-
6001. 匿名 2021/09/19(日) 00:28:53
>>5998
人間謙虚さが大事ですな。+2
-0
-
6002. 匿名 2021/09/19(日) 00:29:19
>>5994
このひとさっきから何言ってるんだろ+1
-0
-
6003. 匿名 2021/09/19(日) 00:29:22
>>147
恵まれた環境や普通の環境で育っても犯罪おかす人は犯すよ。女子コンクリの主犯も親はピアノの先生とかじゃなかった?
共犯も中学までエリート中学にいってたりとか
硫酸男もわざわざ県外の大学いってたし電車で
若い女子やその他刺しまくったのも中央大学だった気がする。
他にもいくらでもいる
親のお金や愛情とは関係ないんじゃ+1
-4
-
6004. 匿名 2021/09/19(日) 00:30:29
>>6000
ネットだったら、別にいいんじゃない?
全然関係ないないトピに現れるのは、やめて欲しいけど。+2
-0
-
6005. 匿名 2021/09/19(日) 00:31:11
>>6002
私も思ってたw
でも、関わると厄介そうだから、スルーしてたわ+3
-0
-
6006. 匿名 2021/09/19(日) 00:31:39
>>5999
少なくともこのスレにいるようには感じないけど
書き込み読むかぎり
+1
-1
-
6007. 匿名 2021/09/19(日) 00:31:52
>>6003
関係ないことはない
けど、関係ない時もある+1
-0
-
6008. 匿名 2021/09/19(日) 00:33:51
>>6006
だから、基本ネットは愚痴と自分語りになりやすいものなんじゃ?
その人の生活全部知ってるわけでもないのに
そこまで言えるのも謎だけど+1
-2
-
6009. 匿名 2021/09/19(日) 00:35:22
>>6000
愚痴るスレ=批判禁止とかファンスレ=アンチ禁止とかならわかるけど、このスレは色んな人がいて意見いってるよね
自分と違う意見なんか聞きたくないのなら別トピ立てて批判禁止でやればいいんじゃないの?
説教NGならあなただって他人に◯◯しちゃダメよって言ってるわけで同じだよ+2
-2
-
6010. 匿名 2021/09/19(日) 00:36:49
>>6008
それはあなたも同じであって
いるんじゃない?ってどうして言い切れるの?
他人のことなんてわからないのはお互い様だよ+1
-2
-
6011. 匿名 2021/09/19(日) 00:38:30
>>6005
横だけど
悔しいけど反論は出来ずって感じだね
そういうの、きちんと反論しないとただの負け惜しみにしか聞こえないよ+1
-3
-
6012. 匿名 2021/09/19(日) 00:39:27
>>6007
笑
あるときもないときもあるって
じゃ因果関係なしってことじゃん?+1
-2
-
6013. 匿名 2021/09/19(日) 00:40:22
>>6010
いるんじゃない?は推測だよ
あなたは絶対とか、いるように感じないとか言い切るから
わからないのにそこまで決めて言わなくてもねって
+1
-1
-
6014. 匿名 2021/09/19(日) 00:42:12
>>6012
家庭環境と因果関係があるとき、ないとき
両方あるってことじゃないの?
+1
-0
-
6015. 匿名 2021/09/19(日) 00:43:54
>>6003
例外もあるけど、傾向としては毒親育ちの人が多いってことじゃない?
経済面では裕福でも、子供の自由を奪って支配する親はもれなく毒親だしね。
親から愛情たっぷりに育てられてたら、犯罪に走らないと思うよ。+6
-1
-
6016. 匿名 2021/09/19(日) 00:45:56
>>6011
え?
私、全然部外者なんですけど。
おそらく、>>6002さんもそんな感じだと思う。+2
-1
-
6017. 匿名 2021/09/19(日) 00:46:26
>>6011
誰と戦ってるの?+3
-1
-
6018. 匿名 2021/09/19(日) 00:46:40
>>6016
同じくw+3
-0
-
6019. 匿名 2021/09/19(日) 00:50:54
>>6008
文体で大体わかりそうだけどね。
前を向いてるか向いてないかは、流石にわかるでしょ。+2
-2
-
6020. 匿名 2021/09/19(日) 00:56:22
ちょっとのぞいたらなんかキツい人いてこわっ!
