますが、2、3ヶ月ごとに調査してほしいくらいです。+3
-0
-
2395. 匿名 2021/09/16(木) 21:15:58
>>931
結婚の手続きとか子供産まれてからの手続きってかなり膨大だよね。色々難しいってか面倒な書類もあるし。
そういうのも行政からマークされて注意受けながらやってるとかそんな感じだろうか?+4
-1
-
2396. 匿名 2021/09/16(木) 21:16:00
割と毒親だけど親ガチャという概念はなかったわ
大学は奨学金だし色々負担はあるけれども自分次第で人生なんとでもなるしなぁ+2
-1
-
2397. 匿名 2021/09/16(木) 21:16:05
>>7
くだらない。なんでこんなプラス多いか理解出来ない。ガルって知恵遅ればっか。+1
-10
-
2398. 匿名 2021/09/16(木) 21:16:23
>>29
マイナスくらうと思うけど、そもそもガチャって引くか引かないか選べるもんだと思う。
だからどっちかというと親ガチャのが違和感。+11
-3
-
2399. 匿名 2021/09/16(木) 21:16:31
>>1
親ガチャに外れたなんて若者だから言えるだけの話
40,50にもなって言う人いる?
いないでしょ?
そんなん通用しない事分かってるからね+1
-5
-
2400. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:21
>>2334
容姿でもいいよ!
けど、容姿で稼げるくらいのレベルじゃないとそこまで意味ないよね
そんなの早々いないし
そこまでは望まない、望めないから
大学くらいいける程度ならっていう現実ラインじゃないかな?+1
-0
-
2401. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:22
>>1416
視野がせますぎるよ。
というかたぶん都会でしか育ってないんだと思うんだけど、そもそも田舎に進学校ないからね。
だいたい県庁所在地がある市に集中してあるから、貧乏だとそこまで通えないのよ。
JRの駅もない、バスは1時間に2本なんて普通だし、バスから最寄りのJRの駅まで行っても30分に1本しか来ないんだよ。
高校自体も田舎の方だと下手したら公立1〜2校しかないし。
だから地元の公立高校に通って、当然大学もないからそのまま地元で就職するパターンもあるんだよ。
バイトすればって思うかもしれないけど、高校自体バイト禁止も多いし、田舎ならバイト先もないしね。
+8
-2
-
2402. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:23
低学歴芸人の戯言+2
-2
-
2403. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:23
>>2283
そういうとこが老害なんだよ笑
別に皆が皆悪いなんて誰も言ってないよ。それ言ったら「今の若者」って一括りにしてこんなコメント書いてるあなたも同レベルだろ笑
そもそも周りに生身の若者いる?ネットの若者(であろうコメント)だけ鵜呑みにしてない?+7
-1
-
2404. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:45
あーあ生まれてきたくなかったなー+4
-0
-
2405. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:50
>>2397
具体的に教えてください+1
-0
-
2406. 匿名 2021/09/16(木) 21:17:57
代々続く医者の家に産まれて家族全員東大卒なのに自分だけバカの落ちこぼれなのと貧乏団地一家に産まれるのどっちが辛いんだろう+0
-0
-
2407. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:05
>>2383
共産主義だって平等なんて無理だよ。共産主義だからって毒親や身体上の悩み、いじめられる人がなくなるわけじゃないし。封建主義にいたっては資本主義よりもっと平等なんて無理。+0
-0
-
2408. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:07
親の人間性がクズ(軽犯罪レベル)で、その親から産まれたこと、育てられたこと、まだ世間をよく分かってないうちに軽犯罪に加担させられてたことがコンプレックスで仕方ないんだけど、それを受け入れられないのは私が未熟だからだって言われてるみたい
不法投棄とか利用料金ちょろまかすとかだからしょぼいっちゃしょぼいんだけど、気分的には「知らないうちに親の人殺しの手伝いをさせられてた」みたいな感じで思い出すたびにオエッ…ってなる
前向きに生きようとしても、自分には軽犯罪者の親がいる、自分も軽犯罪に加担した人間…って思ってしまう+3
-0
-
2409. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:09
>>2372
そう
自分のリアルで語らせてもらえばお金で大学行けなかった、◯大学なんてバカとかいう人に限って
偏差値50以下の私立で高校のとき勉強どころか彼氏がバイトがって遊びまくってた連中
そういう人たちが、大人になって若さが失われていいことがなくなったら大学行けなかったのは
親のせいっていうんだよね
じゃお前の努力は?っていいたくなる
こっちは高校のとき補修補修で家でテレビすらろくにみれない高校時代だったのに
+3
-4
-
2410. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:26
今、子供産んでるのって貧困層の割合の方が多いよね。
数十年後どんな社会になってるのか怖い。
働いている人より生活保護申請する人の方が多くなっちゃうんじゃない?
+4
-1
-
2411. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:30
親ガチャって聞くと、湊かなえさんの毒親をテーマにしたドラマ思い出す。+1
-0
-
2412. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:31
>>2339
なんかさっきから大東亜帝国が騒いでるな+1
-1
-
2413. 匿名 2021/09/16(木) 21:18:54
>>2358
大学行けて良かったね。親説得すれば良いのに。
交通費はバイトするからって。+0
-0
-
2414. 匿名 2021/09/16(木) 21:19:09
>>2402
カトキチって高卒だけど進学校だったと思う
頭はいいんだろうね+2
-0
-
2415. 匿名 2021/09/16(木) 21:19:17
>>2406
自分は医者の家の方が嫌だ。貧乏団地を選びます。+1
-4
-
2416. 匿名 2021/09/16(木) 21:19:27
>>2091
あなた毒親育ちなの?+0
-0
-
2417. 匿名 2021/09/16(木) 21:19:34
>>89
だいぶ空気読めない人だね+25
-1
-
2418. 匿名 2021/09/16(木) 21:19:45
>>2349
その程度だと思うよ
それをおじさんおばさんが怒ってるっていう
ジェネレーションギャップのよくある構図じゃない?+4
-1
-
2419. 匿名 2021/09/16(木) 21:19:46
>>2404
わかる+3
-0
-
2420. 匿名 2021/09/16(木) 21:19:49
親のせいにして自分の問題放置してたらあっという間に中年だよね。どうでもいいけど。+0
-1
-
2421. 匿名 2021/09/16(木) 21:19:59
>>2385
トップだった時もあるしトップじゃなかったときもあるしなんとも。授業でしか話してないところがよく出てくる時はトップじゃなかった。バイトばかりしてほとんど授業うたた寝してたから。家にお金入れなさいって言われて夜週4でコンビニバイトしてたんだよね。
高校生なら10時まではできるから。
でもバイトばっかりしてて勉強してなくても5位以内にはいつも入ってたよ。だから推薦で入ったところも偏差値50の割にはいいところだった。いま東西南北だか言われてるところ。慶応早稲田に受かるなんて言えないけど、もっと勉強は頑張ってみたかった。
+0
-2
-
2422. 匿名 2021/09/16(木) 21:20:05
>>2368
戦後では一番のハズレよね
ダントツナンバーワンハズレ+16
-1
-
2423. 匿名 2021/09/16(木) 21:20:24
>>579
あんたの親は課金しなかったんだな
星1の子供が出たもんねw+22
-1
-
2424. 匿名 2021/09/16(木) 21:20:45
お兄ちゃんは夢がないね…+1
-0
-
2425. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:05
>>2408
えー。親がそのレベルなら子もそのレベルじゃないのかな。よく悪いことって気づけたね。+1
-2
-
2426. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:11
>>1249
医師の夫は診断されてないけど発達障害だと思う
生まれてきた子供は自閉症スペクトラムだったよ
+9
-0
-
2427. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:35
>>2365
言うは易し。行うは難し。+2
-0
-
2428. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:39
>>2421
今どんな職業に就いてるんですか?+0
-0
-
2429. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:51
>>2365
だからそうしたよ。+0
-0
-
2430. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:54
>>2391
「親ガチャ」って言葉だって上から目線の言葉
+5
-2
-
2431. 匿名 2021/09/16(木) 21:21:59
>>2399
その通り。年齢40歳。心は14歳。永遠の反抗期で終わっちゃう。+0
-1
-
2432. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:02
>>5
高校生の子供に親ガチャ失敗したなぁって言ったら、でもまあ金持ちじゃないけど程良いよ?って慰められたわwww+6
-0
-
2433. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:06
>>9
うちの父親もそうだった…
てか、直接言ってくるのはまだいい方だった。
部屋から金目になるものを根こそぎ持っていかれた。
高校生の時にバイトしてたんだけど、その給料も丸々無くなってた。家に帰って探してもないから、母親に聞いたら、取られるようなところに置いといた私が悪いって…
大人になって結婚しようと思って紹介した人にも、個人的に連絡とってお金借りてた。クズすぎる。
+123
-0
-
2434. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:07
>>2411
夜行観覧車?+0
-0
-
2435. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:17
>>1695
励ましてもらって少し心が軽くなった気がします!
ありがとうございました😊
何とか普通になれるように、
先ずはそこまで頑張ります!+2
-0
-
2436. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:24
人生、配られたカードで勝負しないといけないっていうのと同じだよね。カードが良くてもダメになる場合もあるし、悪くてもやり方次第で挽回するしかない。+2
-0
-
2437. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:25
>>2410
貧困層が出来るような仕事はほとんど機械やAIに取って代わられるだろうしね
ベーシックインカムとか導入するんじゃない?
私はそこまで生きてなさそうだけど+5
-0
-
2438. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:49
もう仕事も人の手がそんなに必要なくなってきてるし学のない人間は自然と就職できなくなっていくよね。
+1
-1
-
2439. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:50
>>2304
それを言ったら親側が親ガチャ外れてごめんねも言わないだろ。責める側が使う言葉なんだから
そして子供は環境によって人生変わるから責めたい気持ちにもなるわな。
親が子を責めるのはお門違いだけど。産むのは自分で選んだことだし+3
-0
-
2440. 匿名 2021/09/16(木) 21:22:52
>>1929
何様?+10
-1
-
2441. 匿名 2021/09/16(木) 21:23:25
>>2406
代々の資産家で親族みんな高学歴の中落ちこぼれた人って、何故か留学してよくわからんクリエイター名乗る
周りに3人くらいそういう子いるけどみんなクリエイティブなんちゃらって名乗ってる
全然仕事してる風ではないけど親の金で派手な遊び方してるからインフルエンサー扱いになってる+1
-0
-
2442. 匿名 2021/09/16(木) 21:23:31
>>2404
結局そこに行き着くのよね…
+3
-0
-
2443. 匿名 2021/09/16(木) 21:23:35
親ガチャがあるのなら子ガチャは無いの?+1
-2
-
2444. 匿名 2021/09/16(木) 21:23:43
>>2409
あんま自分の周りだけで語らない方が良いと思うけど
すごく頑張ってた子や私と頭脳的には変わらなかった(またはもっと上)子が
進学では諦めてたことはわりとあったよ+2
-2
-
2445. 匿名 2021/09/16(木) 21:24:25
「太ってるー!やだー!」
「100点じゃないー!やだー!」
「こんなの食べないでー!やだー!」
「もっと可愛い服着てー!やだー!」
「なんで家出しちゃうのー!やだー!」
「ご飯は褒めながら食べてよー!やだー!」
デフォルメしてるけど私の母親こんなんだった。クレヨンしんちゃんのネネちゃんに似てる。
父親は母親の癇癪が耐えられず私を殴る蹴る。母親がわめく→父親の暴力発動のループが続いてメンタルおかしくなった。
多分、リアルおままごとの子役をしてくれる女の子なら誰でも良かったタイプの親。私である必要はなかったと思う。+0
-0
-
2446. 匿名 2021/09/16(木) 21:24:40
>>5
そう思ってる親はキチンとしてそう。
変に自信ある人がヤバいw+3
-3
-
2447. 匿名 2021/09/16(木) 21:24:41
向こうは向こうで子供ガチャ失敗したわって思われてるんだろうなぁwだから目くそ鼻くそだ+1
-1
-
2448. 匿名 2021/09/16(木) 21:24:51
>>667
なら親ガチャも言ってはいけないでしょ笑+6
-9
-
2449. 匿名 2021/09/16(木) 21:24:52
>>26
だからさぁー虐待とは切り離して考えろって加藤サンも言ってるやん。
虐待とかされてないのにちょっと貧乏とか、むしろ普通の家庭なのに裕福ではないってだけで親ガチャ失敗だわーって言ってるような人に向けて、そう言う事言うなって言ってるんでしょ。
虐待してるような親をもつ子どもに向けて言ってないとおもう。+38
-2
-
2450. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:01
>>2439
ねえ、親に何かしてあげた事ある?+0
-1
-
2451. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:06
>>2259
大当たりっていうか普通
普通の親。当たりでも外れでもない。でも普通に子供を育てて、普通に感謝される。
ガチャとかいう言葉がおかしい。+8
-0
-
2452. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:13
話が盛り上がってきて『親ガチャ外れちゃったよー(笑)』位の話じゃないの?
ここまで大きく取り上げなくても…+4
-0
-
2453. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:19
私の高校(田舎の進学校)でトップクラスに頭よかった子は国立医学部と高卒公務員になってた
+1
-3
-
2454. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:27
>>2404
だから異世界ブームなんだろうな+0
-0
-
2455. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:36
>>2441
パリスヒルトン的な?+0
-0
-
2456. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:45
>>2421
よく勉強しなくても成績がよかったという人がいるけどそれ眉唾だよね
だってどんな人でも勉強しなければいい点はとれない。だから塾行ったり家庭教師つけたり進学校なら補修や宿題があるんでしょ
+4
-3
-
2457. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:52
>>2449
追記。私も親ガチャって言葉大嫌いなんだよね。
何でも親のせいにすんなよっておもうよ+13
-13
-
2458. 匿名 2021/09/16(木) 21:25:54
能力あるのに大学行けなかったのもつらいけど、能力ないのに勉強させられて、できないと罵られ、怒られ、なんとか大学行くのとどっちが親ガチャ失敗なんだろうな。精神的に病んだり、大きな事件とか起こす割合は圧倒的に後者の気がするけどね。+4
-0
-
2459. 匿名 2021/09/16(木) 21:26:06
>>2391
上から目線なんて思うんだ?
私なんてババアだけど
若者が生意気言ってかわいいな
そういう時期あるよね
程度だよ
そんで、そんなこと言ってた若者ももれなく年取ってきて、
あの時の自分アチャーなんて思うよねくらい+4
-1
-
2460. 匿名 2021/09/16(木) 21:26:08
>>2428
公務員。大学に公務員講座があったっていうのも理由の一つだし、地元を離れて民間に就職って言っただけで親が大騒ぎして下手したら内定先にクレームまでかけるだろうなと思って。公務員の先からは身バレしそうでいえないごめんね。
+1
-0
-
2461. 匿名 2021/09/16(木) 21:26:18
>>2430
上からじゃなく対等な目線じゃない?+1
-2
-
2462. 匿名 2021/09/16(木) 21:26:43
>>1304
何イキってんの?笑
お前みたいなのが産まれてくるとわかってたら親も生まなかったんじゃない?笑+5
-20
-
2463. 匿名 2021/09/16(木) 21:26:44
>>2452
そのくらいで止めとくべきだよね
地上波のテレビで流す内容じゃない+2
-1
-
2464. 匿名 2021/09/16(木) 21:27:45
>>1804
素敵なご両親なんだね
あなたの文からも伝わってくる+18
-0
-
2465. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:04
>>2335
経済状況は?+0
-0
-
2466. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:05
>>2406
虐待されるんならどっちも嫌
良い親なら医者や金持ち+1
-0
-
2467. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:05
>>1
毒親や虐待は親ガチャ失敗と言ってもいいと思う。
親が高収入かそうでないかってなんだかんだ言って大卒信仰だからだと思う。
私の両親はガルで言う低学歴な現業の低収入なので大学へ行かせてくれるどころか高校出たら働いて家にお金入れないとだったけど、両親どちらも母子家庭だった事もあって中卒で働いてたので高校へ行かせてくれただけでも感謝してる。
……と思ってても大卒と違って高卒なんかじゃわからない世界があるんだよねーと言う人がガルにもいる。それはそれで、中卒の両親は経験できなかった世界を経験させて貰ったから親に感謝してるからほっといて欲しいと私は思うけど、そこでコンプレックスになる人だとどうしても高収入な親だったらになるような。+5
-2
-
2468. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:16
>>40+25
-0
-
2469. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:24
>>2458
それで娘が母親頃した事件あったね
母親が医学部しか許さんっていって10年くらい監視されて浪人した挙げ句看護士になろうとしたら反対されて家出しても連れ戻されて頃しちゃったの
懲役10年とかになってた+3
-1
-
2470. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:25
>>2404
子供にそう思われたのなら
それが全てだよね親ガチャも。
誰が何言っても生まれた側の気持ちで決まる。+1
-0
-
2471. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:27
>>2443
好きで産んだんじゃん?
それで勝手にガッカリされてもね。
子供は望んで生まれるわけじゃない。+4
-6
-
2472. 匿名 2021/09/16(木) 21:28:34
別にダメ親から生まれたから人生終了というわけじゃない
生きていく間に、裕福で、親もいい人で、楽に何でもさせてもらえる人と接することで生まれる劣等感が人を狂わせるんだと思う
出自や親の属性なんて子の努力では何ともならないし、そういう運命になってるんだから余計に辛い+1
-0
-
2473. 匿名 2021/09/16(木) 21:29:33
>>2456
いや模試じゃなきゃ2日あれば取れる取れる。模試は絶対無理。
普通の学校の学期末テストは先生の好みの問題とか偏るから、教科書5回読んでその中から先生の好きなところを重点的に覚えたら絶対取れるよ。私でも取れるんだから確実に。2日勉強すれば90点前後取れる。採点めんどくさくてほぼ穴埋めでテスト出す教師とかいるし。
偏差値50の高校まで通用する技かもしれないけどね。
+2
-0
-
2474. 匿名 2021/09/16(木) 21:29:35
今、学歴の話になってるけどこれは容姿や性格でもいいけどさ
容姿ってもろ遺伝でしょ
容姿が良くない人って親ガチャ外れたって思ってるの?+5
-1
-
2475. 匿名 2021/09/16(木) 21:30:05
>>2084
結局親ガチャとか言ってる人の真髄ってこれなんだよね。可哀想だからっていう免罪符が欲しい。
本人がつらくて、親のせいで生きにくさを感じているなら周りから見てどうとか関係なくない?
そしてある程度大人になったら育った環境はそこまで関係ないと思うよ+6
-12
-
2476. 匿名 2021/09/16(木) 21:30:43
>>2471
ガチャってそういうもんでしょ。当たって欲しいなと思って回す。ハズレたらがっかり。+1
-3
-
2477. 匿名 2021/09/16(木) 21:30:49
>>2462
どんな子でもって覚悟なく産む親はろくでなし+9
-3
-
2478. 匿名 2021/09/16(木) 21:30:50
精神的な部分で心配な人達はとりあえず、
産むのは少し考えて欲しいと思う。
子育ては本当に大変だから。
子供が大好きで保育士やってたって自分の子育てで鬱になっちゃった位しんどかったです。+1
-1
-
2479. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:05
>>1579
発狂しすぎ
親ガチャって言葉に対してコメントしてるだけじゃん笑+5
-13
-
2480. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:16
>>361
ほんとそれ。まさにその通りだと思います。
+11
-2
-
2481. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:28
元々子ガチャって言葉があってそれを言うなら親ガチャだろってなっただけ+1
-1
-
2482. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:28
>>2084
何言ってんだか。呆れてしまう。
+3
-12
-
2483. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:35
>>2459
大人はいつもそんな若者を許してるという非対称な関係
悪いのは若者なのに若者が正義って事にされ、大人のいう事聞いてる人は誰にも助けてもらえない構図
+0
-2
-
2484. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:40
そもそもガチャってほとんどが外れだから。
当たったらラッキー!みたいな。+1
-0
-
2485. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:46
親ガチャは本当にあると思う
私自身、
学校や教育費にお金兼ねてもらえなくて
大人になってから自分でお金貯めて
学校行って難関試験に合格して
起業してまたお金貯めてって全部自分でしたよ
親ガチャに当たってれば
本当はもっと高みを目指せたかもしれない
+1
-2
-
2486. 匿名 2021/09/16(木) 21:31:46
>>2458
双方ともに保護者くじハズレやん+2
-0
-
2487. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:07
>>2425
良い友達がいて、親に刷り込まれてた私が普通だと思ってたことに「それおかしいよ」「それはダメな事だよ」って教えてくれた。そっと離れるんじゃなくはっきり教えてくれて助かった。+1
-0
-
2488. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:12
>>2436
別に他人と比べて挽回しなくてもいいんじゃないかって最近思っている。配られたカードの中で一番マシな道を常に選び続ける努力を続けて死ねればそれでいい。そうしたら死んだ後、きっといいことがあるはず。+1
-0
-
2489. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:18
>>2034
あたりまえでしょ。もともと違う人間なんだから…
小学生じゃないんだから努力したことだけを評価なんてしないよ+4
-0
-
2490. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:31
>>2471
ガチャだってお金出して好きで買ってるじゃん
中身が好きとは限らない+3
-3
-
2491. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:34
>>2443
あるよ
ガチャだもの
そっちは言われたくない模様+1
-0
-
2492. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:41
>>2456
でも偏差値50に合わせた授業は偏差値60には多分楽勝だと思う。授業の速度とか。だから聞いたのはすべて理解出来たんじゃない?+0
-1
-
2493. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:43
>>2452
うん、ネットスラングみたいなもんだよ
こんなこと議論するほどのことでもないかなと+4
-0
-
2494. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:52
>>1304
小学生が言うならまだしも
大人が言ってる姿は痛い+9
-12
-
2495. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:55
>>2444
私は県で4番目に偏差値の高い高校だったけど
進学しないのは学年に二人
1番~3番目の高校も同じぐらいでかなりレアケースだと思うんだよね
学力高いのに高卒って
がるちゃんは何故がそういうレアケースの人がすぐにわいてくるよね
なんでだろ笑+4
-3
-
2496. 匿名 2021/09/16(木) 21:32:56
>>2449
私も家に庭がないってだけで親ガチャ失敗ーwもっと金持ちの家に産まれたかったわーとか言われたよ。娘に。
庭で友達呼んでバーベキューするのに憧れてるんだと。
高い学費払って私立の高校行かせてるし、大学も奨学金なしで行かせてあげたいって思ってる。それでも周りの裕福な友達の家庭と比べられてうんざり。
+19
-3
-
2497. 匿名 2021/09/16(木) 21:33:15
>>2452
そんな市民権得てる表現じゃないよ
親ガチャ外れたって言ってる人Twitter見ても全然軽い感じじゃない
おそらく裏アカなんだろうけどフォロワー全くいなくてストレスでいつも発狂寸前になってる
低賃金労働が永遠に続くことを受け入れて奨学金返すために月20万ほどを必死に稼いでるような人たち
夢も希望もないような人たち
今までは無視されてきたけどネットの普及でそういう人たちも見えてしまう+0
-0
-
2498. 匿名 2021/09/16(木) 21:33:19
>>5
嫌だなってより申し訳ないなって思う。+4
-0
-
2499. 匿名 2021/09/16(木) 21:33:19
>>2453
高卒公務員の子は、大学進学させてもらえなかったってこと?+0
-0
-
2500. 匿名 2021/09/16(木) 21:33:59
裕福ではないけど両親とも真面目に働いて教育にはお金かけてくれたしわりと美人に産んでくれたし親ガチャは当たりだったけど現在無職独身のアラフィフな私は?+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する