-
1. 匿名 2021/09/12(日) 08:14:35
6畳で、しかも台所に冷蔵庫置き場がないためリビングに置いてます。クローゼットも真ん中に板が通っている押し入れっぽい昔のタイプなので丈の長いものが一切かけられず、リビングに別途ラックを置いてます。
家具やレイアウトを工夫してみても、いつもすぐ限界にぶち当たります😂+79
-3
-
2. 匿名 2021/09/12(日) 08:15:18
キッキンが笑えるほど狭い!+65
-0
-
3. 匿名 2021/09/12(日) 08:15:56
>>1
なんでそこ選んだんですか?
家賃安いとか駅近とかですか?+21
-28
-
4. 匿名 2021/09/12(日) 08:16:05
玄関が狭すぎて、靴を置くスペースがない+54
-0
-
5. 匿名 2021/09/12(日) 08:16:23
+40
-0
-
6. 匿名 2021/09/12(日) 08:16:47
狭いうえに収納場所がなく、部屋の中は物で溢れています。+50
-2
-
7. 匿名 2021/09/12(日) 08:17:03
>>1
そこしか物件なかったんですか?
引っ越しの費用貯めておいてこまめに物件情報検索していい条件のところ見つけたら引っ越しなよ+13
-29
-
8. 匿名 2021/09/12(日) 08:17:12
23区だとマンション、アパート自体の狭さに驚く。+80
-0
-
9. 匿名 2021/09/12(日) 08:17:15
>>5
冬 寒そう+25
-0
-
10. 匿名 2021/09/12(日) 08:17:58
>>5
ひろーぉい+21
-0
-
11. 匿名 2021/09/12(日) 08:18:19
パフームの歌であるよ+1
-8
-
12. 匿名 2021/09/12(日) 08:18:28
ルンバが動けないほど狭い+20
-0
-
13. 匿名 2021/09/12(日) 08:18:38
>>5
壁か床が動きそう。+49
-0
-
14. 匿名 2021/09/12(日) 08:19:14
>>11
ぱふーむw
なんか可愛い+25
-3
-
15. 匿名 2021/09/12(日) 08:20:34
横なんだけど、下手なワンルームに住むくらいならビジホ暮らしした方がコスパいいんじゃないかと最近よく考える
特に都会だったら駅近だし、光熱費、掃除、家具家電など不要
食事は基本的に外食かコンビニ、とかいうタイプなら最適だよね
一番困るのは洗濯だけどね+48
-6
-
16. 匿名 2021/09/12(日) 08:20:36
+53
-1
-
17. 匿名 2021/09/12(日) 08:21:47
キッチンの狭さの割に結婚してた頃のでかい冷蔵庫、荷物に埋もれる私に『どうすんのこれ…』みたいな顔して帰って行った引っ越し業者さん達。
隙間に体押し込んで皿洗いしてる以外は何とか快適に住んでます。+50
-0
-
18. 匿名 2021/09/12(日) 08:21:48
>>5
これジャミロクワイの部屋かな?+57
-0
-
19. 匿名 2021/09/12(日) 08:21:57
>>1
ソファ捨ててベッドも布団にしたら広そうには見えるようになった
結果的にミニママスト+10
-4
-
20. 匿名 2021/09/12(日) 08:22:41
>>15
共用が嫌じゃなかったら洗濯機と乾燥機がフロアに置いてあるビジホもある+22
-2
-
21. 匿名 2021/09/12(日) 08:23:00
>>17
タイトな板場にねじ込む
私という闘うバディ+65
-1
-
22. 匿名 2021/09/12(日) 08:23:24
>>16
面白いね。
このCMセンスがある。+1
-1
-
23. 匿名 2021/09/12(日) 08:24:17
>>15
まぁ… けど住所不定になるし…
会社にもどう申請するねん+66
-3
-
24. 匿名 2021/09/12(日) 08:27:57
>>5
ディスコできそう+0
-0
-
25. 匿名 2021/09/12(日) 08:30:17
>>11
ディスコディスコ♪ワンルームディスコ♪+1
-2
-
26. 匿名 2021/09/12(日) 08:30:36
>>15
まさにビジホ探してるんだけど。キッチンがある所ってもう埋まってて中々探すのが大変。住み始めると家具付き光熱費WiFi 水道代清掃込み。インテリアに興味がないから替えのタオルとシーツがあれば十分。更新料、引っ越し代が不要。セキュリティも良い。今二ヶ月目でもう一回更新するか検討中。ちなみに実家は部屋が4-5個あって普段は一人と猫という超絶快適な暮らしをしてるからどっちでも良いのだけど。+13
-4
-
27. 匿名 2021/09/12(日) 08:30:52
玄関から部屋に上がる段差が踏み台昇降出来そうなくらい高かった+12
-0
-
28. 匿名 2021/09/12(日) 08:37:55
>>1
家賃3万とかですか?+6
-8
-
29. 匿名 2021/09/12(日) 08:39:08
>>22
懐かしい(笑)+6
-0
-
30. 匿名 2021/09/12(日) 08:39:45
>>5
ジャミロクワイw+17
-0
-
31. 匿名 2021/09/12(日) 08:40:19
>>5
これ床が動いているように見えるけど、実際は壁を30人ぐらいの人が動かしてるんだよね
今見ても面白いミュージックビデオ
+31
-0
-
32. 匿名 2021/09/12(日) 08:43:03
>>22
CMで作られたものじゃなくて元々ジャミロクワイのMVだけどね
ヴァーチャルインサニティー。
スペースカウボーイのPVも好き。+8
-2
-
33. 匿名 2021/09/12(日) 08:43:30
>>1
そこしか物件なかったんですか?
引っ越しの費用貯めておいてこまめに物件情報検索していい条件のところ見つけたら引っ越しなよ+0
-14
-
34. 匿名 2021/09/12(日) 08:45:43
>>15
ビジホてけっこう壁薄くて隣の音聞こえるし、コロナ禍前なんて中韓の旅行客が部屋の中や通路で騒いでる声が聞こえてイラッとしたよ。+30
-0
-
35. 匿名 2021/09/12(日) 08:48:27
>>1
3畳アパート流行ったよね
本当に驚くほど狭い+6
-0
-
36. 匿名 2021/09/12(日) 08:51:24
>>32
うん、知ってる。
面白いのセンスがいいね。という意味。
+6
-2
-
37. 匿名 2021/09/12(日) 08:52:40
>>6
友人のアパートも収納なし。
衣替えの季節毎に
車で1時間くらいの実家から
お母さんに衣装ケースの
交換に来て貰ってる。+7
-1
-
38. 匿名 2021/09/12(日) 08:55:16
>>5
カラスとか前方から飛んでくると
このMVを思い出す+5
-0
-
39. 匿名 2021/09/12(日) 09:00:50
>>1
内見の時にわからなかったの?+1
-9
-
40. 匿名 2021/09/12(日) 09:02:53
ワンルームでなくて1dk6畳でややトピズレなんだけど
玄関入ってすぐ目の前がリビング?、
奥の部屋にキッチン洗面所風呂トイレ
ダイニング部分を全く使いこなせない+3
-4
-
41. 匿名 2021/09/12(日) 09:08:17
>>18
ジャミロクワイは住んでないよ!+1
-2
-
42. 匿名 2021/09/12(日) 09:11:22
>>5
Gさん登場+3
-1
-
43. 匿名 2021/09/12(日) 09:14:18
>>23
実家+2
-3
-
44. 匿名 2021/09/12(日) 09:15:59
>>5
こんな広いなら住みたい。
コンクリは寒いかなぁ?+2
-0
-
45. 匿名 2021/09/12(日) 09:19:57
>>5
Gは何匹もいるし
ソファは不安定で床に血が出てくるし+17
-2
-
46. 匿名 2021/09/12(日) 09:27:27
ワンルームの極狭キッチンで料理するあるYouTuberさんが人気で、ついに書籍化までされてかなり稼いでるはず、本音は広いとこに引っ越したいけど広いキッチンになったら視聴者が離れるかもというジレンマに陥ってそう、と思う+35
-1
-
47. 匿名 2021/09/12(日) 09:34:38
>>27
うちは反対に下がっているのよ
「地下室みたいですね」
検査に来た人にそう云われて
部屋が暗いかと思ったが、段差か! と
帰った後になって気が付いた。+4
-0
-
48. 匿名 2021/09/12(日) 09:34:40
先日、テレビ番組で
持田コシヒカリさんの自宅が
流れたけど、収納なかった。
引っ越したとのことだけど。
新しそうだったけど
東京だとこうなるのかな?+1
-0
-
49. 匿名 2021/09/12(日) 09:38:17
>>4
うちはしかもその狭い玄関に洗濯機置く仕様になってる、靴は部屋に収納してるわ+2
-0
-
50. 匿名 2021/09/12(日) 09:42:09
>>16
元祖ではなくて、こっちを選ぶコメ主さん
ユーモアがあって、話してても楽しそう。+0
-0
-
51. 匿名 2021/09/12(日) 09:57:38
だからあれほど言ったじゃない!+0
-0
-
52. 匿名 2021/09/12(日) 10:01:53
>>48
たまに収納ない物件もあるけど、基本はついてるよ+1
-0
-
53. 匿名 2021/09/12(日) 10:02:44
>>5
元ネタ知らないんだろうな+2
-1
-
54. 匿名 2021/09/12(日) 10:09:01
>>43
そうかww
隠したいわけじゃないけど面倒すぎん?
そして私の所得が実家につくと税制対策上不都合多いしナシです!!+2
-0
-
55. 匿名 2021/09/12(日) 10:15:20
>>31
知らなかったー!!+5
-0
-
56. 匿名 2021/09/12(日) 10:25:13
>>43
実際に住んでる場所と会社に報告してる住所が違ったら、トラブル起きるよ。
もしも交通費多く貰ってたら横領になるし。+11
-1
-
57. 匿名 2021/09/12(日) 10:33:50
家賃3万下げるために、2DKから1Kへ引越し
居住スペースは5畳あるかどうかだけど、収納クローゼット2畳とロフト3畳に荷物押し込んで暮らせてる
その上、部屋のドアとクローゼットが室内側に開けるタイプで、ベッドもTVもテーブルも模様替えしようがない配置
でも3万の差は大きい!
セミダブルベッド置いてて恋人が来てもそこまでキツキツではないです
住めば都です+10
-0
-
58. 匿名 2021/09/12(日) 10:37:27
私も初めてワンルームに住みましたが狭すぎて片付けが上手く出来なくなりました。上手に工夫して住まわれてる方もいらっしゃると思うので参考にしたいなぁ。徹底的にミニマリストになれればいいんだろうけど私にはムリなので。+9
-0
-
59. 匿名 2021/09/12(日) 10:53:43
物が少ないのに狭い部屋が
一瞬で散らかる不思議…+6
-0
-
60. 匿名 2021/09/12(日) 11:04:05
>>43
在宅ワークが流行りだしてから、住まいを定期的に変える人はそうしてるってきいたよ。
通勤しなければ、住所は関係ないのでは?+4
-1
-
61. 匿名 2021/09/12(日) 11:04:51
縦長の部屋なんだけど、横にベッド(シングル)いれたいのに入らないから縦に入れる。
結果ラブホテルみたいにベッドメインの部屋になる。+4
-0
-
62. 匿名 2021/09/12(日) 11:05:18
>>19
マストやったんやね!+2
-0
-
63. 匿名 2021/09/12(日) 11:06:15
>>33
色々事情があるかもしれないし、大きなお世話。+4
-0
-
64. 匿名 2021/09/12(日) 11:07:53
>>62
ミストはどうだろう!+0
-0
-
65. 匿名 2021/09/12(日) 11:08:20
>>1
キッチン入れて6畳ってなかなか!
他に家具何置いてるの?ベッド⁇
突っ張り棒の壁面収納とか省スペースだよ
有孔ボードとか色々。
+0
-1
-
66. 匿名 2021/09/12(日) 11:14:09
正方形の部屋は10帖とかあってもあまり広く見えないしおすすめしない
長細い部屋の方が家具も置きやすく使いやすいし六帖でも広く見えます+3
-3
-
67. 匿名 2021/09/12(日) 11:15:47
>>5
これがウチだったら上の棒みたいなところに洗濯物とか洋服とか沢山吊り下がってるだろうな。+5
-1
-
68. 匿名 2021/09/12(日) 12:37:04
>>17
わかる。
同棲してた部屋から別れて一人暮らし用の1Kに引っ越した時、家具置いてダンボール全部部屋に入れてもらったら、足の踏み場がなくなって、引越し業者が引いてるのがわかったw+11
-0
-
69. 匿名 2021/09/12(日) 12:45:28
私もそういう物件に住んでます!会社近い、ドラッグストアやスーパーが近いし実家も近いので仕方なく決めました。年数経つのに家賃が高いのは嫌だけど…。+5
-0
-
70. 匿名 2021/09/12(日) 13:14:25
>>23
住居持たない人は郵便物や身分証明書がほしいだけの人ばかりの部屋があるのを番組でみたよ
本当に住んでる人が1人だけいたけどトイレが部屋にあって仕切りがないの
レンタルオフィスに近かった
+3
-0
-
71. 匿名 2021/09/12(日) 16:16:00
>>59
収納やある程度の家具がないとどうしても部屋が雑然としてしまいますね。
物少ないけど片付かないというか。+5
-0
-
72. 匿名 2021/09/12(日) 19:05:01
>>8
わかる。海外に住んでたから日本の住宅って拷問?って思うほど狭いと思う。都内で広めだとその分販売価格とか賃料が上がるから仕方がないのかもしれないけど、人間が住むには明らかに狭い部屋は法律で作らないようにすべきだと思う。+6
-0
-
73. 匿名 2021/09/12(日) 19:28:46
>>56
交通費貰ってなくてもトラブルになるの?+1
-1
-
74. 匿名 2021/09/12(日) 20:10:17
四角ではなく五角形なので、家具の配置が難しいです。
早く同棲なり結婚で、引っ越ししたいな...。+2
-0
-
75. 匿名 2021/09/12(日) 20:33:57
>>73
横
保険料や税金の手続き上、会社に実際には住んでないところの住所を教えておくのは、後々トラブルになることはあるよ。
下手すりゃ解雇される。
+1
-0
-
76. 匿名 2021/09/12(日) 21:37:42
>>75
バイトだからセーフ…になりますか?100万以下しか稼いでないです。無知でアホすみません。+1
-0
-
77. 匿名 2021/09/12(日) 21:52:02
>>1
コンセントの位置で決まるよね。
冷蔵庫とかあまりタコ足したくないし。
私もワンドアの冷蔵庫しかないから寝室に冷蔵庫置きたいけど、「その部屋に住むことがそもそも贅沢」ってガル民に言われて。なんでだよw+3
-0
-
78. 匿名 2021/09/13(月) 18:52:41
>>46
豪邸を買ってもとの狭い部屋や撮影用に残しておきそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する