+1
-2
-
6021. 匿名 2021/09/19(日) 01:07:42
>>1
うざーw+2
-0
-
6022. 匿名 2021/09/19(日) 02:27:51
>>4308
糞親に当選してしまい、高校生になってバイト始めたら食費2万円入れろ!って言われた。
定時制の夜間だったので昼はバイト夜学校だったけど収入はあった。親に2万円払い、学費・交通費自分で払ってきて弟が就職したら部屋にクーラーついていた。
私がバイト、学校行って暑いなーって言ったら
夏なんやから当たり前だろって言われたw+0
-0
-
6023. 匿名 2021/09/19(日) 02:47:33
>>4323
大変だったね
親が問題ありすぎなんで市役所に相談行った方がいい。
+1
-0
-
6024. 匿名 2021/09/19(日) 03:10:50
>>6015
でも、そういう基準だと毒親にならないのって難しいよね
自分は愛情かけて育てたつもりでも子供につたわらなかっりとかしてさ
あるタレントの自伝読んだけど、教育熱心な親に反抗して家出したらしいが親は愛情のつもりだったんだろうと思うし。
好きなようにさせてたら、学校にもいかないような子になっても困るし
結局、親子の相性やらもあるだろうし
+0
-0
-
6025. 匿名 2021/09/19(日) 03:30:28
>>6013
言葉尻を捉えてもね
あなたが説教する権利ないよ+2
-0
-
6026. 匿名 2021/09/19(日) 03:32:38
>>6014
因果関係があるときとないときがあるのであれば
恵まれない家庭環境に育ったから犯罪を犯しやすいとはいえない
因果関係の意味理解してる?+1
-1
-
6027. 匿名 2021/09/19(日) 03:51:15
>>6024
子供に愛情持って接していたら、普通は毒親にはならないと思いますけど。
子供って結構鋭いので、自分のために怒ってくれてるのか、自分とちゃんと向き合ってくれてるのか、くらいわかると思いますよ。
仮にその時わからなくても、後になって気づくパターンもありますけどね。+4
-0
-
6028. 匿名 2021/09/19(日) 06:40:25
>>5442
毒親なら一生面倒見ろと?何で毒親だとわかってて面倒見てほしいと望むんだろう。18歳になったら自分から離れたらいいのに。+2
-1
-
6029. 匿名 2021/09/19(日) 08:28:06
>>6026
そちらこそ、理解してないかと
単に原因と結果だよ
原因が家庭環境の時もあるんだし
必ず因果関係があるかどうか
って話ではないでしょ+0
-1
-
6030. 匿名 2021/09/19(日) 08:29:30
>>6025
ガルちゃん説教ババアずっといるなw+1
-1
-
6031. 匿名 2021/09/19(日) 08:38:50
>>6028
それが洗脳ってやつだよ
逃げればいいのにって正常だと思うんだけど
すごい毒親とか虐待だとなぜか逃げない、親をかばう、嫌々ながら面倒見てしまう
親が強烈だと連れ戻したり
もう黙って言うこと聞く方が楽かっていう無気力になってくる
そして、爆発して自殺したり事件起こしたり、病んだり
追い詰められて思考停止になるんだよね
いじめ、パワハラ、宗教やらDV夫妻とかでもあるよね、そういうの
こんなになるくらいなら逃げたら?って思うけどできない人
+3
-0
-
6032. 匿名 2021/09/19(日) 08:40:03
>>5979
事実だからなー
見た目はもちろんの事、自己責任と言われる年齢になった瞬間に親から受けた虐待や教育された記憶が消える訳でもないし+1
-2
-
6033. 匿名 2021/09/19(日) 08:52:33
>>6025
横だけど
誰でも権利はあるんじゃね?
なんでも言い合えばいいって自分で言ってたよ
自分で断定しといて言葉尻とったとか言い訳してるし
+1
-2
-
6034. 匿名 2021/09/19(日) 09:00:42
>>6024
基準が難しいのはあるね
受け取り側の性格もあるし
どっちかというと素直で真面目で言うこと聞いちゃう子の方が影響ずっとうけやすいかな
そのタレントさんの場合だと、本人に家出するパワーと隙もあるし、今タレントやれてるってことは、そこまで親もしつこくなかったのかもしれない
すごいのになると、監視して逃がさないから
医学部行かせるために何十年もの母娘みたいな
あの子も事件後でも自分ができない子なのが悪かったから
と供述
+0
-2
-
6035. 匿名 2021/09/19(日) 09:02:48
>>6031
うちの姉がそう
逃げた私から見たら、姉も逃げたらいいのにって思うんだけど離れない
脱洗脳のプロか何か必要なのかなって思ってる+1
-0
-
6036. 匿名 2021/09/19(日) 09:55:23
>>103
でも親の遺伝で子供の容姿頭の良さなんて大体決まるじゃん。美男美女夫婦からぶちゃいくな子供が産まれちゃたならショックなのわかるけど不細工な親なのに不細工な子供がうまれて子ガチャ失敗って嘆くのは意味がわからない。自分に似たのがそんなに嫌なら子供作らなよって思う+4
-0
-
6037. 匿名 2021/09/19(日) 10:08:35
>>6035
お姉さんは親の面倒をみないといけない責任を感じてるんでしょ。私は妹だけど姉が逃げた人間。私は毒親でも面倒みたけどね。+2
-0
-
6038. 匿名 2021/09/19(日) 10:09:14
>>6031
そういう親でも哀れみを感じてしまうからでしょうね。+1
-0
-
6039. 匿名 2021/09/19(日) 10:26:18
>>6037
それを洗脳ととるか
責任ととるか
愚痴ばっかりのデモデモダッテととるか?
なのかな+3
-0
-
6040. 匿名 2021/09/19(日) 12:53:05
>>940
それも親ガチャなんじゃない?
テレビでも容姿の事いってたよ+0
-0
-
6041. 匿名 2021/09/19(日) 13:35:36
>>5997
横だけど、何様?
清潔に見えるよう容姿に気を使って愛想も良くして一見したら毒親育ちに見えない人でも毒育ちで他人とのコミュニケーションや距離感掴むのに時間がかかる人もいる。
いちいち自分が「虐待されてました!」なんて自己申告する訳ないじゃん。他人からしつこく聞かれない限り言わないなよ。
大事なのは応援云々じゃなく、「他人に意地悪しない」「虐めに加担しない」だよ。
自分は他人よりも努力しないと普通になれないって強迫観念があるからいつも同僚が断る残業も進んで引き受けるし、14連勤も嫌がらずにしてた。
だから上司には気に入られてたけど同僚は気に入らなかったようで(朝の挨拶ぐらいしか関わりない様な人達)何かミスがあると結託して私のせいにされたりわざわざミスを捏造されて噂流された。私が居ると輪が乱れると上司に言われたり。
それで結局自主退社になった。
真面目に働いててもそういう状況になる。
+1
-3
-
6042. 匿名 2021/09/19(日) 13:39:32
>>6029
だったら家庭環境が悪いから犯罪をおかしやすいというへまきではないよね+1
-2
-
6043. 匿名 2021/09/19(日) 13:41:55
>>6031
自分が頑張れば親から愛情が貰えるとまだ期待して諦めきれないんだよ。+1
-1
-
6044. 匿名 2021/09/19(日) 13:50:07
>>6
>>103
日本だと結婚してない、子供がいないと「何か問題や欠陥がある」と見なされるよね。
男は妻子がいないと役職貰えないとかざらだった。
そういう意味では親は子供を育てることで社会的信用を得てる。
親が子ガチャ失敗したなんて言ってたらそれこそ毒親だろ。
+0
-0
-
6045. 匿名 2021/09/19(日) 13:54:43
横
色々詮索する人は他人の不幸話や噂話が好きな人だよ。むしろ自分から関わりにいっている。
毒親育ちと関わりたくないって言ってる人は、そういう人とは別かと...。+1
-0
-
6046. 匿名 2021/09/19(日) 14:06:13
>>6042
横だけど。
確率の話じゃない?
家庭環境が最悪だった場合は、犯罪を犯す子供に育つ可能性が他より高くなる。
勿論そうじゃないケースもあるけど、統計的にはそう言う傾向にある。+1
-0
-
6047. 匿名 2021/09/19(日) 14:07:15
>>6041
>>6045+0
-0
-
6048. 匿名 2021/09/19(日) 14:10:49
>>6043
姉がまさにそれ
昔からボロカスされてたのに
親が弱り自分が世話することで頼られてるとか、こっち向いてもらえてるみたいで嬉しいみたい
支配されて搾取されてのでは?って見てて思うし
本人も違和感は感じてるけど、そこが居場所なのかやめられないよう
共依存ってやつなのかな+2
-0
-
6049. 匿名 2021/09/19(日) 14:11:23
>>6044
自分のために、産みたいから産んだのはそうだよね+1
-0
-
6050. 匿名 2021/09/19(日) 14:39:27
>>6024
自分は愛情かけて育てたつもりでも子供につたわらなかっりとかしてさ
↑これは「子供が望む愛情」じゃなくて「親が考える愛情」を一方的に押し付けてるからじゃない?
例えば親にたくさん構ってほしい子もいればベタベタせず程よく距離置いてほしい子もいるし、それぞれ望む愛情っていうのは違うんだよ
なのに子供の気持ちを無視して、子供はこう育てるべきって思い込んでおかしな方向に愛情かけてるから失敗する
そうやって親が自分本位な子育てしてるってことを子供はちゃんと見抜いてるよ
+5
-0
-
6051. 匿名 2021/09/19(日) 15:11:58
>>6003
親に愛情かけられて裕福だったけど毒親で犯罪起こすパターンは自分は経験してないから分からない。
リンゼイさん事件の市橋たつやは殺人やらかす前も小競合いで階段から人を突き落として怪我を負わせたけど親が示談金払って逮捕させなかったんだよね。
あ、因みに自分は犯罪犯してないし生活保護も貰ってないよ。+1
-1
-
6052. 匿名 2021/09/19(日) 15:29:59
>>6046
あくまで確率という話なら一理あると思う
でも因果関係がある!って断定されると?になる
でも、そんな因果関係も軽犯罪のみじゃない?
それに、親が愛情かけたつもりでもっていうのは
あるだろうからそういう事例も考慮すると家庭環境=犯罪をおかしやすいというのは通用しない気がする+1
-0
-
6053. 匿名 2021/09/19(日) 15:31:46
連続殺人や通り魔事件など大きな事件を引き起こす犯罪者は家庭環境に関係なく、幼少期から奇妙な行動をとっている傾向があります。
たってさ+1
-1
-
6054. 匿名 2021/09/19(日) 15:34:13
>>6051
市橋
十分愛情かけてもらってるよ
何年も留年させてもらって結局志望大学行けなくても毎月生活費と学費仕送り。卒業してからも
お金=親の愛情でしょ
愛情がなければお金かけるわけないじゃん+1
-3
-
6055. 匿名 2021/09/19(日) 15:35:11
>>6048
私の伯母は高卒で働き始めてから初任給は親にプレゼント、ボーナスで親に家電プレゼント、寿退社して結婚式の後に退職金の一部を両親に「少ないけど..」って渡そうとしたら「全部貰えないと困る、お前の退職金で結婚式の費用払う予定だから」って言われて退職金叩きつけたそう。だけどその後も親に「お金貸して」にずっとお金貸してあげてた。にも関わらず、祖父は車検の度に車買い換えてたからお金の使い方に苦言したら「うるさい!文句あるなら家に来るな!」って怒鳴りちらしてた。祖父は定年まで働いて祖母も働いてたから変なお金の使い方しなければ子供に借金する必要ないのにね。
こんなだったから母親からは「◯◯伯母さんはこんな酷い目に遭ったんだから、伯母さんよりあんたはマシよ」って言われながら育ったけど私が小学校高学年の頃に祖父が定年退職して家に居るようになってから孫にもDVやモラハラするし、孫娘の体に興味持って風呂覗くなどの性的虐待を受けたり学校通えなくされたしでなんやかんや伯母より酷い目に遭わされてきたと思う。
伯母は「お父さん(祖父)がそんなことする訳ない」って庇ってた。これも洗脳かな。+1
-1
-
6056. 匿名 2021/09/19(日) 15:38:08
>>105
そりゃ芸能人レベルよければ人生変わるけど
そのレベルって金持ちとかや血筋に 恵まれるのと同等じゃない?ちょっと綺麗なだけじゃ中身も加算して人はみるからね
+1
-0
-
6057. 匿名 2021/09/19(日) 15:39:42
>>6054
愛情かけてもらってるって、なんで他人にわかるの?
愛情ってお金じゃないよ?
お金だけ与えてて、子供には無関心の親もいるし。+4
-1
-
6058. 匿名 2021/09/19(日) 15:41:02
>>6054
愛情=お金なのは分かる。
普通は働いて自活する様になれば自分の働いたお金を自分以外の為に使うって愛情がないとできないって気づくから、まともに育てられた人はそこで親に感謝するらしいね。
市橋の行動辿るとサイコパスかソシオパスだったのかもね。市橋の裁判を傍聴してればそういうのも知れたのかな。+1
-3
-
6059. 匿名 2021/09/19(日) 15:56:03
>>6052
> 親が愛情かけたつもりでもっていうのは あるだろうから
これは親のエゴで、一方的な押し付けだよ。愛情ではない。
本当に子供の自尊心を尊重して、愛情を持って育ててたら犯罪者の思考になるわけがないと思う。
世界の凶悪事件についての動画めっちゃ見るけど、犯人はもれなく毒親育ちだよ。
毒親育ちでも、真っ当に生きる人もいれば転落する人もいるのは、家庭以外の環境が影響してると思う。
そこで自分の居場所が見つけられたり、人生の転機になるような出来事や人に遭遇することで、抜け出せるんだと思う。でも、子供のうちは家で過ごす時間が多いから、親の影響はかなり受けやすい。
多数の専門家が、人間の人格は子供の頃の環境に左右されるっていう見解を示してるよ。+4
-1
-
6060. 匿名 2021/09/19(日) 17:02:03
>>6057
親子関係に限らず愛情=お金でしょ
誰が好きでもない人のためにお金かけるの?
毒親育ちであればわかるはず
そういう家庭に育った人で親がお金かけてくれた?+1
-2
-
6061. 匿名 2021/09/19(日) 17:07:02
>>6057
それはその親なりの愛情表現なんだろうよ
お金を腐るほど持っていても可愛くない子供のためにお金使う?
よく芸能人で子供な多額のおこずかいを渡している人がいるけど、あれだって忙しくて構ってやれないからその贖罪として渡しているケースだよね
誰が可愛くないこのためにお金を使うのよ+1
-3
-
6062. 匿名 2021/09/19(日) 17:16:50
>本当に子供の自尊心を尊重して、愛情を持って>>育ててたら犯罪者の思考になるわけがないと思う。
まさに言うのは易し行うは難しいのパターンよね
どれだけの親がそれが出来てるとでも?
あなたはそんな子育てが出来てるの?
話を変えれば、どんなに虐待されて育っても複雑な家庭環境に育ってもみんなが犯罪を犯すわけでもグレるわけでもない
それについてどう思うの?
+1
-0
-
6063. 匿名 2021/09/19(日) 17:18:13
>>6059
人間の性格は環境と遺伝できまるって知ってる?
なんで遺伝の話はしないんだろ+1
-0
-
6064. 匿名 2021/09/19(日) 18:03:52
>>6062
前に研究を見かけた時、そのときは研究中って話だったけど
家庭環境×脳のなんとか?気質?(大事なとこ忘れててごめん)=犯罪
みたいな感じで、当然だけど本人の素養も関係すると
攻撃的になるタイプと自分を責めるタイプと乗り越えるタイプと様々いるよね
+2
-0
-
6065. 匿名 2021/09/19(日) 18:05:48
>>6057
知り合いにいる
とりあえずお金だけは潤沢に渡されてて
小学生くらいから?
親ずっと家いない、ご飯も自分で買う、ずっと1人みたいな感じで
大きくなるにつれてグレてた
その先はどうなったか知らないけど+4
-0
-
6066. 匿名 2021/09/19(日) 18:06:38
>>6055
聞いてて悲しいね
それで当たり前みたいな思考回路になっちゃうのかな+1
-0
-
6067. 匿名 2021/09/19(日) 18:33:29
>>5410
ならなんでこのトピにいるの?+0
-0
-
6068. 匿名 2021/09/19(日) 18:37:43
>>5431
毒親に持ち限らず、不安定で病んでる人を相手にするのは大変だよ
ほどよく距離とるのがお互い安全ではある
ネットで話すくらいで良いかなと+2
-0
-
6069. 匿名 2021/09/19(日) 18:38:57
>>5458
普通は職場の人と親の話なんかしないよね
でも今まで職場にそういうおばさんいたわ
学歴や職歴や住んでる地域まで根掘り葉掘り。
あなたはあの人と同じタイプのおばさんか。+0
-2
-
6070. 匿名 2021/09/19(日) 18:44:06
>>5422
水も容姿がそれなりにあればいいけど
顔も頭も微妙だと詰むよね
負の連鎖だなーって家庭よくいるけどね+2
-0
-
6071. 匿名 2021/09/19(日) 18:44:12
>>5445
>>5469
なんでこのトピ、小山田擁護してそうな連中が集まってるの?+0
-0
-
6072. 匿名 2021/09/19(日) 18:45:34
>>6071
弱い人や困ってる人みて説教したい人っているんだよ
根性がない、気合が足りないとか外野から言うだけの+6
-1
-
6073. 匿名 2021/09/19(日) 18:57:52
>>5558
家に全額お金入れてるから無理。
そういう子も多いんじゃない?
それでもファミレスなら店側の迷惑考えなければジュース一杯で何時間でも居れるかもしれないけど、それこそ「自分さえ良ければいい」って思考回路だよね。
そういう考えで生きろと?+1
-0
-
6074. 匿名 2021/09/19(日) 19:00:35
>>5730
草+0
-0
-
6075. 匿名 2021/09/19(日) 19:07:25
思春期反抗期あたりの早い段階で虐待だとか親が毒って気づいたり
反発できたらいいんだけど
気づいたのが遅いとやり直すのはハードモードにはなる
現在進行形で毒されてるなーって友達いたけど
人の家の親悪く言えないし、子供同士で助けられるわけでもないからどうにもできなかったな
大人になってからその子も気付いたようで親がおかしいかもって言い始めて
友達たち、うん知ってた、、、、
って反応しかできなかったわ+3
-0
-
6076. 匿名 2021/09/19(日) 19:29:04
>>6047
そうかな?その時に私を社員にする話が出てたけど同僚の年齢が近い大卒の女性達が私のミスをでっち上げてたよ。その人達が社員にする話も反対してると聞かされた。
その人達は私の何かしらが気に食わなくて自分達は正しいことをしてると思ってたんだろうな。+1
-1
-
6077. 匿名 2021/09/19(日) 23:20:23
>>5296
歯磨きせず虫歯だらけ、歯ボロボロ
歯磨きしっかりして虫歯なし
将来どっちが親ガチャ失敗と
子供に言われるかはわかるよね^_^+0
-0
-
6078. 匿名 2021/09/20(月) 14:53:37
>>6072
そうじゃなくて
ひたすら
親が悪い!と主張する人と
自分も悪かったと大人になってから反省
するタイプと
辛いことがあっても乗り越えるように頑張った
という人と
色々いるよね+2
-3
-
6079. 匿名 2021/09/20(月) 17:26:02
親ガチャって…
ソーシャルゲームのやり過ぎであたおかになってしまったのかしら???
親に対して、凄く失礼だっつーの。
子供がそうやって言うなら、親も子ガチャって言ってもいいよね???+1
-1
-
6080. 匿名 2021/09/21(火) 11:16:38
>>1
たまたまYahoo!の漫画サイトで「ホリミヤ」っての無料だったから読んでたけど、両親共働きで大変だからって高校生の姉が幼稚園児かな、その弟のお迎えや家事全般を担ってて、陽キャでクラス内カーストトップみたいな存在なのに、放課後友達と遊びに行くとか出来なくて、進学の悩みとか誰にも言えなくて、ってとこで辛くて読むのやめたけど、親ガチャってあるよやっぱ。
これは漫画だけど、こうやって両親共働きでお金はあっても恵まれてるわけではない人もいて、青春時代を弟育てと家事に費やし、両親は仕事だけして娘におんぶに抱っこって感じで。賢いのに高校進学時も家庭の事情で妥協したっぽいし、なんだかな。
親ガチャとか言われた時に、憤るとか残念とか落ち込むんじゃなくて、自分は自分が親からしてもらった程度の事やそれ以上のことは出来てるかなとか振り返る必要性はあると思う。
子ども側も、あー親ガチャ外れだったわ、だから仕方がないよなでは終わらさずに、自分の努力でどうにか出来る事はするべきだし、その方が人生の4分の3ぐらいは豊かになるだろう。+2
-0
-
6081. 匿名 2021/09/21(火) 11:57:37
私は親どころか家族を早くに亡くしてるから、家族ガチャ外れたわ。+1
-0
-
6082. 匿名 2021/09/22(水) 06:58:30
+2
-2
-
6083. 匿名 2021/09/23(木) 13:24:41
>>3689
想像だけのうわさ話好きおばさん
+1
-0
-
6084. 匿名 2021/09/24(金) 11:11:48
>>1「熱湯を浴びた後に『ぎゃあーっ』と2度の悲鳴が…」大阪3歳児殺害"届かなかったSOS"と3カ月前にあった"事件の前兆"girlschannel.net「熱湯を浴びた後に『ぎゃあーっ』と2度の悲鳴が…」大阪3歳児殺害"届かなかったSOS"と3カ月前にあった"事件の前兆" 昨年10月、母親は松原容疑者と出会い系アプリで出会い、交際をスタートさせた。桜利斗ちゃんと3人で同居を始めたのは今年の5月...
+1
-0
-
6085. 匿名 2021/09/24(金) 20:58:35
ろうそくの灯で勉強の中3受験生、火事で焼死か 大分県国東町
やっぱ親ガチャってあるじゃん親が電気代すら払えないんだから+0
-0
-
6086. 匿名 2021/09/26(日) 11:45:58
>>6060
毒親育ちだから、そういう考え方なんじゃない?
お金に対しての価値観って人それぞれだから。
お金にそこまで思い入れがなければ、愛情がなくても子供にお金使えるよ。
子供のためというより、自分のために子供にお金使う親とかね。
+1
-0
-
6087. 匿名 2021/09/26(日) 11:53:33
>>6078
後者の2つは、このトピでは説教(?)されてないよね。
弱くて困ってる人でも謙虚な人だったら、みんな共感したり応援してくれるんじゃないかしら。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する