ガールズちゃんねる

加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

6087コメント2021/09/26(日) 11:53

  • 5001. 匿名 2021/09/17(金) 09:34:26 

    >>4992
    この親もそう、、義務なの、、って健気に作り続けるんだろうね。こっちの方がよっぽど捻れた親子関係

    +1

    -0

  • 5002. 匿名 2021/09/17(金) 09:34:40 

    親ガチャだって不満を漏らすのと
    親のせいにして自分は努力しない、ってのはぜんぜん違う話でしょ・・・
    努力することと文句言うことが両立しないとでも思ってるんだろうか?

    親ガチャって言ってる人の大半はそれなりに努力してそれなりに生きてる人であって
    日常の中でたまった不満を、ちょっとぼやいて放出してるだけに過ぎない
    別に自分の人生の失敗を何もかも押し付けて自分の責任から逃れようとしてるわけじゃない

    レアケースに過ぎないようなクズだけを想定するってのは
    努力を要求してるんじゃなくて、本当は黙らせることが目的になってる
    マウンティングしたいだけなのに、社会的正義を得ようと「努力」という言葉を持ち出してる

    +5

    -1

  • 5003. 匿名 2021/09/17(金) 09:34:49 

    >>152
    うちもそう。
    しまいには父親、勝手に私の名義で車買ってきて心底軽蔑した。
    それだって知り合いの中古車屋で知り合いに唆されて、実際は20万くらいの車を60万くらいで契約してきて40万は現金で手に入れてた。
    マジでクソ。
    通報してやれば良かったかなぁ
    こんなの詐欺だよね?

    +3

    -0

  • 5004. 匿名 2021/09/17(金) 09:35:02 

    >>4566
    それだけのためだと思うよ
    それだけ
    がものすごく大きいんだよ

    そりゃ、学歴なくてもすごい発明した、起業して当たった、投資で、YouTubeで
    なんて人もあるかもしれないけど
    一般的にはどこかでサラリーマンやって実績作るやり方になるんだから
    学歴なきゃソルジャーだよ

    +1

    -0

  • 5005. 匿名 2021/09/17(金) 09:35:21 

    >>191
    親ガチャ国ガチャ色々あるよね
    別に親ガチャっていう言葉が最近あるだけで他所の家を羨ましいと思う気持ちは昔からあった事だし
    あの家いいなーは言ってよくて親ガチャ外れたわーは言っちゃいけないってわけじゃないんだから加藤の言ってることが大袈裟というか自分の発言がネットニュースになるのわかってて言ってるって感じで微妙

    +2

    -0

  • 5006. 匿名 2021/09/17(金) 09:35:24 

    >>4968
    とにかく家を出る!一生帰らない覚悟で。保証人がいらない賃貸探して。親には行き先を知らせない。大学は別に行かなくてもいいし、お金に困窮したら生活保護しながらでも仕事を探して自分のために生きてみて。
    私はご飯に塩かける生活だったけど自分は取り戻せた。

    +0

    -0

  • 5007. 匿名 2021/09/17(金) 09:35:27 

    >>4999
    大学行かないと人生終わりみたいな思考早く捨てた方がいいよ

    +0

    -0

  • 5008. 匿名 2021/09/17(金) 09:35:35 

    >>787
    「ハズレガチャ引きたくないから産みません」みたいな表現、実際ガルちゃんでも見たことあるけど
    人に対してガチャとか下品なこと言い出したのは大人が先で。
    子どもはそれに倣ってる感じがする

    +4

    -0

  • 5009. 匿名 2021/09/17(金) 09:35:53 

    >>4997
    それな。何に対しても感謝できる人は幸福度が高いよ。何に対しても当たり前とか愚痴言ってる奴らよりも遥かに

    +4

    -0

  • 5010. 匿名 2021/09/17(金) 09:36:08 

    >>5001
    そういう家庭はその結果引きこもり→犯罪者になりそう
    社会が悪いんだ!とか言って

    +1

    -0

  • 5011. 匿名 2021/09/17(金) 09:36:13 

    親ガチャ大成功の民٩(ˊᗜˋ*)و

    +3

    -0

  • 5012. 匿名 2021/09/17(金) 09:36:49 

    >>4997
    そんなの言われるまでもないし、それに子供の社会性は学校とか外の世界で育つものじゃないでしょうか

    +1

    -0

  • 5013. 匿名 2021/09/17(金) 09:36:58 

    >>4992
    想像して笑った

    +0

    -0

  • 5014. 匿名 2021/09/17(金) 09:36:58 

    >>4953
    それはそれでその場でありがとうだけど
    あなたの意見はその場のありがとう程度を
    ずっと感謝してろって言ってるみたい
    子供が親を必要とした時(褒めて欲しいとか助けて欲しいとか)に突き放してたのに、目玉焼き焼いてあげたから一生感謝しろってね

    +0

    -1

  • 5015. 匿名 2021/09/17(金) 09:37:21 

    >>4514
    努力次第だ、できてないのは努力不足だ
    って言われる続けるのも結構キツイよ?

    早い段階で階級社会で振り分けて、能力などで住み分けて
    そこで自分の身の丈で生きていこうってのは発展途上国だけじゃなくて
    ヨーロッパとかでもよくあるよ

    +2

    -2

  • 5016. 匿名 2021/09/17(金) 09:37:29 

    >>4847
    いじめと暗い家庭で育った影響かな
    前向きな考えになった事なんて事人生で1回もないわw生まれを恨み社会を恨みずっーとそのまま生きて来た感じ

    +0

    -0

  • 5017. 匿名 2021/09/17(金) 09:37:53 

    >>5010
    それかモラハラ夫かもね
    飯作るのは当たり前だろ!って怒鳴りそう

    +1

    -0

  • 5018. 匿名 2021/09/17(金) 09:38:07 

    ペットの犬や猫を見てても当たり外れの飼い主がいる
    家もそう、雑草だらけの家もあれば綺麗な庭の家がある

    +1

    -0

  • 5019. 匿名 2021/09/17(金) 09:38:08 

    >>5011
    羨ましい
    私も原資があったら当たるまで引いたのに

    +0

    -0

  • 5020. 匿名 2021/09/17(金) 09:38:22 

    親が普通じゃないから、どうやったら周りから普通に見える行動を取るかいつも考えてる。
    自分がしたいことや、誰にどう思われてもとは考えられない。
    40年もね。
    老いていく何も残らない残念な親の人生を見ているとますます自分もああなるのかと自信がなくなる。
    毒親は一生子供の自信を失わせる。

    +6

    -2

  • 5021. 匿名 2021/09/17(金) 09:38:32 

    >>4975
    やべっちもそれなりに闇あるよ
    後輩に怖いって言われてるし

    +0

    -0

  • 5022. 匿名 2021/09/17(金) 09:38:34 

    >>4566
    旦那が六大学の出身なんだけど会社の派閥が慶應だからってハッキリと慶応出てないやつは部長以上の昇進はないと言われてた
    仕事が出来ない慶応の同期の方が3年ずつぐらい早く出世していくし前からストレスは抱えてたみたいで夜間に通いたいと言い出したけど子供の学費払いながらは現実的じゃないし
    大企業に行くほど最終的には学歴で判断されること多いよ

    +0

    -0

  • 5023. 匿名 2021/09/17(金) 09:38:45 

    >>5005
    昔から、あの子の家は大きいのに、あの子のお母さんは優しいのに、おもちゃいっぱいあるのに、とか色々あったよね〜。
    子供はないものねだりするもの。
    親ガチャあたり!最高!って言う反抗期の子供なんていたらそっちが心配。

    +1

    -0

  • 5024. 匿名 2021/09/17(金) 09:38:59 

    >>2433
    うわ…カスだ

    +2

    -0

  • 5025. 匿名 2021/09/17(金) 09:39:06 

    ニートや引きこもりの人の親は親ガチャだよね

    +0

    -0

  • 5026. 匿名 2021/09/17(金) 09:39:40 

    >>3179
    一杯のかけそばは作り話だけどね!

    けど、貧乏でも愛があれば違うってのはそうだよね

    +2

    -0

  • 5027. 匿名 2021/09/17(金) 09:39:57 

    >>5010
    ニートの親は自分のしてきた子育てに疑問を持たないのかな?

    +1

    -0

  • 5028. 匿名 2021/09/17(金) 09:41:39 

    >>5025
    結婚しない人ではなく、できない人の親も親ガチャの方だね

    +0

    -0

  • 5029. 匿名 2021/09/17(金) 09:41:49 

    >>4528
    一杯のかけそば
    は自体はいい話だけど
    ブームになったけど
    ノンフィクションの実話だと作者がいつわってて
    ゴタゴタしたり
    最終詐欺罪で逮捕されてたりで
    美談だけの作品では無いのであしからずw

    +1

    -0

  • 5030. 匿名 2021/09/17(金) 09:41:52 

    >>5022
    学歴はあればいいけど、なくても生きていけないわけじゃないって言ってんだよ、わかる?

    +0

    -0

  • 5031. 匿名 2021/09/17(金) 09:42:25 

    たとえば電車で痴漢された女性がいて、それに苦しんでいるとして
    「地味な服を着ていないお前が悪い!」とか「痴漢に遭わない努力をしろ!」って言ってくる人がいたら、誰だって「はぁ?」って思うでしょ
    タクシーで通学・通勤するとかの努力をしたら、たしかに痴漢被害はないかもしれないけど、そのために支払うコストは膨大になる
    本来要求すべきは被害者側の努力じゃなくて、加害行為そのものの抑制のはず

    でも親という存在が絡むと、それが通じないどころか、「痴漢に狙われるのは女性的魅力を見出されているからだし感謝しないといけないよ」みたいなレベルのこと言ってくる人がわんさか湧いてくる

    +3

    -2

  • 5032. 匿名 2021/09/17(金) 09:42:45 

    >>5009
    それって女はいつも笑顔で愛想よくしてろと同じようなものだよ
    なんにでも感謝するのと相手を否定しないのは別ベクトルの話

    +0

    -0

  • 5033. 匿名 2021/09/17(金) 09:42:57 

    >>5012
    親がベースになるでしょ。例えば人がたくさん乗ってるエレベーターで開くボタン押して「お先にどうぞ」が出来ない人の多い事。降りる時も「ありがとうございます」言わない人も多い事。親が常識や礼儀を知らないと子供は知らないままなんだよ。よくうちの子が小さい時「あの人大人なのにありがとう言わないね。なんで?」って外で言うの焦ったわ。そういう人もいるんだよって言うところで着地したけど、自分の当たり前が他人の当たり前じゃ無いんだもんね。

    +1

    -2

  • 5034. 匿名 2021/09/17(金) 09:42:58 

    >>5005
    いや、加藤もあなたと同じ感じに言ってたよ。

    +2

    -0

  • 5035. 匿名 2021/09/17(金) 09:43:04 

    >>1
    この人の言ってることはもっともだと思う。
    ただ、今この「親ガチャ」ってのはビジネスに繋がってる。
    結構多くの人が思ってたけど親のことだから言えなかった。潜在的市場があることに気付いた人がどんどんビジネス展開してる。
    このコロナ禍という厳しい状況で経済発展に貢献してるから、まぁ良しとしませんか。

    +0

    -0

  • 5036. 匿名 2021/09/17(金) 09:43:41 

    >>26
    あれは親じゃなくて、殺人犯
    生む機械って批判浴びた言葉があるけど、あの女性はまさにそう
    生む性能があるってだけ

    +0

    -0

  • 5037. 匿名 2021/09/17(金) 09:43:55 

    >>4534
    アメリカとは色々制度が違うけどね
    そもそもアメリカは高校までが義務教育だし
    貧困層も沢山いるし、単純比較はできないよ

    +1

    -0

  • 5038. 匿名 2021/09/17(金) 09:43:57 

    >>4990
    子供の立場で義務ですって言ってんの…
    これが子育て失敗例ですね。

    +0

    -2

  • 5039. 匿名 2021/09/17(金) 09:44:26 

    >>5028
    そうだと思います

    +0

    -0

  • 5040. 匿名 2021/09/17(金) 09:44:28 

    >>60
    男の子には叱らないし、塾にも男だからと行かして学力付けたりしてもらえる。
    女の子は結婚するからと放置、そして容姿をバカにする、何もないから良い結婚まで行かず独身、その後も良い仕事に就くのも難しい。

    +4

    -0

  • 5041. 匿名 2021/09/17(金) 09:45:18 

    >>4990
    気持ち悪。奴隷なん?

    +1

    -2

  • 5042. 匿名 2021/09/17(金) 09:45:27 

    >>4537
    高齢になったからこそ
    世の中理不尽だなーって嘆きたくなるんでしょ
    現実は静かに生きてほぼ諦めてるけどね

    +6

    -0

  • 5043. 匿名 2021/09/17(金) 09:45:49 

    ガチャじゃなくて、おみくじなら平和なのかね。
    親みくじ・子みくじ。

    大吉親でも大凶子でも適当なメリットデメリット付いてるし。

    +0

    -0

  • 5044. 匿名 2021/09/17(金) 09:45:59 

    >>5031
    性被害がトラウマになって実生活に影響出てる人に
    「犯罪者のせいにするな! 乗り越える努力が足りない!」
    って言ってるようなもんだしな

    +1

    -0

  • 5045. 匿名 2021/09/17(金) 09:46:33 

    >>4539
    わかる
    押さえつけられてたら反抗する選択肢がそもそもない
    発想もないよね

    +2

    -0

  • 5046. 匿名 2021/09/17(金) 09:47:28 

    >>4980
    え?私の家だってそんな家庭だったよ
    おまけに男の子が欲しいかったからって小学生に入るまで男の子の格好させられてたし
    親に呼ばれて部屋にいったらセックスした直後で
    父親から水もってこいといわれるような家庭だよ

    +0

    -2

  • 5047. 匿名 2021/09/17(金) 09:47:37 

    >>386
    その通り

    それに対して正論ぶつけてくる人は、想像力が乏しいと思う

    +2

    -2

  • 5048. 匿名 2021/09/17(金) 09:47:43 

    >>5012
    社会性を身につけるには親子関係もとっても大事ですよ

    +1

    -0

  • 5049. 匿名 2021/09/17(金) 09:48:14 

    >>4990
    感謝感謝って鬼の首を取ったようにいってるけど、感謝なんて友達や先生からも学ぶしね。笑
    美化されがちだけど、家の中なんて狭いものよ。
    人格形成の土台でいつでも帰れる居場所ではあっても、生きる世界は外にあるんだからさ。
    先んじて指摘されるより、自分で気付く方が学びって深いだろうし、こっちは余計な心配かけないようにしつつその学びのサポートするだけと思ってる。

    授かりものとか、育てさせてもらってるの感覚は大事にしなきゃね。
    妊娠中の元気に生まれてきてくれるだけで、って気持ちからどんどん欲深くなってる自分にダメだな〜と時々反省してる。笑

    +2

    -0

  • 5050. 匿名 2021/09/17(金) 09:48:23 

    >>4551
    その辺は人にもよるけど
    遺伝子的に優れてる人は何やらせてもうまくできるよね
    プラス容姿も平均以上だったりする

    +1

    -0

  • 5051. 匿名 2021/09/17(金) 09:48:33 

    >>5033
    正直あなたの書き込みからは付き合いやすい人だなって印象持たないよ
    あの人言わなかった、っていちいち目くじら立ててるのはさもしいよ

    +2

    -1

  • 5052. 匿名 2021/09/17(金) 09:48:47 

    >>4976
    え?毒親持ちの人って口を開けば親のせいで大学行けなかったって必ずいうでしょ
    他スレみてもこのスレも昨日のみてごらんよ

    +1

    -4

  • 5053. 匿名 2021/09/17(金) 09:49:17 

    結局、親と子の問題って、殴る蹴るみたいなわかりやすい虐待以外は世間に理解されることはないよな
    別にこっちはそれのせいにして努力してないってことはないんだけど
    こういう愚痴を漏らすと鬼の首を取ったように「何の努力もせず親のせいにしてるクズ」認定される

    +6

    -0

  • 5054. 匿名 2021/09/17(金) 09:49:40 

    >>5052
    言わないけど

    +1

    -0

  • 5055. 匿名 2021/09/17(金) 09:50:43 

    >>2393
    有り得るよね

    私末っ子だから予定外だったんかなぁってたまに思ってた

    +0

    -0

  • 5056. 匿名 2021/09/17(金) 09:51:01 

    >>5044
    親子関係と性犯罪は同列に語れないよ

    +1

    -1

  • 5057. 匿名 2021/09/17(金) 09:51:16 

    >>3539
    えっこどもたちもうこんなに大きいんだ!なんか未だに赤ちゃんいるイメージあったわ

    +6

    -0

  • 5058. 匿名 2021/09/17(金) 09:51:28 

    >>4946
    Fランだろうと大卒の肩書きあるかないかで仕事も変わってくるしね…
    その後の人生40年働くのに高卒じゃ限られた仕事しかできないわ

    +1

    -1

  • 5059. 匿名 2021/09/17(金) 09:51:34 

    >>1978
    こんな無料の匿名掲示板には誰も期待してないよ 笑

    +0

    -0

  • 5060. 匿名 2021/09/17(金) 09:51:39 

    >>5051
    別にあなたと付き合う事ないしどうでもいいわ。ありがとう。いちいち反論してくるあなたもさもしいよ?

    +2

    -2

  • 5061. 匿名 2021/09/17(金) 09:51:59 

    >>5054
    あなたは、いわなくても殆どの人がそういうよ

    +0

    -1

  • 5062. 匿名 2021/09/17(金) 09:52:44 

    >>5056
    そうだな
    性犯罪は乗り越えることも可能なトラウマだけど
    親子関係は人格の形成そのものをぶっ壊されるから
    親子関係の方がよりキツイわな

    +2

    -2

  • 5063. 匿名 2021/09/17(金) 09:53:18 

    なんとなくの印象だけどSNSとかで失敗とかいう人たちは第三者から見てそこまで言わなくてもっていう家庭環境な感じ
    本当に大変だったねって同意しちゃうような家庭環境の子は生々し過ぎて気軽に言えず口つぐんでる印象

    +1

    -0

  • 5064. 匿名 2021/09/17(金) 09:53:24 

    話それますがつぶやきます
    ママさんアスリートの話聞くと企業、自分の親、旦那の協力があるからやれてるんだろうなと思います。特に自分の親の協力が大事。親の協力があるからママさんアスリートになれるんだと思います
    それと一緒で歳とってから学生やることについて親が嫌な顔したら出来ないよね、、

    +1

    -0

  • 5065. 匿名 2021/09/17(金) 09:53:32 

    >>5031
    性犯罪と毒親は全然違う話だよ

    +1

    -0

  • 5066. 匿名 2021/09/17(金) 09:54:02 

    >>5061
    ほとんどの人は言わないよ
    そもそも毒親持ちはほとんど大学進学してないという認識がもう現実離れしてて異常すぎる

    +1

    -1

  • 5067. 匿名 2021/09/17(金) 09:54:37 

    勉強ができない、就職できない、結婚できないは子供だけのせいではない
    親にも問題が沢山あると思う

    +4

    -1

  • 5068. 匿名 2021/09/17(金) 09:55:27 

    20過ぎたら自分の道は自分で決めていいと言われてるけど、毒親は決めたら嫌な顔するんだよ

    +0

    -0

  • 5069. 匿名 2021/09/17(金) 09:55:53 

    >>1987
    大卒だけど、大卒高卒がどうしたこうしたの話はお腹いっぱい
    そんなのが話題になる程度の低次元な場所ってこと

    +0

    -0

  • 5070. 匿名 2021/09/17(金) 09:56:09 

    >>5065
    親からの性被害に遭ってた私の前で同じこと言ってみろ
    たまたま性という形だっただけで、暴力でも精神的虐待でも同じ話だったわ

    +2

    -0

  • 5071. 匿名 2021/09/17(金) 09:56:23 

    >>3539
    ここでやべっちの親、毒親、親ガチャハズレみたいに言われてるけどやべっち自身が言ってるわけではないよね?
    親ガチャハズレってさ、たぶん貧乏とか借金とか経済的や容姿の物理的なことよりも、親が子への接し方や態度によって親ガチャハズレって言われるんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 5072. 匿名 2021/09/17(金) 09:56:26 

    >>5056
    そうではなく毒親の定義も曖昧だし感じ方も違うし相性もある
    子供が悪いことをしたこら体罰←今は禁止だけど
    したかもしれないし
    一方の言い分ではわからないと思うよ
    余程でないきぎり

    +1

    -0

  • 5073. 匿名 2021/09/17(金) 09:56:37 

    >>5060
    礼儀って厭味ったらしくマウント取るためのものじゃないからね
    礼をつくすことに見返りを考えるのは礼儀という言葉に倣ってないよということです

    +3

    -0

  • 5074. 匿名 2021/09/17(金) 09:57:38 

    >>5049
    ほんとそれ。
    最初は流産の心配だったな。
    その後は生まれてきてすぐ指の本数数えたり。
    それが今じゃ・・・(笑)

    それに昔は全部背負いこんでがむしゃらだったけど今は親にできることの小ささ痛感してる。
    親の見てないとこでどんどん成長してて頼もしい反面、家を出てく日思うとちょっとさみしい。

    +0

    -0

  • 5075. 匿名 2021/09/17(金) 09:57:53 

    >>183
    後者の親がうちは子育て成功ってドヤってたら
    子供は相当ムカつくだろうね

    +4

    -0

  • 5076. 匿名 2021/09/17(金) 09:58:12 

    >>4600
    横だけど

    尊重されずに育ったから、その腹いせに他人を尊重することをしない。あるいは尊重の仕方を知らない。
    →腹いせって何?被害妄想?尊重されてる人をむしろ注目してたから尊重のされ方は分からないけど仕方は知ってる


    否定されてきた鬱憤を、自分より偏差値が低い人間にむけている。
    →鬱憤てなに?被害妄想過ぎ!偏差値高い人になんかされてるの?毒親持ちと関係ないじゃん

    自分より優秀なクラスを認めたがらないのは、認めたら自分の存在価値が揺らぐから。
    → 存在価値って、毒親に否定されまくって時に笑いものにされて育って来た人が存在価値求めると思ってるの?普通親の元で育つより自尊心もなく自己肯定感も低いんだよ

    +0

    -0

  • 5077. 匿名 2021/09/17(金) 09:58:27 

    >>5067
    進学校の親は子供に勉強教える際罵声浴びない。言われてるかもしれないけど、学年の1割ぐらいだと思う。言われて悔しさをバネにして伸びる子ばかりだと推測する
    罵声浴びてそれを悔しさをバネにして伸びる子には言っていいけど、伸びない子には言ったらただのいじめだよね
    私も親から罵声浴びられた。偏差値50の高校出身。これは親のせいにしてるよ

    +0

    -5

  • 5078. 匿名 2021/09/17(金) 09:59:14 

    苦しんでる側の人間が苦しんでるってアピールするのは当然だろう
    その中には筋違いな恨み方してる人もまぁいるだろうけど、心の動きとしては自然じゃんか

    でも「相手の苦しみを否定したい」ってモチベーションに熱を注げる人がたくさんいるのは本当に謎
    どこからレスバトルの気力がわいてるんだ

    +5

    -0

  • 5079. 匿名 2021/09/17(金) 09:59:23 

    >>1989
    あなたは底辺の人なの?

    +0

    -0

  • 5080. 匿名 2021/09/17(金) 09:59:27 

    >>5038
    そうとは言い切れない元コメじゃん

    +1

    -0

  • 5081. 匿名 2021/09/17(金) 09:59:34 

    >>5053
    大人になると分かるけど
    毒親って言ってる人は少なくとも家庭環境が良くなかった→何か問題ある人の可能性大なので付き合い控えようってなる
    だから親の悪口をリアルで人に言うことは、基本的に自分のためにはならない

    ネットでも、そんな事をグチグチ言っている時点でダメ人間扱いさがち
    しかしこっちは特にデメリットないから、言う人は多いので毒親や親ガチャなんて言葉も認知され始めた
    しかし、エコーチャンバーになってしまい「えっ、その程度のことで毒親とか言ってんの?」ってレベルの人が現れ始めているのも事実
    客観視する事を忘れず言ってれば良いと思います

    +6

    -0

  • 5082. 匿名 2021/09/17(金) 09:59:38 

    >>5067
    結婚決めても邪魔する親もいる

    +1

    -1

  • 5083. 匿名 2021/09/17(金) 09:59:53 

    >>636
    31歳で高校出て働いてる、進学校へ行けばそれなりの所へ就職可能だよ
    高卒にしては難しめの資格も取得できた
    「高偏差値の高校から就職」
    これなら企業側のウケも良い、進学校へ行けるだけの学力があれば試験も受かる
    これ言うと、昔はよくても今は無理と返されるけど、今も高卒で働いてる人いるからね
    少ない高卒枠に確実に入れる
    無理な人は、頭が悪いだけ
    たぶん高校の偏差値も低い

    +2

    -0

  • 5084. 匿名 2021/09/17(金) 10:00:56 

    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

    +3

    -0

  • 5085. 匿名 2021/09/17(金) 10:01:14 

    >>5066
    いやいや
    自称毒親持ちの人が親のせいで大学行けなくてって散々いってる
    このスレ読んでみなよ
    で、このスレに限らず他のスレでも必ず同じ事をいう人が多数出てくる
    毒親関連のスレに必ず多数出てくるのに知らないはおかしくない?

    +0

    -2

  • 5086. 匿名 2021/09/17(金) 10:01:56 

    >>5077
    それは責任転嫁しすぎじゃない?
    どんな境遇であれ
    勉強は自分の為にするものなのでは?

    地頭が悪いのは遺伝、という観点なら
    親のせいとも言えなくはないだろうけど

    +5

    -0

  • 5087. 匿名 2021/09/17(金) 10:02:27 

    >>5033
    それができてない人かどうかなんてコメ読んでわかんないでしょ?
    自分と意見違ったらダメ親認定?

    +0

    -0

  • 5088. 匿名 2021/09/17(金) 10:02:32 

    貧乏位で使わなくても良いけど、親が自己愛性人格障害やソシオパス、サイコパス、アル中、ギャンブル依存症、弱い者に危害が及ぶ変態なんかの人は皆んなが思ってるよりは多いからね。

    金銭的に豊かな家だと精神的虐待なんかは表に出なくて本当にやばいらしいし。

    親ガチャ失敗なんてもんじゃない人は結構いる。

    +0

    -0

  • 5089. 匿名 2021/09/17(金) 10:03:11 

    >>5073
    はいはい。分かった分かった。何でもしてもらって当たり前。見返り求めない美徳ね。了解ー。私は感謝している時は言葉に出して伝えるよ相手に対して。言葉にしなきゃ伝わらないと思っている。あなたはあなた私は私。お説教もういいよ。

    +2

    -4

  • 5090. 匿名 2021/09/17(金) 10:04:00 

    外から見てうわぁ・・・って思う人でも成人した子供と仲良くやってる人も居る
    結局相性
    虐待とか大げさなことじゃなく親子だけど相性が悪いはよくあることなんだよね
    でもよくあること、っていうのがずっと認められてこなかった
    だから親ガチャって言葉が衝撃なんだと思う
    どっちが悪いの話じゃないんだろうなって感じ

    +0

    -0

  • 5091. 匿名 2021/09/17(金) 10:04:11 

    親うんぬんとかじゃなくてもっと一般的な話だけどさぁ
    世間は苦しみを吐露することに対してちょっと厳しすぎない?

    +1

    -0

  • 5092. 匿名 2021/09/17(金) 10:04:50 

    >>5087
    いや、社会性のベースは親だと言いたいだけなんだけど

    +2

    -0

  • 5093. 匿名 2021/09/17(金) 10:05:01 

    >>5085
    「こう言ってる人がいる」を「ほとんどの人がこう!」って勝手にすり替えて
    「ほとんどの人がこうだからダメ!」って考え方は歪みすぎ

    +2

    -1

  • 5094. 匿名 2021/09/17(金) 10:05:29 

    >>5067
    それって普通自分でするもんじゃない?

    +1

    -0

  • 5095. 匿名 2021/09/17(金) 10:05:41 

    >>5089
    ちゃんとやってたら自然に言われるものなんだよってことですよ
    礼儀を語るならまず自分を見つめるべきですよ

    +1

    -1

  • 5096. 匿名 2021/09/17(金) 10:05:42 

    >>5057
    ね、私ももっと小さいと思ってたからビックリした。
    岡村さんのラジオの件の時も奥様の事を大切にしてるんだろうなぁって感じがしたし良い旦那さんであり良いパパなんだろうね(^^)

    >>5071
    >>3539だけど、確かにやべっち本人が毒親って言った訳じゃなかった。なんか勘違いしてたわ。
    もしかしたら今は良い関係かもしれないし他人が決める事じゃないよね。
    反省です。

    +7

    -0

  • 5097. 匿名 2021/09/17(金) 10:05:53 

    >>1367
    そう思う。
    愚痴を言っても誰も助けてくれない。誰も私の人生に手を差し伸べてくれない。
    自分の人生切り拓けるのは自分しかいない。

    +3

    -0

  • 5098. 匿名 2021/09/17(金) 10:06:00 

    >>5083
    優秀な人は大学行くから進学校行けるレベルの頭いい人は割と選び放題で就職できるんだよね

    +0

    -0

  • 5099. 匿名 2021/09/17(金) 10:06:03 

    >>5078
    それな
    おまけに中には自分の方が苦労してきた!でも這い上がった!お前らは怠惰!ってのもいるからカオス

    +2

    -0

  • 5100. 匿名 2021/09/17(金) 10:06:53 

    親ガチャだったって、個人で勝手に騒ぐのは別にいいだろうけど、それを汲み取って理解してくれたり寄り添ってくれる人は殆どいないだろうから

    結局声に出して言う意味はどの辺にあるのか

    +1

    -0

  • 5101. 匿名 2021/09/17(金) 10:06:57 

    >>5089
    反抗期の子供で草

    +3

    -0

  • 5102. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:03 

    >>1
    当たりは別に引かなくていい
    ただ外れだけは引きたくない

    親が借金重ねるとか、警察沙汰になるとか、育児放棄するとか
    そういうのじゃなかったら、特段金持ちじゃなくてもかまわないわ
    半分以上が奨学金受けて進学する時代に、そこまでの裕福さは求めない

    +5

    -0

  • 5103. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:10 

    >>5095
    自分と違う価値観を認められないんだね。

    +1

    -3

  • 5104. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:46 

    >>5086
    あんま流れをちゃんと読んでないんだけどw

    色んな親子を見る仕事についてたんだけどいわゆる出来の悪いコを伸ばせる親御さんはいる。
    あほをいつまでも親のせいには出来ないけど、ダメなタイプをどんどん良い方向に持ってけるお母さんお父さんは一定数いるので当たった人は親がちゃ成功かもしれませんw

    +3

    -2

  • 5105. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:48 

    >>1
    言いたい事もわかるけど。
    「自分も親ガチャ失敗だったのに、オレは頑張って成功したぜ」
    って感じのは、正直いらないや。
    自分の成功体験でしか物事を見れないで、成功できない人を断罪する人っているよね。

    +8

    -5

  • 5106. 匿名 2021/09/17(金) 10:07:59 

    >>5085
    個々の話なんかされてもわかんないよ
    あなただっていい親に恵まれたひとは~とか
    ◯◯な人はって一般化するでしょ?
    誰でもそんなもんだよ

    +1

    -0

  • 5107. 匿名 2021/09/17(金) 10:08:18 

    肉巻きおにぎりでも食ってろ

    +0

    -0

  • 5108. 匿名 2021/09/17(金) 10:08:26 

    >>5052
    毒にも種類があるから
    エリート一家努力押し付け系や教育虐待系もいるし
    毒の人ってって、乱暴にまとめなくていいと思う

    +5

    -0

  • 5109. 匿名 2021/09/17(金) 10:08:29 

    自分が勉強嫌いなのもコツコツ取り組む事が嫌いな事と全て親のせい
    今プー太郎でガルちゃん三昧なのも親ガチャのせい
    これで良いですか?
    苦労せず毎日安心な環境で食う寝る遊ぶを出来てる自称親ガチャ負け組のガルちゃんが羨ましいな
    最高にポジティブだ

    +1

    -2

  • 5110. 匿名 2021/09/17(金) 10:09:21 

    >>5076
    さらに横でごめん
    原文、毒親にまだ気付いてない子供に割とあるパターンに見える

    +2

    -0

  • 5111. 匿名 2021/09/17(金) 10:09:25 

    >>5094
    勿論そうだよ
    ただね、家庭も色々あるという事だよ

    +1

    -0

  • 5112. 匿名 2021/09/17(金) 10:09:43 

    少なくとも虫や家畜で無い時点で人間ガチャには成功してる。治安や安全面において国ガチャも成功と言えよう。

    +1

    -0

  • 5113. 匿名 2021/09/17(金) 10:09:55 

    >>5053
    普通の人にはわからないんだよ
    目に見える様な暴力やネグレクトや貧困なんがないとね
    理解されないと、まだまだ日本は平和だなって安心するよ

    +2

    -2

  • 5114. 匿名 2021/09/17(金) 10:10:11 

    別に「親ガチャ」ってそこまで真面目に家庭問題を語るニュアンスで使われてないと思うけどな

    言い方に品はないと思うけど、意味合いを圧縮する言葉として機能性高いのは間違いないし
    「あーあ、もっと金持ちの家に生まれて楽な暮らししたかったわ~w」くらいなら雑談の中で普通にある話じゃん

    +6

    -0

  • 5115. 匿名 2021/09/17(金) 10:10:35 

    >>5081
    :それがまだわからないんだと思う
    私も30くらいまでわからなくてリアルで愚痴ってて引かれてたもん

    +0

    -0

  • 5116. 匿名 2021/09/17(金) 10:11:14 

    >>5109
    違うんじゃん?
    ある種の虐待を受けてた人でしょ?

    わかりやすい暴力だけじゃないからねえ。

    +0

    -0

  • 5117. 匿名 2021/09/17(金) 10:11:17 

    まあちょっと貧乏な家庭程度のレベルだと分からない事もあるからね。それより上なら更にそれ以下の環境なんて理解出来なかったりするよ。
    そもそも体験してないし、そんな家庭の想像も乏しいと思うし。家庭環境で選択肢が狭まるのは確か。

    +0

    -0

  • 5118. 匿名 2021/09/17(金) 10:11:24 

    「親ガチャ失敗」って言葉を平気で使える本人の人間性よな…
    自分も他の家の話聞いても恵まれた環境とは思えないけど自分の人生をガチャで例えようとは思わんわ
    親関係なしに性根は自分で責任持つべきところだし、それができてない時点でどんな良い環境に恵まれても失敗云々言ってそう

    +4

    -3

  • 5119. 匿名 2021/09/17(金) 10:12:13 

    >>5064
    ママさんアスリートもそうだし
    フルタイムでキャリア積んでる人も大概そうだよ
    親ががっちりサポート体制ある
    じゃなきゃ、仕事にスポーツになんて集中なんかできないよ

    +1

    -0

  • 5120. 匿名 2021/09/17(金) 10:12:54 

    >>5080
    そもそもその次元にいないなら語らないで欲しい。
    この人の子育て論全部妄想じゃん

    +0

    -1

  • 5121. 匿名 2021/09/17(金) 10:13:54 

    >>5052
    毒親育ちの高卒だけど親のせいで大学行けなかったなんて思った事もないし言った事もないな。

    +0

    -1

  • 5122. 匿名 2021/09/17(金) 10:14:06 

    >>5105
    親ガチャに恵まれた人より厄介なタイプ
    想像力欠如してるよね
    後遺症なのかな

    +2

    -1

  • 5123. 匿名 2021/09/17(金) 10:14:52 

    >>5105
    同情とか、褒められることしか
    いらないもんね。
    毒親育ちの人って

    +2

    -4

  • 5124. 匿名 2021/09/17(金) 10:15:01 

    池袋の爺様が親ならやべぇ

    +1

    -0

  • 5125. 匿名 2021/09/17(金) 10:15:13 

    >>5088
    若者が使ってる親ガチャ外れー
    はみちょぱの言うように軽いノリの方を指してると思うよ

    深刻な家庭問題では軽く使える感じの言葉じゃない

    +2

    -0

  • 5126. 匿名 2021/09/17(金) 10:15:40 

    ウチも裕福ではないけど、愛情注いで、笑顔が絶えない家族だと思っているから、我が子に「親ガチャ外れだわ」って言われたら、絶対に泣く。

    +1

    -3

  • 5127. 匿名 2021/09/17(金) 10:16:10 

    不満を言っても何も改善しない←わかる
    だから不満を言うな!←わからない

    +0

    -1

  • 5128. 匿名 2021/09/17(金) 10:16:24 

    >>5108
    それぞれに事情あって当然なのに、それ許さない頑なさ何なんだろうね。

    +1

    -0

  • 5129. 匿名 2021/09/17(金) 10:17:05 

    >>1
    みちょぱごめん!うちの父親私に対する傷害罪で二回捕まってる!w
    わたし、自治体のシェルターに入って逃げていま住民票の閲覧制限して父親から隠れながら生きてるよ!
    みちょぱ!えげつない親ガチャ失敗も実際あるからそれ言うの許してほしいな、マージでガチャ大はずれ引いちゃったわww

    同情いらないから明るく書いてみた!

    +6

    -3

  • 5130. 匿名 2021/09/17(金) 10:17:26 

    >>5103
    価値観の問題じゃないです
    礼儀という言葉は敬意を表すという意味の言葉なんです
    敬意を求めるのは意味が変わってくる

    私はありがとうと言わなくて良いなんて思ってない
    言うことは敬意です
    でも言わない人を見下すのは敬意じゃないでしょって話なんですから

    +0

    -0

  • 5131. 匿名 2021/09/17(金) 10:18:40 

    別に思いたいように思えばいいし使いたい言葉使えばいいと思う。
    でもンゴと一緒でしょ。ねらー言葉をテレビでコメンテーターや教育者がどーたらこーたら論じるほどのもんではない。こんな馬鹿馬鹿しい言葉は大人は使わない。

    +0

    -0

  • 5132. 匿名 2021/09/17(金) 10:18:56 

    >>4884
    「努力で乗り越えられるんだから親のせいにせず努力しろ!」
    て、攻撃的な言い方じゃなく、もっと建設的だとおもうけとね。
    自分でもがんばれば可能性あるかもよ、やらないのはもったいなくない?ぐらいの意味だと思うけどなあ。それを「努力しろ!」みたいな高圧的、攻撃的な言い方にして、被害者ぶってさあ・・

    +1

    -3

  • 5133. 匿名 2021/09/17(金) 10:19:20 

    あらら、昨日までは親のせいで大学行けなかったで盛り上がってたし必ず毒親トピ立つとそんなことばっか。ちなみに5ちゃんでも
    さすがに言いにくくなったから言わなくなった
    だけでしょ?

    +1

    -1

  • 5134. 匿名 2021/09/17(金) 10:19:26 

    80越えで子供達の言う事を聞かないで車運転し続ける親が外れ側だよね

    +0

    -0

  • 5135. 匿名 2021/09/17(金) 10:20:00 

    >>6
    プラスがこんなに多いことにビックリした

    +5

    -1

  • 5136. 匿名 2021/09/17(金) 10:20:13 

    毒親という言葉に救われて、いまは親ガチャっていう言葉救われてる私みたいな虐待児もいるよ
    竹刀やベルトの金属バックルで殴られて、ミミズ腫れ何箇所もさせて学校のプールに行かなきゃいかんの辛すぎたよ
    でももう過去に囚われたくないから、自分の身に起きたことを「客観視」させてくれる、冷めた言葉や軽い表現に結構救われるんだよね・・

    +3

    -0

  • 5137. 匿名 2021/09/17(金) 10:20:24 

    >>5130
    私が勝手に産んで育てさせてもらってるだけなので、感謝とかいらないです・・・

    ↑話変わってきてますよ。
    あと執着がすごいです。
    価値観違う人もいるって理解してますか?
    自分の価値観ゴリ押ししすぎですよ。生きづらくないですか?

    +2

    -0

  • 5138. 匿名 2021/09/17(金) 10:21:36 

    普通に大学まで行かせてもらえて、バイトすらした事ない知り合いが親ガチャなんて言い方ひどい!親も頑張ってる!みたいな事言ってて、そういう考えしか生まれない人生で羨ましいなと純粋に思った。
    高校の頃、毎日親にお弁当作ってもらえる友人とか心底羨ましかったな。

    +1

    -0

  • 5139. 匿名 2021/09/17(金) 10:21:39 

    >>5118
    そう言う人間性になってしまったのも親のせいと思ってるんだと思う
    思考が全て親のせい

    +1

    -0

  • 5140. 匿名 2021/09/17(金) 10:21:59 

    >>4858
    その程度なら問題ないんだよ
    羨ましいと思うのはごく普通の感情だから
    ただ最近の傾向なのか羨ましいの後に「よそはよそ」と割り切れてない人が増えてる感じがするね
    自分は運がないと嘆くばかりで、恵まれた人を妬み、時には執拗に攻撃して憂さ晴らし
    自覚ないんだろうけど自分の価値下げてるんだよね
    そうなってくると誰のせいでもない本人の問題だと思うよ

    +1

    -1

  • 5141. 匿名 2021/09/17(金) 10:22:02 

    >>4
    人によるけど、ガルで見かける愚痴って人生の悪いことは全部親のせい、みたいな極端な人が多いよ。
    恋愛がうまくいかないのもいじめられるのも仕事が見つからないのも病気になったのも、ぜーんぶ親のせいにしてる。たしかにそうかも。でも、そうやっていじけてたら新しい親がやってきてくれるわけない。逆に、素晴らしい親を持っても自分次第でいくらでも人生崩壊させることができる。
    自分の人生を自分で動かしてやるっていう主体性がないのがもったいないんだよね。
    自分の気合い次第だったり、生活独立させれば解決するようなレベルの問題でいじいじしてる人を見かけるとたしかに一言言ってやりたくなる気持ちもわかる。
    流行り言葉で自分を慰めて行動しない理由にしてんじゃないよ、と。

    +3

    -1

  • 5142. 匿名 2021/09/17(金) 10:22:17 

    >>5132
    あのさあ
    甘えすぎじゃないの?
    友達じゃあるまいしそこまで丁寧に配慮しながら
    書く必要があるの?
    上から目線だよね
    気をつかってもらって当たり前って感覚どこから?

    +1

    -0

  • 5143. 匿名 2021/09/17(金) 10:23:00 

    >>1
    切り離して考える?問題の根っこは繋がってるのに?社会としてどう具体的考えるんだろ?

    虐待は家庭内の問題だから、プライバシー意識も加速する中、社会がより介入しにくくなっている。コロナ禍も影響してるし。

    この人にとっての虐待は、当事者問題じゃなくて社会問題なんだなって印象。

    精神論ばかりの人て、実際に酷い虐待目の当たりにしたことないんだろうなと思う。

    +1

    -3

  • 5144. 匿名 2021/09/17(金) 10:24:29 

    こういう言葉が出て来るほど親世代も変わったんだろうね
    親世代も反省するべきかな

    +2

    -0

  • 5145. 匿名 2021/09/17(金) 10:24:30 

    親にしてもらって当たり前な考えの人が軽々しく親ガチャ失敗なんて言うんでしょ。

    +0

    -1

  • 5146. 匿名 2021/09/17(金) 10:25:15 

    >>5140
    横だけど同感。
    隠キャとかパリピとか、あんたたち漫画のキャラクターになったつもり?
    キャラ設定にない行動しちゃいけないってわけじゃないんだよ?って言いたい。
    隠キャとか言って、友達作りに積極的に動けない自分を誤魔化してるだけじゃん。
    友達欲しけりゃ自分で嫌な役演じてるなよって。
    羨ましいならなんでもやってみりゃいいのにと思うよ。
    人生は漫画やドラマじゃないんだから、キャラ設定なんてないのにね。
    もったいない。

    +0

    -4

  • 5147. 匿名 2021/09/17(金) 10:25:17 

    >>5128
    うちは教育虐待系
    一応難関と言われる学校行けたから
    そこの部分は良かったのかな、無いよりはあった方がいいかな
    けど、行きたい学校だったわけでもなく正直よくわかんない

    兄は教育虐待うけて結果出せなかった人
    非正規で働きつつも休職たり退職したりとずっと病んでるね
    頭は悪くなかったんだけどね

    西川史子がも、医者になれなかった兄がいて
    兄は優しすぎたって言ってたから
    分かるなと思った

    私は反骨精神とか反発精神もあったし
    ずる賢さや腹黒さも持ち合わせてたからなんとかなったのかも

    +2

    -0

  • 5148. 匿名 2021/09/17(金) 10:25:33 

    なんだかんだ人生上手くいってる人って今大変だとかつらいって人のこと理解しようとしないよね。
    自分もそういう時期があったとしても、今上手くいってるから結局他人事。
    なんだったら頑張れだのもっとこうしろだの説教とか上から目線。偉そう。
    あなたは上手くいっててしあわせでいいですねよかったですねとしか思えない。

    +3

    -2

  • 5149. 匿名 2021/09/17(金) 10:26:00 

    >>37
    モラハラ男と同じこと言ってるわ
    目で分からない発達で愛もない非常な子供も多いよ

    +2

    -1

  • 5150. 匿名 2021/09/17(金) 10:26:21 

    なんかコメント見てると色んな境遇、環境の人が色んな意味で「親ガチャ失敗」って使ってるみたいだから、一概にふざけた甘ったれだけが使う言葉だと断定していいとも思えないねこりゃ

    +3

    -0

  • 5151. 匿名 2021/09/17(金) 10:27:31 

    なんかこう見てると医療事務してたときのこと思い出した
    生活保護の人ってかわいそう、大変だなって思って接してたら
    とんでもない
    普通の人より威張っていて上から目線
    他の人より優遇されてて当たり前
    でも、ちょっとした言葉に傷つついてすぐにクレームいれるんだよね
    生活保護のひと見る目がかわったわ

    +11

    -1

  • 5152. 匿名 2021/09/17(金) 10:27:51 

    >>5105
    成功してる人って自分の努力・才覚で成功したって思いがちだけど、半分以上は運だと思う。

    +6

    -3

  • 5153. 匿名 2021/09/17(金) 10:29:17 

    >>5129
    なんか達観の域に…
    今は安全に暮らせていますように。あなたの明るさに救われたよ。。

    +2

    -0

  • 5154. 匿名 2021/09/17(金) 10:29:20 

    >>5129
    (´。>ω(•ω•。`)ぎゅー

    +0

    -0

  • 5155. 匿名 2021/09/17(金) 10:29:27 

    >>5103
    そついうレスする人こそ違う価値観を受け入れられないんだろうね
    受け入れられるひとならスルーするだろうに

    +1

    -3

  • 5156. 匿名 2021/09/17(金) 10:30:16 

    毒親って言い方よりはまあ軽い感じはする
    だれかどれかに当たる訳だから
    皆んな一人一人違うって程度のツールで使って欲しい
    無い物ねだりしてもキリがないし
    一見恵まれた家庭に生まれた人にはそれはそれで底の人には分からない苦労あるし


    +1

    -0

  • 5157. 匿名 2021/09/17(金) 10:30:29 

    >>5110
    毒親のパターンにもよるけど
    毒親に気付いてない子って、違和感感じながら、でもいい親って評価してたりしない?
    洗脳っていうか感受性を染められる印象。
    盲目的に親の価値観を信じちゃって、ある時目覚めた時に崩れ落ちるように病んじゃった子が知り合いにいるんだけど。

    +5

    -0

  • 5158. 匿名 2021/09/17(金) 10:30:54 

    >>5151
    生活保護受けるのすごく大変なんだろうね
    窓口で門前払いされたりして

    +0

    -6

  • 5159. 匿名 2021/09/17(金) 10:33:03 

    >>5153
    >>5154

    やーお恥ずかしい(ヾノ・∀・`)
    お昼から弁当屋の仕事ですので行ってきます!!

    +1

    -0

  • 5160. 匿名 2021/09/17(金) 10:33:20 

    >>5147
    私もこんな親利用するだけして捨ててやるわ
    って言う腹黒さと負けん気強い性格だったからなんとかなったタイプ

    貧困で搾取されて勉強の大切すら知らない、進学の選択肢のないまま、いい年になってしまったっていう家庭はハードモードだとおもうよ
    そう言うと、働いてから大学いけばいいとか、何歳でも大学行ける
    とか軽くいうけど
    それなりの大学ってちゃんと基礎固めて勉強積み重ねなきゃ行けないよ
    ロンブーも青学全落ちしてたじゃん
    高卒以下でつける仕事は基本低賃金重労働だしお金貯めるのも時間かかるし
    抜け出すなんてそんな簡単なもとではないと思う

    +6

    -2

  • 5161. 匿名 2021/09/17(金) 10:33:51 

    >>5157
    アダルトチルドレンだっけ?
    アル中親の子供はダメな親の保護者みたいな心境で
    物心着く前から自分がしっかりして面倒見なきゃって
    なるけど、結局自立できないで潰れていくって

    +3

    -0

  • 5162. 匿名 2021/09/17(金) 10:34:11 

    >>5151
    えぐいの色々見たんだね
    なんか、本当に必要な人に行き渡る福祉って難しいんだろね

    +5

    -1

  • 5163. 匿名 2021/09/17(金) 10:35:23 

    >>5148
    寄り添って励ましてくれる人もいるよ
    リアルなら実際に手を貸してくれる人もいるし

    けど、自分が出来たからあなたもできるだろう
    出来ないのは努力不足、甘え
    で片付ける人も多いよね

    +2

    -1

  • 5164. 匿名 2021/09/17(金) 10:35:44 

    >>5155
    じゃああなたもスルーしたらどうですかw

    +0

    -1

  • 5165. 匿名 2021/09/17(金) 10:37:32 

    >>5151
    そういう人はそんなんだから仕事できないんだと思う

    かといって、ほったらかして野放ししたら
    無敵の人は逆ギレ逆恨みで犯罪起こしかねないからね
    治安維持のためにあるってかんじ

    +8

    -0

  • 5166. 匿名 2021/09/17(金) 10:37:40 

    親ガチャ外れたわ〜w
    で済ましてくれる子供なら親孝行だよね。なんかこれ言う子供ばかり叩かれるけど親ももっと頑張れよと私は思う。親が頑張ればマシになることもあるだろう

    +4

    -0

  • 5167. 匿名 2021/09/17(金) 10:38:53 

    >>5129
    私も明るく話すから、気持ちわかるなー

    +1

    -0

  • 5168. 匿名 2021/09/17(金) 10:40:22 

    >>5151
    もう守るもの何も無いし
    自暴自棄で他人に嫌われてもいいし
    好かれたところで良くしてもらえる訳でなく
    社会で必要とされてないの悟ったらそうなるかも

    +6

    -3

  • 5169. 匿名 2021/09/17(金) 10:40:23 

    >>3539
    あれ、奥さんこんな顔だっけ?
    白黒だから違って見えるのかな?

    +5

    -0

  • 5170. 匿名 2021/09/17(金) 10:40:43 

    >>5157
    はたからみたら親の悪意丸出しでもそれを期待と受け取ったり
    周りの親と違ってもそれは周りのがレベル低いからだみたいな選民意識あったり
    一見生意気だけど歪みが見えてる人が見ると親を庇うようなこと言ってるのわかるから痛々しい

    +2

    -0

  • 5171. 匿名 2021/09/17(金) 10:41:18 

    >>4973
    離れて2、3年ならまだしも、大分前から社会から離れた人はズレてる人が多いよ
    そもそも専業主婦は養われてるから稼ぐ大変さを忘れている人も多いから

    +3

    -0

  • 5172. 匿名 2021/09/17(金) 10:41:19 

    >>5152
    昨日の親ガチャの話題の時に
    モーリーロバートソンがそんな事を言ってた

    +0

    -0

  • 5173. 匿名 2021/09/17(金) 10:41:35 

    >>947
    ホントそうだよね
    自分の遺伝子を棚にあげている親が多すぎる

    +4

    -2

  • 5174. 匿名 2021/09/17(金) 10:42:07 

    >>5168
    威張ったりクレームしたりして
    そこで自分の価値を保とうとしてるっていうかね

    対応する方はいい迷惑ではあるけど

    +4

    -1

  • 5175. 匿名 2021/09/17(金) 10:42:21 

    >>5136
    自分も似たような環境だったけど「毒親」も「親ガチャ」も嫌い
    当時から現実を否定せずに受け入れる事が生き延びる術だったんだと思う
    恨みつらみを積み重ねていく方がしんどいよ
    もっとも過去の出来事は記憶の奥の方に残ってるから
    親からたっぷり愛情を受けてきた人達とは感覚的に違うけどね
    受けとめ方には個人差あるね

    +0

    -3

  • 5176. 匿名 2021/09/17(金) 10:43:32 

    >>6
    蛙の子は蛙だよ

    +5

    -0

  • 5177. 匿名 2021/09/17(金) 10:43:45 

    私も母親は変わってたから、苦労したけどネットとかでみてると、きっつい親いるよね。苦労した人ほど、幸せにならなきゃダメだよ。

    +1

    -0

  • 5178. 匿名 2021/09/17(金) 10:45:20 

    >>5175
    親に許されなかったから
    許し方がわからない人が多い
    それが生きずらさになってる

    +4

    -0

  • 5179. 匿名 2021/09/17(金) 10:46:24 

    >>1863
    この説、どきどきする…
    うちの息子は、どうなんだろ、って…

    私は努力家というよりは小器用なタイプ、やる気にもムラ有り。
    夫は嫌な事でも自然に努力続けられるタイプ。そして結果は出す。


    夫に似て欲しいけど…💧

    +1

    -1

  • 5180. 匿名 2021/09/17(金) 10:46:32 

    親が愛さなかった分自分で愛しました

    +0

    -0

  • 5181. 匿名 2021/09/17(金) 10:46:47 

    >>11
    自分と相手の遺伝子のオーダーメイドじゃん
    だから子供を産むことはガチャじゃないよ

    +5

    -0

  • 5182. 匿名 2021/09/17(金) 10:46:56 

    >>947
    そういう家庭で育ってる人は
    大学行くのは今からでは遅いよ


    まずは何かしら実務経験積む方が良い
    しんどいかもだけど、関連するものの勉強したりしつつ
    ひとまず仕事で結果出してから
    その後落ち着いて行けそうなら大学でいいよ

    +3

    -0

  • 5183. 匿名 2021/09/17(金) 10:47:14 

    >>532
    矢部は普通に男前だし加藤だって初対面で顔を貶されるような(言葉にしなくても)見た目じゃない。
    それは“いい”部類ってことだよ。

    +1

    -0

  • 5184. 匿名 2021/09/17(金) 10:47:41 

    >>7
    でも、義姉は医者家系に産まれ、美人で最難関女子校卒の国立医大卒。結婚相手も医師で周りからみれば、羨ましがられるような才色兼備。でも、性格が自己中だし、チヤホヤされてきたからか、お姫様みたいな浮世離れしてるから、生きづらそう。離婚もしたし、鬱もあるし、全然幸せそうには見えないよ。

    +1

    -0

  • 5185. 匿名 2021/09/17(金) 10:47:49 

    >>5181
    性格は割とガチャだと思う。

    +0

    -3

  • 5186. 匿名 2021/09/17(金) 10:47:52 

    >>5136
    エホバ?
    あの宗教ってベルトで殴るのが修行って聞いたわ

    +2

    -0

  • 5187. 匿名 2021/09/17(金) 10:48:44 

    >>5178
    まともな人間関係を知らないんだから
    許したり愛したりなんか自然にできるわけないもんね

    +2

    -0

  • 5188. 匿名 2021/09/17(金) 10:49:08 

    >>5180
    親の愛情をもらうために幼い子ができる努力
    →泣きわめく
    →いい子を演じる
    どっちも無駄だった

    +0

    -0

  • 5189. 匿名 2021/09/17(金) 10:50:05 

    >>5188
    親の愛情なくても自分で補完できるよ

    +2

    -1

  • 5190. 匿名 2021/09/17(金) 10:50:08 

    人生はガチャじゃないよ〜

    +1

    -0

  • 5191. 匿名 2021/09/17(金) 10:50:47 

    >>5157
    >>5170
    違和感の点と点が線で繋がるとメンタルズタボロになる。
    期待とか愛だと思ってたものが実は全く違ったって、もうどうしようもショックだよね。
    一生のトラウマになる伏線回収。

    +4

    -0

  • 5192. 匿名 2021/09/17(金) 10:51:37 

    >>3668
    >五体満足に生んでやったは言われたな。 それって自分で努力した訳じゃないのに、わざわざそんな普通の事を引き合いに出してきてよくも恩を..

    煽りじゃなく男性か女性体の仕組み知らない方ですか…?
    母性あるなし問わずホルモンで変わる色んなこと、本能的に逃れる色んなことはさすがに努力と言うかと…コロナ禍の妊婦さんなんか見てると思う
    AIではなく勝手にヒトが産まれる訳ではないから担当医との診察や変わる体や心や好みにも耐えなきゃだし大体出産の為の生理のおかげで月に約一週間しかまともなホルモン状態でいられないのってなにげに地獄

    +2

    -1

  • 5193. 匿名 2021/09/17(金) 10:52:10 

    >>5129
    すごい苦労してる人に限って太陽みたいに明るい笑顔の人いるけど私はその人見て胸が締め付けられる

    +2

    -0

  • 5194. 匿名 2021/09/17(金) 10:52:27 

    まぁ人生ガチャの連続だから、親ガチャ外れてもまだワンチャンある、って意味にもきこえる。

    子どもならクラスメイトガチャ、担任ガチャ、
    大人になっても上司ガチャ、隣人ガチャとかあるし。人生ある程度は自分で選べても、運次第なところもあるからしかたない。
    外れることもあれば当たることもある。それがガチャ。

    +1

    -0

  • 5195. 匿名 2021/09/17(金) 10:52:42 

    >>947
    これから親になる人は子供のために大学行かせる資金を準備していかないとだね

    +4

    -1

  • 5196. 匿名 2021/09/17(金) 10:54:02 

    >>42
    アナウンサーとは言え「年間300回」ネタでワイドショー騒がせたり上品ではない(というか普通に下品)だったからなぁ。
    でも今VERY捲ったら彼女が載ってたりして本当に不思議な世界だ…。

    +5

    -1

  • 5197. 匿名 2021/09/17(金) 10:54:16 

    てかガチャ=おもちゃって感覚でレバー捻ってボトッと落ちるほど出産は簡単じゃ無いから軽々しくガチャと言われるのは納得いかないな。そんな単純じゃない。

    +1

    -3

  • 5198. 匿名 2021/09/17(金) 10:55:22 

    >>5191
    いつ頃見抜けて目が覚めたー?

    私は違和感は感じつつも、当時毒親って言葉もなかったし
    親のことちょっと話してみると(子供だか説明の下手さのさいもあるけど)
    親へ不満を言うなんてひどい子だとか
    子を愛さない親はいない、あなたのためなんだよとか
    親も寂しいんだよとか
    親にとってはいつまでも子供は子供だとか
    言われちゃって
    なまじっか素直で純粋だったからw
    あー、そうか、私がダメなんだななんて思ってたわ
    目が覚めたのは40過ぎてから

    +4

    -0

  • 5199. 匿名 2021/09/17(金) 10:55:25 

    >>212
    少し前までは恵まれてる人達って、
    見せびらかしてこなかったよね?

    妬まれないようにというのもあるけど
    そもそも品があったんだと思う。

    あと、産まれた時からそこに優雅な暮らしがあれば
    それが当たり前過ぎて
    かえってなんとも思わないんだと、自然すぎて。

    +0

    -0

  • 5200. 匿名 2021/09/17(金) 10:55:34 

    人類誰だって「勝手に産んだくせに」で生まれた結果であり、生まれたくて産まれた訳でもなく、産まれたい所に産まれた訳じゃないよね。

    それを、輪廻を繰り返して自分で修行のために産まれた落ちるという考えもあるけど、現代はオカルト宗教はNGの節があるし、授かりものという考えより、不妊治療が増えてお金でも作れるようになってきて子供はお金持ちの趣味嗜好品になってきている。

    二極化されていって、中間層は産まない産めない時代がくるのかな


    +3

    -0

  • 5201. 匿名 2021/09/17(金) 10:55:34 

    >>5081
    >ネットでも、そんな事をグチグチ言っている時点でダメ人間扱いさがち
    実際にダメ人間がTwitterにいます。その人50歳にもなって無職で引きこもりで、親にお菓子買ってきてと頼んだら買ってきてくれなかった事でブチ切れてた発達障害のTwitterを見たことある。赤ちゃんじゃあるまいし自分で買って来いって周りも言ってた。

    +0

    -2

  • 5202. 匿名 2021/09/17(金) 10:58:26 

    >>99
    親が病気

    +0

    -0

  • 5203. 匿名 2021/09/17(金) 10:58:44 

    >>4058
    障害者ビジネスで生活しているからだよ
    ビジネスになってない障碍者はわざわざ他人の目をひくために発信したりしないよ

    +7

    -0

  • 5204. 匿名 2021/09/17(金) 10:59:12 

    遺伝は伝わるもので連鎖していくからガチャとは違う気がするんだけど。

    +2

    -1

  • 5205. 匿名 2021/09/17(金) 11:01:36 

    親ガチャって言葉の軽さは、親の支配、影響から解放されたい気持ちと、親への不満が軽いか、軽く思いたいって気持ちが混じってるんだろうなぁ

    そういう現状を解決したいなら早く親から心理的に物理的に独立して自分にとって距離を適正にすることしかないよね
    来年の4月から18歳で成人、大人とみなされることも後押しになるはず

    +6

    -0

  • 5206. 匿名 2021/09/17(金) 11:01:45 

    旦那のことATMって言ったり
    ニートのことを子供部屋おじさんとかいうのと同じでしょ。

    うまいこと皮肉った言い回しがただ流行ってる感じよねー。こういうのってネットでひろまって定着してんのかな。

    +3

    -0

  • 5207. 匿名 2021/09/17(金) 11:02:14 

    ふたえが優勢遺伝って絶対嘘だと思う

    +2

    -3

  • 5208. 匿名 2021/09/17(金) 11:03:40 

    >>5151
    それは「生活保護受給者」だから傲慢なのではないよ
    「傲慢な人」が生活保護者だっただけ
    全部一括りにして判断するのはただの偏見だよ

    +5

    -5

  • 5209. 匿名 2021/09/17(金) 11:03:59 

    >>4508
    兄弟でニートになる子供と、家にいられなくて自立する子供の両方がいる家庭て割と多いよ。
    親の好き嫌いと、親の性格や好みで子供の扱いが変わる。

    +5

    -0

  • 5210. 匿名 2021/09/17(金) 11:04:13 

    >>5206
    ネットスラングだとおもうよ

    +1

    -0

  • 5211. 匿名 2021/09/17(金) 11:04:40 

    >>5139
    そういう人間性に気づけているのかいないのか
    ある種かわいそうな人だよね

    +0

    -0

  • 5212. 匿名 2021/09/17(金) 11:05:51 

    てかさ、何でハズレたとわかるのかね。
    他の遺伝子ならあなたは存在しないわけで。
    他の遺伝子なら裕福だった?
    他の遺伝子ならもっと貧乏だったかもしれない。
    他の遺伝子なら障害を持っていたかもしれない。
    他の遺伝子なら難病を抱えていたかもしれない。
    結局は隣の芝生は青いと一緒なんじゃないの。

    +4

    -4

  • 5213. 匿名 2021/09/17(金) 11:05:55 

    >>3175
    私は小室さんハズレガチャだと思う。
    結婚相手が皇族でお金には困らないだろうけど親とは縁切れないし、国民の監視や批判に晒される人生地獄だと思う。
    インターとか留学できなくても生活に困らないレベルの常識のある親元に生まれた方が当たりガチャだと思う。
    こんなに強欲な母親の元に生まれなければもっと違った人生があったと思う。

    +6

    -0

  • 5214. 匿名 2021/09/17(金) 11:08:11 

    >>5186
    かわいそうすぎ。

    +0

    -0

  • 5215. 匿名 2021/09/17(金) 11:08:53 

    >>5212
    リアルでガチャ引いたことなさそう

    +3

    -2

  • 5216. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:10 

    >>2904
    20歳、超えてたら親子でも大人と大人の付き合いだよ。
    親に寄り添ってもらいたいなら自分も寄り添ってあげるべき。人間と人間の付き合いだよ。
    この大人のくせにいつまでも親のせいにしている人達、理解できないや。親も気の毒だね。
    大学まで出してもまだ責められる。
    アンタのせいだと中年の子供に召使いのように使われてんじゃないかな。

    +0

    -4

  • 5217. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:48 

    >>5213
    嫁ガチャ大当たり

    +0

    -0

  • 5218. 匿名 2021/09/17(金) 11:09:53 

    >>5168
    それだ!!!

    うちの親も店員に怒鳴りつけたりするようなクレーマーだったけれど
    ここでいい人やらなくてもいいや こいつらに好かれなくてもいいや
    ってのがあったんだね なるほど

    +3

    -0

  • 5219. 匿名 2021/09/17(金) 11:11:00 

    >>335
    とりあえずシェルターに逃げ込んで、行政の助けを借りながら家族は勿論知人も一切合切連絡を絶ってどこか遠くの街へ逃げた方が良いよって人もいるよね…
    行政に助けてもらいながら逃げる場合は職場への連絡も代行してもらえるって聞いたことある(突然辞めることになるケースもあるから)

    +1

    -0

  • 5220. 匿名 2021/09/17(金) 11:11:06 

    >>5216
    子供を虐待した結果虐待しかえされているだけじゃないのかね?

    +2

    -0

  • 5221. 匿名 2021/09/17(金) 11:11:11 

    親が病気だから親ガチャ失敗とかは可哀想って思う

    +0

    -1

  • 5222. 匿名 2021/09/17(金) 11:11:26 

    >>5216
    産まなきゃ良かったのに
    頼まれて産んだの?

    +3

    -0

  • 5223. 匿名 2021/09/17(金) 11:11:29 

    >>1
    加藤浩次が苦手
    韓国に媚びてる

    +0

    -2

  • 5224. 匿名 2021/09/17(金) 11:12:05 

    >>1
    親がちゃ
    下品な言葉

    +2

    -2

  • 5225. 匿名 2021/09/17(金) 11:12:17 

    >>1863
    そういった説が出てくると遺伝子確認した訳でもないのに
    それをまた逃げ口上にする人間が溢れ出てくるんだよね
    「遺伝子が悪いんだ~」ってね

    +2

    -2

  • 5226. 匿名 2021/09/17(金) 11:12:27 

    医者の息子だって物凄いプレッシャーのなか習い事を沢山させられて遊ぶ余裕もない人もいる。でも遊びを優先してきた人もいるわけで。親のせいにできるのはせいぜい18歳まで。そこから先は自分の人生でしょ。今の人生があるのは環境のせいだけではなく自分で選択してきた事も沢山あるはずだよ。

    +1

    -4

  • 5227. 匿名 2021/09/17(金) 11:13:29 

    >>5215
    ありますけど

    +1

    -0

  • 5228. 匿名 2021/09/17(金) 11:14:41 

    >>183
    横だけど、私は4人きょうだいの長女で学びたいことがあったけど、「進学させるお金はない、高校出たら就職して少しでも家に入れてくれ」と言われ、働いて家賃として給料の半分取られながらもただ黙々と働いてた4年間くらい。
    それでも父と母が、私のことをこれと言った取り柄もないって話してるの聞いちゃって、うちは親ガチャも子育ても失敗だったんだなって思ってしまった。
    縁切りたくても下のきょうだいが可哀想で見捨てられない。
    軽い意味ではなく本当に親ガチャ失敗したと私は思ってしまう。

    +5

    -0

  • 5229. 匿名 2021/09/17(金) 11:14:42 

    >>5220
    子供の頃何度か叩かれた事を虐待と言ってる人もいるだろうし。何とか親のせいにして親にしがみついるようにしか見えない。20歳超えたら自分でやっていけばいいのに。親のせいだと親を黙らせてモンスターになってなきゃいいけど。

    +2

    -2

  • 5230. 匿名 2021/09/17(金) 11:16:00 

    >>144
    その成功した人は親ガチャ失敗してる人じゃないよ
    親ガチャって金銭面や容姿だけだと思ってんの?違うよ、自分一人で這い上がれるほどの賢さを持ってるかどうかだって親ガチャ

    +3

    -3

  • 5231. 匿名 2021/09/17(金) 11:16:27 

    >>1450
    昨日これ書いて、今成功してるならいいじゃんて思う人いるかもしれないけど、それだけ稼げるようになったのは50代になってからだし、年取ってからのお金なんてたいした価値ないよ。
    まともに勉強できる環境じゃなかったし、高校生の時から夜遅くまでアルバイトして体壊したし、その後も無力感が酷くて自己肯定感なくて人を見る目もないから悪い人には利用されるし恋愛でもモラハラDVで離婚するしブラック企業には搾取されるし、精神は病むし酷い人生だったよ。
    たまたま人生後半になって自分で仕事をしたら成功しただけで、毒親育ちのための為の苦労は計り知れないよ。
    今、歳をとってからお金を持っていても楽しむだけの体力も気力もないんだわ。
    大学へ今から行く気はないというよりは、行けないんだわ。
    もう終活を考えてるくらいだから。
    ホームレスにはならなくて済みそうだな、老人ホームに入れるかなくらいよ。

    +1

    -2

  • 5232. 匿名 2021/09/17(金) 11:17:31 

    >>1863
    遺伝子のせいにしてたら一生努力できなそう

    +3

    -3

  • 5233. 匿名 2021/09/17(金) 11:19:33 

    >>1002
    それでもあなたは日本に生まれてるんだよね。国ガチャは比較的当たりだったんじゃないの。あなたも最底辺分かってないよね?孤独に死ぬことが出来るだけマシだって国もあると思うんだけど。

    +5

    -1

  • 5234. 匿名 2021/09/17(金) 11:20:09 

    >>5222
    産まなきゃよかったって。タイヤマシンがある訳じゃないし。どうにもならない事を責めてどうしたいの。
    なんにもなりゃしない。
    それで得するのは責める方だよね。
    解決方法がないから永遠に相手を責める事ができるセリフだ。

    +0

    -4

  • 5235. 匿名 2021/09/17(金) 11:20:22 

    >>1113
    ギャンブルやらなければいいのでは?
    誰も強制なんてしていないんだから

    +4

    -1

  • 5236. 匿名 2021/09/17(金) 11:21:06 

    >>5198
    私は中1でしたね。笑
    メンタルも身体もぶっ壊れて登校できず→中卒→高認。
    国家資格とって身を立てるまで、病んでから15年かかりました。

    依存型と無関心、教育型も入ってましたね。
    依存はコメ主さんと同じ感じです。直接的にな言葉選ばずに罪悪感植え付ける系。
    嫁ぎ先に付いてくとも冗談交じりに言われてました。
    でもそこまで言っといて、私の心には無関心なんですよね。
    私にも感情や人格があると、多分理解してないのでしょう。

    教育は、成績・学歴良くなきゃ○○家の人間失格みたいな。
    結果さえ出せば完全に放任、出せなきゃ踏まれる(物理)。

    まあ踏まれたのは成績以前に登校できなくなり優等生じゃなくなったからですが。
    なんでこんな欠陥品が生まれたのか、恥さらしは部屋から出てくるな、と。

    結局トドメは、私を踏んだ祖母を両親が庇わず、なんなら父は嘘つき呼ばわりして事なかれ主義貫いたことでした。

    +1

    -0

  • 5237. 匿名 2021/09/17(金) 11:21:41 

    >>5212
    まあ確かに。
    健康なのは一番ありがたいと思う。

    +2

    -0

  • 5238. 匿名 2021/09/17(金) 11:22:01 

    >>5224
    私もそう思う
    自分の不甲斐なさのいい訳にしてるみたいで

    +2

    -3

  • 5239. 匿名 2021/09/17(金) 11:22:21 

    >>3377
    英語の話される環境にいたら、どんなバカでも英語ができるようになるんだよ。
    環境に恵まれただけでしょう。
    そのぶん日本語がおかしいよね。

    +2

    -0

  • 5240. 匿名 2021/09/17(金) 11:22:48 

    >>1
    この人あまり裕福じゃなかった以外はどう考えても勝ち組じゃん
    当たった側から言われてもなんの説得力もないわ

    +1

    -1

  • 5241. 匿名 2021/09/17(金) 11:23:07 

    >>5236
    祖母から私を庇わず、ですね。失礼しました。

    +1

    -0

  • 5242. 匿名 2021/09/17(金) 11:23:24 

    >>1802
    反面教師という言葉があるだろ~

    +0

    -0

  • 5243. 匿名 2021/09/17(金) 11:24:16 

    >>5232
    よこだけど
    そもそも努力できない遺伝子なんだからそりゃそうでしょ

    +3

    -1

  • 5244. 匿名 2021/09/17(金) 11:24:19 

    >>109
    生まれてきたくなかった
    私は殴られる為に生まれてきたから
    今でもフラッシュバックが酷い
    いったいいつまで苦しみが続くの?

    +4

    -1

  • 5245. 匿名 2021/09/17(金) 11:24:48 

    そもそも今書き込んでる人はそこまでガチャ大失敗してなさそう。
    昼間からガルちゃんできる余裕あるし

    +0

    -0

  • 5246. 匿名 2021/09/17(金) 11:24:54 

    >>5238
    あなたは当たったんだね、良かったね

    +2

    -1

  • 5247. 匿名 2021/09/17(金) 11:25:38 

    親ガチャハズレ、お前達のせいだ、ってある種の脅迫だよね。大人しい親を召使いにするために必死な人もいるだろうね。年老いた親をさ。

    +0

    -1

  • 5248. 匿名 2021/09/17(金) 11:27:11 

    >>5243
    努力するって度合いは違っても誰かに頼らないだけで誰でもできるよ。
    それさえないなら植物と一緒だね。

    +1

    -3

  • 5249. 匿名 2021/09/17(金) 11:28:36 

    >>5246
    はずれたよ。でも親のせいではないんだなって社会人になってからわかった。

    +3

    -2

  • 5250. 匿名 2021/09/17(金) 11:30:09 

    >>5053
    明らかな虐待は刑事事件だから社会性を持つけど、それ以外のは、親から離れ一人前の大人になる必要な通過儀礼みたいなもんだと扱われるよね
    親への不満、反発、親から独立したい気持ちそのものは成長過程で健全なものだから、と
    子供は家庭や養育者のいる最小単位の社会のなかで、守られつつ自分を確立させて、巣立つというのが普遍的な価値感で、その実現にみんなで努力する形
    当然、どんな形でも正しさを追求し過ぎると歪みが出る、人間だもの

    +1

    -0

  • 5251. 匿名 2021/09/17(金) 11:30:17 

    今は昔よりも生まれながら持ってるものに左右される時代だし、親世代には分からんだろうな

    +2

    -4

  • 5252. 匿名 2021/09/17(金) 11:32:05 

    親ガチャって本当の毒親持ちが言うのはまだわかるんだけど、あきらかに本人に問題があるのに全て親のせいにしてひねくれてる人っているからね
    私の妹がそれ

    +8

    -2

  • 5253. 匿名 2021/09/17(金) 11:32:20 

    >>5248
    もしかして発達グレーとかそういうの全く知らない方?

    +2

    -1

  • 5254. 匿名 2021/09/17(金) 11:34:11 

    親がガルちゃん民とか親ガチャハズレすぎるやん

    +6

    -1

  • 5255. 匿名 2021/09/17(金) 11:35:00 

    >>5252
    あなたにはある何かが妹さんにはないんじゃない?
    親ガチャって「親失敗」の意味もあれば「親が持つスペックの中で悪いものばかり引いた」の意味も含んでると思う

    +4

    -0

  • 5256. 匿名 2021/09/17(金) 11:35:12 

    >>1
    若いから言えるだけだわな
    社会に出ればより過酷な状況から這い上がる人達にちょこちょこ出会うからどうしても言い訳に聞こえてしまう

    +5

    -1

  • 5257. 匿名 2021/09/17(金) 11:36:44 

    一人一人事情は違うだろうし、それを受け止めて乗り越えていくプロセスや速度も一人一人違うだろうから一概には言えない問題だと思う(中には受け止められず乗り越えられない人もいるだろうけど)
    そのプロセスの途中で愚痴を吐き出したりすることだってあるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 5258. 匿名 2021/09/17(金) 11:36:44 

    >>5253
    努力できない遺伝子って発達グレーの事なの?
    物理的に努力できない遺伝子なんて幅広すぎるんだけど。
    それに遺伝子のせいにしたところで何か現状良くなるのかね。

    +1

    -3

  • 5259. 匿名 2021/09/17(金) 11:37:27 

    >>5251
    昔の方が金なきゃ大学なんていけなかったよ。
    今は貧乏人に優しすぎるくらいだよ

    +5

    -0

  • 5260. 匿名 2021/09/17(金) 11:37:36 

    これから「大人の子供」に毎日怒鳴られたり叩かれたりする親が増えていくかもね。
    親には何を言ってもいいんだと思ってる人が沢山いる。
    口汚く罵ってもいいと思ってる。でも犯罪だよね。
    親も証拠をとって訴える時代がくるかも。
    世間が言う事を都合よく解釈して「親が悪いんだ」と思いすぎて暴力的になってる人いなきゃいいんだけど。

    +5

    -3

  • 5261. 匿名 2021/09/17(金) 11:37:42 

    親ガチャ?

    嫌な言葉だ。
    人や人生をゲームに例える価値観などいらんわ。

    +1

    -1

  • 5262. 匿名 2021/09/17(金) 11:40:40 

    >>5252
    姉妹でも同じようにしてもらえない場合もあるからね
    私がそれだ

    +3

    -2

  • 5263. 匿名 2021/09/17(金) 11:40:42 

    私が子供なら親ガチャはSSレアだなー

    +0

    -1

  • 5264. 匿名 2021/09/17(金) 11:41:42 

    どんな親にどんな子が生まれるかなんて分からないんだから平等じゃん

    +3

    -3

  • 5265. 匿名 2021/09/17(金) 11:41:53 

    なんか分かってない人多いな
    這い上がる人間もいる~とか努力でどうにでも~とかそういうことじゃないんだよな、這い上がるのに最低限必要なものでさえ外れることもあるわけで
    貧乏や虐待から這い上がった人はみんな
    それなりに努力できる、それなりに賢い、運がある
    これ全部揃ってる

    +3

    -3

  • 5266. 匿名 2021/09/17(金) 11:41:58 

    >>305
    あなたみたいな口の悪さも発達障害並みの地獄だよ。
    発言は考えて投稿してください。

    +1

    -1

  • 5267. 匿名 2021/09/17(金) 11:42:28 

    >>5259
    昔は大学行かなくても仕事あるやん

    +3

    -2

  • 5268. 匿名 2021/09/17(金) 11:42:37 

    結局タラレバな話

    +3

    -0

  • 5269. 匿名 2021/09/17(金) 11:43:14 

    >>5192
    妊婦さんが大変でそういう意味での努力はわかります。
    でも、五体満足で生まれて来るなんて結局は運じゃないですか?
    私は五体満足で生まれて来るようにと生む前から努力している妊婦さんは見た事ないですね。
    大体の人が普通に生まれて来てくれると思ってるんじゃないかな。
    それをさも自分のおかげだと主張して来るのはどうかと。
    しかもこれを言ったのは父親ですから努力も何もないです。
    それとこれとは別な様な気がします。

    +0

    -2

  • 5270. 匿名 2021/09/17(金) 11:43:34 

    >>5264
    蛙の子は蛙だから親は自分のスペックをある程度わかるはず。

    +0

    -0

  • 5271. 匿名 2021/09/17(金) 11:43:35 

    親ガチャって言い方はよくないかもしれないけど、家庭環境とか、格差は昔からあるわけだから。子供も友達の家族うらやましがったり、自分の家と比べたりはいつの時代もあるよ。表向きだけしか見れないしね。

    +1

    -1

  • 5272. 匿名 2021/09/17(金) 11:44:47 

    >>5267
    昔だって大卒じゃなきゃ基本ホワイトな仕事はできない。
    公務員とかは別だけど

    +2

    -2

  • 5273. 匿名 2021/09/17(金) 11:45:05 

    >>6265
    じゃぁ底辺てどこ?
    虐待、犯罪、難病、障害全部持ってる人のこと?

    +1

    -0

  • 5274. 匿名 2021/09/17(金) 11:45:24 

    >>5002
    ちょっとボヤいて放出にしては「親ガチャ」という言葉は酷いと思う
    命がけで産んで、命と時間を削って育ててるのにそんな軽い言葉で片付けられるの?ってショックを受ける親の気持ちを考えられない子供の発言

    もちろん虐待親とは分けて考える話だから、虐待もせず一生懸命育ててる親に使っていい言葉じゃないよ
    努力すれば文句言っていいって事でもなくて、努力で変えていけるなら親を責めるなって話
    親だってその親から受け継いだ基盤があって今がある
    どうせ言うなら「ご先祖さまガチャ」なら傷つく人も少ないかもね

    +2

    -3

  • 5275. 匿名 2021/09/17(金) 11:47:48 

    >>5254
    貧乏の家の方が高校私学無償だったりとか得じゃない。今の子達の方が断然恵まれてるよ

    +3

    -0

  • 5276. 匿名 2021/09/17(金) 11:48:17 

    >>5158
    なら働けや

    +1

    -1

  • 5277. 匿名 2021/09/17(金) 11:48:24 

    >>5254
    子がガルちゃんとか子ガチャ外れてるやん。
    母ちゃん泣いてんぞ?

    +2

    -1

  • 5278. 匿名 2021/09/17(金) 11:48:32 

    >>5252
    うちも姉がなんでも優遇、兄は男子だから優遇。
    家族の一番ないがしろにされるのが私だった。
    私が何かいいことあるとみんなから、○○のくせに言われてたよ。いまだに何か反論すると反抗期言われるし。今年40歳です、、、笑

    +5

    -2

  • 5279. 匿名 2021/09/17(金) 11:49:12 

    >>5208
    生活保護受給者に特に多いんだから同じことだよ。

    +2

    -0

  • 5280. 匿名 2021/09/17(金) 11:50:08 

    >>5274
    結局はガチャって例えが誤解を生む結果になってるよね

    +1

    -0

  • 5281. 匿名 2021/09/17(金) 11:50:27 

    >>5012
    うん、言うまでもない大前提。笑
    極論にはしって文句つける人、人の親ってより駄々っ子みたい。笑

    +1

    -1

  • 5282. 匿名 2021/09/17(金) 11:52:38 

    >>5077
    うちの親も罵声浴びせるタイプだった
    嫌気がさした姉は勉強せずに高校中退で親と疎遠、私は勉強してそれなりの大学出て男性並みに稼いでいる
    親も大いに反省すべきだと思うし、私は子供をそんな風に絶対育てないけど、いつまでも親のせいにしている姉も残念だと思ってる

    +1

    -3

  • 5283. 匿名 2021/09/17(金) 11:55:49 

    >>5251
    え?昔の方がその傾向強いでしょ。

    +2

    -1

  • 5284. 匿名 2021/09/17(金) 11:56:23 

    毒親とか残念な親のもとに生まれても成功してる人は多いよね。金のたまご世代はほとんどの人は無一文で都会に出て働いて親に仕送りしてた。貧乏とか不幸とかさえ家族で分け合ってたんだろうと思う。
    でも今はそんな感覚ないのよ。何クソ見返してやる!なんて根性あったら親ガチャなんて愚痴ってないから。

    +1

    -3

  • 5285. 匿名 2021/09/17(金) 11:56:43 

    >>1669
    うちも高校生になったらバイトして母親にはランチ代、父親には酒代奢るのが普通だった
    それでバイト代無くなったけどそれが親孝行だと思わされてた

    +1

    -0

  • 5286. 匿名 2021/09/17(金) 11:56:49 

    オジさんオバさんの姿の子供が
    年寄りの親に威張ってたり
    不機嫌なのってみっともないよね。
    たまに見かけるけど。
    そんな人に限って家から出ていかない。
    あれ何だろうね。
    しょっちゅう年寄りの母親に文句言ってるんだろうな。

    +3

    -0

  • 5287. 匿名 2021/09/17(金) 11:57:20 

    >>13
    私小学生で躁鬱発症したよまあまあハード
    友達も中々の家庭環境で同じように精神を病んで最終的に自殺してしまった
    全部が親のせいではないけど家庭環境や生育歴はとっても大事だと思う

    +3

    -0

  • 5288. 匿名 2021/09/17(金) 11:57:42 

    >>1
    芸能人で成功してる奴には分からないよ

    +3

    -1

  • 5289. 匿名 2021/09/17(金) 11:59:07 

    >>5252
    案外妹さんの方が親のことを冷静に認識してるかもよ?
    毒親って兄弟姉妹で気に入ってる方を洗脳して味方につけるのが得意だからね

    +3

    -2

  • 5290. 匿名 2021/09/17(金) 11:59:47 

    >>669
    私、加藤と同じ年。
    この時代は奨学金借りるという選択肢はあまりとらなかったの。

    高卒だとしても、良い環境の会社に就職出来たし。(公務員とかも。)
    そこに早くから働き出した方が良かったのよ。
    借金も抱えずに済むし。

    それを思うと昔の方が
    余裕の無い家出身でも幸せになり易かったのかな。

    本人が頭良かったり気立てが好かったり真面目だったりなら。

    +2

    -0

  • 5291. 匿名 2021/09/17(金) 12:02:00 

    多分私も親ガチャ外れな人に属するんだろう。子供の時、特に思春期あたりは家庭の事情で心穏やかに過ごせる時が無かった。でも他人に親ガチャ外れたなんて恥ずかしくて言わないし言ったところでなんなんだと思う。私は自分は自分だと親とは別なんだと早々に割り切って生きてきたので今それなりに幸せ。いつまでも自分の状況を親のせいにしてる兄弟が居るんだけど馬鹿だと思ってる。30代半ばで仕事も転々としてるしゴミ屋敷。正直ヤバいと思ってる。

    +1

    -0

  • 5292. 匿名 2021/09/17(金) 12:02:13 

    >>37
    この方多分、子育てされたことない…かも。
    もしいたとしても、少し関わる程度なんじゃないかな。
    確かに育て方って大事。
    子供って環境で大きくかわるから。
    でも親との相性やその子供の気質ってものも少なからずあるんだよ。

    +1

    -0

  • 5293. 匿名 2021/09/17(金) 12:03:23 

    >>5283
    学歴での足切りとか区別は昔より厳格になってない?
    高学歴でない人が組織で実力だけを武器にのし上がるような夢はもう見れない。

    そういうの除いたら昔の方が難易度高そう。

    +2

    -0

  • 5294. 匿名 2021/09/17(金) 12:03:47 

    >>5265
    先天的なもののせいにして、自分は努力したくないっていう言い訳にしか聞こえないな。
    「努力できるのも才能」とかよく聞くけど、努力したくて努力してる人間ばかりではないよ。やりたくないけど、やんなきゃいけないから頑張ってるって人って結構いると思う。それを才能とか素質とかの言葉で片付けて欲しくないわ。

    +4

    -3

  • 5295. 匿名 2021/09/17(金) 12:05:44 

    >>5267
    今だって高卒の仕事あるじゃん。

    +1

    -2

  • 5296. 匿名 2021/09/17(金) 12:06:03 

    >>4037
    将来、親ガチャ失敗と言われちゃうよ。
    虐待されたって言うんじゃない?子供。

    +0

    -1

  • 5297. 匿名 2021/09/17(金) 12:06:16 

    >>5258
    別に現状変えようと思って使う言葉じゃないからなあ
    まあ自分は親ガチャ失敗だから~って軽いノリにして誤魔化してる感じ

    +2

    -1

  • 5298. 匿名 2021/09/17(金) 12:06:21 

    >>5293
    学歴って本人の頑張り次第でどうとでもなるものじゃない?
    今って子供の数減り続けてるんだし、奨学金や学費無償化の制度もそこそこ充実してるよね?

    +1

    -3

  • 5299. 匿名 2021/09/17(金) 12:06:38 

    >>5286
    出て行きたいのに出て行けない状況を作った親が憎いんだろうね。一般的にそういう親から離れようとしたら生活保護受給しない限りは無理だから。

    バイトでも働き始めた時に「親ガチャ失敗した」って気付くし痛感する。反対に、まともな親に育てられてた人は働き始めると親に感謝の心が芽生える。

    社会は「この人は親ガチャ失敗した気の毒なひとだから広い心で接しよう」なんて思わない。
    寧ろ、排除しようとする。

    +2

    -1

  • 5300. 匿名 2021/09/17(金) 12:08:46 

    >>5265
    いやいや、
    親ガチャに外れて、それでもまだ運とか言ってるのならその時点でもう駄目だわ
    ガチャに外れたせいで散々な目にあってきてるのにまた運に期待するとか私はあり得ない
    運なんて頼りにしちゃ駄目な事は親ガチャに外れた当人がいちばん分かってるから
    運なんかに一ミリも期待してない
    自分自身や努力を信じてやるのみ

    +3

    -1

  • 5301. 匿名 2021/09/17(金) 12:10:03 

    >>5293
    そうそう、それが言いたかった
    あと今は学歴があれば良い仕事に就けるような雰囲気ではない

    +4

    -1

  • 5302. 匿名 2021/09/17(金) 12:10:40 

    >>5298
    塾に通ってる人と塾に通ってない人が受験で競うんだよ。ステイタス上げてる人間と初期アカの裸ん坊が戦ったらどちらが勝つか、分かるよね?

    +3

    -2

  • 5303. 匿名 2021/09/17(金) 12:10:41 

    >>2297
    虫歯でボロボロの子保育園にもいたわ。怖かった。放置子なのかな?歯医者さんも9つまでは仕上げ磨き推奨してるよね。泣いてるからやらないとかどうかと思うよ。怒らない育児もクソ。子育てで大切なのは瞬間の感情じゃ無くて長期的に見てあげる事だよ。

    +0

    -0

  • 5304. 匿名 2021/09/17(金) 12:11:23 

    >>5228
    私も長女の立場だけど、あなた優しすぎて搾取される事に鈍くなっていない?優しさを利用されているように感じるし、家族はあなたを重く考えていないように思った。私は長女で中卒だけど、末っ子は大学いったよ。自分を重ねすぎているかもしれないけど、お金を入れて、家族や兄弟が潤ったって、あなたには何も残らないよ?自分の収入があるなら、家族は捨てて一人で生きていったほうがいいんじゃないかと思った。

    +3

    -0

  • 5305. 匿名 2021/09/17(金) 12:11:28 

    >>4197
    これお母さんの自虐でしょww
    このお母さん、ほんと息子さんの為に頃頑張って子育てしたんだよね。
    でもそれが通じて無かった。

    でも人生長いから、息子さん今は自堕落でも…いつか頑張って育ててくれた日を思い出すコトもあるかも知れないし、ないかも知れないww

    +2

    -2

  • 5306. 匿名 2021/09/17(金) 12:11:44 

    >>5303
    可哀想、保育園の先生から親に注意がいきそうだけど...

    +0

    -0

  • 5307. 匿名 2021/09/17(金) 12:12:39 

    その親だから自分は生まれたのであって、別の親だったら自分は生まれるはずない。親ガチャってそもそもおかしい考え方なんだよね。

    って、がるちゃんで言ってる人いて妙に納得した。

    +2

    -1

  • 5308. 匿名 2021/09/17(金) 12:14:09 

    >>5299
    ちゃんとした親に育てられたから良い労働者か?
    悪い親に育てられたから悪い労働者か?
    そんな事は絶対にない。
    もしも私だったら掃除関係の仕事するかな。
    黙々と仕事やれる場所に行く。
    上手くできないのは親のせいではないよ。
    やっぱり何事も3年がんばらなきゃ。

    +2

    -3

  • 5309. 匿名 2021/09/17(金) 12:14:42 

    >>5298
    毒親は勉強させてくれなかったとか文句言うんだよ。
    むしろ人生挽回するチャンスは唯一平等な大学受験しかないのに。
    勉強すれば入れるんだから。
    うちも貧乏で勉強部屋もなかったけど図書館で一日中勉強していい大学入ったよ。
    結局自分の努力不足を親のせいにして文句を言うの。
    勉強できる環境ないとか、図書館図書室学校の教室しようと思えばどこでもできる。

    +4

    -2

  • 5310. 匿名 2021/09/17(金) 12:14:48 

    >>5302
    塾通わなくても、学校で指導してくれたり、最悪参考書でどうにかなるよ。
    塾行けば成績伸びるって考え方がそもそもおかしい。

    +4

    -2

  • 5311. 匿名 2021/09/17(金) 12:15:51 

    >>5307
    親の立場の方が子供産む事がガチャなんじゃない?生まれ持った容姿、才能、学力、育てやすさ、性格が合うか合わないか兄弟間でも差もあるじゃない。そんな事倫理的にどうかと思うから言わないけど。
    まあどちらにせよ、ガチャって響きが良くないよね。親も子も言われたら傷つくわ

    +3

    -1

  • 5312. 匿名 2021/09/17(金) 12:16:08 

    >>5284
    うちの夫が苦労人。家族が作った借金背負った人だから。でも見事に完済した。夫は私がいてくれて良かったと言ってたよ。いなかったら自殺してたかもしれないと。生きていれば嘆きたくなる時はあるかもしれないよ。若者も辛いんだろうね。

    +2

    -1

  • 5313. 匿名 2021/09/17(金) 12:16:26 

    >>5307
    じゃあ親ガチャ外れと思われてる親は産まない選択が一番良かったてことになるね。

    +2

    -0

  • 5314. 匿名 2021/09/17(金) 12:17:16 

    >>5300
    いやいや運に期待とかそういうこと言ってないよ
    同じ努力しても上手くいく人と上手くいかない人はいるでしょ、そこの違いは結局運以外に現せる言葉がない

    +3

    -0

  • 5315. 匿名 2021/09/17(金) 12:17:58 

    >>5265
    努力できない事までガチャのせいにするの?
    努力は自分がするか、しないかでしょ

    +3

    -2

  • 5316. 匿名 2021/09/17(金) 12:19:05 

    >>5307
    うん、そうだよ?
    だから産まれた自体が外れって発想の言葉だよ

    +3

    -0

  • 5317. 匿名 2021/09/17(金) 12:19:30 

    >>5315
    努力できるのも才能だよ

    +3

    -2

  • 5318. 匿名 2021/09/17(金) 12:20:38 

    >>5310

    うん、だからその程度で高学歴になれちゃう人は親ガチャ失敗してないよね?普通に賢いから

    +2

    -2

  • 5319. 匿名 2021/09/17(金) 12:20:47 

    >>999
    こんな素晴らしい文章が書けるなら大丈夫ですよ。もし結婚されてお子さんが出来ても、貴方だったら立派に育てられると思いますよ。

    +1

    -0

  • 5320. 匿名 2021/09/17(金) 12:21:10 

    リアルで親ガチャっていう人見たことないけど、実際いたら距離置くかも。
    この人の人生言い訳ばっかなんだな〜って思っちゃう。

    +2

    -1

  • 5321. 匿名 2021/09/17(金) 12:21:10 

    偏差値そこそこの高校なら大学行くのなんて普通の環境だろ
    うちの高校は全員それなりの大学行ってるけど、最低マーチって感じだし、それ未満は恥ずかしい思いするわ
    そこに明確な学歴フィルターがあるからだよ

    昔なら工場でライン工やってたようなアホ学力のやつが、後から増えたかよくわからんFランいっても、ネットで連日フルボッコされてる評価と同じく社会的にも企業からも大卒とはみなされずに、多くは底辺ブラック労働の養分になってるわけだから、このトピにいるような底辺家庭バカ高校出身の情弱カモが搾取されてるだけになってんのが社会問題だわ

    +3

    -1

  • 5322. 匿名 2021/09/17(金) 12:21:54 

    >>5297
    親のせいにすれば自分は楽になるからだよね

    +2

    -2

  • 5323. 匿名 2021/09/17(金) 12:22:23 

    >>5303
    ああ、あなたの文章、お迎えのママ友集団を思い出させるね。うちの子供は歯が丈夫だったから虫歯大丈夫だったけど。そういえばヒソヒソ色々、他の子供の情報詳しかった人いたな。

    +0

    -0

  • 5324. 匿名 2021/09/17(金) 12:22:38 

    >>5317
    全部親のせい努力する才能も自分にはないとか言ってたら、あなたはずっとそのままだけど生まれた境遇で一生決まると思ってんの?責任転嫁の神なの?

    +3

    -3

  • 5325. 匿名 2021/09/17(金) 12:23:04 

    >>5318
    大学受験に賢さはそこまで必要ないと思うけど。
    受験勉強って、基本反復練習だから。努力である程度の所まではいける。

    +4

    -1

  • 5326. 匿名 2021/09/17(金) 12:23:49 

    >>5306
    ヒソヒソ…ヒソヒソ…

    +1

    -0

  • 5327. 匿名 2021/09/17(金) 12:24:30 

    >>5310
    参考書はどこで手に入れるの?
    中学の話だけど、授業中に質問しても先生からは「授業で分からない人は塾に行け」って言われてたよ。
    毒親の種類も色々あるけど、例えばだけどわざわざ大阪の西成区に家を買うのはその土地が他所より安いからなんだよ。そして安い土地にはそういう人達が集まる。学校があってもそこに勤める教師も自然とヤバい人が集まる。まともな教師はさっさと移動願い出すからね。

    +1

    -0

  • 5328. 匿名 2021/09/17(金) 12:24:49 

    >>5318
    あなたまともに勉強したことないでしょw
    数学は地頭も必要だけど暗記系は自分がやるかやらないかしかないよ。

    +3

    -2

  • 5329. 匿名 2021/09/17(金) 12:24:50 

    >>5326

    +0

    -0

  • 5330. 匿名 2021/09/17(金) 12:24:54 

    >>5317
    努力したくない言い訳だよね

    +2

    -2

  • 5331. 匿名 2021/09/17(金) 12:25:07 

    >>5309
    環境って部屋のことじゃないと思うよ
    金銭的に自分が働かなきゃいけない子だっていると思う

    +4

    -2

  • 5332. 匿名 2021/09/17(金) 12:25:44 

    >>5324
    誰も私の話はしてないんだけど…

    +0

    -0

  • 5333. 匿名 2021/09/17(金) 12:26:13 

    >>5318
    うちの両親高卒だけど。普通に自分の努力で難関大学と言われてる大学に行けたよ。

    +2

    -2

  • 5334. 匿名 2021/09/17(金) 12:27:19 

    >>5331
    高校生ならバイトしながら勉強する子はいるでしょうね。
    言い訳ばっかでむなしくない?

    +2

    -1

  • 5335. 匿名 2021/09/17(金) 12:27:27 

    >>5327
    参考書なんてメルカリとか古本探せば、安価で手に入るよ。
    そのお金くらいバイトでどうにかなるよね?

    +2

    -1

  • 5336. 匿名 2021/09/17(金) 12:27:53 

    >>5325
    と思うじゃん、でもそれレベルの地頭もなく努力もできない人がたくさんいるんだよ
    それを親ガチャってはじめに表した人天才だと思う

    +1

    -5

  • 5337. 匿名 2021/09/17(金) 12:28:00 

    >>5317
    努力しないと何も変わらないじゃん

    +2

    -2

  • 5338. 匿名 2021/09/17(金) 12:29:26 

    >>5336
    親は関係ないじゃん。
    あんたがやらないだけじゃん

    +1

    -1

  • 5339. 匿名 2021/09/17(金) 12:29:27 

    >>5333
    高卒だけどそれなりに地頭良い親だったんでしょ
    あなたは親ガチャ外れてなくて良かったじゃん

    +3

    -2

  • 5340. 匿名 2021/09/17(金) 12:30:22 

    >>5323
    うちの子供は歯が丈夫だったから虫歯大丈夫だったけど。
    なにこれ?www

    +0

    -0

  • 5341. 匿名 2021/09/17(金) 12:31:12 

    >>5326
    ママ友の集団に必ずいるタイプだなって思って。
    ヒソヒソ…ヒソヒソ…

    +1

    -0

  • 5342. 匿名 2021/09/17(金) 12:32:32 

    >>5336
    努力できないって意味がわからないんだけど。
    できるかできないかじゃなくて、やるかやらないかじゃない?
    覚悟の問題だと思う。

    +2

    -1

  • 5343. 匿名 2021/09/17(金) 12:32:46 

    >>3869
    ほんとそれ!
    毒親要素あるトピ絶っっっ対荒れるもんね

    +0

    -0

  • 5344. 匿名 2021/09/17(金) 12:33:55 

    >>5340
    あっ、ママ友ボス、ごめんなさい。
    虫歯は大丈夫なんでうちの子の悪口言わないで下さい。

    +1

    -0

  • 5345. 匿名 2021/09/17(金) 12:34:13 

    >>5342
    脳科学的にそういう脳の人はいるらしいよ
    いわゆる発達とかもそれだし

    +0

    -0

  • 5346. 匿名 2021/09/17(金) 12:34:37 

    >>5308
    あーあ、この人なんにも分かってないよ...掃除関係こそ、足元見て違法に利用するか、見た目と学歴重視だったりするのに。

    +1

    -0

  • 5347. 匿名 2021/09/17(金) 12:34:42 

    >>5336
    地頭が悪いから努力するんでしょうが。天才は努力しないから天才なんだよ。

    +3

    -1

  • 5348. 匿名 2021/09/17(金) 12:35:05 

    >>2063
    高卒枠も沢山減らされてたのか~。
    どうりで…
    私が若かった頃は周囲、
    高校卒でもそれなりに充分しあわせに暮らせてた。

    のを竹中・小泉が煽動して…

    派遣は専門職だけだったのを
    メーカー工場でも派遣に代える、と当時報道されてて。

    これからの人(普通の人)は、不安定になるね と
    職場の仲間で話してたのを思い出す。


    +2

    -0

  • 5349. 匿名 2021/09/17(金) 12:35:29 

    >>5279
    特に多いとはどういう事?
    データ取ってたわけじゃないよね
    元々偏見を持ってるから受給者の印象だけが強く残ってるだけだろうに

    +0

    -0

  • 5350. 匿名 2021/09/17(金) 12:35:34 

    >>5338
    なぜ私の話になるんだ?
    そういう人がいるのは事実だし、それすら全部本人の責任にする大人がいる国終わりでしょ

    +0

    -0

  • 5351. 匿名 2021/09/17(金) 12:37:02 

    >>254
    ガルちゃんにそういう人いっぱいいるよ。毒親って言葉も安易に乱発されてるし。

    +0

    -0

  • 5352. 匿名 2021/09/17(金) 12:37:15 

    >>5335
    中学生でバイトしたらその分勉強する時間がなくなるよね。そもそもネット環境があるのが当たり前って考えがちょっと...

    +3

    -2

  • 5353. 匿名 2021/09/17(金) 12:39:43 

    >>5352
    ネット環境ないなら、ブックオフや古本市場行けば良くない?

    そもそも中学生ってそこまで必死で勉強するものなの?
    あんまり参考書とか使った記憶がないわ。普通に学校で支給された問題集とか使ってたけど。

    +3

    -4

  • 5354. 匿名 2021/09/17(金) 12:40:21 

    >>5327
    環境は大事だよね。子供を金髪キラキラネームにしてる親の周りにはそういう親子が自ずと集まる。

    +3

    -0

  • 5355. 匿名 2021/09/17(金) 12:41:02 

    >>5352
    無駄だよ
    ここにいる人ってまじで親ガチャ外れた人を知らないらしいから話が通じない
    私は知り合いにそういう子いたから理解できるけど、理解しようともしない人がたくさんいる

    +5

    -4

  • 5356. 匿名 2021/09/17(金) 12:41:07 

    >>5336
    救いようがないね

    +1

    -0

  • 5357. 匿名 2021/09/17(金) 12:41:56 

    >>1679
    背の高い無能、性悪よりも背の低い優秀で性格良い人に子孫残して欲しい。

    +2

    -1

  • 5358. 匿名 2021/09/17(金) 12:44:38 

    >>5290
    定時制学校も廃止されたか廃止の流れなんですよね。
    いっそ大学まで義務教育にして貰いたいですよ。

    +3

    -0

  • 5359. 匿名 2021/09/17(金) 12:44:58 

    >>5356
    そうだよ
    救いようのない人が世の中にはいるけど、それはもう産まれもってのものだから今さらどうこうできることじゃないよね
    ってのを端的に表現したのが「親ガチャ」だから

    +2

    -2

  • 5360. 匿名 2021/09/17(金) 12:47:14 

    >>5324
    こういう人ってなんでもかんでも努力が足りない。努力すれば何とかなるって言うよね。
    子供の性格も人生もどうなるかは子供の努力次第で親の教育や愛情なんて関係ありませーんってこと?それこそ子供に責任転嫁してんじゃん。本当にそうなら血の繋がった親なんて要らない。高性能AIでも積んだロボットに子育てさせた方がいいね。

    +5

    -4

  • 5361. 匿名 2021/09/17(金) 12:47:15 

    環境や親のせいにしても、何も解決しないと思うけどね。
    過去のことをたられば言ってても仕方ないんだから、これからどうするかを考えた方がいい。

    +2

    -4

  • 5362. 匿名 2021/09/17(金) 12:48:13 

    >>5352
    そもそも中学生ってバイト禁止ですけど、、、

    +2

    -0

  • 5363. 匿名 2021/09/17(金) 12:48:33 

    >>5315
    兄曰く「なんのために努力するんだよ楽しみも無いのに!」だそうです
    言うだけ
    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

    +0

    -1

  • 5364. 匿名 2021/09/17(金) 12:49:45 

    >>5355
    親ガチャ外れて努力もしないから親子でナマポみたいのばっかりなんじゃん。
    抜け出した人もこのトピだけでも何人もいるのに

    +4

    -4

  • 5365. 匿名 2021/09/17(金) 12:50:13 

    >>5363
    なら
    んだらいいのに

    +1

    -3

  • 5366. 匿名 2021/09/17(金) 12:50:42 

    >>5277
    そんな繊細な母ちゃんからガル民なんて産まれないから大丈夫でしょwむしろ母ちゃんもガル民じゃない?

    +1

    -1

  • 5367. 匿名 2021/09/17(金) 12:50:49 

    >>5360
    そもそも努力しないと始まらないということなのでは?

    親が大金使っても、子供が本気じゃなければ勉強しないだろうし、その逆も然り。
    子供の人生は、子供のものだからね。本人の努力次第では?

    +5

    -3

  • 5368. 匿名 2021/09/17(金) 12:51:13 

    >>4129
    分かります。。
    私がそれです。
    どんなに人から褒めてもらったとしても、欠点ばかりが気になってしまいます。
    がっかりされないように、見捨てられないように、もっともっと頑張らないと。って。
    だから、一人でいるほうが楽だね。
    過去を振り返っても、前に進めないからね。
    今をいかに楽に生きれるかを見つけて行く方がいいよね。

    +0

    -0

  • 5369. 匿名 2021/09/17(金) 12:52:04 

    >>5360
    10から努力が始まる人と60から努力が始まる人を比べて、前者がハードすぎるからって努力するのを諦めたら総叩きだからね
    あと、もし同じ努力で同じ能力あったとすると最終的にはコネが物を言う世界だってあるしな

    +2

    -3

  • 5370. 匿名 2021/09/17(金) 12:52:04 

    >>5360
    親が底辺なら自分で変えるしかないじゃん。
    変えられるチャンスあるのに。
    ああいえばこう言うんだから底辺のままでいたらいいよ。

    +4

    -3

  • 5371. 匿名 2021/09/17(金) 12:52:49 

    >>5369
    諦めたら楽だもんね

    +3

    -2

  • 5372. 匿名 2021/09/17(金) 12:53:42 

    >>5351
    もう毒親でも親ガチャでも好きに使えばいいよ
    ただ自分の親を愚痴るコメに対して「あ~それ毒親だよ」等、
    他人の親を毒親呼びするのは止めろって思うかな
    他人の親まで毒親だの親ガチャと呼ぶ感覚がほんと理解できない
    せいぜい自分の親だけにしろって思う


    +2

    -4

  • 5373. 匿名 2021/09/17(金) 12:53:49 

    >>5369
    最初から諦めてるんだからまずコネがきく業界までいけないやろ

    +3

    -1

  • 5374. 匿名 2021/09/17(金) 12:54:21 

    >>5353
    近所のブックオフに必ず参考書があるとでも?あったとしてもあんまり古い参考書だと内容も変わってくるよ。
    中学はそうかもね、でもさそれが小学校や保育園から続いてたら?
    因みに、幼稚園は勉強教えるけど、保育園は基本、勉強教えないよ。だから小学校に入学した時に幼稚園組と保育園組で学力の差が出てるから最初の授業でこの問題が「分かるひと」「分からないひと」で手を上げさせて確認をする。
    それで先生は「分からない人はおうちで親に見てもらって教えて貰うように」って対応を取る。

    この時点で親ガチャはこれだけ差が出るんだよ

    +2

    -2

  • 5375. 匿名 2021/09/17(金) 12:54:24 

    >>5365
    なら親も道連れにしたるわと言う兄ですよ?そこら辺の考え方が親に似てると思うので私は何も言わない

    +0

    -0

  • 5376. 匿名 2021/09/17(金) 12:54:44 

    >>5369
    たらればは存在しないんだって。
    他の親からは、その人は生まれてないんだから。

    +1

    -4

  • 5377. 匿名 2021/09/17(金) 12:55:11 

    >>5364
    そりゃ抜け出した人はバイアスかかってるからね
    親ガチャ外れた(と思ってる)人で抜け出した人なんて一部じゃん

    +3

    -2

  • 5378. 匿名 2021/09/17(金) 12:55:11 

    >>5359
    なら消えてほしいわ

    +1

    -3

  • 5379. 匿名 2021/09/17(金) 12:55:53 

    >>5317
    「努力できるのは才能説」を否定する人もいるけど、発達障害の私は努力できるのは産まれもった能力だということを身をもって痛いほど感じてるよ
    できないことや苦手なことが多すぎる自分からしたら健常者に合わせて平均ギリギリのラインにまで到達するのにかなり努力してると思ってるけど、普通の人は当たり前にできてることだから決して努力とは認めてもらえない
    (大げさかもしれないけど)
    私みたいな人間からしたら世間一般で要求される努力は拷問に等しくて、人一倍頑張らなきゃと必死になってた頃は身も心もボロボロで死にかけてた
    発達界隈は本当にこういう人多くて、生きてるだけでギリギリ精一杯って状態の人がたくさんいる
    何も事情を知らない人は簡単に努力しろというけど、(普通の人が想像する)努力をしてないから楽してるって一方的に決めつけないでほしいと思う

    +3

    -2

  • 5380. 匿名 2021/09/17(金) 12:56:17 

    >>5377
    意味がわからん

    +2

    -1

  • 5381. 匿名 2021/09/17(金) 12:56:58 

    >>5373
    いや、後段は諦めなくても結局差が出るという話なんだけど

    +1

    -2

  • 5382. 匿名 2021/09/17(金) 12:57:58 

    >>5339
    親族親戚全員高卒だけど。
    バカばっかりじゃん。
    それも全部地頭のせいなん?
    私の努力は関係なく

    +2

    -0

  • 5383. 匿名 2021/09/17(金) 12:58:22 

    >>5381
    ずっと底辺でいなよ

    +1

    -3

  • 5384. 匿名 2021/09/17(金) 12:58:26 

    >>5379
    大丈夫だよ、私は知り合いにあなたみたいな子がいるから分かってる
    ここにいる人は世間知らずが多いけど

    +2

    -0

  • 5385. 匿名 2021/09/17(金) 12:59:42 

    >>5360
    結局のところずっと底辺にいる人は周りのせいにして他人事。自分事として考えられない人が多すぎるからね。努力は誰にだってできる。人のせいにも誰にだってできる。要するに自分次第なのになんで分からないかな

    +4

    -6

  • 5386. 匿名 2021/09/17(金) 13:00:48 

    事情知りもせず決めつけで関わりたくないって言ってる人多いけど、そんな上から目線の偏見もちは相手からしても願い下げだろうね。

    +8

    -1

  • 5387. 匿名 2021/09/17(金) 13:00:57 

    努力もできない
    勉強もしない
    お金もない
    何が楽しくて生きていけるの?
    逆に全部親のせいにしてるから生きてけるのか?

    +3

    -4

  • 5388. 匿名 2021/09/17(金) 13:01:16 

    >>5370
    それ親ガチャにキレてる人にも突き刺さる言葉じゃんwなんで親は底辺のまま努力しなかったのって?

    +2

    -3

  • 5389. 匿名 2021/09/17(金) 13:02:05 

    >>5355
    むしろハズレくじ側ばっかじゃん

    +4

    -0

  • 5390. 匿名 2021/09/17(金) 13:03:04 

    >>5388
    自分が底辺から抜け出そうとしなかったからでしょ。
    親はもう関係ないよ。
    親にそんな固執するなんて逆にファザコンかマザコンなんじゃないの。

    +3

    -1

  • 5391. 匿名 2021/09/17(金) 13:03:10 

    >>5383
    他人に底辺と言えちゃうってすごいね

    +1

    -2

  • 5392. 匿名 2021/09/17(金) 13:03:32 

    >>5374
    地元地方だけど、普通にあったよ。結構最新のやつで、Amazonレビューが高いやつとか。
    物理と化学は基本古本使ってたわ。

    保育園や幼稚園の話出してるけど、小学校での差なんて大したことないよ...。
    そんな些細なことで差とか言ってたら、生き辛いだろうね。

    +1

    -2

  • 5393. 匿名 2021/09/17(金) 13:04:29 

    >>5387
    そうそう。親ガチャにはずれたって言う奴の行く末は子ども部屋おじさん、子ども部屋おばさん。努力も才能なんだってさwwwなんそれwww

    +3

    -2

  • 5394. 匿名 2021/09/17(金) 13:04:44 

    >>5391
    何の努力もせず全部親のせいにできるって凄いですね

    +2

    -1

  • 5395. 匿名 2021/09/17(金) 13:05:38 

    >>5382
    あなたの努力がもちろん一番大きいと思うしすごいけど、その土台にあるあなたの能力は親から受け継いだものでしょ

    +1

    -3

  • 5396. 匿名 2021/09/17(金) 13:06:22 

    >>5393
    てかいい年して同居してるくせに毒親って何なのw
    毒親って文句言うなら自分で一人暮らしして稼いで生きていけやとしか思えない。

    +5

    -0

  • 5397. 匿名 2021/09/17(金) 13:07:24 

    >>5151
    生活保護の人可哀想って見るのがまず偏見。
    医療関係者ならフラットに仕事しなよ
    相手に勝手な先入観を抱くから余計な感情が沸いてネットに悪く書き込むんだよね。あなた色々間違ってるよ。

    +1

    -4

  • 5398. 匿名 2021/09/17(金) 13:08:05 

    >>5397
    生活保護はかわいそうじゃないよね。
    厚顔無恥よね。

    +3

    -1

  • 5399. 匿名 2021/09/17(金) 13:08:20 

    >>5386
    じゃあ、winwinじゃない?

    +3

    -0

  • 5400. 匿名 2021/09/17(金) 13:08:24 

    ガル民の総意は人生上手くいくかは90%運って出たのに。

    +2

    -1

  • 5401. 匿名 2021/09/17(金) 13:08:55 

    >>5396
    毒親と暮らさなくなったら生活保護受給になるけどいいの?

    +0

    -3

  • 5402. 匿名 2021/09/17(金) 13:08:57 

    貧乏育ちだと毒親の確率上がるよね。
    ブラジャーや生理用ショーツや靴下すらも洗い替え含めて二枚ずつしか買ってもらえないとかさ。
    大人になってもボロボロの下着が当たり前だったりして。彼氏も作ろうとしないし遺伝子毒連鎖するのを防ごうとしてるのかな?
    ずっと文句言いながら親元に居座って親の年金をあてにして暮らしてるよね。それを親ガチャ失敗っていうの?
    習い事先でそういう人いたよ。

    +3

    -4

  • 5403. 匿名 2021/09/17(金) 13:09:17 

    >>5396
    それなすぎる。そんなにもガチャガチャ言うてないで今の状況嫌なら出て行けよってね。生まれた境遇を羨んでやっかんでもなにも始まらないのに努力は才能なんだってwww

    +4

    -4

  • 5404. 匿名 2021/09/17(金) 13:09:28 

    >>5386
    このトピ見てたら
    関わりたくないし、関わらないでと思った。

    +6

    -1

  • 5405. 匿名 2021/09/17(金) 13:10:24 

    >>5401
    住み込みの仕事だっていくらでもあるじゃん。
    何ですぐ生活保護に頼るの?

    +3

    -0

  • 5406. 匿名 2021/09/17(金) 13:12:43 

    >>5403
    努力しないことすら毒親のせいでできないんだもんwもう詰んでるね

    +2

    -4

  • 5407. 匿名 2021/09/17(金) 13:13:52 

    >>5386
    てか、関わることなくない?

    高校が公立だったから、生活保護世帯の友達はいたけど、私は地元離れちゃったからもう疎遠だし、毒親育ちっぽい子はその子くらいで、あとは一般家庭の友達しかいないわ。

    +2

    -1

  • 5408. 匿名 2021/09/17(金) 13:15:16 

    >>3828
    成人までまっとうに育てられなかったんだから、その後だってムリでしょ

    +2

    -0

  • 5409. 匿名 2021/09/17(金) 13:16:16 

    >>5398
    河本とその親みたいなのは厚顔無恥だけど
    普通の受給者は厚顔無恥とは違うかな。
    誰でも予期せぬ災難で病気や身体障がい者になって働けなくなることもあるんだからさ。
    なにより普通は受給することを恥じて、申請せずに取り返しがつかなくなったりね。

    +1

    -2

  • 5410. 匿名 2021/09/17(金) 13:17:11 

    >>5386
    毒親持ちの人は同じ毒親持ちの人と話してたらいいよ
    こっちも踏み込まないから、そっちから来るのもやめてもらえるとありがたい

    +6

    -6

  • 5411. 匿名 2021/09/17(金) 13:18:03 

    >>5386
    上に立ってる気になって、自分はジャッジする権利がある側って認識してるんだよね。
    女の顔に点数つける男とか30代との結婚は妥協とか言ってるジジイみたい。

    +9

    -2

  • 5412. 匿名 2021/09/17(金) 13:18:41 

    >>5405
    そんな仕事そうそう無いよ。
    もしも西成区の日雇い労働のことを言ってるならそれでは生活安定しないから遅かれ早かれ生活保護だよ。

    +1

    -2

  • 5413. 匿名 2021/09/17(金) 13:18:59 

    >>5386
    類は友を呼ぶから、大丈夫よ🙆‍♀️

    +2

    -0

  • 5414. 匿名 2021/09/17(金) 13:21:42 

    昔から壮絶な毒親だったり今で言う親ガチャ失敗っていう人はいたんだろうね。でも情報がなかったり周りも似たような環境だから疑問に思わなかったのかも。
    人間は平等ではないし、能力にも個体差がある。生き抜く力に乏しい人たちは一定数いる。
    その人たちの救済措置的なワードなんだろうね。親ガチャ失敗ってさ。

    +4

    -0

  • 5415. 匿名 2021/09/17(金) 13:22:02 

    >>5411
    生まれ育ち以前に誰も近づきたくない人種じゃんwww
    クソ野郎もどき同士で仲良くどうぞだねwww

    +3

    -2

  • 5416. 匿名 2021/09/17(金) 13:24:26 

    >>5411
    普段総出で叩いてる輩と同等とは皮肉なことね

    +2

    -0

  • 5417. 匿名 2021/09/17(金) 13:25:47 

    >>5386
    毒親育ちって、ここを見てる限りではマイナス思考の人ばっか(抜け出そうと頑張ってる人は別ね)だから、関わりたくない人が多いのは仕方ないんじゃない?
    事情があるにせよ口を開けば文句しか言わない友達なんて、疲れるし距離置かれるでしょ。

    毒親育ち同時の方が共感し合えるだろうし、そっちの方がお互いに良さそう。

    +4

    -1

  • 5418. 匿名 2021/09/17(金) 13:27:15 

    でもまぁキチガイの親に育てられたら逃げ場なさそうだよね。親戚も関わりたくないだろうし。
    キチガイ親ガチャ引く確率ってどのくらいなんだろう?1%とか?

    +6

    -0

  • 5419. 匿名 2021/09/17(金) 13:27:41 

    >>5412
    新聞配達とかパチンコ屋とかあるじゃん

    +3

    -0

  • 5420. 匿名 2021/09/17(金) 13:28:30 

    >>5412
    ヨコ
    言い訳ばっかw
    本気で毒親から離れたいなら土方でもなんでもやれやw

    +3

    -1

  • 5421. 匿名 2021/09/17(金) 13:28:52 

    >>5417
    そうそう、挙げ句の果てには「自分の大変さを理解してくれない」とか言い出すんだけど
    金持ちには金持ちの苦労があるし、普通の親だからって何ひとつ不満がないわけでもないんだけど
    「私の苦労に比べたらそんなもの取るに足らない」って言い出す

    +3

    -1

  • 5422. 匿名 2021/09/17(金) 13:29:48 

    >>5420
    そんな肉体労働は無理って人もいるだろうなら
    お手軽なのは水商売だね。

    +2

    -1

  • 5423. 匿名 2021/09/17(金) 13:30:03 

    >>5410
    ガルしかないんやないの。

    +0

    -0

  • 5424. 匿名 2021/09/17(金) 13:32:27 

    >>5421
    お金持ちの苦労なんて理解できないでしょ。
    留学させてもらったり高校生でもハイブランドばかり買ってもらえてたりしてたら妬みの対象でしかないでしょ。
    本を読まないから想像力もないだろうし。
    住み分けするしかないんだよ。ネットはこういうのがあるから参考意見として読んでる人もいるだろうけど
    リアルでは絶対に関わりたくないや。

    +4

    -1

  • 5425. 匿名 2021/09/17(金) 13:32:53 

    >>3828
    親になんでそこまで夢を見られるのか
    親だって親偏差値30から70まであるだろう

    +0

    -2

  • 5426. 匿名 2021/09/17(金) 13:33:00 

    >>5236
    わー、うちと似てる
    よく頑張ってきたね
    今は幸せならよかったよ

    +3

    -0

  • 5427. 匿名 2021/09/17(金) 13:33:34 

    親ガチャは言い訳

    逆境から大成した例なんていくらでもある
    五体不満足でも早稲田行って、ヤリチンやりながらマルチに仕事して、そこそこ稼いでる乙武なんて典型だわ





    おまえら手足付いてんだろ、ガタガタ言ってんなよ

    +4

    -4

  • 5428. 匿名 2021/09/17(金) 13:34:00 

    >>4744
    貴方は親ガチャ失敗にならないと思う。むしろ親ガチャ成功と子供から言われる親になると思うよ。親ガチャハズレの親は、毒親の自覚ないし反省どころか押し通すタイプだから。親が反省しているのみて、子供の方も、私も悪い所あったって反省できる子になると思うよ。

    +1

    -0

  • 5429. 匿名 2021/09/17(金) 13:35:39 

    >>5419
    >>5420
    あんたらは何も知らないで的外れなことばっかりだな。あんたらが問題なのはさ
    「生活保護は受給するな!ただし、自分達の働いてる職場には働きに来るな!」って考えだからだよ。

    +5

    -2

  • 5430. 匿名 2021/09/17(金) 13:35:56 

    >>4714
    分かる
    私の毒親より優しい人がいて、その人の年齢分からないけど、こんな親だったら良かったなと思う事があるもん

    +4

    -0

  • 5431. 匿名 2021/09/17(金) 13:36:40 

    >>5424
    私も身内に毒親育ちっていう人がいて、理解しようと思ったけど
    結論はうわべだけ体裁を整えればいいや、ってなりました
    思わぬところで攻撃的だったり裏切られたりする
    身内なので離れられないこともあるけど、ある程度機嫌を取ってないとこっちの身が危険笑

    +2

    -1

  • 5432. 匿名 2021/09/17(金) 13:36:52 

    >>5289
    それだよね。
    あときょうだいを比べたり、差別したり、焚き付けたりあの手この手で仲悪くさせるのも大得意。
    それも、あからさまではなくまるでこっちが悪いと思わせて来るようなジワジワと洗脳する気持ちの悪さ。

    +3

    -0

  • 5433. 匿名 2021/09/17(金) 13:37:19 

    >>4735
    そもそも親ガチャハズレって最近の言葉だしね。
    私の時代には無かった

    +2

    -0

  • 5434. 匿名 2021/09/17(金) 13:37:24 

    >>5229
    20過ぎたら自立して〜
    なんて普通のことが出来る人は
    親ガチャそう外れてないよ

    +3

    -1

  • 5435. 匿名 2021/09/17(金) 13:38:11 

    >>5429
    うける。そういうことだよ。何か問題あるのかな?

    +2

    -0

  • 5436. 匿名 2021/09/17(金) 13:38:15 

    >>3119
    団塊ジュニアも後半の世代は就職氷河期だよ。
    73年や74年生まれは人口もピークだから受験戦争も苛烈だったし、就職だって人口多いのに大卒は氷河期だし。

    +3

    -0

  • 5437. 匿名 2021/09/17(金) 13:39:19 

    >>5427
    乙武は前向きで明るい両親といじめも受けずに生きて来たよね?本人も親ガチャ当たった言ってるし

    +2

    -0

  • 5438. 匿名 2021/09/17(金) 13:39:27 

    >>5289
    横だけど、そう両親の面倒全部私だったよ
    妹は毒親だからと寄り付かず何にもしなかったなあ

    +3

    -0

  • 5439. 匿名 2021/09/17(金) 13:39:56 

    >>4612
    私の場合、高校卒業して親の虐待から逃げるのに寮生活が出来る会社を選んだ

    +0

    -0

  • 5440. 匿名 2021/09/17(金) 13:40:46 

    親ガチャはあるでしょ
    金もないのに無計画に子供産んで生活に苦しく仕事ハードになったらアル中になって虐待するようなクソ親だもん
    みんな子供産んでるし産んだ方がいいんだって無計画に子供作るような親の下に生まれてハズレガチャ以外の何物でもない
    もちろん私も親ガチャハズレだろうから子供なんて作らない
    それが未来に生まれてしまった子供の不幸回避の一番の手段だから

    +2

    -1

  • 5441. 匿名 2021/09/17(金) 13:40:55 

    >>5427
    乙武は親ガチャ失敗してないだろ
    親が学校に通わせてサポートしてきたんだから。

    昭和世代なら障がい者ってのが「恥ずかしい」って言われて部屋に監禁されててもおかしくないぞ。

    +2

    -0

  • 5442. 匿名 2021/09/17(金) 13:41:31 

    >>5226
    18までなんて言えるのは良い家庭か
    責任放棄かどっちかかなー
    三子の魂百までって言うわけで
    18まで虐待やら毒やってて
    はい、あとは自己責任ね!はさすがにかわいそうよ

    +4

    -0

  • 5443. 匿名 2021/09/17(金) 13:41:45 

    冷静になろう。
    ダメな貴女の親なんだからダメ親確定なんだよ。
    ハズレガチャ云々の前に期待するのが間違い。

    +1

    -1

  • 5444. 匿名 2021/09/17(金) 13:42:12 

    >>4700
    生まれ変わりなんて望まないよね
    望める人はきっと幸せな生活を想像できる幸せな人なんだと思う
    私は現世ですでに辛すぎて来世で幸せを想像できない

    +3

    -0

  • 5445. 匿名 2021/09/17(金) 13:43:14 

    >>5429
    全く何の努力してないのにホワイトな企業に就職したいの?
    おかしくない?

    +3

    -2

  • 5446. 匿名 2021/09/17(金) 13:45:55 

    >>5355
    そういう層から毒親が出て不幸な子供増やすんだろうね
    相通ずるところがある
    この通り傲慢で罪悪感とか自分を恥じるとか無いらしいから、やっぱり毒親は改心も反省もできない人たちなんだとおもうわ

    +5

    -1

  • 5447. 匿名 2021/09/17(金) 13:46:01 

    >>5441
    健康な体なのに努力せずに不幸だとか他人の責任してグダグダ言ってんのがダセえってことだよ

    +4

    -2

  • 5448. 匿名 2021/09/17(金) 13:46:27 

    >>5443
    それは思うわ
    結構な親でも子どもが面倒みてあげているうちにだんだん丸くなったりする「こともある」からな

    親を見捨てるのか、覚悟を決めて親を見ていくのか、は自分ではっきりと決め
    決めたらそこから迷わずに行動していけばいいのに、いつまでもその分岐点の前で
    デモデモダッテと佇んでいれば、だから◯親持ちは…、と言いたくなる

    +1

    -1

  • 5449. 匿名 2021/09/17(金) 13:46:41 

    >>5441
    もっと前の時代なら産婆さんが一撃で仕留めて終わり。だったようだよね。

    +0

    -0

  • 5450. 匿名 2021/09/17(金) 13:47:58 

    >>5229
    あなたが思うような人もいるかもしれないし
    そうじゃ無い人もいるし

    +0

    -0

  • 5451. 匿名 2021/09/17(金) 13:48:23 

    >>5235
    そういう考えの方が増えれば、さらに少子化が加速すると思います。
    特に、真剣に将来を考える知的レベルの高い人が子供を持たないという判断をし、リスクを一切考えない欲望で生きる方の子供が増えるという恐ろしい社会になる恐れもあります。

    子供を産むことがギャンブルにならない社会が必要だと思います。

    +1

    -1

  • 5452. 匿名 2021/09/17(金) 13:48:37 

    犯罪者予備軍みたいなのが一人いるから困る。
    それも知人ガチャなのかな?

    +0

    -0

  • 5453. 匿名 2021/09/17(金) 13:49:00 

    >>5448
    親が子供に面倒見てもらう????

    +0

    -0

  • 5454. 匿名 2021/09/17(金) 13:50:23 

    >>5435
    >>5445
    うん、話した時間が無駄だった。
    あなたと関わってる周囲の人達はあなたに仕事辞めてほしいって思ってるよ。
    性格悪い人といると疲れるから。

    +2

    -2

  • 5455. 匿名 2021/09/17(金) 13:50:54 

    >>5453
    年とれば誰でも色々出来なくなるんだよ
    そんなことも知らないのか?

    +1

    -0

  • 5456. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:28 

    >>5454
    あなたは何の仕事をしているの?親と暮らしてるの?

    +1

    -1

  • 5457. 匿名 2021/09/17(金) 13:51:51 

    「親ガチャ」は受け入れやすいけど、「遺伝子ガチャ」は誰も受け止められないもんな。

    +3

    -2

  • 5458. 匿名 2021/09/17(金) 13:52:37 

    >>5454
    親の文句ばっか言ってる人と一緒にいる方が嫌だわ

    +6

    -5

  • 5459. 匿名 2021/09/17(金) 13:53:41 

    親ガチャハズレで騒いでる人って
    思考回路が図々しくて引く。

    +5

    -5

  • 5460. 匿名 2021/09/17(金) 13:55:18 

    子供は本当に欲しい人が責任持って育てられるように免許制にしてほしい
    お金とか家庭環境による制限ではなくて、講習とか試験とか個人の努力で乗り越えられるような仕組み
    赤ちゃんから成人までの子育てについてしっかり学んだ上で作れるようにしてほしい
    事故を起こさないために運転免許があるんだから虐待とか無責任な育て方とかして不幸な子供を作らないために免許制にしてほしい
    少子化対策というけれど、子供が増えたって不幸な人が増えるだけなら意味がない

    +6

    -2

  • 5461. 匿名 2021/09/17(金) 13:56:15 

    >>5455
    ハズレの老後の面倒みろとかw

    +0

    -0

  • 5462. 匿名 2021/09/17(金) 13:58:29 

    >>5461
    見捨てるか、みるかは自分で決めろと書いたはずだが

    +3

    -0

  • 5463. 匿名 2021/09/17(金) 13:58:44 

    >>5460
    クソ親もった子は選択小梨になる率高いし、
    少子化対策に免許制は有効かもね。

    +4

    -1

  • 5464. 匿名 2021/09/17(金) 14:00:24 

    >>5462
    はなから選択肢1つしかないでしょw

    +1

    -1

  • 5465. 匿名 2021/09/17(金) 14:01:13 

    >>5265
    わかるよ
    私が毒から這い上がれたけどそうだから

    >それなりに努力できる、それなりに賢い、運がある
    これは私には揃ってたから
    これがなきゃ今みたいにはなれてない
    実際兄弟姉妹は這い上がれてないしね
    プラス、私は親を捨てる家族を捨てることが出来る冷たさも持ってたから出来たんだと思う
    兄弟姉妹には申し訳ない気持ちはあるけど、自分の人生をとったから

    抜け出せて無い人も自分の中では出来ること頑張ってると思うけどね

    +6

    -1

  • 5466. 匿名 2021/09/17(金) 14:01:58 

    >>42
    青木もかなり問題児だった気がする
    得したの青木の方だよ

    +1

    -0

  • 5467. 匿名 2021/09/17(金) 14:03:52 

    >>5275
    助成金や補助面は今の子のほうが確かに良い

    けど、毒ってそこ利用するまでのラインまで行かなかったり
    学費が出れば解決ってものでもなかったりするんだよね

    +1

    -0

  • 5468. 匿名 2021/09/17(金) 14:04:35 

    >>5425
    勝手に産んどいて子供ガチャ失敗した〜って
    成人したら責任放棄して放流
    親には親の人生がある!って開き直ってマジで社会に害悪でしかないな

    +5

    -2

  • 5469. 匿名 2021/09/17(金) 14:05:25 

    >>5445
    そもそも現実的に無理だよねー。

    +4

    -1

  • 5470. 匿名 2021/09/17(金) 14:06:42 

    >>5282
    うちの姉もそうだよ(私は勉強して這い上がった)
    けど姉に対して残念とは思わないけどね 
    性格もあるし、頭脳の違いもある
    あと、長子って下がわからない親からのプレッシャーかけられて、ずっと抱えてたりするから
    私は姉の方が気の毒だったなと思うことはよくあるわ

    +2

    -0

  • 5471. 匿名 2021/09/17(金) 14:06:42 

    毒親もちの反論少ないから
    昼間は働いているのかな。

    +1

    -1

  • 5472. 匿名 2021/09/17(金) 14:07:26 

    >>5286
    どんな育児してきたかにもよるんじゃない?

    +1

    -0

  • 5473. 匿名 2021/09/17(金) 14:07:50 

    >>5464
    何が言いたいのかわからない
    自分の幸せのために親を捨てる選択はあるでしょう?

    私、このトピで同じように親が子どもを捨ててもいい、って書いて
    マイナスたくさんもらってるけど
    例え家族であっても自分の幸せのために切り捨てるケースはありだと思います

    そうやって人を偏見たっぷりの目でしか判断できないのはどっちなのか
    いつまでも親ガチャ失敗だと自分で自分に言い訳して
    同じところでたたずんでいたらいいんじゃないですか

    +3

    -4

  • 5474. 匿名 2021/09/17(金) 14:08:54 

    >>5425
    親に夢みるなとか何だそれ…
    責任すら果たせない親が言うことじゃないと思う

    +2

    -1

  • 5475. 匿名 2021/09/17(金) 14:11:35 

    >>5309
    私は大学受験で抜け出した側だけど
    勉強を安心して出来る精神状態になかったり
    跳ね除ける精神力なかったりする人もいるよ
    自分が出来たからって、普通はできるもんだ
    出来ない人に甘えだ、努力不足だ
    って毒思考だよ

    +5

    -3

  • 5476. 匿名 2021/09/17(金) 14:11:48 

    >>5473
    いや、捨てる一択でしょ、で書いたんだけど。

    +2

    -0

  • 5477. 匿名 2021/09/17(金) 14:12:21 

    >>5294
    横だけど、やりたくなくてもやれるのが才能なんだよ。
    私は今回の「親ガチャ」という言葉の流行りは、皆んななんだかんだで「親」だけの問題ではないと気付いてしまった前段階の反動だと思う。
    努力するのも、継続させるのも、思考力も、結果どんな遺伝子が自分に乗って発露しているかによるんだという事に社会全体で気付き始めてる。
    能力主義社会の限界が、この言葉の流行りによって見えてきてるんだと思う。

    +3

    -2

  • 5478. 匿名 2021/09/17(金) 14:12:49 

    >>5473
    児童養護施設や里親に出したり、家庭内で無視して実質すてたり
    まえから親は子供を捨てる事はできてたから、これまでと同じなんだよね

    +1

    -0

  • 5479. 匿名 2021/09/17(金) 14:14:31 

    >>5353
    あんま私が私が
    言わない方がいいとおもう

    みんなが同レベルまで行けるわけでも無いから
    なんで東大いけないの?
    ハーバードくらいいけるよ?
    練習すればオリンピックいけるよね?
    とか行けた人に言われてたって出来ない人はできないんだから

    +2

    -3

  • 5480. 匿名 2021/09/17(金) 14:14:34 

    こーやって全力で親のせいにして必死に言い訳探して逃げてるのも負け組遺伝子なんだぜ

    優秀ならハンディキャップある環境でも、その状況を客観視して、どう這い上がるか思考するのに時間を使うからな
    ここは紛争地域でもない日本なわけだから、いろんな方法がある

    +2

    -0

  • 5481. 匿名 2021/09/17(金) 14:18:29 

    ここで愚痴ってる奴がなぜ負けて不幸なのか
    常に誰かのせいにして自分は悪くないの思考でなにもせずどんどん堕ちていくだけ
    卑屈になって便所の落書きのネットで発狂するだけの人生

    +3

    -2

  • 5482. 匿名 2021/09/17(金) 14:19:13 

    >>5479
    東大やハーバードが努力だけで入れるなんて言ってないよ。
    就職で困らないくらいのそこそこ有名な大学には、努力で入れるよねって言ってるだけだよ。

    +1

    -2

  • 5483. 匿名 2021/09/17(金) 14:20:13 

    >>5477
    それ、遺伝子のせいにしてたら、何にもできないよね

    +1

    -3

  • 5484. 匿名 2021/09/17(金) 14:20:48 

    >>5482
    だからあなたの言うそこそこレベルのところが
    あなたが思う東大やハーバードレベルな人もいるんだよ

    +3

    -3

  • 5485. 匿名 2021/09/17(金) 14:21:17 

    >>5470
    長子は良くも悪くも親の関心が一番向きやすいからね
    期待されてるぶん優秀だと溺愛されるけど、そうでない場合はボロクソに言われたりするし
    だからなのか引きこもりや毒親と共依存になりやすい人って長子が多い気がする
    兄弟の中でもさっさと親を見限って逃げられる人は放置気味だったりある程度身動き取れる自由があるんだと思う

    +2

    -1

  • 5486. 匿名 2021/09/17(金) 14:22:38 

    >>5449
    乙武さんが産まれた時は優勢保護法が生きてたから親次第では乙武さん去勢されてたね

    +0

    -1

  • 5487. 匿名 2021/09/17(金) 14:23:31 

    >>5475
    大学に入ってほしいタイプの毒親もいるし、
    逆に生活力を付けさせない、結婚させないで家に縛り付けるために
    家事がギリギリできる能力以外を全力で叩き潰す親もいるから
    本人の努力の多い少ないだけで、決まらないよね。

    +5

    -1

  • 5488. 匿名 2021/09/17(金) 14:24:40 

    >>5482
    努力したって出来ない人はできないよ
    努力すればそこそこのとこ行けるじゃん?
    ってくらいなら遺伝子ガチャは外れなかったんだよ
    1やって1結果が出る人、1やって5の結果出せる人
    10やって1結果が出る人
    色々いるよ

    私もそれなりのとこ行ったから、昔勉強なんてやればできること
    努力してないからできないんだ
    なんて言ってたわ、、、、、黒歴史だよ

    +2

    -2

  • 5489. 匿名 2021/09/17(金) 14:27:18 

    >>5485
    1番上ってその傾向あるよね
    親もまだ1人までパワーあるし完璧な育児目指してたりするから気合い入ってしまいがち
    そのパワーで1番上って親の言うこと聞いてしまう
    真面目な人多い

    +0

    -0

  • 5490. 匿名 2021/09/17(金) 14:27:20 

    親ガチャとか遺伝子ガチャとかで言い訳に走る人、死に物狂いで努力したことあるのかな?

    +4

    -3

  • 5491. 匿名 2021/09/17(金) 14:27:58 

    >>5447
    努力してないってなんで分かるの?
    親ガチャ外れた人で努力次第って言葉使う人って捕まってないだけで犯罪に手を染めてる人が多いんだが?

    +2

    -3

  • 5492. 匿名 2021/09/17(金) 14:29:26 

    >>5488
    だからできない人は倍以上の努力して行くんですが、、、
    東大は無理でもニッコマならいけるでしょ。能力が低くても必死に勉強したら。

    +4

    -2

  • 5493. 匿名 2021/09/17(金) 14:29:39 

    >>5431
    そうやって周囲の人に気を遣わせながら悲劇の主人公よろしく嘆いているんだよね
    本人は周囲が気を遣ってることなんて全く気にも留めず
    逆にしたり顔で人を批判したりしてるんだけどね

    +2

    -3

  • 5494. 匿名 2021/09/17(金) 14:30:10 

    負け人生を親のせいにしてるだけのクソだから負けるんだぜ

    足りないものは遠回りしてでも補えばいいだけだろ
    さもないと負け続けるだけなのが現実だ


    +1

    -3

  • 5495. 匿名 2021/09/17(金) 14:30:27 

    >>5492
    それな。

    +0

    -1

  • 5496. 匿名 2021/09/17(金) 14:31:13 

    >>5491
    親ガチャ外れた人って生活保護とか犯罪とかが身近だから結局親と似たような人間になるんだよ。
    反面教師にして絶対ならないと覚悟しないと。

    +0

    -0

  • 5497. 匿名 2021/09/17(金) 14:32:12 

    >>5491
    それこそただの決めつけ
    人生負けてる奴のくだらない言い訳

    +1

    -3

  • 5498. 匿名 2021/09/17(金) 14:32:26 

    >>5490
    私はあるから言ってるけどね
    私は出来たけど誰でも出来るもんじゃ無いとおもう
    私は結果もついてきたけど、結果も努力に比例して出るものでもないってことがやったからこそわかるよ

    色んな人みたら能力の違いってわかると思うけどな
    みんな自分なりに努力してると思うし

    +5

    -0

  • 5499. 匿名 2021/09/17(金) 14:32:41 

    >>5460
    保護犬や保護猫だって引き取るために厳しい条件があるのに、人間の子供は何の制限もなく自由に産んでいいっておかしいよね

    +0

    -0

  • 5500. 匿名 2021/09/17(金) 14:33:30 

    >>89
    このコメに対するコメ読んでたら、この広告が出てきて、なんか焦った。
    加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。