-
1. 匿名 2021/09/08(水) 14:52:19
友人同士でのお金の貸し借りはどうおもいますか?
貸す、絶対に断る、帰ってこないものだと思う
など皆さんに意見を聞きたいです。
私は6万貸してかえってきてないです。+22
-94
-
2. 匿名 2021/09/08(水) 14:52:44
終わりの始まり+298
-2
-
3. 匿名 2021/09/08(水) 14:52:49
「貸して」と言われた瞬間友達関係終了+406
-5
-
4. 匿名 2021/09/08(水) 14:52:51
金の切れ目が縁の切れ目+205
-0
-
5. 匿名 2021/09/08(水) 14:53:06
あーあ。お金も友情も失ったね+125
-0
-
6. 匿名 2021/09/08(水) 14:53:08
絶対にしない
高校生の時、貸した500円がかえってこなくて学習したわ
催促した方がケチみたいな感じになるのも嫌!+330
-2
-
7. 匿名 2021/09/08(水) 14:53:09
貸さないし、お金貸してなんて言う奴はそもそも友達じゃない+164
-2
-
8. 匿名 2021/09/08(水) 14:53:37
本当の友人なら借金なんか申し込んでこない+152
-1
-
9. 匿名 2021/09/08(水) 14:53:44
旅行代を私がまず一括で払って、すぐ振り込むって言ってたのに「今お金ないから分割でいい?」と言われた。
おかしいよね?+241
-4
-
10. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:06
貸すのも借りるのも嫌だ+72
-1
-
11. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:11
今まで友達に「お金貸して」って言われた経験がない
言ってきそうな人はなんとなく感づいて親しくならないようにしてる+78
-0
-
12. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:14
あげるつもりで貸すしかないよね
でも一緒にいた友達が倒れて救急車呼んだときは私が治療費15万立て替えることになってそれは断れなかった経験がある+110
-0
-
13. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:27
主さん、6万円も??
お友達は何に使われたのですか?
同僚と一緒にランチしてお財布忘れて1000円貸して翌日返してもらった、くらいしか経験ないです…+96
-0
-
14. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:33
その日のご飯を急遽立て替えとかならある。+37
-1
-
15. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:44
一緒に遊んでいて財布をなくした友達とかなら貸してあげるけど必要性がないのにお金貸してって言う人には貸さない+68
-1
-
16. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:45
+5
-1
-
17. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:52
従兄弟みたいに親戚の間柄ですら嫌
人の金をあてにするやつはロクなもんじゃない+46
-0
-
18. 匿名 2021/09/08(水) 14:54:54
>>1
内容証明郵便で催促すれば?
その結果がどうであれ友達関係は清算する+49
-0
-
19. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:03
返してもらえなくても、許せる金額しか貸さない+10
-0
-
20. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:15
状況にもよるかな
出先で財布わすれてスマホで払えない場面の友達に貸すとかならアリ
ファミレスとかに呼ばれてお金借して!っていわれたらナシ+61
-0
-
21. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:26
しない。
1人だけしても良いと思える親友はいるけど、本当に困ってたらあげるつもりで渡す。+9
-0
-
22. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:27
貸してと言われた時点で友達やめる+31
-0
-
23. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:28
>>1
断る
どうしても断れない状況があった場合は返ってこないと思う
家族の間でも貸し借りしたことないや
渡すときはあげるときだ+18
-1
-
24. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:38
中学の時だけど、カラオケ立て替えた時返してもらえなかった。たった1000円かと思うかもしれんけど
それ以来死んでも貸さないわ+83
-0
-
25. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:45
逆に、友達に「お金貸して」って言ったことあるガル民どれくらいいるんだろう
私はない
一度もない+114
-3
-
26. 匿名 2021/09/08(水) 14:55:51
お財布忘れてランチ(1000円くらい)とかなら普通に貸す。改まってお金貸して…とかなら断る
っていうか今まで改まって貸してと言われたこともランチ代貸して返ってこなかったこともないな。お金にだらしない人が周りにはいない+43
-0
-
27. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:00
>>1
貸す時は返ってこないと思って貸さないと。
普通は友達同士の金銭貸し借りは無いよ。+39
-2
-
28. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:13
貸してもいいと思える友達が1人しか思い浮かばない。
その子以外に貸してと言われても、貸さない。+10
-0
-
29. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:24
親友が同じ考えで、基本的に貸し借りなんてお互いに絶対にしない。でも例えば2人で遊んでる時にその子が倒れて治療費一旦私が立て替えるとかはきっとやる。その子もすぐ返してくれると信頼してるから。+32
-0
-
30. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:32
お財布忘れたとかお金が足りなかったとか、後日絶対返ってくると分かってる時しか貸さない。
お金がなくて困ってる人に貸し借りをした時点で対等じゃなくなる+40
-0
-
31. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:32
どんな人でもあげてもいいと思う金額しか貸さない+14
-1
-
32. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:42
昔友達4人で旅行を計画して私が予約したから飛行機代立て替えてあげて当日貰う予定だったのに1人だけバイト代入ったら今度渡すね!って言われてこの子は上手くいかないと思った。案の定返してもらえなかったし縁も切ったよ+66
-1
-
33. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:43
>>11
お金貸してもないし
逆にお金や物をすぐくれようとする人も恐いから距離置く+22
-0
-
34. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:51
>>1
借りる方も選ぶよね。
切れても良い仲に借りる。+13
-10
-
35. 匿名 2021/09/08(水) 14:56:52
>>1
返ってこなくていいと思うなら貸せばいいんじゃない?と思う。私はしないけど。+8
-0
-
36. 匿名 2021/09/08(水) 14:57:00
例えば財布を忘れたとか非常事態なら別だけど。
それ以外なら貸したくない。+20
-0
-
37. 匿名 2021/09/08(水) 14:57:11
>>25
私もないし、貸してと言われた事もない。
友達同士の貸し借りってあり得ないくらい無いよね。+17
-0
-
38. 匿名 2021/09/08(水) 14:57:11
>>1
お金は揉め事の元だけどみんな聞く耳をもたない+7
-0
-
39. 匿名 2021/09/08(水) 14:57:13
1000円程度なら
お昼の立て替えとか
それ以上は「ごめん。私もお金無い」って、断る+11
-1
-
40. 匿名 2021/09/08(水) 14:57:54
数百円を立て替えたことならあるよ
次の日キッチリ同額返ってきたよ+9
-0
-
41. 匿名 2021/09/08(水) 14:57:57
>>9
お金ないなら旅行行くな!!+85
-1
-
42. 匿名 2021/09/08(水) 14:58:19
お財布落としてお金なくて
五千円でいいから貸して欲しいと
遠方の友達からLINE来たことあるけど
あれって何?
違う人で2回あった+2
-2
-
43. 匿名 2021/09/08(水) 14:58:31
>>24
中学生の1000円ってわたしにとっちゃかなり高額。
アラサーになった今の5000円位の価値あると思う(笑)+53
-0
-
44. 匿名 2021/09/08(水) 14:58:34
>>3
そんなことしてるから友達いないのでは?+1
-34
-
45. 匿名 2021/09/08(水) 14:58:48
子供が入院するんだけど保険証?医療証?が切れてるから全額払わないといけなくてお金貸してほしいって言われたことある。
子供のこと出されると断り辛い。+10
-2
-
46. 匿名 2021/09/08(水) 14:58:52
二十歳の頃に10万貸したことある。
どうしても困った友人がサラ金から借りようとしてたから貸した。
数年はお金が工面できなくてまだ返済できないって言ってたけど10年経ったころから返済が始まって多目に返してくれたよ。+21
-1
-
47. 匿名 2021/09/08(水) 14:59:13
若い頃借りたことあるけどそれ以降一切貸すのも借りるのもしない
幼馴染が貸してくれたけど返すのも大変だったしすごく悪いことしたと思う+3
-0
-
48. 匿名 2021/09/08(水) 14:59:33
子供の大学入学費用が足りないからお金貸して!必ず返すから。
と言われて10万貸したら、
1週間後に「大変なことになっちゃった~」
からの30万貸して。
って言われました。
10万返してもらってないのに貸せると思う?と聞いたら
「じゃあどーすればいいのっ!」
逆ギレされました。
「知らん」ですよ。
10万きっちり返してもらいましたけどね。
連絡先はすべて消去しました。+60
-0
-
49. 匿名 2021/09/08(水) 14:59:47
>>34
クズの思考+17
-0
-
50. 匿名 2021/09/08(水) 14:59:50
>>41
しかもその子から誘ってきたんですよ…
で、私が一括支払いした後に「今お金なくて」。
一旦受けてしまったけど、やっぱりおかしいんじゃない?と言って一括返金してもらいました。
(できるんかーいって感じですよね。ここも色々言ってて本当にイライラした)
キャンセル不可だったので結局その子と旅行行きましたが、かなり気分悪かったです。+40
-0
-
51. 匿名 2021/09/08(水) 14:59:53
>>6
何故貸した方が返済を催促するのにこれほど気を遣わなきゃいけないんだろぅって嫌になるよね。+106
-1
-
52. 匿名 2021/09/08(水) 14:59:53
>>45
ジジババ全滅?友達に頼むことじゃないよな…+18
-0
-
53. 匿名 2021/09/08(水) 14:59:55
事情があって、家族を含めて頼る人がいなかった時に恥をしのんで頼んだことある。貸せないと言われたし、結果的に借りる必要がなくなったんだけど、相手から「貸してって言ってきた奴」という考えは消えてないはず。ありがたいことにその後も普通に交流は続いてるけど、「こんなことがあった奴だし」と思い返して突然切られても仕方ないなと思っている。どんな理由でも相手にとっては不快なはず。+24
-2
-
54. 匿名 2021/09/08(水) 15:00:14
>>8
「こんなこと、あなた以外誰にも頼めなくて…」と言われた
私ならいいんかーい?!+11
-1
-
55. 匿名 2021/09/08(水) 15:01:11
詳細は言えないんだけど私が金欠の時に友達が10万入った封筒渡して「返さなくていい、あげるから」って言ってきて、受け取らないと伝えたけど根負けしてありがたく使わせてもらった
収入落ち着いてから貰った10万は返した
その友達は「何このお金?」って言って私が「あの時のお金、ありがとう。あげるって言われたけど。返すよ。本当にありがとう。」って伝えて返した
今でも仲は続いてます
自分で言うのもあれだけど、こういうのは稀なケースで基本的に友人同士での貸し借りは縁の切れ目になるのですべきでないと思います+50
-2
-
56. 匿名 2021/09/08(水) 15:01:17
3,000円以上は貸さない。
もし、私にとってとても大切な友人だったら10万円まであげる。まだ、あげたこと無いけど!+6
-0
-
57. 匿名 2021/09/08(水) 15:02:07
万単位で貸し借りは、本当にお互い信頼し合ってて、かつ本当に切迫詰まって心身共にヤバイ時だけかな。
自分じゃなくて姉だけど、10年くらい前に、姉の親友がDV受けてて警察に相談しても全然動いてくれず、親友親子がとりあえず逃げて助けてもらえる施設見つかるまでってお金貸してた。数年後だけどちゃんと返してくれたみたい。+11
-0
-
58. 匿名 2021/09/08(水) 15:02:20
>>1
少額だけど家の鍵をなくして家に帰れないから
お金貸してほしいと言われ、財布に入ってた5000円貸した
待てど暮らせど返ってこなくて
忘れた頃にランチ行こうと誘われ、前にお金借りたから…ってランチ奢られた
お金は返って来てない。どんな脳内なのか理解できなかった+67
-0
-
59. 匿名 2021/09/08(水) 15:02:39
食事で細かいお金がないから今回は出すとかはするよー。次のタイミングで向こうが多めに払ったり、返したりしてくれる。+2
-0
-
60. 匿名 2021/09/08(水) 15:02:39
貸さないけど相談されたらマックくらいなら奢るよ
以前友達が数万貸したらその相手が薬物で逮捕されて、友達も警察から電話かかってきたって言ってた
巻き込まれるのは防ぎたいよね
+1
-0
-
61. 匿名 2021/09/08(水) 15:03:08
学食で財布忘れたから500円借りて次の日返した。+7
-0
-
62. 匿名 2021/09/08(水) 15:03:15
>>48
30万借りるほど切羽詰まってるのに10万円返せるんかーい+9
-2
-
63. 匿名 2021/09/08(水) 15:03:28
親しき仲にも礼儀あり+4
-0
-
64. 匿名 2021/09/08(水) 15:03:42
>>51
わかるわかる
500円~3000円未満くらいの少額だと催促するのが本当に気まずくて嫌
大人になったらもうお金捨てたものだと思って割り切れるけど(すごい嫌だが)
お小遣い少ない小中高の頃にやられた時は本当にしんどかった
今でも忘れられない+35
-0
-
65. 匿名 2021/09/08(水) 15:03:52
>>6
むしろ万単位なら堂々と催促できるだろうね、私は貸さないけど。数百円とかだと言いづらいんだよね…。+43
-0
-
66. 匿名 2021/09/08(水) 15:04:01
皆私より実家が金持ちだったわ。
ちゃんとしているお嬢さんで。
昔唯一貸せと言って来た子は縁故なのにそこで不倫してさらにパチンカーで、学生のときに家に電話したときには私の言いまわし(学校名が長いけどそれをフルで言った)を家族が馬鹿にした子だった。わざわざ私に取り次いだ母親がおかしいって笑ってたよとか言う。
多分不倫がバレた慰謝料。バイなんだから既婚の男と付き合うなよ。
そいつの母親にお前の娘のほうがおかしいって言ってやりたい。+0
-1
-
67. 匿名 2021/09/08(水) 15:04:27
明らかに困ってたから貸した
千円単位だったけど、次の日にわざわざ家まで来て返してくれた
それ一度きりかな
後にも先にも友達とお金の貸し借りしたのはこれだけ+9
-0
-
68. 匿名 2021/09/08(水) 15:04:34
>>25
財布忘れて定期で出社してランチ代を上司にお借りしてしまったことはある。+8
-0
-
69. 匿名 2021/09/08(水) 15:05:17
私はすぐ貸すようにみえるのか
これまで5-6人の人から頼まれたことがある
金額は3000円~7万円までさまざま
一度も貸したことない
貸すどころか「なんで私に頼むのかもっと親しい友人いるだろ」
叱責してたから同じ人から2度頼まれることはなかった
「こいつなら」と下に見られたような気持ちになって腹立つ
+24
-1
-
70. 匿名 2021/09/08(水) 15:06:00
>>65
そうそう、お札(1000円以上)なら言いやすいんだけど小銭だと何となくケチ臭いかな…?ってなって言えない
で、いつもカリパクするのはちょっとした買い物で「貸して!」って言ってくる子+6
-0
-
71. 匿名 2021/09/08(水) 15:06:13
お人好しと自負するが、相手の普段の素行と、お金の使い道による。
そして、返ってこないものとして考える。
無いから借してほしいと言うんだよね。返ってくるわけがない。+4
-0
-
72. 匿名 2021/09/08(水) 15:06:13
>>43
中学生の頃のお小遣いってせいぜい3000円~5000円くらいだったわ
今の給料ベースで考えたら3分の1か5分の1持ってかれたって事になる
ひどいよね+11
-0
-
73. 匿名 2021/09/08(水) 15:07:34
>>68
友達ではないね(笑)
上司なら、こっちの身元もハッキリしてるしある程度信頼関係あれば自分を信用してもらえてると思って貸して下さいって言えるかな+4
-0
-
74. 匿名 2021/09/08(水) 15:07:35
なるな保証人
押すなハンコ
貸した金はあげたと思え+17
-0
-
75. 匿名 2021/09/08(水) 15:07:40
>>9
おかしいね
一括払いは自分や友達お互いにやってたけど、次会った時とかにすぐお金渡し合ってた
それでトラブルは一度もない
変な人とは旅行行かない、怖い+38
-0
-
76. 匿名 2021/09/08(水) 15:08:13
少額の立て替えはともかくとして、そもそも人から借金しなきゃならない状態ってある?
+3
-0
-
77. 匿名 2021/09/08(水) 15:08:18
>>42
のっとり?+3
-0
-
78. 匿名 2021/09/08(水) 15:08:33
>>12
返ってきた?+23
-0
-
79. 匿名 2021/09/08(水) 15:08:41
>>55
泣くやん。
見てて必要だと思ったんだね。
金欠でも会いたい仲なんだね。+28
-0
-
80. 匿名 2021/09/08(水) 15:08:43
絶対に返してくれる信用のある友達だったら貸す
催促なんかしなくても、プラスアルファつけて必ず返してくれるのがわかるから
そうじゃないなら絶対に貸さない
お金貸すなら戻ってこなくても諦められる金額を
そして戻ってこなかった時その人との関係をスッパリ断つ覚悟を+5
-1
-
81. 匿名 2021/09/08(水) 15:08:45
>>58
たまにこういう物納型の人っているよねw
なんだろね?あれ。借りた現金は現金で返せよっつーの。
+47
-0
-
82. 匿名 2021/09/08(水) 15:09:13
貸したときに友情は壊れてる。必ず回収します。+5
-0
-
84. 匿名 2021/09/08(水) 15:09:43
>>1
例えばだけど、よく会う友達とか職場の人で食事代を割り勘、小銭がなくてとかなら貸す。けど、今はどこもキャッシュレスだからなぁ。
あまり会わない人なら貸したくないけど、断る自信はない。大抵はおろすなりコンビニ行くなりしてくれるけど。+3
-0
-
85. 匿名 2021/09/08(水) 15:09:51
お金を貸し借りしたらもう友達ではいられない
もうこのお金あげてもいーやって人じゃなきゃそもそも貸しちゃだめ!
お金は怖いからね+4
-0
-
86. 匿名 2021/09/08(水) 15:09:55
仲良い人と程、貸し借りはしない!+1
-0
-
87. 匿名 2021/09/08(水) 15:09:57
>>77
WebMoneyのやつか+0
-0
-
88. 匿名 2021/09/08(水) 15:10:09
貸したら返ってこないと思え
現に3万借りたけど返してない+1
-13
-
89. 匿名 2021/09/08(水) 15:10:11
>>24
こういうのがあるから立て替えるのも怖いんだよね。
金額の問題じゃないよね。
向こうはタダで歌った
こちらはなぜか2倍の料金を払った+13
-0
-
90. 匿名 2021/09/08(水) 15:10:30
>>58
そのランチ、5000円した?+18
-0
-
91. 匿名 2021/09/08(水) 15:10:31
>>3
本当に何らかのトラブルでどうしようもない時にその時助けられるのが自分しかいなくて……
までなら貸せる。ただし1万まで!それ以上は無理
そして1週間以内にでも返ってこなかったら即アウト
昔カラオケオールしたあと財布に現金がない!って友人に言われてまだ学生だったのでクレカもなかったので仕方なく8000円貸した。
でも借りたのを忘れていて半年たっても返ってこず催促して初めてそんなことあった気がする(笑)って言われたことある。
もちろん終了です!!+24
-0
-
92. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:02
>>1
金額や関係性、事情にもよる。
私はお財布無くした日、昼食代を恵んでもらったことがある。ただ、翌日朝一で返しに行った。信頼があるから貸してもらえたんだと思う。
で、私自身が借りたお金はすぐに返すのが当たり前だと思っていて、返さない人が身近にいるなんて世にも思わなかったので、彼氏に泣きつかれて10万貸したことがあった。
高給取りで年収自慢よくするくせに返済は1ヶ月に1万しかできないとか言い出して、しかもその1万も滞りがちで、私が催促すると「金のために付き合ってるの?」とか言う始末。結局全額回収したけれど、彼氏への信頼や愛情は完全に無くなった(別れた)。
信用は金額より重い。私が世間知らずだったこともあるけれど、誰かを失う覚悟で貸し借りすべき。+6
-0
-
93. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:16
5000円くらいまでならあるけど返してもらえなかったとか返すのが遅いって経験がないから貸せる+0
-0
-
94. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:21
>>75
しかもその子から誘ってきたんですよ
後日「やっぱり分割はおかしいんじゃない?」と行ったら、「実は〇〇に分割断られた時に一括払えるようにお母さんに借金してて…最初いいよって言ってくれたから甘えて分割にしてた。すぐ振り込むね。」って言われてw
いや、だったら最初から一括にしろよと思いましたね。一旦受けた自分も悪かったですが。+9
-0
-
95. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:22
>>9
貴女を銀行かリボ会社だと勘違いしてるね+18
-0
-
96. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:39
>>58
まだ家に帰れて無いんだよ…。+4
-0
-
97. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:49
>>81
理解できないですよね。しかも800円くらいのランチでしたw
私なら5000円返済+ランチ奢ります。まず借りないけど。+19
-2
-
98. 匿名 2021/09/08(水) 15:11:55
趣味の友人で飲み会の幹事をやったときに、ドタキャンした子の食事代を立て替えたけど未だ帰ってこない。もう10年くらい前かな。
ドタキャンは仕方ないとはいえほんとムカつく+0
-1
-
99. 匿名 2021/09/08(水) 15:12:13
>>83
忘れるなんて最低だと思う+11
-0
-
100. 匿名 2021/09/08(水) 15:12:25
細かいのが無いときは借りたり貸したりすることはあったけど、何千円も何万も貸したことないし言われたことない。
お金のことはしっかり解決することが大事だけど、貸すのであれば返ってこなくても諦めがつく額だけ貸しなさいと言われたことがある。+2
-0
-
101. 匿名 2021/09/08(水) 15:13:36
貸したことあるよ。小学校からの仲良しの友達に。
友達の勤め先がブラック企業で、給料半年貰えてなくてすごく困ってたから、私から声かけて貸した。
50マン貸して、別の会社に就職して落ち着いた頃に毎月五万ずつ返してくれたよ。+10
-1
-
102. 匿名 2021/09/08(水) 15:13:43
一緒にいる時に小銭が急遽必要ならわかるけど、1000円以上は絶対しない。
コンビニでも下ろせる時代だし。
自分だったら恥ずかしくて言えない。+1
-0
-
103. 匿名 2021/09/08(水) 15:13:50
貸して。と言える人間性が合わないのでその場では上手くかわして、さよならを決める。
+8
-0
-
104. 匿名 2021/09/08(水) 15:13:51
誓約書書かせた方がいい
その瞬間友情にヒビが入るけど+4
-0
-
105. 匿名 2021/09/08(水) 15:13:53
たまたまお金がなかった!とかいう話でなくて、人にお金を貸してというてくる人にまともな人はいなかった。
Aの場合 家庭環境がひどいというのは知ってたけど何時間も話を聞かされ3万貸した。返す日すぎても連絡がとれず返信もなく、何度も催促をして数ヶ月後やっと返ってきた
Bの場合 子どもがお金の入っていた封筒を捨てて家賃払えないから6万貸して。これも返す日になっても連絡もなく、謝罪もなく音信不通に。幼なじみということもありその子の親にことを伝え数ヶ月後、謝罪もなく「お金振込みたいから口座教えて」と。謝罪と連絡もなくやっときた連絡がこれかよと思い、家までお金もってくるよう伝えた。最後まで謝罪も感謝の言葉もなく縁を切った+6
-0
-
106. 匿名 2021/09/08(水) 15:14:00
交通費程度なら貸すけどあげるつもりで貸す。そして返ってこないひととは距離を置く。ちゃんとしてたらすぐお礼と共に返してくるので。+4
-0
-
107. 匿名 2021/09/08(水) 15:14:13
2万円貸した後に、返しもしないのにまた1万円貸してと言ってきた。+12
-0
-
108. 匿名 2021/09/08(水) 15:14:27
本当に好きな友達にならお金が必要な理由やこちらの経済状況にもよるけど10万までなら貸す。そこまで返してほしいとは思わないけど連絡を絶たれたら不愉快。
+3
-0
-
109. 匿名 2021/09/08(水) 15:14:52
>>1
家族間ならギリなんとか(とは言え家族であっても自分は貸さないが)だけど、友達に金借りようとするやつはマジ有り得ない
利息ケチらず消費者金融行けよと思う
貸した方は友達も金も失う可能性あるのに+6
-0
-
110. 匿名 2021/09/08(水) 15:15:07
>>99
そうだよね、ごめんなさい。+4
-0
-
111. 匿名 2021/09/08(水) 15:15:35
>>6
全く同じ経験した
小銭無いからって言うので500円貸したけど途中でお札崩してたから電車で帰ってる途中に500円返してって言ったらなんやらかんやら色々喋りながらゆっくり財布出して色々喋りながら小銭を探しててそうこうしてるうちにその子が降りる駅に着いたらじゃあ‼︎って降りていった
びっくりして私全然反応できなかったけど勉強代として諦めた
たかが500円されど500円
その500円のせいで私は大好きだった中学からの友だちに疑念を持ってもうその子とは遊びたく無くなった
それが一番辛い+53
-0
-
112. 匿名 2021/09/08(水) 15:15:38
私はお金より入手困難な本等を借りパクされることの方が許せない。1回やられて懲りたから2度と誰にも貸さない。+2
-0
-
113. 匿名 2021/09/08(水) 15:15:47
そう言う人嫌いだから、消費者金融やキャッシュカードのお金引き出せる枠?を教えてあげる。
次からは連絡に返答しないし、2度と会わない。+4
-0
-
114. 匿名 2021/09/08(水) 15:15:58
友達が返す日も、返す金額も約束を守らない。
すごくだらしないのはもともとわかっていたけど幻滅した。二度と貸すことはないな。+4
-0
-
115. 匿名 2021/09/08(水) 15:16:02
私の友達に「お金貸して」と言ってくるような人はいない。私も言わない。+7
-0
-
116. 匿名 2021/09/08(水) 15:16:34
>>1
食べるにも困ってるのなら米あげるし、ごはん奢ったりはするけどお金は渡さん+9
-0
-
117. 匿名 2021/09/08(水) 15:17:52
>>3
その時は終わらせるつもりなくても、段々ギクシャクしてきて、結局終わりになっちゃうと思う。実体験一回しかないから、みんながそうなのかは分からないけど。+8
-0
-
118. 匿名 2021/09/08(水) 15:18:03
>>30
わたしも同じ考えで、友達とご飯に行った時、財布を職場に忘れてしまったというから私がまとめて払ったことがあります。
別に疑うような子でもないし、数千円のお金が無いわけでもないから、いいよいいよ!って。
でも、返ってこなかった。
わたしもそんなに重く考えてなかったから返してね!って念押しすることもなく、いつのまにか忘れてしまってたけど、ふと返してもらってないわって思い出す。今さら言えない。忘れるしかないと思うけど、どうしたらよかったんだろう…
+8
-0
-
119. 匿名 2021/09/08(水) 15:18:04
>>112
物の貸し借りも嫌だな+3
-0
-
120. 匿名 2021/09/08(水) 15:18:05
ごはん行った時「大きいのしかないから貸しといてー」って言うのが癖だった友達がいた
こちらから催促しないと返してくれないし、何回か言われたからキレて縁切った
私がキレた時、「地元の友達とは貸し借りとか普通なんだけどー価値観って人それぞれだよね」って開き直られた
頭おかしいから人からお金を借りれるんだと思う+21
-0
-
121. 匿名 2021/09/08(水) 15:18:33
>>3
お金貸して、と平気で言える人はやばいと思った方がいいよね。+41
-0
-
122. 匿名 2021/09/08(水) 15:19:24
>>83
てか人にモノ(特にお金)借りて忘れるってどういうことや
額の問題じゃないでしょ
この期に及んでも相手の方が悪いみたいに思った言い方してるし+17
-0
-
123. 匿名 2021/09/08(水) 15:19:49
>>90
ひとり800円くらいでしたw+7
-0
-
124. 匿名 2021/09/08(水) 15:20:29
>>52
両家ご存命のはず。親が厳しくて貯金がない事言えなかったのかなと推測するけど、うちは旦那がNGとのことだったので断った。私が独身だったら貸してたかもしれない、、+1
-1
-
125. 匿名 2021/09/08(水) 15:20:31
お金貸して、
って言う人は育ちが悪い+10
-0
-
126. 匿名 2021/09/08(水) 15:21:06
お金の貸し借りはやめた方がいい。
高校生時代5000円貸して半年くらいしてやっと返してもらったけど、それが原因で疎遠になった+8
-0
-
127. 匿名 2021/09/08(水) 15:21:14
約束守らないとわかってたら利子付けるんだったな、と後悔しています。
+2
-0
-
128. 匿名 2021/09/08(水) 15:21:16
返してって言いづらいから、貸さないようにしてる。+0
-0
-
129. 匿名 2021/09/08(水) 15:21:30
>>1
返してと言う、何故貸した方が気を遣わないといけないのかわからない
そして借りた側が平気でいるのかもわからないが
返して貰って縁を切りたいところ
6万はそこそこ踏み倒されるとムカつくレベル+8
-0
-
130. 匿名 2021/09/08(水) 15:22:01
>>122
横だけどほんとそれ
お金借りる人って、自分が悪いよ、でもさー、って言う考え方
自分にひたすら甘いのかな
普通じゃないことに気づいてない+19
-0
-
131. 匿名 2021/09/08(水) 15:22:16
>>123
ダメだよ〜私貸したの5000円だけど?
って言わないと。。
厚かまし過ぎてビックリし過ぎて言えなかったんだろうけど
まぁこれは絶対縁切り案件だね+22
-0
-
132. 匿名 2021/09/08(水) 15:22:40
>>97
5000円相当の食事返しで、自分も(借りた人)食べて出費2倍じゃん!と思ったらそういう話じゃなかったのねw+5
-0
-
133. 匿名 2021/09/08(水) 15:22:59
>>105
謝罪以外の会話が思いつかないのに、ひどいね。+3
-1
-
134. 匿名 2021/09/08(水) 15:23:23
帰りの交通費とか食事代でちょっと足りないからって「500円貸して」「1000円借りていい?」とか、その額を複数借りてきて、数回返してきたけど全額返ってきてないから「〇〇円返してもらっていい?」って言ったら「返したよ?」って言われて、収支をつけていたので何月何日にいくら貸して、いつ返って来たか?を把握していたので返ってきてない分伝えて、「確認して?」って言ったら、「えー、、、返したけどぉ?」っていう脳内の記憶だけで管理してて、誰にいくら借りてるか把握して無かった。
結局「返した」って言う相手と、「返ってきてない」って言う私とで、遊ぶのもなくなって相手から「遊ぼう」って言われても会わずに、3000円くらいで信用が無くなって苦手になって、会わなくなりました。
お金の貸し借り以外もルーズなところや、がめついところ、非常識な場面が多かったので、会わなくなって良かったかもなって思います。+10
-0
-
135. 匿名 2021/09/08(水) 15:23:32
やっぱ財布紛失やお金下ろし忘れで急遽立て替えのランチ代くらいだよね
関係を変えないままで借りられるのも、貸せるのも
それだって長い付き合いの友達で、一度あるかないか、ってくらい
それ以上を借りようとする人は友達ではないわ+4
-0
-
136. 匿名 2021/09/08(水) 15:25:23
長く付き合いのあった人で時々だけど万単位で貸してと言う人がいた。
きちんと返済はするんだけどだんだん嫌になってきて連絡取らなくなった。
人に借りるなら持ってるブランドのバッグ売れよって思ったわ。+9
-0
-
137. 匿名 2021/09/08(水) 15:26:35
良く会うグループの1人がよく持ち合わせないって言って皆んなで立て替えることが多いから私は事前にATM寄る?って聞くようにしてる。他の友達はLINEのノートにいくら立て替えってメモ残してて、返金されたら「済」ってコメントしてたw+5
-0
-
138. 匿名 2021/09/08(水) 15:27:03
>>25
カフェでお財布を盗まれてそのカフェの近くで働いてた友達に電車代を借りようと思ったら1万円貸してくれたことがある。もちろんすぐ返した+7
-0
-
139. 匿名 2021/09/08(水) 15:27:53
>>1
財布に入って無かったとかで、ATM寄ってすぐ返せる感じなら5000円以下なら貸す。
1ヶ月後返すとかのお金の貸し借りすると友達関係崩れるからやらない。友達を嫌いになりたく無い。+3
-0
-
140. 匿名 2021/09/08(水) 15:27:56
>>130
そういう思考回路だから友達にお金なんて借りられるんだよね。
友達になんて絶対に恥ずかしくて借金なんて出来ないし、ましてや返さないとか、ふとした時に一生思い出すレベルの嫌な思い出になるし。
大学時代に地方から出てきててお金が無いのか(でも超見栄っ張り)私を含め色んな子に飲み代後で払うから一緒に払っといてと返さない厚かましい女がいた。
周りは育ちのいいお嬢様達ばかりだったけど、とうとう皆んなブチ切れて絶縁されてた。+5
-2
-
141. 匿名 2021/09/08(水) 15:28:12
電車賃足りなくて借りたことある。
頻繁に会う友人じゃないから申し訳なかったけど助かった。会ったとき、きちんと返した。
お金貸すとき返ってこないと思え。って祖母からいわれてたから、通常、返ってこなくても大丈夫な範囲で1000円までなら貸せる。
+0
-1
-
142. 匿名 2021/09/08(水) 15:28:18
>>1
死んだおじいちゃんから金を貸す時はあげた気持ちで貸せって言ってた
私はあげる覚悟がないから貸したことないです+5
-0
-
143. 匿名 2021/09/08(水) 15:28:26
>>25
割り勘するとなって細かいお金がなくて借りることはある。忘れないようにすぐPayPayや銀行振込してる。+2
-1
-
144. 匿名 2021/09/08(水) 15:28:38
>>25
ないな。
友達に借りるくらいなら消費者金融から借りるか日雇いバイトでもして自分で稼ぐわ。+5
-0
-
145. 匿名 2021/09/08(水) 15:28:46
借りる人って、稼ぐとか返すことより、借りることばっかり考えててやばいなとおもった。私もその人に貸しててうんざりしてる。はやく完済してもらって縁切りたくてたまらない!!+6
-0
-
146. 匿名 2021/09/08(水) 15:28:47
「5000円貸して」と言われて貸したけどバイト代入ってもお金ないと言って返して貰えなかったから縁切った
その後他の友達から「中絶したいから10万貸して」と言われたけど断った
相手は友達じゃなく利用できそうだから繋いでた程度だったんだと思う+6
-0
-
147. 匿名 2021/09/08(水) 15:29:34
友達との関係性による
1番仲いい子だとお互い高校生の時のおこづかい月5万とかで割と裕福な方だったから一々1000円返して!!ってならなかったな〜スタバおごりね〜みたいなゆるい感じ
レジで別々会計でもたつくの嫌だから毎回どっちかが払う感じだったし割とルーズ
貸しはするけど私は借りない+0
-4
-
148. 匿名 2021/09/08(水) 15:29:42
>>122
学生の頃に貸した金が返ってこなかったのがトラウマになってる側の人間だけど、
人から借りて中々返さない人間の言い分ってこうなんだ…ってゾッとしたわ
まさかの被害者面!!+7
-0
-
149. 匿名 2021/09/08(水) 15:29:47
関係せいにもよるけど1000円までならOK。基本的に親しい間柄だと安心感から貸せるかな。こっちも借りた事あるしさ…
+0
-1
-
150. 匿名 2021/09/08(水) 15:30:04
>>122
そうだよね。
本人にも謝ったけど、あなたも不快にさせてしまってごめんなさい。
+4
-1
-
151. 匿名 2021/09/08(水) 15:30:36
>>58
安く済ませるためにわざわざランチに誘ったんだろうね
残りのお金も返してって言われたら逃げそうだなその女+7
-0
-
152. 匿名 2021/09/08(水) 15:30:47
>>24
中学生の1000円なんて大金だよ+21
-0
-
153. 匿名 2021/09/08(水) 15:31:40
約束どおり返してくれない人に、私は追加で貸せないと断ったら手のひら返したように冷たくなった。なんでおまえがキレる!?+10
-0
-
154. 匿名 2021/09/08(水) 15:32:03
他の友達がいる前でお金返してねって言う。+9
-0
-
155. 匿名 2021/09/08(水) 15:33:02
返さなくてもうるさくなさそうだなって人を見極めて借りようとするよね。+7
-0
-
156. 匿名 2021/09/08(水) 15:33:13
手に職系で給料少ないから、凄く親しい友人が本当に困っていたとしても10万くらいしか貸せない。申し訳ない。親しければ親しいだけ、貸すときは上げるつもりで貸す。
+1
-3
-
157. 匿名 2021/09/08(水) 15:33:16
>>123
なーにぃー?!
図々しいにも程がある
5000円返した上でお礼に800円のランチ奢っても良いくらいなのに!+20
-0
-
158. 匿名 2021/09/08(水) 15:34:24
>>83
大学生じゃなくても一万円は大金だよ。
あなたはそんなに悪気無かったんだろうけど取り返しつかない事したよ。
お金にルーズな人ってレッテルはられてしまったね。+3
-1
-
159. 匿名 2021/09/08(水) 15:37:17
人にたて替えて貰ったり、借りたりが普通な子が居て、旅費とか高額を立て替えて貰っておいて、「〇日に会う時に〇〇円持ってきてね」って何回言われても当日「忘れたぁー、アハハ」「あ、足りないや、アハハ」とかヘラヘラしてて、あまりにも多いから貸した側が「何回も伝えたよね?」とか(え?忘れたの?)って感じになると逆ギレか「エヘヘ」みたいに悪びれなくて、借りてから1年くらいしてから返ってきた時に「ようやく会う用事あって、ようやく返せたぁアハハ」とか言ってたけど、連絡先も知ってるんだから、自分から相手に返すだけの予定聞くか、振込先聞いてでも返すだけすれば良いのに、なんで年に一回くらいのみんなで集まるまで返すタイミングが無いって頭なの?って思った。
催促すると不機嫌。何回も「何日にいくら持ってきてね」って言っても不機嫌。誰にも注意されたくないのに、人に嫌な事をしてきたり嫌味言ってくるから、その子とは年齢重ねる間に疎遠になりました。+8
-0
-
160. 匿名 2021/09/08(水) 15:37:18
10代の頃だけど奢って魔がいた
とにかく色んな人に奢って奢ってって言いまくる
金にがめつく計算高いので看護師になって早々に医者と結婚したわ+7
-0
-
161. 匿名 2021/09/08(水) 15:37:47
クレジットカードの磁気が壊れてお金を下ろせなくて
って理由でお金貸してって言ってきた人、男女で2人いた
もう10年以上前の話だけど今現在その2人がまともに暮らしてるとは思えない+5
-0
-
162. 匿名 2021/09/08(水) 15:37:51
私は基本的にだらしがない人間だけど、お金だけはきちんとするようにしてる。
お金のだらしがなさが原因で、色んなモノを失った人を目の当たりにしたことがあるから。
お金は絶対借りないけど、立て替えてもらう事はごくたまにあって、その時は例え10円でも最短で返すようにしてる。+3
-0
-
163. 匿名 2021/09/08(水) 15:38:05
友達にお金を借りた事ないけど、もし借りると考えたらこんな人に頼むと思う。
・気が弱そうな人
・お人好しな人
・他の友達に言いふらしたりしない真面目な人
つまり相手からそう見られてるって事だよね。ハッキリ言ってなめられてると思う。
+9
-0
-
164. 匿名 2021/09/08(水) 15:39:08
貸して貸して言う人は間違いなく人のこと軽く見てるクズ+6
-0
-
165. 匿名 2021/09/08(水) 15:39:47
>>1
昔、借りました。借用書を書いて利子を10%付けて返済しました。金額は10万円。+5
-0
-
166. 匿名 2021/09/08(水) 15:40:31
貸して欲しい理由がクソみたいなことが多いよね+4
-0
-
167. 匿名 2021/09/08(水) 15:40:32
>>45
長く掛かって返してくれたんだね。その人も返す気あるなら返せなくて辛かったかもしれないね。帰ってきて良かった。お互いのために+0
-0
-
168. 匿名 2021/09/08(水) 15:42:59
>>167
自己レスです。返信相手を間違えました。ごめんなさい+1
-0
-
169. 匿名 2021/09/08(水) 15:44:13
貯金なし
親から借りない
祖父母から借りない
彼氏から借りない
銀行から借りない
消費者金融から借りない
友達から借りる
意味がわからない+11
-0
-
170. 匿名 2021/09/08(水) 15:44:21
本当だけど、110万円貸して一千も返してくれない。5年以上経ってる。友達っていうか身内なんだけど許すべき??+1
-5
-
171. 匿名 2021/09/08(水) 15:44:37
>>6
1年前に貸した500円返して!と言われたことあるな…+0
-16
-
172. 匿名 2021/09/08(水) 15:45:44
他人のお金と自分のお金の区別がついてない人っているよ
もう完全に病気+5
-0
-
173. 匿名 2021/09/08(水) 15:46:23
私もまだ返してもらってない側の1人です。
借りる側だけにはなりたくない!!!と改めて思った。+2
-0
-
174. 匿名 2021/09/08(水) 15:46:24
>>1
子供のころから絶対ダメだと育ってきたので貸しません。
友人に借りようとも思いません。
一度で6万ですか?
何回かに分けてなら、あなたもかなり変わってません?+0
-3
-
175. 匿名 2021/09/08(水) 15:47:00
>>171
借りたなら返しなよ+21
-0
-
176. 匿名 2021/09/08(水) 15:48:04
借りた金返さない奴は泥棒みたいなもんよ
罪を償わないまま地獄に落ちてくの+6
-0
-
177. 匿名 2021/09/08(水) 15:48:23
>>11
友達に言うって、最後の手じゃない?
まずはそういう話、親族にはじめに言うと思うし、友達や会社の人にそんな話するなんて切羽詰まってる証拠だと思う+6
-0
-
178. 匿名 2021/09/08(水) 15:52:32
ママ友とランチしてたとき急用で呼び出されて1430円立替てもらって次に会ったとき1500円返した
友達とのお金持ちの貸し借りってアラフィフだけど人生でこれ一回+2
-0
-
179. 匿名 2021/09/08(水) 15:52:58
返ってこないものと思え+1
-3
-
180. 匿名 2021/09/08(水) 15:54:09
>>6
PTAの後に食事誘われて4人で行ったら、誘ってきた人が財布忘れたって言いだして立て替えた。
私が1番近所だったから。
その後何度も会ってるのに何も言ってこない。
1000円だしお金はまあいいかと思って、ありのまま事実を広めておいた。
何人か被害者がいるらしい。+38
-0
-
181. 匿名 2021/09/08(水) 15:54:28
私の友達にはお金を貸してなんていう人いないけど、もし貸してって言ってくるならあげるわ、疎遠になっていくかもしれないけど。+1
-0
-
182. 匿名 2021/09/08(水) 15:55:18
金にルーズなバカ多いよなー🥲
成績良い奴でもそういう人居るからしょうがないよね+5
-0
-
183. 匿名 2021/09/08(水) 15:55:46
>>83
いやー、失ったものは大きいね…+4
-0
-
184. 匿名 2021/09/08(水) 15:55:46
>>179
これ貸す側が思うことなんだけど
借りる側も思ってそうなんだよね+4
-0
-
185. 匿名 2021/09/08(水) 15:57:34
友達が借金がかさんで
風俗に堕ちようかと言う時
お金は戻らないつもりで
いくらか貸そうか?と言ったら
友達関係失くす方が嫌だと
断られ、風俗へ行ってしまった…
あの頃のことを今も思い出すと
胸が痛くなる
友達は借金返しながら
風俗で働いてるストレスで
お酒に溺れてしまって肝臓を悪くし
昨年亡くなってしまったから+8
-0
-
186. 匿名 2021/09/08(水) 16:00:20
>>185
それでもその人はその生き方を選んだんでしょう
立派でかっこいいじゃん
友達からお金を借りて平気な人間になんかなりたくなかったのよ
+17
-0
-
187. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:22
数百万円の借金ある友達が、さらに親とか友達とか元彼に万単位で借りてることにびっくりした。借金癖は直らないのかなぁ。+1
-0
-
188. 匿名 2021/09/08(水) 16:02:39
>>76
お金を貸してと言ってきた理由
①旦那と喧嘩して実家に帰りたいから交通費貸して(2万円・27歳女性)
②ドライヤー買いたいから貸して(五千円・21歳男性)
③彼氏ができる魔法のネックレス(雑誌の裏に載ってる怪しげな通信販売)を買いたいから貸して(1万円・18歳女性)
↑
しょーもなさすぎww
+5
-0
-
189. 匿名 2021/09/08(水) 16:03:05
貸さないのが基本だと思う
マルチや宗教もそう
お金が絡む事に友達を巻き込めないのが普通の感覚+6
-0
-
190. 匿名 2021/09/08(水) 16:04:09
絶対だめ!!もしほんとに今日明日食べるものがないっていうなら現物支給する。米とかさ。+2
-0
-
191. 匿名 2021/09/08(水) 16:06:27
>>51
借りたくせに「○円返してって言うんだよ、ケチじゃない?」とか言ってる人いたわ。
「借りたんだから返しなよ。当たり前じゃん」と言ったら「だって友達なのにさー」とふて腐れてた。
お金は怖いから、友達だからこそきっちりしたい。+22
-0
-
192. 匿名 2021/09/08(水) 16:11:02
借りるの当たり前の知り合いがいるけど、早く返してもらって縁切りたい。催促して縁切るのが目標。+1
-0
-
193. 匿名 2021/09/08(水) 16:17:18
>>83
お金借りて平気で忘れて周りから言われると逆ギレ。
言いふらされるのは悲しかったと被害者面。
+2
-1
-
194. 匿名 2021/09/08(水) 16:19:20
香典も同じよー+0
-0
-
195. 匿名 2021/09/08(水) 16:22:08
>>83
素朴名疑問なんだけど友達にお金を借りるってどんな心境なの?
そのご帰省出来てるならそんな困ってないんだよね?
私ならお金を借りるくらいなら帰省を諦めるんだけど+4
-0
-
196. 匿名 2021/09/08(水) 16:23:51
>>1
友達ではないけど、今主人の元同僚の方に6万貸してる。
色んな事情がある人で大変そうだからって渋る旦那を押して貸した。分割でいいよって言って先月2万返ってきた。
今後も返ってくるかは分からんけど…
結局、その人の人柄もあるし、ちょっと今足りないとか、財布ない、とかで貸してって言ってくる人は返ってこないよ。+1
-2
-
197. 匿名 2021/09/08(水) 16:25:57
すぐお金借りる人って、臨時収入とかあると必要性無いものに全部使っちゃうよね…。なんで貯金しておかないんだろ?+6
-0
-
198. 匿名 2021/09/08(水) 16:27:01
事故に遭って私もお金借りた事あるよ
それも結構な金額で
返せるまで半年空いたよ、連絡取って状況話して待って貰ってそこから月々分けての返済
その一年で全額返済出来たけど
申し訳無かったし、でも助けてくれてありがたかった、今も友達してくれてる
2度と借りる事はしないけど、突発的に人の助けがどうしてもいる事態は起こるから他人に舐めた態度を取るのは本当に辞めた方がいい+7
-3
-
199. 匿名 2021/09/08(水) 16:28:34
友達なら貸すよ。
気安く借金の申し込みをしてくるような友達はいないからいくらでも貸すよ。よっぽどのことだと思う。金額が大きいなら同じ仲間に相談してカンパする。ある時払いの催促なしで。皆、そういうお金は真っ先に返そうという人ばかり。だからこそ。
夫のDVでっていうことなら、うちにしばらくいてもらってもいいくらい。+3
-0
-
200. 匿名 2021/09/08(水) 16:31:06
>>58
ちょっとありえないわ。
今すぐ、
5千円返してもらってないよ。ランチ代引いて4千円今月末までに返してね。会えないようなら、振込オッケーだよ♪証拠残るし!
って連絡してーーー!+12
-0
-
201. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:07
>>1
絶対に貸さないし貸してもらいたくない。
けと出し合って大きいのを買おうってなった友達の誕生日プレゼントを代理購入した時もマジで追求するまで返ってこなかった。
その子の誕生日と私の誕生日が近いんだけど、2人とも私の誕生日を祝ってくれるとのことでご飯行こうって連絡がきたついでに
ほんのり話題に出したら、わたしの誕生日当日に「プレゼントのお金〇〇円だったよね!?返さなくてごめんね…」って
その子がいる目の前で裸でお金渡されたことあって、たとえ返ってくるとおもった信頼する相手だとしてももう二度と人にお金は貸さないって思った……+5
-0
-
202. 匿名 2021/09/08(水) 16:32:54
借用書とかないの?+0
-0
-
203. 匿名 2021/09/08(水) 16:33:39
>>156
貸してあげる自分に酔ってる感じがしてひくけど、まぁ個人の自由よね
どんどん貸してあげたらいいよ+1
-0
-
204. 匿名 2021/09/08(水) 16:34:08
>>137
そこまでしてあげるなんて偉いね。私だったら連絡しなくなるわ。+1
-0
-
205. 匿名 2021/09/08(水) 16:35:37
昔母が「卵1パック貸したのは忘れても、200円貸したのは絶対に忘れない」言ってたの思い出した
卵頂戴言いう方も図々しいよ+3
-0
-
206. 匿名 2021/09/08(水) 16:36:20
>>186
186です
ありがとう…!
友達の選択をカッコいいと言ってもらえて
きっと友達も嬉しいんじゃないかと
勝手に思ってる
私もずっと後悔してたことなので
ちょっと気持ちが楽になりました+5
-0
-
207. 匿名 2021/09/08(水) 16:38:21
>>206
186じゃなく
185ですね!
失礼しました+0
-0
-
208. 匿名 2021/09/08(水) 16:39:15
やめた方がいいよ
友情壊れるよ+1
-0
-
209. 匿名 2021/09/08(水) 16:40:57
お金と引き換えに友達失ってるんだからいいのでは?+0
-0
-
210. 匿名 2021/09/08(水) 16:42:26
貸し借りは絶対ダメだけど、夜まで一緒に行動してて支払いの関係で後で両替して返す系ならok+3
-0
-
211. 匿名 2021/09/08(水) 16:42:47
すぐ返すって言ってたのに、10万貸したら勝手に3年かけて分割で返してきた。例外を除き、お金貸してって言ってくる子は地雷。+4
-0
-
212. 匿名 2021/09/08(水) 16:43:37
少額でもお金の貸し借りは嫌だし、「奢ってよ」「多く出してよ」みたいな感覚の子も無理。
+8
-0
-
213. 匿名 2021/09/08(水) 16:45:55
>>183
はい。死んでお詫びしても足りないと思ってます。+2
-0
-
214. 匿名 2021/09/08(水) 16:48:58
>>193
本人にもキレたり酷いなんて言ってないですよ。
でも責められても仕方ないことをしたし、死んでお詫びしても足りないと思ってます。+0
-0
-
215. 匿名 2021/09/08(水) 16:53:48
>>156
申し訳ないって何?
なんかうざーってなった+1
-0
-
216. 匿名 2021/09/08(水) 16:53:58
借りる人って、家族も同じようにだらしない人が多いし貸す価値もないよ。これまで仲良くしてても、約束期限も平気で破るし、催促されてもなんとも思ってない人もいる。素人は下手に貸さない方がいいと思います。+5
-0
-
217. 匿名 2021/09/08(水) 16:54:18
>>210
そうであっても、いらないジュース買ってでも早く返すな。
嫌だもんね。
先に出してあげた側からならなんとも思わないんだけどさ。+1
-2
-
218. 匿名 2021/09/08(水) 16:54:32
>>213
このことで勉強して二度と繰り返さなきゃ大丈夫だよ+1
-0
-
219. 匿名 2021/09/08(水) 16:55:02
毎回お金持ってくるの忘れたり「今月キツくて」って言って全然返ってこないお金があって、「貸す期間が長いとモヤモヤするから、早く返してね」って言ったら「なに!?私が苦しめって言うの?」「〇〇(私)稼いでるんだから良いじゃん!」とか言ってきて、その子がお金無い原因に私が絡んでもなければ私も稼いでる訳でもないのに、なんで逆ギレされてるんだろう?って思って、「今日返せないなら今から利子つけるね。」って言ったらすぐ返ってきた。
文句言いながら不機嫌に返してきたし、食べ物や趣味とか後に残らない浪費をたくさんしてたりと、常識と価値観に違和感があって、仲良くしないで会わなくしました。
「頂戴」とか「良いなぁ」「奢って」とかも口癖でした。+8
-0
-
220. 匿名 2021/09/08(水) 16:56:19
>>200
というか800円のランチなんて普通はお礼でしょ。
本当にあり得ないくらいケチで厚かましい。
でもこういう人って自分に返って来るからね、こういう不義理してお金に変に執着してるから一生貧乏だよこの人は。+10
-0
-
221. 匿名 2021/09/08(水) 17:01:25
なんで先に親とか消費者金融とかに行かないんだろうね。
そもそもいい歳して貯金もないだらしない人には関わりたくない。+4
-0
-
222. 匿名 2021/09/08(水) 17:02:18
>>220
私ならランチとか誘われた時点で先にお金返してもらわないと一緒に食べたくないわ。っていうか返してもらっても食べたくない。
軽んじられてるって思っちゃうかも。+6
-0
-
223. 匿名 2021/09/08(水) 17:03:10
>>218
お金借りといてすっかり忘れてしまっていたのは私なので、やり方酷いとか言える立場だとは思っていませんし、本人にももちろん言ってません。
本当にごめんなさい。+2
-0
-
224. 匿名 2021/09/08(水) 17:09:30
>>118
私なら次会った時にお金返してねって言っちゃいますね。その子と会うたびにモヤモヤしたくないし、数千円でもお金は大切です。+3
-0
-
225. 匿名 2021/09/08(水) 17:10:59
友達からお金貸してと電話があり、どうしようかと迷ってたら「○○子にも頼んだんだけど、あの子貸してくれなかった~ケチだよね(笑)」
人から平気でお金を借りる人ってこんな思考回路なんだって思った。+10
-0
-
226. 匿名 2021/09/08(水) 17:11:25
10数万円貸しました。もう友達としてのやり取りはゼロ、連絡は返済の時だけ。どんなに仲良くても約束守らない人と今後付き合うのは無理。気を使ってまで仲良くしたくないし、前みたいには戻れない。返済は最短できっちりしてほしいと伝えました。+7
-0
-
227. 匿名 2021/09/08(水) 17:12:00
ご飯食べに行った時に財布忘れて、その場は借りて翌日返したことはある…+4
-0
-
228. 匿名 2021/09/08(水) 17:14:08
>>227
私もあるw
生まれて初めて財布を忘れて、そんなことなかったから落としたんじゃないかとビクビクしてたけどしっかり家にあった笑+5
-0
-
229. 匿名 2021/09/08(水) 17:17:04
アラフォーの知人、借金あってその日暮らしみたいな生活なのに、臨時収入があるとすぐ無駄遣いしてる。再度困ったときにまとまったお金なくてまた借金。どんどん増えてる。完済予定は20年後だそうです。歯医者も行けず虫歯だらけ。肥満気味だから食費おさえて返済すればいいのに。(共通の友人も5万円貸しています)+2
-0
-
230. 匿名 2021/09/08(水) 17:23:50
>>78
返ってきたけど、本人は入院だの休職だの親よぶだので大変立っただろうしそのまま忘れ去られる可能性はあったと思う
大変な状況の友達に『お金返して』とは言いづらいし…
お金貸すのはもちろんだけど一時立て替えもしたくないよね+27
-0
-
231. 匿名 2021/09/08(水) 17:26:28
>>217
そういう意味だよ。コンビニ行けば細かいの出るし。
その場ではどっちかが支払いして、後で返すって意味。すぐに返せない場合もあるから+3
-0
-
232. 匿名 2021/09/08(水) 17:38:48
>>157
正論🤗+7
-0
-
233. 匿名 2021/09/08(水) 17:40:09
10円なら貸す+0
-0
-
234. 匿名 2021/09/08(水) 17:44:06
>>1
逃げ切れると思って返さないやつを絶対に許さない
返してもらうまで諦めない
「あげたつもり」はない
安易に借りた事を返すまで後悔させる
くらいの意気込みが必要+2
-0
-
235. 匿名 2021/09/08(水) 17:46:28
>>233
私はジムのロッカー代10円、何度も借りパクされてすごく嫌な気持ちになりました😢たった10円だけど返す気がないのか、ど忘れしているのか、返してないのになんでまた借りれるんだろうって…謎でした。
でもそういう人は日頃からお土産とか欲しがって、もらうばっかりで何も返さない。自分のことしか考えてないんだな〜と思って付き合いやめました。+3
-0
-
236. 匿名 2021/09/08(水) 18:13:18
>>205
卵、より200円の方がインパクトあるよね。何かわかる。卵も200円くらいで、価値にしたらほぼ同じのはずなんだけどね。+3
-0
-
237. 匿名 2021/09/08(水) 18:14:50
20万円貸してと言われて、悩んだけど断ったら、切られた+4
-0
-
238. 匿名 2021/09/08(水) 18:18:21
意地でも借りない
昔困ってた時に友達がお金貸してくれると申し出てくれたけど
消費者金融から借りたよ+1
-0
-
239. 匿名 2021/09/08(水) 18:18:29
>>171
返しなよ…+7
-0
-
240. 匿名 2021/09/08(水) 18:26:58
早く残り五万円返してほしい!お前に貸すために貯金してたわけじゃない!自分の都合で返せばいいと思ってるみたいで腹が立つ!無利子にしたから後回しにしたのなら、利子つけようかな😡😡+3
-0
-
241. 匿名 2021/09/08(水) 18:29:51
しません
カフェで奢るとかは別にいいけど貸し借りは人間関係が崩れる+0
-0
-
242. 匿名 2021/09/08(水) 18:30:14
>>234
安易に貸す方も大概だけど+2
-2
-
243. 匿名 2021/09/08(水) 18:44:20
>>118
似たような経験あります。
頻繁に会うわけではなく、一年に一回会う程度の幼なじみ。
定期入れだけ持って財布忘れたらしく、わたしが立て替えました。
そのまままた会うことなくて、うやむやになったことがあります。
いつ返してくれる?とか言えば良かったのかな。
あー!このトピ見てまた思い出してモヤモヤしてきた。。。
+5
-0
-
244. 匿名 2021/09/08(水) 18:51:13
>>237
あっちから切ってくれてよかったよそれは+5
-0
-
245. 匿名 2021/09/08(水) 18:57:23
その場で何かあったり(財布忘れたとか)一万円位なら。
あげたつもりで貸すよ。
返さない子はそれまでと思う。+0
-1
-
246. 匿名 2021/09/08(水) 19:02:26
>>245
あいつらその一万円欲しさに色んな人に声かけてるかもね。ハイエナみたいに。+1
-0
-
247. 匿名 2021/09/08(水) 19:02:39
>>230
こういうパターンってすぐに払わないといけないの?保険証預けてあとで…とかかと思った+12
-0
-
248. 匿名 2021/09/08(水) 19:05:18
>>6
わかります。貸した方は覚えてるんだよね。借りた方は、言われるまで忘れてたふりをする、、
毎回、催促する方の気持ちも考えて欲しい。+3
-0
-
249. 匿名 2021/09/08(水) 19:06:05
怪しくて貸せない。
銀行から借りればいいのに。+3
-0
-
250. 匿名 2021/09/08(水) 19:07:22
>>9
払う前に全員分を集めてからにするといいよ。
私の知り合いは、○日までに振り込まなかったらその人はキャンセルって言ってたよ。+11
-0
-
251. 匿名 2021/09/08(水) 19:09:07
ちゃんと働いてて、会った日にたまたまお財布忘れちゃったとかなら貸す。
+2
-0
-
252. 匿名 2021/09/08(水) 19:11:25
>>45
支払いに関しては病院に相談窓口があるよね
それに入院してたなら案内のパンフレットを貰ってるはずだから低額医療制度を知らないはず無いんだけどね+10
-0
-
253. 匿名 2021/09/08(水) 19:16:38
>>2
カッコイイ上に的確!+0
-0
-
254. 匿名 2021/09/08(水) 19:19:32
お金にだらしない人が周りにいたことないから経験ないけど、「貸して」って言われたら貸さない。
財布忘れたとか、手持ちが足りないとか突発的なミス?だったら貸すっていうか奢る感覚で出す。
あとで絶対返してくれるけど+3
-0
-
255. 匿名 2021/09/08(水) 19:19:43
>>9
自分も旅行代立て替えて、2年以上返ってこなかった。その間何度も会うことがあったのに。
思い切って自分から催促したら「そうだった、ごめん!」とすぐに返ってきた。
返ってきただけいいのかもしれないけど、言わなかったらずっと返ってこなかったかも。
この人は会う時も毎回遅刻だし、他にも積もり積もって結局疎遠にした。+20
-0
-
256. 匿名 2021/09/08(水) 19:21:10
>>65
わかります!
例え数百円でも、1万円で貸すとかした方が返してって言いやすいよね。+0
-0
-
257. 匿名 2021/09/08(水) 19:22:01
>>246
友人同士の話だよね?
そんな非常識な友人はいないと思いたい。笑
でもなんとなく非常識な子ってわかるよね。+0
-0
-
258. 匿名 2021/09/08(水) 19:23:06
ママ友が自販機で小銭が無いから150円貸したら
「私忘れちゃうから催促してねー」
催促しても不機嫌にならない心の広いワタシみたいなニュアンスで言われたのが解せない
いや借りたのあなただからそっちが覚えててちゃんと返してよ+13
-0
-
259. 匿名 2021/09/08(水) 19:27:50
貸すなら千円以下です。+0
-0
-
260. 匿名 2021/09/08(水) 19:32:36
>>247
払わない人がいるから大きい病院は退院させてくれないところもあるみたい。友達がそれで泣きついてきた…+3
-0
-
261. 匿名 2021/09/08(水) 19:44:05
若い頃100万貸した。利子無し月に1万円だけ返済
回収するのに長らく時間がかかった。利子分くらい
少し1万円でも欲しいと伝えたけど利子なかったな。
貸した私が馬鹿だった。LINEの友達もやめてグループも抜けた。グループ内部はこの話は知らない。
本人にもっと文句言えば良かった。金の切れ目は縁の切れ目?社会勉強になった。+6
-0
-
262. 匿名 2021/09/08(水) 19:46:27
>>260
私もあるよ
手術費用全然たりなくて退院できないってグループラインきたけど、みんな既読無視してた+6
-0
-
263. 匿名 2021/09/08(水) 20:06:08
お金の貸し借りはアウトです。
親子でも兄弟姉妹でもお金は他人です。+3
-0
-
264. 匿名 2021/09/08(水) 20:13:08
>>55
素晴らしい友ですね。
お金より大切なものをわかってますね❗+8
-0
-
265. 匿名 2021/09/08(水) 20:19:04
>>1
私も電気止められるから助けてと言われ五万円貸したけど、なんだかんだ理由をつけてまだ返してもらってない。
もう10年以上前だけど+7
-0
-
266. 匿名 2021/09/08(水) 20:27:00
貸してって言ってくるのも、言うのも友情終わってる+6
-0
-
267. 匿名 2021/09/08(水) 20:30:36
>>3
同じく
SNSで出会った男に貢いで貯金無くなったから貸してと言われたから切った+2
-0
-
268. 匿名 2021/09/08(水) 20:41:32
>>54
私も同じいい方で言われた事あります。
でもその人は他の人にも
同じ事言ってお金借りてた。
+4
-0
-
269. 匿名 2021/09/08(水) 20:43:38
>>92
正直、昼食代に信用もクソもないと思う+0
-0
-
270. 匿名 2021/09/08(水) 20:48:41
>>260
病院行って意識がないから払ったのかと思った 即座に払わなくていいなら親に頼めなかったのかな+5
-0
-
271. 匿名 2021/09/08(水) 20:51:45
絶対に貸さないし、借りません。
お金に困ったらまずは、親に借りるとか、カードでキャッシングとかして友達とか第三者は巻き込まないでほしい。
それなのに気安く友達に貸してとか言うってことはだらしない人だと思う。
+6
-0
-
272. 匿名 2021/09/08(水) 20:57:48
食事のお会計の時に先に私が出して折半分返ってこないのが数回あり、共通の友人への出産祝いのプレゼントの立替金等も返って来ず、後にきっかけがありそれを伝えると「後出しせずその時言ってよ」と怒られたのですが、お付き合いを止めてもいいでしょうか?+8
-0
-
273. 匿名 2021/09/08(水) 21:04:19
>>224
職場や学校で毎日会うような関係なら、ちょっと様子見て返ってこなければ言って良いと思います+1
-0
-
274. 匿名 2021/09/08(水) 21:16:55
父親に3ヵ月後に返すから100万貸せと言われ断ったら「守銭奴、人でなし、金の亡者」等々散々罵られた。結局根負けして貸して、返済は1年後。
今でもトラウマ。+4
-0
-
275. 匿名 2021/09/08(水) 21:17:47
たまたま手持ちが無いけど、会社の同僚とランチや飲み会が急に決まった時などは、貸し借りしますが、次の日に返すし返ってきます。
改まっていくら貸してって言うのは一度だけ言われた事あるけど即断った。+3
-0
-
276. 匿名 2021/09/08(水) 22:05:10
上限10万円程度なら、貸してと言われてもあげるつもりで一度だけなら渡すかな
返すと言われてもあげると言って渡す
その代わり二度とお金を貸してとは言わないで欲しいって言うかな
これからも友達でいたいからって付け加えて
それで二度目がやってきたら残念だけど距離置く+0
-1
-
277. 匿名 2021/09/08(水) 22:38:30
>>6
来月の給料で返すからと言われて2万円貸した
給料日になっても返してくれないから催促したら、お前みたいなケチな女は初めてだって言われた
+5
-0
-
278. 匿名 2021/09/08(水) 23:06:46
>>1
絶対貸さない
貸してあげたいと思う友人が居ない+2
-0
-
279. 匿名 2021/09/08(水) 23:10:45
>>277
むかつきますね!お金貸してなんて言う人初めてだから忘れんないよっていいたい。+2
-0
-
280. 匿名 2021/09/08(水) 23:12:33
ないない。カッコ悪くて借金なんて頼めないよ
貸し借りがあったら対等でなくなるしね+3
-0
-
281. 匿名 2021/09/08(水) 23:13:02
今だったら別々会計ですればその人PayPayなどで払えませんかね。現金なくとも。銀行残高なくてもPayPayはクレカでチャージできるし。
+0
-0
-
282. 匿名 2021/09/08(水) 23:21:09
>>1
お金貸す仕事してる。
返さない人、たくさんいるよ。
職業とか年収は関係ない。
返す気があるなら友人にお金借りるなんて恥ずかしいことしなくても、キャッシングなりローン組むなりできるでしょ。+3
-0
-
283. 匿名 2021/09/08(水) 23:44:18
>>32
このパターン本当に嫌な思いしますよね!!
計画した人が支払いする事が多いし、払わない人は自分の行きたいとこだけ言ってきて計画立ててもらって苦労せずに楽しんでる気がする。+3
-0
-
284. 匿名 2021/09/08(水) 23:53:00
ママ友にお金貸した。
数ヶ月スルーされて、もういいや、縁を切る。勉強代だったわ〜と以前ガルちゃんに書き込みした者です。
色々端折るけど、全額回収しました!
もう以前のようなママ友関係にはなれない。
電話やライン着ても対応したくない。
お金の貸し借りはもうこりごり。ホントに嫌な思いをした。
+6
-0
-
285. 匿名 2021/09/09(木) 00:11:09
>>9
でどうしたの?
いいよって言っちゃった?+0
-0
-
286. 匿名 2021/09/09(木) 00:34:56
ほんと終わりの始まり
昔、ヲタ友とコラボ喫茶にいったときに
私が一括で払うことになり、何故か私が全員分の
消費税を負担した
結構飲み食いしたので税金分だけで2000円くらいしたんだけど言い出せず
モヤモヤしたまま、別件のチケット代のことで決定的に考え方があわずダメになったな
あんなに仲良かったのに連絡一切取ってないや+1
-0
-
287. 匿名 2021/09/09(木) 00:40:33
今思い出したけど基本的に貸してとか貸してもらうのを催促する人って全員共通してどこかおかしいよね
なぜ貸さないこっちが悪とみなされるのか
昔ちょっと付き合った子が洋服狂いで周りに数万の借金を10人くらいからしてて40万くらいの借金が大学生なのにあった
前の彼女は貸してくれたってわたしにもなんか催促してきたからすげーうざくなって、そういう男らしくない人ほんとダメなんだよねっていったら鬼キレしてきてそのまま別れたわw+1
-0
-
288. 匿名 2021/09/09(木) 00:42:06
>>44
そんな友達ならいらないわ+7
-0
-
289. 匿名 2021/09/09(木) 00:43:04
>>45
中には保険証貸してっていってくる輩もいるから気をつけてね+5
-0
-
290. 匿名 2021/09/09(木) 00:44:54
>>64
中高生のころって少ないお小遣いの中でやりくりしてるからなんか余計傷つくよね
+1
-0
-
291. 匿名 2021/09/09(木) 00:49:57
口座にはお金あるからすぐ返せるから貸して!!っていう人もいるよね
目の前にATMあったからATMあるからおろせば?っていうと不貞腐れてた
滑稽+3
-0
-
292. 匿名 2021/09/09(木) 00:53:57
>>134
うわー、いるいる
絶対返さないやつだ+0
-0
-
293. 匿名 2021/09/09(木) 01:02:41
>>1
親が入院とか貸すまでかなりしつこくメールが桁外れの数で連打で来て、「四万貸して」と言われ、4万貸したら2日後に買い物したスーパーの隣のパチ屋で発見!
ぜーんぶ嘘でした。
私ら悩んで悩んで困っているだろうと貸したけど。まさか騙されるとは。
肩叩いて「こんにちは」とニッコリ言ってやったけど金使い切るまで逃げない図太さ。
謝りもしなかったわ。
3000円利子付けて返って来たけど、また2日後に「四万貸して!」って来たわ。
昔は騙したりしない人だったけど、小遣い程度じゃない、生活かけた過度なギャンブルは性格すら変えるのよ。息を吐く様に嘘を付き騙す。
他の同級生に相談したら「あいつら夫婦はパチンコで600万の借金、債務整理したらしい籍も怪しい」って聞いたわ。「貸すな」って言われたけど、もっと早く言えよ!
「貸して!」と来る人は「貸して」と試しても貸してくれませんよ?
私はこの話を末代まで語り継ぐ気持ちで恨んでいます。+2
-0
-
294. 匿名 2021/09/09(木) 01:07:47
>>20
わざと財布忘れたり、財布忘れたふりする人もいる。+0
-0
-
295. 匿名 2021/09/09(木) 01:18:52
多分借りてる実感はないと思うけど、
旅行で車代とか諸々かかった費用を立て替えた分、早く返して欲しい。だけど催促したくない…
なんで貸してる側がこんなに気を遣わなきゃいけないんだよって思う。
気を利かせて振り込むか、この日空いてる?って誘ってきて欲しい。
だから立替とか車の手配嫌。+2
-0
-
296. 匿名 2021/09/09(木) 01:37:08
>>289
なにそれ
めっちゃヤバいやつやん+4
-0
-
297. 匿名 2021/09/09(木) 02:41:58
>>284
眠れないから自己レスさせて
一週間後に返すから!と言われ戸惑いながら貸す→
連絡ないまま2ヶ月経過→諦めようと思ったら、別の友人に
〇〇さんにお金貸してない?と恐る恐る聞いてみたら黒だった。他の人にも借りてたらしい。
お盆明けにラインでうちも息子らの部活備品で新学期から
お金が入り用だから返して、と送ると
はーい♪わかりましたー(なぜか絵文字犬)
と絵文字満載で謝りもなく、またひと月スルー。
今回、もういいかげんお金返して。とストレートにラインしたらやっともってきた。
ゴメンケータイの電話帳がへんになってて…とか言ってたけど
貴女ついさっき電話かけてきたやん。
あー、うん。はいはい。で受け取った。
大人気ないのは認める。だってそれ以上の言葉が出なかった。
息子が小中高校と同じ学校なのに(私的にはそこしか接点ない、たまに時間あったら多少世間話する位の間柄)
あと1年半、彼女のことやからなーんにもない風に話しかけてくるんだろうな。
私はもうそんなおべっか、噂話、一切関知したくない。
無視していいよなね涙?+5
-0
-
298. 匿名 2021/09/09(木) 07:01:33
>>289
いたいた!
飲み屋一本でやっている子が昼働いている子に頼むのが多かったみたい。貸してなんてゾッとするわ。
若いと何も知らないで騙されるよね。+2
-0
-
299. 匿名 2021/09/09(木) 08:04:22
>>298
>>296
外国人の方と結婚した友達の配偶者が、その友達に貸そうとして未遂で終わってたわ
こちらもお金同様、貸さない方が悪!という対応とられる+1
-0
-
300. 匿名 2021/09/09(木) 08:53:32
大学の頃に立て替えた2000円が返って来なかったのが10年経っても忘れられない(笑)
その後一切貸し借りしてません。+0
-0
-
301. 匿名 2021/09/09(木) 10:06:23
10万貸して返ってこない。勉強代だと思ってあきらめました。
「返って来なくていいや。」と思って貸したら返ってきてラッキーくらいに思ってる。+1
-0
-
302. 匿名 2021/09/09(木) 10:07:21
>>44
それは友達じゃないよね。+4
-0
-
303. 匿名 2021/09/09(木) 10:10:33
昔の彼氏に貸したら返済しないのに新しいキャップ買ったりジーンズ買ったり、
「あーなるほど。貸した金諦めた方が安くつくんだな。」って思った。+2
-0
-
304. 匿名 2021/09/09(木) 11:40:42
お財布忘れたとかの1000円までって決めてる
+0
-0
-
305. 匿名 2021/09/09(木) 12:18:25
>>1
絶対貸さないし借りない
貸し借りしたら友達関係は終わりと思ってるよ
唯一イレギュラーで自分の中でこれなら貸すのはありとしてるのは
毎日必ず顔合わせる同僚などが財布を忘れた場合で
明日必ず返すと言う約束で千円貸すのはありとしてる
そして次の日相手が言ってこなかったらこちらから昨日の千円返してって言えるような仲の人には貸します
返ってこないって人は返してもらうまで催促すれば良いのになんで言わない言えないんだろうと思う
そんなやつに嫌われても返ってきたら縁切りでよくないか+1
-0
-
306. 匿名 2021/09/09(木) 12:24:50
>>247
思った
入院したことあるけど退院の手続きするときに一括で支払いだったよ
先に払えってことはないと思う
その人の友達も入院したみたいだし親に連絡して
その人が立て替える義務も義理もないと思う
救急車よんでそのまま入院ってことはある程度大きい病院だろうし普通にクレジットカードも使えるもん+5
-0
-
307. 匿名 2021/09/09(木) 12:35:40
舞台のチケットを3人分私がまとめて申し込んで立て替えておいて当日お金を貰う予定だったんだけど、1人は「ごめん!忘れたから今度持ってくるね!」と言ってそれはまだいいとして、普通に物販でグッズめちゃくちゃ買ってたからポカーンとしてしまった。
もう1人の友人が「いやお金持ってるじゃん!チケット代払えるじゃん!」と突っ込んだら「チケット代は封筒に入れて準備してたんだけど忘れちゃって~。月曜日持ってくるから!」と…。会社の同僚で確かに月曜日ちゃんと持ってきたけど、その子はそれ以来誘ってない。+6
-0
-
308. 匿名 2021/09/09(木) 13:18:46
もっと寝てたいのに起きて、ギュウギュウの満員電車に乗って、理不尽な客に怒鳴られ、目標に追われ残業して、そんなことの繰り返しで自分の家族のために苦労して稼いだお金をなぜ貸してと言えるのか。+7
-0
-
309. 匿名 2021/09/09(木) 13:25:02
2年前100円貸して帰って来てないです
少額だろうと地味に覚えてる自分が嫌になるから
もう貸したくないw+2
-1
-
310. 匿名 2021/09/09(木) 13:30:45
>>58
それありました!
私も金額は5000円貸していて、お礼にネイルしてあげるって言われてすごいのやってくれたけど、5000円は何年経っても返して貰えなかったw
これって正解なんだろうか?と思いつつ今日まで忘れてました。+0
-0
-
311. 匿名 2021/09/09(木) 14:14:50
>>58
詐欺まがい被害者です。
そもそも、カギを無くして、家に入れないと言うのはとても怪しい。
最初から、確信犯で嘘だと思う。
人の善意を利用して、お金を盗むのが目的。
バッグまるごとか、財布も無くしたんでなければ
お金を借りずに、ネットカフェや女性用サウナに泊まれる。5千円も必要ありません。
ホテル代か、カギ作製代?の詳しい説明や領収書を見せて貰いました?
虚言癖の人は、平気で嘘を付くし、最初から、返すつもりなんてありません。
友人関係を利用し、捕まらないギリギリの詐欺行為をくり返す。
請求されたり揉めたりしたら関係を切り、次々新しい人間関係を作り、それを繰り返す。
+2
-0
-
312. 匿名 2021/09/09(木) 14:30:24
18年前ぐらい前に30分ぐらいの道のりを車で送ってもらったから、お金を渡そうと500円出したら「これだけ?」と言われて、1000円は多いかな?と思って800円出したら「ケチだね!」と言われた。
その2年後2万円貸してと言われて断った。その子と共通の友達に私の事ボロクソ言ってたみたい。「お金貸してくれないなんて友達じゃない!」だって。
もう縁を切りました。
+1
-0
-
313. 匿名 2021/09/09(木) 14:46:59
>>1
貸しちゃだめ
そもそも友人に借金頼む時点で私はアウト+1
-0
-
314. 匿名 2021/09/10(金) 00:15:03
>>311
凄い分かる!
そういう奴って口が上手いし嘘も常で、話聞くの上手いから新しい友達作るのが上手い。
切られても新しいの次々作るから、変な成功体験で自信家で世の中舐めてるし、反省しないよね。
何故か慕われ、でも2年もしたら争いになってブロックされての繰り返し。
人間関係築けない人よ。
捕まってないだけの犯罪者って世の中にいっぱいいる。+1
-0
-
315. 匿名 2021/09/10(金) 07:21:50
友人たちから金をよく借りていた奴の特徴
見栄っ張り
ギャンブルカス
ネチネチとしつこい(人に何度も返済迫られるとお前はしつこいとか抜かす。逆だろ。)
逆ギレしやすい
怒らせるとヤバい友人仲間から借りた場合は迅速に返済する
見下していたり舐めている相手には借りパクまたは返済を渋る
二人いました。
+0
-0
-
316. 匿名 2021/09/11(土) 01:47:13
>>20
それでも無いな。
いやいや、少しぐらい持ってこいよと思ってしまう。+0
-0
-
317. 匿名 2021/09/11(土) 01:49:06
>>25
財布にお金足し忘れて足りないとかはあったな。
勿論すぐATMで下ろして返すけど。+0
-0
-
318. 匿名 2021/09/11(土) 01:57:39
>>69
こいつなら貸してくれそうだなって頼んできてるケース多そうだよね。特に少額な場合。+0
-0
-
319. 匿名 2021/09/11(土) 14:16:20
>>293
ウシジマくんでもあったけどパチンコってほんとにハマる人は人間性失うみたいだね
パチンコやるお金を捻出するために、パチンコ屋のトイレで一回1000円でやるって話があったよ+0
-0
-
320. 匿名 2021/09/23(木) 12:42:01
ひろゆき氏、2ちゃんねる管理人として巨額の賠償命令を受けるも支払わなかった理由…橋下氏「よく頑張った!」 | 経済・IT | ABEMA TIMEStimes.abema.tv「両親が失敗作」など、Twitter上で自身や両親に対する誹謗中傷を投稿したとして、俳優の春名風花さんが投稿者を相手取り民事訴訟を起こしていた問題。先月20日、投稿者が315万円を春名さん側に支払うことで示談が成立したことが明らかになった。 ・【映像】政府コロ...
+0
-0
-
321. 匿名 2021/09/24(金) 18:22:54
ライブのチケット代、ちゃんとお金を払ってくれるなら代表して申し込みして立替するけど(そうしないと並びの席取れないし)こちらがチケット代いくらだよ〜って言って、その後音沙汰なくこちらから催促しないと払わないって何なの?って思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する