ガールズちゃんねる

携帯ショップあるある

101コメント2021/09/16(木) 20:27

  • 1. 匿名 2021/09/14(火) 10:22:14 

    いつ行ってもなぜか混んでる

    +100

    -0

  • 2. 匿名 2021/09/14(火) 10:22:39 

    店員が舐め腐っとる

    +141

    -15

  • 3. 匿名 2021/09/14(火) 10:23:02 

    高齢者のスマホ教室してる

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2021/09/14(火) 10:23:18 

    高いお金払ってるのに対応が悪い

    +137

    -6

  • 5. 匿名 2021/09/14(火) 10:23:37 

    いつの間にかつぶれている

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/14(火) 10:23:38 

    店員の口がたまらなく臭いとき置いてあるアメ玉を入れようかと思った

    +40

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/14(火) 10:23:53 

    サンプル見てるうちに心変わりしてくる

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/14(火) 10:23:53 

    店舗により店員の良し悪しがある。

    +102

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/14(火) 10:24:10 

    対応して貰ってる時間より待ち時間の方が長い

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/14(火) 10:24:43 

    「当店ではその対応できかねます。コールセンターの番号案内しますので、そちらに掛けてください」と言われることある。

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/14(火) 10:24:59 

    オタクみたいな見た目の人の方が詳しいし丁寧に教えてくれる。

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:04 

    アドバイザー的なツーブロックのナルシスト店員よくいる

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:09 

    待ち時間が長くて「いつ呼ばれるの!?ずっと待ってるんだけど!」と怒ってる客がいる。

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:11 

    書類に蛍光ペンでめっちゃ線ひかれる。

    +143

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:17 

    変なプラン組ませようとしてくる

    +61

    -4

  • 16. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:21 

    老人ホーム化

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:33 

    プランの説明とか、何言ってんのか全然わかんない。
    よその国の言語を聞いてるような気分になる。

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:39 

    さりげなくオプション付けてくるから気を付けろ

    +90

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:42 

    今はもうオンライン手続きが殆どで昔の話だけど。
    派遣っぽい店員より客の自分の方が詳しい。

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/14(火) 10:25:46 

    >>4
    これにつきる
    どうせなんにも分からないだろ的な雰囲気

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:19 

    >>19
    それは羨ましいな〜

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:28 

    誤魔化されて変なオプションつけられないかって緊張する。

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:34 

    最近はネットで済ませちゃうから行かなくなった
    今も混んでるんか

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:35 

    >>5
    絶滅決定みたいなもの

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:40 

    タッチペンでの署名が上手に書けない

    +74

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:47 

    月々100円で〜って、やたらタブレットを勧めてくる

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/14(火) 10:26:51 

    店員が淡々と事務的かすごくフレンドリーかのどちらかしかいない

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/14(火) 10:27:00 

    >>9
    病院やね

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/14(火) 10:27:40 

    >>23
    コロナで完全予約制になったよ

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/14(火) 10:28:00 

    >>14
    動きが機械的過ぎて、この人この動作今までどんだけやってきたんだろうって目で見ちゃう。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/14(火) 10:28:14 

    60代後半夫婦が居て旦那さんがスマホいるみたいなのに奧さんが対応してる横で旦那さんが
    ふてぶてしく座ってる♪眉間にしわ寄せて不機嫌。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/14(火) 10:28:59 

    >>1
    新規加入者希望には直ぐ繋がる

    修理や解約は「只今大変混み合っていますので、暫くしてからおかけ直しください」

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/14(火) 10:29:15 

    >>29
    この前予約なしで大丈夫だったよ。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/14(火) 10:30:16 

    やたらGALAXY勧められる。
    売れ残ってるのかな。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/14(火) 10:30:31 

    >>4
    家電店とカーディーラーの中は感じ良い
    路面店は最悪

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/14(火) 10:31:23 

    >>33
    空いているなら大丈夫だろうけれど、予約なしの人が多いと予約した人が待たされることにならない?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/14(火) 10:31:40 

