- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/08/30(月) 23:25:34
>>484
そう?しつこい人何人も出会ってきた。+13
-2
-
502. 匿名 2021/08/30(月) 23:26:58
家買って引っ越ししたけど誰にも教えてない
+3
-0
-
503. 匿名 2021/08/30(月) 23:27:44
>>473
わざわざトピズレ書き込みお疲れ+15
-0
-
504. 匿名 2021/08/30(月) 23:27:48
>>473
耳が痛いです!+4
-9
-
505. 匿名 2021/08/30(月) 23:30:17
>>4
メンヘラはかまって欲しいんだから逆じゃない?+47
-4
-
506. 匿名 2021/08/30(月) 23:30:39
>>490
意地悪な人だけ切るならリセットではなく普通のことだよね?
ここの人たちは人間関係ほとんどリセットするんでしょ?そんな人数に意地悪されるのは自身に原因があると思うよ+7
-7
-
507. 匿名 2021/08/30(月) 23:31:12
>>499
そう、ほんとにそれ。あれなんなん?しかもそういうお局に限って更年期で不安定だからめちゃくちゃ空気悪い時もあるし。そんなのに信頼されても迷惑なだけなんですけどー
もちろん完全リセットしたからいいけどさ、ほんと迷惑よ。+7
-1
-
508. 匿名 2021/08/30(月) 23:32:22
わたしもそう、けど結婚する事で過去の旧姓の自分をリセットできたと思ってたけど、結婚して10年経ってもう今は結婚自体をリセットしたくなってる。+9
-0
-
509. 匿名 2021/08/30(月) 23:32:43
リセット癖ある方、彼氏もリセットします?+7
-0
-
510. 匿名 2021/08/30(月) 23:32:56
リセット癖ある人は情緒不安定なんだと思う
精神や人格が安定してる人ほど人間関係を維持できてる+13
-15
-
511. 匿名 2021/08/30(月) 23:33:31
>>1
私も
決定的に何かがあったわけじゃないんだけど、ほんの小さな傷が少しずつ蓄積されていって、ああもういいや、友達でいようとすることになんの意味があるんだろう…と音信不通の方向に持っていく
私も昔からの友達いないです
これから先もできないとわかってる+41
-0
-
512. 匿名 2021/08/30(月) 23:35:40
>>277
答えになってない+1
-11
-
513. 匿名 2021/08/30(月) 23:36:54
>>473
大前提として人間って一人一人価値観が違うのですよ。自分がこう思ってるから相手はこんな人間なはずだ!って決め付けて話すのは危険かな
相手の価値観を認めて関係続けていけるのが理想で平和的なんだよね。だからリセット症候群の人は不幸なはずだ!って決め付けるのは勝手で自由だけど、わざわざ当事者が居る人達の前で書き込むあたり性格悪いね+21
-0
-
514. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:27
>>512
リセットの次はまたスタートです。
それの繰り返しなので
どうしてまたsnsするの、など聞かれても
それがリセット症候群だからです。
としか言えないなと思いました。+24
-1
-
515. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:36
>>473
あなたみたいな人から逃げたいからリセットしてる+26
-1
-
516. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:37
私は過去に一緒にいてしんどい人達を一気にリセットした事あったな。
都合良く利用してきたり、些細な事でもマウントしてきたり、一方的に依存されたり、年齢重ねてそういう人達に対する耐久性がなくなってきた。突然切って非常識だったが、もう少し敬意を払って欲しかった。
+26
-0
-
517. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:51
なんか嫌だな、合わないな、けど縁も大切にしなきゃって頑張って続けて、そんな時にちょうど自分的にクリーンヒットするような事を相手がする事ってない??
ドタキャンされるとか、相手は冗談で言った事がトリガー引く感じ。
+27
-0
-
518. 匿名 2021/08/30(月) 23:40:05
高校時代の友達と合わなくなって全員切った
学生の時の友達いないけどまあいいや+5
-0
-
519. 匿名 2021/08/30(月) 23:41:25
>>1
全く一緒です!
職場や住所を変えるまではしませんが
LINEのアカウント何度も作り直ししてます。
あと携帯もMNP?せずに新規契約します。
新しい番号になるの最高〜!って感じです。
人間関係リセット症候群と言うのですね。
自分だけかな?とずっとモヤモヤしてました。
なんだかスッキリしました。+9
-0
-
520. 匿名 2021/08/30(月) 23:41:56
結婚して旦那の地元きてリセットした
何も困らない
ただただ煩わしいもん+7
-0
-
521. 匿名 2021/08/30(月) 23:43:10
基本的にリセットに反発する人は子供が多い
学生時代も実家を出たこともないガキほどリセットに怒ってたわ+20
-2
-
522. 匿名 2021/08/30(月) 23:43:39
学生や職場など、その場その場では友達がいてうまくやれるんだけど
卒業したり退職すると、関係を絶ってしまう。
卒業後や退職後に会おう!って誘ってもらえるんだけど、何度か断って疎遠に。
環境が変わるたび、人間関係も終わらせたくなる。+9
-0
-
523. 匿名 2021/08/30(月) 23:44:44
>>519
めっちゃ分かります!
新規だと割引ないけど新規にします。
+1
-0
-
524. 匿名 2021/08/30(月) 23:45:06
>>1
うわ、これ私だ!こんな症候群あるんだってビックリ。この前急に思い立ってLINEのアカウントを新しく変えた。この先連絡とることないと思う人全員切った。今28歳だけど小中高大学時代の友達はほぼ切った。今私のラインの友達は16人。+15
-1
-
525. 匿名 2021/08/30(月) 23:45:18
がるちゃんだから偉そうにリセット癖があるとか言ってるけど、現実だとロクな人間関係築けない、安定した精神保てないヤバい人達だからね
ここで共感して精神保とうとしてるけど、このままでいい訳ないって自分が1番感じてるんだと思う
リセットし続けた結果の今、どうしようもなく虚しい人生になってしまったんだと思う+7
-18
-
526. 匿名 2021/08/30(月) 23:46:15
>>9
心配しなくても忘れられてるよ。
誰がそんなに人のことばかり考えるの+4
-16
-
527. 匿名 2021/08/30(月) 23:47:14
>>515
圧を感じる。まとめて人間性批判怖すぎ。リセット側に何を求めてるんだって感じる+5
-6
-
528. 匿名 2021/08/30(月) 23:47:20
>>333
人の気持ち考えてと言うが、逆にあなたは離れたがってる人の気持ちは無視なの?+20
-0
-
529. 匿名 2021/08/30(月) 23:47:59
彼氏リセットする人、自分がされたらどんな感じになるの?+3
-6
-
530. 匿名 2021/08/30(月) 23:49:42
LINEアカウント抹消して
友達1人。
スッキリ!!
あなたの電話番号を所有している人を友達に追加しますかは死んでもオンにしない。+9
-0
-
531. 匿名 2021/08/30(月) 23:49:49
>>83
そっちの方が後腐れなくてラッキーじゃん
なんで抜けたのとかでグダるのだるいし
切りたいほど気合わなかったのに最後だけ気が合ったね的な笑+36
-0
-
532. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:04
リセットしてしまう側だけど、切る っていう表現は相手側に失礼だなって感じる。あくまでこっち側の性質の問題なのに、選んだったみたいな言い方は嫌だなって思う。+11
-1
-
533. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:38
>>528
普通の感覚なら切らないような理由で切るからそう思われるんじゃん
繊細ヤクザ?めんどくさ
一生一人でいればいいよもうスタートすんな+1
-10
-
534. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:42
不貞モラハラ夫と義実家との関係をリセットしたい+2
-0
-
535. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:47
>>525
誰も偉そうにしてないのと、ここで粘着して叩いてる人の方が人間性に問題あると思う+17
-2
-
536. 匿名 2021/08/30(月) 23:51:42
ずっと同じ人間関係維持できる人すごい
もうどうでも良くなっちゃう+14
-0
-
537. 匿名 2021/08/30(月) 23:51:55
>>533
リセットされちゃったんだね+10
-0
-
538. 匿名 2021/08/30(月) 23:53:36
>>122
外国人に、日本人は不満を溜め込んで爆発する人が多いって言われたことある
リセットも爆発の一種だよ
外国人は普段から言いたいこと言う人多いと思う
家族や友達や恋人同士でも嫌だと思ったら溜めないで都度言ってくる+43
-1
-
539. 匿名 2021/08/30(月) 23:53:53
LINEをやってるようなバカは人間関係を簡単にリセットできる人が怖いんだよ
自分たちが毎日のように韓国のサーバーにあらゆる個人情報を送ってるから
一人でも仲間がいないと死んでしまうくらい怖くてたまらないんだよ
LINEなんかやったことない完全リセット人間の私からしたら
そういう連中を見てるのが楽しくて仕方がないんだよね笑+3
-2
-
540. 匿名 2021/08/30(月) 23:54:00
職場の人にLINE教えちゃって死ぬほど後悔した
今は退職、2度と会うことないと思いますって言ってブロック削除。
距離感わからないアラフィフおばさんの話し相手キツすぎた。+7
-0
-
541. 匿名 2021/08/30(月) 23:54:43
>>532
これ。
人間関係で逃げ癖がある
ならまだわかるんだけど
謎の上から目線で自分のプライド保とうとするのが良くない+9
-2
-
542. 匿名 2021/08/30(月) 23:55:04
友達や知り合いはリセットしたくないけど、職場の人間だけリセットできないかな(笑) 面倒くさい女が多くて嫌だ。+6
-0
-
543. 匿名 2021/08/30(月) 23:55:45
>>72
まさにそう
リセット癖ある人って、新しい世界で関わりがある人たちに対しては全力で絡んでくる積極性がすごい
二人ほど、すごくこちらが利用された感覚があり、消えられてからも嫌な思い出が残ってる。
わたしの周囲だけかもしれないけど、ギブの人よりテイクの人がリセット癖ある。+44
-6
-
544. 匿名 2021/08/30(月) 23:56:53
>>514
そういうの繰り返してたら誰からも信用されなくなりませんか?
周りの声は聞いてないから気にならないか...+9
-14
-
545. 匿名 2021/08/30(月) 23:56:54
15年前たまたま同じ授業を受けていた人に
今現在、用があるわけない。+9
-0
-
546. 匿名 2021/08/31(火) 00:00:56
優しい両親、優しい友達に囲まれてまともな人間で良かった
+1
-4
-
547. 匿名 2021/08/31(火) 00:01:34
20年くらい会ってない昔のクラスメイトから
ずっと親友だよね、とLINEきてびっくりした。
すれ違っても分からないと思う、、
親友って何。。+10
-1
-
548. 匿名 2021/08/31(火) 00:01:43
>>15
私もリセットというか、環境変わると滅多に連絡しないし、自分から誘ったりしないから自然に疎遠になる。
今の自分の生活だけで精一杯過ぎて、人付き合い頑張ってると自分のペースが崩れて、今の生活に支障をきたしてしまうんだよね。
今の仕事や生活に支障をきたすと生きていけないわけだから、当然今の仕事に集中するし、今の人間関係を維持するので精一杯。
それに、しばらく会ってない友達に久々に会うと変なテンションになっちゃって、喋りたいわけじゃないのに何故か喋りまくったり、友達もそんな私のテンションにドン引きだろうし、私は家に帰ったらグッタリ疲れて寝込んだり後悔しまくり。
だから連絡きたり誘われたりすると、それがすごくストレスになっちゃう。
もうアラフォーで体力もないし、毎日一人でゆっくりする時間がないと息がつまって死んでしまうから、人付き合いに使える時間がほとんどない。+58
-1
-
549. 匿名 2021/08/31(火) 00:02:44
このトピでする側を執拗に叩く人も人間性に問題があるように感じる。リセット癖が無くても距離置きたくなるなぁ、と思いたくなるほどの性悪さ。+10
-2
-
550. 匿名 2021/08/31(火) 00:03:39
>>544
信用されてもされなくても関係ないですね。
特に困ったことないです。+21
-3
-
551. 匿名 2021/08/31(火) 00:03:46
人生で友達を自分から誘ったことが一度もない
来るものは拒むし去る者は追わない
これでも学生時代はかなり友達多かったし
社会人になっても営業とかでバリバリやってた
でも人に執着がないし仕事が変わったら自然にリセットするので
友達、知り合いゼロ笑+25
-1
-
552. 匿名 2021/08/31(火) 00:03:59
薬物にハマった友達と縁切った。昨日までプリクラ撮ったりしてたのに
急に怖くなったから友達の知り合い含めてブロック。LINE削除
どうしたの?心配してるよってインスタにDM来てたけど垢ごと削除。これもリセット症候群?身を守る為だったんだけど…+17
-3
-
553. 匿名 2021/08/31(火) 00:04:02
リセットするようなお前らが1番おかしいよ
+3
-16
-
554. 匿名 2021/08/31(火) 00:04:03
>>476
人間関係浅いまま維持したいよねー
線引いてるのに勝手に乗り越えて来ないで!っていう。+62
-3
-
555. 匿名 2021/08/31(火) 00:05:03
大学のとき毎日一緒にいた子と卒業してからは一度も会ってないし、お互い連絡しない。
しかも今思い出した存在。
それが普通かと思ってた。
連絡する必要性すら思い浮かばない。+9
-1
-
556. 匿名 2021/08/31(火) 00:07:32
>>537
そう。
急に飛んだ子いて本当に心配した。
その言い方って自分が上だと思ってるの?+7
-3
-
557. 匿名 2021/08/31(火) 00:07:37
>>553
さっきから攻撃しちゃって構ってちゃんやん。どしたん?はよ寝えや。明日も仕事違う?+10
-1
-
558. 匿名 2021/08/31(火) 00:08:00
>>556
思ってないよ+4
-4
-
559. 匿名 2021/08/31(火) 00:09:46
これ治るの?+4
-0
-
560. 匿名 2021/08/31(火) 00:10:10
>>552
違う、それは切るべき縁。
連絡取り続けることは助けることにはならない。
出来るとしても、医療機関に繋ぐことだけ。
巻き込まれずに、ちゃんと縁を切れてよかったね。+17
-0
-
561. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:19
>>6
元々そういうの興味ないのにFacebookが出始めの頃に勤め先の宣伝目的でほぼ強制でアカウント作らされた。
同時期にFacebook経由で同窓会があったからその点だけはよかったなー。退職したら速攻でそのアカウント削除して友達用のやつを作り直した。+7
-3
-
562. 匿名 2021/08/31(火) 00:16:11
>>360
あっっさいアドバイスでワロタ+19
-1
-
563. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:19
主さんとは少し違うかもだけど
私もこれだと思う。
とにかく自己肯定感がゼロで
「いずれこの人も私の事なんか嫌いになる」
という気しかしない。
知り合って打ち解けて信頼のおける関係に
なればなるほど、嫌われる前に
自分から去る事が多い。
我ながら卑屈だと思うけど
自分ではコントロールできない。
多分誰にもわかってもらえないけど
仕方ないと諦めてる。+19
-1
-
564. 匿名 2021/08/31(火) 00:24:08
まさにそう。アプリとかもずっと続けてて
ある日突然削除する+4
-0
-
565. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:07
リセットする癖がある人は、社会生活困難な人だろうからひっそりと1人を満喫して過ごしてください
何で新しく関係築くのかわからない、付き合い断れないから?人間関係めんどくさいなら1人でいるべきです
結局またリセットするくせに
大抵は自分に原因があるのに直そうと思わないんですか
振り回されるのうんざりです
将来誰からも必要とされなくなっていつか老 害になるような人だと思ってます
以上、一個人の意見です+4
-23
-
566. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:29
自分の方から切り捨てたって思ってると気が楽だよね
どうせ周りからは眼中に無かったどうでもいい人間なんだし+11
-3
-
567. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:09
>>440
めんどくさいじゃなくて図星付かれて痛いんだよ+4
-19
-
568. 匿名 2021/08/31(火) 00:30:01
>>389
切られてるから切ったって思ってるところが失笑ってこと。なんでわからない?+2
-20
-
569. 匿名 2021/08/31(火) 00:30:02
ブロック削除じゃなくてアカウントごと削除してまた復活とかある意味マメだね。
前に機種変更時に引き継ぎ失敗して、再度LINE登録し直すのめっちゃ面倒くさかったから、用がなければ基本放置なんだけど。
+2
-0
-
570. 匿名 2021/08/31(火) 00:30:08
>>562
すみません、詳しい事情まで聞いてませんのでカウンセラーのような返答はできません+2
-6
-
571. 匿名 2021/08/31(火) 00:30:23
>>565
別に仕事だけならいいでしょ
好きで付き合ってるわけじゃなくて単に金のために働いてるんだから
日本人は職場に仕事以外の要素を持ち込みすぎなんだよ+14
-0
-
572. 匿名 2021/08/31(火) 00:32:44
>>5
私、結婚して今住んでるマンションに引っ越してから20年以上経つけど、
誰とも付き合ってないよ(エレベーターとかで住人に出くわしたら
「こんにちは」程度は言うが)。
だから、住まいが快適で仕方ありません(笑)。
5さんも、そういう風にすればいいのに・・・。+81
-1
-
573. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:21
>>119
マジレスすると同じ中学を卒業したってこと+4
-2
-
574. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:25
私だー!
仕事も長く続かない+0
-0
-
575. 匿名 2021/08/31(火) 00:34:39
>>565
別にあなたのために生きてないし、誰と付き合おうが自由だと思うんだけど
勝手に期待されても困る+13
-3
-
576. 匿名 2021/08/31(火) 00:35:15
転勤族と結婚すると転勤するたびにリセットよ。+7
-0
-
577. 匿名 2021/08/31(火) 00:38:10
なんかヤバい奴が居着いちゃってる+10
-0
-
578. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:43
>>568
横だけど、別に勝ち誇って「切ってやった」なんて思ってる人少ないんじゃないかな?リセット症候群って。
本当になにもかもが嫌になって切ってるだけで、別に特に恨みとかがあるわけではないような気がする。
+51
-2
-
579. 匿名 2021/08/31(火) 00:40:09
>>565
振り回されるのうんざりしてるの?
思うんだけどさ。それ、たぶんあなたに原因があると思うよ。リセット癖のある人に振り回される事ってそうそう無いからね。+18
-2
-
580. 匿名 2021/08/31(火) 00:41:03
>>429
私も
ものすごく重労働のように感じて連絡できずにいる間に、時間が経ちすぎてどう連絡したらいいのか分からなくなり、連絡しなきゃいけないという気持ちが常に負担になり、ますますどうしたらいいのか分からなくなる負のループ
リセットするつもりなくても、結果的にリセットしてしまう
私の場合は発達障害なんだけど、仕事に能力を全振りしてると日常生活がポンコツになって、仕事以外何もできないから人付き合いも現在の仕事の人付き合いしか維持できない+13
-1
-
581. 匿名 2021/08/31(火) 00:43:40
LINEが苦手すぎる。
LINE恐怖症なのかってくらい苦痛で、相手がどれだけ好きな相手でもしっかり返事することが出来ない。
てもどんなに言い訳しても、返信しない限りは相手を大切に出来てないってことが分かってる。全部自分のせい。そんな自分に自己嫌悪。+8
-0
-
582. 匿名 2021/08/31(火) 00:44:24
>>58
わたしそれだわ+24
-0
-
583. 匿名 2021/08/31(火) 00:47:36
わたしもそうかも。
転職が多くて、退職したらその都度消去。理由は連絡なんか来ないし、こちらもしないのが分かってるから。未練たらしくいつまでも残してるのが滑稽だからです。+3
-0
-
584. 匿名 2021/08/31(火) 00:51:00
何だか飽きるというか、ずっと同じところに居座るのに疲れるし、特に嫌いな人じゃなくても継続したい人間関係がない。
仕事でも10年後のプランとか上から聞かれるけどなんで10年もここにいなきゃならないんだと思っちゃう…
でも転職できるほど有能じゃないから異動したい。+18
-0
-
585. 匿名 2021/08/31(火) 00:52:41
>>510
そう言う人もいると思う。
けど、私の場合は友達に価値が見出せない。リセットしない人は友達をどう言う位置付けなの?+5
-1
-
586. 匿名 2021/08/31(火) 00:53:31
そもそも本当の友達ができないから音信不通になってもお互い困らないっていう感じ。
職場の人にも連絡先聞かないから、転職なんかしたら二度と関わるきっかけがないよね。+3
-0
-
587. 匿名 2021/08/31(火) 00:54:25
>>473
充実してるか否かを決めるのは本人だし
私は人を選んでるつもりは全くなくて、単に人付き合いに疲れちゃうだけ
リアルでもSNSでも、相手の反応とか状況etcあれこれ気にしながら交流してたりすると、ある日突然もうどうでもいいやってなる、疲れてしまって
ちなみに私は友達はいないけど、夫も子供もいるし仕事も余裕持ってできてるから今の生活にはなんの不満もない、むしろ人に振り回されず穏やかに生活できてると思うので幸せです+21
-0
-
588. 匿名 2021/08/31(火) 00:54:30
知り合い程度が一番楽
+11
-0
-
589. 匿名 2021/08/31(火) 00:56:35
Facebookは突然やめた。大して仲良くないような人たちとも繋がってたし、その人たちの近況に興味がなくて。ただ見なければいいだけなんだけどなんか去りたくなって消した。インスタは趣味だけで繋がる赤の他人だからむしろそっちは大切にしてる。趣味が私の中で優先順位高いみたい。+7
-0
-
590. 匿名 2021/08/31(火) 00:57:41
>>578
なるほど。なら、そんな人もいるんだって理解できるわ。
なんか書き込み見てると、なにもされてないのにめんどくさいめんどくさいって言ってる人多いしさ。+7
-12
-
591. 匿名 2021/08/31(火) 00:58:05
>>83
連絡先消去しただけでも気が楽になるんだよ
+39
-0
-
592. 匿名 2021/08/31(火) 01:02:00
私もです。
お互いもう連絡取る気ないなら削除した方がスッキリします。+4
-0
-
593. 匿名 2021/08/31(火) 01:05:22
どんなに仲が良い子でも、色々考えすぎるし気を使いすぎて疲れちゃうんだよね
それならもうリセットした方が楽だなって思って友達のこと感謝してても疎遠にしちゃう+7
-0
-
594. 匿名 2021/08/31(火) 01:06:04
本心で話してないから自分の悩みを話せるわけでもなく友達なんていらないなとなってリセットする+2
-0
-
595. 匿名 2021/08/31(火) 01:07:30
>>7
わかるよ。
酷いって言われてもあっちも切ってるって言われても、大人になるにつれてなんかズレていって、ある日突然しんどくなって切るんだよね・・+30
-0
-
596. 匿名 2021/08/31(火) 01:09:32
>>590
中にはこれ見よがしに「切ってやった」人もいるだろうけどね。
でもそういう人は大抵その後のみんなの反応知りたかったりしてSNSとかまでは切らなかったりするのかも。
中途半端ってよりむしろ構ってちゃんタイプかもしれない。
+16
-0
-
597. 匿名 2021/08/31(火) 01:10:22
>>352
私も一度にたくさんの人と関わると容量オーバーになって、やらなきゃいけない家事とかができなくなって、気付いたら汚部屋になったり、ストレスで食べ過ぎたりしてしまう
老後のことを考えると仕事と自分の健康を優先しないといけないし、だから本当に申し訳ないけど、今の生活を維持するだけで精一杯なんです…ごめんなさい…+7
-0
-
598. 匿名 2021/08/31(火) 01:11:11
>>12
私過去は全部黒歴史に感じるから、まっさらなトコで人間関係やり直したい ってリセットしちゃう 結局うまく行かないけど+26
-0
-
599. 匿名 2021/08/31(火) 01:12:41
>>122
海外留学したことあるけど、カップルが別れても友人関係として関係続ける子多かったよ。新しい恋人ができたら紹介したりもする。+20
-0
-
600. 匿名 2021/08/31(火) 01:14:00
>>350
精神状態がよろしくないのではと言われるとおっしゃいますが
それは精神科医や心療内科のドクターが判断することです
何もそこまで当事者でなければ熱く反論することも無かろうに
ここにマイナスが多い事が答えだと私は信じています
決して人は侮辱されて良いはずはありません
特にSNSなどでは、そこまで言われることではないと思います。
その世界が詳細には分かりませんが・・・そこまで呼ばわりされる
筋合いはたぶんないと思います。+12
-2
-
601. 匿名 2021/08/31(火) 01:16:36
仕事続かない人多いと思うんですが皆さんどんな仕事してます?+7
-0
-
602. 匿名 2021/08/31(火) 01:18:29
>>20
私、唯一のフォロワーが謎のインド人🇮🇳
急にフォローされた(笑)誰やねん。+17
-0
-
603. 匿名 2021/08/31(火) 01:23:18
>>7
同じだよ。
私は小中高と私立の一貫校行ってて、今で言う陽キャ一軍リーダーの補佐みたいな立ち位置だったけどすんごい無理してた。どう無理してるかって言われてもうまく説明できないんだけど「自分がしたいのはこういう事じゃない」みたいなフラストレーションが溜まってった。
で、大学進学と同時に全切り。ガラケーも卒業式の夜にへし折った。かなりスッキリしてしまい、ここからリセットが癖になって、大して辛い事がなくても逃避するように。住まい、恋愛、仕事。嫌!ってなったらいても立ってもいられず、損得無視ですぐバックレる。当たり前だけど大人になってから友人なんて一人もいない。
病気だと思うし精神科も通ってるけど、病名は何故か強迫性障害なんだよね。合ってるのか?+67
-3
-
604. 匿名 2021/08/31(火) 01:36:56
>>22
私も10年近く前に家族をリセットしました。
家族って関係はリセット出来ても親に植え付けられた事が原因の生きづらさはリセット出来ないのが厄介です。
+54
-0
-
605. 匿名 2021/08/31(火) 01:41:06
引っかかる言動や行動が複数回あって、誰かが一定ラインを越えると、その人だけでなく全ての人間関係見直してる。
つい1ヶ月前にLINE整理してSNSは複数人ミュートした。
ちゃんとリセット出来ないチキンです…皆さんすごい+9
-0
-
606. 匿名 2021/08/31(火) 01:45:03
私なんかに誘われても迷惑だろうなと思うと誘えない
相手がそのうち誘ってくれなくなり関係終了のパターンを何度も繰り返してきた+9
-0
-
607. 匿名 2021/08/31(火) 01:49:52
こちらはリセットしたつもりなのに
なんやかんやと言ってくるやつ
コロナでリストラで
留守電満杯+0
-0
-
608. 匿名 2021/08/31(火) 01:51:23
>>303
引越し業者のCMに使えそう⸜( ◜࿁◝ )⸝︎︎+9
-0
-
609. 匿名 2021/08/31(火) 01:51:26
>>350
なんか盛り上がってた~
んー普通って色々書かれてますけど
やはり人間には個性もありますからね~
一色単にこうです!みたいのは違う気がするな。
やはり女性って色々あると思うんですよね
例えばある程度の年齢になると、月経がきたりとか
またそれによって多かれ少なかれイライラしたり落ち込んだりと
個人差はあれどそれなりありますよ?
そこら辺も加味しないと何が普通とか判断できないのではないのだろうか?
その方の背景もありますしね。
ちょっと押し付け的な意見はそうかな?とは思いますね。+8
-1
-
610. 匿名 2021/08/31(火) 01:52:46
人をすぐ嫌いになってしまう
初対面が一番その人のこと好き
付き合いが長くなるほど嫌いなところが増えて逃げ出したくなってしまう
早く引っ越したい+28
-1
-
611. 匿名 2021/08/31(火) 01:54:40
学校なら学校、職場なら職場でコミュニケーション取れる人がいればいいから卒業や退職、転職のたびに連絡先削除しちゃうし関係も切る
でも別に困らないし寂しくないからそれでいいと思ってる
葬式に誰も来ないのが理想+5
-0
-
612. 匿名 2021/08/31(火) 01:58:17
主さんほどではないけど、私もかも。生活の基盤があるから、さすがに転職や引っ越しはできないけど、人間関係はリセットしたくなる。でも、潔くできなくて、全く連絡取れなくて困るのが心配だから、LINEとかは捨て垢にしてる。メインで使ってるのは家族と本当に大事な友達1人だけ。昔使ってたアカウントは、一応残してるけど普段一切見てない。もし万が一連絡を取らざるを得なくなったら、そっちを使うかな。いろいろ連絡来てるけど全部既読つけてない。+4
-0
-
613. 匿名 2021/08/31(火) 02:02:34
元々人付き合いも苦手だし電話嫌い、しかも一人っ子なので自分一人だけで過ごすのが大好きだから連絡手段は時間に拘束されないメールがいいのに、仲良くなるのはなぜか電話好きな人が多くて、しかもみんな長電話。なかでも毎週2、3時間コースの人もいたり。
それとなく電話よりメールがいいと伝えてもみんな口を揃えて「声が聞きたいから」と電話ばかりで正直ウンザリしていた。
結局、職場が変わったタイミングで申し訳ないけれど人間関係をリセットし着信拒否した。後悔はしていない。
+9
-0
-
614. 匿名 2021/08/31(火) 02:03:28
私、たぶん発達障害あるんですが皆さんもそうですか?
なんでも発達障害って言うのはどうなの?ってあるかもしれませんが…+9
-1
-
615. 匿名 2021/08/31(火) 02:07:09
めっちゃ分かる。
元々狭く深く付き合うタイプだから数人の友達と毎日連絡取ったり会ったりするけど、ある日突然不満があるとかではないのに関係切りたくなって徐々にフェードして最終的に連絡先消しちゃう。
自分でも頭おかしいと思うし相手を不快にさせちゃってるとは思うけど一度なんか違うと思ったら友達関係続けられなくなる。
今はコロナでリモートだから新しい出会いもないし友達ゼロだよ。+15
-0
-
616. 匿名 2021/08/31(火) 02:08:07
>>526
覚えててほしくないような嫌なことばっかり覚えてる人っているのよね…+14
-0
-
617. 匿名 2021/08/31(火) 02:16:45
>>505
いや、集団に属する事が辛くなるケースも多いよ+17
-3
-
618. 匿名 2021/08/31(火) 02:17:22
>>350
私は躁うつでリセットしたよ…リセットというか連絡できない状態が続いてる
だから私の場合は「精神状態が良くない」で合ってるよ
連絡しないで本当にごめんなさい、申し訳ないと思ってます
元々メンタルは弱めだけど、若い頃は弱いことが恥ずかしいと思って強くあろうとして無理してた
だから燃え尽き症候群みたいに、「もう頑張りたくない」っていう時期は定期的に昔からあって
自分がいつから病気だったのか正確には分かんないけど、元々メンタル弱いから元々メンヘラ気味だったのかも
連絡できない理由は、どう連絡したらいいのか分からないとか、自分のことで精一杯であまり人と関わりたくないとか、昔の自分を知ってる人にガッカリされたくないとか色々…
病気と気付かないまま酷い状態の時に友達に会ってしまって、その頃の自分の言動を激しく後悔してるから、もう誰にも不快な思いをさせたくないし、今更連絡しても迷惑だろうし、もう私と関わりたくないだろうし…とか色んなこと考えて連絡できず、結果的にリセットのようになってる+24
-0
-
619. 匿名 2021/08/31(火) 02:21:19
>>128
そうやって無意識で生き残ろうとしてるのかな!
早く死にたいけども!+4
-0
-
620. 匿名 2021/08/31(火) 02:22:59
私もこれだ。
携帯変えて、他の手段で連絡くれた人とのみ付き合ってる。
+1
-0
-
621. 匿名 2021/08/31(火) 02:23:06
私もブッチした
学生時代の友達とは一切連絡取ってないや
話が合うとも思えないし+5
-0
-
622. 匿名 2021/08/31(火) 02:23:11
共通の芸能人のファン友達は
リセットすることよくある。
面倒だなってなったら離れる。+0
-0
-
623. 匿名 2021/08/31(火) 02:23:32
>>209
完璧主義とめんどくさがりって矛盾してない?って思ったけど表裏一体って感じなのか...+15
-0
-
624. 匿名 2021/08/31(火) 02:29:12
>>161
スピリチュアルくさい+0
-3
-
625. 匿名 2021/08/31(火) 02:35:00
>>130
スゴいな、私だったw+4
-0
-
626. 匿名 2021/08/31(火) 02:35:33
>>229
わざわざ上から説教たれてくるコメは気にしなくていいと思うよ
+6
-1
-
627. 匿名 2021/08/31(火) 02:44:44
それ、私やってたけど憧れの結婚式できないから悲しい。友達は大切にすべきだよ+3
-0
-
628. 匿名 2021/08/31(火) 02:47:25
>>350
わざわざ叩かれるであろうコメ書くのもいわゆる構ってちゃんってやつ
+5
-1
-
629. 匿名 2021/08/31(火) 02:52:07
現実世界の人間関係が破綻した人はネットで飛び飛びの支離滅裂な人間関係もどきを築いてるけどアレかなりヤバめのパーソナリティ障害に行き着くよね
将来あの手のガイジが多発するだろうから精神科入局して儲けようぜって話をさっき勉強会でした+1
-4
-
630. 匿名 2021/08/31(火) 02:54:41
こういう人たまにいるけれど、リセットしたくなる自覚があるのなら何故再び人間関係を作ろうとするの?
はっきり言って、人の気持ちを考えられない人なんだと感じる。
リセットしたいという衝動に駆られて、今まで築き上げてきた人との繋がりを蔑ろにするのでしょう?
リセットする側は気持ちが清々とするのかもしれないけれど、断ち切られた側は悲しいしモヤモヤがずっと残るんだよ。想像したことある?
リセットしたくなるのなら、リセットする必要の範疇で人と接していてほしい。周りにいる人は傷つくよ。+4
-13
-
631. 匿名 2021/08/31(火) 02:56:12
>>630
肝心なところ抜けていました。リセットする必要のない範疇で、でした。+1
-2
-
632. 匿名 2021/08/31(火) 02:57:55
別段困ることがないならいいんじゃない?
寂しくて寂しくて仕方ないのに関われないとか人間関係築けないとかっていうんじゃないんでしょ?
自分の時間に回せるしお金も貯まるし、良いこともたくさんあるじゃん。
いいよそれで。
でも、自分を本当に大事してくれた人には積極的になった方がいいと思うね。
一人でもいいから。+6
-0
-
633. 匿名 2021/08/31(火) 02:59:01
>>630
境界性人格障害なんでしょ
キチガイだから触らないのが吉
キチガイだけに吉+0
-13
-
634. 匿名 2021/08/31(火) 02:59:44
どこの誰がどうしたとかどうでもいい。
そういう話しされるたび、すごいうんざりする。
高校の時は周りがそういう奴ばかりで、嫌で嫌でしょうがなかった。
卒業を機に他県に引っ越し、一切連絡を絶ちました。
せいせいしたけど、今でもあいつらは地元にいて、私の事噂してると思うとぞっとする。
今でもトラウマで、新しい人間関係築いても自分からなしにしてしまう。
私の事、誰の記憶からも消したい。+15
-0
-
635. 匿名 2021/08/31(火) 03:02:43
>>605
私も同じです。
価値観的に合わなくてダメになったのにLINEの名前消すまでは出来てないんですよね。グループの一人だけは少しだけ共通点があったけど、状況的に全てリセットしないといけなかったので心残りになってます。+1
-0
-
636. 匿名 2021/08/31(火) 03:11:45
>>36
逆にそれは問題あるのかしら?
お葬式って、ほぼ「過去の人間関係の集大成」だから、人間関係をリセットしたい(した)人が
自身が死んで、親兄弟なり誰か発足人が声をあげ、過去の人間関係に一々ご連絡される方がしんどいのでは?と
(まぁ亡くなってるから、意図せずだろうけど)
今交友関係が広い人でも家族葬時代だよ、むしろお葬式にお付き合い上、沢山の弔問客来て貰う事よりも
自身が亡くなり、たった1人でも「〇〇さんって今どうしてるのかな」と、思われた方が幸せなのでは?と思う。
私は過剰なリセット症候群では無いし、そっと離れて行った人に対し、あえてコンタクトを取ろうとはしないけど
突然シャットダウンする人が居て、アレコレ言う人も居るけど(心配・非難その他色々と)
個人的には「何か現状打破の為なんだろうなぁ」と思うようにしてるけどね……
+29
-0
-
637. 匿名 2021/08/31(火) 03:17:31
>>1
SNSすらやってないのはまた違うのかな?
友達も学校卒業したり職場変わるとリセットというか自然消滅する感じ。
そもそもLINEでも電話でも連絡くるのが嫌なんだよね。
一人でいる時は誰からも干渉されたくないというか。
未読の数字とかついてるだけでうわ…ってなるし、開くのがすごい苦痛。+20
-0
-
638. 匿名 2021/08/31(火) 03:21:06
>>614
私はそうだよ
色んなことを同時に抱えてるとストレス過多になるし、今現在の生活でいっぱいいっぱい
人と少しずれてるから人付き合いも苦手だし、連絡とったり会ったりするのも億劫で先延ばしにしがちだし、人と会うと疲れて寝込むこともある
+11
-0
-
639. 匿名 2021/08/31(火) 03:25:48
>>629
マイナス付けようと思ったけど女子高生殺害事件知って自分の身近にいる出会い厨みたいなの切ろうと思った
身近なメンヘラのせいで遠隔地の訳わからん奴と繋がったら怖すぎる
+5
-0
-
640. 匿名 2021/08/31(火) 03:29:04
>>634
部分的にだけど同感。
同級生が集まって、誰が結婚したとか子供何人目とか家買った、とかどーーでもいい。
極め付けのあの頃はよかった、的なセリフ
一番聞きたくない。
私は今のが自由で楽しい。
そういう人とは必要最低限しか付き合わない。+10
-0
-
641. 匿名 2021/08/31(火) 03:32:36
>>637
自分の時間を邪魔されたくないんだよね
返信しなくてもいいなら別にいいんだけど、返信しないといけないと思うと、しんどくて仕方ない
電話で話すと、私はその後も引きずっちゃうっていうか、何もやる気がしなくなっちゃうこともある
自分のペースを乱されると、気持ちを立て直すまでに時間がかかるから、やろうと思ってたことできないまま1日終わったりする+33
-0
-
642. 匿名 2021/08/31(火) 03:33:34
皆のモブでいたい+3
-0
-
643. 匿名 2021/08/31(火) 03:39:23
>>12
いつかリセットしたくならないような居場所が出来ると信じて詰んできたらリセット+9
-1
-
644. 匿名 2021/08/31(火) 03:45:05
断捨離も得意なタイプですか?+5
-0
-
645. 匿名 2021/08/31(火) 04:01:27
>>66
単純
あったんじゃなくて、名前をつけただけのこと+5
-0
-
646. 匿名 2021/08/31(火) 04:04:42
>>630
私の場合、相手から勝手に友達認定されて同じ会社の同期だったから在職中は仕方なく付き合ってたけど、会社辞めて連絡を断った感じですね。
最初はそうでもなかったけど、相手のこと知れば知るほど嫌いになっていったんですよね。
「私たち友達じゃん」と言われたとき内心「は?」って思いました。
まあ自分もひとのこと言えないけど、デリカシーなくズケズケものを言う人は苦手です。+12
-1
-
647. 匿名 2021/08/31(火) 04:04:56
今は症候群とか言うんだ?まるで病気だが自分これはたまにある。人間、みんな逝くまでずっと付き合いある訳でもない。勿論そんな親友も数名はいるが。殆どの人がある時期が来れば付き合い無くなる。そんな時期はあるよ。+4
-0
-
648. 匿名 2021/08/31(火) 04:10:16
>>565
これはリセットされる側に問題があると思われ。自分、関係切るときはだいたいその手。そのまますっとぼけて付き合っても良いのだかモヤモヤするので。+9
-0
-
649. 匿名 2021/08/31(火) 04:15:21
>>644
所有物には割と執着する
人は勝手に居なくなったりするからそもそも所有してる感はない+6
-0
-
650. 匿名 2021/08/31(火) 04:26:48
学生時代の同級生たちと年賀状を20年近く続けているけど、多分会っても話続かないんだろうなあ。
同級生のあの子が今どうの~って聞いても、「ふーん」で終わってしまいそう。
趣味が同じとか共通項があれば話続きそうなんだけどね。お金も掛かるし年賀状そろそろ辞めたい。+7
-0
-
651. 匿名 2021/08/31(火) 04:47:26
>>630
あくまで個人の意見だけど、
一匹狼タイプなので一人でいたいし別に自分から能動的に人間関係を作ってもないけど、なぜか相手からグイグイくる場合が多い。
人の気持ちを考えないどころかこっちは相手に気を遣いすぎてヘトヘトだし、相手には伝わらないのかもしれないけどSOSのサインもかなり出してる。リセットするときももちろん相手に申し訳ないし悲しさもモヤモヤもずっと残るよ。清々とするはずもない。
身勝手なのも当然わかってはいるけど、リセットする時点で既にいっぱいいっぱいだし、限界なんだよ。
+29
-0
-
652. 匿名 2021/08/31(火) 04:57:42
生き直してるみたいで良さげ+7
-0
-
653. 匿名 2021/08/31(火) 05:03:02
旦那と私の親戚をリセットしました。
こっちから年賀状出さないと出してくれないし。
旦那も親戚に対して無関心だったから。
一部のみ残してます。+3
-2
-
654. 匿名 2021/08/31(火) 05:24:32
>>1
元親友がそれ。
私が結婚出産して向こうは彼氏と同棲予定だったのに別れることになりそのタイミングで色々あって連絡出来なかったらブロックされてた。
その子今年29になって可愛いは可愛いけど整形だし絶世の美女でもない非正規のただ若いだけが取り柄だった子。
リセット癖あるし彼氏とも面倒と思ったら向き合わず別れちゃう。結婚ってどんなに面倒でも相手と向き合っていくものだから絶対結婚できないだろうな。
仮に百歩譲って結婚できたとしてもピル飲むくらいの生理痛、いつも生足で体は冷えてるし絶対子供はできないと思う。
おばさんになったその子には何が残るんだろうって思う。+2
-31
-
655. 匿名 2021/08/31(火) 05:33:15
>>654
結局、マウントなの?
自分は結婚も出産もできたけど、元親友は整形だしもし結婚できたとしても子供は産めないとか。
元親友さんに同情したくなるし、あなたから離れた理由も何となくわかるような気がする。
+29
-0
-
656. 匿名 2021/08/31(火) 05:47:16
>>293
横
私はリセット癖とかない側だけど、そのなんで?っていうことをやってしまうのからリセット症候群なんじゃない?
私も293さんと同じように、なんで大切な人なのに切っちゃうんだろう?とは思う。
でももう自分でも説明できないことなんじゃない?半分病気みたいな… その行為に依存してしまうみたいな。+10
-6
-
657. 匿名 2021/08/31(火) 05:49:35
>>565
ん?子ども時代はお友達とトイレ行ってたタイプ?+7
-1
-
658. 匿名 2021/08/31(火) 05:56:24
>>654
とんでもない毒親になりそう・・+19
-1
-
659. 匿名 2021/08/31(火) 05:56:35
こういう人ってしっかり結婚して子供は産むの?+3
-2
-
660. 匿名 2021/08/31(火) 05:58:01
>>580
返信することが重労働なのわかります
ポンと短時間で返信できる人もいるんだろうけど私にはできない
何て返すか、誘いだったら受けるのか断るのか、断るならどう断るのか、文章は何て送るか、絵文字やスタンプはどれを使えばいいか、考えるだけで脳の容量がすごく吸い取られる感じがして、結局対応できなくて、先延ばしにしていたらタイミングを逃して、無視するつもりなくても結果的に無視する形になってしまいます
+17
-0
-
661. 匿名 2021/08/31(火) 05:59:00
>>654
あなたをブロックしたのは正しいと思う+27
-0
-
662. 匿名 2021/08/31(火) 06:08:01
素朴な疑問なんだけど、彼氏とか旦那はリセットしたくはならないものなの?
コメントみてると、旦那とか彼氏が普通にいる人も多いよね。
>>126さんとかは旦那までリセットしてて、ガチなんだなーって感じがする
+8
-1
-
663. 匿名 2021/08/31(火) 06:10:17
単に自分がイヤな人になって旧友から拒否られてるのをリセット癖だとか言ってるだけの人もいるのね+10
-1
-
664. 匿名 2021/08/31(火) 06:10:22
>>654
多分、リセット癖じゃなくてあなたの性格の悪さが原因じゃないかな😅+25
-0
-
665. 匿名 2021/08/31(火) 06:13:25
>>646
その時時の環境に適応した人間関係をその場で上手く作れるかどうかが一番重要だよね
ただ地方のマイルドヤンキーみたいな人達は公私の境目が無いのかと思う
職場の同僚でバーベキュー行ったりとか+11
-0
-
666. 匿名 2021/08/31(火) 06:14:04
>>9
わかる〜。
私も、まさしく人間関係リセット症候群です。
興味なくなった人、今後まず会う可能性が低い人、私に害を加えた人、メールやアドレス帳だけでなく、数ヶ月で頭の中からも消えていきます。
まさに「愛情の反対は、無関心」の典型です。
でも向こうは、何十年経っても私のことを忘れないようです。
良い意味でも悪い意味でも、私はあまり見かけないタイプの人間のようです。
何故だか、私に好意を持ってない人ほど、私のことを忘れない気がしてます。
お願いだから、忘れて欲しい!+2
-6
-
667. 匿名 2021/08/31(火) 06:32:34
>>659
結婚も子育ても大変そうだよね。投げ出しそう。+4
-9
-
668. 匿名 2021/08/31(火) 06:33:02
個人的見解だけど、人と会話したり仲良くなることでストレス解消されるタイプの人間と逆にストレスが蓄積されていくタイプの人間がいて、後者のタイプがストレスが限界に達したらリセットしたくなるのかなと思う。
たぶん前者のタイプからすれば、そんなに負担ならば話し合って解決しようよと思うだろうけど、後者タイプにとっては話せば話すほど更にストレスが増殖していくから重荷でしかない。
双方が理解し合うのはかなり困難だと思う。+21
-1
-
669. 匿名 2021/08/31(火) 06:36:41
>>1
そんなのあるの?
若い人?+1
-5
-
670. 匿名 2021/08/31(火) 06:37:05
人間関係リセット出来ないと硫酸かけた花森容疑者みたいになっちゃう
過去に囚われたまま+11
-0
-
671. 匿名 2021/08/31(火) 06:39:23
>>663
ストーカーの心理に近いと思うよ、実際。
自分が「リセット対象になった」事に恨みを持ってるような書き込みも目立つし。+10
-1
-
672. 匿名 2021/08/31(火) 06:41:02
>>668
説明が上手い。
どっちが正しいではなくこれだと思う。
+8
-0
-
673. 匿名 2021/08/31(火) 06:47:02
>>5
休みの日に父と一緒に出掛けたりすると「お父さんにくっついてると結婚できないわよ〜」とか言ってくるマンションのおばさんとかうるさくて引っ越したくなる。
余計なお世話おばさんと関わりたくないわ。+50
-1
-
674. 匿名 2021/08/31(火) 06:55:46
>>1
全部捨てたスッキリ今幸せ、ちなみにSNSやらも全く興味ないのでやったことも見たこともない、人の買ったもの食ったもの、そんなに見たいの?+4
-1
-
675. 匿名 2021/08/31(火) 07:09:31
>>644
断捨離得意だね
物が多くなってくる事もあるけど増えたら一気に捨てる+4
-0
-
676. 匿名 2021/08/31(火) 07:23:49
>>654
釣り針+7
-0
-
677. 匿名 2021/08/31(火) 07:25:00
>>668
外向型と内向型ってやつかな。
私は一人で過ごす時間にストレス発散してるから、ストレスがたまった時ほど家で一人で静かに過ごしたい。
でも外向型の人って、良かれと思って外に連れ出そうとしたり、みんなでワイワイ集まろうって誘ってきたりする。
私も外では元気に振る舞って結構おしゃべりもするから外向型と思われがちだけど、実は内向型だから毎日引きこもって誰とも話さなくても平気。+16
-0
-
678. 匿名 2021/08/31(火) 07:25:28
>>671
ストーカー体質、粘着体質で誰も友人いない
人に限って1人とべったり付き合いたがるし
ターゲットにするし、
ターゲットから切られてる癖に
自分から切ったと言うよ。
しかも嘘の悪口拡散したり被害者ズラするし
裏切られた~とか騒ぐし
他に誰も友人いない人だから
一発で、またターゲットに切られたんだわ。
と解る。
たぶんガル民にも、この手のタイプ
いると思うよ。
+6
-1
-
679. 匿名 2021/08/31(火) 07:29:38
お客さんの爺さん一人リセットしたよ。
前は自分の作ったもの何年かに一度いくつか買ってくれてたけど、5年くらい買ってないのにこういうの作れだの指図し出して。でかめのって材料代馬鹿にならないから注文ならともかく。あと私の展示の作品馬鹿にしたような事SNSに書いたりし出した。文字に残されてなんか我慢が切れたのよね。
展示の時買いもしないのに長居されたり、相手するの正直疲れてたから後悔はしてないや。+6
-0
-
680. 匿名 2021/08/31(火) 07:34:46
>>83
そこどうでもよくない?w
別に切ってやった!とか思ってないでしょ+17
-0
-
681. 匿名 2021/08/31(火) 07:35:17
>>167
わかる噂好きとか裏では悪口ばかりの子ばかりだったからすぐ切った
むしろ切るためにやめたり+17
-0
-
682. 匿名 2021/08/31(火) 07:36:14
そいつが嫌いだから切りたくてやめたのに探ってきて連絡してきたやついて殺意湧いた+4
-0
-
683. 匿名 2021/08/31(火) 07:40:07
>>610
私は逆で
自分がこうやって思われてそうで深入りできず、自分から誘ったりできない。+2
-0
-
684. 匿名 2021/08/31(火) 07:42:05
>>50 たまにyoutubeで明菜ちゃんを聴いています。全盛期は聖子ちゃん派だったけど、明菜ちゃんの方が歌が上手いですね。繊細で芸能界には向いていないんでしょう。でも、また復帰して欲しいと思う。
+1
-1
-
685. 匿名 2021/08/31(火) 07:46:00
>>48
絶縁状だせばいい。+1
-0
-
686. 匿名 2021/08/31(火) 07:50:16
>>105 次の仕事がすぐに見つかるのなら、そうしたいな。
+3
-0
-
687. 匿名 2021/08/31(火) 07:51:21
>>1
バカチョンと中国人とはリセットじゃなくて
断捨離していいと思う。+3
-0
-
688. 匿名 2021/08/31(火) 07:54:34
結構、やる。+0
-0
-
689. 匿名 2021/08/31(火) 08:00:06
>>121 誰か有名人が言ってたよね。いつまでも同じ人間関係の中で生活しているのは、成長していないのと同じ。たまに同窓会とかで、昔の話をするのもいいけど、いつまでもその話ばかりしたくないって
+26
-0
-
690. 匿名 2021/08/31(火) 08:02:00
>>126 離婚までするのは、すごい。
+7
-0
-
691. 匿名 2021/08/31(火) 08:11:01
>>681
タイミング見て切るよ~
子供学校終わった瞬間とか引っ越しついでとか。
噂好き悪口好きなのは友人少ないせいか
執着してくるし害でしか無いから。
+15
-0
-
692. 匿名 2021/08/31(火) 08:13:40
>>350
元カレが切れた時を思い出す+3
-0
-
693. 匿名 2021/08/31(火) 08:13:52
仕事辞めてLINEもアプリ事消したよ。
連絡来たら、新しい仕事とか今の状況
聞かれて、話のネタにされそうだからね。
+7
-0
-
694. 匿名 2021/08/31(火) 08:18:57
>>603
仕事はいちから頑張るの大変じゃないか?
派遣なら良いが
+12
-0
-
695. 匿名 2021/08/31(火) 08:37:14
>>608
恐らく河原美代子をもじってるんだよ+2
-0
-
696. 匿名 2021/08/31(火) 08:38:56
>>677
無理やりみんなの輪の中に引きずり込まれても楽しくないよねw
むしろ一人でいる方がよっぽど充実してる+11
-0
-
697. 匿名 2021/08/31(火) 08:43:36
>>350
こんな感じでLINEきて即ブロだわ
やっぱ自覚ないんだなって思った+10
-2
-
698. 匿名 2021/08/31(火) 08:43:42
>>523
分かってもらえて嬉しいです(;_;)!!+0
-0
-
699. 匿名 2021/08/31(火) 08:45:29
>>109
元気が出るんだと思うよ
スポーツしない人が、毎週末野球やバレーしに行く人の気持ち解らないのと似てるかも+9
-0
-
700. 匿名 2021/08/31(火) 08:48:20
子供の頃、2回引越ししたせいか、
引越ししてリセットしたくなる+0
-0
-
701. 匿名 2021/08/31(火) 08:53:34
>>37
税金無駄遣いってほどではないのでは?組織が流動化してとても良い気もする。
私自身は公務員ではないので詳しく知らないけど、確かに仕事相手の地方公務員の方々異動多いな..と思っていました。
いつもお世話になり、ありがとうございます!+7
-2
-
702. 匿名 2021/08/31(火) 08:56:40
>>35
がる民の言うモラハラのハードルどんどん下がってるね。
気に入らない人はみんなモラハラじゃん+3
-4
-
703. 匿名 2021/08/31(火) 09:11:05
>>15
なるほど、そうだったんだ。
友達と不通になってものすごく心配したことがあって。
本人はスッキリ気持ちいいだろうけど、心配する人たちのことを忘れないでほしい。。+18
-6
-
704. 匿名 2021/08/31(火) 09:23:46
リセットとはちょっと違うけど。スマホが壊れて機種変するんだけど、データ消えちゃった。わざとじゃないけど、連絡の来ない無駄なラインのデータが消えてくれてスッキリした。友達いないし、古いデータがいつまでも残ってると過去を引きづりがちだからさ。+13
-0
-
705. 匿名 2021/08/31(火) 09:26:03
今まで3回くらいLINEのアカウント消したり、Twitterもアカウント消したり、リセット症候群です+4
-0
-
706. 匿名 2021/08/31(火) 09:27:50
>>1
オリラジ中田はこれなの?
前にがるで、中田は春になると色々リセットしたがる、みたいなコメを見た気がする。5ちゃんで言われてる、とかだったかな?
今年はyoutubeでの顔出し止める騒動があったよね。
前の会社に超絶有能な派遣のおじさんがいて、大手ですぐに社員にって誘われるんだけど、断ってる。理由は「休みたいから」だって。働いてる時は誰よりも頑張って、やり過ぎ位の感じでプロジェクトが終わるまで数年頑張って、その後1〜2年休むらしい。毎回燃え尽きるみたい。
そういうのとは違うのかな?+16
-0
-
707. 匿名 2021/08/31(火) 09:37:45
>>703
15さんじゃないけど、本当に申し訳ないとは思ってるんだ(´°_°`) 自分勝手に一方的に連絡断ち切ってしまって傷付けたよな、と。
でも今更こちらから連絡出来ない、というか合わす顔もなくてそのままにしてしまう。+15
-1
-
708. 匿名 2021/08/31(火) 09:41:13
>>697
わかる。長文寄越す人って自分押し付けるから
話し合いにすらならない。だからブロックするしか無い。ブロックの前に何度も断ってるし。
そもそも嫌な気持ちになるのは他の友人いないからだよ。
まともな人ならブロックされる前に勘付いて
フェードアウトして終わってるから。+9
-0
-
709. 匿名 2021/08/31(火) 09:47:31
>>691
あいつらがいなくなればいいのに+0
-1
-
710. 匿名 2021/08/31(火) 09:47:44
嫌な気持ちになる人は次々ブロックしてる。
気分悪く生活したくないから。
しかも悪口言うような人と一緒にいると、
こっちの人格まで疑われるからね。
気持ち良く付き合える人しか必要無いから。+12
-0
-
711. 匿名 2021/08/31(火) 09:59:42
>>708
そうだよね。
まともな常識人なら距離感上手いし他人の領域に邪魔になったり苦痛になる程、入り込まない。
だからフェードアウトで済む。
ブロックしたくなるのは、
長文返すような自己主張だらけの人。
しかも返信待て無い。
心配だとか、いかにも友人のふりしてくる
けど自己中で自分の思い通りにしたいタイプ
友人が他にいないらしく粘着激しい。
悪口多く長文は言い訳と相談と嫌味と嘘。
だいたい人格障害だと思う。+7
-1
-
712. 匿名 2021/08/31(火) 10:03:17
誰だって快適に過ごしたいし、
嫌味言われたり嘘吐かれたり性格悪いなと
思ったらブロック断捨離が良いに決まってるよ。+1
-0
-
713. 匿名 2021/08/31(火) 10:05:39
リセットまではいかないけど
三年以上、音信不通の人は全てライン削除したり
年賀状止めたりしてる。
相手からも連絡ないから
お互い様でいいと思ってる。
物の断捨離は定期的にやる+13
-0
-
714. 匿名 2021/08/31(火) 10:07:04
リセットしたいけど、当たり前だけど周りに誰もいなくなる。友達も何かあった時に頼れる人も。
自分は寂しがりやの面倒くさがりやって早めに気づけてよかった。今は切れない程度に細く関係を続けさせてもらってる。+4
-0
-
715. 匿名 2021/08/31(火) 10:07:30
携帯の電話番号も変えてSNSも消してリセットした
今のところ何も問題ないけど結婚式の時呼べる人誰もいないなーなんてぼんやり考えてる+1
-0
-
716. 匿名 2021/08/31(火) 10:08:36
逆にブロックされたら
自分が嘘つきだからか、とか、
自分が性格悪くつまらない人間だからか、とか、
自分勝手でしつこいからか、とか
反省しないのかね?
反省しないから繰り返すのか。
+2
-1
-
717. 匿名 2021/08/31(火) 10:11:07
知り合いが診断済みアスペルガーで
「ある日突然人が邪魔になる」って理由でこの症候群を自称してた+6
-1
-
718. 匿名 2021/08/31(火) 10:14:25
自分が好きな事で、優れていると思えるコミュニティに入れば無くなるんじゃないかな?
劣等感を感じているのでは?+0
-0
-
719. 匿名 2021/08/31(火) 10:15:58
もう限界って時にこれするけど、主さん我慢強すぎるんじゃない?私の場合積み重なってバーンって爆発しちゃうから普段から小出しできる、言いたいこと言えてたらそうないのかなって思う。+0
-0
-
720. 匿名 2021/08/31(火) 10:27:40
>>1
私も都度、近くにいる仲良い人と仲良くなるけど、長続きさせようと思ってないし
SNSもマメじゃないから途切れることが多いし、LINEもそんなに交換してないし、
どうしても仲良くしたい友人しか残んないね
引っ越しも多いから、昔からの友人はいないなあ。。+4
-0
-
721. 匿名 2021/08/31(火) 10:30:06
将来後悔しそうだけどそんなことないんかな?+1
-0
-
722. 匿名 2021/08/31(火) 10:33:59
>>30
私もそんなに悪いことだとは思わない。
独身、既婚子なし、既婚子あり、と立場によってまるで会話が違う。共通する何かがないと話してても全く楽しくないし、会える時間も変わってくる。
そんなこんなで私は友だちと言える人はいなくなりました。たまに寂しくなるけど、こういうガルのトピ見て私みたいな人も沢山いるよね!って自分をなだめてる。+26
-0
-
723. 匿名 2021/08/31(火) 10:36:30
噂好きな人はブロックしたほうがいいよ。
ロクな事無いし
だいたい全員から嫌われてるし学生時代から
評判悪い。
+7
-0
-
724. 匿名 2021/08/31(火) 10:39:31
>>87
私もです。
嫌なんです。
でもリセットすると人がほんとに残らない。
普通の人たちは、私が思う嫌な事はそれほど嫌じゃないんだろうなー。
生きやすそうだなーって思って見てます。+12
-0
-
725. 匿名 2021/08/31(火) 10:40:41
リセットしないと前に進めない。
一生モノの仕事までリセットしてしまったことは人生最大の痛手。
新卒、中途採用、年功序列とか窮屈。もっと転職するのがあたりまえの世になったら生きやすいのに。
今は育った田舎をリセットしたい。もう住みたいとは一ミリも思わない。かといって、今住んでる街のことも田舎と同じくらい好きではない。
ストレスが溜まると今の家庭もリセットしたいと思ってしまう。+6
-0
-
726. 匿名 2021/08/31(火) 10:44:24
>>346
199です
256さんありがとうございます
256さんの場合はまた繋がりたいわけではないのですね
私のいってる方とはまた違うんだなと思いました
(結局、私のいうアカ主さんの考えてることは闇の中…)+0
-0
-
727. 匿名 2021/08/31(火) 10:50:54
>>481
性格底辺でリセットされたんですか?
+4
-0
-
728. 匿名 2021/08/31(火) 10:53:33
>>673
余計なお世話だね
お父さんと出かけるコメ主さん可愛い+19
-0
-
729. 匿名 2021/08/31(火) 10:58:38
>>36
田舎モン?
葬式なんてやらないよ。+7
-2
-
730. 匿名 2021/08/31(火) 10:59:35
執着しない人生で素敵やん。+3
-0
-
731. 匿名 2021/08/31(火) 11:01:43
>>654
そうやって無自覚に見下してるからブロックされたんじゃない?
+8
-1
-
732. 匿名 2021/08/31(火) 11:08:01
>>38
そんなのは20代位じゃないかなぁ+2
-0
-
733. 匿名 2021/08/31(火) 11:08:53
>>8
同じく全消しでスッキリ。
職場を変えて、スマホ電話番号とメールアドレスも変えて、友達もリセットしたからアドレス帳も不要なので全部削除。
SNSのアカウントも全部消してから新規に登録し直した。
新しい人間に生まれ変わった気分。
+7
-0
-
734. 匿名 2021/08/31(火) 11:09:03
>>731
いやーいつも上から目線で私のこと見下してたのは向こうだよ。
だからこそ耐えきれなかったんでしょうね。ランチの約束してたら1時間くらいでこれからネイルだからー!って帰る子だったし、若い時はチヤホヤしてくれる男もいただろうけど今はただのおばさんで昔程男にも相手にされないだろうなって。
大学のグループLINEにいるけどもう30近いのにミニーの耳つけて法令線にアヒル口でディズニー。整形の顔も崩れてくるんだろうなって感じ。+1
-8
-
735. 匿名 2021/08/31(火) 11:12:02
>>1
分かる分かる
もうこういう性分なの分かったから私は基本1対1で付き合える人を増やしておくかな
グループで仲良くなった場合はめんどくさくなってリセットしちゃう
何もなければそのままだけど、大体拗れるのグループなんだよね~+7
-0
-
736. 匿名 2021/08/31(火) 11:14:51
>>4
心が病んでリセットしたくなる人もいるだろうし、何の前触れもなくリセットしたくなる人もいるんじゃないかな?+10
-0
-
737. 匿名 2021/08/31(火) 11:19:01
わざわざリセットしなくても人間関係なんて自然と淘汰されるものだよね。
+2
-0
-
738. 匿名 2021/08/31(火) 11:23:54
ええ!?私の事?
心にムリしたくなくて人付き合いも断食中
断食後に友人が合ってくれるか分からないけれど
今の私には相当ムリしないと人を受け入れられない
嫌われて嫌いになって別れるよりも時が経って
死にゆくのを待つ穏やかな心の時まで距離を置きたい+3
-0
-
739. 匿名 2021/08/31(火) 11:25:55 ID:a1h4wzuaxX
高校の同級生達との人間関係をリセットしました。
いじめではないけど、40手前にもなって舐められたり、良いように利用された事があり、うんざりでした。
大人しい性格が原因でつけこまれたのも原因かもしれないけど。
手紙は受け取り拒否し、ラインや連絡先を消去、手紙も処分しました。
清々しい気分で毎日を過ごしています。+13
-0
-
740. 匿名 2021/08/31(火) 11:26:12
>>117
うん、大体が学校を卒業したら終わり、会社辞めたら終わりの関係だよね。+10
-0
-
741. 匿名 2021/08/31(火) 11:30:47
いま会っても弱音を吐いて羨ましがって嫌味しか言えない
お互い必要としていない気がする
結構前会った時のでなんとなく傷ついた
あれ?私の事分かってないって思った お互いなんか良いよねって価値観合わなくなって
境遇の違いを埋め合えなかった マウント否定し合うくらいなら会わない方がいいよね?+2
-0
-
742. 匿名 2021/08/31(火) 11:34:19
>>739
私もそうだよ?
卒業したら人なんて変わるのは当たり前だよ。あなたは変わらないの?
子供脳のままの人はいないでしょう。
手紙の処分も個人にもよるけど言わないだけで誰でもしてるんじゃないの。
+1
-1
-
743. 匿名 2021/08/31(火) 11:34:45
癖ではないけど一度陰口されまくって病んで死のうとした時、死ぬよりリセットしたら早いよねってなって全て消して地元も出た。結局素敵な旦那さん出会えたし、友人もできてゆるく暮らしているのでよかった。家族は大好きだから今でもずっと連絡取るしリセットして地元出て心残りがあるとしたら家族だけだな。結婚式とか昔を知る人がいなくて困ったけどね笑+4
-0
-
744. 匿名 2021/08/31(火) 11:39:07
なんかFacebookか何かに勝手に写真や動画アップされてた
時点で は?とキレそうなのを抑えた
同学年とかで噂回されるの勘弁して欲しいし
動画だって同級生が見るんでしょ?やめて欲しいんだけどw
って価値観の違いから切らざる終えなかった
身内公開だけでもSNSやってる子地雷
+3
-0
-
745. 匿名 2021/08/31(火) 11:39:21
百万円と害虫女っていう映画見て憧れた!ひたすら百万円貯めて貯まったら新しいところに引っ越す+4
-0
-
746. 匿名 2021/08/31(火) 11:42:24
転職や結婚など、ステージが変わるごとにリセットしてる。どうしても過去の自分が黒歴史化してしまい、前の自分を知っている人と付き合えなくなってしまう。。
+4
-0
-
747. 匿名 2021/08/31(火) 11:42:55
周りと自分を見比べて死にたい気持ちに陥るよりも
1人で自分の人生に向き合って孤独を楽しんでいたい
キャストアウェイ+3
-0
-
748. 匿名 2021/08/31(火) 11:45:09
プラスの数が無さすぎるのイイネ!
流石リセットらしいと思って喜ぶ+0
-0
-
749. 匿名 2021/08/31(火) 11:50:27
全部捨てたくなる
捨てて移動したくなる
それでアメリカは出来た
それで多くの植民地が作れた
多分本能 全てを捨てて新しい土地で新しい生活を
新しいナワバリを広める組+1
-0
-
750. 匿名 2021/08/31(火) 11:54:25
テレワークになってから人間関係で悩むことない、仕事さえできればそれでいい世の中で本当に楽。
話しかけてくる人、臭い人、しつこい人、ご機嫌取らないと不機嫌になる人、、
こんな人たちとの関わりが働くってことだったわたしからすると全て断ち切った環境が快適すぎる+3
-0
-
751. 匿名 2021/08/31(火) 11:57:56
>>651
630です。そうだったんですね・・・。
私は今までに相手のSOSサインを見逃して、勝手に友達だと思い込んでいたのかもしれません。
それが重荷になっていたのなら申し訳ないことをしたと思います。
なんだろ、当事者ではないから100%分かることはできないけれど、こういう人がいるってことに理解を示すようにしますね。
教えてくれてありがとうございます。+13
-0
-
752. 匿名 2021/08/31(火) 11:57:59
リセットというか、人間関係の断捨離は定期的にするなー
何年も連絡とってない人とかは連絡先消す。あと一緒にいて楽しくない人も。ストレス溜めてまで付き合っていくのが馬鹿らしくなる。結果、友達はかなり減ったけど気持ちはスッキリ!+24
-0
-
753. 匿名 2021/08/31(火) 12:00:03
たまにLINEを作り直したいって思ってしまう。+7
-0
-
754. 匿名 2021/08/31(火) 12:00:38
>>46
状況わからんけど、カッコいいとは思わないけど...
リセットした側からすると、結局誰のせいにしているわけでもないんだが、素の自分を出せない自分に疲れて1人になりたくなっただけ。
リセットするって、長い鈍痛を終わらせたいからだった。
もうほんとに疲れたんだよ。
限界ギリだったと思う。
もっと他の方法で楽になる事が出来たらと思う。+38
-1
-
755. 匿名 2021/08/31(火) 12:14:33
めっちゃこれなんだけど子供できたらメンタル病みそう
最近結婚して悩んでる
友達とか知り合いは急に切りたくなってしまう+8
-0
-
756. 匿名 2021/08/31(火) 12:17:22
私会社変わる度に携帯新機種にしてリセットしてるわ。
結果肉親すら知らないらしい。
警察に連絡させててワラッタ+2
-4
-
757. 匿名 2021/08/31(火) 12:22:09
てんちむってYouTuberみたいな人の事かな?
かねこあやって人と揉めて絶縁してたよね+1
-1
-
758. 匿名 2021/08/31(火) 12:23:24
>>623
やるなら完璧にやりたいけど、完璧にやるのはめんどくさいからやらないって感じ。+13
-0
-
759. 匿名 2021/08/31(火) 12:26:24 ID:a1h4wzuaxX
>>742
ご意見ご感想ありがとうございます。
自分の意見を述べただけなんですけどね。
あなたはあなたの思うように生きたらいいと思います。
私はこうあるべきなどあなたのように押し付けがましい意見はしていません。+2
-3
-
760. 匿名 2021/08/31(火) 12:31:08
私は会わない期間が長くなるほど元々苦手意識を持ってた相手への嫌悪が強くなってしまう。LINEグループも何度も抜けたくなったり。
でも勇気を持って会うと意外と悪く無いな、って考えにもなったりして→また会わなくなると上への繰り返し。
これは自分に問題があるんだろうな…ネガティブにループする思考癖をどうにかしたい+12
-0
-
761. 匿名 2021/08/31(火) 12:31:55
>>476
もしかして血液型B型ですか?
私の周りはB型にそういうタイプ多いです。
合わない人いて面倒くさくなると自分が去って消える人。
合わない人に冷たい態度取ったりグループから排除しようとしたりしないから、私は好きですけどね。+6
-20
-
762. 匿名 2021/08/31(火) 12:34:18
>>1
ケジメをつけたり新しい一歩を踏み出すのに人生で何度かやるのは割と普通の事。
短い期間に何度も何度も繰り返して症候群だのなんだのになってるのはただのモラハラだよ。
他人の気持ちなどどうでも良いと思ってる自分本意の自己中。+7
-0
-
763. 匿名 2021/08/31(火) 12:36:11
>>662
>>690
返信ありがとうございます。
ちなみに再婚し、子供が生まれてからは責任感が生まれたのかリセットしなくなりました。
というか、妊娠した時点でもうリセットはできないと腹を括りましたw+6
-0
-
764. 匿名 2021/08/31(火) 12:37:20
>>130
「自称自己肯定感が低くてモラハラを引き寄せやすい可哀想なアタシ」をしてるモラハラっぽい。+1
-5
-
765. 匿名 2021/08/31(火) 12:40:17
誰も彼もバッサリ行くならまだしも
フォロワー整理します!外されたくない人はコメント下さい的なかまってちゃんは糞腹立つ+9
-0
-
766. 匿名 2021/08/31(火) 12:40:39
>>67
旦那さんとの関係もリセットしたことはありますか?+1
-0
-
767. 匿名 2021/08/31(火) 12:43:05
結婚で全然知り合いがいない土地に引っ越していろんな人から「知り合いいなくて寂しいでしょう?」って言われる。3年経ったけど未だに寂しくなくて自由にできて地元にいた時よりも楽しい。+12
-0
-
768. 匿名 2021/08/31(火) 12:46:17
>>192
あのフォロワー整理って何の意味があるのかね?誰を切るか残すかくらい自分で決めればいいのにって思うんだけど。いいねもらったら残そうってなるもんなのかな+12
-0
-
769. 匿名 2021/08/31(火) 12:46:59
>>717
それってここにいるみんなはアスペルガーなので診断しに行った方がいいよということ?なぜわざわざそれを言ったの?+3
-1
-
770. 匿名 2021/08/31(火) 12:47:49
>>641
ほんとそんな感じ!
別に嫌な事言われたわけでもないのになんか気持ちがどよーんとする。
会って遊んだりはしゃいだりその場は楽しいんだけど、その日家帰るとなんかソワソワして落ち着かなかったり。
一人の時間と誰かとの時間の切り替えが下手なのかなーと思う。+13
-0
-
771. 匿名 2021/08/31(火) 12:49:34
>>192
フォロワー整理を知らせたところで「消さないで〜」なんて言ってくる人いるのかな。
私も何度かその手の投稿見たけど、「残しておいて!」と言ったことはない。+10
-0
-
772. 匿名 2021/08/31(火) 12:56:19
年賀状繋がりももうやめたい!+6
-0
-
773. 匿名 2021/08/31(火) 12:58:54
>>1
私リセットしまくりだよ。
地元ではいじめ受けてたから卒業を機に引っ越し&携帯無くした体でリセット。
それからも繋がりできる度に相手の嫌なところが見えて、嫌なことされると面倒くさくなってリセット。
だから古くからの友人ってのが皆無。
でもストレスないからこれでよかったと思ってるし、後悔はないかな。
+16
-0
-
774. 匿名 2021/08/31(火) 12:59:50
>>75
わざわざそんなこと書きに来るあなたもかまちょやん+4
-0
-
775. 匿名 2021/08/31(火) 13:03:19
>>1
幼馴染がいる人が羨ましくなって、環境変わる度付き合い大事にしよう!って思うんだけど、疲れちゃって。
結局相手から連絡が来るわけではないからその程度の存在なのだろうと思っている。
私の場合はカッコいい1人狼なわけじゃない。
+8
-0
-
776. 匿名 2021/08/31(火) 13:10:50
>>395
リセット癖がある人が語るトピにわざわざ乗り込んできてここにいる人たちに対して攻撃的、非難する言い方をしてるのもよくわからんけどね。思いやりが無いのはどっちだろうね。思いやる気も無いのかもしれないけど+7
-2
-
777. 匿名 2021/08/31(火) 13:11:38
リセットっていうか疎遠になってるだけなんじゃないの
誰だって浅い仲の人たちとは環境が変わったら疎遠(リセット)になるし+9
-0
-
778. 匿名 2021/08/31(火) 13:21:24
いやシンプルにアスペ
こっちが嫌な思いするから仲良くしないで欲しい
仕事や学校で仲良くせざるを得ないって、別に馴れ合わなくても生きていけるんだから最初から一匹狼貫いてよ
その位がんばれよ恩知らず+7
-12
-
779. 匿名 2021/08/31(火) 13:22:14
寄ってくる人離婚して寂しい人ばかりで、本当に仲良いとかじゃなく、見下したり、他に人いないからだろうなって人多いから。
すぐブロックする。+5
-0
-
780. 匿名 2021/08/31(火) 13:26:46
>>1
人間関係リセット癖のある人間の最大の特徴は"不平不満違和感を口にしないこと"で、この手の人間はモヤモヤしても空気・関係を悪くするのが怖過ぎて「自分さえ我慢すれば」と抑え込んでしまうんだよな。結果、周囲もモヤモヤしてると思わないから扱い等を変えず、ある日爆発して全て無理になるという+23
-1
-
781. 匿名 2021/08/31(火) 13:28:54
実母をリセット、という言葉を使うと酷いと思われるだろうけど、もう縁を切りたい。
実母は私のことは、いい大学に行っていい会社に入って欲しかったみたい。結果大きなところには入れたけど、私の女性としての、人としての幸せは軽視。
彼氏が出来れば、電話口横でヒステリックに怒鳴り散らし、結婚すれば、結婚生活に干渉し乗り込み、これだけが原因では無いけど、結果離婚。子供も出来なかったけど、それを先日の実母との電話で子供が出来なかったことを悔いてると言ったら、「あなたには会社があるでしょ?」だって。
「私は株式会社で働くために生まれて来たの」と言ったら、
「そう」だって。
縁を切りたいし将来の介護もしたくない。+15
-1
-
782. 匿名 2021/08/31(火) 13:29:37
>>776
毎回一方的に逃げる人間が、それだけ世の中に恨まれてるってこと
あなた達はそれが嫌だから全部消して無かったことにしてるけど
+2
-8
-
783. 匿名 2021/08/31(火) 13:40:19
リセットしたくなくても、自分が色々問題に直面してたりする時に元気?とか連絡くると、自分が惨めに感じちゃったりで素っ気なくしてしまって疎遠になる。
特に独身で親もはやくに亡くなったから、親健在で旦那さん、子供がいる人だと余計に…
自分の問題が落ちついたら連絡したくなるけど
できない。人間関係保つには、自分がしんどい時にも相手しないと無理なんだよね。+14
-0
-
784. 匿名 2021/08/31(火) 13:41:58
>>572
ごめん、横だけど、
お子さんはいない?
いたらなかなか引きこもりも難しいかと思って…+19
-0
-
785. 匿名 2021/08/31(火) 13:43:54
>>782
世の中に恨まれてる…随分主語がでかいですね。私はリセットとかしない人間だし、音信不通にされたこともあるけどその人を恨んだりしたことないから一緒にしないで頂きたいですね+8
-0
-
786. 匿名 2021/08/31(火) 13:53:13
リセットするのが癖になってるってある種の快感なんだろうね
+5
-1
-
787. 匿名 2021/08/31(火) 14:18:44
>>765
それはリセットタイプとは違うような…
構ってちゃんタイプのような気がする+2
-0
-
788. 匿名 2021/08/31(火) 14:19:25
>>1
私も職場で嫌な思いさせられた人は切ったわ。
自分にとって大切な縁だけは大事にしていこうと思ってる。
+10
-0
-
789. 匿名 2021/08/31(火) 14:20:49
>>82
周りを見ると、家買ったらアウトみたいね。
住宅地だと隣近所みな同世代の子持ちママ世帯、固定したママ友付き合いが死ぬまで続くイメージ。
+9
-0
-
790. 匿名 2021/08/31(火) 14:26:03
>>130
でもこれはほとんどの人に当てはまるのでは?+1
-2
-
791. 匿名 2021/08/31(火) 14:45:23
大親友と思っていた子と、当時付き合ってた彼氏が浮気してからリセット癖というか
長い付き合いができなくなったな。
人といるの面倒。
会話も疲れて自然にできない。
心開いて素直になれる相手はペットだけかも。+8
-0
-
792. 匿名 2021/08/31(火) 14:51:38
>>1
ここまでできたことないから羨ましいわ
私なんてたまに過去の知り合いよぎると、懐かしくてフルネーム検索してみちゃったりするよ
何の意味もないし若干気持ち悪いことな自覚はある。
なのに他人の記憶からは消えたいという思いはあるからめんどくさい+2
-0
-
793. 匿名 2021/08/31(火) 14:54:23
>>544
横
信頼は長く付き合うには必要だけどリセット症候群の人はそこまで長い付き合いになる前にリセットするんじゃない?
だから信頼とか必要ないかも+9
-0
-
794. 匿名 2021/08/31(火) 14:55:03
>>130
完璧主義が入ってるところがさすがって感じする。
完璧主義って二種類あって、1個綻びが出ても他の残ったことを完璧にやり切るタイプと、他のうまくいってたことまで全て一気にやめたくなる(全て1からやり直したくなる)タイプがある。後者の人はリセット癖あると思う+19
-1
-
795. 匿名 2021/08/31(火) 14:55:16
私もー
根底に何事に対しても逃げ癖があることが原因の1つかも+2
-0
-
796. 匿名 2021/08/31(火) 14:57:53
>>544
本当に信用されないよ。
というか八方美人だしそのくせ簡単に人を傷つける節あるし、ムラがあるから嫌われていく。
人を長く大切にするという意識がないんだよね。
私はとあることがあって1度リセットしたけど、そのあとは死ぬまでリセットしないぞ!って考えで生きてる。
思いやり、信頼の積み重ねの毎日。
あーみんなこんな風に生きてたんだね…ちゃんとしてんなぁ…って思った。大変だけど楽しい。+9
-3
-
797. 匿名 2021/08/31(火) 14:59:38
大型マンションだから、子供が小さかった時のママ友や顔見知りの人が多すぎて嫌になる。
今は子供がそれなりに大きくなったから、昔ほどの濃い関わりはなくなったけど、ちょっとゴミ出しの時とか、近所に買い物の時も常に誰にも会いませんようにと願ってる。
+8
-1
-
798. 匿名 2021/08/31(火) 14:59:51
>>703
分かる
本当に全然連絡取ってなかったり
過去のものになってる人間関係ならリセットも納得なんだけどね
普通に心配しちゃうよね
そしてその子からは2回リセットされたので、
なるほど色んな子がいるなと思いましたまる
+7
-0
-
799. 匿名 2021/08/31(火) 15:01:15
私もそういうとこあるけど、心から大切な友人数人は連絡先残してるなー。
仕事の取引先とかはもちろん残してる。
あとの「今後のプライベートに必要じゃない人脈」をいっさいがっさい切る感じ。+0
-0
-
800. 匿名 2021/08/31(火) 15:11:28
>>1
コロナのおかげで
リセットに近い状態になった
快適+6
-0
-
801. 匿名 2021/08/31(火) 15:17:07
>>1
私も20代前半くらいまでリセット癖あったのでわかります。
でも周りからすごくだるがられる(笑)
またLINE登録し直さなきゃいけないの?とかFacebook消えた?とか。
なので自然とやめました。
白黒はっきりつけたいタイプに多い気がします。+16
-1
-
802. 匿名 2021/08/31(火) 15:17:08
>>59
捨てる側とか捨てられる側っていう概念はないかな
そのコミュニティが何となく重くなってスッキリしたいってだけで、別に自分がリセットされる側になっても何とも思わない
+23
-0
-
803. 匿名 2021/08/31(火) 15:24:09
>>7
親友まではいかないけど、よく一緒に帰ったり漫画の交換してた子にぶっちされたのショックだったな。
偶然その子の地元で働くことになって連絡したらブロックされてたっぽく。。
みんなもされてたみたいで心配。でもここのスレ見てると深追いしないほうがいいんだね。+30
-0
-
804. 匿名 2021/08/31(火) 15:32:22 ID:BwtCqgsnxv
>>310
わかる。
私なんぞそれ一番感じるの親だわ。迷惑かけてくんなよ。自分は介護してもらうのは当然だけど。
一番リセットしたいの実家。+8
-0
-
805. 匿名 2021/08/31(火) 15:36:02
>>544
信用を築くという本当の意味がわからないで来てるんだよね。
おそらく生育歴もあるんだと思う。
私はリセットしたくなってもきちんと続いてきたの夫だけ。夫から信用を築くってのはこんなことと教わってる感じ。+10
-0
-
806. 匿名 2021/08/31(火) 15:46:07
>>1
定期的に友人や知り合いに、自分の存在を忘れて欲しい、最初から存在しなかったことにして欲しいと思ってしまう。
まさに今、その時期で。
友人や知り合いの生活環境が、大きく変わったことがきっかけになることが多い。もう、自分はいなくてもいいかなみたいな。
酷いときは、友人に嫌われる方法とか忘れられるにはとか、検索してる。
自分でもヤバイかなと思うけど、治らないんだよな。+16
-0
-
807. 匿名 2021/08/31(火) 15:48:25
誘いが来てもやんわり断っていたけど、それでもずっと連絡来てめんどくなって無視してたら家まで来た。そんなに会ったり遊んだりしたいものなのかね。もういい年齢なのに。
+9
-0
-
808. 匿名 2021/08/31(火) 15:49:48
>>5
1年に1回くらい引っ越す生活してた
ほーんと快適
結婚して子供が出来て出来なくなった
出かける度知り合いに会うんじゃないかと余計なストレスがあるよ
誰も知らないところに行きたいな+26
-1
-
809. 匿名 2021/08/31(火) 15:57:52
>>75
むしろかまってほしくないんだよなぁ+10
-0
-
810. 匿名 2021/08/31(火) 15:59:12
>>36
私は死んだら葬式はいらないって子供達に伝えてある。
+21
-0
-
811. 匿名 2021/08/31(火) 16:02:11
リセット癖ある友人おるけどそういう人なんだなで放置してる
向こうが連絡してきたら会う。突然リセットしたことに触れもしない+10
-0
-
812. 匿名 2021/08/31(火) 16:05:35
自然にフェードアウトしたいけど難しいよね。
+8
-0
-
813. 匿名 2021/08/31(火) 16:07:04
>>72
距離感って大事だよね。
近づきすぎなければフェイドアウトで済むのに近づきすぎるからリセットになっちゃう。
程よい距離感って超大事だと思う。+28
-0
-
814. 匿名 2021/08/31(火) 16:11:03
>>1
付き合いが長くなってくると、ベタベタと濃厚な関係を求める人が多くて疲れて切ることが多い。あとこまめに連絡入れたりしないと機嫌を損ねられるのも疲れる。
メンタル弱いから自分の生活と仕事で手いっぱい+10
-0
-
815. 匿名 2021/08/31(火) 16:12:44
>>782
逃げるってなんだよ。お前の所有物じゃねーんだわ。+10
-0
-
816. 匿名 2021/08/31(火) 16:13:24
何年も続いているグループラインをどうやって退会するのがベストだと思いますか?相手に変に思われないように退会したいんです。+9
-0
-
817. 匿名 2021/08/31(火) 16:15:23
>>1
リセットするよー
すると本当に必要な人だけが集まってくるから大丈夫だよ。
人間関係キレイになるから
スッキリするよ。+10
-0
-
818. 匿名 2021/08/31(火) 16:17:37
リセットしたいと思うほど人間関係は広げないのがベスト。
自分の生活が人との関係で疲れるのはいやじゃん。+17
-0
-
819. 匿名 2021/08/31(火) 16:18:05
人間関係築けない人はそれでいいよ
誰のための人生なの?自分でしょ?+2
-1
-
820. 匿名 2021/08/31(火) 16:19:46
リセットしても追ってくる人いるからねぇ
+10
-0
-
821. 匿名 2021/08/31(火) 16:20:42
ほんとそれ
リセットしても来る人間への対処がしんどい
+9
-0
-
822. 匿名 2021/08/31(火) 16:21:27
子供はリセットできないけど平気?+3
-0
-
823. 匿名 2021/08/31(火) 16:27:44
別に積極的に関係を切ろうとしてるわけじゃないけども、もう普段は会わないし関わりもない学生時代の友人とかから連絡来ても別に会いたくないし面倒だわ。+4
-0
-
824. 匿名 2021/08/31(火) 16:32:16
あーこれすごく分かる
人と仲良くなったり、知り合いが増えると、急に距離を置きたくなる
今はもう引っ越すことはないから、新しいしがらみを極力作らないようにしてる+10
-0
-
825. 匿名 2021/08/31(火) 16:32:56
>>1
私もある日突然限界が来て、リセットしてしまいます。カウンセラーには、極端に我慢したり、頑張ったりしてると、振り子のようになってしまうから、間のニュートラルみたいな状態が望ましいと言われました。+9
-0
-
826. 匿名 2021/08/31(火) 16:33:01
>>529
縁がなくなったんだな、気持ちがない人を追っても仕方ないな…と思ってます。
リセットすることもあれば、リセットされることがあるのはわかってますよ。
+6
-0
-
827. 匿名 2021/08/31(火) 16:34:32
私は小学校、中学校から仲のいい人はずっと友達だと思ってたけど、社会人になってからその子は「私の美人な友達とこの前〜」「私の仲良い友達だけ結婚式に招待して(私は招待なし)」など自分の友達の自慢ばかりするので私と会っても知らない人との自慢しかしないのでつまらないなと5年前、リセットしました。+10
-0
-
828. 匿名 2021/08/31(火) 16:35:49
>>816
「コロナで色々大変だし、今は自分のことに集中したい」といってやめました。
コロナ開けたらまた混ぜてね…って言ったけど、
戻らなくても(戻れなくても)いいかなって思ってます。+7
-0
-
829. 匿名 2021/08/31(火) 16:36:32
リセット(全ての関係を切る)のは本人に問題がある人しか居ない+2
-6
-
830. 匿名 2021/08/31(火) 16:42:27
前から連絡取らなくなった人とかどんどん消すタイプだけど、たまーに「10年ぐらい会ってませんね。ご飯行きませんか?」みたいな連絡がくると誰か分からんくて困るわ!
もう10年も会ってないなら会う必要ないやん!と思うけど、世間の人々は他人の連絡先とか大事に保存してるもんなんだろか(・_・;)
+7
-0
-
831. 匿名 2021/08/31(火) 16:45:12
他人から見た自分でしか判断できない
自己愛の強い人が多いという印象
引きこもりのメイン層もこの特徴があるだろうね+0
-5
-
832. 匿名 2021/08/31(火) 16:48:07
>>1
周りに悪いなって思って二十代後半の時のリセット以来友達はつくってない
特に友達関係悪くなってないのにリセットしたくなってリセットしてた
+4
-0
-
833. 匿名 2021/08/31(火) 16:51:15
>>12
横から
私は人付き合いが面倒とは思わないどちらかと言うと八方美人なんで
すぐに新しい地域や仕事場で友達できます
リセットすること考えて人付き合いはしませんから
ただ、引っ越ししたり仕事変わると
ばっさりその関係の知人友人が必要なくなるんです。全て連絡先消します。電話帳にない連絡先は出ません
一緒に暮らしていた家族さえ連絡取らなくなります。妹とも20年音信不通。
かろうじて母とだけ繋がりあり。
+15
-2
-
834. 匿名 2021/08/31(火) 16:51:28
>>15
落ち着いたことと改めてありがとうございました、って伝えたい時には連絡先がわからんあるある。
大変だった時の10年後とかなんだよね落ち着くの。
私みたいなのを構ってくれる人って、その人自身も大概な人生送ってる人だから、今から強引に連絡先調べて連絡しても受け入れてくれるだろうけど。
私も落ち着いてからは昔の自分みたいな子を構っては切られてるから、こういうのは順繰りなんだな〜と思ってる。+6
-0
-
835. 匿名 2021/08/31(火) 16:58:59
1回だけリセットした事ある。
たまたま離婚と携帯をなくしたタイミングが重なっただけなんだけど、すごくスッキリした。
だけどそれでも続いた人もいるから、
結果オーライだったかも。
いつまでも同じ人間関係の中では過ごせないと思う。アップデートして、少しでも自分が気楽に過ごせるように多少は変化があってもいいと個人的には思います。+5
-0
-
836. 匿名 2021/08/31(火) 17:07:11
友人に去られた
理由聞くのも面倒そうだと思ったからそのまま切れたけど、何だっただろうと気になってたが
人間関係リセット症候群だったのか+3
-0
-
837. 匿名 2021/08/31(火) 17:13:45
>>303
吹いた(笑)+4
-0
-
838. 匿名 2021/08/31(火) 17:20:59
私もリセットして生きてきた
若い時はそれで良かったけど今はちょっと寂しい
+2
-0
-
839. 匿名 2021/08/31(火) 17:25:11
>>572
そういう風にすればいいのにって、、
こっちだけがそういう風にしても、マンションだと色々話しかけてきたり根掘り葉掘り聞いてくるようなおばさんがいっぱいいるんだよ。年齢聞いてきたり仕事何してるのか聞いてくるおじさんとかもいるし。+19
-1
-
840. 匿名 2021/08/31(火) 17:25:48
>>816
変にとか嫌な奴とか思われたくないから止めない。これが間違い。まあ巷で言う世間体とか気にする人がめちゃくちゃ多いんだろう。あまり気にしない方がいい。+7
-0
-
841. 匿名 2021/08/31(火) 17:26:58
>>1
私も昔はそうでしたが何だかそんな自分が急に恥ずかしくなり
今は1つのコミュニティに のめり込まず
いくつかのコミュニティを持ってモヤモヤしだしたり面倒になったら何も言わず自分の中で距離を置いて
気が向いたら参加してバランスをとるように気をつけ出して楽になりましたよ+2
-0
-
842. 匿名 2021/08/31(火) 17:30:31
症候群って書いてるけれどもこれ普通。人なんてたまたま出会ってたまたま別れる。付き合い長くてずっと付き合いのある人間はこれからも切れない。広く浅くの付き合いの人達はこの症候群??とかになりやすい。+7
-0
-
843. 匿名 2021/08/31(火) 17:35:04
>>729
ド田舎もんです。
その中でも古い家なので、
コロナ禍ですら昔ながらの大きな葬式しました、祖母の。
もちろん感染対策した葬式だけど。
えぇ、クソ親戚大集結です。+2
-0
-
844. 匿名 2021/08/31(火) 17:38:46
>>316
自分が辞めるのに、物なんかあげなければいいのに。
所詮自己満足だよ。
お礼を求めてること自体が、なんか面倒くさい人って思われてたのかもよ。
ま、新しい職場では人に対する態度を気をつけてやり直せばいいんじゃない?
あなたが悪いとは思わないけど、ドライな付き合い方した方がいいと思うよ。+7
-1
-
845. 匿名 2021/08/31(火) 17:39:19
悪縁をリセット+5
-0
-
846. 匿名 2021/08/31(火) 17:44:09
今まで会ったリセット症候群の人、いい人だった
周囲に好かれてた
少々鬱の気があったんで、多分気を使うのに疲れたんだろうな+4
-0
-
847. 匿名 2021/08/31(火) 17:45:41
>>1
はい、私です。
人間関係だけでなく物やアカウントもそうです!+3
-0
-
848. 匿名 2021/08/31(火) 17:50:14
>>22
私もw旦那さんリセットしたw
もうそろそろ今の環境もリセットしたいと思ってる〜+4
-0
-
849. 匿名 2021/08/31(火) 17:50:20
長い付き合いだったし、喧嘩して縁切れたわけじゃないからどこかでばったり会った時声かけようかと思ったけど、ここ読んでて見かけてもスルーすることにするわ
いつぞやは世話になったよ、バイバイ元気で
きっと理想の人に出会えるよ
+3
-0
-
850. 匿名 2021/08/31(火) 18:01:44
ほんとに親しい人、1,2人いたら大丈夫。+4
-0
-
851. 匿名 2021/08/31(火) 18:19:57
いいな。リセットしたい。
消えてしまいたい。
でも子供にトラウマとか与えたくないから衝動を抑えるのを頑張ってる。
みんなの中の私の記憶なんか消えてしまえばいいのに。
+11
-0
-
852. 匿名 2021/08/31(火) 18:21:26
>>1
百万円と苦虫女っていう映画の蒼井優がそれだった。
私はやる勇気も行動力もないけど、本当にできたら人生楽しいだろうなーと思いながら観たよ。+5
-0
-
853. 匿名 2021/08/31(火) 18:22:13
>>1
自分もよくやるわ。
元々上辺でしか付き合ってないから後悔はないけど常に寂しい。
+9
-0
-
854. 匿名 2021/08/31(火) 18:25:20
友達がそうだった。何回もTwitterアカウント作り直して、病んでたのかな+11
-0
-
855. 匿名 2021/08/31(火) 18:36:29
>>22
兄弟リセットしたい+6
-0
-
856. 匿名 2021/08/31(火) 18:40:28
私の場合は深い間柄になって自分の欠点や相手の欠点をあまり知りたくないし知られたくないし
徐々に疎遠になったりするのが嫌だから自分から全て断ち切ってまっさらにしたいって感じでリセットする+5
-0
-
857. 匿名 2021/08/31(火) 18:40:56
>>854
頻繁に垢作って消してってやるのは病んでる兆候だね
人生生きてればリセットしたりされたりは一度や二度はあると思うけど+9
-0
-
858. 匿名 2021/08/31(火) 18:41:03
わたしもまさにこれです+5
-0
-
859. 匿名 2021/08/31(火) 18:43:34
結婚のお祝儀払いたくないってのも少なからずあった。
不義理だと思うけど仕方なかった。+8
-0
-
860. 匿名 2021/08/31(火) 18:44:24
リセットしなくても多くの人は疎遠になってく
アラフォー
そこに執着しないのはリセットとはまた違う
回避性ってやつかな+9
-0
-
861. 匿名 2021/08/31(火) 18:54:18
環境変わる度に電話番号まで変えてしまう/(^o^)\
知らない番号からの電話とかもリセットしたいから
もちろん友達はゼロになった+7
-0
-
862. 匿名 2021/08/31(火) 18:54:58
今話題の女子高生事件のトピみてたら
文京区幼女殺人事件のことが書いてて調べてみたら犯人も人間関係が苦手で転々としてたらしく、私もだ…異常なのかなって落ち込んでたんだけどこのトピみて少し安心した。+6
-0
-
863. 匿名 2021/08/31(火) 19:00:53
発達障害で0か100しかなくその間がない
何か躓くことあったらもういいやって全部なかったことにしたくなる
程よくとかそういうの出来ない+17
-0
-
864. 匿名 2021/08/31(火) 19:02:24
人間関係もスマホも捨てて、ハワイでサーフィンして暮らしたい🥞🐢🌴👙+3
-1
-
865. 匿名 2021/08/31(火) 19:05:26
リセットする癖にこの人からは何らかの方々で連絡来るだろって思っていた人から連絡来ないのは寂しい。
わがままですみません。+4
-3
-
866. 匿名 2021/08/31(火) 19:08:27
仕事までリセット出来るってすごいなぁ
資格持ちなのかな?
私は資格も学歴もなくてリセットしようものなら最低賃金からスタートだな。+8
-0
-
867. 匿名 2021/08/31(火) 19:08:52
>>782
なんであなたは他人の意思を尊重できないのかね。
逃げるって勝手に決めつけるし。
恨まれる?あなたが勝手にそう思うだけでしょう。仮にそうだとしてもあなたには無関係でしょう。
私はリセットした事もされた事もあるけど、
そんな流れなんだと思っているよ。
卒業式みたいな感覚だよ。
+12
-0
-
868. 匿名 2021/08/31(火) 19:15:33
私もそうだなー、進学する毎に友達捨てて行って数人しか残らなかった。
SNSも何度も作り直しているので10年前の自分を辿りたくても辿りようがない。
今は数人残った子だけ相互して定期的に履歴削除。
何でですかね。
残った数人は相手から切られるまでは終わらないと思うけどその他の関係はある日急に嫌になる。
+2
-0
-
869. 匿名 2021/08/31(火) 19:22:52
正直コロナ禍になってだいぶリセットした。
今まで気が合うと思ってた人達がコロナに対する考え方があまりにも違いすぎて。+9
-0
-
870. 匿名 2021/08/31(火) 19:23:44
切るとか捨てるって表現より
お互いに価値観合わなくなるのは当たり前で
連絡取ることもなくなるのは普通
自然に振る舞ってたって消えていく
お互いの人生から+15
-0
-
871. 匿名 2021/08/31(火) 19:25:10
去年の年末にSNS、LINE全部リセットしましたー
友達0になったけど、身軽になってすっきり+14
-0
-
872. 匿名 2021/08/31(火) 19:25:22
>>526
ほんとだよね。自意識過剰
みんなそんな暇じゃないから忘れられてると思う+1
-0
-
873. 匿名 2021/08/31(火) 19:27:03
>>871
いいな、切られてもいいからLINE切りたい人だけ切れればいいのにw
ブロックしても相手には見えてる
Twitterと違うから厄介+5
-0
-
874. 匿名 2021/08/31(火) 19:30:10
特に何も変えてないけど、向こうから連絡も来ない。向こうからリセットされてしまう症候群です。切ない…。+3
-2
-
875. 匿名 2021/08/31(火) 19:33:30
>>874
私もよく嫌われる!でも気にしてない。返ってこなかったら「あ、だよね」くらい。大丈夫だよ、あなただけじゃないから。明るくいきましょう。+7
-0
-
876. 匿名 2021/08/31(火) 19:35:27
リセットって垢消しとかまでいく事を指す?
垢消しまではしないけど連絡きても返さなくなってしまって、それを人との関係を切るよねと指摘されて初めて自覚したんだけどリセットさんだと認識されてるかも
何人か書いてる人いるけど連絡返すのって労力いる
多分元々必要以上に関わるのが苦手で、同じ環境にいる相手だからと思って無意識に無理して関わってるから同じ環境じゃなくなった時に、返さなきゃなー返信遅くなった理由なんて言おうかとか考えてる内に更に嫌になってきてしまう…
必要不可欠じゃない連絡に対しての返信が遅くなったことについて不機嫌になられたり私何かした?とか言われると更に嫌になってあからさまな距離取りに移行してしまう
でもその人を嫌いな訳じゃないんだよね+5
-0
-
877. 匿名 2021/08/31(火) 19:36:35
過去仲良しでも道端で会ったところで他人。
話すことない。
+6
-0
-
878. 匿名 2021/08/31(火) 19:37:50
>>22
父とリセットしたい。モラハラが酷く、特に亡くなった母に対しては酷くて、母が最期の時は病室で携帯ばかり見てろくに話もせず帰るし大っ嫌いだった。とはいえ独り身だし優しくしなきゃと、産まれた娘の画像を送ってあげたのに、間違ってグラビアだか出会い系だかの下着姿の若い女だらけの画像も映ったお気に入りフォルダをキャプチャして送ってきやがった、、神聖な娘の画像と如何わしい女の画像を一緒くたにするなや。気持ち悪すぎ。+14
-0
-
879. 匿名 2021/08/31(火) 19:38:35
一年単位くらいで元気?だけ送ってくる人いる、、
用があるなら用件言って欲しいし、
元気だよ、と送っても話がない。
何がしたいのか。+4
-0
-
880. 匿名 2021/08/31(火) 19:43:12
>>879
分かる、用件とか目的がない連絡って困る
え?で、何?ってちょっとイラっとすらしてしまう+5
-0
-
881. 匿名 2021/08/31(火) 19:44:43
>>18
英語圏に住んでたけど、日本人は完璧にしないといけない監視社会だからか友人関係を続ける時間が取れないのでは?
例えば子供産んでママになっても、海外の友人達は友達家族みんなで一緒にディナーしたり、一才にも満たない子供を預けて夫婦でダンスパーティーに行ったりしてる。
コロナ前だと子供が生後半年ぐらいになると家族旅行に行ったり、学生時代の友人とクラブに行ったり。
日本だったら子供がかわいそう!母親のくせに!ってぶっ叩かれるよね。
あと単純に日本は仕事の拘束時間が長すぎてプライベートの時間が少なすぎるんだと思う。
+20
-0
-
882. 匿名 2021/08/31(火) 19:45:03
すごい分かる。転職する度に前職の人をLINEブロックしたくなるほどリセットしたくなる。むしろリセットしたいが為に転職したくなるw なんだろ、人間関係に疲れると言うか、、仲良くしてても区切りを付けたくなるんだよね。そんなだからSNSは一切やってない。+10
-0
-
883. 匿名 2021/08/31(火) 19:59:44
>>192
わかるww勝手にやれよって感じ
なんでこっちが「フォロー外さないでね」ってご機嫌伺いしなきゃならんのw。
自分で必要ない人間を勝手に切れよって思うね
もし誰からもいいねされなかったらどうするんだ?
自信があるからやるのかな?+9
-0
-
884. 匿名 2021/08/31(火) 20:03:26
私これだったわ20代の頃
病むと携帯番号変えてた
おかげさまで友達0
+7
-0
-
885. 匿名 2021/08/31(火) 20:08:13
>>1
わざわざ症候群にする必要あるかな?
したいときにすりゃいいだけじゃん。
別に大したことじゃないよ。+5
-0
-
886. 匿名 2021/08/31(火) 20:13:17
>>380
地元から出たら死ぬんだよきっと。+3
-1
-
887. 匿名 2021/08/31(火) 20:13:57
>>1
そもそも、リセットして問題ない程度の人間関係しかないんじゃない?+0
-0
-
888. 匿名 2021/08/31(火) 20:16:43
>>13
たまにSNS辞めます宣言して、「辞めないで」の書き込みにこれからもよろしく。みたいな流れ定期で繰り返す人はいるよね。+7
-0
-
889. 匿名 2021/08/31(火) 20:19:12
>>514
横ですが、やはりそれは質問の答えになっていないように感じます。別に責めてるとかではなく、疑問に対する回答にはなっていないと思いました。+3
-1
-
890. 匿名 2021/08/31(火) 20:26:11
>>82
ママ友付き合いも小さいうちだけだよ。中学→高校で特に子供の進学先で自然に減る。
少しずつ自分が楽な様にフェードアウトでいいんだよ。+6
-0
-
891. 匿名 2021/08/31(火) 20:28:23
>>852
あの映画好きだな
蒼井優みたいな雰囲気ある若くて可愛い子がリセットしてるとなんかカッコ良く見えるんだよね
現実は歳とともにしがらみいっぱいで難しいなー+2
-0
-
892. 匿名 2021/08/31(火) 20:28:32
>>109
直接頻繁に会う交友関係だから上手くいくのかもよ。
近場より本当に気の合う人かもしれないよ。+1
-0
-
893. 匿名 2021/08/31(火) 20:33:34
>>876
それは立派なリセットさんかと(ง ˙ω˙)ว
携帯、スマホが普及してからほんと色々と付き合いが面倒くさくなったなーと思っているおばさんです。更にLINEだと昔でいうチャットみたいなものだから、ちょっとした一言とか送ってくる人多くていちいち対応してらんない笑 グループLINEとかもどうでもいい話題が自分が気付かない内に延々と続いてて、あー今から混ざるのだるーとなる。スマホ便利だけど、たまに手放したくなるわ。+7
-0
-
894. 匿名 2021/08/31(火) 20:34:26
>>888
いるいる!!あれ何なの?w
+5
-0
-
895. 匿名 2021/08/31(火) 20:35:01
>>1
自分の性格は、酷いこと言われたりされたりしてもその場で怒れなくて
後々積もり積もってバッサリ切ります。+7
-0
-
896. 匿名 2021/08/31(火) 20:40:18
私も今までの人生リセットの繰り返しかも。
自分に自信なくて、人と表面上の付き合いしか出来ないんだよね。悩みとか自分の深いとこまでは他人に見せられない性格。
友達はライフステージごとに普通に出来たし、それなりに楽しく付き合ってはきたけど。卒業したり、転職したりするとそれ以降も付き合っていくのが難しく感じる。+5
-0
-
897. 匿名 2021/08/31(火) 20:42:32
メンヘラに多い+2
-2
-
898. 匿名 2021/08/31(火) 20:43:40
環境が変わるたびにリセットしてきた
今はLINEすらやってない+3
-0
-
899. 匿名 2021/08/31(火) 20:44:26
めっちゃ分かります
LINEの友達が増えるのが嫌だ
自分がブロックしようが消そうが相手の友達リストには有るでしょ?
数年に一度アカウント削除するんだけど家族とか数少ない友人に新しいLINE教えるのが面倒だから最近できてない
消したいんだけどコイツ何回消してんの?って思われてるだろうなぁー
+2
-0
-
900. 匿名 2021/08/31(火) 20:48:25
私は親戚関係をリセットしたい
両親ともにもう亡くなっているけど、父の田舎は兄弟多くて、父のお墓が田舎のおじ(現在はその長男が家主)の家のそばにあるからお墓参りすらも顔出ししないといけない流れが面倒。
その兄妹(私のいとこ)たちは田舎育ちのせいか人の行動をいちいち詮索してきて都会育ちの私には圧迫感ありすぎ。
私は小学生の頃から6歳上の兄に性的いたずらをされていた経緯から兄とは絶縁しているけど、従兄弟たちはその兄とも仲良くLINEグループ作ってわちゃわちゃやってる(全員還暦以上)。
気持ち悪い一味。縁切りたい。
+4
-0
-
901. 匿名 2021/08/31(火) 20:57:20
>>6
生まれて32年同じ地で、子供2人も小学生、仕事もしてるのにLINEの連絡先身内省いたら14人しかいなかった…半分近くは何年も連絡とってないし…
リセットしてもしなくても同じな気がする。+4
-0
-
902. 匿名 2021/08/31(火) 21:19:34
>>1
発達障害の人に多くない?+3
-16
-
903. 匿名 2021/08/31(火) 21:41:30
>>4
メンヘラは嫌だなと思っても抜けられない人
主みたいな人はならない。+4
-3
-
904. 匿名 2021/08/31(火) 21:42:50
>>576
元々リセット癖がある上に転勤族と結婚したから、昔からの友達も大人になってからの友達が一人もいない。
日常で会話するのは夫と子供、遠方に住む母だけ。
会話できる人がいないので、子供が大きくなったらまた働きたい。+8
-0
-
905. 匿名 2021/08/31(火) 22:47:21
>>381
自分は自分から逃げられない
別に自分から逃げたいじゃないんだよ。
他人から逃げたいんだよ。(まぁ正確に言えば“逃げたい”と言うほど積極的ではなくて、“避けたい”って感じかな)+12
-0
-
906. 匿名 2021/08/31(火) 23:45:02
>>874さんも、>>875さんも、多分嫌われてるわけじゃないと思うよ!
私はリセット症候群だけど、リセットする時って相手の人を嫌いになったからとかじゃなくて、自分の環境を変えたくて、っていう理由なんだよね。だから気にしないで欲しいと思います。でも淋しい思いをさせたりしてるんだったら申し訳ないね。。+12
-0
-
907. 匿名 2021/09/01(水) 00:22:09
まさに私コレだよ!って腑に落ちた
初対面の人とでも直ぐに打ち解けられるし古くからの友達とかとも会話してて会話が途切れるって事がないぐらい相手に対して誘導尋問も得意だし話題豊富で相手の懐に入るのも大得意なのに何か自分に起きるたびに全てをリセットしたくなる
我が儘なんだろうなって自分でも思う
でも音信不通になっても何とも思わないし他人が自分の事をどう思ってるのかも気にもならないし周りから好かれたいとも思わないんだよなぁ
うん、やっぱり奇人変人だな、私!+12
-0
-
908. 匿名 2021/09/01(水) 05:14:34
>>385
私もそう思った。それぞれ違う環境になって、みんなそれぞれの環境・立場で頑張ってるな、で良くない?
こう言ったら気を悪くするかもしれないけれど、リセット癖のある人は「繋がるべき人は自分と同じ状況の人でなければならない」みたいな固定観念があるのかな。違いを許せないというか。+1
-5
-
909. 匿名 2021/09/01(水) 08:01:54
>>754
あなたは別にカッコいいと思わなくたっていいよ。
私が思っただけだから。
同意して欲しくて書き込んだわけじゃない。
だらだらと続けちゃうなんとなくな友人関係をスッキリさせちゃおう!って行動できる彼女の行動力がすごいなと思っただけだよ。+6
-0
-
910. 匿名 2021/09/01(水) 08:06:35
ギャル時代の友達は切った
楽しい時間はもちろんあったけど、アラサー過ぎても自分のこと下の名前呼び5人もいたし、ビッチな過去知ってるし嫌なところしか見えなくなった…
切ってさっぱり!
たまに元気かな?と思うこともあるけど会いたいとは思わない
過去の思い出の人達+11
-0
-
911. 匿名 2021/09/01(水) 13:31:24
>>559
治るも何も悪いことではないし
周囲がとやかく言うことでもない
+4
-0
-
912. 匿名 2021/09/01(水) 13:40:41
>>780
それはどうかな?
リセットする前にアラート出したり、小さいSOS出してる人もいるんじゃない?
だけど、「そんくらい良くない?笑」ってスルーしたり、「あんただって悪いところいっぱいあるじゃん笑」とかって全く聞く耳持たないと、もう黙って縁切るしかないじゃん。+2
-0
-
913. 匿名 2021/09/01(水) 17:14:34
自己愛性人格障害の人は切って良かったと思ってる。
ああいうタイプの人たちって、こっちの人権まるっと無視して物のように扱うからね。心をコロスような事を平気でやってくる。
だから、ああいう人たちは切って正解だったと思ってる。+11
-0
-
914. 匿名 2021/09/01(水) 20:26:43
>>567
うん、リセットしたいわこれなら+5
-0
-
915. 匿名 2021/09/02(木) 11:55:02
>>908
違いを許せないのはあなたの方だよ。
1度繋がった人間関係は切るべきではないという固定観念に捕らわれてるから、リセットする人を許せないんでしょ?
相手には相手の考えてがあって自由に行動する権利があるから。そこを侵害する事は出来ません。人権侵害だよ。+7
-0
-
916. 匿名 2021/09/04(土) 16:37:53
小学校は携帯壊れて縁切れる
中学は周りが結婚して遠方行って切れる
高校はメアド変えてリセットして切れる
大学は上京してたけど地元帰ったから切れる
新卒の会社はプライベートで連絡先交換しないから切れる
細々続いてた関係の人も自分から連絡するのが苦手だから誘われずに疎遠になるか、返信に困って既読スルーしてそのまま途切れるか
+1
-1
-
917. 匿名 2021/09/05(日) 13:18:08
自分の過去を知ってる人と関わるのがイヤなのと、
他人と接してるときに作られた自分を維持するのがつらくて毎回消してる気がする。+3
-0
-
918. 匿名 2021/09/06(月) 02:30:23
私も昔からリセット癖ある
まだガラケーだった時はメアド変えた時色んな人に「アドレス変えました」連絡するのがめんどくさくて誰にも連絡しなくてそのまま切れた
たまに電話番号からSMSで連絡してくる人いて「すげえな」と思ってた
最近はLINEしか連絡先知らない人がほとんどだから切るの楽でいいわ〜+2
-0
-
919. 匿名 2021/09/23(木) 12:59:04
リセットして、思い返しても会いたいなと思える友人はいない。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する