ガールズちゃんねる

「選択子無し」の方、周りにいますか?

2786コメント2021/09/10(金) 14:46

  • 1001. 匿名 2021/08/30(月) 23:37:46 

    >>1
    うちの40代半ばの伯母は選択子なし。
    結婚する前からずっと子供は要らないって言ってて、旦那さんは欲しかったみたいだけど子なし貫いた。甥姪は可愛がってくれたから子どもは好きなんだけど、完璧主義だから自分の子どもだと厳しくし過ぎちゃうと思うからって言ってたなあ。

    +8

    -0

  • 1002. 匿名 2021/08/30(月) 23:38:17 

    >>986
    うちがそうだなあ
    私もかなり興味ないし嫌いなんだけどそれ以上に旦那が子供きらいで結婚した時も話し合いにすらならなかった

    私 私たち子どもきらいだしいらないよね
    旦那 うん!いらん

    以上って感じ。議題にも上がらない
    私たちは犬が大好きで保護犬を迎えて愛情注いでいます

    +19

    -0

  • 1003. 匿名 2021/08/30(月) 23:38:40 

    >>1
    そもそも、選択子無しを希望してるのだったら晩婚で良くない?30歳じゃ若いから色々言われるよね。
    若い時に結婚してるのに、不妊でなくあえて子無しを選択するのは、経済的理由や義両親以外に何があるんだろう??
    こんなご時世だからっていうのは勿論だけど…

    +2

    -15

  • 1004. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:10 

    >>1
    周りに選択子なしがいるかいないかで、自分達の子供を産むか考えが変わるなんて理解不能

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:10 

    >>965
    義姉だわ。
    子供欲しいとずっと言ってて婚活頑張って結婚してすぐ妊娠して元気な赤ちゃんが産まれたところまでは幸せそうだったけど、子供が大きくなるにつれ旦那さんの愚痴が増えてヒステリックになり旦那さんは鬱状態、旦那さんの実家とも険悪で離婚寸前、選択子なしのうちのことまであーだこーだ言うようになってうちの旦那と義母がいい加減にしろとブチギレ。
    結婚や子供のいる生活に夢が膨らみすぎてると現実とのギャップに病んで、逆の立場にいる人を否定したり不幸だと決めつけることで精神保ってるんだと思う。

    +20

    -0

  • 1006. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:24 

    >>989
    私もそうかも。
    でも、後悔も全くないから良かったんだと思う。

    +5

    -0

  • 1007. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:24 

    >>590
    田舎はヤバい。
    そして実際田舎住まいの人いわく子どもが老後の面倒みる、というのが両親は当たり前らしい。笑える。

    +17

    -0

  • 1008. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:28 

    選択だと思ってた友人が不妊症だった
    本当にいない

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2021/08/30(月) 23:39:54 

    >>1003
    世間知らずすぎでしょ

    +9

    -1

  • 1010. 匿名 2021/08/30(月) 23:40:30 

    >>975
    うちも兄夫婦が子供嫌いが理由で選択子なしですが、兄はうちの子にはすごく優しくて産まれた時も駆けつけてくれたり、会えば抱っこしたり一緒に遊んだり、出かけると必ずお土産を買ってきてくれたりと、本当に子供嫌い?って不思議です。もしかしてお嫁さんのほうが子供嫌いで兄も合わせているだけなのかな?と思ってしまいます。

    +2

    -2

  • 1011. 匿名 2021/08/30(月) 23:40:41 

    >>39
    夫婦で決めた事ならそれが何よりの正解だと思う!
    私は2回の妊娠中に2回とも癌が再発して、それでも昔から3人持つのが夢だったから、また夫婦で話し合って最後の妊婦生活送ってる。
    周りからは批判もされるし心配もされるけど、覚悟を持ってした選択はどちらだって間違ってないはず!

    +6

    -14

  • 1012. 匿名 2021/08/30(月) 23:40:53 

    >>982
    そんなところと思う。いい年していつまでも遊んでみたいな。

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2021/08/30(月) 23:41:30 

    うち選択子無しで結婚12年だけど子供は?って聞かれたらあえて妊活中ですぅって言ってるよ。昔は正直に子供作るつもりはありませんって言ってたけど、子供かわいいよ〜とか産んだら価値観変わるよ〜とか余計なお節介が増えたから妊活中で全てブロックしてる

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/30(月) 23:42:04 

    >>1003
    え、子供いなくても結婚のメリットいっぱいあるよ。むしろ結婚して子供を持たないのにそんな意義ある理由が必要なのか…欲しくないからじゃだめなの?

    +15

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/30(月) 23:42:57 

    20代で結婚して今年で34になるけど選択子なし。結婚前から欲しいって気持ちがなかった。
    既婚者で子なしの友人が一人いるけど子供は?なんて聞けないから分からないな‥

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2021/08/30(月) 23:43:08 

    >>4
    新婚の頃は選択子なしって言ってたけど説教がうざくて、今は子どもいないとしか言わないから周りが空気読んでくれて不妊と思われてるっぽい
    かなり楽になったよー

    +25

    -0

  • 1017. 匿名 2021/08/30(月) 23:43:19 

    >>1010
    余計なお世話だよ。子供は可愛いけど責任持てないから自分の子供はいらないって言う人も沢山いるんだから。

    +8

    -2

  • 1018. 匿名 2021/08/30(月) 23:43:54 

    >>973
    似た人がいてくれて嬉しい笑
    私も何も考えてなくて生理重いからピル飲んでるんだけど、そういや服用してると子どもできないのか?ま、いっか〜!って感じここまできた30代後半

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/30(月) 23:44:20 

    >>860
    旦那さんが嫌いで選択こなし?の人は2人いる

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2021/08/30(月) 23:44:31 

    >>1009
    意味がわからない。

    +2

    -4

  • 1021. 匿名 2021/08/30(月) 23:45:03 

    >>994
    うん、だからボヤっとした結果いなくていいやってなったよ
    相手も年齢高い私と結婚してくれたのはそういう意向だったからでもあるから
    ただ若い時から絶対にいらないスタンスではなくボヤっと流れに任せた結果だから
    選択ですってはっきりしたものはなかったって意味ですわ

    +7

    -1

  • 1022. 匿名 2021/08/30(月) 23:46:22 

    >>1003
    経済的理由や義両親以外に理由なんて色々考えられるでしょ

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2021/08/30(月) 23:46:24 

    >>1010
    身内の子とはいえよその子をたまに可愛がるのと自分の子供を作って育てるのは全く違うことだよ。

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2021/08/30(月) 23:47:12 

    >>1014
    結婚をメリット、デメリットで考えるんだ。それで、子供いないってなるのは、なんだかな。

    +0

    -8

  • 1025. 匿名 2021/08/30(月) 23:47:20 

    パート先にはいないね。正社員で働いてたときは、未婚や小無し全然いたけど。時短勤務となると子持ちばかりだなぁ。ちなみに身内や友達は小無しばかりですよ。

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2021/08/30(月) 23:47:32 

    >>1003
    結婚の理由が子供なら、どちらかの不妊で子供できなかったら離婚するんだろうか。結婚してる意味ないねーって。相手のこと好きだから結婚するんじゃん。

    +17

    -0

  • 1027. 匿名 2021/08/30(月) 23:47:57 

    >>1003
    旦那さんの思いが変わるのはよくある話だしね

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2021/08/30(月) 23:48:56 

    >>1024
    横だけど、子なしで結婚するなら晩婚でいいって意味を教えて

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/30(月) 23:49:15 

    >>5
    私の周りは子どもほしいって結婚前から公言してる人ばかりだった。すぐほしいとか、急いではないからそのうちにとか、不妊治療してるとか、2人目も早くほしいとか、年齢差をあけてほしいとか。
    みんな自分からも言うし、悩んでる子は皆はどうか聞いたりもしてた。最初はデリケートな話題だから気をつかってた雰囲気だったけど、なんか途中からオープンになっていった。

    +0

    -3

  • 1030. 匿名 2021/08/30(月) 23:49:56 

    >>984
    えー勘弁してくれよ
    芸能人でも40歳以降で産む人多くなってるから関係ないけどやめてくれって思ってる
    まだいけるとか思われたくないわ

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:21 

    >>1024
    横だけどコメ元への返信だからメリットにフォーカスしてるだけでは。こなしが結婚する意味が分かんないみたいだったから。相手のことが好きなのは当たり前でしょ。

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:35 

    >>1004
    そうかな、日本人ぽいじゃん。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:38 

    >>1002
    うちは、いらん!とか話したこともないですw

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2021/08/30(月) 23:50:39 

    友達と旦那さんがどっちも子供いらない派だったけど去年別れた。
    お互いに子供が嫌いで、"面倒見る"という行為が嫌いらしく互いに甘えを許さなかった結果、罵り合うようになってしまったらしい。
    それ聞いてから子供いらない派の人が怖い。

    +1

    -6

  • 1035. 匿名 2021/08/30(月) 23:51:02 

    >>1006
    私も後悔は全くしてない
    最初から強い意志があっての子無しじゃないけど
    どうやら元々自分の人生において子供は優先度が低かったんだろうなとしか思ってない

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2021/08/30(月) 23:52:39 

    >>1034
    それは結婚に不適だっただけで子供の有無は関係ない。

    +6

    -1

  • 1037. 匿名 2021/08/30(月) 23:52:45 

    >>66
    そういう傾向だよね。
    私は周りに流されて2人作りましたってコメにはマイナスつきまくりだけど、私の周りは後者の方が断然多い。

    そして選択子ナシの夫婦は奥さんが病気で子ども授かれなくて…諦めたというパターンのみで、
    あとはみんな子どもいるか、何年後かには…!の人達しかいない…

    +9

    -6

  • 1038. 匿名 2021/08/30(月) 23:53:03 

    >>1027
    旦那が子供欲しいに気が変わって
    それに従って方針変えたら
    子供産まれてから旦那に不倫されたケースもあるけどね

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/08/30(月) 23:53:17 

    友人が結婚して10年以上経っても子なしです。
    理由を聞きたいけど聞けません。

    ご主人が以前に鬱になって休職した事や糖尿病の治療を受けている事、友人の方は90キロ超えの巨漢で、顔が細いつり目のありえない程のブスで、勉強も仕事も出来ない発達障害と思われる人なので、デブスや発達の遺伝子を残したくない選択子なしかな?と思っています。

    +2

    -16

  • 1040. 匿名 2021/08/30(月) 23:53:32 

    >>1034
    世の子供いない夫婦はあなたに害をなしてないと思うけど。

    +11

    -0

  • 1041. 匿名 2021/08/30(月) 23:53:46 

    >>995
    そんなに多くの人が皆選択子無しなの?
    だとしたら凄いね。

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2021/08/30(月) 23:54:06 

    >>1
    いない
    こういう所はマイノリティや変わった人も集まる
    操作したい人も




    +3

    -5

  • 1043. 匿名 2021/08/30(月) 23:54:14 

    >>1026
    それが離婚理由で別れた話って昭和だよね。

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2021/08/30(月) 23:54:15 

    >>1039
    なんで聞きたいんですか?子供持たない理由を聞きたがる人の気持ちがわかりません。

    +21

    -1

  • 1045. 匿名 2021/08/30(月) 23:54:25 

    >>180
    子供いるか聞くのってアウトなんだー!
    わたし選択子なし歴長いから、
    いないと言うと、なんで?とまで
    聞く人はいなかったけど
    こないだ初めて、治療中?と聞かれました!
    仲良くもない子沢山BBAに。

    +20

    -0

  • 1046. 匿名 2021/08/30(月) 23:55:07 

    >>25
    子供欲しくない、と言われて角が立つかな?
    私は子どもいるけど、そのように言われてもまったく気にならないな。
    若い独身の子に
    『子供は絶対男の子がいい!女の子って嫌じゃないですか?!』
    って言われた時はさすがに、そういうこと言わない方がいいよと思ったけど

    +27

    -2

  • 1047. 匿名 2021/08/30(月) 23:55:27 

    >>436
    めちゃ分かる。義母とか義母とか来ないし、断りやすいし。

    +17

    -0

  • 1048. 匿名 2021/08/30(月) 23:55:31 

    私は昔から子供欲しくなかったから、ずっと周りに言っていた。ほどんどの人はそういう人なんだって理解してくれていたけど、たまに何で産まないの?って言う人もいた。みんな子供産んでる人。
    あれから10年ぐらい。
    その人達産まない人生もあるよねぇ、って言う。
    私は一貫して考えは変わっていないけど、その人達は10年の間に何があったんだろって思う。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2021/08/30(月) 23:56:16 

    >>1038
    それ一番キツイね。女がめっちゃ苦労するわ、、

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2021/08/30(月) 23:58:01 

    選択子無しというか、選択独身の人なら沢山いる
    しようと思えば結婚できそうな人たちなのに
    結婚せず、独身貴族を謳歌している
    とても楽しそうだよ

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/30(月) 23:58:21 

    >>1003
    プロポーズされたから結婚しただけよー
    気持ち伝えたら戸惑ってた。もし欲しくなったらごめんって言われてるから年とった時は覚悟してるw
    お互い欲しくない夫婦なら上手くいくんだろうね

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2021/08/30(月) 23:58:32 

    >>945
    わかってて同性カップルの道を選んでるのに
    子ありはそっちは叩かないよね、不思議

    +21

    -0

  • 1053. 匿名 2021/08/30(月) 23:58:39 

    私は子供が嫌いなのでいりません
    声聞くだけで蹴りたくなる
    心が狭いと思われようと性格悪いた思われようと関係ないし気にしない
    でも夫は子供ほしい人が良くてそうした
    子供嫌いな男は引いてしまうので

    +5

    -3

  • 1054. 匿名 2021/08/30(月) 23:59:24 

    >>1046
    子供はいいよ〜って言ってる人とか、欲しくても授かれない人とかの前で「欲しくない」って言いにくい、私は。

    +16

    -1

  • 1055. 匿名 2021/08/30(月) 23:59:34 

    >>989
    仕事が充実してたのでは?

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2021/08/30(月) 23:59:50 

    選択子なしっていうカテゴリーが重い。
    正直、自分がやりたいことやってたら産む暇がなかったって感じ。
    選択子持ちって言葉がないのに子なしはわざわざ選択するもの!みたいなのもなんか重い

    +9

    -1

  • 1057. 匿名 2021/08/30(月) 23:59:54 

    >>1010
    私も子ども嫌いってまわりに伝えてるけど、友達や姉の子どもを一瞬だけ可愛がるのはすごくするよ〜子どもって短時間だけなら可愛いって本気で思えるんだけど365日一緒にいるの無理疲れるって思っちゃうんだよね…

    +15

    -0

  • 1058. 匿名 2021/08/30(月) 23:59:57 

    会社の直属の女の上司が選択子ナシ。
    かなり仲良くして頂いていた方です。
    本人曰く不妊でもなく、ただ単に子供が本当に苦手なの。と飲みの場や仕事中も何度も言われました。

    話を聞いていると、夫婦2人でも単独でも人生謳歌してて、お金も自由に使えてて、こんな人生もありだなーと思います!
    わたしは子供を産むという選択をしましたが、快く産休・育休に送り出してくださり、お祝いも頂きましたが、やはり本当に子供が苦手なのか、〇〇ちゃん(私)には会いたいけど、、、子供が嫌いだから会いには行きたくないのごめんね。と言われました。笑

    +13

    -0

  • 1059. 匿名 2021/08/31(火) 00:00:22 

    >>281
    そういうのの被害に遭わないように気をつけなきゃいけないし、女の子育てるのも人一倍気を遣いますよね。

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2021/08/31(火) 00:00:24 

    >>1053
    子供嫌いな男の人とか見るとドン引きするよね

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2021/08/31(火) 00:01:24 

    >>1046
    性別に拘ってる人ってなんなんでしょうね。

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2021/08/31(火) 00:02:07 

    >>1051
    それは旦那さんは、本当は欲しいってことなのかな?
    それだとしたら上手くやっていくのは難しそうに見えちゃうな…

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2021/08/31(火) 00:02:19 

    私は自分だけ可愛がって欲しいから小さい子とか嫌い。。だから子供は産まない。
    現実じゃ言えないけどね。

    +2

    -1

  • 1064. 匿名 2021/08/31(火) 00:02:54 

    結婚してるのに子供持たないのなんで?(持つのが当たり前じゃない?)

    みたいなのが面倒で「授かり物だから〜」「欲しいけどできなくて〜」と多くの人が言ううちに

    私の周りには選択こなしはいません!っていう人が大量。もしくは田舎。

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2021/08/31(火) 00:03:01 

    >>1061
    よく他人(子ども)についてそこまで拘れるなって思っちゃう

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2021/08/31(火) 00:03:15 

    >>1049
    他の家にもいるからぼくちんも欲しい〜ってな軽い気分だったんだろうね
    ゲームやおもちゃやペットみたいな
    いざ子供産まれるとこんなはずじゃなかったってやつ
    で、現実逃避に浮気

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2021/08/31(火) 00:04:52 

    結婚5年目の都内30代中頃選択小梨です。
    わたしが発達障害(+適応障害)持ちなのと機能不全家族出身でトラウマ持ちなので、五体満足健康に産んでメンタルを崩さないで子育て出来る自信がなく
    夫婦二人の生活で平和すぎるくらい平和に暮らしていけてるのでこのバランスを崩したくないのが正直なところです。。
    既婚の同世代の友人達は意外と小梨カップルが多いので(選択が不妊かは知らないし聞かないけど)
    自分達の選択にはあまり不安はないかな。

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2021/08/31(火) 00:04:54 

    >>1051
    すごいなぁ。欲しくなったらごめんって、こちらは結婚生活楽しんでるのに離婚するか、婚外子認めるってこと? 私は自信ないわーーー!

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2021/08/31(火) 00:05:02 

    産むも産まないも個人の自由!
    自分の人生は自分で決めたらいいさ!

    +9

    -0

  • 1070. 匿名 2021/08/31(火) 00:05:34 

    人は人
    自分は自分じゃん。
    周りにいないからって何?

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2021/08/31(火) 00:05:46 

    >>663
    するよ。
    学生時代からで結婚するか分からない場合は言わないかもだけど適齢期から付き合う場合は普通聞くよ?
    わたし24歳で旦那から告白されたけどデート3回目くらいで聞いたよ。
    結婚きまってから聞いたら詐欺じゃん。

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2021/08/31(火) 00:06:34 

    >>66
    私は正直子供が苦手。甥っ子姪っ子は可愛い。けどヨダレやうんちギャン泣きとか色々受け付けない。一緒にご飯食べたくないくらい、赤ちゃんの食事って嫌。
    だから自分には子育ては向いてないと思ってた。
    けれど、結婚後旦那が欲しい欲しいと言っていて、義両親も孫ね〜って感じだったので、まあ1人は産んで育てれるか、私でも。と腹括って子作りしたら、即妊娠してしかも双子だったよ。何の試練なんだ?と思ったよ。

    +25

    -11

  • 1073. 匿名 2021/08/31(火) 00:06:46 

    女の子が産まれたら絶対嫉妬するからいらないなぁ
    旦那にかわい子ぶりっ子とかされたら睨んでしまいそうだもん

    +3

    -1

  • 1074. 匿名 2021/08/31(火) 00:07:10 

    >>981
    生粋の選択子なしは10代できめるよ。
    20代からとか結婚してから決めるなら単なる不妊か経済的理由でしょ。

    +3

    -6

  • 1075. 匿名 2021/08/31(火) 00:07:23 

    >>1066
    母は強しだよね。乳幼児いるのに浮気なんかできないよ。あ、する人もいるか!

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2021/08/31(火) 00:07:46 

    >>1053
    夫の幸せより自分の幸せだよねぶっちゃけw

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/31(火) 00:08:34 

    >>1065
    他人の子供?自分の子供?

    他人の子なら性別本当どうでもいいけど、
    まあ自分の子供でも、健康ならどっちでもいいよねえ

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/31(火) 00:08:58 

    >>1073
    私も女の子だったら嫉妬で狂いそうだわ…
    夫は私のものであってほしい。

    +2

    -1

  • 1079. 匿名 2021/08/31(火) 00:09:34 

    >>1056
    子供いても選択ひとりっ子という夫婦もいますからね
    それはそれで子ありの世界ではあれこれうるさく言われやすい
    さらに第1子と第2子が同性なら3人めは違う性別がいいよねと言われるし、こういうのは本当キリがないから
    何しても言われるんだし好きな生き方を選べばいいと思いますよ

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/31(火) 00:11:17 

    >>1
    わたしがそうだよ~
    まだアラサーで頑張ればどうにかなるだろうけど、やっぱり子供の鳴き声イライラするし、人に邪魔されるのが嫌いなので欲しくないです

    +4

    -1

  • 1081. 匿名 2021/08/31(火) 00:11:19 

    私が夫の娘みたいなものだから、子供はいらない

    +0

    -1

  • 1082. 匿名 2021/08/31(火) 00:12:07 

    コロナでどんどん選択子なし増えそうだね

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2021/08/31(火) 00:12:51 

    子供とか動物が大嫌いなのでいらない。
    子供代わりにペット飼う人とかも軽蔑してる。

    +2

    -10

  • 1084. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:09 

    >>354
    うーん、結婚する年齢によるかも。
    若い頃ならまだしもそれなりの年齢になったら相手から言ってこない限りこちらからは聞かないかな。

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:24 

    >>1077
    自分の子も結局他人だって意味です
    性別もどっちでもいいって言うか、決められないから拘る意味ないですよね、てかほんとどうでもいいわ

    +0

    -3

  • 1086. 匿名 2021/08/31(火) 00:13:43 

    >>1080
    漢字ミスしました
    鳴き声→泣き声 です
    不快に思った方いらしたらごめんなさい🙇‍♂️

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:11 

    >>1083
    夫婦してペットを子供代わりにして自分たちのことパパママ言ってる人ねw
    ドン引きですわw

    +4

    -6

  • 1088. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:15 

    >>836
    横ですけど
    悪いって思うの変では?
    コメ主さんが子ども欲しいと思ってるかどうか分からないのに
    勝手にマウントして勝手に気遣いするなんて傲慢です

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:16 

    子供嫌いの義姉夫婦が選択子無しです。子供を連れて行くとあからさまに嫌な顔をします。遺伝子レベルで子供嫌いなんだなぁと思います。

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:31 

    >>159
    私もだ。
    みんな選択かできないのどちらかみたいな感じなのかな、どっちでも良かったから自然にまかせた結果、10年目でいないからもういない人生なんだと思う。
    夫も同じような感じで拘ってないみたい。
    新婚の頃に1度聞いたことあるけど、いてもいいかなくらいな返事だったと思う。
    それ以来、欲しいともいらないとも話してなくて、楽しく過ごせてるからいいかなと。

    +9

    -1

  • 1091. 匿名 2021/08/31(火) 00:14:35 

    >>1021

    Now I see

    +0

    -1

  • 1092. 匿名 2021/08/31(火) 00:15:37 

    >>1056
    そうなんだよね、産む暇なかった。でも、忙しくても産みたい人は何としてでも産むんだよね。まさに、それこそ選択子持ち、だよね

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/31(火) 00:16:39 

    選択子ナシで義親と同居。最初は考え直せと良く言われたけど、晩婚だから今から子供産んだらあなた方の介護は出来なくなりますよ?と言ったら黙った。

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2021/08/31(火) 00:16:45 

    >>1087
    ペット業界では飼い主をママお母さんと呼ぶ。人間の子どものつもりで飼ってる人なんていないでしょ。深読みし過ぎ。

    +8

    -1

  • 1095. 匿名 2021/08/31(火) 00:17:06 

    >>1053
    自分勝手だね

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2021/08/31(火) 00:17:35 

    私の叔父夫婦が子供が居ない
    だから、何かあったら私が呼ばれる
    作りたくなかったんだってさ

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/08/31(火) 00:17:58 

    >>653
    外で働けない男性と外で働けない女性だと、男性のほうが絶望感が強いのではないだろうか
    とくに年齢が上の人ほどそういう社会観念が強いと思う

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/31(火) 00:18:11 

    >>1083
    あれって哀れだよね
    あれで選択小梨ですって言われても説得力ないわw

    +2

    -7

  • 1099. 匿名 2021/08/31(火) 00:18:18 

    旦那といると子供帰りして赤ちゃんみたいになってしまう。40代だけどね〜気分は娘ですw
    子供はもちろんいりません!

    +1

    -1

  • 1100. 匿名 2021/08/31(火) 00:18:42 

    >>1087
    気持ち悪いほど他人のことよく見てるのね。他人の生活に興味もつなよ気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2021/08/31(火) 00:20:31 

    >>1083
    職場ですぐ子供とかペットの話してくるのそっちなんだけどw

    +2

    -0

  • 1102. 匿名 2021/08/31(火) 00:20:33 

    >>1096
    姪甥にかかる負担大きいよね

    +4

    -1

  • 1103. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:00 

    >>199
    でしょうね

    +4

    -1

  • 1104. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:20 

    >>936
    子供育てるって凄い責任あるのにね。
    私にはそんな器量ないから無理だと思ってるだけなのに何も知らずに、出来れば頑張れるよとか何とかなるって言われた事あるわ。
    こんな人程助けてなんてくれない癖に無責任な事言うよね。

    +17

    -0

  • 1105. 匿名 2021/08/31(火) 00:21:34 

    >>1099
    一生赤ちゃんでもいいと思うよ

    +2

    -1

  • 1106. 匿名 2021/08/31(火) 00:22:21 

    >>1098
    あんたも哀れだよね
    飼われてるペットほども大事にされたことないんじゃないの?
    ペットに嫉妬して哀れ

    +7

    -2

  • 1107. 匿名 2021/08/31(火) 00:22:24 

    >>1087
    子供が巣立った老夫婦のイメージ

    +1

    -3

  • 1108. 匿名 2021/08/31(火) 00:22:39 

    >>1083
    子供も嫌い 動物も嫌い
    優しさゼロ 人間やめれ

    +6

    -0

  • 1109. 匿名 2021/08/31(火) 00:23:03 

    >>1
    いないなー。
    30代で結婚5年以上経過して子なしの子はだいたい通院
    してた
    治療してたかはわからない子もだいぶ経ってから産んだ

    +1

    -2

  • 1110. 匿名 2021/08/31(火) 00:23:08 

    前の職場には2人子なし宣言してる人いたけど、友達には選択子なしどころか子なしがいない。
    私は33歳で今のところ全く欲しいと思えないんだけど、そんなに世間では欲しい人ばかりなのかと最近驚いてる。

    “やらぬ後悔よりやる後悔”とはよく言うけど、子供については絶対にそうとは思えない。
    周りを気にするより、自分がどうしたいのかをよく考えて決断して欲しい。

    +16

    -0

  • 1111. 匿名 2021/08/31(火) 00:23:27 

    >>1098
    なんであなたを説得しなきゃならないの笑

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2021/08/31(火) 00:23:47 

    子供の写真とかペットの写真をアイコンにしてる奴ら嫌いだわ〜中身同じかよ

    +0

    -4

  • 1113. 匿名 2021/08/31(火) 00:24:23 

    >>1085
    流石に自分の子は、他人ではなくない?
    他人の意味って、つながりのない人って意味もあるよ。
    自分の子の性別はどうでもいいけど、流石に他人とは思えないな。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2021/08/31(火) 00:24:32 

    自分たちが好きなことしたいから、自分たちファーストで今を生きている選択子無し夫婦は将来のこともしっかり考えているならいいと思うよ。年取ると身内に思わぬ負担をかけたりするから。

    +2

    -2

  • 1115. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:20 

    >>73
    自分が若い頃は年寄が子供つくらないのはどうこう本当にうるさかったよ
    そのおばちゃん達が同じようにバカにしてくるのかなと思ったら
    「こればかりは神様が決めることですから・・・」という人に対しては一転バツが悪そうに黙ってた

    これは保身に使えるな と思ったよ

    「二人目は?」とうるさい人には「この子人工ですんでぇ」というと黙る

    自由で子供つくらない人は憎たらしくて 欲しくて出来ない人には憐み という感じ
    マウントとらせとけばラクな人には可哀そうな人のフリしとけばいいですけどね

    「あの家は不妊治療してももうあの年じゃダメねぇ」とうるさいヤツ本当にいる
    何もしてないのに「あの人1000万かけてダメだったらしいわよ」という作り話にまでなる
    本当にうざいよ



    +13

    -0

  • 1116. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:33 

    >>1083
    きっと自分のことも好きじゃないんでしょうね。

    +4

    -1

  • 1117. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:50 

    >>1112
    あなたの待ち受け画像は何かしら?ぜひ教えて欲しい

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2021/08/31(火) 00:25:53 

    >>2
    友達に2人いる

    15年ぐらいの付き合いだけど、昔から子供が嫌い。
    そんな人がたまたま私の周りに2人いる。

    そんな私も選択こなし。
    まぁ珍しいよね

    +20

    -2

  • 1119. 匿名 2021/08/31(火) 00:26:18 

    >>945
    同性カップルだからは免罪符にならないでしょ

    +14

    -0

  • 1120. 匿名 2021/08/31(火) 00:26:47 

    >>1114
    そんなもん子供いてもいなくても迷惑かける人は迷惑かける

    +10

    -0

  • 1121. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:12 

    >>1063
    結局、自由がほしいから、自分がかわいいから、産まないんでしょって、子育てが上手くいってない人は思ってるし、子育て上手くいっている人からは、子供いなくて、家族団らんなくてかわいそうって思われてる。

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2021/08/31(火) 00:27:58 

    選択子無しです
    何だ結婚したのとか色々言われたからそれから言わないようにしてる

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2021/08/31(火) 00:28:02 

    >>1113
    中国じゃあるまいし
    日本は親が決められ無いわけじゃん 裏ならわからんけど
    生まれて来た子の性別で一喜一憂しても仕方ないんじゃないのかい

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2021/08/31(火) 00:28:38 

    >>1039
    そりゃデブスな遺伝子なんて残したくないからでしょ?
    そんな母親の子に産まれたら不幸だし、男性側が鬱や糖尿病とかなら将来的な経済力の問題もあるだろうし。

    +5

    -3

  • 1125. 匿名 2021/08/31(火) 00:28:59 

    >>1061
    アクセサリーにこだわるのと一緒じゃない?
    自分の人生の装飾品

    +3

    -1

  • 1126. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:40 

    >>1120
    子供いない未亡人の叔母が急に入院することになって姪の私のところに入院は保証人が必要だからと連絡来たけど普段関わりないから困ったな

    +2

    -3

  • 1127. 匿名 2021/08/31(火) 00:29:49 

    >>1045
    子沢山BBAと言ってる時点で
    あなたは子供いる女性を敵対視してるよね。
    だから子供の居ない人には気を使うんだと思うよ。
    下手したら何されるか分からないもん。

    +2

    -16

  • 1128. 匿名 2021/08/31(火) 00:30:02 

    同族の人間の子供は嫌いだけど他の生き物か産んだ子供から世話しますーみたい子なしと一緒にされたくない。
    子供もペットも世話したくないから産まないってのは統一してるから理解できるけど、異なる動物なら大丈夫ってなんかね〜。

    +0

    -4

  • 1129. 匿名 2021/08/31(火) 00:30:12 

    >>1102
    負担負担ってお祝いもらったり普段付き合いないの?親戚付き合い知らない人?

    +1

    -3

  • 1130. 匿名 2021/08/31(火) 00:31:33 

    >>1129
    お祝いって面倒見てねってお金ですか⁈

    +3

    -3

  • 1131. 匿名 2021/08/31(火) 00:31:44 

    >>1085
    自分がその性別になるわけじゃないし。
    子供自身がその性別をどう思うかだけだよね。

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2021/08/31(火) 00:31:45 

    >>1127
    被害妄想強いね?統失では?

    +9

    -3

  • 1133. 匿名 2021/08/31(火) 00:32:44 

    >>1130
    ものの喩えがわからない?

    日本人じゃない話にならん

    +2

    -2

  • 1134. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:37 

    >>1132
    侮辱行為

    +3

    -2

  • 1135. 匿名 2021/08/31(火) 00:33:58 

    ただの不妊やろ

    +1

    -4

  • 1136. 匿名 2021/08/31(火) 00:34:00 

    自分も選択子なし。
    子持ちの人にも子供好きではないしそもそも欲しいと思ったことがないからって普通に言っちゃってる。それ以上何も言ってこないしどう思われても関係ないもの。

    逆に子供作らないことをみんなそんなに突っ込まれるものなの??

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2021/08/31(火) 00:34:04 

    >>1133
    差別的発言、通報しました

    +3

    -1

  • 1138. 匿名 2021/08/31(火) 00:34:23 

    実家が極貧だった
    機能不全家庭で育った
    容姿や知能など先天的な部分に欠陥があって普通に生きるスペックを備えてなかった
    発達障害などの先天的な社会性欠損により生きづらい人生だった
    この世に産まれたことを呪うほどのイジメを受けた
    ジェンダーロールを決めつけない家庭環境だったため社会生活全てに違和感を感じる

    こんなもんだよね

    +5

    -2

  • 1139. 匿名 2021/08/31(火) 00:34:42 

    >>595
    これって家族計画事前に話し合わなかったの?
    結婚してから手のひら返しされるの?

    +13

    -0

  • 1140. 匿名 2021/08/31(火) 00:34:45 

    >>81
    あんたみたいなのは友達じゃねぇわ

    +14

    -2

  • 1141. 匿名 2021/08/31(火) 00:35:38 

    >>42
    負け惜しみ

    +2

    -13

  • 1142. 匿名 2021/08/31(火) 00:35:43 

    >>1046
    私は息子一人なんだけど、友人が女の子を妊娠中に「男の子は元気過ぎて乱暴で育てるのが大変だから嫌だわ。女の子で良かったわ。」と言われて何て失礼な事を普通に言うのかな?って思ったよ。

    +15

    -0

  • 1143. 匿名 2021/08/31(火) 00:36:26 

    >>1062
    そうだよ
    だから今まで何度か本当にこのままでいいのかって話し合いしたけど、離婚には至っていないんだよね
    私からハッキリ切り出した方がいいのかなと悩んでる。。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2021/08/31(火) 00:37:20 

    >>515
    子どもがいないと老後が心配って言う人何?
    子どもがいれば安心なの?
    絶対介護してくれる訳でもないし
    可愛い自分の子なら、老後迷惑かけないように
    するけどな

    +46

    -6

  • 1145. 匿名 2021/08/31(火) 00:37:40 

    >>1096
    直系でなくても断れないの?

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/31(火) 00:38:02 

    >>1068
    婚外子は嫌だなー
    元々私が不倫嫌いってことは重々承知しているからそれはないと思ってるけど
    この先何があるか分からないよね
    ただそれは、子供がいてもいなくても関係ないことだと思ってるけれど 

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/31(火) 00:38:41 

    自分から聞かないから選択かどうかは分からないけど、私の周りは子供無しの夫婦の友達や知人は結構いる。
    子供が欲しくても居ないと言う人も居る。(色々と不妊治療の事とか教えてくれた)

    子供の有無に限らず「子供まだ?」とか「妊娠した?」とか「良いお母さんになってね」って常識ないこと言う人や親戚が居る。
    気分悪くなるし、その人に子供がいなくてもいても自分には関係ないので自分は絶対そう言うこと聞かないことにしている。

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2021/08/31(火) 00:38:47 

    >>1032
    悪い癖だよね

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:26 

    >>1039
    あなた性格悪いですね

    +8

    -1

  • 1150. 匿名 2021/08/31(火) 00:39:40 

    >>901
    選択子なしです。
    避妊しますよ!
    できたら困りますから。

    避妊してくれない旦那さんをお持ちの方には分からない状況かとは思いますが…。

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/31(火) 00:40:45 

    >>1129
    横だけど、実際のところ子供のいないご夫婦が高齢になると兄弟の子ども達にあれこれ面倒を見て貰ってる人は多いです。ましてやご主人や奥様を亡くされてお一人になった方は不本意でも兄弟、姪や甥に頼らなくてはいけない機会は必ずありますよ。

    +7

    -2

  • 1152. 匿名 2021/08/31(火) 00:41:17 

    >>1039
    ありえない程のブスってどんな顔の事を言っているんですか?
    母親がブスとか最悪ですよね。
    ましては遺伝したら母親をを恨むしかないし。

    +2

    -1

  • 1153. 匿名 2021/08/31(火) 00:44:26 

    >>1144
    入院や施設入所する時、自分の葬儀の時も保証人は必須だからね。子供が居ないと甥や姪がいれば保証人になって貰う事が多い。相続の手続きなんかもそう。

    +18

    -0

  • 1154. 匿名 2021/08/31(火) 00:44:32 

    >>1143
    ひねくれた考えだと思うけど、旦那さんに他の相手が見つからないからとかではないのかな…?

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2021/08/31(火) 00:44:53 

    >>1151
    私も横だけど
    それは昔の話だよ
    今はケアマネなどが手配してくれる
    付き合いのない親戚に保証人になれって何年前よ

    +5

    -2

  • 1156. 匿名 2021/08/31(火) 00:44:58 

    >>1114
    それ子どもいるなし関係ないよね
    え、子どもいる人は将来安泰なの?マジレスごめんだけど、本当にどういうこと?

    +7

    -0

  • 1157. 匿名 2021/08/31(火) 00:46:24 

    >>1051
    自分が貧乏DV家庭兄妹からの虐待がすごかったので子供は一人っ子を愛情持って育てたかったんだ
    一人っ子だからか本当に家族仲よくて幸せなんだけれど こんなにいい子ならもうひとりいてもいいかなと思ったり いやいや ひとりだからいい子なんだよと思ったり

    そんなわけで一人っ子なので 旦那はスペック高いのでもったいないから外に子孫つくってくれてもいいなと思っているよ 不倫とかじゃなくて精子提供とか

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2021/08/31(火) 00:47:41 

    >>1
    選択というか、タイミング逃した人も居ると思う。

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2021/08/31(火) 00:47:51 

    妹も子供いないけど娘たちが将来妹の手続きの手伝いをしたり相談にのるのは当たり前だと思う。そんなことに不満持つ人間に育てていない。

    +3

    -4

  • 1160. 匿名 2021/08/31(火) 00:47:52 

    ないものねだり
    隣の芝生は青く見える

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2021/08/31(火) 00:49:55 

    >>1083
    子供代わりに飼ってるって本人から聞いたの?

    +4

    -1

  • 1162. 匿名 2021/08/31(火) 00:50:57 

    義兄夫婦が選択子なしですが仲良しでマイペースで休日はあちこち出かけたり外食したり楽しそう。ウチは小さい子がいていつも余裕なくバタバタしてるけど子供の好きなものを届けてくれたり色々と気遣ってくれて感謝してます。

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2021/08/31(火) 00:51:09 

    >>1
    1人いる
    産休でも席を空けるのが嫌だと言ってた
    仕事命だし後悔してないみたいだから

    結婚相手も特別欲しがってないし
    良い相手見つけたんだろうな

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2021/08/31(火) 00:51:25 

    >>1130
    横ですが、「負担」って言葉が不快だったんだと思う。もし私が叔父叔母の老後のフォローをする事になっても、負担という言葉は使わないかな。なんだか悲しい響き。
    お世話になった人だから、こちらもお世話したい。

    +0

    -1

  • 1165. 匿名 2021/08/31(火) 00:53:08 

    >>1149
    みんな心の中では同じ事を思っていて、ガルちゃんだからここにカキコミしているだけではないでしょうか?

    +1

    -8

  • 1166. 匿名 2021/08/31(火) 00:53:37 

    >>1123
    いや、わたしは1085さんの、子供は結局他人っていうのがそれは違うんじゃない?と言ってるだけで、

    子供の性別で一喜一憂はしないし、どっちでもいいよね。とずっと言ってますよ。

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2021/08/31(火) 00:53:40 

    >>1127
    アウトなんだって言ってる時点でまずいので気を付けた方がいいですよ

    +1

    -3

  • 1168. 匿名 2021/08/31(火) 00:54:01 

    >>1154
    ちょっと笑ってしまった
    確かにそうかもしれないねw
    次できるまでの相手でもあるんだろうなとか思ってしまう事もあるよ
    今まで彼女途切れたことないからさ

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2021/08/31(火) 00:54:10 

    >>590
    田舎は親切さ装ってズケズケ不躾だし、なんか口滑らそうもんならスピーカーされる。
    一見可愛がるけど、何かあったら子供の情報ですら世間話のネタにして嘲笑し、スピーカーする。
    膨らみきった話をもって爛々と「これ本当なの?」と伺いにくる下衆もいる。
    若くても田舎根性に染まってたりするし油断できない。

    善意のフリした偽善と害悪が渦巻く我が田舎、地元では絶対に結婚しないと小学生から決めてた。

    もちろん本当にいい人もいるけど少数。

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2021/08/31(火) 00:55:15 

    独身vs既婚
    兼業vs専業
    子なしvs子あり

    こんな戦いリアルではあんまり遭遇しない
    ガルちゃんならでは

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/31(火) 00:56:34 

    >>37
    男性の子供いらない人は結婚もする気ないからね、
    自分の生活乱すのは女も子供も同じ。

    +18

    -0

  • 1172. 匿名 2021/08/31(火) 00:58:26 

    >>1159
    親のこころ子知らず
    子のこころ親知らず

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2021/08/31(火) 00:59:38 

    >>1138
    あとは夫婦どちらかが傷病患ってて子育てどころじゃないとか
    実の兄弟や親が手がかかる病気ケガで当面その世話に追われるとか
    収入よりやりたい仕事優先した結果世帯収入200万以下とか
    奥さんの体が弱く細く華奢で妊娠出産自体がかなりのリスクとか
    考えたら理由になりそうなことなんていくらでもある

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2021/08/31(火) 01:01:26 

    >>1134
    下手したら何されるかわからないって妄想じゃん
    子供いない人を侮辱してるの自分でしょ?理解できない?

    +3

    -1

  • 1175. 匿名 2021/08/31(火) 01:01:50 

    >>1173
    体が細くて華奢でも産んだ人多いけどやっぱり大変だったって話よく聞く

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2021/08/31(火) 01:02:35 

    >>272
    しつこい子持ちが面倒臭すぎて
    「子供を可愛いと思ったこと1度もないから」
    と言って嫌われたことがある

    +20

    -0

  • 1177. 匿名 2021/08/31(火) 01:03:07 

    >>30
    私は、妊娠したら産むけど特別ほしいとは思っていないって思ってたよ。みんなに同じように言ってるのに人によっていろんな受け取り方されるんだよね
    できればほしいけど夫婦の時間が大切なんでしょ?
    できたら産みたくないけど旦那さんがほしいんでしょ?とか。
    本当びっくりするぐらい「そんなこと言ってないけど」っていう解釈のされ方する。

    結局他人は私の思ってることなんてどうでもよくて、自分が思う子供(の在り方)について話がしたいってだけなんだなと思った。

    結果娘が生まれたけど
    未だに「よかったね…やっとできて…」みたいなスタンスで話しかけてくる友達もいれば
    「気持ちが変わったんだね!子供っていいよね!」みたいな人もいる。

    +9

    -3

  • 1178. 匿名 2021/08/31(火) 01:04:28 

    >>87
    正直、選択一人っ子より、二人目産むつもりだったけどレスだから仕方なくって話の方がよく聞く(こちらから二人目は〜?とか聞いた訳ではなく)。
    本当のところはどうか分からないけど、あえてってあんまり聞かない。

    +17

    -2

  • 1179. 匿名 2021/08/31(火) 01:04:58 

    >>1170
    いや結構悪口陰口あるよ。

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2021/08/31(火) 01:06:10 

    >>1172
    心の貧しいあなたにはわからない。

    +0

    -4

  • 1181. 匿名 2021/08/31(火) 01:06:43 

    >>4
    なかなか授からなくて…とか言うとさ、ちゃんと作り方知ってるか?とかデリカシーない人多くて鬱陶しいから、親が病気でそれどころじゃないんですって答えてます。本当のことだからってのもあるけど。30までに出来たらって思ってたけど授からなかったし、親も病気だしここに子供なんて出来たら無理だわ。友達とか1人目の子とかもいるけど、私はもう自分の時間を大切にしたい。

    +32

    -0

  • 1182. 匿名 2021/08/31(火) 01:08:21 

    >>837
    それはないよ
    二人目も女の子がいいはあるけど、男の子が産まれてそちらを可愛がるのは特にない

    +0

    -4

  • 1183. 匿名 2021/08/31(火) 01:09:27 

    子どもを作らない友人は本人も自覚している多少の発達障害持ちです。
    そして容姿がぼる塾のあんりにそっくりな大デブで救いようの無いブスで可哀想な人です。
    子供を作らない選択をして立派だとおもいました。

    +1

    -6

  • 1184. 匿名 2021/08/31(火) 01:10:02 

    >>1180
    あらまっ

    +3

    -1

  • 1185. 匿名 2021/08/31(火) 01:11:33 

    >>1073
    私もそう思っていたけど、いざ女の子が生まれたらあまりにも可愛くて娘が旦那になつくと旦那に対して怒りが湧いたよ
    来世は娘と結婚したいくらい可愛い
    因みに下は男の子

    +0

    -1

  • 1186. 匿名 2021/08/31(火) 01:12:53 

    >>1
    元々選択子無しだったけど、
    妊娠したけど沢山考えた末、幸せにしてあげられる自信がなかったから産まなかった。
    後悔してるけど、後悔していない。ぐちゃぐちゃ。

    コンドームは避妊確実ではないし、安全日等存在しません。

    +1

    -3

  • 1187. 匿名 2021/08/31(火) 01:15:48 

    >>1074
    生粋の選択子なしは10代できめるよ。
    20代からとか結婚してから決めるなら単なる不妊か経済的理由でしょ。



    かなり極端な思考の人だね。
    周囲には理解してもらえないだろうね。
    あまり自分の意見に自信を持たない方が良いよ。

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2021/08/31(火) 01:17:42 

    >>1127
    あなたも周りから気を使われてるでしょうね
    私は子なしではありませんがあなたのような母親嫌いです

    +1

    -6

  • 1189. 匿名 2021/08/31(火) 01:19:55 

    うちは旦那が子供いらない人で私はどっちでも良いやーって思って結婚したけど、やっぱり子供一人は欲しいなぁと思い始めてきちゃった。まだ結婚して1年も経ってないのにこの感情が消えなかったから離婚も視野に入れないといけないのかな…

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2021/08/31(火) 01:20:35 

    >>1162
    ギスギスしてない夫婦いいよね

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2021/08/31(火) 01:21:56 

    夜中は荒れるわ

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2021/08/31(火) 01:22:34 

    >>4
    他のトピで「なんで色々言ってくるんだろう?」って質問に「そりゃ選択子なしなんて結婚生活の良いとこ取りだからですよ」って答えてる人がいたよ
    やっかみで説教してくる人は結構いると思う

    +42

    -4

  • 1193. 匿名 2021/08/31(火) 01:26:43 

    >>1168
    そんなにモテる人と結婚したってことは相当貴方の事が好きなんだろうね
    失礼な事ばかり聞いてしまってごめんなさい。

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2021/08/31(火) 01:28:58 

    >>1
    かつてそうでしたが結局離婚しました。
    10年ぐらい一緒に暮らしました。

    今は再婚しています。相手の人が子ども欲しい人だったので一人,産みました。

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2021/08/31(火) 01:30:09 

    >>1182
    あなたは違うんだろうけど実際にそういう人を何人か見てる。

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2021/08/31(火) 01:31:50 

    私も選択子無し。夫婦だけで生きていこうと決めたから。確かに子どもがちょっと苦手なところあるけれど、そんな態度は微塵も出さないよ。子どもと目が合うと微笑んでるよ。たまに人様の子どもをすごく睨む人がいるけど、そういう子ども嫌い全面に醸し出す子無しと一緒にしないでほしいとは思ってる。

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2021/08/31(火) 01:32:34 

    というか私高3なんですよね
    夏休みで暇だし眠れない
    1番上の姉が不妊でうつになって
    小梨ディスってくる人ってどんなんか思ってロムってたら 
    超バカそうでウケる

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2021/08/31(火) 01:33:28 

    ところでトピ主はどこ?

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2021/08/31(火) 01:35:07 

    >>1172
    みんなそうでしょ。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2021/08/31(火) 01:36:05 

    >>1164
    横ですが、でも実際には普段以外の何者でもないですよ。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/08/31(火) 01:36:27 

    親戚でいました、信仰してる宗教(輸血禁止のところ)の関係で夫婦で子供は作らないって決めたらしいです。

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2021/08/31(火) 01:36:30 

    >>1140

    だからこっちから友達やめたって書いてるし。
    ちゃんと読みな

    +1

    -6

  • 1203. 匿名 2021/08/31(火) 01:37:07 

    >>531
    一昔前だって、貧困家庭なんて山ほどあったし、妊産婦死亡率や新生児、乳幼児死亡率もすごく高かったけどね。それでもみんな産んでたよね。

    そういう社会的な事を理由にして産むか産まないか決めてるって人いるけど、本当は単純に子供欲しくないんだろうなって思ってる。今の時代は産む産まないが自由に選べるようになったけど、やっぱり単純に子供欲しくないって言うと、世間体とかもあるから言い難いのかな。

    本当はどんな理由でも産む産まない自由なんだけどね。子供が嫌い、欲しくないって、十分正当な理由だよ。むしろそれを否定する人の方が凝り固まった古い人間。

    +34

    -2

  • 1204. 匿名 2021/08/31(火) 01:37:13 

    >>1197
    嘘くせw

    +2

    -1

  • 1205. 匿名 2021/08/31(火) 01:37:26 

    >>1195
    そりゃそういう人も中にはいるでしょ
    女の子の方を可愛がる人も中にはいるんだから

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2021/08/31(火) 01:37:26 

    >>10
    わかる。
    なんか毒親育ちで家族に幸せなイメージがない

    +6

    -0

  • 1207. 匿名 2021/08/31(火) 01:38:33 

    >>1200
    普段=負担?

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2021/08/31(火) 01:41:08 

    仲良しの友人夫婦がそうです。
    動物を飼ったり、美味しいものを探しにお店を開拓したり夫婦でいつも仲良くしています。

    +6

    -0

  • 1209. 匿名 2021/08/31(火) 01:41:40 

    >>81
    要は単なる僻み、嫉妬だね。

    +11

    -0

  • 1210. 匿名 2021/08/31(火) 01:41:42 

    >>1039
    大きな釣り針

    +4

    -1

  • 1211. 匿名 2021/08/31(火) 01:43:00 

    >>1197
    小梨って書かないほうが良いよ、馬鹿にしてると思われちゃうよ。

    +4

    -1

  • 1212. 匿名 2021/08/31(火) 01:45:16 

    >>1197
    ガルちゃん見てるとますます眠れなくなるよ
    ホットミルク飲んでね

    +1

    -1

  • 1213. 匿名 2021/08/31(火) 01:45:59 

    妹夫婦はやや選択子ナシ寄り。夫婦でバリバリ働いてて、絶対って訳じゃないけど、何となくいなくてもいいかもね…くらいらしい。
    避妊したりしなかったり、ヤバそうな日は避妊という。
    最悪できたら年貢の納め時と諦めて産むかなぁーくらい。
    姪や甥は可愛がってくれてるけど、子ども達が泊まりたい!とか言っても疲れたから帰れーと言う感じ。
    子ども嫌いじゃないけど2時間で十分よーと言ってる。あまり子育ても向いて無さそう。そろそろ年齢的にも厳しくなりそうだけどいいの?って聞いても、いいかなーって言ってる。

    +5

    -0

  • 1214. 匿名 2021/08/31(火) 01:46:05 

    >>1074
    20代や結婚してからの選択は子無しは、不妊や貧乏て…
    あなた10代基準で考えてる時点で頭悪そう
    低学歴DQN?

    +11

    -0

  • 1215. 匿名 2021/08/31(火) 01:46:52 

    選択かどうかは分からないけど、私含めて子なしの人回りに結構いるわ。
    と言ってもほとんどの人が結婚して3年以内には子供一人産んでる人の方が多いかな。
    通勤してた頃は同世代の人が駐輪場で預けていく自転車がほとんどの子乗せママチャリで、子供いないの自分だけなんだろうな‥って変な錯覚起こして朝から暗かった。

    +2

    -1

  • 1216. 匿名 2021/08/31(火) 01:49:05 

    選択子なしの人に聞きたいのだけど、子供いる人と会う時に引け目みたいな感情はありますか?

    +0

    -6

  • 1217. 匿名 2021/08/31(火) 01:49:35 

    >>1213
    姪や甥が泊まるなんて子なしじゃなくても嫌だわー

    +9

    -0

  • 1218. 匿名 2021/08/31(火) 01:49:56 

    >>1216
    ない

    +11

    -0

  • 1219. 匿名 2021/08/31(火) 01:50:11 

    我が家周りの近所さん見てると子供いないお宅は子供いるお宅に興味なさそう。反対に子供いるお宅は子供いないお宅に興味深々。

    +15

    -1

  • 1220. 匿名 2021/08/31(火) 01:51:16 

    >>1217
    私けっこう楽しみにしてたほう。コロナでお泊り来れないのが寂しい。

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2021/08/31(火) 01:52:03 

    >>1219
    分かる〜

    +10

    -0

  • 1222. 匿名 2021/08/31(火) 02:04:28 

    グロいのが超ダメで妊婦が気持ち悪くて無理って友人はいる。一回別の友達が妊娠して「お腹触っていーよー」って手をヒョイって掴んだら顔面蒼白になって「具合悪くなったから帰るねー」って消えて、後から独身の自分だけに教えてくれた。妊婦さんに言うと気を悪くするから言えないし、多分自分の方が変だからと。その子は結婚してるが、旦那もちょっと変わり者らしく子ども苦手だから合ってるのかも。

    +14

    -0

  • 1223. 匿名 2021/08/31(火) 02:04:45 

    結婚する前に話して選択子なしにしたよ!晩婚だったのもあるし自由で気楽でいいよ。子育てとか向いてない性格だと思う。

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2021/08/31(火) 02:05:27 

    ガルちゃんをみてる人数と主の知人の数が桁違いだからじゃない?全国探せばそりゃ沢山いるさ。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2021/08/31(火) 02:07:08 

    >>1216
    まったく無いですね。話合わなそうだな〜と思いつつ、子育ての話が始まったら静かに聞いてあげる。

    +13

    -1

  • 1226. 匿名 2021/08/31(火) 02:08:24 

    >>1222
    人の手勝手に掴んでお腹触らせるのが気持ち悪い…私も今妊婦だけどそんな事しないわ。妊婦の腹触らせるのがそんなに相手にとってありがたい事だと思いこんでる所に嫌悪感感じてしまうし触らせてあげるって感覚がなんか嫌。

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2021/08/31(火) 02:08:30 

    >>1216
    ない!子供いる人とお互い話が合わなそうなので出会う事もないかな。

    +13

    -0

  • 1228. 匿名 2021/08/31(火) 02:16:48 

    >>1195
    周りに多い。当人は無自覚かもだけど。

    +6

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/31(火) 02:24:03 

    選択子無しって結局授からないのを認めたくないんじゃない。
    経済力がない、レス、不妊(旦那側も含め)等。

    +6

    -14

  • 1230. 匿名 2021/08/31(火) 02:24:56 

    >>1213
    うちも妹さん夫婦に近い感じかも。
    どうしてもって訳ではない。
    甥姪はめちゃくちゃかわいくて、行き場の無い母性はその子達に注いで帰っていく。
    で、帰り道に
    ‥かわいくてかわいくて仕方ないけど三日に一回がいいかなって思うw
    親は凄いよ。あれに毎日付き合うって。

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2021/08/31(火) 02:25:36 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +0

    -2

  • 1232. 匿名 2021/08/31(火) 02:25:56 

    イージーモードすぎる悩みだなほんと

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2021/08/31(火) 02:28:06 

    >>1
    そう言われてみると、いらないと言ってた友達も
    みんな出産した。そして子供って何がいいの?って
    煽ってきたことなんか無かったことにしてる。
    私は24で出産して子供4人なもんで、産まない選択した
    人たちと同じくらい心配するふりして嫌味言われたよ。
    ランドセル買ってあげられる?とか面白いと思ったのか
    知らんけど。

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2021/08/31(火) 02:33:53 

    >>531
    そうなの?知り合いの70代の人が、今の若い人は子育て優遇されてるって言ってた…その人が子育てしてた頃は子ども手当とか保育園無料とかなかったって言ってた

    +5

    -1

  • 1235. 匿名 2021/08/31(火) 02:34:24 

    >>1229
    私もうっすらそう思う。でもそれ言うと毎年夫婦で
    海外旅行する余裕があって適度にぜいたくもできる
    って反論されるけど、子供いたらそれができない
    経済力なら確かに産めないよなと思う。

    +2

    -4

  • 1236. 匿名 2021/08/31(火) 02:35:19 

    うちの夫婦は自然に任せるって感じだったけど中々授からなくて、そうこうしているうちに二人の時間が楽しくてこのままでもいいかなってなった

    私も途中で考えが変わって、自分の遺伝子?残したくない&最後まで子育てできる自身も責任感もないと思って夫婦二人の人生を選択しました
    主人もそんな感じだったし
    子供を産む産まないの選択は自由。周りにいないからと気にすることはないと思う。自分の人生だし、周りがとやかく言うことじゃないしね。
    後は、後悔のないよう夫婦でよく考えて話し合って決めるのが大事かなとも思う

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2021/08/31(火) 02:38:47 

    >>981
    コメ主ではないですが、私も学生時代から子供は欲しくないなって考えてましたよ。
    今は結婚して夫はいますが、学生時代は生涯独身のつもりで人生設計してました。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2021/08/31(火) 02:38:50 

    >>1234
    物価とか賃金とか比較せず、安易に優遇とはいえないよね

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2021/08/31(火) 02:39:37 

    弟夫婦が選択子なしだよ。
    2人で楽しそうに暮らしているからお互いが納得していれば良いと思う(*ˊ˘ˋ*)

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2021/08/31(火) 02:39:41 

    >>1230
    私も同じだけど、甥や姪の親からは「遊んでくれてテンション上がりまくって早く寝てくれた」って言われる。親は毎日そこまで構ってあげなくて大丈夫なんじゃないかと思ってるけど…

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2021/08/31(火) 02:40:59 

    >>1192
    まぁやっかむ気持ちが無かったらわざわざ自分が該当してもないトピに来て説教してやろう!なんて思わないよね
    何かしらのコンプレックスを刺激されるんだろうね
    金銭的に余裕ある人が多いからかなぁ

    +31

    -1

  • 1242. 匿名 2021/08/31(火) 02:43:52 

    本当の話すると
    陣痛と出産の痛みを味わいたくないのと、発達障がいが産まれたら捨てたくなるから作らない選択をした

    +18

    -0

  • 1243. 匿名 2021/08/31(火) 02:44:00 

    >>1192
    良いとこ取り?
    ガキ作るしか脳ないDQN達にさえ
    子供出来ない可哀想な女みたいに思われてるのに?


    +0

    -19

  • 1244. 匿名 2021/08/31(火) 02:44:38 

    >>1238
    そうなんだけど、今も昔も貧困で子育てしてる人はいるはずで、昔は貧困でも何も手当てなどなかったと言ってるんですよね…今は貧困だとかなり優遇されるって言ってました。その方も余裕がない中かなり節約しながら子供2人を大学まで入れたと言ってました。

    +5

    -1

  • 1245. 匿名 2021/08/31(火) 02:44:49 

    >>20
    3人かぁ〜!年収2000万ないと無理だわ。
    うちは庶民だから1人でいいや。

    +12

    -3

  • 1246. 匿名 2021/08/31(火) 02:45:14 

    32くらいで結婚したけど子供作らなかった友達いる。もう50すぎた。
    25で結果したけど子供作らなかったいとこいる。
    こちらももう50過ぎた。
    子供はつくらないのーといってたから深く突っ込んだことはないけど、ほんとのことはわからないよね。
    もしかしたらこっそり不妊治療の末だったかもしれないから。
    1人長年治療したけど出来なかったといってた友達もいるし。
    ちなみに私は超超晩婚ゆえ、もう子供作る概念が元からなかった子ナシですw

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2021/08/31(火) 02:50:11 

    >>483
    それはとりあえず1人女の子いるから、次は旦那さんの希望で男の子でもいいかな♫とかだよ。
    でも別に姉妹でもいいしーみたいな。
    1人目男の子だったママの2人目女の子希望とは温度差が違う。

    +6

    -5

  • 1248. 匿名 2021/08/31(火) 02:51:48 

    >>1241
    どのトピでもあるあるだよね。
    専業と兼業がしょっちゅう喧嘩してるし、不妊治療トピでも「不妊治療はエゴ。私はそこまでして子ども欲しくない」とかわざわざ言ってくる人とかもいるし。
    何で関係ない人が乗り込んでくんの?って思う。
    それぞれ生き方があるし、幸せも様々なのにね。

    +13

    -0

  • 1249. 匿名 2021/08/31(火) 02:51:51 

    >>1176
    マウント憐れみの上、子供の動画まで頻繁に見せてくる同僚女に同じこと言ったら徒党組んでハブられた。

    +14

    -1

  • 1250. 匿名 2021/08/31(火) 02:52:28 

    >>525
    全員が女の子希望とまでは言わないけど、女の子希望が多いのは事実。
    産み分けに病院や海外行くのも9割女の子希望らしいよ。

    +2

    -4

  • 1251. 匿名 2021/08/31(火) 02:52:54 

    >>33
    周りに気を遣わせない為に、同じように明るく選択子無しで通してた。授かった今、周りの不妊で悩んでる友達にどうやって妊娠報告したら傷付けないか悩んでる。

    嘘つくべきじゃなかった。。

    +11

    -6

  • 1252. 匿名 2021/08/31(火) 02:57:07 

    私も私の妹もそう。(もう子供出来る年じゃないよ)
    親友もそう。大学時代の仲良し5人組も選択子なし2人、独身2人
    子持ち1人だから子供の話題とか一切出ないし。
    姉妹二人で選択子なしなのは親不孝だろうけど、親には別に何も
    言われなかったよ。
    普段遊ぶ友達や昼間にジムで会う友達もみんな子なしか独身だから
    逆に子供のいる人との付き合いに興味あるな。

    +8

    -1

  • 1253. 匿名 2021/08/31(火) 02:59:23 

    >>3
    旦那子供いらないって若いのかな?
    40過ぎてるなら納得だけど。

    +7

    -1

  • 1254. 匿名 2021/08/31(火) 03:01:02 

    >>1216
    全然ない
    居心地悪いみたいなことは思ったことない
    子供の話が出たときは、へー大変だなあって新鮮な気持ちで聞いてる

    でもずっと子供の話しかしない相手だったら、つまんないなと思ってひっそりフェードアウトすると思う

    +23

    -2

  • 1255. 匿名 2021/08/31(火) 03:05:47 

    子供は欲しいって気持ちはあるけど、私も旦那も幼稚すぎて子育てできる自信が無いんだよね
    って言っても旦那はたぶん子供欲しいんだろうなって感じがする
    でも私的に、私よりも旦那がゲームに夢中すぎて外出も嫌がるし、旦那の方が子供は向いてないと思って、こんな旦那と子供作るのは気が重すぎる…ってなってる
    離婚するべきかな…。
    やっぱ結婚相手がちゃんと稼いでいて子供のことも真剣に考えてくれて信頼できる人じゃないと、命をかけてまで子供を作ろうって決心はできない…
    周り見ると私が考えすぎなのかなってくらいみんな子供産んでるから、何が正解なのかわからなくなってきた

    +19

    -0

  • 1256. 匿名 2021/08/31(火) 03:12:01 

    >>1044
    その子があまりにも酷いデブスでお見合いで結婚出来ただけでも奇跡なので、子なしの理由がデブス過ぎて抱いてもらえなくて旦那様とレスで出来ないのか?、それとも自分のバカとデブスを遺伝させたくない自覚があって子なしなのか?
    面白くて興味が知りたいんですよ。

    +3

    -17

  • 1257. 匿名 2021/08/31(火) 03:12:49 

    >>1242
    私もです
    友達にも誰にも言ったことないけど

    頑張って育てて幸せな方ももちろんたくさんいると思うんだけど、自分がそう思える気がしない

    +4

    -0

  • 1258. 匿名 2021/08/31(火) 03:13:33 

    うちも旦那が幼稚すぎて考えられない。離婚するかもしれないことを思うと安易に作れない。

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2021/08/31(火) 03:13:43 

    >>1240
    たまにしか会わないからハイテンションなのはわかるけど、それでも子達に付き合うのは大変だろうな~と。
    私が言うといいところ見せたいのか、言うこと聞くけど、普段は絶対にそんないい子じゃないだろwって思うし。案の定そうみたい。

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2021/08/31(火) 03:14:49 

    >>1210
    釣りじゃないし、事実のデブスの友人の話しなんですけど。

    +2

    -9

  • 1261. 匿名 2021/08/31(火) 03:35:58 

    >>1
    友達にいますよー!
    子ども嫌いだから。だそうです。
    私もそのつもりで、今はバツイチですが結婚してる時は、不妊だと嘘ついてました。

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2021/08/31(火) 03:36:03 

    >>30
    変人なんて思わないけど、夫婦関係成り立ってすごいなと思って羨ましいわ。

    +1

    -8

  • 1263. 匿名 2021/08/31(火) 03:36:16 

    親が選択子梨だった
    孫産め攻撃に耐えかねて黙らせる為に私が産まれたが、祖父母に育てられてて親は飛行機の距離。祖父母が死んだら育てるつもりはないと実親に殺されかけて修羅場

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2021/08/31(火) 03:44:00 

    >>14
    私もそうしてます。
    「欲しいと思ってます」でだいたい納得してもらえるので。

    子供いらない発言して空気が凍ると変に罪悪感を感じてしまってそれもきついし。

    あと、いらない理由が言えないのもあります。(発達なんです…)

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2021/08/31(火) 04:04:46 

    と言うか相手に合わせてるかな
    そう選択小梨なんです。って言う時もあれは
    そう出来なかったです。って言う時もある

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2021/08/31(火) 04:19:30 

    >>3
    なんで旦那は籍入れたの?
    頭弱いの?
    紐なの?

    +8

    -19

  • 1267. 匿名 2021/08/31(火) 04:19:30 

    >>1249
    子供動画送ってくる人何考えてるんだろう?

    ・子供産まれましたメールで写真動画。
    ・わざわざ誕生日おめでとうメール送ってきて写真動画。
    ・あけましておめでとうメール送ってきて写真動画。
    ・3人目育児辛い、相談に乗ってほしい、気分転換したい、会おうよメールで写真動画。

    毎回8枚くらいアルバムにして送ってくる。
    2人目3人目が生まれた時の比較写真、
    子供の笑い上戸の動画。
    家族で遊びに行った動画。

    別に特別気を使ってほしいとまでは思わないけど、
    こっちの状況は微塵も考えないのかなって思ってしまう。

    量が半端なくて、メールの理由は何でもいいのね多分。写真動画の方が目的なんじゃないかと思えてきた。

    +13

    -2

  • 1268. 匿名 2021/08/31(火) 04:35:14 

    >>945
    それはおかしいでしょ
    マイノリティだからといって善悪の区別はつくよ

    +9

    -0

  • 1269. 匿名 2021/08/31(火) 04:35:45 

    >>879
    男の本能を封じ込めるな
    生むの無理な歳ならお金もらって
    離婚してあげな

    +10

    -10

  • 1270. 匿名 2021/08/31(火) 04:52:48 

    >>9
    子供一人でも楽してると思われるみたいよ笑

    幼稚園で一人っ子ママ同士が友達でも
    どっちかが2人目妊娠したら
    子供2人いるママと友達に
    なりたがるっていうから
    こなしは楽してると思うだろうね

    わたしは選択こなしだから
    そういう人たちとも触れ合うこともないけど。

    あとこなしと知ると
    寂しいでしょーって言ってくる人いるけど
    子供がいて急にいなくなるなら
    さみしいけど、元々いないものを
    寂しがりようがないなとはおもいます
    一人っ子ママは楽しすぎ |  ママの交流掲示板 | ママスタコミュニティ
    一人っ子ママは楽しすぎ | ママの交流掲示板 | ママスタコミュニティmamastar.jp

    多子親はたくさん抱えて大変で休む暇もないのに、一人っ子ママはひとりしか産めないくせに楽しすぎ!もっと苦労しなよ!・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。


    +60

    -1

  • 1271. 匿名 2021/08/31(火) 04:53:04 

    子持ちの友達しかいない
    仲良かった子が子供産まれてから何回も「子供作らないの?早い方がいいよ」と言うようになった
    結構そーゆう人がいるんだと思ってる

    +7

    -0

  • 1272. 匿名 2021/08/31(火) 05:10:34 

    >>88
    そこは普通に気を使って、子どもの話を控えるものでは?
    そこまでして子どもの話をしたいのかなあ💧

    +17

    -0

  • 1273. 匿名 2021/08/31(火) 05:24:30 

    >>819
    正社員になるのを目指してるかもしれないけど、年齢的な事も関係あるし、正社員で働くのが当たり前とかじゃないと思う。
    派遣や契約社員とか差をつけることによって正社員に求められるものはどんどん上がってきてると思うし

    +11

    -1

  • 1274. 匿名 2021/08/31(火) 05:38:46 

    >>33
    そんな風に強がってると思われたくないから、選択子なしだけどできないんですーっていう感じにしてる

    +8

    -1

  • 1275. 匿名 2021/08/31(火) 05:40:35 

    >>770

    このトピにもそういう方がいて、内心凄く安心しました。

    私の彼は、生まれつき難病指定されている疾患持ちなので、遺伝することを考えて子供は望んでいません。
    私の将来を考えて彼は、籍をいれることにすら慎重です。

    生まれた子供が障害をかかえて、生きるのが大変な人生にならないためにする、「選択子なし」
    私もその考えに賛成しています。

    軽い気持ちで子供の話題を振られた時には
    子供に興味ない風な雰囲気で対応したりします。
    あまりにも突っ込んで聞かれて本当の理由を話すと
    何とも言えない暗い空気が漂うのが少し残念です。

    前向きなコメントに励まされました。
    有難うございます^ ^

    +11

    -0

  • 1276. 匿名 2021/08/31(火) 05:42:19 

    選択子無し、元々子供には好かれる方だったけど
    どう育つかわからないし
    この不安定で、気候も悪化していく世の中
    人口は増え過ぎてるし

    シンプルに特に強烈に欲しいと思えない
    私達が持つ必要が感じられなかった

    主人はもし出来たらその時はその時だけど
    産むのは女性だからリスクがあるし
    無理強いはしないとの理解ある関係だよ

    私はあえて年上次男を選んだし、
    長男さんは結婚早くて子供は2人大きい
    私は身体強くないので

    毎日夫婦だけど兄弟みたいに
    甘えて過ごしてるよ

    主人のお母さん達にはマメに連絡して
    色々シェアしてるよ

    とっても有り難い。

    勿論、子供ばかりの話題で視界が狭くなって
    人に迷惑かける系のお友達はお付き合いがないけど

    子供ちゃんに自分が買って置かない分
    かわいいの見つけたら負担にならないものを
    あげたりはするよ。




    +7

    -1

  • 1277. 匿名 2021/08/31(火) 05:44:33 

    子持ちの友人が子なしの私と一緒にいる時はニコニコキラキラと自分の子供に接していて幸せそうだなあと思って見てたけど、私がちょっと離れて戻ってきたら友人が子供達にドス声で怒鳴りつけててビックリした。
    まあ現実はそんなもんだよなってわかってるし、嫉妬もしてない、自分には子育ては無理だとわかってるから子持ちの友人もあんまり無理しないでよって思ったけどギャップが大き過ぎて言えなかった。

    +3

    -3

  • 1278. 匿名 2021/08/31(火) 05:49:06 

    >>1243
    頭の悪いやつにどう思われようと
    本当にどうでもいいよ笑

    +22

    -0

  • 1279. 匿名 2021/08/31(火) 06:07:11 

    >>112
    言わなくても何となくわかる

    +3

    -6

  • 1280. 匿名 2021/08/31(火) 06:08:08 

    >>73
    多分選択子無しの大半はこれか、両方言って撹乱か、はっきり言う人で別れると思う。

    だから選択子ナシ主張してる数よりは多いと思うよ。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2021/08/31(火) 06:09:26 

    そもそも子なしが少ないし、いても病気が原因だったり
    でも陰キャっぽい奥さんと不細工な旦那さんの子なし夫婦は選択かなと思った

    +3

    -3

  • 1282. 匿名 2021/08/31(火) 06:11:07 

    >>1277
    別にビックリするようなことかな
    単に子ども叱ってるんだなと思うだけだけど、どこか含みをもたせた文章だね

    +3

    -1

  • 1283. 匿名 2021/08/31(火) 06:15:51 

    >>1203
    古いだのなんだの言ってる人ってそもそも知識や教養がなくて単に子どもを産まないことを正当化したいだけだと思う
    国や社会を運営するために子供を生む必要があるということは現代でも変わらないし問題視されてる
    ただそれを非生産層が言わせない圧力をかけてるだけ

    +7

    -9

  • 1284. 匿名 2021/08/31(火) 06:16:46 

    >>1281
    流石にそこまで素直に受け取れないのは僻みに聞こえる。

    選択子無しは実際いる。

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2021/08/31(火) 06:18:28 

    >>1243

    他人の意見や嫌味気にして出産決める夫婦はいないと思う。

    +13

    -0

  • 1286. 匿名 2021/08/31(火) 06:18:54 

    >>1269
    本能なら最初からいらないって言わないよ
    途中で変わるのは我儘でしょ

    +8

    -0

  • 1287. 匿名 2021/08/31(火) 06:19:58 

    会社の上司で選択子無しで公言までしてた人いる。ずーっと夫婦仲良くてうらやましい〜と思ってたけど、退職後、親戚の子供に偉そうな態度取ったり、時代錯誤の暴君になり、まわりから見放されてると聞いた。

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2021/08/31(火) 06:21:09 

    >>1283

    選択出来る時代に出産義務は無いと思うよ。

    それなら強制にしてる。

    +5

    -5

  • 1289. 匿名 2021/08/31(火) 06:24:26 

    >>879
    言い出して、また何年かたって子あり生活聞いていたらやっぱり要らない〜ってパターンがあるのが、最初からいらない人なんじゃ無い?

    結婚も周りが結婚するとしだす人いるし、それと一緒だと思う。

    知らないけど。

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2021/08/31(火) 06:25:29 

    >>1289
    人の根本的な部分って中々変わらないからね。結局最初に戻るんだよね。

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2021/08/31(火) 06:26:13 

    義実家が近い場合どれくらいの頻度で行きますか?
    行ってすることや話すことありますか?

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2021/08/31(火) 06:26:49 

    >>1282
    子供が悪いことして叱ってたというより、友人の都合でイライラ怒鳴りつけてる感じだったんだよね。
    私がいる前ではニコニコ対応してたからいつもそうなのかと思ってたけどあまりに違ったのでビックリしたの。
    その時に子供がいない私に見せつけてたのかな?と気づいてしまったのかも。

    +2

    -3

  • 1293. 匿名 2021/08/31(火) 06:28:00 

    >>1281
    少ないって言うけど、今の40代辺りから取り返しつかない程の少子化になってるから以外といると思うよ。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2021/08/31(火) 06:29:26 

    >>1281
    病気が原因の方が周りは黙るよね。理由としては1番楽なやつ。

    +4

    -2

  • 1295. 匿名 2021/08/31(火) 06:30:51 

    >>1287
    子無しの中には子供嫌いもいるだろうから、いいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2021/08/31(火) 06:32:39 

    選択してますなんて言わないよね

    +7

    -0

  • 1297. 匿名 2021/08/31(火) 06:37:03 

    >>1296
    人によっては嫌味言う人もいるから、言いそうな人にはわざわざ言わないよね。
    面倒になりそうな事は回避しておくというか…

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2021/08/31(火) 06:38:16 

    >>1
    都内なら普通にいますよ。私もそうです。

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2021/08/31(火) 06:41:12 

    >>1
    自分がそうです。別に悪いことしてるわけじゃないし、理解してもらおうとか思ってないので、聞かれたら堂々と選択子無しだと話してます。何の不利益も被ってないです。

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2021/08/31(火) 06:50:01 

    >>1219
    酷いのになると嘘噂流したり
    相手は興味ないのに

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2021/08/31(火) 06:54:27 

    選択子無しってワガママだな、って思う
    自分も育ててもらったじゃん
    嫌いな事はしないって子供みたい
    産んだら可愛いかもじゃん、と思う独身女です

    +7

    -29

  • 1302. 匿名 2021/08/31(火) 06:58:47 

    そもそも
    根掘り葉掘り聞くようなデリカシー無い
    常識外れじゃ無いと聞かないから、
    選択子無しかどうかなんて
    知らないよ。

    ガルちゃんは頭おかしい人多いから
    聞くのかね。
    周りで、そんな事、話題にする人なんか誰もいないけどね。

    +15

    -0

  • 1303. 匿名 2021/08/31(火) 06:59:24 

    >>1301
    自分のことは棚上げして他人の生き方にジャッジするって傲慢だわ
    何様のつもりで良い悪い言ってんの独身なのに選択こなしに興味持つとか
    キモすぎつか嘘くさ

    +22

    -2

  • 1304. 匿名 2021/08/31(火) 07:00:01 

    >>787
    私の友達の旦那さんは逆だった。乳幼児までは可愛いくて好きだけどそれ以上は可愛がれるか自信ないって。何じゃそれと思ったわ

    +24

    -3

  • 1305. 匿名 2021/08/31(火) 07:03:51 

    >>1251
    あなたには残念だけど傷つかないと思うよ。

    +2

    -7

  • 1306. 匿名 2021/08/31(火) 07:04:25 

    >>1216
    友達は子供いる子いっぱいいるけどマウントとってくる子なんていないし子供もいい子だから一緒に遊ぶよ。可愛いけどその日はドっと疲れるから連日遊ぶとかは無理だけど

    +7

    -0

  • 1307. 匿名 2021/08/31(火) 07:04:47 

    >>879
    島袋さんのとこ選択子なしなんだろうけど旦那が30代になったらどうなるか分からないよね

    +7

    -1

  • 1308. 匿名 2021/08/31(火) 07:06:48 

    >>1253
    30代の男で子供いらないって言ってるの低収入の男だけだよ
    妊娠されるとしばらく自分が妻と子供養うからそれが出来ないから。

    +9

    -8

  • 1309. 匿名 2021/08/31(火) 07:07:01 

    子どもがいないはたくさんいるけどわざわざ言ってこないし聞かないよ、
    そうなのかなーって思っていた人(子ども興味ないって言ってた)が不妊治療して出産したくらいだからね。

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2021/08/31(火) 07:08:17 

    >>1283
    小さな子供の世話が大変な時に赤の他人の選択子なしのことを考える母親ってちょっと変わってる。

    +5

    -3

  • 1311. 匿名 2021/08/31(火) 07:08:36 

    >>1243
    子供できない出来損ないだと思われたくない!出産しよう!
    って人いたら怖すぎるわw

    +14

    -0

  • 1312. 匿名 2021/08/31(火) 07:09:58 

    >>1256
    そのまま本人に聞いてみたらいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2021/08/31(火) 07:12:39 

    ここの子持ちに多いのは、身近にいる嫌いな子供いない人の悪口を書きたいだけ。普段から悪者に仕立ててストレス解消してる人たち。

    +21

    -0

  • 1314. 匿名 2021/08/31(火) 07:14:06 

    >>81
    普段から嘘ばっかつくのが分かるね
    まぁ距離置くけど。

    +4

    -1

  • 1315. 匿名 2021/08/31(火) 07:14:45 

    >>1256
    性格悪い
    魂が腐ってる
    間違いなく地獄にいく

    +7

    -0

  • 1316. 匿名 2021/08/31(火) 07:15:25 

    選択子なしか不妊か分からないけど、子なしの友人が子供がいる私に向かって何かと「いいね、児童手当てとか貰えて。ウチは夫婦2人だから税金払うばかり。」とか「子供手当てって結構貰っているんでしょ?」とかお金の事をあれこれ子供がいるからって言ってくるのがすごく嫌です。

    +6

    -2

  • 1317. 匿名 2021/08/31(火) 07:15:26 

    私の周りでは多いです。
    子供が本当に好きか、子育てに向いているか、よく考えて欲しい。
    うちは時間を自由に使いたいし、向いてないので産みません。

    +3

    -1

  • 1318. 匿名 2021/08/31(火) 07:17:39 

    >>1278
    すでに社会からはみ出してるDQNや宗教に哀れとか言われて何か思う人はいない

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2021/08/31(火) 07:18:25 

    知り合いのとこ、旦那さんは子どもが欲しくて結婚前から話し合ってたのに、結婚したら奥さんが手のひら返しで子供拒否して選択子なし。しかも長くセックスレス。
    それでも旦那さんは責任感で一緒にいたけど、ある日突然若いシングルマザーの彼女作って離婚切り出したらしい。

    奥さんのほうは別れたくなくて慌てて夫婦生活の再開と子づくりしようとしてきたらしいけど、もう奥さんそのとき閉経近くで無理。
    子ども無理だし、自分が子づくり拒否してたのに気持ち悪いなぁって思った。

    周りも旦那さんの親も、やっと離婚してくれた!子持ちの彼女でもいいから再婚して!と離婚に大賛成だったらしい。
    その彼女と即再婚して念願の子ども産まれて、新しい奥さんも連れ子も実子も溺愛して家も買って、旦那さんは幸せそう。

    +7

    -5

  • 1320. 匿名 2021/08/31(火) 07:18:32 

    >>1305
    心開いてくれてないうわべの関係だったんだなーって思うぐらい
    こちらもこれからはうわべで行こうって

    +6

    -0

  • 1321. 匿名 2021/08/31(火) 07:18:53 

    >>1302
    夫の転勤で田舎に住んでたとき結構悪気なく聞かれましたね。
    東京に帰るときに「帰ったら産むの?」みたいな。
    もうYESしか言えない雰囲気ですが、ここで自分の事情を正直に話したら選択子なしってことが周りにわかりますね。

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2021/08/31(火) 07:21:50 

    >>1310
    何の妄想?子どもいないよ

    +2

    -0

  • 1323. 匿名 2021/08/31(火) 07:21:59 

    >>1
    います。
    身近な友達が、選択子なし、自分も選択子なし。
    私は周りに選択子なしと伝えてるし、根掘り葉掘り聞いてこない人だよ。
    自分の好きな人しか友達になってないから、変なこと聞いてこないよ。

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2021/08/31(火) 07:23:29 

    >>1319
    作り話までして子なしを下げたいあなたが超気持ち悪い

    +6

    -3

  • 1325. 匿名 2021/08/31(火) 07:23:47 

    選択だけど、子どもを産んだことが人生の最大の偉業のように思ってる人から聞かれた時にできなかったんです、って言うと
    あら、そうなの〜(哀れみの目)みたいな可哀想な人扱いされるのが癪に触るんだよね。
    だからその後めんどくさくても作らないんですと答えてる。

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2021/08/31(火) 07:24:43 

    >>1288
    子供を産む必要はあると書いたけど義務とは書いてないよ
    本来は義務みたいなものだけど強制はできない
    「それなら強制にしてる」って書いてあるあたりやっぱり無知だよね…

    +3

    -5

  • 1327. 匿名 2021/08/31(火) 07:26:08 

    >>1302
    子供馬ない人生になるなんて思わなかったとか、子供できなかったことを親に責められて許せないとか、そういう話しされたら、あっ…て感じで察するよ。

    +0

    -3

  • 1328. 匿名 2021/08/31(火) 07:29:20 

    >>1087
    ペット飼ってるわけではないけど
    人の私生活を嘲笑ってるあなたにドン引き

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2021/08/31(火) 07:31:44 

    >>787
    夫に合わせた選択子無しは、三谷みたいに産めない年になってから裏切られたらと思うと悲惨すぎて。

    +18

    -3

  • 1330. 匿名 2021/08/31(火) 07:32:15 

    >>956
    すごい話を聞けたなあ

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2021/08/31(火) 07:32:21 


    子供いないと哀れとか
    子供代わりに猫飼ってる夫婦は哀れとか

    誰かを哀れに思いたい病気なんだろうね
    同調圧力の中で生活してるから自由な人の幸せを認めたくないのね 

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2021/08/31(火) 07:32:57 

    >>1302
    義理妹、夫の妹は、そういう話に限らず普通にデリカシーないこと聞いてくるよ

    義理家族も嫌いだし、夫も嫌い
    離婚しようかな

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2021/08/31(火) 07:34:31 

    >>1
    ここにいますよ。
    旦那は今更欲しがってるっぽいけど、年の差婚だし生まれてからのかかる費用面もおそらく払い切れないので。
    あとマイナスだろうけど、私の方に重度知的障害の親族がいるためこういう子供が産まれたら育てられないので子供自体作らない事にしました。
    年の差だと持って生まれる障害率上がるしね。
    最初の頃は世間体を考えて欲しくないけど産んだほうがいいのか悩みましたが、自分達の人生なので世間体ではなく自分の正しいと思う選択をしました。
    たまにこれで本当にいいのか、この旦那じゃなければ子供を持っているんじゃないかと考える事もあるけどとりあえず現状維持でいます。

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2021/08/31(火) 07:35:55 

    >>1303
    姑か小姑なのでは?

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2021/08/31(火) 07:36:40 

    >>1319
    子なし叩きのテンプレですね

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2021/08/31(火) 07:37:26 

    >>1216
    全然ない。むしろ姪っ子たちと楽しく遊ぶ。
    遊ぶのと子育ては別としみじみ思う。

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2021/08/31(火) 07:37:40 

    >>1
    ガルちゃんなんてあてにしない方がいいよ。たくさんってのも不確かだし。

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2021/08/31(火) 07:38:09 

    >>1316
    なんかいったとか?

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2021/08/31(火) 07:39:35 

    >>21
    私も昔いらないと思ってたよ
    いらないってか、あんまり考えていなかった

    +11

    -0

  • 1340. 匿名 2021/08/31(火) 07:40:19 

    >>1319
    旦那の親よ…
    夫婦の問題に口出しする旦那の親って嫌いだな
    どんなことであれ

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2021/08/31(火) 07:42:33 

    子供を持つことに思い入れがないから、子供がいるか聞かれてもいないって答えるだけ。
    今からでも作ったら?て言われたらいりませんて言う。

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2021/08/31(火) 07:42:49 

    >>1309
    どう言うながれで子供興味ないって話になったの?

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2021/08/31(火) 07:43:28 

    >>1283
    選択子なしは全員知識も教養もないと?
    びっくりするくらい酷いこと言える意地悪な人だね。
    自分の人生を自分の思うように生きて何が悪いの?
    LGBTの方々もそうだね。生殖能力があるならどうにかして異性と子どもを作れとか言っちゃう?

    そもそも個人で頑張るレベルの話じゃなくて、子どもを安心して産もう、育てようと思う枠組みを作るのは政府の仕事だと思うよ。
    その基盤がある上でどうするかは各々の自由でしょう。

    夫婦共に個人でしっかりと税金も納めてる以上文句言われる筋合いはないわ。

    +7

    -5

  • 1344. 匿名 2021/08/31(火) 07:43:30 

    >>1313
    姑小姑だな

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2021/08/31(火) 07:43:36 

    >>468
    むしろ専業主婦で、ゆとりあるから子供多い
    財閥系の金融だったけど、一人出来ないと言ってる方はいた
    あちこち転勤したけどね

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2021/08/31(火) 07:46:03 

    >>1309
    子どもあんまり好きじゃないってなんかで言ってた。
    雑談で。特に仲良くもないから私が振った話ではない。

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2021/08/31(火) 07:46:04 

    >>1201
    エホバ?は子供は社会の宝だって考えだよ
    親戚が言ってた

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/08/31(火) 07:46:59 

    >>1216
    すごいつっかかる質問だわ

    +0

    -1

  • 1349. 匿名 2021/08/31(火) 07:47:01 

    >>1309
    そのとき興味なかっただけで妊娠したら産む人だっただけでしょ

    +0

    -1

  • 1350. 匿名 2021/08/31(火) 07:47:39 

    >>1098
    あなたを説得させないといけないの?

    どこのどいつやねん

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2021/08/31(火) 07:47:58 

    すみません、特に自閉症、酷いと1日発狂してるんですよね…
    しかも調べたら遺伝とかでなく突然変異として産まれる可能性があるって。
    そして知的は1000人にあたり9人の確率らしい。なので100人に1人。十分に有り得る…

    結婚した♪赤ちゃん♪とは、なれない。この確率をみたら十二分に有り得る。軽度でも就職など自立が大変だろうし重度なら人生詰む。

    +7

    -4

  • 1352. 匿名 2021/08/31(火) 07:49:49 

    >>1216
    なんで引け目なんか思うの?子供いてもいなくても同等なのに。あなたは自分が上だと思ってるの?

    +12

    -2

  • 1353. 匿名 2021/08/31(火) 07:51:31 

    >>1
    ここで聞いたらいるよ!とか言われるでしょう
    周りをみた方が信用できるのでは…

    +1

    -1

  • 1354. 匿名 2021/08/31(火) 07:51:55 

    >>1270
    リンク、「らくしすぎ」って読むのね
    最初「たのしすぎ」って読んじゃって、あー、1人ならやっぱ余裕持って育児できていいもんね〜と思ったら嫉妬トピでふいた

    +13

    -0

  • 1355. 匿名 2021/08/31(火) 07:55:22 

    >>37
    物凄く叩かれそうだけど、私は旦那と結婚したかったから、相手は子供欲しがってるけど内緒でピル飲んでる。
    結婚前に子供いらないとも話し合ったけど、それなら結婚は無しだと言われてしまったので、その時は子作りに同意したように見せて実は避妊してる。
    我ながら最低だと思う。

    +3

    -29

  • 1356. 匿名 2021/08/31(火) 07:55:23 

    >>25
    独身や子供がいない夫婦の事嫌いな子持ちもいるもんね。
    会社のアラフォー子持ちの方が何かの会話で「友達は結婚してて子供がいない人が多い」と言ったら、別のアラフォー子持ちの方が「私の友達はみんなちゃんと子供産んでるよ?だいたい子供いるのに、子供いない人とまだ友達なんだ」っていやな顔をしながら言ってた。

    +1

    -10

  • 1357. 匿名 2021/08/31(火) 07:55:34 

    知人に1組いる。


    お互い再婚で、夫は元嫁のところに子供がいて、もう子供なんて要らない からだそうです。
    なお現嫁は本当は子供が欲しいようで子持ちに対して悪意のこもった投稿ばかりしてます。

    選択と言っても本当に夫婦2人の意思とは限らないケースもあるんでしょうね・・

    +2

    -1

  • 1358. 匿名 2021/08/31(火) 07:55:47 

    >>46
    性欲だけのカップルだからね
    人としての信頼関係はないわけで
    そういう夫婦って離婚しなくても仮面夫婦なんだよね

    +7

    -7

  • 1359. 匿名 2021/08/31(火) 07:56:40 

    子供産んだら人生変わるよ
    無償に愛せるの子供だけ

    +1

    -13

  • 1360. 匿名 2021/08/31(火) 07:58:41 

    >>1
    選択こなし?自体ネットみんの言葉
    現実では子なしは子なしでしょ
    聞けないし、聞かない

    +4

    -0

  • 1361. 匿名 2021/08/31(火) 07:58:47 

    >>1358
    性欲だけって子供を作るか作らないかだけの違いで、夫婦は普通子供3人作るくらいのセックスはするっしょ。
    むしろしなかったら異常事態じゃん。

    +9

    -7

  • 1362. 匿名 2021/08/31(火) 08:00:10 

    >>1266
    子供が要らなくて結婚する人は
    バカで紐なの?

    +0

    -2

  • 1363. 匿名 2021/08/31(火) 08:00:47 

    大事だから産まないんだと思う
    こんな事件や事故や災害や病気や恐ろしいことだらけの世の中に産んでも地獄しか待ってないし
    子供大事じゃない人ほどボコボコ産んで子供を不幸にしてるから

    +5

    -1

  • 1364. 匿名 2021/08/31(火) 08:02:51 

    >>1363
    今より子供に劣悪な環境なんてほとんどの時代でそうだった訳だけど、今までの日本人達をディスってんの?

    +1

    -4

  • 1365. 匿名 2021/08/31(火) 08:03:02 

    >>1356
    その人少しおかしくなってるんだと思う。心が健康な人は子供いてもいなくても人付き合いに支障ない。

    +15

    -0

  • 1366. 匿名 2021/08/31(火) 08:04:26 

    >>1316
    子持ちも不妊トピですぐ補助金の話を持ち出すしな

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2021/08/31(火) 08:05:17 

    >>1362
    相手しない方がいいんじゃない?
    四畳半ほどの狭い世界の人に話通じない

    +4

    -1

  • 1368. 匿名 2021/08/31(火) 08:05:32 

    >>1359
    変わらないよ
    子供いても自分中心で人の話聞かないおばさんなんていくらでもいるし
    無償どころか何も与えてないのに見返りばかり求める親も多いし
    若い時からの性格は変わらないよ
    いい親になってる人って独身の時から責任感あって人間できてるだけだと思う

    +9

    -1

  • 1369. 匿名 2021/08/31(火) 08:06:07 

    >>1355
    あなたが産めない年齢になったら離婚しそう

    +11

    -1

  • 1370. 匿名 2021/08/31(火) 08:06:23 

    子供いない夫婦の知り合いはいるけど
    選択どうかなんて余程親しくなきゃ聞かなくない?

    +6

    -0

  • 1371. 匿名 2021/08/31(火) 08:06:37 

    ガルちゃんて本当に子供嫌いだよね

    +1

    -6

  • 1372. 匿名 2021/08/31(火) 08:06:47 

    >>1361
    それじゃゴキブリと同じじゃん
    知性ないんかい

    +0

    -7

  • 1373. 匿名 2021/08/31(火) 08:07:04 

    浅丘ルリ子みてたら子供欲しくなった...
    将来後悔するんだろうな。

    +0

    -3

  • 1374. 匿名 2021/08/31(火) 08:07:49 

    >>4
    私は堂々と言ってるけど、説教されたことなんてないよ?

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2021/08/31(火) 08:07:51 

    >>1359
    押し付けない方がいいよ

    +8

    -1

  • 1376. 匿名 2021/08/31(火) 08:07:54 

    >>1256
    こういうのが母親やってるのを見ると
    子供に伴う人間関係が一番嫌で子供産みたくなくなる人増えるだけかと

    +5

    -1

  • 1377. 匿名 2021/08/31(火) 08:08:40 

    友達で2人いる。

    1人は夫婦とも収入が不安定だから子供を持ちたくない。

    もう1人は旦那さんが友達を好きすぎて、2人の生活がいいっていう。
    その人は外で働くのも反対されてて専業主婦。

    +1

    -1

  • 1378. 匿名 2021/08/31(火) 08:08:51 

    >>1359
    じゃあなぜ毒母とその被害に遭われた子供が発生するのでしょうか

    +9

    -1

  • 1379. 匿名 2021/08/31(火) 08:09:14 

    >>7
    ほんとにそうだよ
    そもそもこんな匿名掲示板、女性が真実のみをコメントしてる訳がない

    +12

    -0

  • 1380. 匿名 2021/08/31(火) 08:10:00 

    >>1371
    がるは子供よりがるに来る子持ち様が嫌いなんだと思う
    そんな女の産んだ子供だから可愛くなさ倍増みたいな

    +5

    -1

  • 1381. 匿名 2021/08/31(火) 08:10:57 

    >>536
    身動きできないから子供自立するタイミングで離婚じゃない?
    知り合いは速攻で別居してたわw
    その頃にはお互い空気になってちょうど良くなってる人も居るみたいだけど

    +18

    -1

  • 1382. 匿名 2021/08/31(火) 08:11:14 

    >>1370
    親しくても聞かない

    +6

    -1

  • 1383. 匿名 2021/08/31(火) 08:11:49 

    >>1356
    独身と子なし夫婦が嫌い?その人変な宗教に入ってるんじゃないの?
    思考が偏りすぎて普通ではない。

    +8

    -1

  • 1384. 匿名 2021/08/31(火) 08:12:20 

    >>1361
    おそらく、性欲だけ=避妊する気がない、という風に言いたかったんだと思うよ

    +2

    -2

  • 1385. 匿名 2021/08/31(火) 08:13:39 

    >>905
    誰も譲りませんから(^^)
    我が子を産めるのは期限がありますからね(^^)

    +1

    -5

  • 1386. 匿名 2021/08/31(火) 08:13:53 

    >>2
    やっぱりそうだよね!?
    だから、選択子無し=強がりや負け惜しみのイメージしかない。
    私の周りにも子無し夫婦は沢山いるけど、不妊治療したけど諦めたとか、夫婦のどちらかが高齢や持病があって諦めざるを得なかったとか、そんな感じだよ。
    諦めたことを選択子無しと言っている夫婦もいる。

    +7

    -18

  • 1387. 匿名 2021/08/31(火) 08:15:12 

    >>1369
    結婚したのも35歳でそもそもスタートが生めるか微妙な年齢だし、もしかしたら離婚されるのは覚悟の上です。

    +0

    -15

  • 1388. 匿名 2021/08/31(火) 08:15:32 

    >>1334
    子供産みたいから結婚したいのに結婚してくれる相手がいないから
    子供産みたくないのに結婚はちゃっかりしてる子無しが憎いんじゃない?
    かと言ってその子無しの夫がフリーだったところでその未婚さんを相手にする保証はないのにね

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2021/08/31(火) 08:15:39 

    >>1371
    逆に大人が嫌いなんだと思う
    子供が幼少期の時は楽しいから
    子供が子供である時期は楽しい
    子育て終えた人がみんな言うのが赤ちゃんから幼少期が一番かわいかった楽しかったって

    ある意味子供好きな人は子育て向いてない
    子供が大人になってからが大変なんだよ
    思春期以降に問題が出てくるから

    子供が将来通り魔になったり犯罪者になったりするのが嫌だから産まない人もいるじゃん?
    そういう人は大人が嫌いなんだよ
    幼少期はかわいくて楽しいだけだから問題ないのよ
    問題は大人になってから


    +4

    -2

  • 1390. 匿名 2021/08/31(火) 08:16:33 

    >>1
    友人がそうですよ!
    夫婦で子供好きじゃなくて、結婚前から子なしでいこうと話してて、夫婦2人で出かけたり(今はコロナなので無いですが)楽しく暮らしてます
    私はかなり仲が良いので知ってますが、まわりには特に話さないと言ってました
    なので主の周りもいると思いますよ

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2021/08/31(火) 08:16:48 

    >>536
    実際子持ちより子供居ない夫婦の男の方が風俗通いは酷い。嫁さんも働いてたりして自由に時間とお金使える層だからかなと思う。旦那があまり欲しがらないってのは違う言い方すると「俺は自由でいたい」ってことで幼稚な男が多いからかな。まぁ独身男が1番多いんだけどね。
    行く男は行くし行かない男は行かない。

    +24

    -16

  • 1392. 匿名 2021/08/31(火) 08:17:07 

    職場では選択肢子なししかいない。

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2021/08/31(火) 08:17:13 

    子持ちの金の無い旦那に離婚されそう女は
    他人を引き摺り下ろしたくて必死なんだよ。
    憐れだわ

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2021/08/31(火) 08:17:16 

    >>1371
    こども嫌いなんじゃなくて親が嫌いなんだろうね。

    近所でもこなしのことあの人はこども嫌いって悪口言うお母さんいるんだけど、こどもではなく自分が嫌われてるのにって聞いてて指摘したくなる。

    +8

    -0

  • 1395. 匿名 2021/08/31(火) 08:18:04 

    子供欲しくない人が増えた真の理由は
    ママ友だのPTAだのスポ少だの部活の父母会だの
    子供に伴う人間関係が発生することだと思う

    +7

    -0

  • 1396. 匿名 2021/08/31(火) 08:18:16 

    >>65
    子供に大学まで奨学金なしで行かせられるような費用を捻出できないと思うから。
    私自身持病があって、自分ひとりでは育てられないと思うから。(旦那が仕事中とか)
    正直なところ、ワンオペ育児で大変だという記事はよく見かけるし実際にそうだと思うけど、私には育てられることもできないから、育児をこなせられるだけで羨ましいとすら思う。
    自分が産んだからって、「子供かわいいよ〜」なんてこれみよがしに言わないでほしい。子供は可愛いよ。そもそも生物学的に可愛く見えるように出来てるんだからさ。

    +8

    -0

  • 1397. 匿名 2021/08/31(火) 08:18:27 

    >>389
    確かにそうなんだけど、いらっしゃるで吹いた!
    ごめんw

    +3

    -8

  • 1398. 匿名 2021/08/31(火) 08:18:39 

    >>2
    そらそうでしょ
    リアルでは言わないもの
    毒親育ちだってネットでしか見かけない
    リアルで言ったらおかしな人と思われるからみんな普通の人演じてるだけだもの

    +8

    -2

  • 1399. 匿名 2021/08/31(火) 08:18:40 

    こどもが犯罪者になる、ニートになる、引きこもりになる確率ってどのくらいなんだろう

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2021/08/31(火) 08:20:08 

    >>21
    若い時は子供いらないと思ってたけど、アラサーくらいになって欲しくなるのはあるあるだと思う。
    結婚もそうじゃない?20、21くらいのころなんて結婚しなくても良いかなとか友達みんなと話してても結局全員結婚してる。

    +13

    -3

  • 1401. 匿名 2021/08/31(火) 08:20:26 

    >>1386
    負け惜しみって何‥?(笑)
    子供のいない人生をお互いに話し合って選んだんだよ。

    +21

    -7

  • 1402. 匿名 2021/08/31(火) 08:20:38 

    >>1308
    そんなことないよ
    色んな考えがある
    なんでそう決めつけるかな

    +14

    -3

  • 1403. 匿名 2021/08/31(火) 08:22:05 

    >>1
    選択子なし
    と言ってた友達はみんな子どもいる
    今アラフォー

    +5

    -3

  • 1404. 匿名 2021/08/31(火) 08:22:18 

    >>902
    勿体ないって。
    子供だけが人生の喜びではないんですよ。
    そりゃ子供いたらいいだろうけど、あまりにも見聞が狭すぎますね。

    +20

    -3

  • 1405. 匿名 2021/08/31(火) 08:22:59 

    私は子供嫌いだから作らない

    +9

    -2

  • 1406. 匿名 2021/08/31(火) 08:23:25 

    >>1386
    誰かと勝負してるの?あなたは誰に勝ったわけ?
    頭大丈夫ですか

    +18

    -4

  • 1407. 匿名 2021/08/31(火) 08:24:41 

    >>1378
    私か…

    人の顔色伺う癖と、不安障害

    +3

    -1

  • 1408. 匿名 2021/08/31(火) 08:25:12 

    >>1371
    たぶん子ども産むどころか結婚、いや彼氏?恋愛?すらままならない人達が多いのだと思います。
    女性としての最終業務を終わらせてる人に攻撃的になる訳です。

    +6

    -7

  • 1409. 匿名 2021/08/31(火) 08:25:15 

    >>1351
    知人が悪口ばっかり話す人で
    お金持ちで職業も立派な子供いない夫婦を
    ディスってた。
    そしたら息子発狂するようになり
    家は傾き最悪になってる。

    他人をディスったり悪口言ってる人は
    必ず罰当たりありますよ。

    +21

    -2

  • 1410. 匿名 2021/08/31(火) 08:26:58 

    >>1408
    最終業務w
    子供を産む機械なんですね

    +8

    -1

  • 1411. 匿名 2021/08/31(火) 08:27:43 

    >>1399
    確率というより自分の子がなるかどうかだけが重要なわけじゃん?
    全家庭の1割ですとか言われてもじゃあ大丈夫かとかそういう問題じゃないじゃん?

    そしてそういう家庭はやっぱり親にその傾向が出てるからこの親にしてこの子ありなんだよね
    親が発達で思いやりがないとか家族でコミュニケーションがないとかね
    夫婦も親子も会話なしとか
    子供に問題起きて困ってても放置とかね
    そういう家庭から犯罪者や精神疾患やトラブルがどんどん出るから

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2021/08/31(火) 08:28:26 

    >>971
    結婚数年目で子あり夫婦が回りに何組かいるけど、夫も嫁もお互いの悪口結構言ってる。相手がその場にいてもいなくても。
    うちは同じく結婚数年目子なし予定夫婦で、夫の不満は細かいこと言えばあるけど、聞かれてもぱっと思いつくことがなく、言う程じゃない。
    子ありだからってわけじゃないだろうけど、うちらも年とれば子供いなくてもそうなるのかな。
    でもあの人達もこの人みたいに、悪く思ってないけど振り絞って言ってる!って感じで本当は仲良しなのかな?

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2021/08/31(火) 08:28:49 

    >>1324
    残念ながら事実。元奥さんと知り合い。
    多額の慰謝料もらったんだし、いいんじゃないのって言うけど、一人は寂しいってさ。

    +0

    -4

  • 1414. 匿名 2021/08/31(火) 08:29:36 

    >>195
    5日連続とかやりすぎだろ。

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2021/08/31(火) 08:29:43 

    一人っ子は何人かいるけど、そもそも結婚してて子なしがあまりいないかも。
    でもそういえば私が出産した後会いにきてくれた昔の友達が聞いてないのに私は子供作らないかなーみたいな事言ってたんだよね
    その子結婚して10年位だけど子なし。
    これが選択子なしというやつ?

    +2

    -0

  • 1416. 匿名 2021/08/31(火) 08:31:28 

    今まで会った子なしの人は「欲しかったけどできなかった」って言ってた
    本当は選択だったのかもしれないけど、そう言う事でそれ以降誰も突っ込んで来ないしいいと思う
    わざわざ私は子供大嫌いなのでいりません!って宣言する人がいたら何か怖いし近寄りたくないな

    +7

    -2

  • 1417. 匿名 2021/08/31(火) 08:32:20 

    >>1216
    全然ないよ
    3歳の姪っ子がいるけど可愛くて可愛くてたまらない。産まれて来てくれて本当に嬉しい。
    この子のママは妹だけど子育ての愚痴や旦那の愚痴wも不快に思うことなく自然に聞ける。
    他の人も言ってるけど子育てと子供と触れ合うのは全く別物だからかな?
    でも妹は姉の私に子供がいないから妊娠した時すごい引け目を感じていたらしい。先に出来ちゃってごめん、みたいな。
    多分これ欲しいのに出来ない人からしてみたら不快なんだろうけど、初めから子供作る気なかったからむしろ嬉しかった。親に孫見せてくれてありがとう、みたいな。
    妹も私の選択を尊重してくれたし、大の仲良しだよ。

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2021/08/31(火) 08:32:48 

    >>318
    すごいです。尊敬します。そんなことしようなゆて考えたことなかったです。

    +3

    -2

  • 1419. 匿名 2021/08/31(火) 08:33:54 

    >>1414
    そうでもないよ
    毎日出すと精子の量は減るけど運動率は上がるっていうし、ここ!と決めて一回する人より毎日する夫婦の方が妊娠率高いんだよ

    +0

    -2

  • 1420. 匿名 2021/08/31(火) 08:35:12 

    >>1409
    うちの母親は芸能人とか見てもあの人は子供いないとか他人を見下す人だよ
    母親自体が頭空っぽで取り柄が何もないから子供産んだってことだけで自分が偉いって勘違いしたいだけ

    そういう人を見下したり馬鹿にする心の醜さって子供に伝わるからね
    うちは子供は全員母親嫌いだから逃げて誰も看取る気ないから老後は一人
    子なしを馬鹿にしてるような人って3人とか産んでても人徳がないから最後独りになるんだよ

    +12

    -1

  • 1421. 匿名 2021/08/31(火) 08:35:53 

    子供がいない夫婦は、友達にも職場にも近所にも割といるけど、選択かどうかなんて聞いたことない。聞かなければ相手だって言わないし。
    選択ですって公言してる人がいるとしたって、実際のところはその夫婦にしか分からないしね。

    +11

    -0

  • 1422. 匿名 2021/08/31(火) 08:35:59 

    二人共意識が同じならいいんじゃないの?
    片方が本当は欲しいのに離婚しないとか話を聞かないとかそういうのが微妙だと思う。

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2021/08/31(火) 08:37:13 

    >>1400
    本能なんだよねー…

    +4

    -2

  • 1424. 匿名 2021/08/31(火) 08:37:44 

    >>1408
    宗教にはまるとこんな感じになるんだろうね
    哀れ

    +4

    -2

  • 1425. 匿名 2021/08/31(火) 08:38:14 

    >>1
    いないというか知る機会なかったかな。でも年齢によるよね。30歳なんてまだ子供いない人の方が多いイメージあるな。私も結婚して26歳から34歳までの間約8年間子供いなかったよ。(選択子なしの予定だったけど途中で気が変わったパターン。)40代とかなると既婚で子供いないとアレ?っては思うだろうけどね。30代後半までは選択子なしだろうとそんなに気にならなさそう。

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2021/08/31(火) 08:38:35 

    >>1283
    そんな事知ってるし、逆に知らない人の方が少ないと思うけど?

    あと私が言いたいのは、社会的理由ならいくらでも解決策は見出せるし、なんだかんだ昔より最低限の補償がある分子育てのリスクは高くないって言いたいんだよ。それよりも根本的に、産みたくない、育てたくない(育てられない)って思ってる気持ちの方が大事だし、それは無理矢理変える事はできないよね。そう思ってる人にいくら社会にとって子供が大事だと説明してもなんの意味も無いんだよ。

    +4

    -2

  • 1427. 匿名 2021/08/31(火) 08:39:24 

    >>1410
    子孫を残すと言うあなたのご先祖様達がしてきた当たり前の業務です。選択子ナシはここで試合終了ですね。
    お疲れ様です(*'▽'*)

    +0

    -7

  • 1428. 匿名 2021/08/31(火) 08:39:35 

    ここ見てると選択子なしでも色んな考えがあるんだなーと思う
    そして周りに子供いる子で子供いないからってマウント取ったり嫌味言ってくる子が一切いないから、子供ある人でそういう事言ってくる人って相当生活が上手くいってないんだねーと思うよ
    だから自由そうな人とか子育て楽しんでる人がムカつくんでしょ
    そういう人って子供産んだ事自体後悔してたりするのかな
    私の友人で子供ある子も子なしの私も旦那や周りとも仲良しで上手くいってる子しかいないからそういう人達が分からない

    +6

    -0

  • 1429. 匿名 2021/08/31(火) 08:39:47 

    >>1416
    聞かなきゃだれも言わないよ

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2021/08/31(火) 08:41:33 

    >>1413
    お疲れ

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2021/08/31(火) 08:41:34 

    >>1427
    あなたはこのトピに来る人ではないですね
    お疲れ様です(*^-^)ノ

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2021/08/31(火) 08:45:47 

    >>196
    私は姪っ子すら可愛くない。
    マジで子供作らない方がいい人種。

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2021/08/31(火) 08:46:48 

    妹は10代の時に病気で子宮を取ってしまっている。
    20代の恋愛はかなり苦しんでいたけど、40歳手前で幸せな結婚したよ。いま、高級マンションに住んで、高級車に乗って、美味しいものいっぱい食べてる。

    +7

    -1

  • 1434. 匿名 2021/08/31(火) 08:47:57 

    いますねえ。
    ご自分の病気で、と聞いたよ。
    その人はワクチンも打てないと言ってた。

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2021/08/31(火) 08:48:15 

    いるけど幸せそうだよ。私の知ってる選択子なし夫婦は共通してペット飼ってるな
    コロナ前までは旅行もよく行ってたみたい
    子供いない事で誰かに迷惑かけてる訳じゃないし他人が口出しする事じゃないよね
    むしろ躾のなってない子とそのモンペみたいな親の方が迷惑

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2021/08/31(火) 08:49:15 

    そもそも選択子ナシ、専業主婦が1番勝ち組〜♪
    とか毎回書いてる人が一定数いるからイメージ悪いんだよね。

    選択子持ち、専業主婦が1番勝ち組〜♪なんて書いてる人いないべ??

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2021/08/31(火) 08:49:26 

    >>1
    結果、子ありになりましたけどいいですか?
    当時34歳まで選択子なしでした。
    義母には子どもが出来ないと思われていたようで、さりげなく「体冷やさないでね」とか「ヨガとかいいらしいよ」って言われていました。
    私ははっきり、結婚前も結婚後も「子ども苦手なんで」と伝えていたけど理解してもらえていませんでした。
    まぁ年齢考えて、夫に最終確認したら欲しいと言ったので、私だけの結婚生活じゃないし夫に養ってもらっていたので考え直して子どもを産みました。

    しかしやっぱり自分の子だけど苦手意識は変わらない!
    ちゃんと子育てもできていないです。
    絵本読まないし公園も行かないし、栄養考えたこともないしご飯も適当。
    大人のご飯はバランスよく作るんだけど、離乳食とか子どもの分だけ別に作るのが苦手。
    子どもが普通に食べられるようになっても苦手なものとかあるみたいで食べないから、いちいち合わせないし食べられるようにメニューも考えない。

    何話していいかわらかないから会話もなく、子どもも言葉を覚えず喋れない。
    泣いたら面倒なので2階へ逃げて放置してる。
    手をあげないし怒鳴らないけど、これは虐待と一緒だと自分で思うよ。
    夫がお風呂入れたりトイトレなどほぼ育児してくれています。
    早く幼稚園入れたい。
    でも願書や説明会やプレなどすら面倒くさい。
    たぶん行事も参加しないでしょう。

    私は産んで後悔しています。

    だから一瞬でも悩むなら産まない方がいいと思う。
    トピずれ自分語り失礼しました。

    +7

    -4

  • 1438. 匿名 2021/08/31(火) 08:51:08 

    >>1229
    ああ、レスの人は確かにいそうだね。

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2021/08/31(火) 08:52:09 

    虐待のニュースが無くならない世の中なんだから子育て不向きな人もいるわけで子供を強制するのは違うし、向いてないと自覚してるなら子なしにするべきだと思う
    子供は産んだら育てる責任がある。放棄出来ないからね

    +6

    -0

  • 1440. 匿名 2021/08/31(火) 08:55:13 

    >>1433
    高級車に乗って高級マンションに住むって、お金の自慢しかすることないんだね。なんか可哀想に思える。

    +3

    -5

  • 1441. 匿名 2021/08/31(火) 08:56:30 

    >>1386
    私今は子供が二人いるけど、10年くらい選択子なしだったよ
    だから好きで子なしを選択している人はいると思う

    +1

    -4

  • 1442. 匿名 2021/08/31(火) 08:56:44 

    選択子なしって言ってる人も、本当は欲しくて出来ないのに、強がってる場合もあると思う。

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2021/08/31(火) 08:57:02 

    >>1433
    それ子供がいても可能だよね

    +2

    -1

  • 1444. 匿名 2021/08/31(火) 09:00:02 

    叔母は選択子なし
    バリバリ働いてる人だったから結婚願望もなかったそう(結婚は結局したけどね)母が子どもがいない幸せを選んだってことだよ〜と言ってた。
    子どもが嫌いなわけではないので、小さい頃からすごく可愛がってもらってました!今は愛猫にお熱でよく親バカを聞いてます☺️

    近所とかは子どもがいなくて〜って無駄な心配してたけど、身内はそんなこと思ってないから余計なお世話だなって思う

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2021/08/31(火) 09:00:06 

    >>1294

    そーですね。周りは病気だって言うと黙ります(文字通り)。
    でも理由が重すぎて暗い雰囲気になるので、余程グイグイ聞いてくる人か、親しい友人や身内ぐらいにしか話しません。
    なんとなく子供はいらないかなーとフワフワした雰囲気を作ってその話題は避けます。その場にいる人のためでもあります。

    +2

    -2

  • 1446. 匿名 2021/08/31(火) 09:00:18 

    見た目も性格も普通の人だったら産みなよーもったいなって思う。

    +1

    -1

  • 1447. 匿名 2021/08/31(火) 09:00:54 

    >>21
    妊活中に「まだ子供作らないの?」って聞かれるのがプレッシャーになって、作らないって嘘ついてた時があった!

    +10

    -0

  • 1448. 匿名 2021/08/31(火) 09:01:19 

    >>1439
    ガルでも子育て向いてなかった発言するとマイナスの嵐だし見極めって大切よね

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/08/31(火) 09:01:51 

    >>1409
    私の姑小姑です
    でも、あの人たちは近距で仲良しみたいでしょっちゅう子供預けたり一緒に孫と遊びにいったりしてるみたい。小姑の旦那も嫌ではないみたい。助かるらしい

    でも、私は姑小姑から陰口言われてると思うし、会えば嫌味な態度、、嫌がらせ、聞かれたくないことをデリカシーなく聞いてくる

    幸せそうですよ…

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2021/08/31(火) 09:02:09 

    >>1422
    そうだね。だから結婚前にそこはきちんと話し合わなきゃダメだよね。いらないなら最初から言っておかなきゃ。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2021/08/31(火) 09:02:20 

    >>1424
    でた決めつけw

    +1

    -2

  • 1452. 匿名 2021/08/31(火) 09:03:10 


    私の時代は、結婚して子供がいないと生きづらい
    、閉鎖的な時代でした。
    選択子供なしが、本望ならいい時代になって
    良かったなぁと想います。
    昭和の時代の人には、夢の様な時代でしょうね、

    +8

    -3

  • 1453. 匿名 2021/08/31(火) 09:03:18 

    ウチも選択です。
    旦那の本性を知って、子供は悪いけど持ちたくない。
    子供にまで苦労かけたくない。

    +3

    -2

  • 1454. 匿名 2021/08/31(火) 09:04:09 

    >>1438
    醜すぎて抱いてもらえないか、妥協したからやりたくないか

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2021/08/31(火) 09:04:36 

    >>1451
    哀れなのは事実だよ…

    +2

    -2

  • 1456. 匿名 2021/08/31(火) 09:04:45 

    >>738
    うち猫5匹いて、よく子供がいないから...と言われることが多いけど
    あなたの言葉嬉しかったです
    猫たちは結婚する前からいる子もいるし、子供がいないから
    動物を飼っているっていう感覚は自分にはない
    保護に近いです

    +6

    -2

  • 1457. 匿名 2021/08/31(火) 09:06:03 

    >>51
    くれぐれもその発言を他人にしないようにしてくださいね。子供いて楽しいと感じるように、子供がいないから楽しいことも沢山あるんですよ、、

    +4

    -1

  • 1458. 匿名 2021/08/31(火) 09:06:40 

    >>1437
    たぶん、産後うつかもしれません。
    一度病院で相談してみては?

    +15

    -1

  • 1459. 匿名 2021/08/31(火) 09:06:40 

    >>1437
    大変ですね…まだ旦那さんが子育てしてくれてるのが救いですね
    じゃあもしお子さんと二人の時にスーパーなど公共の場所で癇癪起こしたり泣き叫んで注目を浴びてしまったりしたら大変な事になりますね…

    +2

    -4

  • 1460. 匿名 2021/08/31(火) 09:06:50 

    アラサー子なし夫婦です。
    まわりにあまりいないです。
    今子供いない人はいるけど、そういう人も結婚したばっかだからとか妊活中とか、そういう場合が多いかな?
    うちは、子育てと家事と仕事をやりきれる気がしないのと、今の夫婦二人が楽しいので今のところ選択子なしだけど数年たったら気持ちが変わったりするのだろうか…?

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2021/08/31(火) 09:07:35 

    >>1301
    そういうわざとらしい独身下げはいらない

    +1

    -1

  • 1462. 匿名 2021/08/31(火) 09:07:48 

    自分も結婚した頃はそうだったなあ
    でも自然と子ども欲しいと思うようになった
    結婚にもいろんな形があるし夫婦2人で仲良さそうにしてる人見てると微笑ましいよ

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2021/08/31(火) 09:08:13 

    >>1420
    全員嫌うものなんですね
    私たち姉妹も抑圧されて育ちました
    姉は心底嫌ってます
    私は他府県で住んでるので、薄らいできました
    でも優しい親だったら、とは思います
    そうすれば、不安障害にもならなかったなと…
    恨むというより、薄らいできたかんじ

    +2

    -0

  • 1464. 匿名 2021/08/31(火) 09:10:27 

    高収入でルックスのいい旦那がいたら産むよねぇ
    不細工旦那だったらコイツの遺伝子はいらないって思うもん
    低収入だとそもそも子ども養えない

    +2

    -2

  • 1465. 匿名 2021/08/31(火) 09:10:37 

    >>902
    マウントご苦労様

    +1

    -2

  • 1466. 匿名 2021/08/31(火) 09:11:31 

    >>1409
    でも、弱ってきたら施設に預ける手続きくらいはするんでしょ?

    子に感謝ですよね…

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2021/08/31(火) 09:11:45 

    うつ気質で人生に疲れて専業主婦になってようやくラクになれたので
    子供をもってこれ以上人生の荒波を味わいたくないので選択子なしに
    子供が自分のような挫折味わったりしたらメンタル崩壊する

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2021/08/31(火) 09:13:18 

    子育てって思ってる以上に大変なんやし、少子化で産んでくれる人も減っていくばかりで
    そんな状況にも関わらず、自ら選択子なしを選んでる人がいたとしたら、何が不満なのかわからない。

    子持ちにマウント取られるのが嫌??
    仕事の皺寄せがくるから嫌??だと思ってるならそんなの非にならないくらい子育てって大変だよ。
    老後、老人ホームでお世話になる職員さんだって、そのマウント取ってた子持ちのお子さんだったりする訳で…

    子持ちと子ナシが対等だと思ってはいけないと思う。

    +1

    -4

  • 1469. 匿名 2021/08/31(火) 09:13:42 

    >>1
    いたけど奥さんが45歳になっていろんな事情があったのだろうけど離婚した。

    +3

    -1

  • 1470. 匿名 2021/08/31(火) 09:15:18 

    よそさまの生き方なんてどうでもいいじゃない
    どうして子持ち様は子無しに未婚にいちいち違う生き方した赤の他人に噛み付くんでしょうか

    +1

    -1

  • 1471. 匿名 2021/08/31(火) 09:16:00 

    私の知ってる子供いない既婚者で選択子なしは一人もいない。何年も不妊治療して出来ない人ばかり。それとも表向きにはそう言ってるだけなのかな?でも治療で何々したとか聞くから本当なんだろうけど。1人だけ不妊治療のはなしは聞かないけど子なしの人いるな。奥さん若くに結婚したみたいで結婚して何年かは経ってるらしいけど旦那さんは40代だけど奥さんはまだ20代か30前後と年の差があるから子供先送りしてるだけなのか選択なのかはわからないけどね。

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2021/08/31(火) 09:16:25 

    >>10
    私はハッキリと「子供つくる気ありません、いりません」て答えてる。本当にいらないし個人的にできないんですって嘘つく方が面倒だから。

    +18

    -0

  • 1473. 匿名 2021/08/31(火) 09:17:12 

    >>29
    私がまさにそれです!!
    10年前の24歳の時に、持病の関係で作らないって決めました。
    夫も、たまたま子供いらないって人で、パイプカットしました。
    でも、ながれで「結婚してるのに何で?」
    って聞かれるから、一連の流れを持病も話からしなきゃいけないのが面倒で(持病あるんだ。とも思われたくない)
    言ってない。
    聞かれた相手によっては答える時もあるけどね

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2021/08/31(火) 09:17:13 

    >>1427
    全然関係ないですが、私は子供が授からない人間です
    実家は何百年も前からある古い家です
    ご先祖様、たくさんいらっしゃいます
    でも私は流産したり不妊治療したり、、
    ご先祖さま…

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2021/08/31(火) 09:17:54 

    可愛くて優しくて最終的にしっかり自立する賢い子供なら本当によかったとなるだろうか
    子供が硫酸かけたりこどおばこどおじになろうもんなら後悔しそうじゃない?

    +0

    -2

  • 1476. 匿名 2021/08/31(火) 09:18:32 

    >>198
    まさに私の母親だわ。
    私が年上っていうのもあるんだろうけど、子どもいないと飽きられるかもよ〜?とか、子どもいなかったら老後どうするの?寂しいよ?とか言ってくるけど、周りが孫ができ始めたからただ単にマウント取りたい&自分が満足したいだけなんだと思う。
    私達は子どもできてもできなくても、一緒になろうと思って結婚したのに。
    私だけに言うならまだしも夫にも言うから最近は必要最低限の電話したくない。

    +4

    -1

  • 1477. 匿名 2021/08/31(火) 09:20:00 

    >>869
    横だけど、選択子なしではあるけどいつの間にかセックスレスになったよ

    主人と家族として添い遂げようとは思うけど、男と女としてとは思ってない

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2021/08/31(火) 09:22:09 

    >>702
    私は動物が好きだから飼ってるし、子供は嫌いだから作らない。
    それだけだよ。

    +15

    -1

  • 1479. 匿名 2021/08/31(火) 09:22:35 

    だって子供がいる幸せをみんなにも味わってもらいたいもの。

    +2

    -1

  • 1480. 匿名 2021/08/31(火) 09:22:50 

    >>3
    旦那が子供いらないから離婚した。
    その逆も居た、女は結婚前はそう言ってなかったのに欲しくないと言って離婚を切り出したとか。

    +6

    -0

  • 1481. 匿名 2021/08/31(火) 09:22:55 

    >>1
    夫婦で話合って決めればいい
    世間を気にするな

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2021/08/31(火) 09:23:35 

    妹のとこが選択子無し。それを実母が「ガル美は強がってるだけ。本当は子供が欲しいはず!」と言って聞かない。そのくせ仕事で成功してるガル美の事は自慢の娘のようであちこちでペラペラいい触れ回っているら。
    最近、子宝祈願?のぬいぐるみだかを「これね、ガル美ちゃんにってお母さんの友達がくれたから持っていきなさい。子宝にめぐまれるみたいよ」とか言って渡されてた。
    他の事ではそんなに変な母親じゃないのに、何故か子供産め産めだけはおかしいんだよな。私と弟のとこで孫ももういるのに。

    +3

    -1

  • 1483. 匿名 2021/08/31(火) 09:23:43 

    >>1260
    そもそも何でそんなヤバい感じの人と友達なの?どこで知り合うの?相手の旦那さんの事情にもかなり詳しいみたいだからかなり距離が近そうそうだけど、類友の同族嫌悪かな?w

    +2

    -1

  • 1484. 匿名 2021/08/31(火) 09:24:14 

    高校の時の先生(男)がそうだと聞いてた
    ラブラブ夫婦だって先輩がよく言ってたけど、私が卒業してから何年か経ってから同じ学校の先生と不倫できちゃった再婚したと聞いた
    相手の先生も在学中いたから、あの頃から不倫してたのかなとモヤモヤしたなぁ

    選択子ナシというよりは不妊だったのかもしれないけど、男の方は気が変わると他の人と子作りできちゃうってのは何とも言えないものがあるね

    会社の先輩にも1組だけいてそっちは仲良さそうだけど

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2021/08/31(火) 09:24:24 

    >>702
    子供好きが子供産むのと一緒で、動物が好きだから動物を飼うだけ。

    +7

    -1

  • 1486. 匿名 2021/08/31(火) 09:24:31 

    >>1478
    動物好きな人って子供が嫌いでもいざ産まれると動物の100倍可愛くなるよ
    ソースは私と私の周り
    私もここまでとは思わなかった

    +3

    -16

  • 1487. 匿名 2021/08/31(火) 09:24:44 

    >>869
    いや、友達みたいになるよ。
    よく子無しはカップルみたいで仲良しとか言われるけど男女の関係で居るのは稀。
    飽きるし、昔の恋愛感情だけで繋がってるから性格の不一致あればすぐ破綻で脆いと思う。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2021/08/31(火) 09:24:59 

    哀れなトピだな
    のぞいて損した

    +4

    -2

  • 1489. 匿名 2021/08/31(火) 09:26:05 

    >>500
    子持ちは精神的に大人・子なしは幼稚というような意味合いのことを言う人がいるけど、そういうことを言うこと自体を恥ずかしいことだと思った方がいいよ。確かに何事も経験はその人の成長に繋がるから、内心そう思うことは自由だと思うけど。

    +2

    -3

  • 1490. 匿名 2021/08/31(火) 09:26:09 

    >>1482
    そういう親多いと思うよ、安心したいのかも。
    うちの義母も、うちに孫居ても義理兄に結婚しろ子供可愛いぞといつも説いている。

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2021/08/31(火) 09:26:44 

    使えない生殖機能,貧乏,強がり共の集結

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2021/08/31(火) 09:29:22 

    >>1 周りにいるか居ないかで決めるの??
    自分の事なのに?!
    私は周りは関係なく 子供持ちませんよ

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2021/08/31(火) 09:30:27 

    >>1482
    幸せになってもらいたいから
    結局どれだけお金があっても子供を産んで家族を作ることには変えられないよ

    +5

    -5

  • 1494. 匿名 2021/08/31(火) 09:31:00 

    男上司が50過ぎて子供出来てたけど、多分可愛くて仕方ないんだと思う。
    私が「我が家は子供は考えてないです」って言ったら飲み会のたびに「子供はいいぞーかわいいぞ」って言ってきてた
    でも最近は「子供作らないのもそれぞれだよなー」とかなんか理解してくれてて柔軟な人だなと思った

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2021/08/31(火) 09:31:08 

    >>1460
    20代の五年間そんな感じで、30代になり急に欲しくなって妊活中。
    結婚は早かったけど周りが結婚しだして出産ラッシュだから、環境変わったの大きいかも。あと動物本能の焦り?選択出来なくなってきた、てとこ。

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2021/08/31(火) 09:31:43 

    >>7ガルが別に特殊とは思わないけど?
    何か古い考えの人だね 

    +7

    -4

  • 1497. 匿名 2021/08/31(火) 09:32:02 

    >>1472
    私も、子供は?って聞かれたらいませんとしか答えないけど、どうして?不妊?とか突っ込んで聞いてくる人にははっきり子供欲しいと思っていないって答えてる。以前「いつかは〜」とか適当に濁してたら、「あの人子供欲しいみたいよ!」と言いふらされてたことがあって嫌な思いしたので。
    他人のプライバシーに興味持つ人ってとことんデリカシーもリテラシーもないからはっきり言ったほうが良い。

    +17

    -0

  • 1498. 匿名 2021/08/31(火) 09:32:50 

    >>1494
    50過ぎて子供できたって定年退職の頃にもまだ子供は大学も入ってないってこと?

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2021/08/31(火) 09:34:17 

    >>869
    いつまでも男女の感情なんてあるわけないじゃん。それは子なしだって同じだよ。
    親友というか同士というか、まぁそんな感じ。

    +12

    -1

  • 1500. 匿名 2021/08/31(火) 09:35:40 

    >>1453
    こういう人結構居ると思う。
    恋愛感情で突っ走って、よく考えると家庭向き父親向きの男じゃなかった、てパターン。
    こないだの不倫されてた歌手みたいなね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード