ガールズちゃんねる

⬛️折り紙を語りましょう⬛️

120コメント2021/09/09(木) 09:45

  • 1. 匿名 2021/09/08(水) 00:33:59 

    折り紙について語りませんか?

    私は今日これを折りました↓
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +65

    -25

  • 2. 匿名 2021/09/08(水) 00:34:26 

    遠慮しときます

    +12

    -24

  • 3. 匿名 2021/09/08(水) 00:34:36 

    可愛いかよ

    +7

    -11

  • 4. 匿名 2021/09/08(水) 00:34:50 

    +31

    -5

  • 5. 匿名 2021/09/08(水) 00:34:52 

    説明書みても作り方がわからない時がある

    +124

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/08(水) 00:35:04 

    折り紙!懐かしい!
    やっこさん、しゅるけん、鶴!

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/08(水) 00:35:11 

    >>2 www

    +5

    -8

  • 8. 匿名 2021/09/08(水) 00:35:23 

    タイトルの黒い四角が怖い

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/08(水) 00:35:24 

    すごい折り紙にハマった時期あってディズニーツムツムシリーズ折ってた!

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/08(水) 00:35:37 

    切ったりするのは認めん!

    +53

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/08(水) 00:35:37 

    >>7

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/08(水) 00:36:07 

    手紙をハート型にする折り方、覚えてます?

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/08(水) 00:36:12 

    折り紙は指も使うから脳トレになるみたいだよ。

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/08(水) 00:36:38 

    アメリカ人、何度教えても鶴折れず

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/08(水) 00:36:41 

    図面の折り方は
    え、次いきなりどうなってんの???
    ってことが多々ある。
    動画がありがたい。

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/08(水) 00:36:55 

    今の小さい子ってまだ折り紙とかしてるのかな?
    鶴すらもう忘れてる

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/08(水) 00:36:55 

    たまに折りたくなる
    心が落ち着く
    簡単に折れて日常使いできるものないかな
    箸置きくらいかな

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/08(水) 00:38:05 

    もう鶴しか折れない 逆になんでなん年も折り紙しなくても鶴は折れるんだろう

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/08(水) 00:38:05 

    鶴人間だっけ
    本見ても動画見ても途中から全く出来ずに紙が破けていく

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/08(水) 00:38:28 

    ハロウィンに向けて折り紙リース作るところ。
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +74

    -5

  • 21. 匿名 2021/09/08(水) 00:39:01 

    暗い話でごめんだけど、鬱脱出しかけの頃ひたすら折ってた記憶
    無心になれるのと、童心にかえれるのが私には良かったのかな

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/08(水) 00:39:16 

    紙ひこうきに、夢がいっぱいつまってた子供の頃。が、小泉純一郎のイタミをともなう構造改革で全部ぺしゃんこにつぶされたよ

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2021/09/08(水) 00:39:32 

    箸袋で箸置き作ってる人憧れる

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/08(水) 00:41:00 

    >>16
    幼稚園で山盛り折ってたよ。笑
    みんな使いすぎるもんだから、一人一日一枚ルールが導入され、折ったやつを開いてまた別のを折るらしい。

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/08(水) 00:41:13 

    福山ローズ折るの難しいけど楽しい♡

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2021/09/08(水) 00:41:16 

    退屈な映画見てる時にチラシでなんか折ったりしてるよ。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/08(水) 00:41:20 

    >>6
    手裏剣みたいなお花みたいな折り方で占いが流行ってた
    あらかじめ何か書いておいて、好きな数字言ってもらってその回数開けたり閉じたりするのよ
    折り方忘れたけど懐かしい

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/08(水) 00:42:16 


    🟪🟪🟪🟪
    🟪🟪🟪🟪

    はい、紫の財布。

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2021/09/08(水) 00:44:16 

    3時間掛かりました…
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +81

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/08(水) 00:44:20 

    川崎ローズ好きで折って飾ってるよ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/08(水) 00:44:24 

    小学生の図工の時、これ持って行ってた
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/08(水) 00:44:28 

    >>14
    手裏剣🥷は喜ばれそう

    How to Make an Origami Shuriken (Paper Ninja Star)!【英語で折り紙 手裏剣の作り方】 - YouTube
    How to Make an Origami Shuriken (Paper Ninja Star)!【英語で折り紙 手裏剣の作り方】 - YouTubem.youtube.com

    How to Make an Origami Shuriken(Paper Ninja Star)! Easy Origamiこの動画で使われている英語の解説を日本語で行っています。英語で折り紙!忍者の手裏剣を折り紙で作ろうhttps://tabunka.carreiraenglish.com/shuriken...">

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/08(水) 00:44:50 

    >>29

    手、かわいいな

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/08(水) 00:44:52 

    千羽鶴 協力して折った事あったな。
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +22

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/08(水) 00:45:23 

    >>27
    これのことかな?
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/08(水) 00:45:46 

    認知症になった祖母のお見舞いに折り紙もっていった
    施設ついたとき「はじめまして」って挨拶されたけど、折り紙したあと私を認識してくれたよ
    何故か5歳という設定だったけど・・・人の脳は不思議ね〜

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/08(水) 00:45:57 

    鶴しか折れない。
    もう10年以上折ってないから、鶴も折れないかも…

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/08(水) 00:47:38 

    >>35
    わぁこれです❗️数字書いてあるのもまんまです
    これって全国区なんですね
    折り方ご存知ですか?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/08(水) 00:48:11 

    >>5
    本に向かって「お前は何を言っているんだ!?」って文句言ったことある(笑)

    +33

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/08(水) 00:48:26 

    クミコ / INORI~祈り~ - YouTube
    クミコ / INORI~祈り~ - YouTubeyoutu.be

    クミコが、広告なしで全曲聴き放題【AWA/無料】曲をダウンロードして、圏外でも聴ける。無料で体験する▶https://mf.awa.fm/2yeDgXm残されたのは薬の包み紙で折られた小さな折り鶴たちでした。これは一人の少女の「祈り」の物語です。http://www.puerta-ds.com/kumiko...

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2021/09/08(水) 00:50:45 

    子どもの頃、四角の立方体は何とか作れたけど画像のは、なかなか出来なかった思い出がある
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/08(水) 00:52:18 

    くす玉とかやぐらとかユニット折りとか、複数枚を組み合わせるのが好きだったな

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/08(水) 00:53:25 

    >>38
    小学生の頃はよく作ってたんですけどね〜…折り方は、すっかり忘れてしまいましたw

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/08(水) 00:53:51 

    ブキッチョでザッパな性格だからか、どっかズレてキッチリ折れない。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/08(水) 00:53:57 

    >>38
    35さんではないですが、「折り紙 パクパク」で検索すると出てきますよ!

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/08(水) 00:55:25 

    >>29
    めっちゃ器用!!

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/08(水) 00:59:55 

    >>29
    ちょっとぽっちゃりしてて、エルマーに出てくる竜みたいですね。
    かわいい!

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/08(水) 01:01:50 

    >>12
    懐かしい!よくやった!

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/08(水) 01:02:20 

    うちの八歳児、渾身のカブトガニを誰か見てやってください。
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +78

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/08(水) 01:03:43 

    避難グッズに折り紙いれてる。
    折り方見本もセットになってるやつ。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/08(水) 01:04:05 

    >>41
    これこの前仕事の空き時間に使って一通りみんなに見せて捨てた😂
    もう何時間も待たされて、それ以外仕事がなかった時で目の前のメモ帳で作ったよ笑

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/08(水) 01:04:35 

    >>1
    顔かわいい😁

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2021/09/08(水) 01:08:24 

    この方すごい
    色んな折り紙の立体作品を作り上げてる
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +58

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/08(水) 01:09:34 

    >>27
    私の住んでる地域(北海道)ではパックンチョって名前です
    地域差あるのかな?

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/08(水) 01:19:34 

    今は動画でわかるから便利

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/08(水) 01:21:01 

    >>25
    福山ローズは四角形からつくれるのがいいね
    5角形からスタートのマコトローズとかはおぅう…てなっちゃう笑
    キレイだからどれもいいんだけども

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/08(水) 01:26:27 

    今殆ど覚えてないけど亀がハサミを使うおりがみで印象に残ったせいか亀だけ折れる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/08(水) 01:32:01 

    >>1
    最近はクチで説明するより
    YouTubeを見ながら作る事が多い

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/08(水) 01:32:42 

    >>49
    YouTubeで成功すると思う

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/08(水) 02:17:30 

    カミキィさんの好き

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/08(水) 02:38:29 

    >>5
    YouTubeわかりやすいよ!基本なんでもある。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/08(水) 02:58:53 

    >>34
    何かの記事で読んだけど、
    貰った方は迷惑なんだってね。
    努力のたまものって分かるから
    捨てるのに抵抗あるし、
    被災地に送るのは非常食の方が助かるとも。

    読んで納得した。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/08(水) 02:59:17 

    >>1
    スヌーピーのキャラクターのような味わいでかわいいね
    折り紙は無心になれるから好き
    甥っ子から手裏剣のオーダーがよく入ったのでいろんなバージョンの手裏剣を覚えました

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/08(水) 03:01:44 

    不思議といまだに覚えてて
    作れるよ、コレってのが折り鶴だったりする。

    結構複雑なのにねえ。
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/08(水) 03:03:59 

    >>1
    私自身苦手だったけど、
    小さい子相手の仕事してから、知育としての折り紙の意外な凄さを感じてる…最初に折ったこの折り目がひっくり返すとこういう風に作用して…とか頭の中で図面展開したり、立体で空間認識したり、計画的に考えたり、子供の脳内のいろいろな部分を使って物事を考える力を養うにはかなりいい遊び。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/08(水) 03:48:22 

    紙榜(チバン)折りは、祖先崇拝儀式(祭祀=チェサ)と先祖供養儀式(茶礼=チャレ)を行なう子孫にとって、必須の礼儀でした。 紙榜折りは祖父から父親、父親から息子、そして息子から孫に伝えられてきました。 これは韓国の伝統民俗の一種であり、韓国の折り紙の起源と思われます。

    これ知らない人多すぎ

    +2

    -22

  • 67. 匿名 2021/09/08(水) 05:00:22 

    >>66
    韓国が起源主張してるだけじゃん

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/08(水) 05:16:30 

    >>29
    先週、息子が久しぶりに折り紙したいと言い出して、作りたがったのがまさにドラゴン。
    でも動画見ても、子供用の優しいドラゴンも私は折れなくて、息子も飽きちゃって終了してしまった。
    作ったのそのまま欲しいです。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/08(水) 05:48:39 

    >>1
    難しいのを折るのが好きです。
    キレイに折れた時の達成感!!

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/08(水) 06:19:35 

    このトピで不意に子供の頃、友達がリカちゃんで人形遊びする中折り鶴で参加していたガル民を思い出した。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/08(水) 06:39:13 

    チラシで作るゴミ箱

    何度教えられても自分で作れない。
    センスの問題なのか脳の問題なのか?
    (鶴と風船は何故か折れる)

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/08(水) 06:39:17 

    子どもが昆虫大好きなので、最近、これ作りました!

    子どもが2人いるので、同時に同じものを2つ作らないといけないです🤣🤣🤣笑

    でも、一緒に作るのって、子どもに戻ったみたいで結構楽しいです🤣✨
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +23

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/08(水) 06:52:52 

    きちんとズレないように余白が出ないように頑張ってるのに
    いつも少しズレる。
    安い百均の折がみって正方形じゃないんだとおもう。
    絶対少しいびつになってるはず。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/08(水) 06:53:40 

    不器用なので未だに鶴のクチバシや尾の先っちょを
    きれいに折れない。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/08(水) 07:06:53 

    ペガサスの騎士
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/08(水) 07:19:32 

    >>73
    三角に折ると分かるよね
    端が合わない

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/08(水) 07:21:11 

    >>1

    器用だし.ステキな折り方ですね。
    2021.7 ?賞味期限かな
    再利用されていますか (*^^*)?

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2021/09/08(水) 07:23:13 

    折り紙って理系の人のほうが得意って聞いたことある。展開図とか色々理解しやすいとか。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/08(水) 07:23:24 

    >>14
    シャツは子供たちはすぐ作れたよ。鶴は難しいのかも。

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2021/09/08(水) 07:24:09 

    >>30
    すごい❗
    本見てやってみたけど折れなかった

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/08(水) 07:27:48 

    >>20
    すごい✨かわいい~🎃♥️

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/08(水) 07:28:20 

    山折?谷折?何なのーー!って子供の頃思ったなぁ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/08(水) 07:33:13 

    >>66
    お黙り!!!

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/08(水) 07:56:16 

    >>10
    わかる
    切ったり書いたりはあまりしたくないよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/08(水) 07:57:41 

    折り紙を折ってメルカリで売ってる人いるけど
    売れるんだね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/08(水) 08:01:28 

    >>71
    折り方が一つじゃないみたいだね。難しい方で折ってるのかも。
    旦那が難しい方で折っててそれは覚えられなかった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/08(水) 08:09:19 

    >>66
    そんなどうでもいい嘘起源知らなくてもいい。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/08(水) 08:11:22 

    鶴しか折れなかった息子が、ステイホームで折り紙の腕がメキメキ上達。
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/08(水) 08:21:30 

    >>73
    100均のは紙質がいまいちなのもありますね~
    入院してた時病院の売店というかコンビニで売ってた折り紙は折りやすくきれいにできた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/08(水) 08:24:12 

    夫はセミしか折れない
    息子は小学校でみんなで千羽鶴を折ろうって時に人の分(折るのが苦手な友だち)まで折るそうです折り紙好き

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/08(水) 08:31:51 

    >>17
    箱系どう?色々あるよー
    平たい箱系利用して、手持ちの湯呑みやコップの底にピッタリサイズでハマるコースター作るのも楽しい
    画像見たいな囲むみたいな箱系使うの
    ピッタリサイズに作るには市販の折り紙使えないんだけど、サイズ割り出して遊ぶの楽しいよ
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/08(水) 08:33:10 

    2年くらい前にこの動画の折り方をやってみたけど挫折して、思い出してこれからもう一度挑戦してみようと思う。
    【折り紙】バラの折り方 - ニコニコ動画
    【折り紙】バラの折り方 - ニコニコ動画nico.ms

    【折り紙】バラの折り方 [技術・工作] 前回の動画→sm17606436にて、たくさんのコメントをいただいたので、ゆっくり折りました。 折り目さ...

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/08(水) 08:39:21 

    懐かしいな〜。
    最近は全然折らないし、思い返してみるとコロナ前に外食して箸袋の箸置き折った記憶しかない。
    子供の頃は奴さんみたいな折り方する花を量産してた。
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/08(水) 08:42:25 

    これは何ローズ?
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/08(水) 08:44:52 

    子供の頃よりも大人になってから説明書の意味もよく分かるようになって、ぴったりと折れるようになったからか、めちゃくちゃ楽しい。
    こんなにハマるとは思わなかった…。
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/08(水) 09:05:25 

    >>16
    普通に保育園でもしてるよー。
    上の子は小学校で折り紙クラブに入ってるし。
    今はYouTubeで動画見ながらできるから便利。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/08(水) 09:16:24 

    >>10
    ごめん。
    切ったり貼ったりすると子どもが喜ぶんです。
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/08(水) 09:18:27 

    >>25
    昨日何を思ったか数十年ぶりに折り紙出してきて折りました
    動画見ながら30分くらいかかったけど
    鶴しか折れなかった私がこんな複雑なやつ折れたことに感動したw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/08(水) 09:28:32 

    >>5
    わたし小さい子向けの折り紙の折り方でかぶせ折りがどうしても理解できなくて苦戦した…
    簡単マークついていたけどかぶせおりあるだけで無理になるわ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/08(水) 09:43:38 

    ぱくぱく

    四国です。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/08(水) 09:47:22 

    家にある折り紙を寄付したいわ

    大小中合わせて800枚はある。
    使いかけのクレパスやクーピーも教本も
    子ども達もう使わないから

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/08(水) 09:51:43 

    >>62
    なんでもう折ったって言う人に対してそんなこというのかね。折ろうか悩んでるんですが迷惑ですかね?とか聞いてる人に言うならあれだけど、、。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/08(水) 09:55:21 

    鶴すら折れない…。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/08(水) 10:36:48 

    お盆前から折り紙にはまってつくりました
    まだまだ下手くそでいびつだけどこれでもマシになったほうです
    折れば折るほどきれいになるのが自分でわかるから楽しいです
    今のお気に入りは入れ物に入っているツバメの親子です
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/08(水) 10:41:13 

    >>87
    アメリカでも広く知られていますよ?
    アメリカの学校教育にも取り入れられ正しい歴史を学んでいます

    +1

    -7

  • 106. 匿名 2021/09/08(水) 10:57:52 

    >>36
    いい孫だ
    5歳頃一緒に折り紙したのかな?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/08(水) 11:13:04 

    >>104

    カラフルでかわいいですね😊

    小鳥が何羽か集まっているような折り紙も見える!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/08(水) 12:39:13 

    >>88
    すごい、アートみたい!
    折り紙の才能がありますね!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/08(水) 12:59:24 

    >>107
    コメントありがとうございます
    折り紙見てるだけでも楽しいのでついつい買ってしまいます
    小鳥?は右下のペンギンかな?
    お気に入りのツバメ親子の反対側もみなさん見て下さい
    タイタニックごっこしてます
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/08(水) 14:48:48 

    >>91
    写真の箱、かわいいです。つくってみたいです。なんというワードで検索したらいいか、教えてもらえませんか?もし見ていたら、よろしくお願いします。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/08(水) 14:49:27 

    >>16
    車のダッシュボードに折り紙で折った物が置いてあるのを見ることがある。
    今でもこういう素朴な遊びを楽しんでる子供がいるんだな、とほのぼのする。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/08(水) 15:52:24 

    佐藤ローズが難し過ぎてぐちゃぐちゃになっちゃうんですけど誰かわかりやすい動画知ってる人居ませんか?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/08(水) 16:31:02 

    >>92
    素敵な動画をありがとう!!
    早速折ってみたけど花弁の中心を折るところで挫折…
    今度はペンで印を付けながら折ってみる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/08(水) 19:32:05 

    >>10
    正方形だけ?
    長方形、三角、丸もダメ?
    複数枚を組み合わせるのは?

    自分はやっぱり正方形一枚で切るのは無しが折り紙っぽい。
    でも連鶴はすごいと思う。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/08(水) 19:39:05 

    >>1
    これ思い出したw
    ⬛️折り紙を語りましょう⬛️

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/08(水) 20:36:27 

    >>69
    ハリネズミ無理すぎて明日続き頑張るわ。
    なんか古代生物みたいになってる…

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/08(水) 22:20:14 

    >>110
    お待たせしました
    興味持っていただいて嬉しいです
    『椿の箱』や『椿の花がモチーフの箱』て検索してくださいませ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/09(木) 00:11:03 

    >>29
    レベルが高い!
    すごーい。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/09(木) 03:55:34 

    鶴ですら無理…

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/09(木) 09:45:36 

    >>117
    椿の箱 椿がモチーフの箱  ですね!
    教えてくださって、ありがとうございます
    調べます!ありがとう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード