ガールズちゃんねる

自分自身に振り回される

162コメント2021/09/17(金) 15:41

  • 1. 匿名 2021/09/13(月) 19:16:47 

    最近、自分の感情や考え方に振り回されてるようで疲れます。
    同じような方いますか?どう解消してますか?

    +296

    -5

  • 2. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:18 

    もう何も考えない

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:20 

    めちゃくちゃわかる

    +253

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:50 

    自分自身に振り回される

    +80

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:57 

    気のせいでしょう

    +11

    -9

  • 6. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:00 

    >>1
    生理前とか拘りが強くなったり考え方が偏ったり疲れる

    +207

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:01 

    なんか悶々として自分の感情に
    振り回される時あるよね
    普段はストレスとかないと思うんだけど

    マイナスかもだけど
    そういう時は泣く
    とにかく泣く
    そして熱い風呂に入ることにしてる

    +146

    -6

  • 8. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:04 

    生理前がヤバい

    +116

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:07 

    特に生理前…

    +64

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:10 

    多分だけど独身?

    +1

    -21

  • 11. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:10 

    自分自身に振り回される

    +2

    -21

  • 12. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:22 

    >>4
    今は小杉に似てる

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:49 

    暇が出来ると過去の事とかグルグルと考え出す性格だから、自分の感情に振り回されるよ
    自分なりのごまかし方を見つけるしかないよね
    私はアイス食べる

    +170

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:54 

    能力ないくせにプライドだけは高いから困る
    自分のめんどくささにイライラする

    +211

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:54 

    ま、いっか!って声に出して言うと結構吹っ切れるよ。

    +71

    -2

  • 16. 匿名 2021/09/13(月) 19:18:58 

    もはや年間で安定してる日が数えるほど

    +113

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/13(月) 19:19:26 

    堂々と生きたい

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/13(月) 19:19:56 

    やる気ないとき全然仕事進まないから納期前にすごく追い詰められる。完全に自業自得だけど直せない…

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/13(月) 19:20:06 

    >>1
    日記を書いてる

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/13(月) 19:20:31 

    あるある

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/13(月) 19:20:37 

    わかる。
    自分で自分がわからなくなって落ち込んでいくからさっさと寝て仕事や家事に打ち込んで考えないようにする。

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/13(月) 19:20:48 

    年をとって考え方が凝り固まった気がするのよ。
    誰かの良い言葉とかも全然ささらないで人は人だよね。って酒ばっか飲んでる。職場が一人勤務だから輪をかけてヤバい。

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:00 

    強く生きたい

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:35 

    分かります!
    さっきドラッグストアでめちゃくちゃムカつくばぁさんがいたんだけど、数時間たってんのにまだイライラしてて、ここまでくるともはやそのババァの問題ではなくて私自身の問題だと思う笑
    こういうときにすぐ気持ち切り替えられる人が羨ましい〜〜〜

    +150

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:38 

    >>1

    分かる。
    私も『自分との付き合い』が大変だし辛い。

    一生この『付き合い』が続くのかと思うと、線路に飛び込みたくなる日がある。(やらないけど)

    自分を扱うのが大変で疲れる。生まれたのが間違いだった

    +110

    -3

  • 26. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:42 

    食欲ないからって食事を抜いたり逆に暴飲暴食したりせずに朝昼晩しっかり食べて、ひたすらゴロゴロする
    嫌な考えが出てきたらゲームでも料理でも何でもいいから他のことを考える余裕ができないことに没頭する

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:00 

    車の運転しないのでバス
    時間制限あるのに帰宅した時散らかってるのが嫌だから色々片付けて毎回バス停まで走ってる
    多少散らかってても大丈夫なのに

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:13 

    理想と現実が違いすぎて辛くなる時がある。
    他に書いてる人がいるけど、特に生理前は駄目だわ

    +66

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:49 

    (もう、いいの!!)って頭の中のごちゃごちゃ言う自分に言い放つ!

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/13(月) 19:23:48 

    >>11
    出ちゃってるじゃん

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/13(月) 19:24:14 

    >>1
    感情そのまま認める

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/13(月) 19:24:58 

    生理(月経前症候群)に振り回されてる。
    処方の漢方とか飲んでも、生理前〜生理何日か目までは死にたいくらいの気持ちになったり、イライラしたり…。
    しかも、私の場合、生理が10日くらいあるから、ひと月の半分くらい辛い日々の時がある。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/13(月) 19:26:20 

    あれこれ悩みすぎる
    そして悪い考えに引きずられる

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/13(月) 19:27:09 

    嫌な事が続いて落ち込んで悩み過ぎて
    感情が制御出来なくなって眠れなくなって
    お酒飲んで翌日ダルいのループ!

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/13(月) 19:27:55 

    イライラを抑えられなかったり、妙に不安になったり、まずはイライラを抑えるコントロールしたい。
    自分の考え方次第と解ってはいるんだけど…

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/13(月) 19:29:17 

    >>3
    例えば?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/13(月) 19:29:17 

    >>13
    私はドラマとか見てとにかくありえない事を妄想する

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/13(月) 19:29:49 

    まず、そんな自分に向き合っていいのか…で色々ストップしてしまう。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/13(月) 19:31:22 

    生理前がホントに悪くてピル処方して貰おうか検討中。

    副作用で太る事が気になって踏み出せない。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/13(月) 19:31:49 

    >>1
    機能不全家族出身でHSPでアホで不器用で壁をつくりがちだから、生きてるのしんどいマンだよ。

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/13(月) 19:32:11 

    >>3
    わたしも!自分が馬鹿な理由が最近分かった
    考えてること、実現したいことを忘れてしまう

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/13(月) 19:32:30 

    考え事が始まると、頭の中にもやがかかった様になって、現実に(仕事や人との会話)集中が出来ない
    考えちゃ駄目だ、今に集中だ、とか懸命にやるんだけどどうしても考えを振り払えない
    辛いです

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/13(月) 19:33:12 

    >>7
    普段ストレスないならいいやん

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2021/09/13(月) 19:33:46 

    >>1
    わかる、すごいわかるよ。理性と感情の葛藤がすごい。抱えきれなくなるほど、不安なときは「わ~~!!」とか言って車の中で叫んでる。夜道ならばれない。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/13(月) 19:33:52 

    >>24
    ものすごく共感!
    昼間、町内会の役の仕事の事で少々
    モヤッとするLINEのやり取りがあった
    んだけどまだイライラを引きずってる
    自分が嫌だ😔
    気持ちの切り替えが下手すぎて人生
    損してる気がしてならない

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/13(月) 19:34:18 

    >自分の感情や考え方に振り回されている
    言い得て妙だな~、この表現。
    いつもモヤモヤしているし、ビクビクしているし
    イライラしている。
    自分に嫌気がさす。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/13(月) 19:34:32 

    経済的な理由で子ども産まないと思っていたのにデイサービスの利用者や子持ち、姉(子持ち)に子どもがいないことについてさらっと言われると落ち込んで死にたくなる自分に嫌気

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/13(月) 19:34:47 

    >>1
    私もそうだったけど、30代でようやくおさまった気がする。しょうがないしょうがない、まぁまぁまぁ
    、って自分をなだめてる(心の中で)

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/13(月) 19:34:55 

    >>1
    全くどういう状況なのかわからないけど、私自身に自覚がないことかヤバいのかなと思ったり…
    自分に振り回されるってどんな感じなの?

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/13(月) 19:35:23 

    もしもこうなったらどうしようって考えて怖くなったり不安になって落ち付かなくなるんだけど
    何も起きてないのに想像だけでどうにもならなくなるのって普通におかしいよね?
    考えるのやめたい

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/13(月) 19:37:13 

    >>1
    誰かのせいで感情を乱されてると思いきや、実は自分自身に振り回されてると気づく事が多いです。
    こだわり出すと止まらないし、気が済むまでまぁいいかで済ませられない。厄介な性格だと思います。

    +77

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/13(月) 19:37:41 

    自分の機嫌は自分でとるって言葉を聞いてから、イライラするのもストレスなく過ごすのも自分次第だと思って過ごすようにしたら楽になりました😊

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/13(月) 19:39:53 

    >>19
    日記書いてもモヤモヤしない?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/13(月) 19:40:18 

    >>2
    これ、さらっと書いてるけど、これです!考えることを一切やめてください、止めたって考えるだろうけど、とにかく何か他の事をする。これだけでいい

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/13(月) 19:41:12 

    ホルモンに振り回されてる
    割とポジティブなのに生理前死にたくなる

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/13(月) 19:41:33 

    >>50
    鬱になる人は、今以外の事、過去の事と未来の事を思い悩むんだって。考えたって仕方ないことを考えはじめたら要注意。

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/13(月) 19:42:01 

    >>24
    わかる。
    大坂なおみが試合中にイライラを切り替えられないの見て、バカにできない自分がいる(笑)

    +65

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/13(月) 19:42:09 

    >>47
    わかるよ。
    少し話したら結婚しているの?
    子供居るのって聞いてくる人。
    わたしはそれだけでもイライラしたよ。
    しまいには、何で何で?
    悪気ないんだろうけどさ、こっちは
    いちいち聞かないから。
    お姉さんには、喧嘩になるかもだけど
    一回強く言ったらどうかな?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/13(月) 19:43:37 

    最近まさに!
    実家に諸事情で8年ぶりに帰ってきたんだけど、自分のペースで過ごせずにいろいろなことにイライラしている。
    コロナで息抜きが限られていることもストレスの要因なんだろうけど、穏やかに過ごせない自分自身に嫌気がさす。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/13(月) 19:43:55 

    >>1
    もしかして30代?私30代半ば、それで精神を病みました。けど、長いトンネルを抜けたら、考えないという特技を身に着けました。今は日常で必要な事以外は考えないので、不安や心配、負の感情がほとんどなくなって毎日楽しいよ。嫌な事あっても、不思議と考えなくなった。一晩寝たら忘れとる

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/13(月) 19:45:00 

    >>53
    過去の日記読むと自分の精神状態を客観的に見れる。

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/13(月) 19:45:06 

    >>51
    すんごくよくわかります!
    今まさにその状態です
    頭ではわかってても自分の気持ちが納得と言うか気が収まるまで時間がかかるのがしんどいです

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/13(月) 19:45:31 

    >>50
    わたしも子供のころから
    そうだよ。
    保険かけちゃうんだよね。
    眠る直前が多い。
    それでいつも眠りに入るタイプ。
    嫌だよ。
    でもはっとして、今から寝ようと思うように
    最近はしている。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/13(月) 19:45:35 

    >>25
    でも自分との付き合い方は自分しか分からないよ。頑張れ!今はもがいていても、きっと抜け出す時が来るから。そんなの一生続かないよ!
    by死にたいことも何度かあった経験者より

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2021/09/13(月) 19:48:38 

    >>39
    ピルは合う合わないが人によって違うから、合うのが見つかるまで大変かも。

    私はヤーズ飲んでる。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/13(月) 19:49:32 

    人間関係で考えすぎてしまう
    PMSだと職場でこんな感じ。自己嫌悪に一喜一憂辛い。

    今どう思われたかな?こういう意味なんだけど伝わってるよね?
    私喋りすぎ最悪(次から口数を減らすように気をつけたりする)
    元気ないの?と言われて、私のこと気にかけてくれてるんだ、思ってたより関係良かったのかも!
    先輩後輩上司誰にでもです。
    疲れる

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/13(月) 19:51:37 

    恋愛うまくいかないのは、このせいかもと最近気付いた。

    ありもしない悪い妄想が広がって自爆!!

    この繰り返し。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/13(月) 19:52:40 

    >>14
    分かる...
    自分に失望し続ける人生に疲れ果ててる

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/13(月) 19:56:07 

    最近はcreepy nutsの「足りないふたり」って言う曲聴くと、自分だけじゃないんだって思えてなんか落ち着く。
    同世代な事もあって共感する事が多い

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/13(月) 19:56:28 

    なんか頭の中で自分と自分がずっと喧嘩してる
    自分をひたすら責める自分と、それに耐えられず言い返す自分、そして最終的にもうどうでもいいってなる
    これのループ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/13(月) 19:56:44 

    過去ばっかに囚われすぎてイライラする!過去のことなんてどうでもいいだろ!今を生きろ

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/13(月) 19:58:42 

    >>1
    辛すぎて受診したら境界性パーソナリティ障害でした。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/13(月) 20:01:32 

    PMSにはプラセンタのサプリメントが効いた。
    あと良く寝ること。昼間クタクタになるまで動くこと。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/13(月) 20:02:55 

    私はたぶん人よりプライドが高いんだと思う
    疲れる どうしていいかわからん

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/13(月) 20:03:34 

    普段は自分でも明るく社交的だし、几帳面な綺麗好きだと思うのに、月に一回か二回、鬱々として数日間人と連絡も取りたく無いし、休みだったら掃除もしない、料理もしない、お風呂さえも入りたく無くて、ずっと体を横たえてるだけの時がある

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/13(月) 20:04:55 

    >>72
    急に不機嫌になって場の空気凍らすのってこの病気の人たちじゃない?

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2021/09/13(月) 20:06:35 

    >>8
    私、それに加えて排卵期もヤバくなってきたよ…そろそろ40歳…年齢も関係あるんだろうか

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/13(月) 20:07:40 

    効率良く仕事を進めたくてウエストポーチを購入し使っていたら
    もう何回も使ってるのにいきなり上司にポーチやめてと言われ
    昼休みに外出る時は声かけて行けとか言われて
    小さいことなのにいつまでもイライラしてて
    全然気持ちの切り替えが出来なくて疲れる。
    はぁ〜…

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/13(月) 20:07:54 

    >>22
    私も仕事でひとりの時間が長いと被害妄想が強くなったり、些細なことで人を恨んでしまったり悶々としてしまう

    他人と軽く世間話するだけでフッと力が抜けたりモヤモヤが晴れたりするから意識して人と話すようにしてるよ

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/13(月) 20:10:10 

    変な意地張っちゃったりして後で後悔するの、本当やめたい。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/13(月) 20:10:26 

    些細な出来事から悪い方向に考えが膨らみまくる

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/13(月) 20:10:51 

    わかる
    変な意地張っちゃったりして後悔するの、本当やめたい。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/13(月) 20:11:57 

    >>65
    合えば太る事もないんですかね?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2021/09/13(月) 20:12:58 

    他人に対して
    「あの人は私を嫌ってる!」→相手は私のこと別に嫌ってなかった
    「あの人は私を馬鹿にしてる」→そんなことなかった、みたいなことがよくある

    自分の思い込みの激しさとか悪い方に考える癖をやめたいんだけど、その時になると頭が嫌な思考でいっぱいになってしまう…

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/13(月) 20:13:16 

    >>7
    今は泣けなくなった。なんか感情がカラカラ。でもすごく苦しい。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/13(月) 20:15:09 

    小さいことに気づきすぎるし、気づいたら妄想に発展するし、自分で自分の首をしめてる(;´д`)

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/13(月) 20:16:32 

    >>1
    頭では分かってると思うけどやっぱコレだよ。

    規則正しい生活、できるだけバランスのよい食事、ちょっとの運動、日光を浴びる。
    楽しいこと、気持ちいいことばっかりやらない。(意識して一箇所への依存を避ける。)

    ドーパミン(興奮)とセロトニン(落ち着き)のバランスを保つような感覚で。

    気合とか根性とか感情どうこうで治そうとしない。
    全部ホルモンとか脳内ナンチャラの働き。
    生まれつきかバイオリズムか気象病か分かりづらい要因がいっぱいあるんだから、どうしてもダメな時はそういう時もあって当たり前だと受け入れる。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/13(月) 20:22:50 

    自分の気持ちの根っこから改善したいなら、心理カウンセラーの根本先生のブログとかYouTube聴くと腑に落ちる事が多くて落ち着くのでオススメ。

    心理学とか仏教学ぶとしょうがねーこともあるし、なるようにやってくしかねーんだなってなるよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/13(月) 20:25:04 

    >>47
    そこでうるせぇな!って思えたら楽だよね
    それがなかなかできないよね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/13(月) 20:28:34 

    私精神科って行ったことないけど、行ったら多分診断つく類だとうっすら思ってる。
    行ったら楽になることもあるかもしれないけど、逆に自分が生きにくくなりそうでいけない。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/13(月) 20:34:52 

    >>84
    境界性人格障害じゃない?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/13(月) 20:38:29 

    コロナ長くなって、ぐるぐると病み出した。何が正しいのか分からなくて、自分の納得するものを探してる。けど、そんなものはない。毎日思考が溢れてくる。筋トレやヨガをしてる時だけは考えなくて済む。そんで熟睡出来出来る。やってなかったら毎日イライラしすぎて耐えらんなかったと思う。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/13(月) 20:39:57 

    >>1
    占い師さんは、私がこういう相談したら、あなただけじゃなくて、すごくたくさんの人が自分を持て余し気味で、不安を抱えていきてるんですよ~って言ってた。こんな時代だもんね。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/13(月) 20:41:59 

    生理前ってセロトニンてホルモンが
    凄い減るんだってね。だから不安になったり
    うつ状態になったりするらしい
    だから日光に当たったり、バナナや卵食べたり
    散歩したりするといいよ
    あと何も考えない時間作るといいよ

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/13(月) 20:42:12 

    >>77
    わかる!
    私少し年上ですが、排卵日前後、生理前、生理中…
    ほとんど不安定じゃねーか!と
    いや、もう更年期かw
    もはや自分本来の性格がこんなかも

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/13(月) 20:42:54 

    >>28
    分かる 今がそれ アラフォーで20キロ痩せたけどまだまだデブいし 若いとき痩せてても大したことない容姿だった のに、今痩せても何のために頑張ってるんだろうって、、結婚もできてない 生理前のイライラ鬱々半端ない
    イケメンで金持ち男と幸せになりたい そんな夢みたいな願望で頑張って来たけど リアルは‥ 不細工な芸人レベルの貧乏しか相手にされない

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/13(月) 20:46:33 

    >>1
    すごく分かります。
    急に何かにやる気になったり、逆に何も出来なくなったり、決意は単なる気まぐれって言う言葉そのものの人生送ってる。
    自分から解放されたくて何度も死のうとしたけど結局それも気まぐれ。
    自分という着ぐるみを着て道化の様に生きているように感じる。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/13(月) 20:50:18 

    >>95
    確かに、半月は不安定かも…更年期とかもっとなのかなぁ…頑張れるだろうかw

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/13(月) 20:52:07 

    5年も10年も前に人から言われたムカつくことを思い出して何も手につかないほどイライラしたりしてしまう。かと思えば、5年も10年も前に自分が他人にしてしまった良くないことを思い出して自分を責めまくって、「ごめんなさい。ごめんなさい」ってずっと呟いてしまう。家にいるとずーーーーっとそれの繰り返しで、嫌だ嫌だと抵抗しても脳が勝手に気まぐれに過去の映像を見せてくる。それを見て怒ったり悲しんだり絶望したりする。今、旦那もいて主婦をしていて幸せなはずなのに、毎日毎日それの繰り返しでどこまでも落ちていく。病気かな。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/13(月) 21:03:35 

    生理前辛いよね。
    ピルでよくなるっていう人もいるけど、私は余計メンタルやられてやめた。

    あまり栄養バランス考えずに食べてる人にお勧めしたいのは鉄分摂ること。
    騙されたと思って積極的に鉄分豊富な食品食べて、あとルイボスティーとか試してみてほしい。
    私はこれで20%くらい楽になった。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/13(月) 21:03:58 

    >>1
    40歳過ぎたら落ち着いた

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2021/09/13(月) 21:04:00 

    昔の嬉しかったり楽しかった時の事だけ考える
    アホだけど自分のご機嫌とり
    現実は厳しくてもあえて無視する

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/13(月) 21:06:10 

    わかるわ~その時の自分のテンションによって世の中の見え方が違う。

    例えば街で子供連れを見ても
    「わあ~かわいい♡産んでくれたママたちに感謝♡」っていうときもあれば、
    「緊急事態宣言下で何無駄に子供連れまわしてんだよ無能親が」って思うときもある。

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/13(月) 21:06:46 

    >>96
    でも意外にそんな人の方が大事にしてくれたりしないかな

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2021/09/13(月) 21:09:39 

    こういう風な精神状態になるのはやっぱり女の人が多いのかな?神社の方に、精神的に不安定になって追いつめられた女の人が神社によく来るって話されてた。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/13(月) 21:12:33 

    私、今
    病気になって乳がんなんだけど
    毎日、泣いてる
    うつ病にもなってるのかな?と
    とにかく、くやしい、せつない、恐怖
    ふとした時に涙が出てる、かれこれ2、3ヶ月は毎日泣いてる

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/13(月) 21:16:22 

    >>3
    すごいね。全然わからない。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2021/09/13(月) 21:17:44 

    >>106
    辛いし怖いですよね
    わかるよとは言えないけど、友達が同じ状況なので他人と思えない、抱きしめてあげたいです

    リアルで相談できる人いますか?
    ご存じかもしれないけど患者さん同士が支えあう、こんなコミュニティもありますよ
    5years 日本最大級のがん経験者コミュニティ
    5years 日本最大級のがん経験者コミュニティ5years.org

    15,929名が登録。日本最大級のがん経験者コミュニティ 5years。ファイブイヤーズはがんの患者さんとご家族が思い悩むさまざまな問題を解決するためのコミュニティ(SNS)で、NPO法人5yearsが運営する患者さん支援活動のひとつです。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/13(月) 21:22:02 

    >>83
    ピル歴10年以上になるので色々飲みました。

    あくまで私の体質ですが、ヤーズは太りにくいと思いました。
    ただ、頭痛がたまにあるのが難点です。

    トリキュラーは浮腫みで2kgくらい太りました。
    ダイアンはお肌が綺麗になりますが、背中と腰周りに脂肪がつきました。
    マーベロンはニキビができました。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/13(月) 21:22:03 

    >>24
    すごく共感!私もいつまでも引きずってむかつくことある。
    引き返して文句でも言いに行こうかなってなる。
    昨日もそんなことあってムカつきまくってたのに何があったか思い出せない。自分むかつく!

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/13(月) 21:22:48 

    >>105
    女性の方が陰の気が強いって言うからね
    でも男性でも思い詰めるタイプもいるし

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/13(月) 21:22:51 

    >>14
    分かる。

    負けず嫌いとか向上心があるって言うといいことだけど
    理想が高くてしんどい 
    現状も別に悪くないのに

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/13(月) 21:24:59 

    >>2
    さんざん悩んで、ワクチン一回目打って
    副反応はさほどなかったけど
    また色々調べて打たないほうがよかったんじゃ
    何てことしてしまったんだ、、、って
    ずーっと悩んでる。打つって決めたのは自分なのに
    しんどい

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/13(月) 21:28:11 

    >>11
    振り回されてるのはアヒルか中の人か

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/13(月) 21:32:33 

    【自分自身に振り回される】
    なんか、すごくよく分かる…
    自分がこれしなきゃいけないって思ってる事でもズルズルと放ったらかしでそのまま時間だけ過ぎてしまってあとで痛い目にあうとかよくある。
    自分の愚かさに振り回される自分…

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/13(月) 21:44:48 

    真ん中の部屋に住んでるんだけど壁が薄くて音が聞こえるたび発狂しそう。どちらか静かになったと思ったらまたどちらかから音聞こえるしでストレスで眠れない。
    音すると動悸するようになってきた。もう毎日イラつくし死にたくなる。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/13(月) 21:50:36 

    >>90
    わかる
    診断されちゃったら自分自身の中でも病気のレッテル貼っちゃいそう。
    診断されることで楽になれるならいいけど、私はなんでも病気のせいにして今以上に堕落しちゃいそうで怖い。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/13(月) 22:04:27 

    >>66
    一緒だ。
    「自分なんて」って思ってしまうし「あの人だったらこうなんだろな、私でごめん」とか考えてしまう。
    仲良くしてくれてる人に対しても同じ。
    1人はイヤなくせに疲れる…

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/13(月) 22:06:13 

    >>56
    私だ。それいつもやってしまうわ…
    特に子ども絡みの事で、いつまでも何年も思い出しては鬱々してる…ひとつ思い出すと、芋づる式に次から次へと。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/13(月) 22:08:50 

    >>110
    なるほど!これが男だったら暴行したりするんだろうな。

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2021/09/13(月) 22:11:37 

    >>83
    フリウェルしか飲んだこと無いんですけど、副作用もなく。1年経ちましたが特に太りませんでした。不摂生なので2キロ減くらいです。超低量ピルなら大丈夫では?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/13(月) 22:24:42 

    自分が自分でめんどくさい。他人は離れていけばいいけど、自分はそれができない。シぬ以外に自分から逃げる方法はないと思っていた。
    今は全く考えてない。嫌いな他人から離れたら、自分を追い詰めなくなった。人を嫌うのも疲れる。無関心になろうにも、うるさすぎて存在確認してしまうから、雑念でいっぱいだった。
    めんどくさい自分出てこない、今はとても楽。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/13(月) 22:31:58 

    >>113
    私も
    風邪もぶつかったのか一回目のあと調子悪いの続いてるし、やっぱり将来遺伝子に何かあるかもーとか思っちゃう

    うたなければそれはそれで、コロナ感染者数にビクビクしたり、あっさり打った人を見ては「あれくらい楽観的が良いんだよな」と思ったり
    結局どちらにしても悩んでるw

    最終的に「なるようになる!何かあったらその時はその時だ!」と無理矢理自分に言い聞かせてる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/13(月) 22:35:18 

    >>66
    私なんて生理前に限らずいつもそうw
    もう20年も勤めてる会社なのに
    向いてないんだよね人付き合いが…
    株やって成功して退職したい

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/13(月) 22:36:52 

    私は思考が加速しすぎて、自分の行動が思考に追いつけなくなる。
    「加速する自分をだれか止めて」と思うときがある。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/13(月) 22:39:13 

    >>50
    考え癖がついてるので、そういう思考になったら意図的に自分にストップかけるしかないみたい
    「そんなに悪い方にとらなくてもいい」って自分に言いきかせて
    他人を思いどおりには出来ないけど、自分の思い癖は少しずつでも治せる

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/13(月) 22:57:24 

    >>1
    人との繋がりを必要以外で避けてます。
    私の場合、元々慢性のアレルギー性鼻炎があり、様々な治療と手術もしたのですが、アレルギーは1つではないので、クシャミと鼻水の発作、薬もアレルギーがあり抑える薬を飲んでも効き目が弱く、症状変わりません、このコロナのせいで白い目で見られる事も増えて、仕事もクビになりました。なんか精神的にも負担が大きくなり休んでいます。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/13(月) 23:11:41 

    >>2
    もう誰も愛さない

    栄作

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/13(月) 23:15:54 

    面倒くさい
    やる気出ない

    この2つの感情に主に振り回されてます。
    頑張りたくない。努力と逆のことがしたい。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/13(月) 23:34:48 

    >>4
    これ何故かずっと竹内まりやのCDだと思ってたわ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/13(月) 23:39:44 

    >>130
    あ…
    ほんとだ違うねともちゃんだった

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/13(月) 23:46:20 

    >>7

    熱い風呂って効果ありますか?
    シャワーばっかだから見習いたい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/13(月) 23:48:05 

    毎日反省会

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/14(火) 00:20:36 

    >>123
    ほんとに!アッサリしてる人羨ましい。

    周りは結構打っとくよ〜
    コロナなって死ぬかもしれないし、後遺症のこるかもしれないし、もう結局運だよ!って開き直ってる。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/14(火) 00:27:34 

    最近、自分の人生ってなんだったんだろ、つまらない人生だったなと思い苦しんでる
    熱を入れるほど好きになったものもなく、世の中のあらゆるものに冷めた目で見て虚勢張って生きてきたし、自分の人生を生きてきた気がしない
    今後どう生きていけばいいのか分からない
    いつも他人軸で生きてきたから昔の写真を見たら自分が写ってはいるんだけど、そこに居た実感がないんだよね、私ではない私がいる感じ、本当に私はその時そこに存在してたの?って

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/14(火) 00:33:58 

    怒りと負の感情は要らない
    常に穏やかでいたい

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/14(火) 00:37:04 

    >>135
    幼少期の良い思い出もない?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/14(火) 03:09:12 

    親に振り回されるのだけは許せない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/14(火) 03:41:54 

    >>67
    私のことかと思ったくらい、全く同じ、、!
    今まさにそうです、、泣

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/14(火) 06:22:47 

    頭の中が常にザワザワするのは何だろ??
    頭が回らない 焦燥感 体が重い 
    気力が湧かない
    どんどん自分が嫌になるけど
    もうどうでも良いやとも思う
    そんな日がずっと続く
    生理関係なく

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/14(火) 06:29:10 

    夜眠れなくて自分がコントロールが効かないのはだらしないからなのかなと思っている
    昼間から寝て夜起きてる
    普通の生活ができないから何にも出来ない
    やってる店もない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/14(火) 07:06:08 

    >>1
    40歳過ぎたら落ち着いた

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/14(火) 07:13:17 

    >>90
    それがなかなか、これだ~って診断くれる医者に巡り会わないのよ。30分くらい生い立ち話しただけで診察終わりで効鬱剤出されて、あしらわれる😢

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/14(火) 08:03:31 

    >>108
    ありがとうございます
    また、涙が出てます
    涙はとれだけ流せば枯れるのでしょうかね
    なんて、思ってしまいます
    優しいお気持ち、ありがとうごさいます

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/14(火) 09:53:00 

    毎日、夜なかなか寝付けないのですが
    このトピを読んでいると落ち着いて
    眠ることができました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/14(火) 11:11:07 

    >>104
    不細工は性格悪いから

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2021/09/14(火) 12:38:58 

    >>102
    現実とのギャップで、逆に泣けてきます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/14(火) 12:40:45 

    >>105
    女性は一人で鬱々するだけだけど、男性は犯罪とか犯しちゃうんじゃない?

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/14(火) 12:46:05 

    >>140
    ザワザワわかりすぎるー!!

    楽しいこととかしても、100%満たされることは無い。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/14(火) 13:19:37 

    >>110
    それはヤバイて笑笑

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/09/14(火) 13:22:28 

    常にイライラドロドロしてる
    でも人前では悩みやストレスなんて何もない
    誰のことも平等に大好きです的な。
    それでも長年友人が切れず多いのは
    私の最悪な性格がバレてないのかな
    こころが澄んだ人になりたい
    どうしたらそうなれるかも分かってるのにな

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2021/09/14(火) 15:02:56 

    気持ちの切り替えが下手なのってどうしたらいいんだろう…

    寝る前に日記書いてて〇〇が嫌だった→でも〇〇はよかったからOK!みたいに心を整理してるんだけど
    どうしても生理前(排卵時期)は落ち込みがすごい…

    過去に旦那にされて嫌だったこととか思い出す…厄介。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/14(火) 15:44:48 

    >>1
    最近、自分が何かしらのPTSDなのではないかと思ってきました。今までは、それすら認めたくなかったのですが、これからは、とりあえずPTSDかもしれない。と思うことを受け入れることにしたので、今後は落ち着くと良いな。と思います。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/14(火) 15:45:30 

    >>151
    どうやってなるの?農家になるとか?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/14(火) 16:18:08 

    >>154
    いや自己肯定感を高めるとかさ
    周りと比べないとか
    自分の趣味を見つけるとか
    ありきたりなことよ‥
    私の場合は10キロ太った体重を戻せば全てが明るくなる気がするけれど何も考えたくなくて貪り食べてしまう
    そして誰とも会いたくなくなって嘘ばかりついて負のループ

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/14(火) 19:08:28 

    >>147
    いや、大事なのは「嬉しかった感覚」を思い出すこと
    今と比べることじゃない
    その嬉しかった感覚を身にまといながらいると、ムカついてることがどうでもよくなる
    幸せの自信と言うか

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/14(火) 19:14:58 

    >>152
    音楽聞くと良いらしいよ
    理屈ではない深層心理に働きかけるらしい
    その時の気分に合うもの
    ハード系聞いてモヤモヤ解消でも良いし、ピアノ曲でも良いし、焚き火の音でも良い

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/14(火) 19:40:13 

    >>156
    分かりました。
    修行に励みます。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/15(水) 10:18:59 

    >>102
    ほんと!それにつきる。
    自分を騙しているうちに、いい方向に向かうと思うしかない。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/15(水) 16:20:46 

    >>1
    人にも自分にも振り回される

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/16(木) 19:51:44 

    >>101
    私は40から酷くなった。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/17(金) 15:41:21 

    >>161
    40代に仲間入りするって、メンタルもやられる気がする。

    私は、40歳の誕生日に絶望を感じた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード