-
1501. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:12
>>149
コロナ前まで就職は売り手市場だったじゃん。ハズレ言うなら氷河期世代だね。+38
-3
-
1502. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:33
>>1493
戦後70年も経てば十分に社会は固定化するよね
地方出身で都内で就職してびっくりしたのは親の世代からみたいな二世の多さ
+4
-0
-
1503. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:33
幸福度の高かった国にインターネットが普及したら幸福度下がっちゃったの思い出す。
昔は身近な人の生活しか目に入らなかっただろうけど、今はね…+4
-0
-
1504. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:47
>>1
お金稼げるようになったら、今まで育てた分のお金返して。っていう親って毒親ですか?+10
-2
-
1505. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:54
親ガチャっていう言葉が出回るこの世の中がショックだよ。。。SNSが流行って本当言葉の重みがなくなったよね。+2
-5
-
1506. 匿名 2021/09/16(木) 17:15:58
>>1452
美人遺伝子は親から受け継いでる
それはガチャ大失敗でもない
わりとレア度高め
+6
-0
-
1507. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:07
父親ガチャ失敗+3
-1
-
1508. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:09
>>5
ちょうど観てたんだけど、若いママは自分の育児を反省するって言ってて、高齢の人はそんなこと言うなんて失礼よ!って言ってたんだよね
結局その違いだと思う
反省できる親なら、きっと子供ともいい関係が築けてると思う
なんで子供がこんなこと言うのか考えもしない親なら、ハズレって言われるんだろうなって思った+93
-1
-
1509. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:10
>>1455
そーだそーだ!
学歴で枠を狭める企業が悪い!
働く意欲があってハロワ行って、ここいいなと思ったら募集条件「四大卒以上」
応募不可ってバカにしすぎだろ
ハロワに相談して会社の人事に電話して貰ったけど、うちはこうなんですと言われ撃沈
がるで、公務員ですら高卒枠大学枠があると知り衝撃的だったよ
そこまでこだわる理由何なの
+3
-5
-
1510. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:27
>>1453
横ですが、私も本人次第ってずっと思ってた。自分の努力があれば乗り越えられるし、そうしないのはその意思がないから、弱いからだって思ってた。でもね、そうできない人はいて、それがダメとかそういう問題じゃないんだよね。
私は30超えて結婚して子供いて仕事もあってもうとっくに乗り越えたと思ってた。でもちょっとしたきっかけで幼少期からのつもり積もったものが決壊して精神科に通い始めたよ。でもお金も時間もかかるし、正直ケアを受けられる人って限られてると思った。
本人次第ってポジティブにみえるけど、ある意味追い詰める表現でもあると思う。努力でなんとかできる人はすごいけど、ある意味トータル的に恵まれているという言い方は間違いではないと思う。+8
-0
-
1511. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:31
>>9
うちの義家族みたいだ…+45
-1
-
1512. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:51
>>1491
矢部っちは相方ガチャもUR引いたからw+16
-2
-
1513. 匿名 2021/09/16(木) 17:16:57
本当に親ガチャ失敗した毒親育ちは表立って使わない言葉だよね
だって理解されないもん
恵まれた家庭を金銭でしか想像できない人には絶対わからない世界+9
-0
-
1514. 匿名 2021/09/16(木) 17:17:01
幸せの国ブータンだね
ほかの国の豊かさを見るようになって
幸福度下がったんだよね+4
-0
-
1515. 匿名 2021/09/16(木) 17:17:02
>>1494
事足りるかね?今後は少子化だし大学生全体のレベルが下がってるから、また高卒からも採用になると思うよ。個人的な予想だけどね。高校採用なら大卒より安いしね。+2
-0
-
1516. 匿名 2021/09/16(木) 17:17:38
>>5
自分は外れの自覚あるから怖い+6
-0
-
1517. 匿名 2021/09/16(木) 17:17:44
負け組の嘆きw+3
-4
-
1518. 匿名 2021/09/16(木) 17:18:43
>>1180
作らなきゃそもそもガチャにならないんだよ。+5
-0
-
1519. 匿名 2021/09/16(木) 17:18:53
人それぞれだよね
親ガチャなんて言葉は嫌いだけどさ
私の親はシングルマザーで2回離婚してるけど
4人も一人で育ててくれたし
そりゃぁ思春期の頃は色々思うことあったけど
大切にしてくれたことは伝わるし感謝してる。
お金だけじゃないって思う。+6
-0
-
1520. 匿名 2021/09/16(木) 17:19:09
>>1515
日本は大卒が先進国高卒並みの給料で働いてくれるから問題ないw+2
-0
-
1521. 匿名 2021/09/16(木) 17:19:34
>>1399
自分もそういう親に育てられたので全部落ちた時は自殺するしかないと思いました
高卒とかどのツラさげて生きているんだろう と本気で思っていました
大人になって いやなんで自殺しなきゃなんねーんだよ? と気付きましたよ+2
-0
-
1522. 匿名 2021/09/16(木) 17:19:47
>>1494
むしろ新卒システム無くした方が良さそう+2
-0
-
1523. 匿名 2021/09/16(木) 17:19:50
そりゃ親は良いよね
子供産むか産まないか選べるし+4
-0
-
1524. 匿名 2021/09/16(木) 17:19:53
>>1503
昔のクリスマスを思い出すトピみたいなのガルちゃんで立ったときに昔はまわりがどんなクリスマス過ごしてるか知りようがないから
小さなクリスマスツリーとケーキを家族で囲むだけでも幸せに感じたとあったな+3
-0
-
1525. 匿名 2021/09/16(木) 17:20:19
生き急いでるよな皆
+0
-0
-
1526. 匿名 2021/09/16(木) 17:20:28
>>1519
愛されて育ったからじゃないの?+2
-0
-
1527. 匿名 2021/09/16(木) 17:20:58
>>4
はい!人生失敗したまま終わりです!
なんだろう、それいって疑問を呈しようとしても
わたしなんぞの超底辺にはなんともしようがありません
失敗したまま終わるのも、ある意味面白いわって思う今日この頃
だけど、あなたに上から目線でいわれたくないな+6
-11
-
1528. 匿名 2021/09/16(木) 17:21:12
>>6
いつか子ガチャって言葉もでてくるんかな+7
-14
-
1529. 匿名 2021/09/16(木) 17:21:32
努力次第でどうにかなる(勉強、仕事)は事実かもしれないけど、育ちで差別されるのは自分の努力じゃどうにもならんのよ。
本人がまともでも身内に犯罪者がいる、身内が金を無心してくるような育ちの人間と結婚したい友達になりたい人いないでしょ?
差別というより区別だろうけど。
綺麗事言ってても世の中区別だらけだよ。
昨日のトピでも「受刑者が税金で行かされるのは気にくわないから身内から金とれ」に大量プラスだったしね。+6
-0
-
1530. 匿名 2021/09/16(木) 17:22:12
>>1520
これなー
大卒社員が大卒の待遇で大卒のやるべき仕事を回せないと低学歴や非正規がもっと悲惨な目に遭うんだよね+4
-0
-
1531. 匿名 2021/09/16(木) 17:22:15
>>7
新生児取り違え事件思い出した。
+7
-0
-
1532. 匿名 2021/09/16(木) 17:22:39
>>1503
そしたら北朝鮮はまだ今の方が幸せなのかな
よその国のこと色々知ったら本気で脱北する人が増えるか+4
-0
-
1533. 匿名 2021/09/16(木) 17:22:54
>>3
結局勝ち組になったから言えることだしね
本人の努力もあるだろうけど
売れっ子芸人になって帯MCになって年収何億もなんて
宝くじに当たるくらい運もあったんだから
そこの位置から言われてもねってのはある+12
-4
-
1534. 匿名 2021/09/16(木) 17:23:20
>>1528
今でもいわゆる育てにくい子とか発達持ちには思ってしまう人いると思う
いい大人が言ったらやばいから口に出すことはしないだろうけど
親ガチャも世間を知らない子供だから使える言葉だよ+9
-2
-
1535. 匿名 2021/09/16(木) 17:23:42
>>1528
いや逆にデザイナーズベイビーの時代がきて
あなたが遺伝子デザインしたんでしょ
自己責任だからちゃんと育ててねって
言われそう+11
-1
-
1536. 匿名 2021/09/16(木) 17:23:47
>>524
芸人ではないけど容姿で玉の輿の女性タレントとかいるよね+7
-0
-
1537. 匿名 2021/09/16(木) 17:23:57
親ガチャ失敗しても遺伝子ガチャに成功していれば挽回できるチャンスは多いよ
親ガチャと遺伝子ガチャの両方をミスしたらもう人生始まった瞬間終わってる+10
-0
-
1538. 匿名 2021/09/16(木) 17:24:32
>>89
言わないであげて。+40
-2
-
1539. 匿名 2021/09/16(木) 17:25:15
大正昭和の情報がない時代は親ってだけで敬うもの、感謝するものって教えられてたんだよね
まあ洗脳だけど
私の親世代はまだそう思ってる節がある+6
-1
-
1540. 匿名 2021/09/16(木) 17:25:28
親ガチャ失敗の方が子供はしっかり自立して、成功する人も多そうだよね+3
-1
-
1541. 匿名 2021/09/16(木) 17:25:29
>>1508
いいやまったくその通り
虐待していることに気付かず育ててやったのにとエラそうな親と
やってあげられなくてごめんね 買ってあげられなくてごめんね と言ってくれる親だと
前者には は? お前自分がしたことわかってんの? といいたくなるが
後者には そんなことないよ 十分だよ そんなこと言わせてごめんね
となる
その違いだね+51
-0
-
1542. 匿名 2021/09/16(木) 17:25:54
>>1528
ハズレコモンは国が回収してくれたらいいね
そこまで金かける価値がないから成立しないだろうけど+5
-2
-
1543. 匿名 2021/09/16(木) 17:25:55
>>4
10代なら分かるけど、社会人になってまで「親ガチャ」って言葉使ってグチグチ言うのは引く。+31
-26
-
1544. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:25
>>1452
結局は本人の性格次第なところがある
容姿イマイチで学歴なくても、営業能力が高ければいくらでも仕事ある
知り合いでも25歳くらいから、月収80マンとか稼いでる子いたよ
でもうじうじネチネチ言う人ってそういう仕事は嫌がるよね
+4
-4
-
1545. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:38
>>1528
同じように育てた兄弟でも容姿や学力や性格に差があるもんね
この子はガチャ成功だけどこの子はガチャ失敗、みたいな
私はきっと失敗の方+3
-1
-
1546. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:41
>>1540
成功体験談だけみてない?
そりゃ貧乏が成功したり 偏差値30が東大に入るストーリーの方が金になるし出版されるでしょうよ+5
-0
-
1547. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:47
>>579
ちょっと何言ってるか分からない+48
-0
-
1548. 匿名 2021/09/16(木) 17:26:55
>>1449
>>1393
自力で身の回りのことがあまりできないためグループホームに住んでいるんです。身体的な事情で物理的な距離を取るのは難しいですね。
グループホームは倍率が凄くて簡単によその施設にはうつれません。
一応、グループホームの職員の方と職場の方には電話が来ても取り次がないように、訪問されても追い返すように言ってあるので、グループホームの中と職場内では安全なのですが、待ち伏せなどされるんです。+2
-0
-
1549. 匿名 2021/09/16(木) 17:27:40
>>1545
兄妹比べて持ち上げる方ののしる方があるのに
同じように育てたと本人が思っていること自体がすでに問題
兄妹平等に育てられる親なんている??+7
-0
-
1550. 匿名 2021/09/16(木) 17:28:17
>>1453
>大成する人間は環境のせいにしないから大成する
それは間違ってるよ。
環境のせいにしないから大成するんじゃないよ。
環境のせいにしないでもどんなに頑張っても負ける人がほとんどだよ。
環境が悪くても大成した人は、何らかの他に助けてくれる人がいたとか運が良かったからだよね。
+5
-1
-
1551. 匿名 2021/09/16(木) 17:28:28
私の親、手をあげるは普通、暴言も普通にあった
夫の親、過保護。なんでもかんでも先回りしてやってしまう。危険回避させるためか、優しく諭してコントロール
真逆
どっちもいやだわ。でも、受け入れるしかない。もう歳ですし…+6
-0
-
1552. 匿名 2021/09/16(木) 17:28:28
>>1533
負け組が言っても説得力ないけどねw
どちらにしろ努力及ばないこともある状況に他人は適当な説教しないのが賢いね+9
-1
-
1553. 匿名 2021/09/16(木) 17:28:38
>>1452
容姿のみだとよってくる男性のレベルに問題がありそう
まともな恋愛結婚は難しいと思う
容姿+勉強するきちんとした仕事につくなど出来れば良いけど…+5
-2
-
1554. 匿名 2021/09/16(木) 17:28:41
>>1547
考えるな、感じろ!+1
-14
-
1555. 匿名 2021/09/16(木) 17:29:00
>>15
少なくとも貴方よりは遥かに稼いでるだろうし、知性は学歴だけじゃ測れないし、学歴差別職業差別する"ハズレ人間"よりはマシじゃない?+22
-0
-
1556. 匿名 2021/09/16(木) 17:29:18
>>149
もっと言うなら10代の学生もだよね。コロナと大人達の身勝手さ(自粛強要してんのにオリンピックは遂行するとか)に振り回されて青春取り上げられて悲惨すぎる。特に去年なんか部活類の大会ほとんど中止で、何のために高校生活送ってきたんだって子もたくさんいたと思う。私も20代だけどこの約2年無かったことにしたいもん。
+9
-1
-
1557. 匿名 2021/09/16(木) 17:29:23
>>1543
そんだけ根深いんだよ+18
-10
-
1558. 匿名 2021/09/16(木) 17:29:34
>>1540
前の世代の話かもね
今は何をするにも身元のしっかりした保証人が必須みたいなところあるし+2
-0
-
1559. 匿名 2021/09/16(木) 17:30:14
>>1556
修学旅行も運動会もなくなって羨ましくて仕方ないけどね+1
-1
-
1560. 匿名 2021/09/16(木) 17:30:45
>>1044
全然良いよ
あなたは自分の人生を生きればそれで良い+234
-0
-
1561. 匿名 2021/09/16(木) 17:30:52
>>105
世の中、もちろん例外もあるけど、それは言える
たとえばタッキー、東山、風間トオルは小さい頃貧しくて苦労したんだよね
杉本彩も親のイザコザで相当苦労したらしいし
でも皆、容姿端麗だから今の地位と収入がある、、
顔がいいのはアドバンテージになる+31
-1
-
1562. 匿名 2021/09/16(木) 17:31:02
>>1526
コメント主じゃないけど、
別に常に愛されてたとは思わないし、
叱るんじゃなく親の機嫌で八つ当たりされたり、
時に暴力受けたりしても、
そんでも優しい瞬間があり、そっちに目を向けよう。親を許して、人は皆不完全なことを許して、自分自身にも完璧を求めずダメなところもあっていいと許して生きてこう
ってしてる場合もあるよ。+0
-1
-
1563. 匿名 2021/09/16(木) 17:31:12
>>1558
毒親にも色々だからなんとも
外から見たら立派で何の問題もない親子に見えることもあるものよ+4
-0
-
1564. 匿名 2021/09/16(木) 17:31:23
>>1440
でもそれも加藤さんの努力の上での話じゃないの?
環境とか生まれのせいにして努力を放棄することを嘆いているのだと思う+116
-6
-
1565. 匿名 2021/09/16(木) 17:32:10
国ガチャ
親ガチャ
遺伝子ガチャ
時代ガチャ
もう人生なんて全て運でしょ
努力ガーとかいうけど、努力できるのも才能らしい+5
-0
-
1566. 匿名 2021/09/16(木) 17:32:22
>>1520
高卒はさらに安いわけで+1
-0
-
1567. 匿名 2021/09/16(木) 17:33:27
>>1556
それはみんな等しく奪われた時間だよ
大人の身勝手で奪われたんじゃないよ+2
-2
-
1568. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:05
>>1515
子供の数は減ってるけど大学進学率はあがってるから、大卒が誰でもできる単純作業やらされるようになることはあっても高卒が今の大卒がやってるような専門職に採用されることはないと思う。+4
-0
-
1569. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:05
親ガチャとか言う人 めっちゃ嫌い+3
-6
-
1570. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:08
>>1550
私の履歴書とか読むと親類か縁者か奥様かその全てかが煌びやかな人ばっかりだよ!w+1
-2
-
1571. 匿名 2021/09/16(木) 17:34:10
>>4
同意。
毒親とか親ガチャとか、別にいいと思う。昔はそんなこと考えること自体否定的だったろうし、そのせいで毒親ワンサカで今みんな心の病かかえてるじゃん。SNSで匿名のコミュニケーションが増えたことで、お互い共感しながら吐き出せるって大事だよ。おかしいのは親で自分ではないって気付ける。でなきゃずーーーーっと負の連鎖だし。
そのせいで子育てする親へのプレッシャーは大きくなったり子供産むのが怖い人が出てきたりって弊害もあるだろうけど、それはこの先評価していけば良いことで。
SNSで吐き出せなかったら死んでたかもしれない人いっぱいいると思う。+30
-1
-
1572. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:03
>>1537
そりゃそうだ
自分の糞親にはハイスペックな遺伝子の人に子孫残すの譲って欲しかったと思っている
貧乏の虐待性格悪いのはまだしも 何もブスの短足の発達障害に産むこたぁないだろうよ
どこかに救いがあってもいいだろうに
+5
-0
-
1573. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:29
私は親ガチャ失敗だなぁ。
今は大人になったから自由だし楽だけど、もう1回人生やり直さなきゃダメってなったらハードすぎて無理だわ。+1
-0
-
1574. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:31
>>149
戦争世代が1番大変でしょ。あと今の60代半ばぐらいがやはり就職が大変だった。(バブルと団塊の中間かな?)、私も就職氷河期でキツかった。50代バブル世代以外は、割とどのかしらでは苦労してると思う。+7
-0
-
1575. 匿名 2021/09/16(木) 17:35:31
>>502
親に向かって「親ガチャハズレたわー」と言えるなら毒親じゃないよ。
そんな揉めるような言葉わざわざ言わないで逃げるから。+42
-1
-
1576. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:22
>>1503
それでも、目に見えない苦しみを抱えてた人はいっぱいいたと思うよ。今が幸せか不幸かって考えるのは生きてる人が一緒じゃないから意味ないよ。+0
-0
-
1577. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:48
>>1575
そういう暴言吐けるって結局親が自分に甘いこと分かってるからだよ。本当に毒親もちなら、顔色伺ってそんなこと絶対言えないよ。+17
-2
-
1578. 匿名 2021/09/16(木) 17:36:54
>>1515
これだけ大卒のハードルが下がっている時代に高卒って救いがないと思うけどね+2
-1
-
1579. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:02
>>6
じゃあ産むな!!!!!
親にこっち系のこと言われたことあるけどマジで腹立つ+82
-9
-
1580. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:08
前回も親ガチャトピあったけど、こんな言葉が出てくるんだものね〜現代の子の思考回路どうなってるの?+2
-0
-
1581. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:16
>>1121
そうだそうだ!
学校以外に毎日10時間は働かないと生きていけないような貧乏人がいるんだよ。
いくらやる気があって努力したって、勉強時間なんて作れない人はいるんだよ。
そういう人に本人の努力次第だなんて言って欲しくないわ。
本人の努力さえあれば東大へ行ける環境なんて、すごくいい環境だよ。+5
-2
-
1582. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:23
まあ誰かのせいにしなきゃ生きていけない人って一定数居るよね
ずっと言ってれば良いんだよ、自分は悪くないってずっと思ってれば良いんだよ
放っておけば良いのよ。+4
-3
-
1583. 匿名 2021/09/16(木) 17:37:52
>>2
スッキリのコメンテーターになったの?+6
-2
-
1584. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:20
>>42
奥さんも奥さんでいろいろあったから、ちゃんとしたご子息と結婚はできなかったと思うよ。+151
-1
-
1585. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:32
病院での新生児取り違えで、金持ちの家に生まれたのに貧乏な家の子供になっちゃって、60過ぎまでそのまま育った人のニュース、前に話題になったよね。
金持ちの家の子はみんな大卒か院卒で高収入。本当は貧乏な家に生まれるはずだった子もなに不自由なく育って、不動産会社社長になってた。
一方貧乏な家に入ってしまった子は小さいことに父親が亡くなり、極貧の中進学も出来ずに、今はトラックの運転手かなんかをしながら、血の繋がらない兄弟の介護している...って境遇。
生まれた環境や親で人生変わるよ。綺麗ごという人は信用できない。+16
-0
-
1586. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:51
>>1543
社会人になって差が明確になる事が分かるから言いたくなるのも分かるわ。もう大人なんだから自分で~て言われるけど親ガチャ成功と失敗じゃその差を埋める苦労が全然違うと思うわ+28
-4
-
1587. 匿名 2021/09/16(木) 17:38:58
>>1318
然るべき教育や優れた環境を与えてもダメになるやつが沢山いるのも事実だけどな+5
-1
-
1588. 匿名 2021/09/16(木) 17:39:33
>>502
そんなこと言える子は毒親持ちじゃないし、自分がもし言われたのなら毒親ではないから安心すれば良いよ+10
-1
-
1589. 匿名 2021/09/16(木) 17:39:44
>>11
子に何を期待して産んだの?
自分らの老後の介護要員として?何でも親の言う事を素直に聞くような、親の奴隷になってくれる扱いやすい子が欲しかった?大成する程の優秀な子を持って、親に惜しみなくお金を使ってくれて、豪邸建ててくれるような親孝行息子や娘とか?
何でもいいけどさ、親からの遺伝、教育や躾、家庭環境、家の財力などを考えても「トンビが鷹を生む」よりも「カエルの子はカエル」の方の確率の方が高いからね。子ガチャで失敗したというならば、親ガチャの確率も高いってことよ。+23
-12
-
1590. 匿名 2021/09/16(木) 17:39:54
>>1561
容姿がいいと親が糞でも一日の殆どをすごす外の世界ではチヤホヤされるもんね
性格もよくなるよ
親が糞で容姿も無理だともうどこに救いを求めていいやら 死ぬしかないよ+20
-1
-
1591. 匿名 2021/09/16(木) 17:39:56
>>1490
そう言う商業高校は、もうちゃんとした行き先があって推薦で行けるんでしょ?高卒枠の中でも特殊だと思う。+1
-0
-
1592. 匿名 2021/09/16(木) 17:41:01
>>1564
加藤さんと今じゃ時代が違うからな
お笑いも上が詰まってるから今は売れっ子になるまでに本当に時間がかかるようになった+35
-3
-
1593. 匿名 2021/09/16(木) 17:41:08
>>502
あなたがやったことをそっくり子供から返されるだけですよ+8
-4
-
1594. 匿名 2021/09/16(木) 17:41:13
>>1569
ならくんなよ+1
-1
-
1595. 匿名 2021/09/16(木) 17:41:46
>>1568
偏差値40台未満の遊んでた大卒よりは、専門や資格取りまくってる高卒の方がいいだろう仕事もゴロゴロあるでしょ。みんながそこまで難しい仕事してるわけじゃないのに、大卒必須ってのがおかしいもの。一部の専門的な知識のいる仕事以外は、学歴不問になるかもしれないよ。+0
-2
-
1596. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:06
>>1585
どうしても取り違えが心配ならもともとセレブ病院で出産したらいいのかな。。そもそも現代もまだ取り違えなんてあるのかな、自分で産まれた瞬間の顔わかるし絶対間違えないと思うんだけど
トピズレごめん+0
-0
-
1597. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:11
>>1578
結局借金してでも進学するしかないね+0
-1
-
1598. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:28
>>149
でもアフガンに生まれてたら今頃死んでただろうなぁと思うし日本に生まれてここまで生きてるだけで当たりでしょう+21
-3
-
1599. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:51
>>1
北朝鮮や中国やアフガニスタンじゃなく、日本に生まれてる時点で 国ガチャは当たりを引いてるのにね。
アメリカやヨーロッパも、自己主張をハッキリ出来ないコミュ障には生きにくい国だよ。
空気読んでくれる文化じゃないから。
ハッキリものを言えず傷つきやすい性格の人は、日本以外ではもっと生きにくいよ。
ましてや、北朝鮮や中国やアフガニスタンやウイグルなんて、基本的な人権もない。
ヤバい国にもし生まれてたら毎日が生きるか死ぬかの瀬戸際で、ガチャがどうたらとか言ってられない状況だよ。+11
-4
-
1600. 匿名 2021/09/16(木) 17:42:51
>>1354
自営なら学歴関係ないよ
あなた継がせる会社があるの?+2
-0
-
1601. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:22
>>1508
ほんそれ。昔の人は気付きもしないから反省も後悔もない。ただそれだけだよ。
今の若い親たちはそれに気付いてしまった。良い点としては負の連鎖を断ち切れる、悪い点はその分自由さや自信は失われる。
どっちが良いんだろうね。+52
-0
-
1602. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:26
>>1587
横だけど士業が勤める事務所勤務だけど、お子さんたちも同じ職業継ぐ人もいればニートもいたよ。環境と親の育て方と地頭と、色々な要因があるけど、少なくともお金なくて這い上がるよりはお金ある中で努力する方が、楽だよね。+3
-0
-
1603. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:37
>>1597
貧困家庭だと国立は無料で行けるよ+5
-2
-
1604. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:37
>>1513
何不自由なさそうなご家庭
貧困連鎖
思春期反抗期
様々な状況で皆「親ガチャ」という言葉を使うけどこれらを纏めて語るのには無理があるw+1
-0
-
1605. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:44
親ガチャってネット用語みたいなもんだと思ってた
リアルで使う人いるんか…+6
-0
-
1606. 匿名 2021/09/16(木) 17:43:53
>>787
このガチャハズレだわ〜と子供に思う親は高確率で失敗レベルのハズレ親。+11
-0
-
1607. 匿名 2021/09/16(木) 17:44:17
>>144
案外、実家裕福なニートや引きこもりが親ガチャ圧勝!と言いまくってたりして・・・+22
-0
-
1608. 匿名 2021/09/16(木) 17:45:00
>>2
知らなかった。結構辛いものはあるだろうけど、素材は良いものだったのかもね。+21
-1
-
1609. 匿名 2021/09/16(木) 17:45:19
>>682
まじめにあるのでは
極端な例だけど、大切に愛情かけて育てた子が生まれながらのサイコパスで殺人事件とか、あれはもうどうすればいいのって感じ+16
-3
-
1610. 匿名 2021/09/16(木) 17:45:48
>>1563
この子なんて、何も知らない人からみたらめちゃくちゃ恵まれてる人だよね+14
-0
-
1611. 匿名 2021/09/16(木) 17:46:13
>>1609
全て自業自得の自己責任て片付けられる子ガチャ失敗のほうが辛そうw+13
-0
-
1612. 匿名 2021/09/16(木) 17:47:28
>>12
仕事で帰ってこれないとかわけわからんこと言ってた母親ね。小学生の子どもがいるのに帰れないって、仕事なわけない。もちろんお兄ちゃんも悪いけど、これはかなり胸糞な事件。+116
-1
-
1613. 匿名 2021/09/16(木) 17:47:52
>>147
市橋達也やこの前の硫酸をかけた男は親が医師や歯科医だよね。オウムにも高学歴がゾロゾロいたけどこの人達はレアケースって事?+4
-0
-
1614. 匿名 2021/09/16(木) 17:48:26
>>1561
松ぼっくり拾って色ぬってホワイトデーのお返しにしたとか風間トオルの話はほんと好き
祖父母が超優しい人だったから恨み言も一切言わず心美しい良き青年になったよね
それもあの顔面だったからいじめられたりせず歪まなかった要因にもなってると思う+21
-0
-
1615. 匿名 2021/09/16(木) 17:48:31
親ガチャというより私の自業自得だと思ってる
高校時代私も周りも勉強してる人なんていなかったし
推薦で先生が入れてくれた無名Fランからブラックで体壊していま工場だけど、さすがに親不孝だったと思う
一緒に働いてる労働者はカタコトの技能実習生が多くて、日本人が少ししかいない
飛び降りて人生リセマラしたいけど手遅れ
私は私でとりあえず生きてる感じ+2
-0
-
1616. 匿名 2021/09/16(木) 17:48:44
>>1193
メンタル強いというよりも、今までずっと他人が助けてくれるのが当たり前に育ったからだよ。
子供の時は親が何でもやってくれてた。
大人になってからも、階段でしか行けないレストランに運んでくれなかっただけで怒り狂って晒しちゃう人だよ。
自分でよじ登る力はあるくせに、服が汚れるのが嫌だから人に運んで欲しがったんでしょ。
どんだけ我儘に育ったんだと思うよ。
見た目ですぐに障害が分かるから、みんなが助けてくれるのが当たり前だったんだよ。
+9
-1
-
1617. 匿名 2021/09/16(木) 17:48:45
>>1122
奨学金借りさせる親がガチャ失敗なら、良い国立大に行く学力がない子供もガチャ失敗ってことだよね+3
-3
-
1618. 匿名 2021/09/16(木) 17:48:59
親ガチャって今風に言ってるだけで
昔から、
蛙の子は蛙
血は争えない
血は水よりも濃い
お里が知れる
とか血統や出自に対する用語はあったけどね+11
-0
-
1619. 匿名 2021/09/16(木) 17:49:09
>>524
芸人ではないけど容姿で玉の輿の女性タレントとかいるよね+2
-0
-
1620. 匿名 2021/09/16(木) 17:49:27
>>1613
まあそうだね。+0
-1
-
1621. 匿名 2021/09/16(木) 17:49:37
親ガチャっていう言葉は金持ちに都合が悪いんだよ
「努力すれば成功できる」という法則を布教して社会を洗脳することで、大きな格差を正当化して「貧乏な奴は努力が足りねえんだよ。成功者の足を引っ張るな」と偉そうに振舞ったり金持ち優遇の政策を合理化したり、自己責任論で説教することができる
でも、貧富の格差が、親の力や生まれ持って遺伝子でほとんど決まってしまうとするならば、金持ちはたまたま恵まれた運が良いだけの人ということになる
だから、強い累進課税や弱者優遇の政策も正当化されるし、金持ちが自己責任論を振りかざして偉そうにすることもできなくなるし、金持ちはもっと謙虚さを求められることになる+11
-0
-
1622. 匿名 2021/09/16(木) 17:49:40
虐待受けてる子に向かって「親ガチャなんて言葉使っちゃだめだよ!」って言える?
というか、虐待に関して「親ガチャ」は逆に軽すぎる言葉か。+4
-0
-
1623. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:04
>>25
「親が身長低いから自分も低いのは親ガチャ外れだ」とかそんなコメントもあった
そんなの親だってどうしようもないじゃん
二重じゃなかったとかも親ガチャ外れになんのか
ふざけんな+47
-4
-
1624. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:10
>>1618
そうそう。三つ子の魂百までとかね。
+7
-0
-
1625. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:11
>>6
産む産まないは選べるし、自分達に似た子が生まれてくるのは分かっているんだからガチャ要素は少ないでしょ。+61
-4
-
1626. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:16
>>1561
風間トオル?
俊介ではなく?+0
-0
-
1627. 匿名 2021/09/16(木) 17:50:38
普通でいいから普通に産まれたいよね
普通に仕事してる普通の仲の両親に育てられ
普通に暮らしてただけで今の社会じゃ勝ち組
+7
-0
-
1628. 匿名 2021/09/16(木) 17:51:15
>>1587
子供の塾に医者の娘で金はかけているけれどあきらかに虐待受けている子いる
教育虐待 人前であれだけなじられて家だと密室でどれだけ折檻されているんだろう?と思う
公立や農家を馬鹿にする発言はたぶん親から刷り込まれているのだろうけれど そのためクラスでも嫌われ者 先生のことを親がバカにしているので当然先生からも嫌われている
授業中ずっと寝ている 家で寝させてもらえないんだろう小学生なのに可哀そう
あの環境じゃ勉強どころじゃないだろう
あらぁ親御さん医者なのにその偏差値ぃ?とデバガメババア共に嫌味を言われている
あんたがバカだから母さん恥かいたじゃないか と彼女は親になじられている
わたしが彼女のことが気になるのは
自分もそういう親から虐待を受けて育ったから
プライド高いバカは子育てしてはいけない+7
-0
-
1629. 匿名 2021/09/16(木) 17:51:32
>>13
恵まれない境遇から抜け出すために頑張った結果、燃え尽きてメンタル病んだわ。
+21
-0
-
1630. 匿名 2021/09/16(木) 17:52:38
>>11
こっちがお願いした訳でもないのに、正直、生まれたくなかったわ
+30
-3
-
1631. 匿名 2021/09/16(木) 17:53:15
>>1493
みんな今さら毒だったと突き付けられて防衛反応働き過ぎだよな笑+5
-0
-
1632. 匿名 2021/09/16(木) 17:53:37
>>1543
別に育ちが貧しくても強く生きることができる健全なメンタルを持てるよう育ててくれてたらこんなこと言わない。
親ガチャって言わずにいられないのは親にメンタル潰されて育ってる場合もあるんだと思う。+17
-2
-
1633. 匿名 2021/09/16(木) 17:54:07
>>11
勝手に生んで育てたのはそちらですよ?(笑)+51
-4
-
1634. 匿名 2021/09/16(木) 17:54:10
>>31
教育虐待に遭ってたけど、学生時代は愚痴る暇すらなかったので大人になってから愚痴ってます+7
-0
-
1635. 匿名 2021/09/16(木) 17:54:13
>>1601
激動の時代には強さが大切だったし昔は昔で合ってたんだろうけど、昭和生まれの平成育ちは今と昔の両方知ってるから苦労してるんだと思う
今の時代のサラリーマンはモラルや協調性が重んじられるから既存の団体に良い条件で雇用される人(公務員含む)を目指すなら若いママさんの教育で問題ないんじゃないかな
今の時代に即した昔とは違った自由や自信がきっと生まれてる+13
-0
-
1636. 匿名 2021/09/16(木) 17:54:37
>>932
親戚医師多いんだけど、正直大変だよ
本人も家族も
今も従姉妹二人医師だけど、一人離婚、一人40過ぎ未婚
開業医も経営あるし、勤務医も激務だし、今はコロナだし
歳離れた従兄弟も長い別居ののち開業医の娘と別れたし(同級生)、最近看護師と再婚して驚いたけどそろそろ還暦?!
義理兄は公立病院の院長で、一番まともだけど(かなり忙しい、夜勤もしてる )肝心の姉が趣味走りすぎて問題
義理兄が法要で穴のあいた靴下履いてて申し訳ないと思ったよー
葬儀等法要でもいろいろ自ら働いてくれて、また申し訳ない
姉賑やかに話すだけ
私も若い頃医師の見合い話し合ったけど、嫌だと思って誰ともしなかった
サラリーマンと結婚したよ
+10
-2
-
1637. 匿名 2021/09/16(木) 17:54:49
>>1629
同じく。疲れたよ。
現実で人には言わないし出さないけど、根深いよね〜‥+9
-0
-
1638. 匿名 2021/09/16(木) 17:54:52
>>1623
やっぱ外れ扱いになるのは間違いないかとw+9
-2
-
1639. 匿名 2021/09/16(木) 17:54:53
毒親に「親ガチャ失敗だー」って言ってみようかな(笑)+0
-0
-
1640. 匿名 2021/09/16(木) 17:55:10
人格が形成されるべき幼少期の環境がめちゃくちゃだと、人間の根幹の部分が歪んでしまう気がする。これは正直努力だけではどうしようもない。+6
-0
-
1641. 匿名 2021/09/16(木) 17:55:14
>>1
みちょぱの言う通りなとこあると思うな。
うちの両親は門限が厳しかったり服装とかも学業にも厳しかったりして、うちの両親うるさいわー、〇〇の両親が良かったわーって愚痴ってたけど、今考えたらわりと裕福な家庭でなに不自由なく育ててくれてあえて言うなら親ガチャ大あたりだったと思う。羨ましいって言った子の親はただの放任だった。
でも当時は遊びたいが勝っててそれを認めてくれない親ってほんとハズレとかそんな感じだった。
もちろんガチの毒親とかもいるんだろうけど、若い子の親ガチャはずれなんてそんなのも含まれてそう。
+11
-4
-
1642. 匿名 2021/09/16(木) 17:55:50
>>1623
よこ
自分がブサイク親からブサイクだとなじなれて育ちましたが
ママににてかわいいよ 美人じゃないけどかわいいよ
と言われ育っていたら違っていたと思います+3
-0
-
1643. 匿名 2021/09/16(木) 17:56:02
>>1543
私34だけど、この言葉でだいぶ救われたよ。+11
-6
-
1644. 匿名 2021/09/16(木) 17:56:55
>>1266
そう思う。
私も分かるようになった時は自分も年を取っていたよ。
人生が終わるころだわ。
高卒でロクな就職先はなかったよ。+6
-0
-
1645. 匿名 2021/09/16(木) 17:57:51
>>1640
自分も人間形成の一番大切な時にあんなレイシストのDV親から罵られて育ったことをとても残念に思っている
100歩譲って不細工に産んだのは仕方ないにしてもせめて育児放棄をしてちゃんとした大人に育てられるようにしてほしかった
お前が人間を産むな お前が人間を育てるな と言いたい+1
-0
-
1646. 匿名 2021/09/16(木) 17:57:56
さんこいちと。同じ。
サグワくんと。りっくん。やっぴは。
別な話でしょう。
なんで。そこが目立つの。
+0
-0
-
1647. 匿名 2021/09/16(木) 17:57:57
>>1627
出身地の平均ぐらいはあって欲しいよね
アフガンとか下に見たもので殴りつけて黙らせようとしてくる人がいるけど話にならないw+1
-0
-
1648. 匿名 2021/09/16(木) 17:59:05
>>1642
自己肯定感って大事だよね
余程の器量良しじゃなければ可愛いなんて言ってくれるのは親だけ。その親が否定することを言ってどうする
+2
-0
-
1649. 匿名 2021/09/16(木) 17:59:38
>>37
さぞ立派に思った通りに育てられるんだろうね~。+9
-1
-
1650. 匿名 2021/09/16(木) 17:59:39
『何でもかんでも親のせいにするな』と言う人は親ガチャに失敗してもまだ努力ができる能力が残されていただけ。
親ガチャに大失敗すれば毎日死なないことだけにしか労力を使えず、努力する余裕もない。気づけばその力さえ尽きて精神疾患になって八方塞がりになったりする。+2
-0
-
1651. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:00
>>1561
杉本彩はブスでも悲惨だし中途半端な美人でも悲惨な人生だっただろうけど顔もスタイルも超美しかったから芸能人になれたパターンだもんな。ルックスチートじゃないと猛毒は振り切れない。+23
-0
-
1652. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:00
>>1626
横だけど、トオルだよ。あの人はマジでやばいくらいでしょ。まぁ、容姿には恵まれてたからよかったよかったのかもしれないけど。+7
-0
-
1653. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:06
>>1582
それな
関わらないのが一番+3
-0
-
1654. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:14
>>6
自分のスペック考えればどんな子供が産まれるかはある程度分かるだろ+65
-5
-
1655. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:24
>>1596
現代って言っても60年以上前たからなあ
今は取り違えは絶対ないてしょ。
+1
-0
-
1656. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:40
>>1623
遺伝要素を責められて私だって辛かったとか言っちゃう親、脳みそ無いのかと思っちゃう+8
-4
-
1657. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:43
>>1
虐待してる親や毒親はともかく
健康に生まれてこれたことは親に感謝しないとだよね。
自分はもう親だけど
子供に親ガチャのこと言われたらそりゃショックよ
親ガチャって言ってる子達は将来親になったらその言葉にどう思うか+9
-5
-
1658. 匿名 2021/09/16(木) 18:00:55
>>1644
日本が18.9で人生固定されるような学歴社会だから格差が広がるんだと思う
みんなが平等に社会人を経験してからあらためて30歳で試験を受けたのが最終学歴になるのなら序列は随分変わると思う
+4
-1
-
1659. 匿名 2021/09/16(木) 18:01:29
>>1657
わたしは健常者に産んでくれる親から生まれたかったな+5
-0
-
1660. 匿名 2021/09/16(木) 18:01:31
>>1550
その通り!!
一部の不幸な人は不幸中の幸いに救われてる
親が貧乏だったけど勉強だけは邪魔されなかったとか
毒親だけど放置気味だったから友達とは自由に遊べたとかさ
家を出るときも上京した友達の家にしばらく厄介になったとか、理解ある親戚に保証人になってもらったとか救いの手が多い
それらすべてがなかった人に自分次第だなんて、言い換えると自業自得と言ってるようなもんだよね+1
-1
-
1661. 匿名 2021/09/16(木) 18:01:35
男はいいよねと思ってしまう。どっちもアホだからこういう事が起きるんだろうけど、逮捕されるの産んだ女なんだよね。
金もないならゴムなしセックスすんな。下ろすことも産むこともできずとかじゃないの?+1
-0
-
1662. 匿名 2021/09/16(木) 18:01:52
>>6
子供ガチャとか言う人って馬鹿なのかね。
ガチャもなにも、自分と配偶者の子供でしょ?
なら似たような要素を持った子供が生まれる
以上。
どこがガチャなんだ?+77
-8
-
1663. 匿名 2021/09/16(木) 18:02:33
>>1543
がるちゃんにも沢山いるけどww+4
-0
-
1664. 匿名 2021/09/16(木) 18:02:47
>>1399
じゃあなんで生きてるの?+0
-0
-
1665. 匿名 2021/09/16(木) 18:02:51
>>996
殴る暴言吐くして自分の事最高の親って自画自賛するからねえ
+4
-1
-
1666. 匿名 2021/09/16(木) 18:03:00
>>1
親ガチャというか、個体ガチャはあるよね
顔デカい、ブス、コミュ障、障害者だよ
こんなの努力じゃどうしようも無いしつまらない人生+5
-0
-
1667. 匿名 2021/09/16(木) 18:03:03
>>1660
それら全てがないほうが逆にすごくない?
+2
-1
-
1668. 匿名 2021/09/16(木) 18:03:04
>>500
それがなんと、逃げ出せた時には私の名前で色んなことをしてて私は26で自己破産になりました
市県民税も滞納、年金未払い、健康保険証無し、
私の名前で部屋を借りててその部屋は親の物でぎゅうぎゅう、
親戚は私に死ぬまであの2人の世話をしろと言うし、キョウダイは私が親の面倒を見たらいいだけなのに逃げるなゴミクズと言ってくるし高校も出てないし、もう全てがズタボロでマイナスからのスタートで精神的にももろいです。
+6
-0
-
1669. 匿名 2021/09/16(木) 18:03:34
>>1086
貸すどころか「くれ」って言われてた。
毒を通り越してゴミ親。+51
-1
-
1670. 匿名 2021/09/16(木) 18:03:47
>>1623
二重なんて今時数万で整形出来るし顔の良い悪いって基準が曖昧だけど低身長だけはそれでしかないからな。どんだけ金があっても変えられないし。私は低身長だけど超コンプだから産まないよ。自分が嫌な物を人に押し付けても良いと思えない。+1
-5
-
1671. 匿名 2021/09/16(木) 18:04:11
>>1661
でも強姦されたわけじゃないなら
拒否できるよね。
女もそんな簡単にセックスさせなければいいのでは?
(私は女ですよ)+3
-0
-
1672. 匿名 2021/09/16(木) 18:04:24
>>1655
もう少し最近の順天堂の取り違えは子供の血液型が違うって母親が訴えたんだけど、諸々の事情で病院側に握り潰されて不義の汚名まで着せられて離婚されてた
科学的な親子関係の立証ができるようになったのってごく最近だもんね+2
-0
-
1673. 匿名 2021/09/16(木) 18:04:25
>>1623
どうしようもないけど、その時の対応で変わることもあると思う。わたしは天パでめちゃくちゃいじられたりいじめられて。母はストレートだったから私の気持ちわからなかった。寄り添って欲しかった。+7
-1
-
1674. 匿名 2021/09/16(木) 18:04:50
>>1659
どこか悪いの?+1
-0
-
1675. 匿名 2021/09/16(木) 18:05:25
親ガチャもそうだけどイージーモード、ハードモードもあるよね。
親ガチャはずれて容姿とか才能に恵まれなかったらもうガチのハードモードだよ。
逆に親ガチャはずれでもメンタルと容姿と才能に恵まれたらそれなりの人生歩めそう。+4
-0
-
1676. 匿名 2021/09/16(木) 18:05:58
>>1623
男の人の低身長は確かに気の毒+14
-0
-
1677. 匿名 2021/09/16(木) 18:06:27
>>11
あなたがそう育てたんじゃないの? 自分がやったことが自分に返ってくるよ
うちの子「じゃあ親ガチャ成功じゃーん」って言っているよ
わたしも子ガチャ成功した+13
-6
-
1678. 匿名 2021/09/16(木) 18:07:20
>>1358
私は子供の時に、親が借金作って無理心中をはかられ、逃げて、結局両親だけ死んでクソ親だったけど、祖母が私をとても可愛がってくれたので、祖母にしてもらったことを思い出して自分の子供にしてる。親以外の周りの人間に誰か一人でもよくしてもらったとかあると違うかもしれない。+44
-1
-
1679. 匿名 2021/09/16(木) 18:07:44
>>1623
おもいっきり親ガチャじゃん
自分の遺伝子受け継いだ子供が不幸になるの分かってんじゃん
なんで産むんだよ
手術費用だしてやれよ+11
-6
-
1680. 匿名 2021/09/16(木) 18:07:57
>>1640
そうそう
裕福に越した事はないんだろうけど、決して貧富とかだけじゃないっていう
極端な話、施設育ちだっていい
ちゃんと接して教育してくれる人が居る環境だったらね。
+0
-0
-
1681. 匿名 2021/09/16(木) 18:08:51
>>100
それが言えるのが、すごい。
きっとあなたもいい親から産まれたんでしょ。
物心ついたときから、貧乏、親はDV、再婚の連れ子にいじめられ、そいつは私の友達までいじめ、友達がいなくななり、学校にもいけなくなった。親がギャンブルするためにバイトして家計を支えてた。大人になった今は幸せに暮らしてるけど、なんで子供の頃にあんな目に合わないといけなかったのか、今でもうなされるし、不安定になるときが多々ある。精神科にも通ってるし、今はなんとか保ててる。医者の家系も大変だけど、金銭的には恵まれてるし、問題があれば留学をして逃げれるし。それに割合が圧倒的に少ないと思う。+122
-9
-
1682. 匿名 2021/09/16(木) 18:08:55
>>1648
親にかわいいと言われ続けて育つと実際可愛らしくなるらしいね
+6
-0
-
1683. 匿名 2021/09/16(木) 18:09:03
>>1678
あなたはラッキーだったと思う
ただ周りの関係ない大人がいきなり問題児候補扱いして来ませんでしたか?
そういう公務員共に潰される場合もあるから+13
-0
-
1684. 匿名 2021/09/16(木) 18:09:08
>>1084
女医の友達が結婚反対されたけど、相手の人同僚の医師、しかもイケメンで次男だった
相手の男性のお兄さんも医師、確か叔父さんも医師でお父さんは大手メーカー勤務の研究職だった
友達は開業医の家系でお父さんお祖父さんは医師だけど母親お祖母さんは違う
なんか母親が、こんな結婚するとは思わなかったみたいなこと言ったらしくてびっくりした
相手が開業医家系でないから医師でも駄目なんだって…ちょっと私達とは考え方違うと思ったよー
普通ならハイスペックで結婚相手いくらでもいそうな男性つかまえて、なにかにつけ母親説教するそう
友達は可愛い感じだが普通の容姿、大学もお金かかると有名な私立、相手は国立大学卒
持つのかなー
自分が男なら嫌だよ
結婚して数年経ったな
+7
-0
-
1685. 匿名 2021/09/16(木) 18:09:10
>>377
何様ですか?+70
-1
-
1686. 匿名 2021/09/16(木) 18:09:22
>>1667
あなたが知らないだけでザラにいる
薄汚い臭い笑わない人付き合いが分からない子と都合よく友達になってくれたり、居候させてくれたり、保証人になってくれる人はいないし、親がヤバイ人なら関わるなと言われて周囲から人もいなくなるよ+0
-0
-
1687. 匿名 2021/09/16(木) 18:09:36
>>1618
「何処の馬の骨か分からない」って言われた事あるよ
田舎に住んでいるのもあったから世間が狭い。
母親が駆け落ちし、真面目だった父親がそれにショックを受けて毎日酒浸りになり、そのうち働かなくなり、貧困に陥り、近所で酒乱で大暴れてしてたから、当時お付き合いしていた彼の親に、お前なんて何処の馬の骨か分からない!息子と別れろ!と言われて塩撒かれたよ。母親が不倫して出て行ったから私の出生まで疑われ、その上、父親も仕事せず酒乱で大暴れだもの。そりゃそうだよね。そうなるよ。
毒親、親ガチャなんかよりも、そりゃ、せめて普通の家庭に生まれたかったよ
+6
-0
-
1688. 匿名 2021/09/16(木) 18:09:49
自分大好き自分が一番大事なら元から家庭作るな
まして子供など産むな、と親には思ったよ+0
-0
-
1689. 匿名 2021/09/16(木) 18:10:31
>>1664
難関大学に無事受かって、そこで出会った旦那と結婚してるから+1
-0
-
1690. 匿名 2021/09/16(木) 18:10:59
>>1680
自分もそう思う
あんなになじられ罵倒されバカにされ育つ必要あったのかな?
施設がどんな所か分からないけれど 常識ある大人に平等に育てられた方がよかったと思う+4
-0
-
1691. 匿名 2021/09/16(木) 18:11:56
>>1008
ガチャっと回して出てくるイメージは、子どもの方だけどね
どちらにしろ好きな言葉じゃないや
+6
-0
-
1692. 匿名 2021/09/16(木) 18:12:34
>>1687
ひどい話だよね
何処の馬の骨か分からない
なんてもはや差別用語だわ+2
-0
-
1693. 匿名 2021/09/16(木) 18:12:59
>>810
おしい+1
-0
-
1694. 匿名 2021/09/16(木) 18:13:48
>>7
そこまで物事を飛躍すると殆どの人が不幸せになってしまうよ。団地住まいでも親が発達でもその子なりに幸せな可能性は充分あるし、医者だろうが歯医者だろうがグレる子供はいるわけで、どっちが本当に幸せかなんて他人にはわからないよ。でも親のせいで不幸になってしまう子供は事実として存在するわけで、そういう子の救いになるような制度は必要だなって思う。+14
-2
-
1695. 匿名 2021/09/16(木) 18:15:21
>>1668
精神的にもろいのはわかる。私も。大人になってからの試練というか、ボロボロなるのと、子供の頃に自分の力じゃどうしょうもない、親のせいでボロボロになるのは全然違う。子供の頃の過ごし方って、すごい大事だよね。今が幸せだからいいでしょとか、やり直せるとか、周りは簡単にいうけど、子供の頃に受けた洗脳や傷は、そう簡単には治らないし、一生無理だと思う。でも前を向いて頑張るしかないから、お互い頑張ろうね。+3
-0
-
1696. 匿名 2021/09/16(木) 18:17:00
親になんの疑問も抱かず、逃げ場がない子供の頃に虐待や圧力を経験せず過ごせた人には拒否感ある言葉なんだろうけど
幼少期にトラウマ植え付けられたらガチャ失敗とも言いたくなるわ+3
-1
-
1697. 匿名 2021/09/16(木) 18:17:02
>>1670
ご査収くださいませイリザロフ法とは?―装具を用いて骨を再生させる方法 | メディカルノートmedicalnote.jp「イリザロフ法」とは、骨折が治るときのメカニズムを利用して、骨を修復したり延長したりする手術のことを言います。低身長の患者さんの治療・骨の変形矯正・事故などにより失われてしまった部分の骨の再生などに対して行われています。たとえば、低身...
+2
-2
-
1698. 匿名 2021/09/16(木) 18:17:20
>>1561
芸能人トップクラスの容姿に生まれたなら
親ガチャ当たりだとおもう+17
-1
-
1699. 匿名 2021/09/16(木) 18:17:23
>>1585
祖母の判断は正しかった。
私は産婆さん立ち合いの元自宅で生まれたよん〜
還暦過ぎの年寄りの独り言です。+0
-4
-
1700. 匿名 2021/09/16(木) 18:18:39
>>165
それだけで複雑とは言えんだろ+15
-18
-
1701. 匿名 2021/09/16(木) 18:18:54
ゲームからきてるよね
人生も無課金で楽しめたらいいのに+0
-0
-
1702. 匿名 2021/09/16(木) 18:19:36
中卒親を持つ東大女子がいるからねえ
フツーに勉強してたらFランになんてなるはずないからね
ましてや全入時代だし
Fランなのは親ガチャじゃなくて本人次第だし、言い訳にすぎないね
知能に問題ある家系ならしらないけど+2
-11
-
1703. 匿名 2021/09/16(木) 18:19:37
>>1585
あったけど、あれ取り違えられてたっての皆まわり「えー!」より「やっぱり」だったっていう記事あったよね。+4
-0
-
1704. 匿名 2021/09/16(木) 18:19:39
>>1537
毒親だとしても容姿や頭が良いとか何かしら取り柄があって、それが子供に遺伝してるならまだ人生挽回できる可能性は高いよね
最悪なのは何の取り柄もないどころか容姿も能力も何もかも劣ってる毒親の元に産まれることだと思う
例えば毒親+発達障害+ブスとかだと親ガチャ・遺伝子ガチャ大失敗だし、産まれた時点で死ぬまで人生ハードモード確定してるようなもんだよね…
毒親育ちでも努力して幸せになれたって人のほとんどは、親ガチャには失敗してても遺伝子ガチャには失敗してないんだと思う+10
-0
-
1705. 匿名 2021/09/16(木) 18:20:44
>>6
実際、スッキリのインタビューでこう答えてたおばさんいたね。
自分が好きで生んだんじゃんと思ったけど。+47
-4
-
1706. 匿名 2021/09/16(木) 18:21:23
>>1696
恵まれた人はわからないよ
自分は子育てをしてからいろいろ本で調べて「自分が受けていたのは虐待だった」とやっと確信が持てた
被害者は普通を知らないから被害を受け続けていることに気が付かないんだよ
なんかおかしい なんかいやだ と思っても周りの大人もまさか親が実の子を虐待しているなんて思わないから子供が我がままを言っている くらいにしか思わないんだよ
今の時代なら助けてあげられるし 願いがひとつ叶うなら大人の自分が子供の自分をあいつらから引き離して引き取って育ててあげたいと思う
+9
-0
-
1707. 匿名 2021/09/16(木) 18:21:30
>>1224
いや、実際んとこ人間+1
-1
-
1708. 匿名 2021/09/16(木) 18:21:48
>>100
同じレベルの職業と生活を保ち続けるのに、相当の金の投資と努力をしなくてはならないもんね。教育虐待レベルの話だってあると思うよ。+12
-3
-
1709. 匿名 2021/09/16(木) 18:21:58
>>21
家が大きくなかったとか、誕生日会やってくれなかったとか、全然普通の家庭だよね。
親ガチャって親が犯罪レベルの虐待したらそう呼ぶんじゃないの?+16
-25
-
1710. 匿名 2021/09/16(木) 18:22:03
そもそもガチャがなんなのかわかっていない自分…+0
-0
-
1711. 匿名 2021/09/16(木) 18:22:05
>>1707
ニュアンスよ+1
-0
-
1712. 匿名 2021/09/16(木) 18:22:16
>>1628
そういう子いるよね
両親エリートの場合の、なんでうちの子なのにこんななんだ?パターンもあるし
エリートと結婚した非エリートの片側が自分のせいで子供が低偏差値になった
と思われたくなくておかしくなってるパターンもあるよね
その子はどっち?+1
-0
-
1713. 匿名 2021/09/16(木) 18:22:18
>>305
発達の子のメンタルヘルス精神病院にかかってる率知らないの?その言い方じゃ知らないだろうけど
知った風な口きかないで誰だって悩んでる誰だって救いを求めてる+24
-1
-
1714. 匿名 2021/09/16(木) 18:23:01
>>100
あるかないかで言えば、あるでしょう
でも、他でいくらでもカバーできてしまう
不遇な人間はそうはいかない
そういうリカバリー含め、選択肢の数がまったく違う+45
-2
-
1715. 匿名 2021/09/16(木) 18:23:08
>>23
そうなんだけど、本当に大ハズレの人だけが言ってるんじゃなさそうだから
相対性貧困なんて言葉がある昨今だもん
奨学金借りてFランの四大行った子とかがそんな言葉使ってたら、拒否反応も出したくなるわ+4
-1
-
1716. 匿名 2021/09/16(木) 18:23:15
>>1702
中卒だからって、地頭が悪いわけではないからね。+2
-1
-
1717. 匿名 2021/09/16(木) 18:23:27
>>1354
中途半端に贅沢させてると子供は感謝しないんだよ。発展途上の子供ら見てみい、学校も行けずとも親を助けたいって言って身を粉にして働いてる。運良く学校通えるだけで嬉しい一生懸命勉強したいって言うやろ。
大学資金無いけど、外食したりスマホもたせたり欲しいもの与えてるからどんどん「当然」になってくる。
仕方ない。+0
-8
-
1718. 匿名 2021/09/16(木) 18:24:11
>>377
あの親は縁切って生活保護受けてもお金借りに上京して来そうで怖い。貸してくれって繰り返して一度借金全額返済してもらったのにまた借金作って電話で揉めていきなり大阪から上京して来るって、どう考えても普通じゃない。+72
-2
-
1719. 匿名 2021/09/16(木) 18:24:21
>>1704
自分がすべての項目で失敗親ガチャ
家でも外でも敵だらけ
ブスなら産むな バカなら産むな といいたい ブスなんだからせめて虐待しないで欲しかったな
虐待したいならせめて美人に産んでほしかったな
いやもしあの女が美人で周りから大事にされていたら子供を虐待しなくて済んだのかもしれない
虐待の連鎖じゃんね+6
-0
-
1720. 匿名 2021/09/16(木) 18:24:35
何が嫌だって失敗ガチャの親の遺伝子もきっちり潜在してるから子ガチャ引く時も影響するってことだよ+2
-0
-
1721. 匿名 2021/09/16(木) 18:24:42
親ガチャって言うけど子ガチャハズレも言えるから。引きこもり、ニート、子供が障害者で親に暴力を振るったり苦労している親とかいるよ。+2
-9
-
1722. 匿名 2021/09/16(木) 18:26:22
>>1275
なんだかんだ言っても、
ほとんどの親は子供が元気に生きてればそれでいい
ってのが根本だよ
良くなるようにとか思って小言言ってみたりするけどね
子供の意思があればそっちを尊重するし
社会的にエリートじゃなくたって、犯罪も起こさず
自分で選んで自分の人生生きてればそれで十分って思うよ
+9
-0
-
1723. 匿名 2021/09/16(木) 18:26:32
>>1585
そのニュースを知っている。
金持ちの家で育った子が心底羨ましかった。私が取違いされたかったくらいだよ。
私>>1687だけど、私のような家の環境なんかに生まれたら誰でも悲惨だよ。ちゃんとした家で育ったら、周りの子供と同じように勉強させてもらえて、財力のある親なら、親の支援で大学へも行かせて貰えてたんだろうなとは思う… 親が貧乏だったから、子は労働力じゃないけど、家計を助ける為に大学行くなんて、そんな贅沢できず、すぐに働いたよ。親ガチャってあるよ。+6
-0
-
1724. 匿名 2021/09/16(木) 18:26:33
>>1691
作らなきゃそもそも子供ガチャなんて話にならん。
親ガチャと全く話が違う。+3
-1
-
1725. 匿名 2021/09/16(木) 18:26:52
>>1721
それはガチャ回しちゃった自分のせいだからw
子ガチャ失敗のほうがやりきれないね+1
-2
-
1726. 匿名 2021/09/16(木) 18:27:17
>>1707
人間かどうかの話をしてるわけではありません+0
-0
-
1727. 匿名 2021/09/16(木) 18:27:18
>>1609
ああいうのは本当にどうしたらいいかわからないね
運命ガチャってかんじ+12
-0
-
1728. 匿名 2021/09/16(木) 18:27:24
>>1717
横だけど、その発展途上国の子らだって、自分の持ってる能力以上のものを求められたらそれ以上はできないってなるよ。あの子らの勉強なんて文字書けるか、足し算引き算レベルなんだから。+4
-0
-
1729. 匿名 2021/09/16(木) 18:27:39
>>999
横ですが、頑張ってこられたんですね。
最後の一文に勇気付けられました。
私は、毒親にならないように気をつけます。
自分も夫も定型で、息子は発達障害と診断されました。
出来る限りを尽くすそうとしていますが、子どもの特性が分からないことだらけで私が育児ノイローゼで鬱病になってしまいました。
鬱病持ちの母なんてきっと毒親だなと自己嫌悪し下降ループに陥る毎日です。
でも息子にはあなたのように強く生きてもらえたら本当に嬉しい。正社員とかどうでもいいのです。
+70
-1
-
1730. 匿名 2021/09/16(木) 18:28:27
>>1702
Fランは底辺高校出身多いからね
学習障害とかいてもおかしくないね+1
-1
-
1731. 匿名 2021/09/16(木) 18:28:56
>>1692
ありがとう。貴方の優しが心に来たよ。ありがとう+0
-0
-
1732. 匿名 2021/09/16(木) 18:29:19
>>1725
w←つけて人を見下す人間しかこの世に生み出せなかった親は失敗ガチャね家系だったんだな。+2
-0
-
1733. 匿名 2021/09/16(木) 18:29:42
>>29
そもそもガチャって引くか引かないか自由なものじゃない?
本来のガチャにより近いのは子ガチャだと思う。
子は出てきたガチャの中身の立場だよね。+17
-1
-
1734. 匿名 2021/09/16(木) 18:29:56
>>1121
でもね、親ガチャ外れた〜毒親が〜とか
大人になっても言ってるような人だったら、
仮に「毎日10時間勉強に集中させてもらえる家庭環境や東大へ受かるために何をどんな風に勉強したら良いかという情報は
親や良き先生に恵まれてたからじゃないの?」←これを満たす環境に居れたとしても、東大は受からないと思うね。自分では、「私だって環境さえ整ってれば受かる!」「私だっていい親のもとに生まれてれば出来る!」と思いたいでしょうけどね。
+2
-5
-
1735. 匿名 2021/09/16(木) 18:30:19
>>1732
そう思うw
だから子ガチャは意地でも回さない
もう自分以外の要素に振り回されるのは懲り懲り+5
-1
-
1736. 匿名 2021/09/16(木) 18:30:40
>>1689
すごい!
卒業証書見せて!+0
-0
-
1737. 匿名 2021/09/16(木) 18:31:37
>>1706
わかるよー私もだいぶ後で気付いたもん
そこで自分の基盤が崩れた気がした
子どもの頃って親しかいないのにその親に虐げられたら、恵まれた人と同じ目線で考えるなんて無理なことだわ+5
-0
-
1738. 匿名 2021/09/16(木) 18:31:57
>>18
そりゃ親のエゴで生まれてきたんだから、子ガチャとか言っちゃいかんでしょ。+36
-2
-
1739. 匿名 2021/09/16(木) 18:32:00
生まれてから大人になるまでの16~18年間、ほとんどの時間を親と一緒にいるから、「どんな親に育てられたか」ってすごく重要だと思う。
でも世の中には、ひどい虐待を受けてもわりとまともに生きてる人(犯罪とか走らない人)も多いから、持って生まれた性質も重要だと思う。+0
-0
-
1740. 匿名 2021/09/16(木) 18:34:06
親ガチャって言葉が軽過ぎて嫌悪感抱く人もいるんだろうけどさ
毒親持ち当事者からしたらそれくらい扱い軽くしないと精神保たないんだよ
真剣に悩んで他人にウジウジしてるとこ見せるよりは親ガチャ外れたわwwって笑ってみせる方がいいかなと思ってるんだよ+3
-0
-
1741. 匿名 2021/09/16(木) 18:34:07
>>1121
環境を同じにしても、結果は同じにはならないぞ。
+2
-0
-
1742. 匿名 2021/09/16(木) 18:34:08
>>1709
話を矮小化してつまんないことで文句言ってるふうに見せかけてるよね
小学生からこっそり家賃や生活費を稼がされてたとか、毎年次の誕生日まで生きてられるだろうかと思ったとか、そのレベルの苦労してから言えと+7
-9
-
1743. 匿名 2021/09/16(木) 18:34:57
>>1734
いい親の遺伝子で生まれたら可能性はあるよ
養子だとやっぱ育ての親より生みの親の影響があるみたいだね+3
-0
-
1744. 匿名 2021/09/16(木) 18:35:13
親ガチャとか言ってる時点でガキ。
子供が流行りに乗って言ってるならまだしも、いい年した人間がそんなの言ってたら引く。親とか環境のせいばっかりにするな。+1
-6
-
1745. 匿名 2021/09/16(木) 18:36:11
>>1709
そうそう
でもガル民の言う毒親は、自分の機嫌を損ねた!
とか、自分を一回でも否定した!とかだから。
あとはウインナー焼いてくれなかった!とか。+11
-9
-
1746. 匿名 2021/09/16(木) 18:36:38
自分の子供がそんな言葉を発したら、悪いけど…かなり傷付く。
確かに子は親を選べないし、親だって子を選べない。
だからといって、『親ガチャ失敗』とか嘆いて何もしないんじゃ、意味が無い。
ソレをバネにしなきゃと思う。
私も、振り返れば親ガチャ失敗と思うけど、その後は自分で人生をプロデュースしないといけない。
親のせいにしちゃ、ダメなんだよ。
全ては、自分だから。
長文大変申し訳ありませんでした。
+0
-4
-
1747. 匿名 2021/09/16(木) 18:37:13
>>1730
簡単な日本語の読み書きができないFランなら珍しくないよ
学級崩壊クラス出身かと思うほど驚愕だった
まさにFランは教育困難校だね+1
-0
-
1748. 匿名 2021/09/16(木) 18:37:27
>>1743
そう思いたいだろうけどね。
兄弟でも同じことやらせても違う結果になるように
結果は同じにはならないから。
でも自分だってそうなれたのに!!と思いたいんだろうねぇ+1
-0
-
1749. 匿名 2021/09/16(木) 18:38:12
>>38
下品だろうがなんだろうが、まともな親の元に生まれてこられなかった事を絶望している人もいるんだよ。
人並みの暮らしをしたくて、人の何倍も努力したり、前世でどんな悪い事をしたんだろうとひっそり泣いたりね。
言葉尻を捉えて非難できるのは、恵まれている証拠。+15
-9
-
1750. 匿名 2021/09/16(木) 18:38:29
>>6
親にガチャって言葉つかうなら子供にもガチャって言葉つかってもおかしくはない+15
-20
-
1751. 匿名 2021/09/16(木) 18:38:37
>>1748
あーそっちね
子供三人いたら一人くらいいるよね+1
-0
-
1752. 匿名 2021/09/16(木) 18:38:37
>>1721
誰も頼んでないのに勝手にガチャ引いてハズレ呼ばわりはすごいね+8
-3
-
1753. 匿名 2021/09/16(木) 18:42:00
>>1712
高学歴の貧乏コンプレックスが金目当てでお見合いで結婚した老舗商人の低学歴バカ女です
自分が受験すらしたことないのに周りが高学歴なので自分も高学歴だと勘違いし よく友達の親の職業もバカにしてました パート主婦を馬鹿にしていました 子供はいつもボロを着てました
金目当てで結婚してみればそんなに金が回って来ないのでいつも殴られてました
旦那に殴られた腹いせで子供を殴って来るので バカ女が殴られててイイキミだと子供ながらに思っていました
子供にかける金はないのにベンツに乗って近所をコバカにしているいる嫌われ者両親で
近所のババアからはいつも嫌味を言われてました
親に言われたことの仕返しを子供にしているんでしょう いい迷惑です
本当に金がなくて塾などいけないのに「よその家が塾に行かせているとコバカにしていました」
物理的にも心も貧しい家でした
親から虐待を受けるので兄妹も罵り合い 自分は兄からいつも殴られていました
阿鼻叫喚の家庭でした 日常会話が嫌味と罵りでした
そしてこの劣悪な環境にハッキリと気がついたのは
結婚して子供が出来て幸せになったからなのです
あれ? あれって自分虐待うけていたよね? です
もし旦那が虐待する人だったら それも当たり前だと思っていたんでしょう 無理は怖い 知らないって怖い 知らないから幸せなのかもしれない
会話をしていて嫌味を言われないってこんなに幸せなんですね
家族が好きってこんなに幸せなんですね
子供の頃の自分を抱きしめてあげたいです やだ涙出てきた
+6
-1
-
1754. 匿名 2021/09/16(木) 18:43:52
>>1702
虐待親じゃ勉強どころじゃないよ。+8
-2
-
1755. 匿名 2021/09/16(木) 18:44:01
>>1752
一世一代数千万のガチャ外したら泣き言のひとつも言いたくなるよ+1
-4
-
1756. 匿名 2021/09/16(木) 18:44:09
親ガチャって表現は間違ってないよね。
一生涯好き放題消費活動してるだけでも大丈夫な家に産まれるってウルトラレアと、産まれた瞬間5秒で殺される逆ウルトラレアまで幅広いもんね。+8
-0
-
1757. 匿名 2021/09/16(木) 18:44:23
>>326
そんな親に育てられたのによくしっかり育ったね。えらいわ。+103
-1
-
1758. 匿名 2021/09/16(木) 18:44:34
>>1752
勝手に子作りしておいてしらねーよな。+7
-1
-
1759. 匿名 2021/09/16(木) 18:44:49
>>206
障がい者の性欲をなめちゃいかんよ
本能の部分で自分が弱い個体であることをわかってる。
なんとか子孫を残そうと性欲がとても強いんだって。
親の目を盗んでやっちゃうのが多いらしい。
気づいたらできてしまって堕胎できず、ってのもアルアル。+79
-2
-
1760. 匿名 2021/09/16(木) 18:45:49
>>326
完全にアダルトチルドレンだよね。
自己犠牲がすごいとこが。+51
-0
-
1761. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:01
>>1084
開業系の医者や中小の経営者って、ちょっと世の中の常識とズレてるところある。おやまの大将として従業員を引っ張っていかないといけないから、クセもあって大変そう。+5
-0
-
1762. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:30
>>1753
ナデナデ
ほんとよく頑張ってきたよね
これからは幸せに楽しく生きてね
いい人に巡り会えたようでよかった+1
-0
-
1763. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:38
>>1759
でも現行法だと人権侵害だから止めようがないよね
この間、女子高生殺した夫婦の嫁なんて既に子供三人いて妊娠中だってよ+64
-1
-
1764. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:41
>>1564
努力できるのも遺伝子。+20
-10
-
1765. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:43
>>1601
昔の人は他の人と比べる機会が少なかったから気が付かなかっただけなんだよね。
例えば無理やりお見合いで結婚させたり少しでも父親に逆らうとボコボコにされたりが昔は当たり前であり世間が許してたから違和感を持たなかっただけだよね。
それに今よりも逃げれない状況で愚痴も言えないから完全に諦めて飲み込むしかなかった。
今は価値観が変わりネットが発達して遠く離れた人と会話が出来る様になり自分の親が比較出来るようになったから、違和感に気がついたから毒親とかガチャって言葉が生まれたんだよ。
この毒親って言葉が最近出来て親に問題があると認識出来て救われたってコメントガルでもちょくちょく見るし気付きって大事なんだなと思う。
+9
-1
-
1766. 匿名 2021/09/16(木) 18:46:47
>>1755
じゃあ子供なんて作るなよ。+6
-0
-
1767. 匿名 2021/09/16(木) 18:47:44
>>4
愚痴じゃないでしょ
本気でそう思っていて努力しないことの言い訳にしている
お金がなかったから大学に行けなかったが典型例
じゃあなたの成績は?
こういうこというの偏差値50以下の高卒ばっか
私は偏差値60ぐらいの高校いってたけどみんな進学してたよ
しない人はもれなく地元の有名企業に就職だったし+11
-27
-
1768. 匿名 2021/09/16(木) 18:48:11
>>4
間違いない!!愚痴くらい言いたくなる時あるよね。それをテレビで取りあげて上から目線でネチネチネチネチうるせーわって感じ。
大変だね、そういう時もあるよね、でも人生捨てたもんじゃないし自分で道を選べるよくらい言ってやってほしい+13
-3
-
1769. 匿名 2021/09/16(木) 18:48:14
>>377
次長課長の河本の親が生活保護を受けてる事で叩かれてだけど、あそこの家庭って親だけじゃなく親戚も生活保護を受けてて、河本1人に全部背負わすのはかわいそうだと思った。
働いても働いても親や親戚がお金をせびってきたら逃げたくもなるよね。+147
-4
-
1770. 匿名 2021/09/16(木) 18:48:15
>>1737
ものを落とした時に
「いくらしたと思ってんだばかやろう」
と殴られて育って子と
「ケガはないかー」
と抱きしめられて育った子が同じわけないよね
大人になっても 遅刻した人をなじる人と 心配したよ と言う人に分かれるが育ちの違いだと思う
「もうこの子のことはほっといてくれないか それいくらだ金くらい払ってやるよ」 と子供の自分を実の親から引き離して抱きしめてあげたい
+6
-0
-
1771. 匿名 2021/09/16(木) 18:48:21
>>1704
金持ち毒親とかまだマシだよな。+3
-0
-
1772. 匿名 2021/09/16(木) 18:48:38
>>1709
普通って誰基準なの?
あなたの普通がみんなの普通じゃないよ+13
-0
-
1773. 匿名 2021/09/16(木) 18:48:49
>>998
資質ガチャは成功だけど親ガチャは…という感じ+3
-0
-
1774. 匿名 2021/09/16(木) 18:49:02
知り合いで親が働きたくないからという理由で生活保護。弟と妹は重度の障害があり施設に入ってる人がいる。
その人はなんとか高校を卒業してもう40年近く同じ会社に勤めてる。
働き者だし気が利くし全社員から尊敬されてるよ。
字も綺麗というか丁寧に書かれていて読みやすくてその人の人柄が現れてる。
+1
-0
-
1775. 匿名 2021/09/16(木) 18:49:33
>>1
祈ってみたらいいよ。変わるから。
神様に全ての心の内を打ち明け、自分の全てを委ねて生きられる幸福な人生(十二弟子・ミナさんの証) | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com先日、明け方のお祈りが終わった後、突然思い立って外に出てみると、なんと空には、とてもキレイな虹がかかっていました。 今、地上の霊界を清めてくださっている神様のことを思いながら、美しい空を見上げていると、神様への感謝の気持ちが溢れてきて、居ても立って...
+1
-0
-
1776. 匿名 2021/09/16(木) 18:49:44
子供の人生邪魔する親もいるよ?+3
-0
-
1777. 匿名 2021/09/16(木) 18:50:01
>>1003
私の元夫も、父親そっくりでした。
父親より酷かった笑+0
-0
-
1778. 匿名 2021/09/16(木) 18:50:29
>>652
死なないで
性的虐待からは死ぬ気で逃げていい
母親の言うことなんて聞かなくていいよ、自立して父親の魔の手から逃れて
あなたは悪くない+77
-1
-
1779. 匿名 2021/09/16(木) 18:50:49
>>1601
よこ
知っていれば自分でなんとかするという選択も生まれる
知らない人は選択すらない
知ったほうがいいよ
北朝鮮みたいに知ったからとどうにも出来ない人達は知らない方が身の危険がないだろうけれど
+5
-1
-
1780. 匿名 2021/09/16(木) 18:51:29
「虐待とかの問題は社会として考えていかないといけない問題」
社会がやればいいから自分は被虐待児を助ける活動はしてないけど、被虐待児には「親ガチャ」という言葉を使うなと言う
こういう大人って多かったなあ
まず子どもの口をつぐませようとする
+1
-0
-
1781. 匿名 2021/09/16(木) 18:51:37
>>1770
抱締められてそだって、甘やかされて
40になっても、自分の非は一切認めない他人のせいにする大人いるけどね。+3
-0
-
1782. 匿名 2021/09/16(木) 18:52:18
>>89
パウダーふればいいのにね+14
-11
-
1783. 匿名 2021/09/16(木) 18:52:39
そんなガチャガチャで表現しちゃうような中身のない人生送ってきてるの?
それはもうガチャじゃなくて都合のいい言い訳に依存するその人本人の問題でしょ
結局は自分の人生に文句があるのならとにかく動いて変わるしかないのよ
それが出来ない以上ただの反面教師にしかならない+2
-6
-
1784. 匿名 2021/09/16(木) 18:52:43
>>828
自分の尺度で物を言うな
+0
-2
-
1785. 匿名 2021/09/16(木) 18:53:03
10代の頃は気にならなくても20代入って親のおかしさに気づくんじゃないのかな?
それで親の愚痴言ったら周りから「親のせいにしたらダメだよ」と説教されてさ、、+3
-0
-
1786. 匿名 2021/09/16(木) 18:53:03
そうやってハズレの人間は子孫残す確率が低くなって子孫を残せないでアタリの人間は、子孫を残していく。淘汰されていくのが生物として当たり前の事。それが進化。+0
-0
-
1787. 匿名 2021/09/16(木) 18:53:14
>>1780
えーそうは聞こえなかったけど。
虐待は社会で考えないといけないから
社会にどんどん訴えましょうってことじゃないの?+1
-0
-
1788. 匿名 2021/09/16(木) 18:54:01
進学問題は、親が関心なくても先生が説得してくれたり親戚がアドバイスくれたり、ある程度以上の成績だったら周囲が黙ってないと思うんだけど。それに達してなかった人が、私だって慶応ぐらいいけたはずとか言ってんのかね。+6
-7
-
1789. 匿名 2021/09/16(木) 18:54:03
>>5
わかる
私は言われたくないから努力していい親になる+5
-1
-
1790. 匿名 2021/09/16(木) 18:54:05
毒親が片方だけならまだマシで両親揃ってやばいともう無理
自分という存在を肯定できない
+1
-1
-
1791. 匿名 2021/09/16(木) 18:54:35
日本に生まれた時点でそこまでハズレではない。
+0
-0
-
1792. 匿名 2021/09/16(木) 18:54:57
>>652
自分もそうだった
何不自由なく五体満足に産んでやった あの家は片親だ あの家の親は低学歴だ あの家は貧乏だ それに比べて我が家がどれほど恵まれているかと自分の虐待を棚にあげて全部子供のせいにしていたね
こんだけ虐待されている自分が我がままで逃げようとしている という設定になっていた+38
-0
-
1793. 匿名 2021/09/16(木) 18:55:59
自分の不出来を親のせいと責任転嫁する人の周りからは人は離れていくよ
それで誰にも助けてもらえない独り身が出来上がったとしてもそれは自分のせいでしかない+2
-2
-
1794. 匿名 2021/09/16(木) 18:56:33
>>1790
それ
実の両親どちらもおかしいと歯止めが効かない
それなのにまともな常識人のシングル家庭や血が繋がらない親の方が問題ありがちに言われて
実の親から虐待を受けている子供は逃げ場もない+1
-0
-
1795. 匿名 2021/09/16(木) 18:56:53
>>36
うん
女は奴隷、みたいな価値観のイスラム圏に生まれなくて本当に良かった…+79
-1
-
1796. 匿名 2021/09/16(木) 18:56:54
>>4
同意
愚痴にも反論することで追い詰めるっていい大人なら分かれよって感じ
弱音も吐けない世界とか息詰まるわ+7
-2
-
1797. 匿名 2021/09/16(木) 18:56:55
>>1131
毒親だったらそう言われても仕方ないと思うし、昔はそう思ったこともあった。でも、がるちゃんの「子供時代の懐かしい物を語るトピ」みたいなの見てて、何だかんだ色んなもの買ってもらって、大切に育てられてきたんだなーって思った。
だから「親ガチャ失敗した」なんて絶対に言わない。むしろ、またお母さんの元に産まれてきたいと言ってあげたい。+0
-0
-
1798. 匿名 2021/09/16(木) 18:56:58
親が北井小由里だったらガチャ大失敗だな。大外れ引いた子可哀想だわ。産声出す間も無かったんだろうな。+0
-0
-
1799. 匿名 2021/09/16(木) 18:57:15
>>1756
後者は野生動物の世界だと日常的な話だね~
+0
-0
-
1800. 匿名 2021/09/16(木) 18:57:23
>>1754
でも「優秀だったのに虐待されて〜進学できませんでした〜」とか言う人いるよね。
どのタイミングで思うんだろうね。自分が優秀って。+4
-0
-
1801. 匿名 2021/09/16(木) 18:57:27
>>1788
その、ある程度以上までいかないんだよね
そこまで行くのが大変というか、ある程度の大人にならないと気付かない
そして気付いた時は手遅れっていう+0
-0
-
1802. 匿名 2021/09/16(木) 18:57:34
>>1757
あんなしっかりしたいい子に育つと、逆にそうやって育てた方がいいのかとさえ思うわ。+3
-20
-
1803. 匿名 2021/09/16(木) 18:57:57
>>1787
で、この人は社会にどんどん訴える活動してるの?
愚痴言うなってこの番組で言って終わりなんじゃないの+1
-0
-
1804. 匿名 2021/09/16(木) 18:58:02
>>22
私は普通の家庭に生まれたけど、私的に私の親はSSR
時々昔を思い出して親の優しさに泣きそうになる+50
-0
-
1805. 匿名 2021/09/16(木) 18:58:55
わたし絶対18で家出てたら毒親、親ガチャという言葉知らないままアラサー迎えてた自信ある+0
-0
-
1806. 匿名 2021/09/16(木) 18:59:20
>>1788
そういうのって結局は他力本願だからあてにはできないでしょ
ましてやハズレと目される親の親戚なんて+5
-0
-
1807. 匿名 2021/09/16(木) 18:59:28
親ガチャって表現そのものが気持ち悪いわ
半生つぎ込んで育てた子供にこんな事言われた両親はどう思うだろうね+3
-6
-
1808. 匿名 2021/09/16(木) 19:00:08
>>1788
そうだよね。東大京大慶應大狙える学力があるなら先生やまわりが黙ってないよ。ガルちゃんじゃわりといるけど()普通の頭じゃ行けないよ。+5
-0
-
1809. 匿名 2021/09/16(木) 19:00:19
>>1788
しかも、早慶なんて馬鹿だと思ってるから
受かってる人なんて金払ってるからでしょ、
とか、思ってるからね。
だから自分なんて絶対に余裕で受かるし
多分東大も受かると思う、とか(笑)+2
-0
-
1810. 匿名 2021/09/16(木) 19:00:40
>>1
加藤の言いたいことも分かるなぁ。
たとえ生まれた環境が良くなくても、そこで腐らないで欲しいってことだよね。
自分の人生諦めないでって。
私は今でこそ幸せだと胸を張って言えるけど、中学ぐらいまでは本当に辛かった。
父は浮気三昧で家にお金を入れず、母は重度知的障害の姉に付きっきりで私は放置。なのに姉の面倒は当たり前のように見させる。真夜中でも家から出て行ってしまった姉を探しに行かされる。精神的に参った母になぐられる。学校では姉のことで揶揄われ、何度心で泣いたことか。
でもね、自分の人生絶対楽しんでやる!私はちゃんと愛する人と結婚して、自分の家族を大切にするんだ!って気持ちだけは強くて。自分を肯定できるようになったのは、いい友達と大切に向き合ってくれた彼氏がいたことも大きかったと思う。
今は自分で言うのもなんだけど、優しくてしっかり者の夫がいて、可愛い子供達がいて、本当に幸せだよ。夫と子供のお蔭であんなに憎んでいた両親のことも、まぁそんなこともあったよね、父も母も人生上手くいかなくて苦しかったんだよねって思えるようになったよ。
中学までの私しか知らない人は、今の私は絶対に想像できないと思う。それぐらい人生変わるよ。
周りは変えられない。
でも自分の心は、気持ちは変えることができるよ。+24
-2
-
1811. 匿名 2021/09/16(木) 19:00:44
でもこの人その環境を若い頃すんなり受け入れていた訳じゃないよね
昔バライティで義親に感謝企画とかあった気が
結局自分中心でしか意見言わない人だなと+0
-1
-
1812. 匿名 2021/09/16(木) 19:00:57
>>1788
そう
成績がよければ、あるいは本人がいく気があれば
進学できたろうに、そういう人の口癖は誰もが知ってる有名大学の名前を出して◯◯大学のら行く価値があるだって
地元のゆるーい大学にすら受からないような高校出身の癖に
+2
-0
-
1813. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:25
>>1808
一般入試ならそのとおりだと思う+1
-2
-
1814. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:25
>>1803
この人はそう言っても、
自分が言いたけりゃ言えばいいんじゃないの?
「口をつぐませる」って別に言いたきゃいえばいいじゃんね。なんで律儀に加藤の言うこと聞くわけ?+1
-1
-
1815. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:34
>>1721
立派なハズレに育て上げたのは自分だけどねw+2
-0
-
1816. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:37
>>11
産んだくせに産んでくれなんて頼んでないよ+35
-2
-
1817. 匿名 2021/09/16(木) 19:02:46
若年者に目くじらを立ててる年寄りの方が人間的には嫌
そういう時はある+0
-0
-
1818. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:04
>>1770
友達が友達の家でグラス割った時、お母さんが「大丈夫?」と言ったのが本当に衝撃的だったな。うちの母親だったらめちゃくちゃ怒るから。+0
-0
-
1819. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:41
>>1813
推薦はみんな馬鹿、とか言っちゃう人?(笑)
そうだよね〜
私だって金さえあれば入れるのに!と思っちゃうよね〜+4
-0
-
1820. 匿名 2021/09/16(木) 19:03:43
>>1754
本当にひどい虐待は精神が壊れるか、殺されるかだから、たいてい家を出て逃げる。
それで外の世界でもそこそこ生きていける事(水商売とか住み込みのバイト)が分かったり、自分と似たような境遇の人と知り合って、なんとか食いつないでいる。
ほぼ中卒や高校中退。
虐待受けてたけど大学行ってたって言う人って、それほどひどい虐待じゃないのか、我慢強いのか、よく分からない。
+3
-0
-
1821. 匿名 2021/09/16(木) 19:04:23
>>1809
そういう人予備校に絶対いたわw
金はかけてもらってるんだけどね
子ガチャハズレだね+1
-2
-
1822. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:02
>>1788
慶応レベルはさすがに言わないんじゃないか+0
-1
-
1823. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:03
>>14
自分のスペックから出来る子供は大体想像つくからガチャではない。この予想すら立てられない親から生まれたら、仕方ない。+14
-0
-
1824. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:09
>>1818
友達が来てたら怒らないんじゃない?
普通。まあ、あなたのお母さんなら友達いようが関係なく怒鳴るのかもしれないけど。+1
-0
-
1825. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:19
>>143
大企業の役員の子供くらいがいいな+6
-0
-
1826. 匿名 2021/09/16(木) 19:05:57
>>1819
早慶のAOは偏差値30の高校とか普通にいるよねw+2
-2
-
1827. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:17
親からしても子ガチャでハズレはあるよ。
子供は親を選べないって言うけど、親も選べるなら子供を選びたいわ。+1
-3
-
1828. 匿名 2021/09/16(木) 19:06:52
>>1800
あなたが思う優秀のレベルとその人の思う優秀のレベルが違うんじゃないの+1
-0
-
1829. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:07
>>1770
そうやって親が子供を叱らずに
甘やかして育った子もろくな大人にならないよ。
親がなんでも尻拭いしてくれるから
自分が悪いことしたって理解してないし、
失敗の後片付けを自分ですることを
覚えないから。+2
-0
-
1830. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:12
親の宗教が原因で結婚破棄になってた友達はまぁねと思ったけどな
どうにもできず辛いんだろうよ
そっとしといてやれ+0
-0
-
1831. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:18
>>65
何こいつの言い方wwwミサワで再生されたわww
ほぼ育て方と生まれ育った環境だろアホかよwww+13
-6
-
1832. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:21
>>1809
塾行かせてもらえなかったから、とかいうけど塾行ってたって合格できるのはわずか。でもたまに行かなくてもできる子いる。そういう子は周りが黙ってないから。+2
-0
-
1833. 匿名 2021/09/16(木) 19:07:24
親ガチャっ深刻なものじゃなくて、あー金持ちの子に生まれたかったって程度のライトなものじゃないのかな
+1
-0
-
1834. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:17
>>1800
地方出身で塾無しで公立進学校みたいなパターンかな+0
-0
-
1835. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:22
>>1812
そうそう
あれ何なんだろうね。
毒親のせいで〇〇大(例えば東北大とか)行けるぐらい自分は頭良かったのにいけなかった!とか。
調べることも許されなかった!とか。
親が教室の中までついてくるのかね?+3
-0
-
1836. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:25
>>1820
虐待の種類にもよるかもね
うちも虐待だけど
どっちかというと教育虐待寄り
本人のやりたい事とか希望より
親が世間的に威張れるようなことじゃないと認めない
みたいな??
別に行きたくもなかったけど大学進学と就職させられたって感じ
そして結局ドロップアウトです+0
-0
-
1837. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:31
>>191
周りも貧乏で自分も貧乏なのと
周りは金持ちで自分は貧乏なのは違うよ+15
-3
-
1838. 匿名 2021/09/16(木) 19:08:43
>>1726
www+0
-1
-
1839. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:18
>>1809
塾とか行かせてもらってお金かけてもらってる子の発想だと思うそれw+0
-0
-
1840. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:19
>>1826
30台ってさすがにヤバい+1
-0
-
1841. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:26
>>1827
親には作らない選択があってスタートが違うからでしょう
ガル民らしい+3
-0
-
1842. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:35
>>1754
それは全体からしたらレアケースだよ+1
-1
-
1843. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:38
>>656
スッキリのインタビューでこれ言ってる親いたね
親ガチャなんて失礼だ、親だって子供選べないのよ!って
モヤモヤした+13
-8
-
1844. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:41
>>1834
地方出身で塾無しで公立進学校みたいなパターン←これ当たり前じゃないの?なんで自分が優秀と思っちゃうんだろうね。+2
-0
-
1845. 匿名 2021/09/16(木) 19:09:45
>>1820
虐待を受けてたってピンからキリまであると思うけど本当にひどい虐待、例えば食事すら満足にという人ってかなり少ないと思う
私だって人に言えば、え、酷い!って言われるような虐待受けてたけど進学校いって自力で大学いったもん
偏差値低い高校の人がお金ごないこら、親がって
いい年して何いってるの
あなたの成績は?っていいたくなる+1
-0
-
1846. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:06
>>1827
勝手に自分等の都合で子供をつくっておいて
いざ育てるのに失敗したら
子ガチャに失敗した!って
どんだけ人のせいなんですか。
人としてどうかと思う。
+1
-2
-
1847. 匿名 2021/09/16(木) 19:10:20
極端な例だけど、重度障害者同士で子供作って産んだ人とかいるけど子供にとっては言い方悪いけどハズレでしかないじゃん。
親はあわよくば、健常者に生まれたら介護要員にしたくて作ってるケースも少なくない。
子供からしてみたら健常者と言うだけで物心ついた頃から親の介護なんてしたい訳じゃないだろうにそこに生まれたもんだからせざるを得ない…これを運がなかった以外になんていえば良いのよ…
親はこうやって自分の意思で作ってある程度どうこう出来るのに子供はその権限がないから子ガチャって言葉は違和感あるけど…
+4
-0
-
1848. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:06
>>1826
そんなのいる?+2
-0
-
1849. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:09
>>1332
なんか最近「世界線」て書く人多くない?同じ人かな。いつも気になってしまう。+0
-8
-
1850. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:13
>>1825
関連会社の社長にしてもらったり
コネで取引先の大企業に入社させてもらったりねw+6
-0
-
1851. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:31
これからの子供と若者は、世界と競争して勝たなきゃ人並みの生活送れないから本当に大変と思う。
日本経済は落ち込む一方で国内の雇用は減るだろうし、アジアの日本語圏に生まれた時点で世界で戦うにはハンデ有るし。若者に諦念が蔓延るのも無理はない。+5
-1
-
1852. 匿名 2021/09/16(木) 19:11:36
>>1835
秋葉の加藤のお母さんがまさしくそのパターンじゃなかったかな
東北だったから大学名の北大だったかその辺+0
-0
-
1853. 匿名 2021/09/16(木) 19:12:29
年取ると繊細さとかなくすよね
違う生き物なんだろうな+1
-0
-
1854. 匿名 2021/09/16(木) 19:12:30
>>1844
そりゃ井の中の蛙なんでしょ
上京するまではそんなもん+4
-0
-
1855. 匿名 2021/09/16(木) 19:12:30
>>811
自分は結局その親からしか生まれることはないもんね。回避するには親がガチャ回さないって選択肢しかない。つまり自分が生まれるか生まれないかしかないよね…それも選べはしないけど。+5
-0
-
1856. 匿名 2021/09/16(木) 19:12:33
>>1844
塾なしで進学校だったら、優秀は大袈裟でも
優秀なほうだと思う。だけど進学校に親から虐待されてとか高卒になる確率の低いこと+3
-1
-
1857. 匿名 2021/09/16(木) 19:12:35
>>1848
芸能人だけでもいろいろおるよ+2
-0
-
1858. 匿名 2021/09/16(木) 19:12:58
>>1800
虐待はされてないけど私よりバカが大学進学して私はいけない時かな
大学になんて行かずに働けと、高校は公立で交通費の一番かからないところのみ
高校行けただけいいと思う
中には高校行けない人もいるから+3
-3
-
1859. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:05
Fランでも行かす親はまとも+2
-2
-
1860. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:22
>>1827
今、人工子宮てのができてるよね
倫理的には無理なんだろうけど
可能なら優秀な遺伝子引き継いだ優秀な子を育てたいわw+0
-0
-
1861. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:34
まぁ親となった今は子供を作った責任として、最低限子供が望んだら大学までは出してあげれるくらいの環境は用意してあげたいと思うわ。やっぱり親ガチャはずれって思われたくない。+2
-0
-
1862. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:41
橋下徹や前田裕二は、家庭環境最悪だけど早稲田政経🏫☀️卒業ですよ🏫☀️+1
-0
-
1863. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:45
>>1764
マイナスついてるけど、学者が言ってたよ。
脳科学や遺伝子の研究で、努力できるかどうかも生まれつき決まってるそう。+18
-0
-
1864. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:49
>>1826
ガル民て、一般入試以外は全部それだと思ってるよね。一般入試以外は全部偏差値30台か、金を払って入学か、みたいな。
だから自分のほうが頭いいのに!と思っちゃうんだろうね(笑)+4
-3
-
1865. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:53
>>1807
「どう思うだろう」って…水準以下の育て方したことを反省してくれなきゃ嫌だわw+3
-0
-
1866. 匿名 2021/09/16(木) 19:13:57
>>1834
で、センターで当日お腹痛くて失敗して、国立の4大しかだめだから、地元の私立短大しか行けなかった、親恨むって言ってる独身のアラフィフいるわ。+0
-0
-
1867. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:06
親に恵まれないと一般常識は身につかない、同級生と比べ劣等感、基本的に育児放棄というか親が不在、とにかく貧乏、逞しくGのように生きるしかない。+0
-0
-
1868. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:16
>>1848
無試験入学はほぼ裏口入学だからね+1
-1
-
1869. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:19
>>1762
ありがとう
実父実母の場合
「これここに置かないでよ」
「んあんだと?ここは俺の家だ 文句あるなら出て行け 誰の金だと思っているんだ この石潰しが 誰の御蔭で生活できてるんだこのバカヤロウ クズが でてけでてけ あんだその顔は 延々・・・・」
旦那の場合
「これここに置かないでよ」
「あ ごめん ここならいい?」 えーーーー うそーーー という感じです 喧嘩などになろうはずもない
これが彼にとって当たり前なんです 彼の家族もとても仲いいです
どうして親を選べないんでしょうね 不公平ですよね+2
-0
-
1870. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:46
>>1864
そんなわけないでしょ
頭わるそうな推薦+1
-1
-
1871. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:58
>>1848
いるよ
バカみたい
大学入試はちゃんと成績順にしてほしい+0
-0
-
1872. 匿名 2021/09/16(木) 19:14:59
>>215
自由度も高いような。
学歴重視じゃないところも昔よりは出てきた。
英語だってダンスだって経営だって株だって習得しようと思えばネットがあるよね。
飛行機だって、昔ほど高くない。
競合は増えたかもだけど、その中で上位に入ればどうにか出来ないもんかね。
って思ってしまうよ。+12
-0
-
1873. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:10
>>1860
子宮は人工だろうが、人間のたろうがどっちでもよくない?遺伝子(精子も卵子)でしょ問題は。+1
-0
-
1874. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:18
>>5
裕福でないなら思われるね+1
-0
-
1875. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:32
そりゃあ良くない言葉とは思うし、現実では使わないよ。
それでも、それでも、それでもやはり親からの愛情や幼少期の寂しさや諦めた進学などを思い返すと辛いよ。親を嫌いになれない故に余計にね。+1
-0
-
1876. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:35
>>1835
多分、偏差値低い高校で勉強もしないし模試もうけてないから自分の立ち位置がわからないのだと思う。本当はゆるーい大学でも受からない自分が認識できなくて世間の人がいう、ゆるーい大学は簡単って言葉を真に受けるのだと思う+0
-1
-
1877. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:47
>>1834
田舎でも塾くらいあるし行くよ
私は塾いったことないけど+0
-0
-
1878. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:55
>>1860
そこまで技術が確立したら普通の人間の普通の子供とかいらないから補助金とか福祉とか一切打ち切られると思うw+0
-0
-
1879. 匿名 2021/09/16(木) 19:16:16
>>1564
毒親、ブサイク、発達障害、超貧乳の私はどうすれば…。努力してもしなくても人から嫌われる。
加藤浩次さんの発言も、恵まれた強者の綺麗事にしか聞こえない。+19
-17
-
1880. 匿名 2021/09/16(木) 19:16:19
>>1829
優しい愛情も待ちつつ
締めるとこは締めるってのはあるよね
間違えちゃったことや、ミスや、努力しても出来ないことなんかは
本人が反省してるたり、向いてないんからある程度流してもいいと思う
いじめや犯罪みたいな善悪に関するものは、厳しく指導しないといけない
その辺の指導の仕方やら言い方もまた様々だけどさ+0
-0
-
1881. 匿名 2021/09/16(木) 19:16:22
>>1871
だよねーそしたら自分だって入れたのにね!!
自分より馬鹿な奴らが高学歴なんて
納得いかないよね!!(笑)+1
-1
-
1882. 匿名 2021/09/16(木) 19:16:49
>>1866
よこ
自分の田舎
国立薬学部落ちてそのまま高卒就職 ザラにいるよ+1
-3
-
1883. 匿名 2021/09/16(木) 19:17:56
>>1819
東大は推薦あるけど、レベル違いの推薦だからね。というか、私大の推薦のイメージ強いから国立の推薦も同じイメージだけどレベル違うから同じにしないでほしい。+1
-0
-
1884. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:00
>>1585
私もそれ見た
取り違えされた貧乏な家で育った人は、苦労してるけど人柄が良かった
話し方とかも
金持ちの家で育った取り違えられたと思われる人は、遺伝子検査拒否してた
つまり貧乏な家で育った人は遺伝子検査で金持ち家の子供だと証明されたけど、金持ちの家で育った人の親のことははっきりさせてない…ということ
金持ちの家で育っていまさら貧乏な家の子供だと認めたくないんだろうね
結婚して高校生くらいの娘もいたそうだから余計…
なんか他の兄弟とも仲悪いみたいで、兄弟が探し出したんだよね
遺産も見つかった弟にも渡したいような内容だった
切ないよね
差がありすぎるもの+4
-0
-
1885. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:07
>>1858
働きながら夜間大学や通信制大学にいけばいいと思う。1年二年ずらしてお金貯めて大学いくひとなんかいくらでもいるし
結局、本気で大学いく気がなかったんじゃなおの?+1
-4
-
1886. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:12
>>1879
あなたそれでも身長あるからいいじゃん
あたしはそれに低身長とメガネも加わるよ 死ぬしかないよ+0
-1
-
1887. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:23
>>659
ごっつ時代ずっと「昔の男前」って言われてた記憶が
顔整ってたし身体も筋肉質でシュッとしてたしモテたと思う+0
-0
-
1888. 匿名 2021/09/16(木) 19:18:23
>>1826
偏差値30の高校ってあるの?+2
-0
-
1889. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:00
>>1788
親戚もお金無いんだから大学いかないで親を助けて働けと言ったよ
頭脳の問題じゃないんだよ+3
-1
-
1890. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:06
>>1882
そりゃ落ちたからだよ、と思ってしまう。+3
-0
-
1891. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:19
>>1866
出願傾向からして親御さんケチだとは思うw+0
-0
-
1892. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:27
>>1870
思ってるでしょ。
虐待されてなければ〜自分のほうが頭いいのに〜+2
-0
-
1893. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:36
乱暴な言葉だよねえ、ガチャって
良い大人が飛び付いて使ってばかみたい+2
-1
-
1894. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:38
>>1564
我慢するのも労力使うんだよ。
家庭のこと色々耐えて我慢してる子供が、更に努力とか、人一倍の努力とかw、そんなの無理で当然。+36
-3
-
1895. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:52
>>1858
高校いけないって全国の15才のナンパーセントよ?私の中学から進学しなかったの一人だよ?+2
-0
-
1896. 匿名 2021/09/16(木) 19:19:52
>>1873
代理母使わなくていいからその分楽なんだよ+0
-0
-
1897. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:01
>>1826
いないだろ
適当なこと言うね+2
-0
-
1898. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:07
多分、ショック受けるような共感心を持ってる両親の子供はまともに育つし、そんな次元のレベルじゃない論外の親のことを言ってんでしょ。可愛がってる姉には生理用品を買い与えるけど妹には与えないし使うことすら許さないとか、DVする父親とかとんでもない親いっぱいいるよ。+1
-0
-
1899. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:11
>>999
心から応援したい。
頑張って下さい!
+69
-0
-
1900. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:18
>>1858
どんな田舎?!+1
-0
-
1901. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:21
>>1881
こいつゴミAOだろw+1
-0
-
1902. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:45
>>1788
そんな親の親戚がまともかどうか…
しかも親戚も子供がいたら、甥や姪に一体どのくらいの援助が出来る?優秀な子だからって親の代わりにお金だしてあげるの?
教師も結局他人だから、責任も取れないのに他人の家庭にそこまで口出し出来ないし、生徒自らが虐待受けてるなんて教師に相談することも滅多にない。+3
-1
-
1903. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:49
>>7
>>369
代々医者みたいな裕福はプレッシャーが凄いとか家で虐待があっても信じてもらいにくい等苦労あるんだろうけど…「団地住まい発達障害持ちの両親のもとに生まれた」レベルのハードな環境よりは良いだろうし恵まれてはいると思う。
上層の周囲は“真面な相談できる大人”が周りに1人ぐらい居たりする。どっちかの祖父母や叔父叔母や歳離れた従兄弟とか。通ってる学校の教師でもいいし。
また大体は【学歴】は取得できるので大人になって逃げる場所の選択肢が広がる。
親がヤベー人格だったとしてもセーフティーがあったりするのは大きい。
貧乏はそのきっかけを作ってくれる身近な頼れる人がいない確率高い、学歴は期待できない。
金持ちだが親がぶっ飛んだ人だったので逃げ切った人を何人か知ってるけど、在学中の友達が弁護士になってたりとか、そういうNPO法人に勤めてる人がいる、という風に逃げる時の具体的手段をしっかり確保できてた。
貧乏毒親の人ってネットでの不確定な情報が中心だったりで逃げたのに見つかったりで負の連鎖が断ち切れないのが多いみたい。
親だけでなく、やっぱり環境の差の影響は計り知れないと思うわ。+71
-0
-
1904. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:52
>>1881
学歴は買うもんだから金持ってない人間のほうがお呼びでない+0
-2
-
1905. 匿名 2021/09/16(木) 19:20:56
>>1648
親にかわいいと言われ続けて育つと実際可愛らしくなるらしいね
+2
-0
-
1906. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:00
>>1878
優秀な遺伝子だけ残していこうってなるかもね
そういう世界もみてみたいけど
+0
-0
-
1907. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:05
>>1892
いやあ頭わるい
ヤバいね推薦て+0
-0
-
1908. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:07
>>1895
一人いるじゃん+3
-0
-
1909. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:14
親とか遺伝はしょうがないけど
とりあえずできることはやってみても、いいのでは。+0
-0
-
1910. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:22
>>1899
だから働きながらあるいは介護しながらでも本気で行きたいと思えば時期をずらしてでも行けるでしょ+1
-8
-
1911. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:48
>>1897
バカだとググり方もしらんよね+0
-0
-
1912. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:53
親ガチャ失敗側だけど、就職したら関係ないと思う。
勉強はできたから大学行かずに安定した企業に就職して、実家から片道5時間かかるところに一人暮らしして、自分の給料で綺麗なマンション住んで、洋服もご飯も自由に買って、彼氏できて結婚して、式は挙げてないけど、マイホーム買って子供産まれて彼の親に協力してもらいながら子育てしてる。
実家の手厚いサポートはないけど、生活に満足してる。成人してからの人生は自分次第だと思う。+2
-2
-
1913. 匿名 2021/09/16(木) 19:21:53
>>1896
なにが楽なの?+1
-1
-
1914. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:09
失敗したら立ち上がればいい、なんてそんな簡単なもんじゃないよ、血の繋がりだってあるし。親子の関係は一生つきまとうし、重荷にしかならない。本当はいろんな才能あるにも関わらず親が踏み潰す家庭って結構あるよ。
逆境乗り越えられる人ってひと握りじゃない?子どもがきちんと成長するのに親の存在は本来必須。そんな親の面倒を下手したら子供が見なきゃいけないんだから。
ガチャ失敗って言われる時点で、子供は何らかの不満抱えてると思う。+3
-0
-
1915. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:19
+0
-0
-
1916. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:32
>>1888
どうなんだろうねw
偏差値30の高校で検索してみたけどサイトで低い順には並べられなくてスクロールめんどくて諦めたw+3
-0
-
1917. 匿名 2021/09/16(木) 19:22:52
>>1905
ガンバレルーヤの子は大人になるまで可愛いと言われてたそうだよ+0
-0
-
1918. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:04
みんな経済的なところばかり話すけど、
そうじゃなくて、虐待する親だったり、ヤングケアラーの人もいる。
そういう人にも、自分でなんとかしなよ的な批判的な意見になるの?+5
-0
-
1919. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:16
>>1
なんか論点ずれてるような。
子供は親を選べないから派生してガチャって呼び名になったんであってそこで人生終わりなのか?とか、切り離して考えないとって言うけどそもそもそんな意味自体含まれてない+8
-0
-
1920. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:42
>>1885
あなたはそうだったの?+3
-0
-
1921. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:48
>>1902
そんだけ優秀なら返済不要の奨学金使えるでしょ。+1
-0
-
1922. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:53
とりあえず親が〜虐待が〜とか言ってるような人とは
距離を置くかな。
だって言わなければわからないことだしさ。
こっちからも聞くこともないし。(そんな話題する人いないしね)+4
-1
-
1923. 匿名 2021/09/16(木) 19:23:59
>>721
もっと悲惨なのは、ガルちゃんに張り付く男が自分の父親や息子だったら?じゃないかな
下ネタ連呼、暴言吐き、女相手に学歴マウント、誹謗中傷、、+4
-0
-
1924. 匿名 2021/09/16(木) 19:25:28
>>1905
三浦もそうだってね。
知り合いでもいる。43歳で彼女いない歴が年齢の独身の男性。+1
-0
-
1925. 匿名 2021/09/16(木) 19:25:32
本当にびっくりするような親がいるから、将来に向かって踏み出す力さえ失ってる子もいるんだよ。そこから離れて這い上がれるタイプもいれば、大人になっても少なからず影響受け続けたりもする。本人の意志とタイミングでたまたまいい方向に進めたりもするし。金銭的には全く不自由しなかったけど典型的モラハラ親の元で育てられたし、今も顔合わせると同様の扱いされるからいい歳になっても違う家庭に産まれてたらかなり人生違ってただろうなといつも思うよ+5
-1
-
1926. 匿名 2021/09/16(木) 19:25:41
親ガチャ失敗って言うことが環境のせいにすることとは思えないけど。だって家庭環境が良くなかったり何かしら問題があるっていうのはその人にとっては事実なわけだし、そこから這い上がって成功者になったとしても、親ガチャが外れたって言うのは事実なんじゃないの。絶縁でもしないと成人してからも人生を邪魔しようとする親だっているわけだし。+6
-1
-
1927. 匿名 2021/09/16(木) 19:26:02
>>1826
大学のホームページにAO入試の資格載ってるから見てきなよ
成績がどれくらいから受けられるか載ってるよ+0
-0
-
1928. 匿名 2021/09/16(木) 19:26:08
>>1882
そんなあんまりいないよ
3月にならないと合否分からないのにすぐに就職できる?
国立薬学部はうちの姉行ったけどホントに狭き門だよ
私立と違い国立薬学部少ないし…
その人達は元々薬学部合格する実力ないけど、国立落ちたから仕方なく就職したと言いたいだけじゃない?+1
-1
-
1929. 匿名 2021/09/16(木) 19:27:03
>>1894
まぁ、そういう考え方のうちは無理じゃないの?+11
-15
-
1930. 匿名 2021/09/16(木) 19:27:07
>>1905
等身大で良くない?
勘違いブスとか自己評価高いから行き遅れると思うけどね。
+0
-0
-
1931. 匿名 2021/09/16(木) 19:27:16
まず親ガチャって言葉自体がネットスラング味強いしリアルで使う人はほぼほぼいないでしょ。
せいぜいゆたぼんの動画見て、親ガチャ大ハズレで可哀想だね〜って掲示板やコメント欄でボヤく程度+2
-0
-
1932. 匿名 2021/09/16(木) 19:27:19
>>1913
え?+1
-0
-
1933. 匿名 2021/09/16(木) 19:28:08
>>1883
私大はまるごとペーパー試験なしだし、一緒にするバカはおらんよ+2
-0
-
1934. 匿名 2021/09/16(木) 19:28:16
+0
-0
-
1935. 匿名 2021/09/16(木) 19:28:22
>>1853
良くも悪くも鈍感にならざるを得ない
繊細すぎたら満員電車乗れない
+0
-0
-
1936. 匿名 2021/09/16(木) 19:28:53
親が大人の対応のできる人でよかった+1
-1
-
1937. 匿名 2021/09/16(木) 19:29:00
>>1921
大学行かずに働けってことなんだよ
奨学金で大学行ってたら稼げないからね+4
-0
-
1938. 匿名 2021/09/16(木) 19:29:32
>>1927
■高校偏差値ランキング
52 博多女子高校 女子 普通科 橋本環奈(女優・歌手)
51
50
49
48
47
46
45
44
43 八潮高校 共学 普通 二階堂ふみ(モデル・女優)慶應SFC(AO入試)
43 日出高校 共学 芸能 鈴木愛理【℃-ute】アイドル(ハロプロ)慶應SFC(AO入試)
42 糸満高校 共学 普通 黒島結菜(女優)日大(AO入試)
41
40 二階堂高校 女子 普通科 葵わかな(女優)慶應SFC(AO入試)
39
38
37 堀越高校 共学 芸能 竹内美宥【AKB48】アイドル慶應SFC(AO入試)
36
35+0
-0
-
1939. 匿名 2021/09/16(木) 19:30:05
>>1902
うちの親は親戚が口出しや手出ししようもんなら
相手にも劣化の如く怒ってたし、私たちも怒られたよ
例えば、〇〇買ってあげようね(勉強系のものとかね)
とか親戚がいったら、余計なことしないでください!
とか
親戚から渡されたからプレゼント受け取ったら
なんで受け取るんだ!今すぐ返してきなさい!
とすごく怒られてた
+3
-1
-
1940. 匿名 2021/09/16(木) 19:30:08
>>1820
ブスにうまれたら水商売なんて出来ないよ 出来るだけ親に感謝じゃん+0
-0
-
1941. 匿名 2021/09/16(木) 19:30:12
>>1564
努力にプラスして運や縁もあるからねえ+15
-0
-
1942. 匿名 2021/09/16(木) 19:30:30
広末が早稲田入学したときAO入試という正規の
方法で入学したにも関わらず裏口と騒ぐ高卒が多くて驚いた
広末に関わらずAO=無試験で大学合格する人はそれなりの人
広末だって品女、偏差値60の高校で平均評価4以上で学校推薦があって合格したのにそれを考えない連中が無試験だからずるい!ってアホか
そういう連中なんだろうな
親が
金がって+2
-0
-
1943. 匿名 2021/09/16(木) 19:31:38
>>1900
コメ主じゃないけど一昔前なら田舎はまだそういう所あったと思う
田舎から遠方に暮らさせて大学行かせるって大変だし、長男(後継ぎ)にしかお金かけない家ってあった。+2
-0
-
1944. 匿名 2021/09/16(木) 19:31:50
>>1934
ホラー漫画?
最初のコマの赤子よりもおっさん達の顔が怖い+1
-0
-
1945. 匿名 2021/09/16(木) 19:32:21
>>1942
ちょっと昔の話過ぎてわかんないw+1
-0
-
1946. 匿名 2021/09/16(木) 19:32:22
>>1914
誰が見ても酷い親の場合もあるし、ちょっと気に入らないから使ってる場合もあるからな。+0
-0
-
1947. 匿名 2021/09/16(木) 19:32:27
>>1086
うちの親は自営業で、社会人になってから数年は仕送りを頼まれ、兄弟3人で仕送りしてました。
でもお店たたんだ後、しばらくしてからだけど全額返してくれました。まぁ、返してもらうつもりなく、仕送りを送っていましたが…。
お金を要求してくる親にもいろいろあると思うので、一概に毒親ではないと思います。+12
-6
-
1948. 匿名 2021/09/16(木) 19:32:36
>>1
そこを受け入れてどうするかってことだから結局「親ガチャ失敗したんだなあ」って思うことについては別にどうも思ってないってことじゃんね。+4
-0
-
1949. 匿名 2021/09/16(木) 19:32:41
人間ができている人の子供はやっぱりいい子だもん
バトル親ならやっぱり…+0
-0
-
1950. 匿名 2021/09/16(木) 19:32:59
>>1928
普通はあんまりいないよね
でも自分は観てきただけなんで
あわてて就職活動だよ
ひどいよね+1
-1
-
1951. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:00
>>1938
アイドルかよ+0
-0
-
1952. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:28
>>1
この人は毒親育ちについて理解なさそう。親ガチャは毒親育ちも使うよ。+7
-1
-
1953. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:43
自分が観たテレビ番組で親ガチャについて10代20代に街頭インタビューしてアンケートとってた。
「親ガチャという言葉は仕方ないと思うけど本当は使いたくない」とか「知っているけど使っていない」とか、そういう意見が半分以上だったから親である自分は少しほっとしたw+4
-1
-
1954. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:47
ガルちゃんにもこんな虐待されました!
性的虐待されました!強姦されて〜とか詳しく書く人いるけど、書くってことは思い出してるわけだよね。
長々と。ツラーイ記憶を、誰も頼んでもいないのに。ま、距離は置くかもね。リアルにいる人だったらね。+3
-9
-
1955. 匿名 2021/09/16(木) 19:33:51
私の親も大外れだったよ。
今考えると発達だったんだと思う。
小さな頃から話通じないから何も相談しなかったし、何かあると癇癪起こして暴力振るってた。
+4
-0
-
1956. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:15
娘に性的虐待するような親父のもとに生まれた子は親ガチャ大失敗だと思うわ+7
-0
-
1957. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:19
>>1939
普通、そんな環境なら高校卒業したら家出ると
思うよ。親とうまくいってなくて学費出してくれない人もいたよ
そういう人は寮に入ってきついバイトしながら
ちゃんと大学卒業してたけどね+1
-1
-
1958. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:30
親ガチャもあるけど子ガチャもあるよね+2
-1
-
1959. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:33
>>1942
今より人数多くて競争が激しかった世代なんだっけ+3
-0
-
1960. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:41
>>1905
ブスでも愛嬌のある子にはなりそうだね+0
-0
-
1961. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:46
>>1928
薬学部学費高いから国立のみなんだろ+1
-0
-
1962. 匿名 2021/09/16(木) 19:34:53
親ガチャ失敗と言いながら実家暮らしは何で?と思う。
ただ自分が離れられないだけじゃん。+8
-7
-
1963. 匿名 2021/09/16(木) 19:35:02
>>1415
私は親がすごい美人だったんだけど、放置されてたからひどい虫歯だった。大人になってお金かけて全部綺麗にしたけど、やっぱり顔が少し歪んでるし、ナチュラルではない。長年の抑鬱状態もあって表情は暗っぽいし法令線も20代なのに目立つ。
多少良い遺伝子があったとしても環境でいくらでもダメになる。逆を言うとある程度は幼少期からのケアが行き届いていればいくらでも勝負出来ると思う。内面が明るくて穏やかだったら人に好かれるだろうし。+12
-1
-
1964. 匿名 2021/09/16(木) 19:35:09
>>1938
アイドルで慶応だったら、
かなりいいカード2つは持ってるわけだからね。
むしろ勝ち組だろう
ここでどんなに馬鹿扱いされようが。+2
-1
-
1965. 匿名 2021/09/16(木) 19:35:10
>>1954
そういうトピだからってのと、匿名だから書き込んでるのあると思うよ。書くことで逆にスッキリすることもあるしね+7
-0
-
1966. 匿名 2021/09/16(木) 19:35:40
>>1942
品女、今は偏差値上がってるけど
広末の頃は????だったよ
女優広末涼子の実績で入学できたのは明白だし
あれだけ仕事してて受験勉強なんかできるわけないしね
今ならそうでもないけど、当時は熾烈な大学受験戦争だったし、結局中退したしで
あれはさすがにやりすぎだったとおもうよ+8
-1
-
1967. 匿名 2021/09/16(木) 19:35:41
中年になっても格差感じるよ
老後の資金をきちんとためてて子供に介護させる気ない親を聞くと
全然お金ない上に子供が地元に戻って助けるの当たり前!なのしんどくなるわ+4
-0
-
1968. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:00
>>1913
よこだけどすべてがラクだと思うよ ちょっと検索してみたら?+1
-0
-
1969. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:02
>>1921
親に理解がある家の子はそこまで優秀じゃなくても大学に行けるのにねー+3
-1
-
1970. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:10
>>1294
ホントだよ
私も毒親持ちだからわかるよ+9
-0
-
1971. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:34
>>1942
大学進学の話に今も昔も関係ないでしょ
大卒の人ならわかる話だと思う+2
-0
-
1972. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:36
>>1962
そうそう
あれなんなんだろうね。虐待された!金盗られた!といいつつ実家暮らし。謎。
それでかわいそうアピールされてもなあ。+6
-7
-
1973. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:46
>>1944
山野一のどぶさらい劇場
裕福な家の娘がキチ◯イ一家に嫁がなければいけなくなって出来た子供+0
-0
-
1974. 匿名 2021/09/16(木) 19:36:57
>>1589
「こんな子が生まれると思わなかった」という
意見もあるけど、トンビが鷹を生む事があるなら
逆に鷹がトンビを生むという可能性だってあるわけで。+1
-2
-
1975. 匿名 2021/09/16(木) 19:37:29
>>787
親は子供に好き放題言ってるじゃん。あんたは出来の悪い子供だとか、何でこんな子供産んだのかとか+3
-0
-
1976. 匿名 2021/09/16(木) 19:37:35
「育ててやったのに」「○○してあげたのに」
うちの毒親はよくこの言葉を使う。
自分が子ども産んでわかったんだけど、確かに子どもが大きくなるごとにお金もかかるしぶつかることもあるよ。
でも私は子どもに教育を受けさせること、一般家庭の様に愛情を与えること、叱ること、家事育児、全て「してあげてる」なんて思ったことない。だってそれは自分が望んで産んだんだから義務であり責任でしょ。それを恩着せがましく訴えてくるのは子どもからすると親ガチャ失敗じゃんって思う。
+0
-2
-
1977. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:13
>>1969
自分の人生なんだから親がとかいってないで
自分で努力するのが普通でしょ
小学生じゃあるまいし+3
-1
-
1978. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:14
しかしガルちゃんってくっそ次元低いとこで話してるの多いよなw
常に下を下を見てる感じ
偏差値30や40台とかの世界に思える
日常的に遭遇しないような低学歴まみれなのバレバレ
アホくさ+4
-2
-
1979. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:21
>>1938
アイドルになればよかったのに+0
-1
-
1980. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:34
>>1942
品女その時偏差値60あった?
潰れそうなのを広末人気で持ち直したときだっけ?
早稲田もAO入試取り入れて宣伝に広末使ったからプラスαはあったんだろうね
それも才能だけど、すぐ辞めちゃったね+5
-1
-
1981. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:37
国ガチャもあるねww+0
-0
-
1982. 匿名 2021/09/16(木) 19:38:51
>>1759
何もわからない、証言できないからと、障がい者の女性を襲う卑劣な輩もいるんだよ+25
-0
-
1983. 匿名 2021/09/16(木) 19:39:20
>>1954
じゃあ読み飛ばすかそんなトピ覗かなきゃ良いんじゃないの?+5
-0
-
1984. 匿名 2021/09/16(木) 19:39:37
>>1975
お前が勝手に産んだんだろうが!って言ってやればいいじゃん。なんなら殴ってやれば?
なんで言われっぱなし?+2
-0
-
1985. 匿名 2021/09/16(木) 19:40:29
>>1872
今の30代40代が特別な世代なのかも
50代以上(氷河期世代除く)、20代以下の庶民は30〜40代ほど偏差値やら学歴やらを意識して生きてないような気がする
+1
-0
-
1986. 匿名 2021/09/16(木) 19:40:48
>>1978
生活保護とかのこととか詳しいよね。
風俗のこととか。
本当底辺の人いるよね。+2
-1
-
1987. 匿名 2021/09/16(木) 19:41:42
>>1978
社会の前提もなんか古いw
中卒高卒が大半だった時代で止まってない?w+2
-2
-
1988. 匿名 2021/09/16(木) 19:41:43
>>1942
早稲田の学生こそ猛烈に反対してたんだぞ
+5
-1
-
1989. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:05
>>1978
我々が書き込んでる時点でお察しの場所よ+3
-0
-
1990. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:07
>>1966
広末が早稲田に入学したころアンチでも偏差値60は認めていたし私も当時から2ちゃんしていたんで知ってるけど当時は偏差値60の高校から早稲田はおかしいっていう人が多かったよね
嘘だと思うのなら過去スレ見てみたらいいと思う
アイドル雑誌の人気アイドル偏差値にも品女は偏差値60と掲載されてたよ
+1
-0
-
1991. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:09
>>1324
それをどう使うかは本人でしょ。どんな環境に生まれても親が子に愛があれば道は拓けて行くと思う。
母子家庭って今はたくさんいるけど、加藤さんの年代は少なかったと思う。私、2歳下だけどクラスに私しかいなかったもん。その境遇に身を置かないとわからないことってあるしね。うちもサンタさんにお願いしたクリスマスプレゼント貰えたことなくて、そろそろ親がサンタらしいってざわつく歳にほんとにお金なかったんだなってちゃっちいビーズのお財布だったの見てお母さんなんだなっていうのと、お母さんのりに精一杯頑張ってるの知ってるから他の子と違う境遇は飲み込んでいくしかない。嘆くことは親を傷付ける気がするから。+11
-0
-
1992. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:28
>>4
そうよね
べつに裕福じゃなくても計画性があって愛情もって育ててくれれば親を恨むようにはならないよ
世の中不公平だなとは思うけど精一杯やってくれたつて
お金あってもなくても子供に恨まれるようなことしたから親ガチャ外れたって言われるんだよね+7
-2
-
1993. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:36
>>1940
水商売もピンキリですよ~
個人でやってる小さいスナックなら、若ければだいたい受かります。+0
-0
-
1994. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:39
>>1822
慶應なんて金かかるのにいけるわけ無いだろ+0
-0
-
1995. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:42
>>1969
「持ってるカードで勝負するしかない」ってスヌーピーの言葉あるよね。
あの子は簡単に入れるのに、ズルい!と思うより
自分のできることやっちゃったほうが
自分のためなのにね。+10
-1
-
1996. 匿名 2021/09/16(木) 19:42:56
課金して引く側がガチャと呼ぶのであって排出される側の目線でガチャ失敗とが成功とか言わないので親ガチャって言葉としてはどうかと思うけど言いたいことはわかる
でもお金持ちじゃなかろうが愛情かけてまともに向き合って育ててたらまず親ガチャ失敗なんて子供に言われることはそうそうないよね+0
-0
-
1997. 匿名 2021/09/16(木) 19:43:04
>>1174
バリバラで「廊下に立ってろって言われたけど
全身麻痺だったw」自虐してたネタ芸人も笑って
いいのか困る。+1
-0
-
1998. 匿名 2021/09/16(木) 19:43:07
>>1984
生殺与奪権握られてたら言いにくいよね。だから親ガチャって言葉が浸透するのは意義がある。親が偉いとか勘違いしてる人が世の中にはたくさんいるみたいだから。+1
-1
-
1999. 匿名 2021/09/16(木) 19:43:40
お金も大事なのは確かだけど、親がどれだけ愛情掛けてくれたかの価値の方が大事だと思う。
+0
-1
-
2000. 匿名 2021/09/16(木) 19:43:43
>>1994
じゃあ東大いけば?(笑)
タダだよ。ビンボー人は。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。