-
1. 匿名 2021/09/15(水) 13:19:47
数年前に上京しました
東京→週1でヤバい奴をみる(俺の事バカにしやがってぇぇ!とか、ふざんけんな!!とか駅で叫んでる人をよく見る)
田舎→街灯がないので夜道は怖い(不審者&虫、動物系)
人気が少ない場所に県外ナンバーが停まってると怖くて心臓バクバクする
みなさんの、東京or田舎のここが怖い!ってところ教えて下さい!+266
-10
-
2. 匿名 2021/09/15(水) 13:20:24
都会でも田舎でも殺人事件が起きる+288
-4
-
3. 匿名 2021/09/15(水) 13:20:25
田舎
あることないこと言われがち+461
-8
-
4. 匿名 2021/09/15(水) 13:20:31
田舎は近所の目が怖い+504
-4
-
5. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:02
まだ田舎のコロナ犯人探しは怖い。+353
-3
-
6. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:02
東京→人に無関心すぎる
田舎→人に興味ありすぎる
+611
-8
-
7. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:03
田舎の村八分怖い+223
-2
-
8. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:05
+81
-0
-
9. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:06
付け火して煙喜ぶ田舎者+197
-3
-
10. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:10
東京の女性の貞操観念の低さ+23
-76
-
11. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:25
田舎はコミュニティの団結具合が怖い
「焚火見て…」ってやつ、本当に怖かった+179
-2
-
12. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:28
都会は治安が悪くて人が冷たい怖い場所+12
-39
-
13. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:41
>>11
ごめん「付け火みて…」だった+76
-0
-
14. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:44
東京の怖いところ
そこそこ高収入でも生活がカツカツひとりっ子
田舎の怖いところ
貧乏なのに子沢山
+339
-3
-
15. 匿名 2021/09/15(水) 13:21:59
>>10
娯楽の少ない田舎のほうが低年齢からやりまくりだよ+213
-9
-
16. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:04
東京の怖いところはコロナ+17
-7
-
17. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:04
田舎は凄いよ。
本人よりも他人の方が詳しいんじゃないかってぐらい噂話がすぐ広まる+272
-0
-
18. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:08
都会は人が多い分、変な人に絡まれる確率が上がる。
田舎は人がいない。痴漢とかに遭っても助けてくれる人がいない。+161
-3
-
19. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:17
新宿住みだから毎日ヤバい人見るわ+88
-2
-
20. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:36
田舎は夜に車で通ると目の前で鹿がこちらのヘッドライトの眩しさにフリーズしてる+52
-0
-
21. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:39
>>6
これだわ
事故現場の映像見てもスルーしてく人が多くて東京こわっと思った+28
-24
-
22. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:44
どっちも夜道は怖い
都会→絡まれる。痴漢に合う。
田舎→真っ暗でさらわれたとしても目撃者はいない。+168
-1
-
23. 匿名 2021/09/15(水) 13:22:47
田舎は全ての挙動をご近所に把握されている+107
-1
-
24. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:07
>>1
そんなにやばい人見るの?都内に住んでいるけどそんなやばい人ほとんど見たことないわ。どこで見かけるのか教えてほしい。+60
-13
-
25. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:10
イオンのコピペ+4
-1
-
26. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:20
大阪駅の地下ダンジョンが怖い。広すぎる、複雑すぎる。暗い階段とか。狭い通路とか。+34
-2
-
27. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:20
>>13
つけびして 煙喜ぶ 田舎者
だね+57
-3
-
28. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:29
田舎 G、ムカデ、ゲジゲジ当たり前+63
-1
-
29. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:29
>>10
田舎の方が若いうちにボコスカ産むんだよ
暇なのかなんなのか分からんが+131
-6
-
30. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:51
東京 人間がぶつかってくる
田舎 イノシシが突進してくる+106
-1
-
31. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:53
>>27
そうそう、それだ
ありがとう+9
-0
-
32. 匿名 2021/09/15(水) 13:23:55
東京から、田舎に引っ越したんだけど、やっぱり街灯ないの怖い。冬は夕方に犬の散歩行く時、懐中電灯を持ってくる様になった。+90
-1
-
33. 匿名 2021/09/15(水) 13:24:24
>>3
田舎
ないことないこと言われがち+141
-1
-
34. 匿名 2021/09/15(水) 13:24:29
田舎の総合病院ほどやべーところないよ。みんな喧嘩しまくっててめっちゃ怖いよ。
都内の怖いところ
電車内で喧嘩や体調不良者がいてもみんな見て見ぬふり
田舎の怖いところ
みんな(同級生のじいちゃんばあちゃん、イトコレベルまで)自分の就職先や結婚相手の職業や子供の人数、障害の有無まで知ってる+146
-5
-
35. 匿名 2021/09/15(水) 13:24:33
田舎 25歳で子供3人とか当たり前
+117
-2
-
36. 匿名 2021/09/15(水) 13:24:36
田舎
友だちや家族、親戚の間で元カレ、元カノが一緒だったり
友だちの元カレが今の旦那ってことがある。
元カノのお兄さんが今の奥さんのお姉さんの旦那さんという複雑な関係の男友だちが居る。
文面見ると分かりずらいけど一旦、落ち着いて考えると分かる。 (笑)+80
-5
-
37. 匿名 2021/09/15(水) 13:24:44
田舎は雪と人間関係が重く冷たくのしかかってくる。+44
-2
-
38. 匿名 2021/09/15(水) 13:24:55
>>21
なんの事故現場か分からないけど、急いでるんだよ皆
外に出てるってことは通勤の場合が多いし+62
-0
-
39. 匿名 2021/09/15(水) 13:25:01
+9
-69
-
40. 匿名 2021/09/15(水) 13:25:16
田舎
友達の友達は親戚
友達の彼氏の友達が弟
とか世間狭すぎ+52
-2
-
41. 匿名 2021/09/15(水) 13:25:29
>>10
田舎の夜這い文化を聞いて驚いたよ。
そんなものはない。+44
-4
-
42. 匿名 2021/09/15(水) 13:25:34
東京は年1回も行かないのに行くたびにかなりやべー奴見かける。
うさぎ跳びしながら駅の階段登ってた爺さん、なんだおら、見てんじゃねえぞ!と誰も見てないのにぶつぶつ言いながら歩いてるあんちゃん、突然いい鞄だねとさすさすしてきた明らかにホームレスなおばさん。
田舎だとこんな人年1も見かけない。
東京住んでたらもっとたくさん見かけるんだろうなと思うとこわい。+20
-15
-
43. 匿名 2021/09/15(水) 13:25:38
田舎のここが怖い
『仕事がない』+148
-3
-
44. 匿名 2021/09/15(水) 13:25:38
>>22
どっちも都会ならば自分さえしっかりしたら助けられる可能性は高い+18
-0
-
45. 匿名 2021/09/15(水) 13:26:10
田舎
友達が来たりして車を停めてると回りのジジババが凝視してくる+88
-1
-
46. 匿名 2021/09/15(水) 13:26:15
>>3
本当にそう思う。
めちゃめちゃ話を脚色されて噂される。+89
-0
-
47. 匿名 2021/09/15(水) 13:26:21
今はもう10年経って慣れたけど、東京の怖いところは、笑いに対する沸点が高すぎるところ。
会話の中に面白しさや笑える要素を求めていなさそうで、淡々とオチのない話をし続けるのが怖かった。
会話がつまらない。
田舎は噂がすぐまわるのが怖い。
+14
-10
-
48. 匿名 2021/09/15(水) 13:26:23
>>10
ある程度美人か太ってなくて都会に憧れ染まりたい上京都内住みの子は本当そんなかんじ。勿論不細工やお太りさんはそうしたくても出来ない。+8
-11
-
49. 匿名 2021/09/15(水) 13:26:34
田舎→出身中学と高校でコミュニティ意識と人格認定。
そこそこの大学行っても出身高校で見られる。+47
-0
-
50. 匿名 2021/09/15(水) 13:26:40
東京→コロナになる→自宅療養で死ぬ可能性(孤独死)
田舎→コロナになる→差別や嫌がらせ、社会的に抹殺される(引っ越しもやむ無し)+77
-1
-
51. 匿名 2021/09/15(水) 13:27:03
都会
高齢出産 40超えて初産も珍しくない
田舎
高卒ですぐに妊娠も珍しくない 25歳で3人の子持ちも有り得る+25
-6
-
52. 匿名 2021/09/15(水) 13:27:12
田舎ほど困ってる人に冷たい+76
-2
-
53. 匿名 2021/09/15(水) 13:27:13
田舎→高校卒業したら結婚出産が多いので帰って来ると余り物だと思われる+36
-0
-
54. 匿名 2021/09/15(水) 13:27:38
田舎は病院に通い続けると
何かしら噂になる
下手に心療内科や産婦人科には通えない
一軒家は特に会費とか高い所がたまにあるから怖い
+44
-0
-
55. 匿名 2021/09/15(水) 13:27:52
>>4
これ。
すぐ車が変わった妊娠したとか広まるし皆んな口が軽くて嫌だわ。+70
-0
-
56. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:06
+7
-11
-
57. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:13
>>6
それもう東京田舎じゃなくて受け取る側の問題じゃん
あなたみたいなメンタルだとどのような環境でも文句言う
実際、住めば都で適応する人もいれば、常に周囲に対して不満しか漏らさないやつもいる
あなたは明確に後者+2
-22
-
58. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:14
コロナ感染で、近所の人が一家感染して、その母親の職場でクラスター起こして家族全員それぞれ仕事退職して、どこかへ引越ししたよ。
本当コロナになるより怖すぎる+61
-0
-
59. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:31
>>38
それ書いてて何とも思わない?
あなたは人の命より仕事の方が大事なんだよ
+2
-14
-
60. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:41
田舎住み
多少個性的なだけでも「変わり者」扱いされる
同調圧力がすごい+65
-0
-
61. 匿名 2021/09/15(水) 13:28:44
田舎の地元から東京に引っ越して 10年後くらいに
田舎に帰ったとき 近所を犬と散歩してたら
全然しらないばーさんに
「あら!東京から帰ってきてるの〜?」と
言われて怖かった。あんたダレ!!?+77
-0
-
62. 匿名 2021/09/15(水) 13:29:01
>>12
田舎者が東京に来るから治安悪くなってる+28
-1
-
63. 匿名 2021/09/15(水) 13:29:03
田舎の怖いところ
コドモのコドモ
主人公は小5で妊娠
主人公の姉の友達が堕胎したのを近所で噂にされてた+6
-2
-
64. 匿名 2021/09/15(水) 13:29:05
田舎
近所のネットワークがすごくて 何でも知ってる、知られてる
都会
せかせかしてる
田舎にいるときより 時間の流れが早い!+43
-0
-
65. 匿名 2021/09/15(水) 13:29:38
>>6
それは東京でも田舎でも人による+22
-2
-
66. 匿名 2021/09/15(水) 13:29:40
>>55分かる、車古くなりかけたから購入したら何で?って同級生の親に言われた
いちいちウザイ
+37
-0
-
67. 匿名 2021/09/15(水) 13:29:49
>>51
都会でも40超えて初産は正直珍しいのよ。+24
-3
-
68. 匿名 2021/09/15(水) 13:30:04
>>1
23区内住みですが、そんな人いないよ〜。
どこ住んでるの………???+31
-6
-
69. 匿名 2021/09/15(水) 13:30:13
>>1
東京のどこ?
私の最寄りにはそんな人いないわ+29
-7
-
70. 匿名 2021/09/15(水) 13:30:16
+22
-0
-
71. 匿名 2021/09/15(水) 13:30:17
>>48
ほんとこれ+4
-3
-
72. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:30
>>67
そうだね。でも、40過ぎて第2子目っていう方は結構いるかも。+22
-1
-
73. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:32
初めて東京に遊びに来たとき、普通に駅歩いてただけなのに、小走りのサラリーマンに思いっきりぶつかられて転んじゃったんだけど、何も言わずむしろ舌打ちして去っていった。
当時小学生だったんだけど、女児転ばせて謝らないんだ…東京怖ッ!って思った。
とにかくイライラして余裕がなくて急いでる人が多いと感じる+12
-6
-
74. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:39
>>35
同じ中学、高校の同級生同士とか先輩後輩でデキ婚だよね。お金がないからどっちかの実家で3世代、4世代同居も当たり前。+35
-0
-
75. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:46
>>69
日比谷線でよく見る
この前は段ボール箱にコロナ対策と書いて、段ボール箱の中に入ったまま電車に乗ってきたおじいちゃんおったわ+17
-7
-
76. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:49
病気して田舎に帰って療養
噂が広まり家にまで来て家族に何故帰って来たか聞く+16
-0
-
77. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:51
>>12
田舎から東京出てこないでね♡
田舎者はすぐ怖いとか言うから困るw+13
-7
-
78. 匿名 2021/09/15(水) 13:31:59
田舎は虫が怖い。東京では見たことないような大きい蛾とかいる。+23
-1
-
79. 匿名 2021/09/15(水) 13:32:12
田舎
私〇〇(地名)なんです
〇〇なら△△中学?⬜︎⬜︎さん知ってる?
あー、知ってます!兄と同じ学年でした!
⬜︎⬜︎、私の従姉妹だよ
えー!!
とにかく人間関係が狭い+63
-1
-
80. 匿名 2021/09/15(水) 13:32:12
田舎の恐怖ポイント:
『求人の6割が要普免。栄えた場所の事務職ですら車の運転アリ』
免許がない人間が受けられる仕事が少ない+36
-0
-
81. 匿名 2021/09/15(水) 13:32:13
埼玉東部の田舎で柄悪い市に住んでる
すれ違いざまにジロジロ見られるのが怖い
老若男女みんな見てくる
私は服もみんなみたいにプチプラとか買わないし
常にスカート派でヒールはいて綺麗にしてるから、目立ってるんだけど
見ないで欲しい 怖いし気持ち悪い
+14
-7
-
82. 匿名 2021/09/15(水) 13:32:24
>>59
会社に遅刻理由、「事故現場に遭遇して見てました。」って言えるか?+11
-2
-
83. 匿名 2021/09/15(水) 13:32:27
>>39
精神疾患?
このレベルならもう本人のためにも病院にずっと入れとくべき+122
-1
-
84. 匿名 2021/09/15(水) 13:32:28
>>59
人の命より仕事の方が大事なんだよと言われましても。
通常人間は無事そうだなと思えば立ち去るよ
クライアントとの待ち合わせに遅れたら自分の責任で億が飛ぶ可能性があるのに+9
-3
-
85. 匿名 2021/09/15(水) 13:33:10
>>82
そんなん言ったら即刻クビだわな+8
-0
-
86. 匿名 2021/09/15(水) 13:33:25
>>82
事故現場に遭遇して救護してたから遅れたって言ったことあるけどダメだったんか?+8
-0
-
87. 匿名 2021/09/15(水) 13:33:40
都心の夜道って良くないことだけど、歩いてて怖さを感じない。田舎の夜道は暗すぎて怖い。+12
-1
-
88. 匿名 2021/09/15(水) 13:33:47
東京の怖いところ人間関係編。
みんな笑ってる。社会が動いているのは水面下。いくつものうねりがある。どれが勝つか、どのうねりに乗るかにみんな奮闘してる。表面化したときは手遅れ。
+4
-7
-
89. 匿名 2021/09/15(水) 13:34:21
>>4
人の幸せを見聞きすると損した気分になる人が多いよね。
くだらないなと思う。
(田舎在住)+42
-1
-
90. 匿名 2021/09/15(水) 13:34:50
>>86
ダメじゃない。それを言って理解してくれない職場の方がヤバい+9
-0
-
91. 匿名 2021/09/15(水) 13:34:56
>>85
社畜自慢怖すぎ+3
-7
-
92. 匿名 2021/09/15(水) 13:35:17
>>36
ごめん。全然分からん。+2
-2
-
93. 匿名 2021/09/15(水) 13:35:39
東京、てか都会てことでいいの??+2
-0
-
94. 匿名 2021/09/15(水) 13:35:43
>>88
にこやかな派閥争いほんと怖いよね+3
-1
-
95. 匿名 2021/09/15(水) 13:35:54
>>86
救護にあたってたならともかく、見てただけなんて絶対言えないよね。+14
-0
-
96. 匿名 2021/09/15(水) 13:36:07
>>1
東京よりも大阪の方がそういう系のやばい奴に遭遇する確率高い。
東京は良くも悪くも大人しい人が多い。+29
-2
-
97. 匿名 2021/09/15(水) 13:36:37
>>91
ニートにはわからないよ〜+3
-0
-
98. 匿名 2021/09/15(水) 13:37:05
>>24
繁華街ではしょっちゅうよ+18
-3
-
99. 匿名 2021/09/15(水) 13:37:16
>>21
え?何も知らない通りすがりの素人が事故現場に登場して何をしろと?
警察の取り調べの邪魔になるでしょ。野次馬でたかるよりいいわ。+32
-2
-
100. 匿名 2021/09/15(水) 13:37:38
田舎だけど、
その地域で初めてコロナになった人が嫌がらせ受けて引っ越して行った+13
-0
-
101. 匿名 2021/09/15(水) 13:37:45
>>12
そもそも東京住みの人間が都内を守ってるのよ。所謂田舎、実家が都内だから。そこに他県から大勢やってくるから色々とあるのよ。夢を持ってきたのに流されたり人を裏切ったり裏切られたり、お洒落や遊び、男だ酒だって+13
-0
-
102. 匿名 2021/09/15(水) 13:37:55
>>21
東京でも事故とか火事現場には野次馬沸きまくってるけど。+14
-0
-
103. 匿名 2021/09/15(水) 13:38:06
都会は呼吸するように嘘ばかりつける人が山程いる。+5
-9
-
104. 匿名 2021/09/15(水) 13:38:12
>>62
田舎から来るだけじゃなく世界中から変な奴が来てるでしょ。
だから怖いんだよ。
+12
-0
-
105. 匿名 2021/09/15(水) 13:38:22
>>91
どこが社畜自慢なのか教えてもらっていい?+4
-0
-
106. 匿名 2021/09/15(水) 13:38:34
>>55
そんな田舎じゃないけど、実家近くの総合病院の耳鼻科一回行っただけで妊娠したとか噂になったよ
+23
-1
-
107. 匿名 2021/09/15(水) 13:38:54
東京
駅前にノーマスク活動家やユーチューバー等がたむろしてカオス+11
-1
-
108. 匿名 2021/09/15(水) 13:38:55
>>91
「現場見てて遅刻しました」でクビなのは当たり前。ただの野次馬じゃん。
空気読めなすぎる。
救援してましたって言うんなら別だけど、そんなになる可能性って凄く低い。
私看護師じゃないし。足手まといにもなるし。+14
-0
-
109. 匿名 2021/09/15(水) 13:39:04
>>56
映ってるの学生の子が多いし咄嗟に駆けつけるのは難しいかもね
あとは周りで対応しそうな人が数人居たら人が余計に居ても邪魔だから
私は様子見つつも直ぐその場を去るよ
+22
-2
-
110. 匿名 2021/09/15(水) 13:39:26
このトピが既に怖い
+7
-0
-
111. 匿名 2021/09/15(水) 13:39:30
>>12
よく田舎者は都会に対して田舎者の集まりというけど、その言い分なら"田舎者が冷たい者だらけ"ということだよね。
ブーメランだよw+27
-0
-
112. 匿名 2021/09/15(水) 13:39:35
>>12
田舎でも怖い事件いっぱいあるじゃん。
+12
-0
-
113. 匿名 2021/09/15(水) 13:39:57
>>87
街灯もないし、歩いてたら田んぼに落ちる+6
-0
-
114. 匿名 2021/09/15(水) 13:40:03
>>3
田舎は都会の人から想像や昔のイメージで語られがち
ガルでも「今時田舎でもそんなのねーよ」みたいな話をさも当然のようにしてて怖っ!て思う+37
-1
-
115. 匿名 2021/09/15(水) 13:40:54
田舎住みですが、どこの誰がコロナになったとかを商売やってる義父母がめちゃ詳しくて震えました
絶対罹ってはいけないと思い知りました…+17
-0
-
116. 匿名 2021/09/15(水) 13:40:56
>>92
男友だちAはB子と付き合っていた。
AはB子と別れてC美と結婚。
C美のお姉さんD代はB子のお兄さんEと結婚。
よーく考えてみて(笑)
B子とEが兄妹、C美とD代は姉妹。
義理の兄が元カノの実兄。+14
-0
-
117. 匿名 2021/09/15(水) 13:41:11
>>93
田舎から見ると、東京神奈川千葉埼玉は同じくくりらしい。+6
-0
-
118. 匿名 2021/09/15(水) 13:41:16
>>1
東京のどこにお住まい?
治安の悪いところなんじゃないの?
23区だけどそんな変な人うちの周りにはいないよ。
+15
-8
-
119. 匿名 2021/09/15(水) 13:41:25
>>81
所詮東京以外は田舎気質なんだよね
田舎から出てきた人は関東も都会だと思って無駄な期待をするけど
神奈川千葉埼玉は田舎の人間と変わらないよ
人に対して無関心なのは東京だけ+8
-1
-
120. 匿名 2021/09/15(水) 13:41:48
田舎は他人の変化に敏感すぎて苦手。
誰かが妊娠したらそれをみた人が他の人にも伝えて広めるのが本当に鬱陶しいし、それを又聞きした人が本人に聞きに行くのも鬱陶しい。なんでこの人が知ってるの?っていうのが多すぎてもう怖い。
東京から来た人も綺麗に田舎に染まってたわ。+12
-0
-
121. 匿名 2021/09/15(水) 13:41:52
東京に住んでた頃、歩いてるとわざとぶつかってくる男がたくさんいた
田舎に引っ込んでからはなくなった
そもそものいる人間の数が違うからヤバい人間と遭遇する確率も変わるよね+13
-1
-
122. 匿名 2021/09/15(水) 13:42:01
>>47
関西の方?+8
-0
-
123. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:00
東京
マンションに不審者、頭おかしいやつ、犯罪者が住んでいたりする
エレベーターは必ず一人で乗るし
オートロック解除するときは後ろに人がいないことを確認し、部屋に入室する際も周りを確認して玄関ドア開ける。+10
-2
-
124. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:03
田舎は下手に市役所すらいけない
社員→バイト→社員とかの手続きさえ噂になるから
住所都内に移してから心療内科通いだしたし
+14
-0
-
125. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:08
>>4
同じ田舎に住んでいる上司からの見合い自体を断ったら、一時期は最悪な目に遭った。
結婚したくない後輩達が頑張ってくれて、逆に上司が辞めた。+21
-0
-
126. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:09
>>89
確かに。
家買ったから遊びに来てからの家づくりの参考にしていいよというマウンティングにひいた。
自分が優位に立ってるとわかると二マーって笑うのぞわぞわする。田舎ならでは?都会でもいない訳しないけど立派な家とグレード高い車は必須のステータス。
見なりも観察されて色々言われるのは田舎だなと思う。+16
-0
-
127. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:27
東京の怖いところ
アラフォーアラフィフでもまだまだ恋愛現役で独身もわりと多い
田舎の怖いところ
中学高校から近い範囲内で恋愛繰り返し早熟
親から子へデキ婚のループ
+19
-1
-
128. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:38
見てて思ったけど結局、田舎叩いてる意見の方が多いよね。
東京だって住んでた時は普通に噂好きな人もいたよ。あと、今後も何だかよく分からない感染症流行ったり大災害が起きる事だってあるだろうし、人が多い分怖いなと思うよ。+14
-2
-
129. 匿名 2021/09/15(水) 13:43:49
>>121
あー話の内容がめっちゃナンセンスだなこの人w+2
-6
-
130. 匿名 2021/09/15(水) 13:44:16
>>1
え、都心下町多摩地区全部住んで六本木(一般の仕事)で働いてたけど、そんなやべーの週一とかありえないw
人生で10回ないくらい
どんなスラムに住んでるんだよw+11
-8
-
131. 匿名 2021/09/15(水) 13:44:23
>>103
またガースー下げ?いい加減にしてよ
スマホ料金が下がったのも不妊治療が保険適用になったのも
ワクチン接種がスタート遅かったのにもかかわらず(国民感情的に遅いのは当たり前)
1日1万回を本当になしとげちゃったし
オリンピックの国際公約はきちんとやりきったし
何の文句があるんだかよ+22
-2
-
132. 匿名 2021/09/15(水) 13:44:46
>>127
アラフォーアラフィフでもまだまだ恋愛現役で独身もわりと多い
これの何が怖いの?
なんか悪いことでもされた?+9
-1
-
133. 匿名 2021/09/15(水) 13:44:55
東京は怖い人多いって言うけどその怖い人だいたい田舎から出てきた人。
だから一概にこうとは言えないし人工が多いぶん変な人も多いのは当たり前。
+11
-0
-
134. 匿名 2021/09/15(水) 13:45:54
田舎はいろんなことが筒抜けになってるみたいで怖い。
夫の実家が田舎だけど、しょっちゅう義母が「〇〇さんとこのお孫さんがどこどこの保育園に行ってて…」って話をよく聞く。
じいさんばあさんしか住んでないエリアだから、子供や孫の話しかすることないんだと思うけど、あまりに筒抜けで恐ろしい。+8
-0
-
135. 匿名 2021/09/15(水) 13:45:59
>>103
田舎もじゃん。+6
-0
-
136. 匿名 2021/09/15(水) 13:46:02
>>86
救護してたんならいいでしょう+6
-0
-
137. 匿名 2021/09/15(水) 13:46:17
>>121
多分それわざとではなく、男がよけないからだと思う
弱い女の方が危険回避のために自分からよけるから
女装子が、女装した途端に人がぶつかってくるようになったって言ってた
多分その子も男だからよけてもらってたんだろうけど+5
-1
-
138. 匿名 2021/09/15(水) 13:46:41
田舎→地元愛が強い+7
-1
-
139. 匿名 2021/09/15(水) 13:46:41
>>132
横だけど高校卒業して就職で上京したんだけど職場にいた自分の親より上っぽい先輩が10代みたいな恋バナしてたのはドン引きした。
+6
-1
-
140. 匿名 2021/09/15(水) 13:46:50
>>39
自慰してるの?場所考えな+66
-0
-
141. 匿名 2021/09/15(水) 13:47:37
都会は近所づきあいしないからアパートの部屋で孤独死しても気づかれず日数が経過する。近隣の人が変な臭いがするなと気がついてからやっと亡くなってることに気づく。+1
-1
-
142. 匿名 2021/09/15(水) 13:47:40
>>119
>神奈川千葉埼玉は田舎の人間と変わらないよ
神奈川千葉埼玉は地元なんだよ。
昔からそこに住んでるって人が多いの。
東京はマジで田舎者の集まりだよ。
下町でずっと暮らしてる江戸っ子ももちろんいるけどね。
ごく少数です。+2
-1
-
143. 匿名 2021/09/15(水) 13:48:29
>>139
それは都会田舎変わらないと思う。+0
-0
-
144. 匿名 2021/09/15(水) 13:48:35
>>123
もし東京以外に引っ越すことがあっても
それ続けて欲しい+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/15(水) 13:48:50
>>114
と言うか、年寄りならまだしも自分の世代は皆んなそこまで他の家の事に興味ないし、最近は働いてる人もいるから若くしてデキ婚が多い訳でもない。
どこの田舎の話してるんだろうって思う。+17
-4
-
146. 匿名 2021/09/15(水) 13:49:01
>>9
これ、すごいよね。
たったこれだけで近所に馴染めなくてそれを自分は田舎者とは違うと斜め上から見た気になってる歪んだ感じがすごく伝わってくる。+3
-35
-
147. 匿名 2021/09/15(水) 13:49:16
市役所、病院から情報が漏れる
ド田舎です+9
-0
-
148. 匿名 2021/09/15(水) 13:49:39
>>109
対応しそうな人いないのに駆け足してるおばさんいるしなあ+3
-1
-
149. 匿名 2021/09/15(水) 13:49:52
都会
人に無関心
田舎
人を監視
的なイメージが強い+5
-0
-
150. 匿名 2021/09/15(水) 13:50:07
>>142
昔からそこに住んでる人は排他主義だから人のことジロジロ見るよねって話だよ+0
-0
-
151. 匿名 2021/09/15(水) 13:50:10
>>21
それ勘違い
とっくに対応済みだからだよ
私も倒れてる人とかのそばに立ってる人に声かけると、100%「もう駅員さんに声がけしてて救急車呼んである」って言われるもん
人が倒れた瞬間に駅員さんが駆け寄って助けてたり
そう言う田舎の人も私みたいに助けるために確認してない=無関心じゃん
野次馬してれば東京は優しい!ってなるの?+16
-3
-
152. 匿名 2021/09/15(水) 13:50:32
>>133
そうそう
ギラギラしながら東京で一旗揚げてやるみたいな人が現実見ておかしくなっちゃったんだろうって思ってる+9
-0
-
153. 匿名 2021/09/15(水) 13:50:43
>>5
かなり田舎で感染者も少ない県だけど
さすがにもう犯人探しはしなくなった
キリがない+6
-0
-
154. 匿名 2021/09/15(水) 13:50:55
>>108
よう足手まとい+1
-5
-
155. 匿名 2021/09/15(水) 13:51:09
>>103
この人秋田生まれだよ?
オリンピックに関してはそう言うしかないでしょ
日本の力じゃ止められないんだから
+9
-1
-
156. 匿名 2021/09/15(水) 13:51:14
東京、中高生が歌舞伎町に集団でいるの怖い
田舎のグレ方のが健全+1
-8
-
157. 匿名 2021/09/15(水) 13:52:07
>>10
田舎はけっこう性に開放的だったりするよ。
誰と誰がやったとかもすぐ広まるし。
+30
-0
-
158. 匿名 2021/09/15(水) 13:52:10
>>146
え・・・・・・+23
-2
-
159. 匿名 2021/09/15(水) 13:52:23
今私の中でこれが起きてる+7
-0
-
160. 匿名 2021/09/15(水) 13:52:44
>>62
わかります。+6
-0
-
161. 匿名 2021/09/15(水) 13:52:47
>>14
なんだろう、大喜利感がある。+21
-0
-
162. 匿名 2021/09/15(水) 13:53:06
>>56
周りは学生さんがばかりだし
即は対応できないよね
かなりショッキングじゃない?
飛ばされた二人もその後すぐに起き上がってるから
自分達で対応出来そうだし男性もいるから
大事ないと思ったのかも
+11
-3
-
163. 匿名 2021/09/15(水) 13:53:08
田舎
鍵をかけないからいきなり玄関をあけられて「おる〜?」って部屋を覗かれる+10
-0
-
164. 匿名 2021/09/15(水) 13:53:15
田舎 みんな知り合い+8
-0
-
165. 匿名 2021/09/15(水) 13:53:54
>>162
中高生の男子は度々助けて話題に上がるのにね…+3
-4
-
166. 匿名 2021/09/15(水) 13:53:56
>>123
東京で一人暮らししている友達が隣の住民にベランダから何回か下着盗まれたよ
+4
-2
-
167. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:11
>>156
地元民・近隣中高生なだけでしょ
歌舞伎町の夜の店に用事のない私も抜け道にしたりマックやドンキ利用したりするからなぁ
あの辺のマックは確かあそこしかないし
田舎のほうがリンチ殺人とかひどいイメージあるわ
+11
-0
-
168. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:13
>>39
私が隣だったら即車両移動する。
よく隣にいれるな…+100
-1
-
169. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:15
>>154
ようただの田舎もんの野次馬+6
-1
-
170. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:17
>>153
私の地元では未だにあるからコメントしました💦
こちらは県自体は緊急事態宣言出てる地域だけど
県庁所在地から遠く離れた山奥の地元は犯人探ししてる。
+8
-0
-
171. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:32
>>148
おばさん信号渡り始めるまで気付いて無さそうじゃない?わかんないけど+1
-0
-
172. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:45
>>46
その理由は「面白いから」なんだよね+13
-0
-
173. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:53
田舎で離婚すると離婚の原因がバレるよ。
老若男女関係なくみんな口が軽くてびっくりするよ。+2
-1
-
174. 匿名 2021/09/15(水) 13:54:58
>>10
このコメントに都会っ子が田舎を滅茶苦茶バカにしたコメントしてて草+5
-6
-
175. 匿名 2021/09/15(水) 13:55:39
>>85
即刻クビはさすがにないだろうけど、どういうことか聞かれて遅刻カウントはされるだろうね+0
-0
-
176. 匿名 2021/09/15(水) 13:56:15
>>167
そうじゃなくて最近いる変な服着た不登校集団のことだよ
+2
-1
-
177. 匿名 2021/09/15(水) 13:56:26
田舎者、言葉遣いがほんと悪い+2
-0
-
178. 匿名 2021/09/15(水) 13:56:44
>>73
それはひどいと思うけど
でも田舎の人って歩くの遅いんだよね
それにど真ん中歩いてたり
真っ直ぐ歩かずフラフラ歩くから
邪魔な時はある
でもわざとぶつかったりはしないよ+8
-2
-
179. 匿名 2021/09/15(水) 13:56:48
>>5
伝達がネットより早いからね。マジで。
+12
-0
-
180. 匿名 2021/09/15(水) 13:57:33
>>108
そうなる前に大体他の人が伝えてて駅の人が対応してたり、看護師の手が必要な件なら救急車呼んであるからね
人が多いからほんとにすぐに気づかないと出る幕なくなる+5
-0
-
181. 匿名 2021/09/15(水) 13:58:08
>>70
これ見ると私は田舎の都市部かな
コメントにある田舎のコミュニティの煩わしさとかは全然ないや+8
-0
-
182. 匿名 2021/09/15(水) 13:58:13
>>46
ご近所トラブルによる事件は都会田舎各地で起こっているので、都会だから田舎だからってことはなさそう+9
-0
-
183. 匿名 2021/09/15(水) 13:58:14
田舎
スーパーに知り合い
薬局に知り合い
公園に知り合い
(義父母含め)
どこどこのだれだれさんは○人目妊娠中、出産した
性別と名前は○○
息苦しいわ+12
-0
-
184. 匿名 2021/09/15(水) 13:58:18
>>169
自分で足手まといって言ってるのにキレてて草+0
-5
-
185. 匿名 2021/09/15(水) 13:58:37
>>8
この曲、職場のおじさんが飲み会で毎度毎度
「あなたが入れ歯〜、私は差し歯〜♪」って歌って場を凍りつかせていた‥+6
-0
-
186. 匿名 2021/09/15(水) 13:59:05
>>176
そんな特殊な集団知らないし、わざわざイキった服装してるなら地元の東京民じゃないんじゃないの?
都民なら新宿くらい日常だし
何で都民だってわかるんだろ+4
-1
-
187. 匿名 2021/09/15(水) 13:59:26
>>133
わかる。今まで出会ってきた性格きついな〜東京の人って冷たいな〜って思った人が東京ではなく東北とかの地方出身だったりする。
東京というか首都圏生まれの人は、あくまで私が出会った人はみんな優しい。+4
-4
-
188. 匿名 2021/09/15(水) 13:59:26
>>159
これ分かるわー
みんな学習能力ないのかな?
あとやたら田舎は排他的排他的と言うけど、観光地化してる田舎や赴任先になりがちな田舎はよその人の出入りなんて日常茶飯事だしね
いちいち排他的になんてなってられない+9
-0
-
189. 匿名 2021/09/15(水) 13:59:55
>>105
唐突に見てるだけと状況設定してマウント取る頭の悪いところ+0
-3
-
190. 匿名 2021/09/15(水) 13:59:57
東京(大阪でも可)山手線(環状線)で寝過ごしたら、とんでもないところに連れてかれることがある+2
-0
-
191. 匿名 2021/09/15(水) 14:00:29
>>43
首都圏からはずれたところで暮らしたことある子と話ししたら、一次産業と公務員か看護師くらいしかまともな食いつなぎがないって言ってたな
だから他の職種やりたかったら栄えてる所に来る+6
-0
-
192. 匿名 2021/09/15(水) 14:00:47
>>23
村人全員セコムだからね。相互監視社会。+16
-0
-
193. 匿名 2021/09/15(水) 14:00:48
>>56
女の子だと二次被害とかに巻き込まれたりすると
危ないよね
余程の場合じゃない限り大人に任せればいいと思う+6
-2
-
194. 匿名 2021/09/15(水) 14:01:15
>>10
田舎のほうが恋愛至上主義で早婚だよ
わたし初彼が高1で田舎にいた頃はめっちゃ遅い遅い言われてたのに、
大学で東京出てきたら彼氏できたことない子が結構いて驚いたもん。+26
-0
-
195. 匿名 2021/09/15(水) 14:01:24
>>10
田舎のほうが早婚デキ婚多いし、田舎の友達がみんな中学生くらいからセックスしてたって言ってたわ
「それしかやることないw」らしい+21
-0
-
196. 匿名 2021/09/15(水) 14:01:34
東京:家賃が高い
田舎:村社会+1
-0
-
197. 匿名 2021/09/15(水) 14:02:02
>>29
中小企業しかないからキャリアアップとか考えないし、希望した会社っていうよりここでいっか…みたいな就活。
さっさと結婚して早いうちに子供産んで、みたいになっちゃうのよ。私はそうだった+27
-0
-
198. 匿名 2021/09/15(水) 14:03:45
東京→みんながみんな正統派じゃない
田舎→予想外なところで冷たかったりする+0
-0
-
199. 匿名 2021/09/15(水) 14:03:57
>>171
全然気付いて無いねw+1
-0
-
200. 匿名 2021/09/15(水) 14:04:00
>>171
わかんないのに擁護してて草
女って女だけでとりあえず擁護するって本当だよね+2
-6
-
201. 匿名 2021/09/15(水) 14:04:15
>>73
都民だけど混んでても普通に避けるよ
その人も出張とかで来てたんじゃない?+5
-2
-
202. 匿名 2021/09/15(水) 14:04:31
+13
-1
-
203. 匿名 2021/09/15(水) 14:04:44
>>189
それが社畜なんですね!勉強になりました笑+3
-1
-
204. 匿名 2021/09/15(水) 14:04:48
>>195
田舎の女はドHENTAIってことかな、+2
-2
-
205. 匿名 2021/09/15(水) 14:05:02
東京だと25歳過ぎたら結婚する人が多数
田舎だと25歳過ぎたら晩婚扱い
+11
-0
-
206. 匿名 2021/09/15(水) 14:05:34
>>203
よかったな、頭の悪さに気づけて
ちゃんと勉強しなよ少しは+0
-2
-
207. 匿名 2021/09/15(水) 14:05:51
>>22
新宿駅で知らないおじさんに絡まれて殴られたときはびびった。+6
-0
-
208. 匿名 2021/09/15(水) 14:06:01
>>204
>>195だけどそんな言い方しないであげてw
文化なんじゃない?
よくわからんけど+0
-0
-
209. 匿名 2021/09/15(水) 14:06:22
>>206
お前がな笑+2
-0
-
210. 匿名 2021/09/15(水) 14:06:35
この手の話題になると「田舎は〜」「いやうちも田舎だけどそうじゃないよ」ってなりがち
ミルクボーイのネタに出来るよ
「地元では〇〇なんよ」
「それは田舎やな」
「でも××で」
「ほな田舎ちゃうやないかい」
「でも△△やねん」
「ほな田舎やないかい」
「あと□□でな」
「ほな田舎とちゃうやないかい!」
みたいな
+2
-0
-
211. 匿名 2021/09/15(水) 14:06:45
慶応みたいな東京のハイレベル大学で、麻薬で逮捕されてる大学生が何人もいること
レイプも発生していること
地方のFラン大学のでもそんな犯罪聞かないわよ
田舎のヤンキー大学生以上に東京の大学生の方がヤバいじゃん
もっと怖いのが、そんな犯罪でも無罪にできること+3
-5
-
212. 匿名 2021/09/15(水) 14:07:06
>>209
勉強になりました!って自分から言ってるのにキレてて草+0
-0
-
213. 匿名 2021/09/15(水) 14:07:08
>>73
そのサラリーマンが東京の人とは限らないよね
+3
-2
-
214. 匿名 2021/09/15(水) 14:08:29
>>211
都内の大学と地方のFランじゃ人数が違うよ
そして慶応とか早稲田とか有名だからニュースに取り上げられやすくて、印象に残るだけ。
+12
-0
-
215. 匿名 2021/09/15(水) 14:09:00
>>116
ありがとう。やっとわかったよ。+4
-0
-
216. 匿名 2021/09/15(水) 14:09:15
>>214
組織犯罪する学生がいる学校とかそうそうないんだが+4
-1
-
217. 匿名 2021/09/15(水) 14:09:17
>>70
うち一応ベッドタウンだけど郊外で、駅前はミニ商業施設スーパーチェーン店等充実してるが、20分くらい行くと畑とかあるような微妙な田舎だわ
都心とベッドタウンの間に半繁華街の住宅地や下町、ベッドタウンと郊外の間にうちみたいな中途半端な田舎郊外?がほしいな
キリがないけどw+3
-0
-
218. 匿名 2021/09/15(水) 14:09:40
田舎都会「私のために争わないで」+3
-0
-
219. 匿名 2021/09/15(水) 14:10:36
>>186
トー横界隈っていうんだよ、都民かは知らないけど少なくとも関東民だし新宿に来てるんだから東京の怖さの一部でしょ?中高生じゃないけど世代が近いから最近ネットでよく見る
怖いよ
田舎でリンチ殺人なんてめったにないから+2
-2
-
220. 匿名 2021/09/15(水) 14:10:38
ガルちゃん民が田舎の女は誰とでも寝る認定してるのわりとひどくて笑った+2
-0
-
221. 匿名 2021/09/15(水) 14:10:41
>>1
主さんじゃないけど、東京駅構内と以前品川駅構内で働いてたけど見かける。新幹線の駅だし東京都の人じゃないかもだけど。
大学の時とか、オフィス勤務の時は見なかったけど、いろんな人いるなーって驚く。+5
-0
-
222. 匿名 2021/09/15(水) 14:10:51
>>22
東京の電車乗ってる時に、混みすぎて発狂したサラリーマンが殴りあいの喧嘩してた
駆け込み乗車失敗したおばさんが、発狂して傘で回りの人を叩きはじめてた
女子高生が倒れてもみんな見て見ぬふり。スマホで撮影してるヤツもいた
地方の治安悪いところに住んでたけど、東京でしかみたことないよこんなの+18
-2
-
223. 匿名 2021/09/15(水) 14:11:19
>>211
田舎じゃバレないだけじゃないの?w
行方不明の女子大生の遺体が亡くなった大学生の家から見つかった事件でも、そいつが亡くならなければ迷宮入りしてたし、未解決事件山ほどある
レイプとかなら余裕じゃないの?
それに東京の大学生は人数多いし有名だから大きく報道される+9
-0
-
224. 匿名 2021/09/15(水) 14:11:54
ここのトピのやつら全員 >>159 を読め+2
-0
-
225. 匿名 2021/09/15(水) 14:13:08
>>222
長年東京で生きててどれも見たことないけどどこのスラムなの?w
てか、満員電車なら殴り合う場所的余裕なんかないんだけど??+18
-4
-
226. 匿名 2021/09/15(水) 14:13:33
田舎の恐いところ
免許がない人はあたおかレベル。だから見下しても良い。
田舎恐いよー。
+7
-0
-
227. 匿名 2021/09/15(水) 14:14:09
>>24
都内も様々だからね+7
-3
-
228. 匿名 2021/09/15(水) 14:14:11
田舎者は監視してくる+4
-1
-
229. 匿名 2021/09/15(水) 14:14:30
>>221
品川駅が長年最寄りで毎日山手線乗ってたけどそんなやべーの見たことなかったな
京浜東北線とかそっちのほうでは日常だったの?+3
-0
-
230. 匿名 2021/09/15(水) 14:14:36
>>70
夫の実家がまさに僻地だわ。
同居になったら離婚かも。+6
-0
-
231. 匿名 2021/09/15(水) 14:15:29
>>39
隣の人すごいね。怖くて移動したくならないのかな+88
-0
-
232. 匿名 2021/09/15(水) 14:15:45
>>214
底辺大学ならわかるけど、慶応でしょ?
麻薬で6人位捕まってるし
地方のハイレベル大学で麻薬やレイプで捕まった人いる?+3
-2
-
233. 匿名 2021/09/15(水) 14:16:22
喧嘩になりやすそうなトピだね+2
-0
-
234. 匿名 2021/09/15(水) 14:16:48
>>219
初めて聞いた、そんな単語w
関東民=東京民じゃないし、どこから来てるか証拠もない
やべーのが新宿に来てるからって新宿までおかしい扱いはひどくない??
じゃあやべーの大集合の沖縄(ごめんね例に出して)とかもやべー場所なの?
勝手に来られて勝手にやべー場所扱いは土地が可哀想だよ+5
-2
-
235. 匿名 2021/09/15(水) 14:16:53
都会は痴漢と友達という名のマウント合戦が怖い。田舎はくそババア共の噂話とストーカー行為が怖い。+4
-1
-
236. 匿名 2021/09/15(水) 14:17:08
>>178
わかる。
普段乗りなれてない人が電車乗ってると何か邪魔な動きする。
でも、ぶつかっても謝らないのは都会田舎ではなく、その人の人間性。+3
-2
-
237. 匿名 2021/09/15(水) 14:17:13
>>11
焚き火見て煙喜んでる田舎者可愛いw+17
-0
-
238. 匿名 2021/09/15(水) 14:17:21
>>10
田舎は中学で妊娠とかおおいよ。+6
-0
-
239. 匿名 2021/09/15(水) 14:18:59
>>211
田舎だとそもそも見つからない捕まらないし、有力者の子供だったりしたら被害者が悪者なんじゃないの
コロナ情報横流しとか農家の作物損壊とか見ても警察仕事してないし、コネ次第で何でもやりたい放題のイメージしかない+6
-0
-
240. 匿名 2021/09/15(水) 14:19:24
>>225
都営大江戸線と東西線、東京田園都市線でみたよ
コロナ前だけど
よく叫んでた人もいたわ
東京住んでたけど、満員電車とか人混み無理になって、地方脱出してリモート勤務してるわ
今はマシになってるのかな?+4
-0
-
241. 匿名 2021/09/15(水) 14:19:43
>>29
やる事しかやる事ないし、若い内の結婚出産がイケてるって思ってる脳足りんが多い。+31
-1
-
242. 匿名 2021/09/15(水) 14:20:06
>>73
それ田舎の人同士でぶつかってるんだと思うけど
都民は慣れてるからサッと避けるよ
出張とかで来てた人では?+6
-6
-
243. 匿名 2021/09/15(水) 14:20:16
>>21
被害者に容赦なくスマホ向けて撮りまくってる人も多いけど…+13
-2
-
244. 匿名 2021/09/15(水) 14:21:14
>>240
残業で遅い時間帯に帰ってたから酔っ払い多かったとかでは?
普通の時間帯ならまず見ないよ
+5
-3
-
245. 匿名 2021/09/15(水) 14:21:33
>>225
東西線で見たわ
おばちゃんがSwitchやってるデブに向かって痴漢です!!!って騒いでた
両手ふさがってて反対方向向いてたのに+9
-0
-
246. 匿名 2021/09/15(水) 14:22:24
>>244
蒲田駅で女の人同士殴り合ってるの見たことある+3
-0
-
247. 匿名 2021/09/15(水) 14:23:21
>>245
それは仮に勘違いでも痴漢されたと思ったからで、別におかしいことではないじゃん
ほかの男が痴漢してたか、そのデブの腹や荷物が当たってたのでは+5
-0
-
248. 匿名 2021/09/15(水) 14:24:14
都会
駅に変な人がいるはすごく分かるw+3
-0
-
249. 匿名 2021/09/15(水) 14:24:35
>>234
横だけど、歌舞伎町は場所柄ヤバいやつが集まりやすい側面を持つことは確かだね
「健全な生き方」が出来ない人らが居場所求めて集まって来る場所となってしまってる
沖縄のそれとはまた違う気がするな
もちろん歌舞伎町には普通の人もたくさんいるけどね+3
-0
-
250. 匿名 2021/09/15(水) 14:25:10
>>57
なんかごめんね
実体験じゃなくイメージでコメントしてしまった
都会の人は隣に住んでる人の名前知らないって良く聞くし田舎の人は噂話が凄いって聞いたから
でも適当に書いたコメントでここまで人格否定されるとは思わなかったわ+0
-1
-
251. 匿名 2021/09/15(水) 14:25:16
田舎の田んぼにいるオタマジャクシ想像以上にデカくて気持ち悪い+9
-0
-
252. 匿名 2021/09/15(水) 14:25:20
>>247
諍いの要因とかどうでもよくて
見たかどうかが主題では?+0
-0
-
253. 匿名 2021/09/15(水) 14:25:59
>>242
このパターンは違うかもしれないけど、わざとぶつかる人いるよ
あたおか系のやつ+9
-0
-
254. 匿名 2021/09/15(水) 14:26:10
>>232
横だけど田舎の監視カメラもないところや山とかでやればバレないだけでは?
東京だとクラブとか監視カメラがバッチリあってバレなそうでバレる場所でやるからねあの手のバカは+4
-0
-
255. 匿名 2021/09/15(水) 14:26:23
>>244
全部朝の通勤中だけどね
混みすぎて多分精神的におかしくなったんじゃないかな?
あと、オッサンがもう一人のオッサンの髪の毛つかんで電車の壁にガンガンとぶつけて、オッサン気を失ってたみたい
流石に駅員につれていかれたけど
あれで東京脱出決意したなあ+4
-2
-
256. 匿名 2021/09/15(水) 14:26:36
田舎は救急車が止まったり警察が来たらみんな見に行ってそこの家庭に何があったのかすぐに聞いてくる。
そして噂広まるのがめちゃくちゃ早い。
良い噂は広まらないけど、悪い噂はすぐに広まる。+9
-0
-
257. 匿名 2021/09/15(水) 14:26:39
田舎は小屋みたいな所から歩道の人達をジロジロ見てる年寄りがいる。+7
-0
-
258. 匿名 2021/09/15(水) 14:27:00
>>237
ワルプルギスの夜かな?+5
-0
-
259. 匿名 2021/09/15(水) 14:27:13
>>252
そうじゃなくて、痴漢なら痴漢です!って叫ぶのは普通でしょってこと
穏便に小声で済ませろと言うなら別だけど+4
-0
-
260. 匿名 2021/09/15(水) 14:27:25
都会。自転車が怖い。大真面目にチャリが怖い。宅配系も友達同士の並列運転も一列並びも学生集団の塊運転も。
全ては道が狭い故。マジで怖い。+6
-0
-
261. 匿名 2021/09/15(水) 14:27:35
東京の病院に入院していた時、(旅行先で倒れた)オリンピックの金メダリストがリハビリしにその病院にやってきた事。
行き違いで生のメダリストには会えなかったけど、サイン入り色紙と生写真は見られた。
「東京こえー。」と地元の病院に転院した時にリハビリの先生と話した。+2
-3
-
262. 匿名 2021/09/15(水) 14:27:44
東京→悪いことしてる人がその辺にゴロゴロ
田舎→何も悪いことをしてなくても、地域のボスに嫌われたら犯罪者以上の制裁を加えられる+12
-1
-
263. 匿名 2021/09/15(水) 14:29:14
自分の住んでるところもまあまあ田舎だと思ってたけどここに書かれてるような壮絶なことはないな…
もう田舎も都会も一括りにしない方がいいんじゃない?+4
-0
-
264. 匿名 2021/09/15(水) 14:30:38
>>250
ドンマイ
東京と地方の悪い所をあげるトピだから、互いにムキになってイラついてる人多いのよここ
あちこちで喧嘩してる+6
-0
-
265. 匿名 2021/09/15(水) 14:31:21
>>259
横だけど
その叫んでた人が見た感じ変な人だったんじゃない?
普通の女子高生とかならそうは思わなかっただろう+1
-0
-
266. 匿名 2021/09/15(水) 14:31:38
東京の怖いところ
家賃、教育費
田舎の怖い所
村八分+7
-0
-
267. 匿名 2021/09/15(水) 14:32:33
当たり前だけどどっちも、そんな人いないよ?って必死になるだけのトピ
つまり叩きトピ+1
-0
-
268. 匿名 2021/09/15(水) 14:32:42
>>70
旦那の実家が僻地。旦那は現在家業を継いで、農村部から通ってる。わたしは農村部で住むのすら妥協してだったのに僻地で住まないことにお怒りの義親。無理だっつーの。+4
-0
-
269. 匿名 2021/09/15(水) 14:33:07
>>159
「ど田舎→東京」みたいな極端な経験しかした事がない人が結構いるのかも。
高卒ですぐデキ婚の子沢山って田舎でも超少数派なのに、それが田舎の普通って感じの書き方する人が多くて違和感。+9
-0
-
270. 匿名 2021/09/15(水) 14:33:09
>>48
お太りさん笑+2
-1
-
271. 匿名 2021/09/15(水) 14:33:19
>>157同級生のモテる男4人と関係持ってたわ
あと先輩後輩で付き合ったり別れたり結婚するよね
+2
-0
-
272. 匿名 2021/09/15(水) 14:33:51
>>225
電車内トラブルは東京が大部分
次に神奈川
3位が大阪
単純に混みすぎだから、東京じゃ電車内での喧嘩なんて日常茶飯事よ
令和元年度は611件発生 国交省と民鉄協が鉄道係員への暴力行為発生件数まとめる | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネルtetsudo-ch.com国土交通省と日本民営鉄道協会はそれぞれ、鉄道係員に対する暴力行為の発生件数をまとめた。両者はともに「駅員などへの暴力行為件数は高止まり傾向にある」とする。 国交省鉄道局は、JRグル
+9
-1
-
273. 匿名 2021/09/15(水) 14:33:51
>>22
東京だけど助けてくれる人も多いよ
絡まれたり痴漢あったこと何度かあるけど近くの人が追い払ったり捕まえたりしてくれた
いろんな人がいるから正義感強い人も多いよ+9
-0
-
274. 匿名 2021/09/15(水) 14:34:23
>>6
東京から田舎に転勤したときスーパーで野菜選んでたらおばちゃんに今日は安いね!って友達のように話しかけられた。びっくりしたけど嫌な気はしなかった+28
-0
-
275. 匿名 2021/09/15(水) 14:35:21
>>259
両手ふさがってるやつに痴漢です!!って単に嫌がらせやんか
擁護もここまで必死だと見苦しいな+4
-0
-
276. 匿名 2021/09/15(水) 14:35:35
>>39
わぁ…
公然わいせつ?にはならないのかな+35
-0
-
277. 匿名 2021/09/15(水) 14:36:12
>>81
値段に関わらず小綺麗にしてたら注目されるのは分かる。
病院務めだから制服に職場で着替えるんだけど、所帯染みた格好してないと「いつも帰りにどこに出掛けるのかと思う格好で歩いてる」「ヒールとか普段履かない」って言われる。
ちなみに普段の服装こんな感じ。ダメなの?って思う。+5
-0
-
278. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:04
>>39
え?なにこれ?ガチなやつなの?+40
-0
-
279. 匿名 2021/09/15(水) 14:37:51
>>272
東京じゃ、電車の乗客は家畜以下の扱いで積み込まれるからね
コロナ前、外国人が東京メトロの満員電車をみながらクレージーとか言いながら写真とってたわ
指差して爆笑してた+6
-1
-
280. 匿名 2021/09/15(水) 14:38:21
>>222
ホーム出て喧嘩は時々見かけた。
混んでて降りたくても降りれないとかで苛立って、というケースが多いよ。
上京組の新卒くんが仲裁入って遅刻したことあるけど、上司に「誰も感謝もしないし、巻きこまれて怪我でもしたらやられ損だから今後は見かけても近寄らないほうがいい」って言われて心底驚いてた。+13
-0
-
281. 匿名 2021/09/15(水) 14:38:22
>>5
今でもあるの⁉️+7
-0
-
282. 匿名 2021/09/15(水) 14:38:43
>>75
エスパー伊東かよw+0
-0
-
283. 匿名 2021/09/15(水) 14:38:53
田舎住み
土地の安さと空気がきれい以外に良いところがない+3
-0
-
284. 匿名 2021/09/15(水) 14:39:30
>>141
田舎者ですがYouTubeで孤独死現場を清掃業者が片付けてるのを見ると、孤独死してる人ってボロアパートに住んでる人が多いし生活保護だった人かと思う。しかも部屋は床が見えないぐらいゴミ屋敷になってるし。+1
-0
-
285. 匿名 2021/09/15(水) 14:40:31
ド田舎の親戚のおばさんが
50代の頃近所に住む30代の甥っ子と温泉旅行してやってしまったらしい。
娯楽が少ないのでそういう話は多いよね。
+0
-0
-
286. 匿名 2021/09/15(水) 14:43:51
>>3
東京でもあると思う
まさか自分がその対象になると思わなかった。寝耳に水すぎてびっくりした
地域関係無いと思います+14
-1
-
287. 匿名 2021/09/15(水) 14:44:22
>>39
都会こえーわ+22
-1
-
288. 匿名 2021/09/15(水) 14:45:49
東京は、生まれの区で心の中で判断される。+0
-0
-
289. 匿名 2021/09/15(水) 14:51:15
>>285
そんな話が多い地域ってどこら辺か知りたい!+1
-0
-
290. 匿名 2021/09/15(水) 14:51:26
>>159
>>188
>>269
>>263
あらゆるものを一括りにしたがる人間の悲しき性よ…+1
-0
-
291. 匿名 2021/09/15(水) 14:52:11
>>39
さすが東京だね、進んでる
高度なプレイね
田舎じゃこうはいかないからね+26
-1
-
292. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:13
>>280
うちの会社、新人がそれでよく辞めるわ
混みすぎ嫌なんだって
東京は遊びにくるにはいいが、住む所じゃないって地方に帰っていくわ+7
-0
-
293. 匿名 2021/09/15(水) 14:54:28
田舎の怖いところ
正体不明だけど確実にそこにいるナニカの鳴き声+2
-0
-
294. 匿名 2021/09/15(水) 15:00:00
>>6
わかる。
昨今はそうでもないけど、田舎なんか一人カフェしてるだけで変に見られる。都会はそれが殆どない。+20
-0
-
295. 匿名 2021/09/15(水) 15:01:06
>>1
やっぱり東京は人が多いから無駄に気の強い人も多い。
それ普通に避けりゃ良くない?とか結構離れてると思うことでも色々言ってくる人はいるね。道歩いてるだけで嫌な気分になることがある
田舎でもそういう人はいるだろうけど、人が少ないのと道も広いとこも多いし、そういうのが無かった
と言うか、もし言ってくる人がいたとしたら大抵嫌ってる人が言ってくるって印象かな…。経験無いけど。+7
-4
-
296. 匿名 2021/09/15(水) 15:02:11
>>6
本当に東京の人って他人に関心ないの?
東京の住宅街って家と家が近すぎて、近所付き合いとか面倒そうに見えた。
田舎だと家と家が離れてるから、意外と関わりない。
+8
-1
-
297. 匿名 2021/09/15(水) 15:03:31
でも相手がイカツイおっさんだったら何も言わないんだろうなって思う。仕方ないけど腹は立つ+0
-0
-
298. 匿名 2021/09/15(水) 15:03:38
田んぼ道がバッタとトンボロードになる。
叫びながら自転車乗ってる。+1
-0
-
299. 匿名 2021/09/15(水) 15:05:45
>>29
産む子供の人数と、貞操観念の低さは関係ないでしょw+5
-1
-
300. 匿名 2021/09/15(水) 15:06:18
東京→家や家賃、駐車場代が高い、そして、物価も高い。
田舎→ローン、家賃無しでも同居やすぐ近所、そして、車があってもほしいものが買える店まで片道30分以上。+1
-1
-
301. 匿名 2021/09/15(水) 15:07:22
>>296
それも地域や人によるんじゃないかな…
うちは割りと家も近かったし、関心ありすぎる人もいたよ
東京でも隣の大家さんみたいな人が少し関心あるような感じだけど、そこまでじゃないし普通
会社の人間模様の方が関心ありすぎだろって人まあまあいるから嫌+3
-0
-
302. 匿名 2021/09/15(水) 15:08:18
>>62
でも田舎者が東京にこなかったら、今頃東京も田舎だったよねw
人口少ないとそれに比例して田舎になるし。
+1
-7
-
303. 匿名 2021/09/15(水) 15:08:33
田舎(駅無し、バスは朝と夕方数本)
YouTubeで実家の生活路が秘境だとか剣道だとかで紹介される。軽トラや軽自動車で今でも現役。それが危ない場所と認識していない。+2
-0
-
304. 匿名 2021/09/15(水) 15:09:20
>>171
gifは音が出ないから無音の世界だと思ってそうで草+2
-0
-
305. 匿名 2021/09/15(水) 15:10:15
>>253
よく新宿で見かけるよ
若い男性と小汚ないおっさん
女性と子どもしか狙わない
ストレス発散してんじゃねーよ+7
-0
-
306. 匿名 2021/09/15(水) 15:11:04
生まれた土地は選べないにしろ生来の性格が都会向き・田舎向きってあると思う
同じ一人暮らしでも
周りも自分も無関心で生活する方が楽な人もいるし、どうしても寂しくなっちゃう近所を気にしちゃう人もいるし
無関心が楽な人が田舎に住む・寂しがりや気にしいが都会に住むとめちゃくちゃ辛いんだと思う+3
-0
-
307. 匿名 2021/09/15(水) 15:13:58
明らかに電車に変な人が乗ってきても、車両全体がピリッとはするもののそれで車両を変える人とかはほぼいない
謎の連帯感が生まれる
何もなく降りてくれるとみんな何かホッとしてる
都会ならではの光景かなーと思う、そもそも田舎なら出現しなさそう+5
-2
-
308. 匿名 2021/09/15(水) 15:14:19
田舎、自分の家から7軒離れているのに喋りかけてくる。+2
-0
-
309. 匿名 2021/09/15(水) 15:15:39
都内
家の中が煙臭くなるほどの火事が近所であっても、どの家からも人は出てこない。
近所の一帯地域が停電になっても騒がない。
近所にパトカーが数台集まっても野次馬1人もいない。+2
-0
-
310. 匿名 2021/09/15(水) 15:17:13
>>296
東京でも昔から住んでる人達(うちの近所だと祖父母の代)はまあ色んな噂が入ってくる。
特に地元で商売してると、下世話な話も多いよ。+4
-0
-
311. 匿名 2021/09/15(水) 15:20:36
>>156
新宿にだって普通に学校あるし
通学路かもしれないし
都内の学生さんは電車乗り換えたりして通学するよ
それに学校帰りに屯してても別に良くない?
+4
-0
-
312. 匿名 2021/09/15(水) 15:21:14
田舎怖い
南馬宿村役場 ホームページ【公式】minamiumayado.com南馬宿村役場 ホームページ【公式】南馬宿通信南馬宿村の概要南馬宿村の気候観光ごみの収集医療・福祉ライブカメラ移住南馬宿村営スキー場南馬宿村営プール宿泊施設村BBSCLOSEキーワードファッションデザイン流行カテゴリーカテゴリーを選択お知らせ田舎生活災害南馬...
+5
-0
-
313. 匿名 2021/09/15(水) 15:23:20
>>24
大都会に通勤してるけど、朝ジジイがジジイと喧嘩してるのは2週間に一回見るw+15
-1
-
314. 匿名 2021/09/15(水) 15:24:20
>>207
え?まじで?新宿通勤してんだけど怖+2
-0
-
315. 匿名 2021/09/15(水) 15:25:52
>>279
その外国人も何か闇ありそう+1
-0
-
316. 匿名 2021/09/15(水) 15:27:16
>>305
わざとぶつかる人いるよね
スレスレで避けたら転んでた笑+5
-0
-
317. 匿名 2021/09/15(水) 15:27:34
>>121
多分舐められてるんだよ
女だからお前が避けろみたいな
自分より弱そうな人にぶつかって来るんだよ
余程弱々しいかドン臭く見えたんじゃない?
例えば菜々緒とか冨永愛みたいな人には
絶対にぶつかっては来ない
+7
-0
-
318. 匿名 2021/09/15(水) 15:27:42
>>14
東京最下位中間層の経済余力、東京最下位 首位・三重と月10万円差: 日本経済新聞www.nikkei.com東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位に沈んでいる。家賃や長時間をかけた通勤に伴うコストなどの負担が重く、娯楽などに回せる支出が少ないためだ。国土交通省が総務省の全国消費実態調査をもとに47都道府県の2人以上の勤労世帯の中間層(上位40~60%...
+1
-1
-
319. 匿名 2021/09/15(水) 15:31:01
>>121
わざとぶつかるって確か傷害罪とかになるハズ。
なんかわざと女性にぶつかる男が一時期話題になってたよね+5
-0
-
320. 匿名 2021/09/15(水) 15:31:31
>>269
思った
ここには東京都民と限界集落民のどっちかしかいないのかな?+3
-0
-
321. 匿名 2021/09/15(水) 15:31:44
田舎でも最近の若い世代はあまり他人に関心がないとか言いがちだけど、田舎者の血って意外と濃いもので、田舎特有の気質や行動形態は若い世代にも脈々と受け継がれている。+2
-0
-
322. 匿名 2021/09/15(水) 15:33:06
>>312
村八分って
現代も存在するんだね+2
-0
-
323. 匿名 2021/09/15(水) 15:34:02
番組のポツンと一軒家時々観てます。スタッフの人がまず近くの集落の人に「このお宅どこか分かります?」って聞くと大抵の人が「ああ〜〇〇さんね。80代のおじいさんが一人で住んでるわ〜。時々娘さんが様子見に行ってるよ」とか必ず言うよね。
個人情報ダダ漏れで田舎って面倒くさい。+8
-0
-
324. 匿名 2021/09/15(水) 15:34:35
>>26
大阪はねー看板とか不親切
真逆の方向に同じ地名書かれてるからどっち行けばいいかわからん+5
-0
-
325. 匿名 2021/09/15(水) 15:37:52
>>3
義実家がど田舎だけど守秘義務が存在していない町だった+14
-0
-
326. 匿名 2021/09/15(水) 15:46:50
夫の地元に嫁いだんだけど
ずっと地元に残ってる夫の先輩は何故か私にも先輩ヅラしてくるし、夫の友達は馴れ馴れしいし本当に嫌だ。
貴方達は私の先輩でも友達でもない、赤の他人なんですけど?と毎回毎回のどまで出て呑み込んでいる。
田舎って怖いなと思う。+12
-0
-
327. 匿名 2021/09/15(水) 15:47:45
>>320
これいうとおわっちゃうけど、地方都市在住が正解なのよね
いつも東京VS田舎になるけどww+5
-1
-
328. 匿名 2021/09/15(水) 15:49:11
>>244
朝の池袋で若い男が殴りあいしてたよ
東京は強くないと電車のれない…+3
-0
-
329. 匿名 2021/09/15(水) 15:55:45
田舎、近所散歩してるだけで無駄に有名人になれる。
「◯◯さんの奥さんよく見かけるよ」的な。+2
-0
-
330. 匿名 2021/09/15(水) 15:56:02
東京は(都会はって感じ)ご近所付き合いが希薄。
田舎の怖い所は逆にご近所付き合いが濃い。(見張られてる感満載。)+3
-1
-
331. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:12
>>9
放火?それとも他の意味あるの?+0
-0
-
332. 匿名 2021/09/15(水) 15:58:21
>>1
えー!変なとこ住んじゃったんじゃない?
まぁ、見ても「おつかれー」としか思わないけど。
関西から上京しましたが、東京の頭おかしい人はパッと見わかりづらい。
+7
-0
-
333. 匿名 2021/09/15(水) 15:59:54
>>107
画像コレコレのTwitterに送ってみたらYou Tubeで取り上げてくれるかもよ
+1
-0
-
334. 匿名 2021/09/15(水) 16:02:14
芋煮会が行政から自粛勧告ってトピに
該当する田舎はいつもの年ならこの時期毎週末近所同士で河原に集まって酒盛り
って書いてあってうわー嫌だ…って思った
どうせ年下の嫁たちってこき使われるんだろうな+5
-0
-
335. 匿名 2021/09/15(水) 16:08:51
どこも一緒+0
-2
-
336. 匿名 2021/09/15(水) 16:10:40
>>323車で20分でポツンと一軒家に出た人宅がある
もうヒーローw
本人は素朴でいい人なんだろうけど
ド田舎でも地方都市レベルがよかった
+3
-0
-
337. 匿名 2021/09/15(水) 16:15:11
夫の実家がなかなかの田舎。住宅はそれなりにあるけど。
普通にでかい野良犬が二匹ふらふら歩いてて悲鳴あげそうになった。
私は割と都会育ちで、野良猫はあっても犬は見たことあるかなあ?レベル。
こないだ娘の散歩に義母たちと出たら、野良に遭遇して義母たちがなんも気にしてなかったことに驚愕した+2
-0
-
338. 匿名 2021/09/15(水) 16:27:34
>>4
コナンくんみたいに何でもない普通のことを事件かのように噂するよね
コナンは実際に事件起こるからまだしも車検で代車あるだけなのに車違うね、事故ったんじゃない?とかウザすぎる+5
-0
-
339. 匿名 2021/09/15(水) 16:32:44
>>56
サラダ油男が電車の中で無差別に切り付けた時に咄嗟に応急処置をしたのは女性、力士が倒れた時に咄嗟に応急処置をしたのも女性。男は女は土俵に上がるなとアナウンスしてただけで何もしない。そんなに男って有能?+15
-0
-
340. 匿名 2021/09/15(水) 16:45:47
>>146
えっこの事件知らないの?
結構大きく扱われたニュースだったよ?+8
-0
-
341. 匿名 2021/09/15(水) 16:47:24
>>21
東京だけど駅で体調悪かった時、若い女性に声かけられたよ。
妊娠してる時はおじさんが席譲ってくれた。
どちらの人も助けてくれたらすぐに去ったけどね。
人口が多い分、トラブル遭遇率も高いから一般人でも対応が早いし長々と構わない感じがある。+14
-0
-
342. 匿名 2021/09/15(水) 16:50:31
>>9
これは田舎の陰湿さが浮き彫りになった事件だったね
そりゃ限界集落にもなるわって思った+30
-0
-
343. 匿名 2021/09/15(水) 16:52:43
>>231
イヤホンしてるしスマホ見てて気づいてないんじゃね?+2
-1
-
344. 匿名 2021/09/15(水) 16:53:14
都内でも、下町は排他的だし噂広まるの早い。
谷中に住み始めた頃、同じ時間に銭湯使ってたんだけど、
ある時いつもいるグループが私がいるのに気づかず「今日あの人遅いね〜〜笑」って私の特徴指名で噂されてた。+3
-0
-
345. 匿名 2021/09/15(水) 16:54:31
>>39
動じない人達も怖い+35
-1
-
346. 匿名 2021/09/15(水) 16:55:09
>>341
ただし、対応がドライだよね(それでいい)。
他人に温かみのある優しさを与えない。+5
-1
-
347. 匿名 2021/09/15(水) 16:56:10
>>341
東京は冷たい、人に無関心。と頑なに信じてる勢に猛反発喰らった事あるけど、私も実際何度も助けてもらった事ある。貧血で駅のホームでしゃがみ込んだ時や街中で迷子になってる時に向かうから「大丈夫ですか?」って声を掛けてくれて優しさに泣けた。冷たい人も優しい人もどこにでもいるんだよ。+13
-0
-
348. 匿名 2021/09/15(水) 16:56:22
>>257
ボロい看板の裏とかにもいるよね+3
-1
-
349. 匿名 2021/09/15(水) 16:57:56
千葉は田舎?都会?
津田沼を超えたあたりから、空気が変わる。+0
-0
-
350. 匿名 2021/09/15(水) 16:59:06
田舎の男は気が強い
都会の男は気が弱い+2
-1
-
351. 匿名 2021/09/15(水) 17:03:56
東京の怖いところ→人間の怖さ(陽)
田舎の怖いところ→人間の怖さ(陰)+7
-0
-
352. 匿名 2021/09/15(水) 17:04:51
東京
変に突っかかってくる人が多い+2
-3
-
353. 匿名 2021/09/15(水) 17:09:27
都会 満員電車怖い
田舎 夜の車両に自分ひとり。おばけが出そうで怖い+3
-0
-
354. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:08
>>23
夕方台所の電気がついてないだけで次の日心配されるよ+12
-0
-
355. 匿名 2021/09/15(水) 17:30:42
>>1
東京ではなく横浜で働いてましたが、
某区某駅の前で平日の朝なのに酒盛りしてたおじさん数名いてビックリしました。
+1
-0
-
356. 匿名 2021/09/15(水) 17:36:51
>>340
何かの逆恨みから放火したんでしょ?
普段から変わり者と呼ばれて避けられてるのに、変わってるのではなく自分は田舎者とは合わないと斜め上からみてないと何かを保てない歪んだところが伝わってくる。+0
-10
-
357. 匿名 2021/09/15(水) 17:44:34
>>356
すげ〜な笑
事件の内容1㍉も知らないのか?
思い込みって怖いって再確認できた
ありがとうwww+7
-1
-
358. 匿名 2021/09/15(水) 17:45:23
実家が凄い都会でした。
ヤベー奴って発言たくさんあるけど、場所によるんじゃないかな?
私の実家近辺では隠れてヤベー奴はいるけど
痴漢とか痴漢とかちかんとかね。
表立ってヤベー奴はあまり見たことないかも。+7
-0
-
359. 匿名 2021/09/15(水) 17:50:02
>>26
あー、いっちゃいけない通路や階段あるわ。
私は小学生のころからウロチョロしてたから、もう、無意識レベルで堂島から茶屋町まで行けるけど、大阪駅から阪急梅田駅まで行けない人たくさん知ってる。+2
-1
-
360. 匿名 2021/09/15(水) 17:53:15
>>357
放火したんじゃないの?+0
-0
-
361. 匿名 2021/09/15(水) 18:00:46
>>19
叫んだりですか?+0
-0
-
362. 匿名 2021/09/15(水) 18:12:25
>>1
東京(渋谷区)→ヤバそうなやつにしつこく声かけられてる人とかいても誰一人助け舟出さない、てかそちらすら見ない。徹底して我関せず。別にいいのだけど、自分が発作かなんか起こして倒れたりしても多分スルーされるんだな…と思い常に緊張
田舎(栃木某市)→噂・ウワサ・うわさ!どこの誰が宝くじあたった、どこそこのご主人浮気してる、○○さんの娘さん最近実家に戻ったみたいだけど、あれ妊娠してるんじゃない?……何故そんなことだけ考えていられる?ってくらい人の悪口とか噂話大好き。
+13
-1
-
363. 匿名 2021/09/15(水) 18:23:27
>>131
やることはやってるのに、自己アピール全くしないから一般の人は気がつかないんだよね。
そんで、アピールしようとして側近が原稿用意してあげるとそれを棒読みする。もったいない。
用意された原稿じゃなくて自分で話した方がよっぽどよかったってどこかの記事に書かれてた。
お疲れ様でしただよ本当に。+5
-1
-
364. 匿名 2021/09/15(水) 18:26:57
>>48
美人は簡単にはやらせない。
微妙でだらしない女ほどやりまくってる。+5
-0
-
365. 匿名 2021/09/15(水) 18:27:51
>>242
田舎から大阪に来た時梅田が人多すぎて避けるの難しくて歩けなくてビビって立ち止まってしまったの覚えてる。知らん間に誰よりも早くさっさと梅田を歩けるようになったけど。田舎者には歩くのも難易度高いんだよね。+5
-0
-
366. 匿名 2021/09/15(水) 18:30:09
田舎、洗濯物もチェックされるから大人しくしてても帰省がバレる。+6
-0
-
367. 匿名 2021/09/15(水) 18:31:05
>>15
毎年妊娠して高校中退する子がいる。9割はシングルマザーになっていく。関西の超田舎の話です+8
-0
-
368. 匿名 2021/09/15(水) 18:31:58
>>10
東京だけど、地方に転校してった子何人かいてみんな中学で初体験済ませてたから驚いたよ。+3
-0
-
369. 匿名 2021/09/15(水) 18:32:32
>>3
誰にも話さないでね→あなたからみんなに伝えておいてねって訳されてるんかと思う+7
-0
-
370. 匿名 2021/09/15(水) 18:33:43
>>15
20歳に出産ラッシュがあった。高校で妊娠中の子も何人かいた。+4
-0
-
371. 匿名 2021/09/15(水) 18:33:48
>>35
まあ、25歳で3人はありえない数字ではないが、当たり前なのはすごいね。私はブスだから有りえませんが☺️🔪🪓🔥🗡+0
-1
-
372. 匿名 2021/09/15(水) 18:34:33
>>370
ブスな私は田舎出身で無くて良かった☺️🔪+0
-0
-
373. 匿名 2021/09/15(水) 18:39:10
>>327
ホントにこれよ。札幌、仙台、宇都宮、水戸、大宮、柏、前橋辺りならどこでもOK。金沢、名古屋でもOK。地方都市万歳‼住みやすい運転しやすい駐車場ある‼+3
-1
-
374. 匿名 2021/09/15(水) 18:40:42
>>159
都会と田舎ってどちらが幅広いんだろう+0
-0
-
375. 匿名 2021/09/15(水) 18:43:06
大阪目線だと
東京から来たような人が大阪へ来ると過剰に怖がる。
難波の交差点で標準語でこわがりながらはしゃいでいて見てるこっちが怖い。
東京の出勤ラッシュの詰め込み具合は異常。
大阪だと人身事故後の走り出しの電車並みにこんでる。
田舎の人が大阪来ると歩くスピードを怖がる
こっちから見て田舎道での車の飛ばし具合は怖い。+3
-0
-
376. 匿名 2021/09/15(水) 18:45:15
>>372
20歳で出産組はヤンキーかやりたい盛りのブスだったよ。
真面目系は人気ないけどちょい悪系ブスは初体験も早かった。+2
-0
-
377. 匿名 2021/09/15(水) 18:45:25
>>373
あ、その中に私が住んでる県内にある街出てきた笑やはり有名なんだな🤣ヒント、その中ではマイナーだろうと言うところ🤣+1
-1
-
378. 匿名 2021/09/15(水) 18:49:01
>>1
私も見たわ二回。
五反田駅。
闇深い笑
田舎は郡部に行くほど陰湿で怖い。
アタオカ率高めでしかもそれがド田舎の常識で精神を削がれる。+5
-0
-
379. 匿名 2021/09/15(水) 18:58:41
>>377
港区女子とか文京区で幼稚園から慶応!とか週末は六本木渋谷新宿で遊ぶ!
って人以外は地方都市が正解よね
私も完全リモートになって東京から地方に引っ越したけど疲れるよ、東京
人多過ぎ
たまに遊びに行くぐらいでいいよ+2
-1
-
380. 匿名 2021/09/15(水) 19:01:04
みんな
田舎の若い時の出産をバカにしてるけど、東京で年取ってから大金使って不妊治療するのとどっちが幸せなんだろうね+1
-1
-
381. 匿名 2021/09/15(水) 19:19:49
>>380
田舎の若い時の出産はずっと続けばいいけどその後離婚シングルデキ婚再婚が多いからなー。おまけにそれが近所中の噂話のネタにされてるところまでリアルに見てるから。
不妊治療費多少かかっても都会で一人っ子でお金かけて育てる方がいいな。+4
-0
-
382. 匿名 2021/09/15(水) 19:31:43
>>19
どんな?
めちゃ興味ある+3
-0
-
383. 匿名 2021/09/15(水) 19:51:18
>>379
まあ、そこらは好みだね。でも確かに都心は建物も人も沢山だから疲労しそうではあるね😭+0
-0
-
384. 匿名 2021/09/15(水) 19:52:03
>>376
そうなのか。私恋愛に縁無いから顔関係あるかと…
まあ、まず恋愛興味すら無いけど🤣+1
-1
-
385. 匿名 2021/09/15(水) 20:03:12
東京はどこでも行列ができてるのがすごい。
どこ行っても並ぶの当たり前なんてストレスだろうな。
お店とか多すぎて誘惑に勝てずお金たくさん使いそう。
田舎だから使うとこないのでまだマシだけど。
後、事件がしょっちゅう起こってて怖い。
住んでる知人は住みやすいって言ってるけど、、。+0
-1
-
386. 匿名 2021/09/15(水) 20:20:49
田舎に住んでるけど毎日お年寄りにしか会わなくて
悲観する
+1
-0
-
387. 匿名 2021/09/15(水) 20:24:29
>>39
がるちゃんに載せる為の撮り下ろしショットだよ。
周りももちろんお友達。
売れてない暇な劇団員だよ。
東横線とか日比谷線に多い。
+10
-0
-
388. 匿名 2021/09/15(水) 21:00:30
>>82
見てるだけなの?
普通に何かしら助けようとしない?
都会とか田舎関係無しに人として何かしようと思うけど
それで遅刻して何かしら不遇を受けたら言い返すだけの事よ
自分に正直に生きなきゃ意味ない+1
-4
-
389. 匿名 2021/09/15(水) 21:17:28
>>274
それ、都内でもあるよ。話しかけやすいんだろうね。+4
-0
-
390. 匿名 2021/09/15(水) 21:35:47
>>9
その事件の事あんまり知らなくて改めて記事みたら私の地元もこんな感じでキツすぎた...+9
-0
-
391. 匿名 2021/09/15(水) 21:38:48
田舎と言っても政令指定都市ですが
とうとう一日6便ほどしかないバスが廃止されることになりました。
しかも道路や水路の補修する予算がつかないと言われそこら中穴ぼこだらけでとうとう今後新たに家を立てることすら許可されなくなったと町内会より通達がありました。
私達は市民税も払っていますが予算が立ててもらえないなら税金払いたくありません。
皆さん
新たなる移住とか農業とかしないほうがいいですよ。
+1
-0
-
392. 匿名 2021/09/15(水) 22:00:25
22時で人が歩いてない+0
-0
-
393. 匿名 2021/09/15(水) 22:04:58
田舎の怖いところは昔からそこから出たことのない人間と虫くらいかな
場所によっては熊といのししも+2
-0
-
394. 匿名 2021/09/15(水) 22:11:13
イベント少なすぎて何年も前の人の葬式のことまで覚えてる
何十年も前にお互い子連れで再婚したお嫁さんは、表面上は受け入れられてもずっとよそ者扱い+0
-0
-
395. 匿名 2021/09/15(水) 22:18:52
>>151
これなんだよねえ
皆して救急要請したら窓口の迷惑じゃん
第一通報者は必ずそこに残るから後はいらないんだよ
医者や救急対応知らない人がどうしたのって寄ったりする社会の方が嫌だ+3
-0
-
396. 匿名 2021/09/15(水) 22:24:34
>>145
田舎と言ってもいろいろ有るからねぇ。
私は、限界集落民(僻地)だから、そもそも、興味を寄せる人家が少ないよ。+0
-0
-
397. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:34
都会・何処に誰が住んでるか無関心。
田舎・他の地域からきたらよそ者扱い
+0
-0
-
398. 匿名 2021/09/15(水) 22:26:35
>>93
それにすると関西の人達が自分らの話をさも東京と一緒かのようにの話して結構地域性の違いがあるのにって思ったり、ぶっちゃけ大阪も田舎だと思ってる東京育ちもいるし、
更に大阪ありにすると福岡だの仙台だの地方都市まで都会は〜と語りだしそうだし、
やめておいたほうがいいんじゃない?+0
-0
-
399. 匿名 2021/09/15(水) 22:33:22
東京のどこだよ
普通に生活してたらそんなの滅多に見ない+2
-0
-
400. 匿名 2021/09/15(水) 22:40:47
>>29
結婚出来ない
諦めの都民が多い
忙しいのでは無い
モテないだけ
それを認めない哀れな都民多い
+4
-5
-
401. 匿名 2021/09/15(水) 22:43:07
>>29
田舎は大卒の割合低いから社会に出るのも早い分結婚するのも早くなるし、親が近くに住んでたり同居とかで子供の面倒見て貰えるから環境的に産みやすいんだと思う。
田舎は若くで結婚して子供産むのが偉いって雰囲気も未だにあるしね。+9
-1
-
402. 匿名 2021/09/15(水) 22:46:35
>>107
渋谷ぐらいじゃない?+0
-0
-
403. 匿名 2021/09/15(水) 22:57:29
田舎の農家に数ヶ月住み込みバイトしたとき、
「東京は人間が住む場所じゃない」ってさんざん馬鹿にされた。でも町内放送で熊が出た、イノシシが出た、って流れたから
こっちのほうが人間の住む場所じゃないよ!動物が住む場所だよ!て思った。+17
-0
-
404. 匿名 2021/09/15(水) 23:24:29
田舎出身で東京で15年位暮らしてました。東京は田舎と違って気軽に話しかけてくる人は少ないけれど、困ってる時はスマートに助けてくれる人が多い印象です。東京駅ですっ転んだ時も、田町駅ですっ転んだ時も助けてくれたのはおじさん。若い女だったからかな?+7
-0
-
405. 匿名 2021/09/15(水) 23:36:47
>>396
ベッドタウンと田舎の都市部の違いはなんだろう?+2
-0
-
406. 匿名 2021/09/15(水) 23:57:18
>>358
あなたの実家はこんな感じかな?+5
-0
-
407. 匿名 2021/09/15(水) 23:59:59
>>362
田舎の噂話だらけっていうところ、めちゃくちゃわかる。共感しかない。+8
-0
-
408. 匿名 2021/09/16(木) 00:02:52
>>125
私は、仕事を失った
田舎は、同じくらいの歳の男女が居ると、付き合ってると噂になる
田舎では絶対に一対一で、出かけてはいけない
都内なら、仕事帰りに同僚と飲んだり食事したりしても別に噂にもならないだろうけど、田舎で仕事帰りに一緒にラーメン屋に入っただけで付き合ってると噂になる+6
-0
-
409. 匿名 2021/09/16(木) 00:16:03
田舎で県外から沢山来る人が住む大きなワンルームマンションに住んでるけどボロカス言われまくり。近所のスーパーの店長が住んでるんですけど誰も仕事場で話しかけないらしい。普通にいい人なのに。田舎こわい。+2
-0
-
410. 匿名 2021/09/16(木) 00:18:05
静岡出身だけど東京と大阪に住んだ
大阪のほうが治安悪いし変な人が多かった。+5
-0
-
411. 匿名 2021/09/16(木) 00:40:40
>>382
横、住んでないけど昔働いてた。
顔が異常に黒い人(薬かな?)とか、明らか援交だろうなってカップルとか、あとは普通に叫んだり道端で寝てるやつとか。私がよく見たのはこんな感じ。+2
-1
-
412. 匿名 2021/09/16(木) 00:45:41
田舎(都市部住み)だけど、虫が頻繁に出ること以外怖いことはない。
+2
-1
-
413. 匿名 2021/09/16(木) 00:54:44
田舎
夜道暗すぎて都会より怖い+5
-0
-
414. 匿名 2021/09/16(木) 01:05:39
>>47
わかるー!
何で東京の人はオチの無い話を延々とするのか。
途中で寝そうになるわ。+2
-5
-
415. 匿名 2021/09/16(木) 01:37:21
>>1
どちら側も混沌としている地域なので、ちょっとでも油断をすれば恐ろしい体験をしてしまうそう。(両極端すぎるから?)+0
-0
-
416. 匿名 2021/09/16(木) 02:19:43
コロナが桁違いに蔓延してるとこ+0
-1
-
417. 匿名 2021/09/16(木) 03:25:46
>>229
221です。山手線の方に向かう人もいましたよ。
ただ、通勤通学・昼時にはいなくて、10〜11時か14〜16時ぐらいの人の動きが比較的落ち着いてる時間帯、特に午前中が多かったイメージです。あと土日もいません。今は他県の新幹線の駅で働いてますが、ここでも同じで、不思議と混んでる時間帯には現れない。+0
-0
-
418. 匿名 2021/09/16(木) 03:34:49
>>406
そうそう。
六本木とかは見えなかったけど、渋谷と新宿の高層ビルは見えたな。+0
-0
-
419. 匿名 2021/09/16(木) 04:03:24
東京は人の歩くスピードが早いって聞いた。
+1
-0
-
420. 匿名 2021/09/16(木) 04:35:08
>>2
都会の人が田舎に死体を捨てに来る
都会の人が田舎に自殺をしに来る+0
-2
-
421. 匿名 2021/09/16(木) 05:30:18
>>312
これ架空の村なんだっけ?+1
-0
-
422. 匿名 2021/09/16(木) 07:56:17
>>398
でも大阪は都会だよ。都会=都内はさすがにどうだろう。
東京と田舎しか話せないトピなの?+0
-0
-
423. 匿名 2021/09/16(木) 08:02:02
>>414
寝そうになるくらいオチのない面白くない話ってどんなんよって思ったけど、芸能人のトークイベントって聞いててもものすごくつまらんからそういうのかな?+4
-0
-
424. 匿名 2021/09/16(木) 08:38:57
>>92
つまり元カノと親戚になった+1
-0
-
425. 匿名 2021/09/16(木) 09:31:05
>>419
一番歩くスピードが早いのは大阪って検証番組で見た。主要都市の複数の交差点で検証してた。
都会の人の方が歩くのは早いとは思う。+1
-0
-
426. 匿名 2021/09/16(木) 09:34:25
田舎(県庁所在地)
ど田舎から引っ越してきたけど、まー自慢しぃ見栄はり 人を見下す人(マウンティング)多いこと
まだ、店も少ない田舎にいてた方が人のことあまり気にしなかったかもなー。(田舎にいてた頃は県庁所在地のほうがさばさばあっさり多いと思ってたけど)+0
-0
-
427. 匿名 2021/09/16(木) 10:06:28
>>422
大阪の怖い所と田舎の怖い所でトピ立てて話が盛り上がるなら、大阪も都会だね
関西の地域間の意識の違い知りたいし、そういうトピ立ててほしいな
ここじゃなくて+0
-0
-
428. 匿名 2021/09/16(木) 10:26:26
>>242
悪いことは、みんな地方民のせい。
都民のそういうところが痛い+3
-2
-
429. 匿名 2021/09/16(木) 10:57:27
>>179
忍びじゃん。笑+1
-0
-
430. 匿名 2021/09/16(木) 11:22:00
>>418
ひえ凄い+1
-0
-
431. 匿名 2021/09/16(木) 11:22:42
>>1
そりゃ治安の悪いとこ住んでたからでしょうよ。
+2
-0
-
432. 匿名 2021/09/16(木) 11:51:06
東京 駅や街中で明らかにおかしい輩がたまにいる。電車で人が倒れても知らんぷり。むしろそれをスマホで写真とってるキ●●イまでいる。
田舎 街頭がなく暗いから夜危ない。教育環境が悪い。公務員がカースト最上位。井の中の蛙。
+0
-0
-
433. 匿名 2021/09/16(木) 13:03:49
>>418
でも残念ながらお金持ちではなかった…
同級生ですごいお金持ちの子は何人かいたけど。+0
-0
-
434. 匿名 2021/09/16(木) 13:07:07
>>396
私、関西のベッドタウンから東京のベッドタウンだったわ。
どっちも大きく変わらないけど、東京の人は挨拶しても返事がないかな。+1
-0
-
435. 匿名 2021/09/16(木) 13:34:36
田舎
上京して戻ってくると親族も友人も「やっぱ東京って田舎に比べて○○(冷たい・水がまずい等下げる意見)でしょ」「地元に戻りたくならない?」とか東京や都会を下げてくる会話が絶対ある+5
-0
-
436. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:02
>>428
結局余所者なんだから何かあったら真っ先に疑われる覚悟で他所に来なよ
都会の人が田舎行ったって同じ様に疑われるよ
なんで東京だけの感覚だと思うのか+3
-0
-
437. 匿名 2021/09/16(木) 14:04:35
>>45
車で何度も往復されたことある。+1
-0
-
438. 匿名 2021/09/16(木) 14:14:38
>>91
責任の分散てやつかな?
目撃情報は提供した方がいいと思う。+0
-0
-
439. 匿名 2021/09/16(木) 14:34:25
>>307
私の周りだけ円ができた。モーゼか私は。+1
-0
-
440. 匿名 2021/09/16(木) 14:37:09
>>312
村八分への対処と自己愛性人格障害への対処ピッタリ。+1
-0
-
441. 匿名 2021/09/16(木) 15:12:22
>>425
大阪の人せっかちのイメージ。信号が青になる前に集団で歩き始めてびっくりした。+3
-0
-
442. 匿名 2021/09/16(木) 15:36:33
>>1
「人気のない場所で県外ナンバー車があると心臓バクバク」するのは
どうして?+0
-0
-
443. 匿名 2021/09/16(木) 18:54:23
>>427
タイトル見たら東京って書いてたね。都会と田舎の話と思ってた。田舎育ちから大阪住みだから田舎目線でここ見るようにするわ。+0
-0
-
444. 匿名 2021/09/16(木) 18:57:30
>>45
隣人が庭の花をいじるフリして会話が聞こえないか様子見してるw+0
-0
-
445. 匿名 2021/09/16(木) 19:00:51
>>440
実家の隣人、自己愛性人格障害の症状にめっちゃ当てはまる。ずーっと変な人と思ってたけどたぶんそれだろうな…+2
-0
-
446. 匿名 2021/09/16(木) 19:15:21
>>33
これ、一番苦手!+3
-0
-
447. 匿名 2021/09/17(金) 18:00:07
田舎は病院が選べない。
体調悪い時に医者からパワハラされ、他へ行けないのは何よりも辛い。+0
-0
-
448. 匿名 2021/09/18(土) 19:39:49
東京の怖い所は未だに徒歩か電車、バスしか移動手段が無いところ。田舎から東京に行くと本当に不便だし無駄に疲れて買い物どころじゃ無いし怖い所だなーと思う。東京に行くなら電車で行った方が良いよね。+0
-0
-
449. 匿名 2021/09/21(火) 14:23:34
都会の貧乏と田舎の金持ちならどっち派ですか?
+1
-0
-
450. 匿名 2021/09/30(木) 18:44:12
東京伝説読めばわかるよ
恐ろしいことばっかりだよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する