-
1. 匿名 2021/09/11(土) 20:40:30
好きな人に振られても半年以上も引きずり
もう一度告白して振られてしまったり、
他にもダメだと分かっていても気持ちの切り替えが
できずにいます
要領が悪いみたいです
私みたいな人、お話しませんか?+76
-13
-
2. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:05
来世に期待+8
-6
-
3. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:12
判断が遅い!+44
-0
-
4. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:12
判断が遅い!+25
-1
-
5. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:27
竹野内豊とかいう臭そうなおじさん嫌になって、吉沢亮に切り替えた+2
-14
-
6. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:40
👺
👺+14
-3
-
7. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:40
好きな人から振られて一年以内に切り替えられるなら早くない?+35
-1
-
8. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:42
>>1
要領の悪さは関係ないと思う。
違うことに興味持ってみては??+41
-1
-
9. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:53
仕事のことならすぐ切り替えられるけど
恋愛は難しい+29
-0
-
10. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:59
うちの弟がそう。発達障害です。+7
-12
-
11. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:03
一度好きになると沼にハマる。で、脱出しとうともがけばもがくほど深みにハマる。
学習しないんだよ、私も。
+35
-1
-
12. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:03
>>4
鬼滅トピ行きなー🤣笑+5
-0
-
13. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:21
判断が遅い!+5
-1
-
14. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:29
+55
-2
-
15. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:51
+11
-1
-
16. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:57
気持ちの切り替えが上手くなると人生の質が3割増で良くなると思う+79
-0
-
17. 匿名 2021/09/11(土) 20:42:59
>>1
そういう人って時間が解決することってあんまりなくない?
なんか区切りになるようなことをやるといいらしいよ!+24
-0
-
18. 匿名 2021/09/11(土) 20:43:05
>>1
要領云々は関係ないよ。自己肯定感低いですか?依存傾向がありそう。+17
-0
-
19. 匿名 2021/09/11(土) 20:43:12
>>5
一度好きになった人を臭そうとか言わないの!!
そんな人は吉沢亮だって受け付けないわよ。+21
-0
-
20. 匿名 2021/09/11(土) 20:43:14
もう1度告白するのはダメ
1回目がダメなら引くべき+24
-0
-
21. 匿名 2021/09/11(土) 20:43:19
変なこと言うようだけど、気持ち切り替えられるのって人間だけなのかな? それってすごく素敵だね笑+2
-0
-
22. 匿名 2021/09/11(土) 20:44:16
流産3回した時は立ち直るのに何ヶ月もかかった。
+24
-0
-
23. 匿名 2021/09/11(土) 20:45:07
私も告白して振られてから1年。まだその人のことが好きです。同じです。+7
-2
-
24. 匿名 2021/09/11(土) 20:45:24
小さい時習い事で
何で出来ないの?足引っ張ってるよ!
みたいなこと言われて気持ち切り替えれずメンタルが私は弱いから無理なんだって自己嫌悪になり何日も引きずってました。
恋愛はポイポイ次に行けるのに+11
-0
-
25. 匿名 2021/09/11(土) 20:45:28
>>1
本当にその彼のことが大好きなんですね。
それだけ本気で好きになれる人に出会えた事、凄く貴重だと思います!
気の済むまで彼を想って、切り替えができる時が来たら進めばいいと思います(^^)
またステキな人に出会えますように✳︎+13
-5
-
26. 匿名 2021/09/11(土) 20:46:05
>>1
それだけ好きだったってことなんだから、引きずって当たり前。
ふっきる必要ないし、いずれ時間が解決するよ+16
-1
-
27. 匿名 2021/09/11(土) 20:46:08
>>1
要領と切り替えは違うんじゃない
その彼氏が好きで執着しちゃうのは切り替えだろうけど。+6
-0
-
28. 匿名 2021/09/11(土) 20:46:15
そのくらい好きだったんでしょ
簡単に気持ちを切り替えられる人じゃなかったんだよ+17
-0
-
29. 匿名 2021/09/11(土) 20:46:20
私もだよ。
ずっとぐるぐる同じことを悩んでる。
時間も必要だけど、でも自分の納得いくまで悩みたい。
無理に変わる必要ないよ!+16
-0
-
30. 匿名 2021/09/11(土) 20:46:27
>>20
一回でダメなら諦めるべきなのかな?
周りで2回告白して実ってる人がいたから。。+2
-1
-
31. 匿名 2021/09/11(土) 20:47:02
運動!運動しないと、新しく脳のニューロン?だかが作られないんだって。
だから同じストレス源を延々と脳内でループする→執着してしまう、鬱に繋がる仕組みらしい。
私も主と同じくらいか、(発達障害あるから)もっと強くらいで一年失恋引きずってるけど、
毎日ウォーキングしてると大分気の持ちようが違うよ。+12
-0
-
32. 匿名 2021/09/11(土) 20:47:22
切り替えというより執着心よな+14
-0
-
33. 匿名 2021/09/11(土) 20:47:54
>>1
もう一度告白するってすごいね
切り替えれないというか、一途すぎる+9
-1
-
34. 匿名 2021/09/11(土) 20:48:11
要領っていうか執着心かなあ。
私も執着心が強くて、当時の彼氏とかは大変だったと思う。今はそうでもない。なんでもいいから、自分に自信を持つといいと思う。手料理がおいしいとか、仕事頑張ってるとか、今日のメイクが決まってるとか、ダイエットできたとか。自分を卑下したらダメ。まあ、それが一番難しいんだけど。+26
-0
-
35. 匿名 2021/09/11(土) 20:49:05
>>30
たまーにいるね。諦めないで複数回告白したら、根負け?してOKしてくれたみたいな話。+3
-0
-
36. 匿名 2021/09/11(土) 20:49:54
セフレを好きになってしまって散々遊ばれて都合良く扱われて結局振られた。
好き過ぎて1年引きずった
+9
-0
-
37. 匿名 2021/09/11(土) 20:50:34
>>1
飽きるまで引きずりながら、
同時に何か夢中になれる趣味を見つけると良いよ+2
-0
-
38. 匿名 2021/09/11(土) 20:50:51
>>1
私もいきなり振られて立ち直るまでに年単位だったよ。
同じく私ももう一度やり直したいって言ってみたけどダメだった。
死ぬかも思ったけど、結局は次の彼氏ができたらすっかり忘れたよ(笑)+12
-0
-
39. 匿名 2021/09/11(土) 20:52:17
>>1
無理に切り替えしなくても趣味や何か熱中できる物を作る事で気持ちを切り替えられるし、
その彼の事を忘れている瞬間が長く続くようになれば気持ちに変化が出てきた証拠です+3
-0
-
40. 匿名 2021/09/11(土) 20:53:56
>>16
良い言葉だ。
たった今納得できない事があったんだけど、自分に言い聞かせるよ。
+12
-0
-
41. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:48
気持ちの切り替えも遅いし、やっと切り替えれても、数年たってまたその時の事を思い出してモヤモヤする時がある。
+8
-1
-
42. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:34
私は仕事でミスすると引きずるタイプ
小さいミスでもため息でちゃう+18
-0
-
43. 匿名 2021/09/11(土) 20:57:57
振られて1年。嫌われてしまったので、諦める以外に選択肢はないのに引きずってる。
+12
-0
-
44. 匿名 2021/09/11(土) 20:58:58
>>19
ナイス+2
-0
-
45. 匿名 2021/09/11(土) 20:59:39
>>1
私もそうでした。最初は寝込んで痩せたり。依存心が強かった。経験を重ねるごとに切り替えも早くなった。+6
-0
-
46. 匿名 2021/09/11(土) 20:59:55
>>18
主です
自己肯定感低いです
依存傾向ありだと自分で自覚しています
毒親育ちで親から否定されて育てられました+17
-0
-
47. 匿名 2021/09/11(土) 21:03:39
私だ…
子供に叱ってしまった後
イライラを引きずった挙げ句
少しして猛烈に後悔して落ち込んでしまう。
子供も辛いし悪影響だよね。
+3
-0
-
48. 匿名 2021/09/11(土) 21:05:39
>>24
足引っ張ってるよは他人に迷惑かけてるてことだから、失恋より辛い。+1
-1
-
49. 匿名 2021/09/11(土) 21:06:54
アドバイスしてるひとちらほらいるけど、1は、気持ちの切り替えを早くしたいとは言ってなかった。
同じような人と話がしたいだけだった。+1
-1
-
50. 匿名 2021/09/11(土) 21:08:56
職場の人間関係でイライラが止まらない。
せっかくの休日もずっとその事ばっかり考えてイライラしてる。+12
-0
-
51. 匿名 2021/09/11(土) 21:12:38
私も自己肯定感低い。めちゃめちゃ引きずるし執着しちゃう。でも2回告白する勇気はないかな。
それだけ想える相手に出会えたことは素敵なこと🙌🏻
やれるだけやってダメだったなら諦めつくし早く前向けると思うよ。+6
-0
-
52. 匿名 2021/09/11(土) 21:13:34
昔は切り替え早かった
アラフォーの今かなり引きずってしまう
メンタルの病気になったのもあるかもだけど+12
-0
-
53. 匿名 2021/09/11(土) 21:14:13
>>50
私も同じことがあった
辞めたら楽になったよ+8
-0
-
54. 匿名 2021/09/11(土) 21:22:57
歳をとると、去るものはどうしようもないと悟ってくる。
+4
-0
-
55. 匿名 2021/09/11(土) 21:24:03
>>48
このコメントすらメンタルにくるレベルで引きずるタイプです。
+1
-0
-
56. 匿名 2021/09/11(土) 21:26:33
私も、酷い振られ方してメンタル病んでます。
何時になれば心から笑えるのか。
新聞を広げれば、その人と同じ名字が目に入り、テレビでも
またまた同じ名字が目に入り、パン屋に入れば店員の名札には
あの人と同じ名字が目に入り。
心底、忘れたいのに顔も忘れたいのに。逆の方向に行く。+10
-0
-
57. 匿名 2021/09/11(土) 21:34:45
>>3
>>4
秒まで同じ!
すごー+4
-0
-
58. 匿名 2021/09/11(土) 21:36:45
>>3
>>4
真面目に話してんだから茶化すなよ+2
-0
-
59. 匿名 2021/09/11(土) 21:49:36
二度も玉砕するとか主はなかなかの強者だと思うんだけど。師匠と呼ばれてもいいレベル。+7
-0
-
60. 匿名 2021/09/11(土) 22:07:02
>>46
自己肯定感低いのに同じ人に半年で2回も告白したのか+4
-1
-
61. 匿名 2021/09/11(土) 22:13:26
>>60
もう好き過ぎて告白しました
2回目は知らずの間に彼女ができててダメでした
そのあとは好きだった人の連絡先を消して
大学で会ってもお互い存在無視な状態です+6
-2
-
62. 匿名 2021/09/11(土) 22:19:14
>>46
わかりますよ。執着してしまうよね。
主さんがおいくつかはわかりませんが
男は星の数ほどだよ。
自分の気持ちを、良い気持ちもみじめな気持ちも全部聞いて上げて、よしよししてあげてください。
そうして自分を大事にできたら
1人でも楽しいし、いい人と出会えたらそれはそれで楽しいになると思います。
+15
-0
-
63. 匿名 2021/09/11(土) 22:29:46
>>62
主です。
大学2年生です。
一年生の時に好きだった人の話で、初恋の人で、
執着しちゃいました。
男は星の数ほどですよね。
次の恋に向けて頑張ります。+11
-0
-
64. 匿名 2021/09/11(土) 22:39:01
>>1
要領の悪さは関係ないし、
一途なことは悪いことじゃないし、
半年引きずる人は割といるし、
私も一緒です。 泣+1
-0
-
65. 匿名 2021/09/12(日) 00:13:08
>>1
私もなかなか切り替えができないです
一度ショックを受けると引きずってしまってしばらく落ち込んだままなかなか浮上できません
そして今その底辺真っ最中
もう既に二日連続、夜に泣いてます
辛いしちょっとだけ死にたい+7
-0
-
66. 匿名 2021/09/12(日) 00:21:54
>>30
女性は押しに弱いって研究結果出たみたいけど、男性はどうなんだろうね
1回目とアプローチ変えたら上手く行く事はありそう+3
-0
-
67. 匿名 2021/09/12(日) 00:22:05
切り替えが遅いというか乗り越えられる気がしない
21の時の彼氏に浮気されたけど相手が元カノだった
それまで気にしたこともなかった元カノにそれから恐怖というか苦手意識というか、結局男の人は元カノと簡単に連絡取るし、簡単に浮気できる相手なんだ、結局は私より元カノの方が好きなんだと信じていただけにショックを受けて10キロ痩せた
今34だしその時の彼氏とは別れ、別の人と結婚しているけどそれを機に元カノという存在自体が心底不快で苦手になってしまった
そして夫のカメラに元カノの写真が残っているのを知ってしまった
メンタル崩壊中+3
-0
-
68. 匿名 2021/09/12(日) 00:31:39
切り替えが早い人から上手な切り替え方を教わりたい
教わってもなかなかできないからクヨクヨ前に進めないんだろうけどさ+3
-0
-
69. 匿名 2021/09/12(日) 01:47:30
>>1
めっちゃかわります。
わたしは人間関係ですが、相手にすぱっときられて(同性同士)でもわたしは思い出にすがってまた仲の良かったころに戻りたいとおもってて…もちろん無理なのはわかってるんです。
SNSもブロックされてるから、新しく垢つくってたまにみて、激しく後悔してないたり。
時間が解決してくれるものなのかな…
+2
-0
-
70. 匿名 2021/09/12(日) 08:01:21
そうかもしれませぬ+0
-0
-
71. 匿名 2021/09/12(日) 16:48:20
>>43
私も。まだ2ヶ月だけど、2ヶ月でも切り替えられる人はいるんだよなぁ。
私は年単位になりそう。切り替え遅くて辛いわ。+0
-0
-
72. 匿名 2021/09/12(日) 21:27:15
>>15
くだらないけど、案外良さそう。。!目に見えてスイッチが入る。気持ちがどうにもならないのに、気持ちでどうにかするって難しいもん。+0
-0
-
73. 匿名 2021/09/12(日) 21:31:49
>>24
これ誰でも傷付くよ。一番やっちゃダメなやつ。将来何かしらのプロになるような負けず嫌いならバネにできそうだけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する