    携帯ショップあるある

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/14(火) 10:31:47 

    店員の当たり外れが激しい

    なぜかいつも新人っぽい人が担当になってしまって時間がかかる

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/14(火) 10:32:12 

    >>33
    横だけど、それはたまたま予約が空いてたからじゃない?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/14(火) 10:33:02 

    ついでに家の電力会社も変えませんかとか言ってくる

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/14(火) 10:33:45 

    やたら高い純正SDカードを買わされそうになる。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/14(火) 10:34:54 

    >>38
    怒らなそうな人には研修感覚で新人が割り当てられることがあるって聞いたことがある。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/14(火) 10:35:10 

    >>37
    久しく携帯ショップ行ってないのに、神さんトピ画なので来ちゃった

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/14(火) 10:35:33 

    >>36
    そりゃ知らんが、飛び込みで行ったら大丈夫だったよ。
    ちなみに空いてた。
    行った店舗が予約制度があったか知らんが、あったとしたら多分予約優先だったのかもしれない。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/14(火) 10:36:32 

    >>2
    本当に。
    購入時に聞いたサービス受けにショップ言ったら、そんなサービスしたことありませんけど?って言われたw
    購入説明した時にそれをやってもらってる人見たから、してたことは間違い無いのに!!

    +32

    -3

  • 46. 匿名 2021/09/14(火) 10:37:38 

    >>10
    そう言われてコールセンターに電話したら、店頭でもできますよ!と言われた…

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/14(火) 10:37:46 

    >>11
    スマホもだし、家電全般そうだよね。
    チャラついた奴はとりあえず最新機種勧めるだけだったり信用ならん。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/14(火) 10:38:49 

    携帯の事お前らがよく知らんだろ?と言う態度の店員が多い中 執事か!?って思わせる様に 片膝付いて接客してる店員がいる。(実際3回程出会った)

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/14(火) 10:39:46 

    勤め先の連絡とか年収とか書かされます
    ソフトバンク
    よそ様もそうなの?

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2021/09/14(火) 10:42:16 

    >>4
    街中にあるとこはそんなイメージ。
    逆に地域型店舗はめちゃくちゃ親切丁寧

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/14(火) 10:42:29 

    >>2
    同じ店舗内でも、人によって言うことが違う

    困る

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/14(火) 10:55:02 

    機種変の際に画像を全部移してもらったんだけど
    終わった後、推しのイケメン俳優でいっぱいの画面をこちらに見せながら、大丈夫ですかね的に聞いてきた
    携帯ショップでこんなに恥ずかしい思いをするとは想像してなかった
    もちろん、店員さんは何も悪くない

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/14(火) 10:55:20 

    >>19
    ほとんど派遣だよね
    前に対応してもらった人、docomoとauどっちがいい?って派遣会社に言われたって言ってた

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/14(火) 10:55:48 

    >>2
    それに尽きる。

    もう二度といかない。
    どんな不具合があってもネットサービスで済ます。

    本当は解約したいくらい

    +17

    -6

  • 55. 匿名 2021/09/14(火) 10:55:51 

    >>2
    色んなオプションすすめてくるから
    携帯変える時だけは友人のとこで変えてる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/14(火) 10:57:15 

    >>14
    これしないと後々聞いてないってなるのよ。自分が言い忘れない為にもやってたw

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/14(火) 10:57:18 

    コロナ禍で仕方ないとかは思うんだけど、やっぱり予約してないと凄い嫌そうな顔される。
    けどスマホって急に不具合出るし予約しようにも1週間後の平日とかしか空いてないし…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/14(火) 11:04:33 

    この前ドコモで充電器買おうと思って予約したけどお店着いて出るまで1時間半もかかった。少々お待ちくださいが多すぎる。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/14(火) 11:06:22 

    >>58
    待つのは嫌、説明は丁寧にわかりやすく。
    スタッフは矛盾した要望に応えなければならない。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2021/09/14(火) 11:06:48 

    格安スマホの店はビックリするくらい対応が悪い。
    深夜のコンビニの方がまだマシ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/14(火) 11:14:35 

    >>2
    ワイモバに乗り換えるついでにWi-Fiも乗り換え契約したんだけどさ、工事が立て込んでて11月までに出来なかったら契約解除になりますだって。
    契約すすめといてあちら都合で解除って何⁉︎

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/14(火) 11:15:08 

    こっちが理解してる前提の
    早口で事務的な対応の店員が多い。
    頑張って聞いてるけど、
    毎回「高齢者はついていけんだろ」と思う。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/14(火) 11:17:28 

    >>43
    同じくトピ画につられて来ちゃいました

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/14(火) 11:24:59 

    機種変更で来店されたお客様。
    機種選びに1時間もかかった。
    ある程度使う機能や予算聞いてお客様に合う機種を提案するけど、、、
    見た事ないぐらいの優柔不断。
    やっと機種決まって今から手続きしますね!
    「え、まだ時間かかるの?あとどれくらい?私そんなに時間無いんだけど」って、、、
    私手続きにかかる時間最初に案内したじゃないかーー!!!!!!!
    ある程度機種決めてから来てよーー!!!!!!!
    悩みまくって選んだ色なのに、ケースつけるから見えないじゃないかーー!!!!!!!
    時間返せーー!!!!!!!

    もう1年前に辞めたけど。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/14(火) 11:25:25 

    店員の手を煩わせるのは料金かかるけど、なんだかんだやってくれる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/14(火) 11:27:30 

    何回も「2年縛りってないんですよね???」と確認しても、
    「今はないですよー」っていうのに
    最後にサラッと「ここで解約すると〇万かかります」って言う。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/14(火) 11:28:51 

    「ペーパーレスの為、サインは電子化させて頂きます。」
    と言って最後に
    「こちらオプションになります」
    どさぁあああっとパンフレットの山を渡される。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/14(火) 11:32:06 

    融通がきかない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/14(火) 11:35:20 

    >>3
    アラフィフですが、スマホ教室によく行きます・・・

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/14(火) 11:37:39 

    希望機種も決めて来店予約して行っても、いつのまにか数時間経ってたりする。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/14(火) 11:42:41 

    店員と話が噛み合ってない客がいる。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/14(火) 11:44:48 

    >>49
    機種を分割で買う場合は、10万円以上だとどこのキャリアでも聞かれると思う

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/14(火) 11:46:32 

    プランの説明とかよくわからん!
    頭が悪くなったのかな~と落ち込む

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/14(火) 11:50:50 

    充電器買いたいだけなのにプランの変更の勧めやらいろいろ引き止められる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/14(火) 11:51:17 

    >>11
    え~、私は逆に、バカにした感じの接客されたなぁ。
    委縮してしまった。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/14(火) 12:10:39 

    イオンとかの通路に仮店舗を置いて販売してる店員がいるけど仕事中なのに男女の店員同士がチャラチャラしながら談笑てるのを見てると信用できないし関わりたくないから逃げるように避けてしまう

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/14(火) 12:15:46 

    あっち系の店員が多い。
    半数が日本人じゃない。
    日本語上手いけど。単純に「なぜ?」って思う。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/14(火) 12:29:45 

    携帯ショップでスマホを購入してはいけない理由【ドコモ,au,ソフトバンク】 - YouTube
    携帯ショップでスマホを購入してはいけない理由【ドコモ,au,ソフトバンク】 - YouTubeyoutu.be

    クソコメ反論 ⇒ https://youtu.be/zkzxNZ7qCOEOCNモバイルセール情報 ⇒ https://2week.net/27230/ブログ記事 ⇒ https://2week.net/27230/【ブログ・SNS】運営ブログ(ガジェマガ) ⇒ https://2week.net/Twitter...">

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/14(火) 12:31:21 

    >>4
    じゃあ買わなきゃよくね?

    クレーマーさん

    +4

    -7

  • 80. 匿名 2021/09/14(火) 12:43:24 

    真下からお姉さんのスカートの中覗きたい

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2021/09/14(火) 13:18:46 

    LINEの移行の説明書に載っているスマホと、私のスマホが違った。
    店員に伝えたけど、それだけしかないです。
    と言われた。
    説明書で分からない部分を、何とか補って移行しようとしたが、LINEアカウントロックで使えなくなり、新たなLINEアカウントを作った。

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2021/09/14(火) 13:38:41 

    >>59
    いや、充電器だよ?スマホの機種確認して充電器確認して会計してすぐ渡せるじゃん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/14(火) 13:54:38 

    >>2
    店員によっちゃ、偉そうな奴もいるよね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/14(火) 14:03:46 

    >>2
    わかんない奴に説明すんのマジだるい〜

    って思ってんだろうな、と。
    わかるように説明しろ。それが仕事だ。
    大人の男性連れて行くとおとなしいくせに。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/14(火) 14:03:56 

    >>51
    それがあるから、問い合わせの電話で「できることをできないと言われて手続きできなくて困ってる」って言われた時には手間がかかるけど「他の店員または他の店舗」に行くように言ってるよ
    中には間違ったことを正しいと思い込んでるみたいでできることを「できません!!」ってお客相手にキレる人もいてお客さんが「怖いからもう同じ店には行きたくないんで他の店舗を探してそっちに行きます。もし万が一またできないって言われたらここに電話していいですか?」とか言われると店舗で教育くらいまともにやって欲しいよなあと思ってしまう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/14(火) 14:13:46 

    >>82
    先に来てるお客さんが丁寧に説明してほしいお客さんだったら、後から来たあなたは待たされても仕方がない
    スーパーのレジに並んでる時に「私は1つしか商品持ってないんだから先に会計してよ!」なんて言わないでしょ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/14(火) 14:16:19 

    >>86
    いや10時に予約してたんだよ…
    もういいよ。イライラして突っかかってこないでよ…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/14(火) 16:43:08 

    店員が男女問わずタバコ臭い 胸ポケや透明のカバンには必ずと言っていいほどタバコが入ってる

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/09/14(火) 17:12:02 

    >>19
    家族割の確認でオンライン対応できないからショップへ行けって言われた
    仕方なくショップへ行ったら最初から最後まで2時間半かかったけど、オンラインにはないよく分からない値引きがあって本体代が相当安くなった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/14(火) 20:47:29 

    >>85
    例えば何が「出来ません」という事だったんですか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/14(火) 21:19:12 

    >>52

    あるある。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/14(火) 21:24:26 

    >>77

    これ本当?

    日本人じゃないとできなくない?

    やたら細かい説明あるし。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/14(火) 21:33:33 

    >>86

    あなたはショップ関係者ですか?

    それとも生活に余裕のない底辺の方ですか?

    やたらと58の人に付きまとってますね。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/14(火) 21:44:20 

    >>41
    これ相当悪質だと思う。
    割賦組まされるらしいしそんな仕事の仕方して大丈夫なのか?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/14(火) 21:46:18 

    >>54
    なんで解約しないの?すれば良いのに。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/14(火) 21:46:41 

    窓口で支払いした時に、契約してないもの(5000円)を支払いに入れられてた。その時支払証明書出されなくかったけどいつも捨てるしまあいっかって思ったけど、あの男確信犯だったことが後々分かった。大手企業だから支払いに関しては安心してたけどそういう犯罪者もいる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/14(火) 21:48:35 

    >>64
    めちゃめちゃある。
    携帯の客はわがまま。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/14(火) 21:51:08 

    >>81
    それは店員のせいと言いたいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/14(火) 22:02:28 

    わざわざ事前にLINEのパスワードに自信がなければ今新たに作りましょうと言って再設定案内してメモとってねとまで言ってるのに秒で忘れる客。自分の記憶力とメモを取らない準備不足のせいでパスワード忘れて店員に対してイライラし始めるやつはスマホ持つ資格ない。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/15(水) 10:13:28 

    基本、まとまな職に就けなかった方がする仕事なので接客態度が可笑しいケースが多い

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/16(木) 20:27:13 

    親切で解りやすく説明してくれてた店員さんが遠くの店舗に異動してしまった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード