-
1. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:00
主は30歳既婚です。周りもほぼ結婚していますが、結婚したら子供を授かっている人、妊活中の友達しかおらず、ガルちゃんには選択子無しの方はたくさんいるけど、周りには本当に誰もいません。
主は今、子供をどうしようか迷っている状況です。皆さんの周りに選択子無しの方はいますか?+868
-60
-
2. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:43
がるちゃんでしか見かけない+1349
-353
-
3. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:55
旦那が子供とか無理ていうから作ってない+691
-46
-
4. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:57
うちも選択だけどわざわざ周りには言わないよ。
余計な説教されるだけだもん。
+1917
-29
-
5. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:05
選択なのか出来ないのかわからない
そこまで話さないや+1152
-7
-
6. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:15
>>1
とりあえず授かるように避妊しなければいいんでない?+24
-108
-
7. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:33
>>1
ガルちゃんの世界は特殊だから参考にしないで大切な事だからしっかりパートナーと話し合って+834
-44
-
8. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:34
子供いない人はいるけど、選択なのか何なのかは知らん+1079
-9
-
9. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:41
>>4
そうなんだよね
なんであんな説教してくんだろ+709
-20
-
10. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:44
自分が選択子なし、周りはみんな子供がいる。
子供の事を聞かれた時は「欲しいけど授からないんですよね」と答えてる。+895
-30
-
11. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:00
いますよ!
大学時代の友人は結婚後も趣味の車(かなりの高級車)にお金を費やしたいのと
自分が子育てをしているイメージがない、と
入籍前に御主人と話し合って決めた結果だそうです+517
-10
-
12. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:02
迷ってるならまだ作らない方がいいのでは?コロナ禍だし+432
-32
-
13. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:11
>>5
そこまで興味ないよね+285
-4
-
14. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:19
子供は作らないようにしてるのって人知ってるけど、大体は突っ込まれたくないから妊活中っていう気がする+400
-15
-
15. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:20
いる、仕事したいかららしいけど…毎日パチンコ行ってる専業主婦+29
-30
-
16. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:21
ガルちゃんにはたくさんいるね。
時々トピも立ってる。+74
-2
-
17. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:34
わたし結果的にそうだけど
別に不幸でもないし、まあ普通に暮らしてるよ
外野がうるさかったけど。+620
-10
-
18. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:45
元々子供あまり好きじゃないし旦那側も私の兄弟も既に孫の顔は見せてるからいいかなってかんじ
犬がいるから幸せだよ+528
-17
-
19. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:46
いるよ!
今はコロナで自粛してるけど夫婦共通の趣味の登山で週末のたびに日本各地の山に行ってて、その夫婦を見てると選択的子なしもありだなーと思う+465
-11
-
20. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:56
小梨や、一人っ子にしてる人は謎。普通結婚したら3人は産むイメージ。+13
-365
-
21. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:59
うちは子供作るつもりないからって言ってた友達が今妊娠してる+350
-16
-
22. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:00
31歳子なし夫婦。
私も周りにそういう人いない…。
うちは子供いつかは出来たらいいな〜程度w+217
-16
-
23. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:07
面倒だから授からないって言ってる人いるよ
それ1度言うとその後、余程の馬鹿な相手でもない限り聞かれないから+316
-10
-
24. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:10
>>1
います。
結婚したけれど、夫妻ともに契約社員なので、自分たちだけで生きて行くだけで必死。
子供を妊娠して出産して育ててたら、夫しか働けなくて、破産するから。
でもお互いが運命の相手だから、それで良いんだって。+423
-17
-
25. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:13
子どもいる人に対して『子どもはいらない、欲しくない』って言うとどうしても角が立つから、選択子なしなんだってはっきりとアピールすることはないかな。
「欲しいんだけどねー」くらいに留めとく。
そしたら勝手に引いてくれるし。+452
-9
-
26. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:17
わざわざ公言する人は身近にはいないな
子供いない夫婦は複数いるけど理由までは知らない人もいる+188
-3
-
27. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:21
いるよー
うちの義弟夫婦
2人で仲良くしてるよ
でもうちの子の事も可愛がってお年玉とかお小遣いくれるから、お礼に美味しいお取り寄せとかを返してる+242
-9
-
28. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:31
+34
-11
-
29. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:37
いても、実際には言わないんじゃないかな。
「何で子供作らないの?」なんてよほど親しくても聞かないし聞いたらドン引きだし、作らない理由をこんこんと語られてもリアクションに困るでしょ。
+292
-4
-
30. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:39
我が家も友人も選択子無しだけど、周りには絶対言わない。子供はいいよとか子供産んだほうがいいとか言われるのが目に見えてるから。夫婦二人で余裕のある暮らしをしたいし、二人で楽しみたい。子供を生み育てたいという気持ちは一切ない。これを言うと変人扱いされる。+522
-4
-
31. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:54
いますいます
旦那の親の父方と母方の兄弟4人皆さん結婚はされてますが、だれもお子さんいらっしゃいません。
もう皆さん60〜65歳くらいですが、夫婦仲良くて皆さんお若いです。+205
-9
-
32. 匿名 2021/08/30(月) 14:36:57
ここでしか見かけない。私は子供が嫌いだから選択子無しがよかったけど親と旦那からの強い圧力に屈してしまった。選択子無しの人が羨ましい。+141
-52
-
33. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:05
>>21
不妊で悩んでたりしてた時期に、
うちは子供作る予定はないんだ!と明るく振る舞ってた自分を思い出した。+286
-39
-
34. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:10
弟夫婦がそうだよ
お嫁さんのお母さんが病気で介護してたから、子供を作らないと言っていた
夫婦2人で仲良くて幸せそう+164
-7
-
35. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:10
>>10
そう言えば黙るかと思えば、そうじゃない。
〇〇病院はもう行ってみた?とか喰い付く人いるからね。+394
-2
-
36. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:11
都内住み選択子なしだけど選択子なしに出会ったことないな。子供は?子供は?と毎回聞かれるの鬱陶しい。+153
-2
-
37. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:27
選択子無しにしたかったけど、子供はどうしてもほしいと言われたから結婚できなかった。自分が望んでなくても、相手が望んでたら成立しないし、逆もそうだけど。何人かお付き合いしたりしたけど世の中、結構子供欲しいって男性多いんだね。ガルちゃんで子供望まない旦那さんに巡り会えた人羨ましい。+269
-8
-
38. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:31
>>1
前の会社の先輩、独身だったけどもう子供望めない年齢で、ガルちゃんで選択子ナシのフリして煽るの楽しいって言ってたよ。
まぁ私が昼休みにガルちゃんを教えたんだけど、そんな人も居るからネットの言葉に流されないでね。
リアルに見えているものが現実だから。+57
-66
-
39. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:35
がんになったので子供は諦めました。
二人で納得して決めたのでお互いに良かったと思っています。
この手の話はそれぞれの夫婦の問題だから、外野がとやかくいうことじゃないのにたまに子供はいいよーとか言う人が居るとアップデート出来てないなぁとびっくりします。+280
-9
-
40. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:40
自分のことでも良い?今まで子供欲しいと思ったことがない。自分と夫のことだけでいっぱいいっぱいなのに、もっと若くて何人も生んでる人本当にすごいなと思う。夕方帰って来て、私はまず「疲れたー」って横になるけど、もし子供いたら着替えさせてお風呂に入れてご飯作って宿題見て・・・とか?何にもできないからせめて税金で貢献したい(でもそんなに稼いでもいない。)+445
-8
-
41. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:41
そりゃ、大して仲良くもない相手には「不妊で…」なんて言わないよね
だから世の中、選択子なしばかりに見えるだけ+16
-23
-
42. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:46
選択子なしより、出来ないけど特に不妊治療はしてないって人が少ない気がするな。できない人はみんな治療してるって言うし、選択でもないのに子なしだとなんで治療しないのって言われて鬱陶しい。別にできりゃ産むしできなきゃいらないよ。それが一番自然な姿じゃんね。+371
-5
-
43. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:55
選択って自分達から言ってたけど結局作ってた人は何組かいるな+11
-4
-
44. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:16
いるよ、それぞれ仕事バリバリしてるご夫婦。子供作るタイミングないし、別にいいかなと思うって言ってた。+54
-1
-
45. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:33
いるよ
二十代後半で結婚した選択子ナシの夫婦
お互いに家庭環境に恵まれずに、親と子のしがらみで苦労してきたから子供は持たないことにしたそうな。今アラフォーだけど未だに新婚みたいに仲がいい2人。+216
-3
-
46. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:38
>>3
私の周りは不思議と3人以上子供いる所の離婚率めちゃくちゃ高い。
+301
-19
-
47. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:40
>>4
産むのも育てるのもこっちなのに、何もしない外野がよくそんな無責任なこと言うよね+490
-8
-
48. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:41
周りにも1組、私自身もそうです
自由に時間やお金を使える所に魅力を感じました+74
-3
-
49. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:51
うちは選択子なし~って言うでしょ。
体の事情がある人も。
選択した、っていうと「生むも生まないも選べたけどね~」みたいにボヤけていいんじゃない?
周りも気を遣わずに済むし。+22
-16
-
50. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:05
友人がそうです。私に子育てはムリ〜と昔から言っていました。旦那さんはいい会社で働いていて、友人も自分のお店を持っています。オシャレな家に住んでいるし、いつまでもラブラブで羨ましいです。+162
-3
-
51. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:18
何で子供ほしくないですか?お金関係?
子はかすがいと言うけど、子供いればお金かかるし子供と事で夫婦喧嘩にもなるし、一概に子はかすがいとは言えないけど、子供がいて楽しいこともあると思う。
人間ってこうやって成長していくだな凄いなと思えるし。
子供嫌いなら仕方ないけど。+12
-157
-
52. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:22
>>5
それ。私含め仲良くしてる5人中4人子供いなくて私は選択だけど他はわからない。仲良くてもこちらからは聞かないかな。+170
-4
-
53. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:27
義姉夫婦がそうです。
40歳すぎてからの結婚というのもあったそうですが、美味しいものを食べに行ったり2人での生活を楽しんでいるようです。ペットも2匹飼っていてとても大切に育てています。
子供は嫌いではないので、たまに私が子供達を連れて行くと、遊びに連れ出してくれます。+88
-4
-
54. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:29
>>33
欲しくても欲しくない振りする人もいれば、欲しくないのに出来ない振りする人もいるよ。
話のネタが欲しいだけの他人に真実話す必要ないない。+265
-4
-
55. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:30
わし。+15
-1
-
56. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:40
友達夫婦が選択子なしです。そもそも2人とも性行為が好きじゃないらしく、結果的に選択子なしになってる感じ。30歳で、旦那がフリーランスエンジニア。妻が専業主婦です。+89
-2
-
57. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:46
>>32
子どもは可愛い?やっぱり産んだこと後悔してる?+36
-2
-
58. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:48
会社の方とはそんな踏み込んだ話しないから選択子なしなのかはわからない
学生時代の友達には確かにいないな、既婚子あり・バツイチ子あり・独身だわ+12
-1
-
59. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:51
できなかったから…っていう知人はいます。
不妊治療するほどでもないと思ったらしい。
できないならそれでいいっていう奥さんと旦那さん。+102
-3
-
60. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:56
周りで結婚してる子はみんな子供がいる。私たちだけかな、選択子なし。
でも義理の姉夫婦も選択子無し。
義理の両親の子どもたちはどちらも選択子無しだから、可哀想な気もするけど、だからって子供作るかって言われたらそれは違うかな。+103
-3
-
61. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:03
>>1
自分が選択子なしで
一番仲の良い友達が選択子なし
もう30年くらいのお付き合いです。
あとは3人産んでる人が多い+126
-5
-
62. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:08
選択子ナシではなく、やむ得ずだったら五人います。+15
-0
-
63. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:09
>>12
いま、妊婦さん優先的にワクチン接種させられてるしね…なんか怖いよね。
コロナ陽性の妊婦さんが保健所と産婦人科でたらい回しになってる間に、赤ちゃんに不幸があった事件を受けての対応らしい。
うちの病院で出産するなら、ワクチン必須ですといわれたよ、私+9
-38
-
64. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:10
>>1
子供がいない理由なんてわざわざ聞かないから、『選択』なのか『授からない』なのか分かんないから何とも言えないな+252
-1
-
65. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:17
>>51
こういう51みたいな人がいるから話さないんだよね。説明する必要ある?+156
-6
-
66. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:21
>>2
そうなんだよね
がるは今の日本を見てると不安しかないから選択子無しや選択一人っ子にした!って書くと大量の+をもらえる
でも周りにはいない+299
-26
-
67. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:32
一組もいない
子供いない夫婦は何組かいるけどみんな不妊治療していたり、夫の病気で諦めたの〜って話してたり選択子なしではないぽい
唯一、(選択子なしかな〜?)って勝手に思ってた夫婦いたけどこの前妊娠報告があったからまじで0
+43
-4
-
68. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:44
「選択」子無しなのかは分からないけど、子無し夫婦は同僚とか友達に結構いるよ。ちな都内。
でもそれが望んでなのか、そうでないのかってデリケートな問題だしよほど踏み込んで聞かない限り分からんよね。私も選択子無しだけど、もしかしたら周りからは不妊と思われてるかも。
周りに流されて産んでも後悔するに決まってるから、たびたび旦那とも話し合ってるよー+91
-5
-
69. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:46
主くらいの年齢って微妙だよね。
選択子無しだと、不躾に理由聞かれたりするし。
アラフォーになってくると、子供いないって事実しか言わないし聞かれないよ。+56
-2
-
70. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:53
自分も子供いないから職場で同じような人いると親近感湧くけど何で子供いないかなんて聞かないもんね+24
-1
-
71. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:53
>>2
私もガルちゃんの中だけ
友達と親戚に夫婦2人暮らしが4組いるけど、みんな治療したり一度は欲しがった人達
前の職場にも子供いない既婚者がいた、その人は26から40歳近くまで子供欲しくて色んな事したと言ってたな+161
-16
-
72. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:53
私が48歳なので参考になるかわからないけど周りにはたくさんいますよ。そもそも私世代はそういう思考の人が多かったような?
同級生は半分くらい選択子なし。今住んでるマンションも子供いない世帯多いです。
場所にもよるのかな?
ちなみに私はいらない派で選択子なしです。+73
-4
-
73. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:59
>>1
選択子なしですが、周りへの理解が得難いので、あえて「選択」とは言ってません。
出来なくて〜(訳あり)みたいな感じです。+131
-4
-
74. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:07
>>2
私の友達はけっこういる。
すごい珍しいケースかもだけど、私も子持ちなのに、子持ちの友達とは疎遠。
独身とこどもいない既婚の友達がほとんど。+34
-36
-
75. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:16
>>1
周りがどうでも関係なくない?
主は周りが産んでたら産むの?+62
-10
-
76. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:16
大学の友人達は選択かわからないけど子なしが多数派。
家買って夫婦二人って所ばっかり。+33
-2
-
77. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:34
うちが子供無しの40代夫婦なのですが、たしかに友人間では既婚の人は子供がいますね。親戚も。
ただ、仕事関係の方たちの中には子供の居られない夫婦は何組か知ってます。+9
-1
-
78. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:49
選択子なしなんだよね~ なんて言う人居ないでしょうに(笑)+48
-9
-
79. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:50
私は子供居ないけど不妊治療まではしないなーって感じ。
できたらできたでも良いけどね。位+23
-3
-
80. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:51
不妊での方しか知らないかも。
でも、選択だとしたら色々言われそうだよね。
私自身、自然に出来ないから治療は受けずに子なしでいるけど、それでも言ってくる人いるからめんどくさい。+22
-0
-
81. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:56
>>21
私も周りにそんな子いる。
もう本音話せない時点で友達ではないかなと思って、出産連絡もスルーした。
散々いらないと言ってて、なんでわざわざコロナ禍を選んで妊娠するのかも理解できなかった。+13
-113
-
82. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:58
>>65
そうそう、こういうのが面倒くさいから、治療中とか言ったりする。+64
-3
-
83. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:11
>>5
確かにあまり話さない
今どき既婚未婚、子供がいるいないを気にする人なんているのかな年配の人でさえあまりそういうことは聞いてこないな。+119
-0
-
84. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:28
主さんと同年代。いとこ、兄、親友が選択子ナシ。理由は持病がある(妊娠で悪化のリスクがあった)とか子供への考え方とかいろいろ。。私も今年入籍するけど正直子供は迷ってるよ。+22
-1
-
85. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:33
>>38
はい独身下げ来ました+30
-11
-
86. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:35
職場にいますよ。
社内恋愛で結婚してるけど、同じ趣味きっかけ(割とお金が掛かる趣味)で、子供より趣味を優先させたいからと言ってました。
インスタで夫婦仲良く趣味の写真あげて楽しそうにしてるから、子供いてよく揉めがちで趣味の合わない私夫婦よりずっと充実してるなーと羨ましくなります。+41
-2
-
87. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:35
>>2
一人っ子もガルちゃんには山程いるけど周りめっちゃ少ない
うちの子供のクラスもうちともう一人しか一人っ子いない+156
-20
-
88. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:37
>>10
選択じゃないって言われると子供の話するのに気を使うかも+123
-7
-
89. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:41
>>1
選択子無しか不妊治療の末に子無しの人も多いし、子ありも多いし、独身も多いよ。
色々あったけど、相手の状況を想像出来ない人とは疎遠になった。立場が違くても尊重出来る人が残った感じ。
自分の人生なので、他人軸で生きるのではなく自分軸で生きた方がいいよ。そうしないと相手も尊重出来ないよ。+98
-2
-
90. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:49
1組しか知らない
でも旦那さんは本音は欲しかったみたい+8
-1
-
91. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:52
>>6
運を天に任せる+9
-5
-
92. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:55
>>73
私話題にされたことない
よほど子供嫌いそうに見えるのかも+18
-3
-
93. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:10
>>51
何でこのトピ来たん?+42
-3
-
94. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:11
私もそうだけど、友達夫婦もそうだよ
+6
-0
-
95. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:25
>>38
こういうのも煽りだと思えるんだけど・・・・+34
-3
-
96. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:32
>>45
子供欲しくないから似たような家庭で育った人なら子供欲しくないかも、って私は思ったけど逆にだからこそ暖かい家庭にしたい、子供には自分がされなかったことをしてあげたいって人だったから、家庭環境が似てても考え方まで同じっていうのはなかなか難しいと思った。+34
-3
-
97. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:33
>>65
釣りなのかなと思った+31
-0
-
98. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:41
35歳くらいすぎると周りにも言われなくなりますよ+43
-1
-
99. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:46
子ども作る気ないなら籍入れる必要なくない?+3
-39
-
100. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:48
>>63
私も昨日ファイザー打たされた。
赤ちゃん心配だけど…出産させてもらえないのは困る+4
-22
-
101. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:51
>>1
考えてみたら子供を産んでない子がほとんどいない
外国人と結婚した子が子供は作らないと言ってたからその子だけ+40
-3
-
102. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:55
選択してそうなのか、結果的にそうなったのかは他人には分からないよ+29
-0
-
103. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:58
>>38
遠回しの独身叩き、対立煽り、自覚ある?+38
-5
-
104. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:03
>>5
そこなのよ。
あえて作らないのか、それとも出来ないのか…。わたしは分からないから、そういうことは話題に出さないようにしてる。
でもデキ婚した友達は『結婚は?』『子供は?』『2人目は?』とみんなに図々しく聞いてる。聞いててこっちが恥ずかしい…。
+166
-6
-
105. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:31
サムネ
選択子無しと反出生主義は違うと思うよ? 💧+21
-1
-
106. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:40
>>21
私一生独身でいたい!って言う人に限ってなぜか
結婚願望強い人より先に結婚する現象に似てる+170
-0
-
107. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:42
タイムリーなトピ!!
結婚はしたいけど、子どもはいらない。
いない歴年齢...。
別居婚くらいの距離感を保ちたいくらいの一人好き、ズボラだし、人の世話もやけないと思う、恋愛・結婚に向いてないと自分で思う。
今、職場で好意を持ってくれてる人がいて、こちらからはまだ何も返してはいないんだけど。
全てわかってくれるのであれば付き合いたいって思うけど、どのタイミングで話せばいいのかわからない。
わかってもらえないのであれば別れが目に見えてるから最初から話しておきたいんだけど、でも話す=結婚前提みたいになって重く思われるかなーとか。
そしてどうせわかってもらえないだろうなって思うとなんか踏み込めず。
どうしたらいいんだろう。。
+7
-12
-
108. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:42
>>38
がるちゃんやってますと職場の先輩に言えるのが凄い
書いてる人いるけど、嘘の煽り?+59
-1
-
109. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:48
普通にいるよ
少ないけど+7
-2
-
110. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:52
>>78
私の妹選択子なしだけど親戚に子供のこと聞かれたら素直に「子供は作るつもりないんですよね」って言ってるよ
+35
-4
-
111. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:01
こういうトピで理性的に話せたらいいなと思うけど「選択子なしを選んだ自分は間違ってない」ってコメントであふれるから諦めてる。+6
-24
-
112. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:05
>>2
周りもわざわざあなた含め他人には言わないよ+122
-14
-
113. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:08
>>20
ガルちゃんで初めてこの世界観を知った+65
-2
-
114. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:08
>>1
私の叔母夫婦はずっと子供いないままもう60代
できなかったのか、選択していてなのかは流石にわからないけれど、広い一軒家買ってコロナ前は年2回くらい海外行ったりしてて楽しそうだったからこういう夫婦も素敵だなって思ってた。+139
-3
-
115. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:09
持病でドクターストップ、バツイチ子持ちと結婚したから
って人は数人いる+9
-2
-
116. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:14
>>1
自分のしたい方にしたらいいじゃん+17
-1
-
117. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:28
選択こなしの友達いたけど避妊がゴムだけで失敗したから産んでた
+7
-0
-
118. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:36
>>20
さ、3人 !!? 頑張ってください。+81
-2
-
119. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:01
>>81
誰にだって人に話したくない秘密くらいあるよ
そんなこともわかってあげられないようなら友達じゃないよね+108
-2
-
120. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:14
>>20
こんな考えの義両親だったら本当に悲惨+130
-4
-
121. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:15
>>111
どっちが正解とかあるの?試しに理性的なコメントお願いします+17
-2
-
122. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:15
自分がそう。友達にもいる。+16
-1
-
123. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:17
>>99
旦那も大切な家族だよー+38
-1
-
124. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:17
>>35
まれにお守りとかプレゼントしてくるおせっかい人間いるよね、あまり年齢は関係ない若くても年寄りでもデリカシーのない人間がいる+121
-2
-
125. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:33
>>53
40前後で結婚して選択子なしですっていうのも、そりゃそうだろうよと思うのが正直ある
欲しい人は産んだらいいけど若い人の選択子なしとは違うよなあ
+76
-8
-
126. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:33
友達にいます。
独身の時から子供いらないと言っていて旦那さんもそれを了承済らしいです。
2人の生活を豊かに生活していきたいとのことでした。
ちなみに年齢は32歳と若いです。+30
-3
-
127. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:33
周りの子無し既婚の不倫率が高過ぎて、子無し既婚って聞くともしかしてと思ってしまう。
浮気なんてしてなくて、旦那一筋の子無し妻もきっと多いはずと思いたい。+7
-19
-
128. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:42
>>88
それが目的。
あれこれ言われるのが面倒だし、子供は嫌いではないけど子供の話ばかりされるのは辟易してるから。+69
-14
-
129. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:58
>>1
私がそうだけど、周りがどうかじゃないよ。
夫婦で話し合って納得したらそれが全て。+51
-2
-
130. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:08
>>78
むしろ選択子なしははっきり選択子なしって言う人多いと思う
不妊って言ったり濁したら余計な気をつかわれるし詮索されるし良いことないもん+51
-4
-
131. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:19
>>121
さっそくきた
こういうやつ
+4
-15
-
132. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:29
>>1
友達20人ぐらい結婚したけど、みんな不妊治療してでも生んでるな。
まだアラサーだからかな。
アラフォーぐらいになると最初から不妊治療してまで子供はいいやって思う人はでてきそう。+33
-8
-
133. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:31
>>65
なんで自分の好きなものをみんなも好きだと思えるんだろうね。
子ども欲しくない人が子ども作るのを勧められるのって、まったく車に興味のない人が「めっちゃ速いし格好いいから!」って無理やり金のかかるスポーツカー買わされるみたいなもんなのにね。
いらないんだってことをそれ以上説明しようがない。+140
-4
-
134. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:41
>>20
私は1人か2人くらいが多いのかなと思ってたけど、最近になって3人って言う人が周りには多い+29
-7
-
135. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:56
>>1
友達にいるよ
もともと夫婦2人とも子供好きじゃなくて(笑)、子育てするなら旅行したり自分たちにお金と時間使いたいってタイプだった。50手前の今でもしょっちゅう2人でよく分からない国を旅行したりしてるわ。
+97
-9
-
136. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:57
>>51
わからない。理由はない。だめですか?+34
-3
-
137. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:00
>>111
どっちが正しいわけでもないよね。自分が選択するだけ。+21
-1
-
138. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:01
>>35
いるけど、そういう無神経な人は何を言っても無神経な事を言ってくるからスルーしてる。+84
-1
-
139. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:10
>>57
可愛いけど、ある一定の距離感を保つようにしてる。近すぎず遠すぎず。親と子というよりはかなり歳の離れた友達みたいな感じ。血がつながってる子供だからまだなんとかなってるけど、他人の子供は本当に無理。これ以上はトピズレになるからやめとくけど少しでも無理なら選択子無しにすることを強くおすすめする。+81
-24
-
140. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:10
>>51
それは一理あることだけれど、その価値観を他人に合わさせるものではないのよ。+17
-5
-
141. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:34
統計的には貧乏な世帯ほど小梨だという認識。
周囲で小梨は年収低いか不妊かどっちかばっかり。もしかしたら他に理由があるのかもだけど私から特に聞くこともないから分からないけど。+3
-20
-
142. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:37
>>130
聞かれたら言うけど聞かれたことない。ありがたいことにそんなに不躾な人が周りにいない。+18
-1
-
143. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:56
入籍報告と同時に「子供は作らないので今まで通りよろしくね!」って言ってた友達いたよ+31
-1
-
144. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:58
周りに結構いる。大体みんな富裕層で夫婦二人で贅沢して暮らしたい、趣味にお金かけたいからって理由が多い。私もそんな感じの理由で選択子無しです。+28
-2
-
145. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:03
>>20
確かに子持ちはなんだかんだ3人目まで産むイメージ+11
-48
-
146. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:24
子供いない人に何でいないんですか?なんてあんまり聞かないからわからない、かな。子供いない夫婦は何人か知ってる+24
-0
-
147. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:31
>>51
政府が出してるアンケートとか出生データ見てたら殆どがお金がないから子ども0人みたいだよ!+2
-26
-
148. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:38
>>2
というか、そんな突っ込んだ話はリアルでしない。
子供がいない人に『選択子なしですか?』なんて聞いて違ったらどうするのさ
+166
-2
-
149. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:38
うちの回りにはいないけど、旦那さんの心理が気になる
やっぱりその奥さんが魅力的で離したくないとかなのかな?+3
-2
-
150. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:43
>>130
うちは逆だわ。はっきり「いらない」って言うと「なんでー?可愛いのにー」って延々納得してくれないから出来ないってことにしてる。+44
-1
-
151. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:46
>>1
いる。学生時代から子供は作らないって話してた+26
-3
-
152. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:47
>>4
分かる。
子持ちの人達から珍しい人認定されるから、聞かれない限り言わないようにしてる。+226
-4
-
153. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:48
>>38
って言うか、がるちゃんで選択小梨が多いから私も~なんて人いないよ
そんな人いたとしても、それってその人が自分で選択した事には変わりないよ
欲しかったら、選択小梨の人がいても私は欲しいからで子供持つ選択するでしょ?+29
-1
-
154. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:55
私はアラフォー喪女だから選択も何も無く子孫繁栄する事無く人生終了の予定なんだけど、仮にどんなに優秀イケメンな人と結婚してても選択子ナシだと思う。
子供を育てる事に興味が無いし(多分母性が無い)私みたいなブスの無能じゃ遺伝しても困るし、しなくてもそんな母親嫌だと思うのよ。+27
-2
-
155. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:58
>>137
そうそう、正解はどっち!?とか怖すぎるんだよ。
そんなこと言ってないのにね。+8
-0
-
156. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:03
わざわざ「選択子なし」って人に言わない。
めんどくさいから。
主さんの周りもそうなんだよ。+42
-1
-
157. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:16
殆どの友人には報告しましたが子供を産まない選択をしましたってインスタにわざわざ書いてる友達いたわ。殆ど話してるならわざわざ書かなくても良くない?予期せぬ妊娠したらどうするの?ってモヤった。コロナ禍でも集まってBBQしたり旅行も気にせず行ってる非常識な子だから子供持たないのは正解だったかな+8
-17
-
158. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:29
>>111
当人がそう選択したなら、それはその人にとって間違ってない選択でしょう
意味がよくわからない+18
-1
-
159. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:32
>>5
それだよね。
最初から100%の選択子なしなのか、妊活や自然に出来たらと思っていたが出来なかったの子なしなのか。
どちらにせよ、そこまで詳細話しないしね。
ちなみに私は自然に妊娠したら産むが治療してまでは欲しくないって考えで、その結果の子供なしだよ。+133
-1
-
160. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:37
>>1
なるべくよく考えて夫婦でたくさん話し合って、早めに決断するのが良いと思う+11
-0
-
161. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:43
私29歳、夫30歳ですが子供を望まない夫婦です。
お互い家庭環境でなにかあったとかはないです。
お互いの両親とも仲は良いです。
友達の子供を見ても可愛いとは思いますが自分の子供は欲しいとは思いませんでした。+46
-2
-
162. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:45
>>1
2組知ってる。
共通して言えるのは、酒と出歩くことが大好き。子どもいたら自由時間もお金も制限かかるし作らないみたい。
うちは出来ないならしょうがないと思ってらたら出来たから子育てしてる。
それぞれ選択肢が色々あって良いと思う。
+54
-2
-
163. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:47
>>145
地域によらない?地元は3人が多いけど今住んでるところはふたりが多数派+11
-1
-
164. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:50
子供いない人はそれなりにいる。
選択なのか不妊なのかは分からない。
そこまで突っ込んで聞かない。+16
-0
-
165. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:50
>>66
わかる。
私流されやすいからガル見て、よし!うちも選択一人っ子だー!ってなったけど、周りそんな人いない。
割と都会な場所だけど。
子供の人数より子供の性別にこだわってる人のが多い気がする。
女の子欲しかったー!!😭😢
+29
-45
-
166. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:55
結婚時すでに夫婦ともアラフォーで、選択子無しだと言ってる人なら職場にいる+10
-2
-
167. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:03
>>143
その後はどうなの?+8
-1
-
168. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:13
>>97
私もそう思った。
しかも何故かカタコト笑+10
-0
-
169. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:16
なんで子無しのトピっていつも荒れるの?謎に攻撃的な人多いよね。子無しが理解できないなら子持ちのトピ行けばいいのに
子持ちのトピに「子どもなんて産むべきじゃない」みたいなコメントあったら嫌でしょ?+58
-5
-
170. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:18
>>1
わたしは10代から選択子無し決めてたよ。
主は結婚してから悩んでるの??
普通は付き合う時から将来子供つくる気ないけどって確認してから付き合い結婚するものだけど。
旦那さんが欲しいならそもそも選択子なし成立しませんよ?
ちなみに周りには不妊でいない人ばかりで私みたいな生粋の選択子なしはいません。
+73
-6
-
171. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:37
>>2
40代以降で結婚した人やどちらかが病気して(できない?)人しか過去に出会った事ない。+13
-5
-
172. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:37
>>2
選択子なしは世間の理解が薄いから『うちは選択子なしです!』って、リアルでわざわざ正直に言う人は少ないと思うよ
ネットを鵜呑みにするのはよくないけど、リアルだって鵜呑みにしちゃいけない+146
-4
-
173. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:43
凄いとおもう
人生設計ちゃんとたてて
若さゆえに結婚したのもあるのか
あまり考えてなかったなぁ💧
子供はいるけど
結婚してから20年余り
こうすればこうなる
なんてことはほぼ無し!+4
-0
-
174. 匿名 2021/08/30(月) 14:52:24
>>141
子ナシとは違うけど金持ちはひとりっ子が多いイメージ
それと同じで子ナシ=貧乏とは思わない
ゆとりある生活してそう+20
-4
-
175. 匿名 2021/08/30(月) 14:52:36
結構いる。
わざわざ結婚したのに子供作らないの??それなら独身のほうが楽なんじゃ?と思う(さすがに専業主婦はいない。)
だって旦那と二人きりってやりにくそう。+0
-30
-
176. 匿名 2021/08/30(月) 14:52:38
>>169
今荒れてるかな?+4
-2
-
177. 匿名 2021/08/30(月) 14:52:39
>>166
それは選択子なしではないよねw
+5
-3
-
178. 匿名 2021/08/30(月) 14:52:40
>>104
その友達、周りの人たちみんなから疎まれそう
+46
-2
-
179. 匿名 2021/08/30(月) 14:52:45
>>165
私の周りにも女の子至上主義みたいなママさん何人かいますが正直怖いです。+57
-2
-
180. 匿名 2021/08/30(月) 14:52:45
>>8
これだよね。結婚した相手に「子供は?」なんて聞く時代じゃないし。聞くのはアウトなわけだし。
親友は結婚した時に子供の話してたわけじゃないけどその子の兄弟に子供が居て、その話をしていて時にその子が「うちらは子供はいいかな」って言ってたから選択子なしかな?って私は受け取ってる。「そうなんだ」と返事だけして終わり。+123
-0
-
181. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:00
>>158
まじで【間違い】って、なんの話???
どこから???
+2
-0
-
182. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:09
人生、いちいち選択肢を用意されるとかやってらんねー。+2
-0
-
183. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:18
>>51
出た。子なしトピにわざわざ来る子持ち。+66
-3
-
184. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:23
>>111
選択子なしって子供作るかどうかを考えた結果作らない選択をしてるわけだし、夫婦で考えて下した決断を「間違ってない」と思うことは理性的じゃないことなの?意味がわからない。+21
-0
-
185. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:23
>>150
わかる 噓も方便+10
-2
-
186. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:38
>>1
友人がそう。
旦那さんが入籍前から糖尿病患っていて、こどもは作らないって決めてるんだって。
夫婦仲いいし、犬猫飼ってて幸せそう。+56
-2
-
187. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:05
>>150
でも不妊匂わせてもそれはそれでクソバイスしてくるでしょ、そういう人は。
それなら正直に言っとく。+16
-1
-
188. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:07
病気持ちで妊娠出産が身体への負担が大きすぎるから子無し選択してる人はいるよ。+8
-2
-
189. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:07
>>175
よっぽど好き同士じゃないと続かないと思う。+1
-1
-
190. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:15
>>114
私の叔母も既婚子無しで裕福そうだったけど
旦那さんが早くに亡くなってしまって寂しいだろうなと思ってた時に私が妊娠して、叔母から子供が産まれたら抱かせてちょうだいねと言われてなんか辛かった+5
-31
-
191. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:16
>>2
リアルな友達や職場の人に正々堂々と選択子なし宣言出来るほどの度胸はないよ、私は。
だからガルちゃんやネットではよく見かけるのだと思う。+81
-6
-
192. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:20
>>175
わたし、専業主婦でいたいから選択子なしにしたけどw
子持ちなら旦那年収1200万しかないから2馬力じゃないと子供が可哀想じゃん。
我慢させなきゃいけないしカツカツになる。
選択子なしだから専業主婦できるんだよ。
+32
-8
-
193. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:24
高校のときから子供嫌いって言ってた友人は
30越えた今でも作る気ないみたい+3
-1
-
194. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:28
>>2
まずあなたはリアルで子供いない夫婦を何人知ってるの?
その夫婦全員に「どうして子供いないの?選択?」ってわざわざ聞いてるの?+91
-11
-
195. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:28
>>1
いますよー
友達と親戚にいます。友人は夫婦共に子どもが苦手って言ってました。
私も結婚2年目で子どもいませんし妊娠もしてませんが妊娠する行為をしてないので何とも言えないです。妊娠する為には排卵日前後5日連続でって書いてあって無理だわってなってます。+16
-3
-
196. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:32
>>1
えー子供欲しい??😂
私甥っ子可愛がるだけで満足してて、子供欲しくないんだよね。
ってつい最近まで言っていた友達がすぐ妊娠していて驚いたw+46
-4
-
197. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:35
私の周りには子どもいない夫婦何組かいる
子どもいる夫婦は大体結婚1年くらいで作ってる。結婚早かったけど子どもいない夫婦は結婚後10年くらい経って今もいない
まぁ何で?なんて聞かないよ。夫婦間の問題だし+15
-1
-
198. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:40
>>4
脅迫もあるよね、「外に子供作られるよ」とか
人には事情があるのに不妊や選択子無しってだけでまるで犯罪者のような叩かれ様
子供のいない人には何言ってもいいと思ってるのかな+305
-3
-
199. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:45
>>20
え、昭和初期の人?+82
-2
-
200. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:52
>>2
ガルちゃんで本当に選択子なしの人もたくさんいると思うけど、独身の人が妄想しながら書いてたりもあると思うよ
この話題に限らずだけど、実際に自分はその立場じゃないのに「そうなったつもり(妄想や願望)」で書いてる人けっこういると思う+32
-16
-
201. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:55
>>38
嘘くさい
先輩にがるちゃん教えるのも嘘くさいし、先輩があなたにわざわざがるちゃんで私煽ってるのなんて言うかな?
本当なら、あなたも先輩も似た者同士なんだと思うわ。
じゃなきゃ、お互いにこんな会話しないと思う。+26
-2
-
202. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:56
>>104
デキ婚じゃなくても図々しい子持ちは沢山いる。
自分に子供いるから結婚して子供いない家庭が不思議らしい。共通の友達の話になったときもあそこ子供はー?まだー?って悪気なく聞いてくる子いるよよその家庭私が知るわけないのにw+80
-1
-
203. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:07
>>20
子ナシと子供一人って、別カテゴリーだと思うのですが。+78
-0
-
204. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:18
>>66
最近ガルでも過剰に不安を煽って日本人生ませないようにしてるのは反日のしわざってコメに割とプラスついてた。+77
-13
-
205. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:19
>>25
そうなのかー私の周りはしつこい人多かった。
産まないとあとで後悔するよ!とか、寂しいよーとか。
正直子供欲しいと思ったことがないから、今はそのまま言ってる。欲しくないのに作れと言われてもね。+102
-1
-
206. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:20
>>111
精神疾患や発達障害で選択子なしって人は理性的だなと思う
ガルちゃんであまり見かけない
ほとんどは「余裕のある暮らしをしたいから選択子なし」とか「精神疾患があり働けないけど子供は欲しい!」みたいなコメント+21
-1
-
207. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:24
>>1
弟夫婦が選択子無しだよ
かなり珍しい子供いると叶えられない職業だったから
実際夫婦で夢叶えててすごいなと思ってる
+45
-0
-
208. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:32
>>169
ガルでは、"子どもいない人は欲しくても出来なかった人"っていうエピソード書いとけばプラス付くからw
それでプライドが保たれる層が多いんだよね。+16
-3
-
209. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:34
父方の兄弟が2組子どもいないけど選択なのかなんなのかは聞けない。
父の母(祖母)が私が結婚した直後から次は子どもね!3人くらい産まないとと毎回うるさかったので大変だったろうなと勝手に思ってる。+1
-1
-
210. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:41
>>181
111さんのコメからだけど+1
-0
-
211. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:59
>>175
夫婦のみで子無し前提で結婚してるから楽しいよ?
逆に子供がいなきゃ会話が成立しない夫婦こそ、子供が成人したら離婚してるよ。
+62
-0
-
212. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:13
うちもだし友達のところもそう。今は増えてるんじゃない?+3
-0
-
213. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:32
大学の結構仲良い先生がそう
奥さんも違う大学の先生
夏休みは2人で旅行行ったり楽しそうだよ+6
-0
-
214. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:39
>>142
子供は?って聞かれることないの?+0
-0
-
215. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:42
>>20
今は何するにもお金かかるし大学費用出したいからうちは一人っ子。立派な理由になると思うけど。+61
-2
-
216. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:46
>>1
選択子なしだけど、周りにはいちいち選択です、作りません!とは宣言してない。
聞かれた時にはやんわりと、子供いたらいいですね〜とか話を合わせるから、不妊と思われてるかもしれないけど、どう思われててもいいです。
周りに他にも子なし夫婦はいるけど、聞いたことないから分からないや。+80
-1
-
217. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:47
>>51
自分が全く興味のない趣味をなんで始めないの?楽しいよ。自分も成長できるよって色々な人に言われたら不快じゃない?+60
-0
-
218. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:56
>>20
ここは一人っ子トピじゃないから、
子なしの自分としてはトピズレだし一緒にすんなよって思う。+56
-1
-
219. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:02
私は病気で諦めたし周りにも子なし結構います。
選択かどうかは分からない。
子なしが正解かどうか、いつの日か分かるかもしれないけど、それでいいと思っています。+10
-2
-
220. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:16
年間に発覚してる虐待件数だけでも凄い数。
いい歳して子供もいないなんてって言う人いるけど。
子供を産んでる=まともな人では、無い。+38
-0
-
221. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:18
私も選択こなしだけど周りに言わないよ(お互いの両親にでさえ)+13
-0
-
222. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:26
自分に子供がいるとそういう人とあまり出会う機会ない
それに職場とかに子供いない人いるけど選択なのかできなかったのかなんて聞けないし…+6
-0
-
223. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:26
>>202
会うたびに「子供は?」って聞いてくる子持ちに選択とか言ってもめんどくさそうだから「うーん、どうだろうね?」とか言って誤魔化してたらうちの旦那にまで「子供作らないの?できないの?」って聞いてた。何をそんなに知りたいんだろうか。+72
-0
-
224. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:26
>>174
低所得者層は0か1人が圧倒的に多いよ。
中間層からは2人以上が多くなる。+3
-11
-
225. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:31
>>175
むしろ2人(複数人)の方がコスパいいと思ったし法的に配偶者と認められた方がいろいろ得だし、子供いなかったらメリットなしと思ったことないな。
子供いたら尚更2人いた方がいいと思うけど、いなくてもメリットあるよ。+7
-1
-
226. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:42
>>38
あなたもリアルに見えてないから現実じゃないって気がしたわ+16
-0
-
227. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:44
リアルではめったにいない。結婚するって子供ができることだし。ガルは変だよ。+0
-16
-
228. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:08
>>153
まあ、ネットの意見に左右されてする選択はネットが無くてもどのみちしてた選択だろうね+0
-1
-
229. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:25
>>162
私の知ってる2組も旅行と現地の地酒巡りが趣味の酒豪夫婦です。
どっちも幸せそうです。+17
-0
-
230. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:27
一人います。友達(女)の方が子ども大っ嫌いで絶対作らない宣言して一時離婚危機にもなったみたいだけど今現在うまくやってます。+2
-0
-
231. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:29
>>28
選択子無しはチャイルドフリーだから反出生主義トピでは煙たがられるよ
チャイルドフリーとは一緒にされたくないんだとさ+2
-1
-
232. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:31
>>111
まぁ選択こなしだからというより、子供いてもいなくても、自分の人生を肯定したいが為に自分を正当化して他をこき下ろそうとする人はいるよね
ごく一部なんだろうけどね+8
-1
-
233. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:34
>>174
こういう妄想てどこから出てくるんだろ
調べればすぐわかることなのに+6
-1
-
234. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:35
生まれつき体弱い友達は、作らないって決めてるらしい+12
-0
-
235. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:38
>>227
あなたが変だよ+8
-0
-
236. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:53
選択子なしの人から
「家族じゃなくていつまでも男女の仲でいたいのよね」って言われた
うちだって別に子だくさんじゃないんだけど(子どもはひとり)所帯染みて見えたのかな~…+5
-0
-
237. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:05
>>1
選択子なしって他人から見てわからなくないですか?
不妊治療してて授かりませんでした諦めましたなんて普通言わないよ。だから要らないんだなって周りが勝手に判断してるだけかもよ。
+35
-0
-
238. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:10
>>139子どもの人格を尊重できる距離感ならば逆にいいと思う。
もし、子どもが139さんの距離感をさみしく感じてるようならばもう少し近づいてほしいな。
それは生んだ責任だと思う。夫や義理の親に望まれたから生む選択をしたのは139さん自身だよ。139さんの葛藤を子どもに向くのであればできたら変えてほしい。
母親がそんな感じだったので。
だからこそ、よく考えてって伝える気持ちがとても感じられました。+89
-10
-
239. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:14
親戚にいる。
普通のご夫婦です。+4
-0
-
240. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:15
>>174
子どもいたとしても老後の資金はどうせ自分で用意するんだから、子どもという負担がなければ相当楽なのは確か。+9
-2
-
241. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:17
>>25
そうだよね。
作ってしまった人に失礼になるからね。
義理の姉には結婚前から選択子なしにするからって話しちゃってたから何回も子供は可愛いから考え直さない?って言われたけど意志は変わらず、、、。
10年後に義理の姉からわたしも選択子なしにしたら良かったって泣かれた、、、。
+45
-19
-
242. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:18
>>1
私の周りは友達だと2組、近所に1組、夫の親戚にも2組います。
友達2組と近所の方は夫婦共に趣味を優先に生活したいから子どもは作らないと言ってました。
夫の親戚、1組は義弟夫婦なのですが奥さん側が悪阻と陣痛が嫌だから作らないと言ってました。
私たち夫婦も元は選択子なしでしたが、夫婦共にやっぱり子ども欲しいねってなり、私が30歳になってから本格的に妊活始めました。
病院などには通ってませんが授かるのに約1年かかりました。+7
-6
-
243. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:23
姉夫婦。
元々子供嫌いなのと
私が先天性の難病持って生まれてきて
母親がつきっきりになったのをずっと見てきたのもあって
もし自分の子供がガル(私)みたいに生まれてきたらお母さんみたいに育てられないから 産まないってハッキリ言った。
義兄も親が不仲なまま育ってきたからどう子供に接したらいいか分からないからってことで2人で選択子なし
私もアラフォー独身
仮にこの数年で結婚して妊娠しても遺伝する確率かなり高いから産まない。
両親2人とも金かかるから孫いらないよ ってハッキリ言ってる。
なのに母親の友達みんな孫可愛いよー。ガル美ちゃん何で子供作らなかったのー?って言ってる。
理由あるから作らねぇんだよ。馬鹿じゃないのほんと。+37
-1
-
244. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:25
>>20
少子化を防ぐには3人だって!とはよく言われるね。。+1
-15
-
245. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:44
子供がいない夫婦はいるけど選択なのか不妊なのかは聞かないし知らない+9
-0
-
246. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:45
>>206
子供を選択する理由なんて人それぞれだし
裕福な生活を崩したくない人にとって、その生活を維持するのが何より大切なことだろうし
精神疾患あっても子供が欲しいと思う人にとっても
子供を持つことが人生の目的だったりするし
外野があれこれジャッジするのは違うと思うんだよね+34
-0
-
247. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:51
>>243
ガル美ちゃん=姉の名前+0
-0
-
248. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:03
>>1
うちは選択だけど、わざわざ言わないかな。子供いる人やほしくて治療してる人が聞いたら嫌な気持ちになるだろうから。
選択かどうかはわからないけど、仲良しの従姉妹は子供いない。友達はみんな子供いる。+26
-1
-
249. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:09
>>4
逆にわざわざ聞かない。
てか、子持ち主婦と小梨主婦って基本交わらないんだけど勤務先とかで聞かれるのかね。特に小さい子がいると小梨主婦と接点が友人とかじゃなきゃほぼないし。+131
-5
-
250. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:16
普通にこのトピ、怖くないですか?+0
-9
-
251. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:19
>>5
自ら言う人もそうそういないだろうし、こちらから聞くことでもないから分からないよね
わざわざ知る必要もないことだし+25
-1
-
252. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:44
>>145
学生の頃3人以上の兄弟多かったけど、兄弟の中で1人独身の人らは肩身が狭いよw
もっと言うなら兄弟全員独身の同級生知ってるけど、親が結婚しろうるさいんだって。
兄弟多くても良いけど、ちゃんと全員育てられる家は良いんじゃないのー?+4
-0
-
253. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:53
私が知ってる限りでは3人います。
2人は遺伝性の病気、1人は精神疾患で。
3人とも女性側の問題ですね。
仕方ないと思います。+1
-9
-
254. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:03
会社だと子無しの人はけっこういるよ。
ただ、選択なのか治療中なのかまでは、聞かないしわかんない。+20
-0
-
255. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:04
職場にいるよ
ペットと旦那さんと暮らしてる
周りの子ありの人達の「子供いないんじゃペットが子供の代わりでしょ?」「でもペットじゃいくら可愛がっても年取ってから面倒見てくれないね」「結局ペットじゃ子供のかわりにならないね」的なセリフを華麗にスルーしてる
結婚して田舎にマイホーム建てて旦那さんと犬と暮らすのが子供の頃からの夢だったそうで、叶ったから何言われても雑音だって言ってた+36
-1
-
256. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:06
>>21
それ私だわ
年取ると考えて方や価値観が変化するのよ+108
-5
-
257. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:10
>>231
私は選択子なしだけど自分が自由に生きたいし反出生主義もあるよ?
トータルで選択子なし。
+27
-1
-
258. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:18
私も選択だし、親友夫婦と仲良い先輩夫婦(3組)が選択。増えてきてるんだな〜って思ってた。最近結婚した友達がめっちゃ美男美女だったから、悪気なく「子供可愛いだろうなー」って言っちゃったら「うちは子供作らないよ〜(ニッコリ)」って返された。+25
-0
-
259. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:19
私、選択子なし。普段は「縁に任せてるんだー」って言ってます。それ以上はなに言われても笑ってそうですよねーしか言わないな、そうすると言っても無駄だと思うのか察してくれるのかそのうち言われなくなる。+15
-0
-
260. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:31
>>1
私の回りは居ないな~
皆3人4人ぼこぼこ作って産んでるよ~
経済力が羨ましいぐらい(笑)
我が家は1人っ子だ😭
そのかわり不自由無い生活はさせてる!+19
-11
-
261. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:46
>>237
親が子どもはまだかってうるさいの、子ども苦手だし産まないのに。
っていうのを世間話で聞いたりします。+2
-0
-
262. 匿名 2021/08/30(月) 15:01:46
>>112
匿名だからこそであって、リアルでは中々そんなことまで話さないよね
一般的にはペラペラ話すようなことでもないし、他人にとっても突っ込んで理由聞くようなことでもないし
選択子無し自体がそんなに多くはないだろうから色々話すような関係の人の中に居なくても不思議じゃない+58
-4
-
263. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:17
>>237
泣く泣く子供を授かれなかった人のことも「選択子なし」ってひとくくりにしちゃうのもね。
その選択しかなかったわけだし。なぜいちいち子供を作らないというのとに名前をつけるんだろうね。妊娠するまでのえっちを「妊活」っていったりさ。何にでも名前つける+27
-0
-
264. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:21
>>145
二人が一番多いよ+16
-0
-
265. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:25
>>2
弟夫婦はそうみたい
2人が楽しいんだって+42
-3
-
266. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:41
私も選択。持病もあるし、父親が発達だったから、もし子供に変な影響出ても嫌だし。でもそれは周りには言ってない。
結婚したら子供は当たり前!!!!って女の人はいまだにいて「一緒にママトークしようよ」って言ったり、事あるごとに「子どもは?子どもは?!」って聞いてくるんだよね。+24
-0
-
267. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:43
周りが産んでるから…じゃなくて、自分の性格とかライフスタイルに合わせて検討した方が良くない?
私も結婚当初は「結婚したんだから若いうちに子ども作らなきゃ!」って思って妊活してたけど、お互いのライフスタイル(いつも趣味に没頭、お互いの一人部屋が必須、インドアetc)を踏まえると産むべきじゃないし、子育て向いてないなって段々気づいて短期間でやめた。睡眠超大事派&仕事とか趣味で成し遂げたい欲が強い。
「子ども作らなきゃ」っていうのはたぶん私の意思ではなかったと思う。「そうするべきだ」って思い込んでた。+36
-0
-
268. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:10
>>195
1回で授かることもあるよ。
必ず5日間連続ではないと思う…
可能ならそれでいいでしょうけれど笑+16
-0
-
269. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:26
「子ども作る気なくて」「いらなくて」って言ってる夫婦は何組かいるけど、遅くに結婚してるカップルだから、本心はわからないなぁ
あと「子ども嫌い、いらない」って20代で結婚した人で、片方が結局ほしくなって離婚したカップルは二組知ってる+6
-0
-
270. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:37
>>258
今の時代ふたりの子供可愛いだろうな〜っていうのも地雷になるかもね 私も気をつけなきゃ+21
-0
-
271. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:39
>>4
だよね。
ほしくないってわざわざ宣言する場面がない。+75
-2
-
272. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:51
>>4
ウチも。説教やら説得やら、挙句に産めないんでしょ?可哀想ねーって、謎のマウント取ってくる人とか。面倒くさいから不妊治療中って言ってる。+158
-6
-
273. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:03
友達夫婦に1人いてる
旅行が好きで2人で日本で行ったことない県が後3都道府県しかないらしく楽しそうにいろんな旅行先の写真とかみせてくれる
コロナがなければ海外旅行も好きらしく活動的で羨ましいなって思って話聞いてます+4
-1
-
274. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:14
>>148
聞く人いないでしょw
子どもいない人って、治療の苦労話とか、親または義理の親から圧力あるとか自分語りしてくるんだよね
こっちは子どもいない理由なんて興味ないのに
たぶんだけど、誰かに突っ込まれる前に自分から語りたいんだと思う+11
-33
-
275. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:25
多分そうだろうという夫婦は5組くらいいる。
大学の友達は大体子どもいない+2
-0
-
276. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:25
>>207
イチローが思い浮かんだ+6
-0
-
277. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:32
私は不妊治療に疲れた後に、病気で子宮全摘した子なしだけど
不妊や病気でとか言うと気を遣われるから選択子なしってことにしてる。+12
-0
-
278. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:33
>>257
自分本位な考えだと駄目なんだと
あくまで生まれてくる子供の安全を考えて産まないとか、主義を正しく理解してない人はお断りなんだとさ+9
-0
-
279. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:50
やり手の友人たちは皆子どもを諦めて懸命に働いています。年収は5000万〜1億ぐらいが、5.6組おります。
私は一人産んだのですが、年収は遅れをとっています。もうすぐ子育てが終わるので、皆んなのようにがんばるぞ!と意気込んでいます。+0
-9
-
280. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:54
職場に居る。
けど直接聞いた訳じゃなく、
噂好きのおばちゃんから聞いた。
凄い気が強くて変わってる人だから納得+0
-10
-
281. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:08
>>165
犯罪者や引きこもりになったりすると大変だし、そこそこの収入ないと結婚相手も見つからないし、独身だと変人扱い
ニュースで見る犯罪者は殆ど男
他害のある発達障害や精神障害だったりすると親が死んだら...みたいなことを真顔で話す双子の女のコママがいる+41
-5
-
282. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:09
>>25
そうなんだよね。角が立たない様に濁してる。
私達は犬2匹飼ってるんだけど、子供いる先輩に「犬欲しいけどお金かかるし死んだ時悲しいから飼わない」って言われてモヤっとした。+8
-15
-
283. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:29
>>194
横だけど、私の周りは子供いない夫婦4組いるけどみんな「不妊治療してる」って自分から言ってるから選択子なし周りにいないなぁって思うよ
不妊治療してる が嘘かもしれないけどそこ疑う必要もないし
そういう人が「私の周りにはいない」って思ってるんじゃないの?
何でそんなに突っかかるのかわからない+44
-10
-
284. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:45
>>111
そのコメント、ブーメランじゃない?+7
-0
-
285. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:45
>>119の意見も理解できるけど
>>81の気持ちもわかる気がする
人に話したくないなら適当に流して何も話さなきゃ良かったかも
嘘付いちゃったからこじれたんだろうな+23
-7
-
286. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:58
います。
先輩ですが美男美女で素敵な夫婦です。
奥さんが子供は産まないと決めていて、旦那さんは奥さん次第でどちらでもって。
コロナ前はヨーロッパなどに行ったり今は散歩したり本当に仲が良い。
奥さんも旦那さんも会話好きで話していて楽しい。
私はずっと子供欲しくて不妊治療もしていて、最終的には授かりましたがいなくても楽しいかも、大丈夫だと思えたのでストレスなく治療できた。+2
-4
-
287. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:06
>>165
一人目が男の子だと2人目こそは女の子!って意気込んでるママ多いよね実際。
性別は闇深いよ。+37
-3
-
288. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:14
>>205
類は友を呼ぶ。
あなたも他のことで同じようにしつこく聞いてるような人なのかも。+1
-18
-
289. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:51
>>1
そういえばみんな治療もしてるから子なしの子が既婚ではいない+2
-3
-
290. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:51
>>4
説教w
何様なんだろうね。
友だちに1人いるけど、そうなんだーとしか言えないわ。+92
-3
-
291. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:03
>>165
とりあえず流されやすいんだなってのは伝わりました+39
-0
-
292. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:09
>>1
意地悪でごめんね。
子無しが多ければ子無しなの?
子ありが多ければ子供産むの?
+35
-3
-
293. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:11
>>1
氷河期初期世代だったせいか周りには結構いるよ+20
-1
-
294. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:33
夫は身体弱いし、私もアレルギー体質。
どちらに似ても、子供には大変な思いさせるかもと思ったので選択子無し。
夫も育てにくい子だった自覚もあるみたいだし、どちらの親も遠方なので、共働き必須の我が家ではどうしてもほしいと思えなかった。+11
-0
-
295. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:54
>>158
コメ主がいちばん「自分の選択は間違ってない」って主張したい人だね+11
-0
-
296. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:55
うちは選択〜
8戸分譲の土地を周りも同じ時期に購入し越してきたけど
子なし4軒
子あり3軒
孫までの3世帯1軒だよ
内、選択が何軒かは不明(普通聞かないでしょ)+9
-0
-
297. 匿名 2021/08/30(月) 15:08:21
病気で亡くなった母が極度の不安症でした。精神安定剤を飲んでいたのも覚えています。そして私も極度の不安症。遺伝もあると思いますが、不安症の影響で精神ガタガタな母の言動を幼い頃から見て育ったので、思考とか言動が母にひっぱられているのかもと思ってます。育った生活環境も大きいですよね。+7
-1
-
298. 匿名 2021/08/30(月) 15:08:37
>>287
むしろそう言ってる人しか会ったことない!
+14
-6
-
299. 匿名 2021/08/30(月) 15:08:43
>>208
子どもいない人を一方的に不妊認定してくる人って結局そうだよね。
自分には子どもがいる、あの人の方が自分より可哀想、そう思うことでプライドが保たれる。+24
-1
-
300. 匿名 2021/08/30(月) 15:09:09
障がい者の友人は子供作らなかったよ+8
-0
-
301. 匿名 2021/08/30(月) 15:09:19
>>5
というか相手に子供がいるかいないかすら興味ないからそう言う話題にならないわ。子供の話題出す人は子供いるんだな、ってそのまんまの認識だし。+27
-0
-
302. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:04
>>291
色々流されやすいんです😂
そしてリアルでいうとドン引きされたりして、
ガルと世間の温度差を感じます😂+0
-9
-
303. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:07
>>165
わかるよ。
リアルでは言えないけど、本当女の子欲しかった...
うちは男3人です。+32
-1
-
304. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:15
晩婚なので自然とそーなるよね(41歳で結婚)+3
-0
-
305. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:15
>>38
そもそもがるちゃんなんて話半分だと思ってるわ
自称美人とか自称金持ちとか話合ってないし+31
-0
-
306. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:15
姉夫婦(45才)がそうです。
夫婦共通の趣味だったり、時には個人で動いたり、仲良くしているみたいですよ☺️
コロナの前は二人で良く旅行に行っていました。+3
-0
-
307. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:20
>>81
たぶんこういう人はコロナ禍関係なくいつ友人が妊娠しても気に入らないんだと思う。気持ちが変わることって誰にでもあるよね+53
-3
-
308. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:54
>>21
少し寂しく感じるかもしれないけどおめでとう〜!としか思わないけどな。
その子に言われて決めた訳ではないでしょ。+67
-0
-
309. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:06
>>2
ガルの選択こなしトピは攻撃的だから一般的なこなしとは分けて考えてるw
自分で選んだんだから他人が何言ってもほっとけばいいのに不都合なことには即レス
怖すぎる+7
-18
-
310. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:06
>>20
育った環境と年齢が気になる
それうちのおばーちゃんと同じ考え方だからさ+47
-0
-
311. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:17
都心に住んでる大学の友達で共働き夫婦はみんな子どもいない。結構みんなバリキャリ。
地方に住んでる高校の友達はみんな子どもいる。
都心で共働きは子どもいない夫婦多いかも。
選択かはわからないけど。+19
-1
-
312. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:33
みんなが産むから産んでも後悔するし
みんなが産まないから産まなくても後悔する
要は自分がどうしたいかだよ
私は美容と自由時間を奪われると我を失う自信があるので無理だった+16
-0
-
313. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:36
>>241
よこ〜
うちの兄、若い頃から子供大好きだったけど
いざできたらかわいいけど子育ては虐待と隣り合わせだ…と、心底大変なんだと伝わったわ
私の子なし選択は間違いなかったと痛感してる
体力的にも向かないしね+43
-1
-
314. 匿名 2021/08/30(月) 15:12:30
>>224
低所得層ってまだ若い夫婦が多いんだよ
これからできるかも世代+8
-0
-
315. 匿名 2021/08/30(月) 15:12:37
>>1
私は選択してるつもりだけど、夫はまだ出来るかも~って思ってる。こういう場合は何て言うんだろう。妊活してるわけじゃないけど、夫は自然妊娠の可能性を捨ててない。でも私ピル飲んでるから絶対出来ないんだよなぁ。+9
-0
-
316. 匿名 2021/08/30(月) 15:13:25
>>37
男の「子供欲しい」ほど無責任な台詞もないよね。
子供の「ペット飼いたい!ちゃんと自分でお世話するからー!」と同じレベルだと思って聞いてる。+173
-3
-
317. 匿名 2021/08/30(月) 15:13:41
>>2
がるはね
20代から60代がいるそうだよ
5歳刻みで価値観がかわってくるのに意見が合うわけがない
特に結婚出産があたり前の世代には+25
-0
-
318. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:03
>>2
選択子なしだけど、
親族以外にいちいち宣言する必要ないから言わないだけだった。
ズケズケ聞いてくる他人も中にはいたけど『授かり物だからね~神様が私では子育て無理って思ってるのかもね~』と適当に言ってた。実際、子育て自分には無理だと思ったから選択子なしだし。
けど、子育てしなかった分、仕事に集中出来たので、稼ぎはそれなりになったから、奨学金寄付(少額だけど)は毎月(自動引落)してるよ。+71
-4
-
319. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:27
居ます。
旦那さんが子供が好きじゃないという理由でした。
チョコレート嚢胞になった時に全摘と言われたそうですが
女じゃなくなるのがイヤだということで
別の病院を探し、子宮は残したそうです。
そんな私は子宮筋腫で全摘。
女じゃ無くなったのかなと。+2
-2
-
320. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:34
>>221
同じく、うちも両親にも言ってない
それだけセンシティブな問題なのに他人に言うわけないじゃんね+2
-0
-
321. 匿名 2021/08/30(月) 15:15:19
>>1
がるちゃんが嘘か本当かは置いといて。
主の周りとがるちゃんやってる人とじゃ人数が違い過ぎると思うんだけど。
比較の対象にならなくないか?
5人の中の話と1000人の中の話じゃ全然違うよね?+16
-2
-
322. 匿名 2021/08/30(月) 15:15:33
不妊は自分も含めて周りにもいるけど選択はいないかも
+0
-0
-
323. 匿名 2021/08/30(月) 15:15:40
>>307
「作らないって言ってたのに…」って感じなのかな?
作らないって言ってたけど子供できた場合ってさ自分にはなんの被害もないのに気に触っちゃうんだね。
「マラソン一緒に最後まで走るって言い合ってたのに!」なら一緒にゴールできなくて嫌な気になるっていうのがまだ理解できるけど…
生きてたら考えは変わって当然だし人間のそこの部分を受け入れてくれない相手とは付き合わない方がいい。聖人君子を友達に求めるような人とかね+25
-4
-
324. 匿名 2021/08/30(月) 15:15:54
私はそうだけど、まわりからの「赤ちゃんは?」「絶対子供いたほうがいいよ!」には「子供はこだわってないからどちらでも」って答えてる。
「絶対いらない」って言うと子持ちは不快かもしれないし。
とりあえずめんどくさーい
子供嫌いだから絶対いらねーとは言えないもん笑+22
-0
-
325. 匿名 2021/08/30(月) 15:16:20
遺伝性の病気で作らないのも選択?
それなら1組いる+5
-0
-
326. 匿名 2021/08/30(月) 15:16:22
子ども欲しがらないとおかしい人だと思われるし、子ども可愛いと思わなきゃ冷たい人だと思われるし、なんなんでしょうね。+20
-0
-
327. 匿名 2021/08/30(月) 15:16:51
>>224
ソースは?
全体的に子ありが多いのだから
本当に調べたら低所得も子ありが多いはずでしょ
+5
-0
-
328. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:11
>>5
「子供は~」って聞かれてわざわざ「選択子なしなんだ」って言わない
「頑張ってるんだけどね~」とか、そのうちね~・なかなか難しいんだよね~で適当に流す人の方が大多数じゃない?+66
-1
-
329. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:27
>>88
私はそういう気遣いしてほしくないから友達には正直に言ってる
それでもちょっと気を遣われることはあるけどね
(本当は不妊だけど強がって選択子なしってことにしてると思われてた経験がある)+35
-0
-
330. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:39
いるよー。
その人曰く経済的な問題っぽい。
これで子供がいると思うとゾッとするって言ってた。
旦那さんはバツイチ。+0
-0
-
331. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:46
>>281
怖いママさんだね。
将来自分の子供が男の子生んだときもそういうこと言うのかしら。+28
-1
-
332. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:49
母の親戚で子供いない人結構いる
理由はもちろん聞かないけど、多分できなかったんだろうなと思う
寂しいのか私の子供をかわいがって色々買ってくれるのはありがたいけど、しょっちゅう会いに来たりひどい時は育児に口出ししてくる事もあってうんざりしてたからコロナで来なくなってほっとしてる
子供を作らないのは勝手だけど、自分が寂しいからって都合のいい時だけ孫扱いしてくるのはやめてほしい+0
-8
-
333. 匿名 2021/08/30(月) 15:18:10
>>4
私も絶対言わない。できないってことにしようっと夫に話してるけど、夫はそれが???みたい。
欲しくないとか作らないとか言うと、変な人扱いされるし、人によっては説教してくる。
できないって言っても同情されたり良い病院あるよっておせっかいされるけど、そっちのほうがマシだからって言ってもピンとこないみたい。+108
-2
-
334. 匿名 2021/08/30(月) 15:18:59
世の中、子供がいることを「やらない」「出来ない」ことの免罪符代わりに使う人も多いから、子持ち=人間的に優れているとは全く思わない。
ただ、年配の人って当たり前に結婚したら子供生むもんだと思ってるんだよね。選択子無しにすごい攻撃的な人がいて、ビックリする。+17
-1
-
335. 匿名 2021/08/30(月) 15:19:41
>>4
私も選択子なし。
こちらから言わなくても、不妊なのかしらーと周りが勝手に想像してくれた。元々欲しいと思ってなかったから、自分や夫が不妊体質なのかどうか知らない。+141
-3
-
336. 匿名 2021/08/30(月) 15:20:16
気を遣って何も聞いてこない人が大多数だけど、「子ども欲しくないなんて嘘でしょ!?」みたいな価値観の人が身近に一人でもいるだけでほんっとーーに肩身狭いよね。考えとか価値観を否定されるのって精神的につらい。そういう人って結婚しない独身の人にもチクチク攻撃してる。なんなんだろ。
だからあえて「欲しくてもできなかったんです」って言ってる人もいそう。本当のことは誰にも分からないよ。+8
-0
-
337. 匿名 2021/08/30(月) 15:20:17
>>293
これあると思う。
実際少子化に拍車がかかったのは氷河期世代からだしね+9
-0
-
338. 匿名 2021/08/30(月) 15:20:42
40過ぎで結婚した夫婦は選択小梨で趣味の登山したりキャンプしたりアクティブにすごしているよ。
20〜30代で結婚した夫婦で小梨の場合は、実は欲しかったけど出来なかったという。
私の周りはこんな感じです。+8
-0
-
339. 匿名 2021/08/30(月) 15:21:07
>>296
うちの周りも都心で3世帯住めるような広さの土地と家に夫婦二人の人もちらほらいるから経済的理由じゃない人が多いと思う、選択子なし+1
-0
-
340. 匿名 2021/08/30(月) 15:22:09
>>316
37です。相手に説得もされましたが、子供欲しくない私がなんで辛い思いして命がけで子供産んで育てなきゃいけないの?もし旦那が急に亡くなったら私シングルマザーで頑張らなきゃいけないんだよね?そういうリスク承知で私に産んでほしいと思うの?それって私を犠牲にしてでも子供がほしいってことだよね?本当に私のことが好きなの?って聞くと相手は大体黙って、でもでもだってみたいな話されます(頑張っても男性は産めないので、しょうがないですけど)+77
-5
-
341. 匿名 2021/08/30(月) 15:22:12
>>30
わたしも全く同じ。
夫婦で自由に時間使いたいし欲しいものは買いたい。
贅沢して暮らしたいわけではなく、余裕を持って生きていきたいから子なし
結婚前、当時働いてた50代の職場の人に
「結婚するのに子供作らないの⁈なんで⁈子供はいいよ〜子供持たないなんて結婚する意味ないじゃん」て言われたことは一生忘れない+167
-4
-
342. 匿名 2021/08/30(月) 15:22:49
結婚した理由にもよると思う。
子供が欲しくて結婚したのが結婚の理由の1つなら子なし選択にはならないし
子供が欲しくても出来なくて、治療もしたけど出来なくてって場合もあるし
昔、好きな人のDNAを残したいからって代理出産した人がいたよね
唐沢夫婦みたいに結婚前からの選択子なしもあるし
好きな人との間に子供が欲しいって、それが愛の結晶って
言われていた時代とは違う訳だし
年収も低くて共働きの夫婦も多い時代だし
いろいろな選択があっていいと思う
ただ、子供代わりにペットを簡単に飼うのはやめて欲しい+8
-0
-
343. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:05
>>223
他人にそんなズケズケ聞く人って本当に存在するの?と思ってたら先日まさにやられたw
「センシティブな話題だから聞いちゃダメなのかもだけど……子どもは? 正直結婚して7年経ってもあなたに子どもいないとは思わなかったよ。今あなたのところに子ども出来たら周りみんな大喜びするよ、みんな心配してるんだよ。なんならうちの子一人持って帰りなよww」って言われて「は、はぁ…」ってなったわ。
なんと答えれば満足なんだ?って頭フル回転した。
本当に存在するんだね、こういう人。+61
-1
-
344. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:07
私の周りでは二人いるよ。
ちなみに私は選択子無しでなく不妊で授からなかった方、そしてこの二人と子無し共通点で話してた時に向こうから打ち明けてきた。
理由は特には聞かなかったよ、言いたきゃ向こうから理由も言ってくるだろうし。
私も昔は子供いない事で周りからヤイヤイ言われたけど「不妊で出来ないんですよね」で周りも黙った。
二人もヤイヤイ言われる事もあったらしいけど、中々授からないんですよね〜で誤魔化してきたらしい。
でもそれで良いと思う。
私みたく欲しくても出来なかった人にも煩く言ってくる輩はいる、ましてや選択なら超余計なお世話で言ってくる人が多い。
腹の中はどうあれ、欲しくても出来ない振りしてそれ以上言わせないカードに使うのは良いと思うよ。+16
-0
-
345. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:38
旦那の兄夫婦がそうなのかな?とは思うけど実際聞いたことないからわからん。
奥さんバリキャリで喫煙者で酒豪
姪っ子甥っ子可愛がるくらいが丁度良い発言を夫婦でしてて確かにマメにプレゼントとか凄いくれる。+2
-0
-
346. 匿名 2021/08/30(月) 15:24:22
私自身がそうだけど、「選択して」と公言したことは一度もない。
理由はあるんだけど説明するの面倒だから、ふつうに「できなかったんだよねー」で通してる。
そんな人も多いだろうねえ+4
-0
-
347. 匿名 2021/08/30(月) 15:24:37
>>1
いるよ。
私が知ってるだけで2人いる。(私達夫婦も選択子なし)
1人は犬を2匹飼ってて、もう1人は猫を1匹飼ってる。
その選択子なし家庭と、子供2人いる姉の家庭、両方見ると「子供を産まない代わりにペットを飼う」事への気楽さに対する羨ましさと、成長を明確に感じられず意思疎通に劣る虚しさを同時に感じてしまってこのまま選択子なしでいいのかなって迷いが生じる。+4
-3
-
348. 匿名 2021/08/30(月) 15:24:44
いっぱいいる。経済的にすごく恵まれてる夫婦でも。今は子育て大変だし、今の若い世代も自由に慣れすぎてて難しいと思うのかな。その選択はそれで良いと思う。+13
-0
-
349. 匿名 2021/08/30(月) 15:25:13
反出生主義 ではない 🤔+0
-0
-
350. 匿名 2021/08/30(月) 15:25:38
>>7
ほんこれ。
ここの人達には大事なこと相談したらあかん+109
-4
-
351. 匿名 2021/08/30(月) 15:26:16
>>124
それ私の親
+4
-0
-
352. 匿名 2021/08/30(月) 15:26:55
>>4
説教じゃ無くてもさ、なんか話の腰を折りそうだからわざわざ言うことない。例えば友達が子供の話楽しそうにしてて、あなたは?と聞かれて「欲しくない」っていうとなんか角が立ちそうで…。
ちなみに聞かれたことも聞いたこともないけど。
+86
-2
-
353. 匿名 2021/08/30(月) 15:27:30
うちの姉夫婦。
金銭面で子供を育てられないかららしい。
というか、旦那がクソ。パチンカス。パチンコにお金使っちゃうから貯金が全然ないらしい。
姉は多分なんか障害か、性格なのか、人とのコミニケーションが苦手で人間関係で病んで仕事が続かない。人と接することが少ないパートしてる。子供が出来て人との付き合いが増えることも子なし選択の要因みたい。
+10
-1
-
354. 匿名 2021/08/30(月) 15:29:33
>>5
会社の人なら私もそうだけど、仮にも友達なのに子供作る意思があるのか無いのかすら分からないなんて最早友達じゃないよね。
デリカシー云々じゃなくて、大事な話を一切しないというのは友達ではない。
私は友達なら授かりにくいのか作る意思無いのかくらいは知りたいし、私も聞かれても全然平気。
子供産むことを押し付けてきたり傷つけるような発言や上から目線な説教は論外だけどさ。+3
-35
-
355. 匿名 2021/08/30(月) 15:30:53
>>323
結局「自分だけ幸せになった!許せん」なのかもね+12
-1
-
356. 匿名 2021/08/30(月) 15:31:10
>>1
あんまりいないかな。子供要らないって子はいるけど、相手に悪いからとかでそもそも独身通してる。+3
-1
-
357. 匿名 2021/08/30(月) 15:31:50
選択子なしだけど、人にはわざわざ言わないなぁ。
特に子持ちの友達には絶対言わない。気分悪くするだろうし、強く子供すすめられたりするのも嫌だし。
同じ選択した人にしか本音言わない人が多い気がするわ。子供かわいいとは思うだけどね、自分が育てたいとまでは思えなかった。特に育った環境が酷かったわけでもないけど。+25
-1
-
358. 匿名 2021/08/30(月) 15:32:06
>>1
自分がそうです。今40代、30代から0代まで周りでは似たような夫婦が結構います。
類友だからいる所には固まってるんじゃない?
夫婦ともキャリアあって年収高い家が多いか、
趣味を仕事にしてる夫婦が多いかな?
普通の会社員じゃないかも。+17
-1
-
359. 匿名 2021/08/30(月) 15:32:19
>>354
子供の有無やその理由を知らせることって友達の要件に入ってないな、私は。会って楽しい時間を過ごせるだけで十分。+34
-1
-
360. 匿名 2021/08/30(月) 15:32:50
周りにはいないけど、うちがそうだよー
30代後半まで「子どもはまだ?」と言われたり、年賀状に毎年のように「子どもの兆しはありましたか?」って書いてくる親戚がいたけど、40過ぎてパッタリ無くなった!
旦那と2人のんびり暮らしてる
お互いの趣味も好きなだけ没頭できるし、今は無理だけど思いつきで行き当たりばったり旅行したり、好きなようにやってるよ
めっちゃ楽!!+22
-1
-
361. 匿名 2021/08/30(月) 15:32:50
ちゃんと考えて選択した人もいれば、本当に興味なくて気がついたらいないままだったって人もいるよ。
どうしても欲しい!とかどうしてもいらない!と思ってないなら適当で良いんじゃない?
そんな考えすぎる必要もないと思う。+15
-1
-
362. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:27
>>354
チラッと聞いただけでも「デリカシー無い非常識人間」扱いだものねガルは。
選択子無しの私は選択子無しの友達2人&子供いる友達2人の計5人で妊娠や出産について語り合ったことあるよ。
子供産まない事ってそんなに負い目を感じることなの?
腫れ物扱いされなきゃいけないことなの?
しつこく聞いてきたり価値観押し付けてくるのはOUTだけどそういう話する位いいと思うよ。+7
-15
-
363. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:28
従兄弟の夫婦が選択子なし。結婚してすぐ宣言してた。
結婚も35歳超えてからだったし、「子ども育てる自信がない」って言うのも全然理解出来ることだと思うけど、私の親やそのくらいの親族は全然理解出来ないみたいで、5年経った今でも影で何で何で言い続けてる。+9
-1
-
364. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:53
私、いわゆる後妻なのね。
で、夫には前妻との間に娘が一人いるのですが、
かなりの問題児がそのまま成長して、
親の反対を押し切って無職の13歳下の男と結婚。
無謀にも二児を作って、お金に困って父親にたかって来た。
いわく、あんな母親との間に子供(その娘のこと)作ったりして、
こんな性格の人間になった、
責任とって一生養え! だって。
そんなのが身内にいたらとても子供なんか欲しいと思えなくなったよ。+12
-1
-
365. 匿名 2021/08/30(月) 15:34:38
>>354
あなたは平気でも友達はそっとしておいて欲しいかもよ?話題によっては適切な距離を取ったり、相手の意思を尊重することも友達を大切にすることだと思うけど。友達の定義に厳しい感じがするから、コメ主さんはまだ若いのかな?+26
-1
-
366. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:19
子どもがいないご夫婦は周りに何組かいるけど、最初から選択的子無しだったのか望んでたけど出来なかったのかはセンシティブな事だから聞けないし分からない。+15
-0
-
367. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:50
子供がいるか、子供を産めない体か、妊活中か、独身で結婚出産願望ありの人しかいない。+2
-2
-
368. 匿名 2021/08/30(月) 15:36:11
>>7
これに大量プラスってことは最初は選択子無しアンチの人たちもたくさん見てたのね
+11
-27
-
369. 匿名 2021/08/30(月) 15:37:08
>>368
横だけど「夫としっかり話し合って」が事実だからプラス多いんじゃない。+30
-3
-
370. 匿名 2021/08/30(月) 15:37:14
>>367
なんでそう言い切れるの?
本音までわからなくない?+1
-1
-
371. 匿名 2021/08/30(月) 15:37:31
子なし夫婦が子供のかわりにペットを飼ってるって見方する人いるけど違うと思うんだけどな
じゃあ子供いてペット飼う人はもう一人欲しかったけどできなくてペット飼ったのか?って違うでしょ+21
-3
-
372. 匿名 2021/08/30(月) 15:38:23
>>315
旦那さん子ども欲しいのなら話し合った方が良くない?+10
-1
-
373. 匿名 2021/08/30(月) 15:38:50
旅行とか外食とかおしゃれのためとか、そういうんじゃないんだよな。
休日は夜更かしして漫画読んで昼ごろに起きたいし、仕事から帰ってきたら即横になりたいし、旦那と二人で超くだらない会話したりまったりデートしたい。そういう生活が好きだし失いたくない、みたいな感じ。
些細な幸せの積み重ねだし言葉では上手く言えない。伝わる人いるといいなーーー+36
-1
-
374. 匿名 2021/08/30(月) 15:39:18
>>354
ガルちゃんはそもそも友達という存在を信用してない。
「友達居ない方が楽で幸せ」という価値観の人が多い。
だから『産まない』『産めない』を子供がいる友達なんかに言うと負けを認めるようで悔しいんだと思う。
だから最初から触れてほしくないと思っている。
侘しい世の中になったよね。
私はアラフォーの子無しおばちゃんだけど自分の選択を『負け』だとは思っていないから聞かれようが平気。
むしろ他の既婚子無し友達や独身友達と遠方に住んでる友達家族(子持ち)に会いに行ったりしてたよ。(コロナ禍になってからは会えてないけど)+1
-18
-
375. 匿名 2021/08/30(月) 15:39:30
>>340
横だけどすごくわかる。
もし仮に旦那が家事育児にものすごく協力的で結果的に良いパパになるとしても、それこそ急に亡くなったらその全責任は自分に掛かってくるわけで私自身収入低いし不器用だし発達障害もあったりしてどう頑張っても一人では育てていけないってわかっているから、そこまで考えた時に絶対に子供は持てないと思う。
でも旦那はそこまで考えてないんだよね。可愛がることしか考えてない。そのくせ自分は痛いのが嫌いだから不妊治療してまでは欲しくないとか言うから、あーその程度の事ならダメだわねと思って子供は作るまいと固く誓った。唯一間違えたのは結婚してしまった事だ・・
+59
-1
-
376. 匿名 2021/08/30(月) 15:39:39
いません
みんな結婚して1〜2年以内に1人目を授かってるか
妊活中やなかなか出来なくて悩んでいるのどれか
ガルちゃんではよく見かけるけど、ガルちゃんの世界と自分が生きている世界は別物かと思うくらい+2
-6
-
377. 匿名 2021/08/30(月) 15:40:23
>>362
ガルでは、っていうか世間一般的にもうそういうことはズカズカ踏み込んじゃいけない領域ってなってません?
凄く仲のいい友達なんだから話してよって思うのはあなたの勝手だけど、こいつには別に本当のこと言わなくてもいいやって思うのもその人の勝手ですよね。
子どもの話題に限らず、お金のこと親のこと仕事のこと、なんでも他人の生活に踏み込んじゃいけない領域ってあると思うよ。そこ踏み越えていいのは本人に許された真の友人や身内だけ。+23
-1
-
378. 匿名 2021/08/30(月) 15:41:20
そもそも子どもをうむとか育てるとか夫婦ふたりの問題なはずのに赤の他人の選択子どもなしを批判する人に延々とコメント返す人はなんなんだろう。
+4
-1
-
379. 匿名 2021/08/30(月) 15:41:44
>>362
友達だから話すとかってのは感覚の問題でそれを語り合わないのは友達じゃないって言う>>354の意見は極端かな?と思う+8
-0
-
380. 匿名 2021/08/30(月) 15:42:02
>>75
迷ってるから色んな考え方が聞きたいんじゃない?+9
-3
-
381. 匿名 2021/08/30(月) 15:42:11
>>8
そういえば子供いない人見てなんで子供いないかとか気になったことすらないわ。
子供いるかすら知らない人もいるし、現実で選択子ナシの事例を知る機会ってないよね。そういう意味ではガルちゃんみたいなネットでしか遭遇しないように思えるのかもね。+77
-1
-
382. 匿名 2021/08/30(月) 15:42:34
子供いない夫婦は5組ぐらい知ってるけど、その内結婚前から子ども産まないって言ってた人は一組だけだな。
その子は一人娘だけど海外行ったり色々忙しい。
後の4組はわからないや。
でもなぜかみんな都内在住。+1
-1
-
383. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:11
>>365
>あなたは平気でも友達はそっとしておいて欲しいかもよ?
↑横だけど、その「そっとしておいて欲しいかどうか」すらも触れないと分からないよね。
分からないまま地雷踏まないように子供の話題を避けて避けて避けて・・・ってどこに埋まってるか分からない地雷を避けながら会話しないといけないなんて面倒くさいよ。
子供に限らず世の中色んな事で大変な思いしてる人が多いのにどうして子供関連になるとそこまで気をつかってあげないといけない?
せめて選択子無しなら堂々としてればいいのに。自分達で選んだ道でしょ?
他人に気遣いをそこまで強要する時点で選択とは言えないじゃん。+2
-17
-
384. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:14
専業で引きこもってるから周りに人がいない
よって「私選択小無しなんだ〜」って話す相手もいない+7
-1
-
385. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:23
いないというか、子供がいる人はSNSとかで載せてすぐ子供いるんだーとか分かるかど子供がいらない方とかは言い方悪いけどアピールしないから私達が分からないだけかもしれない。
私は年の差もあるし、絶対に欲しいわけでも欲しくないわけでもない…
でも年の差の子供って可哀想とか思われるのも辛いから産まない方がいいのかな。
私もその1人だけど、旦那が好きで一緒に居る訳だから子供居なくても幸せな方沢山居ると思うな。
+4
-1
-
386. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:29
夫に60まで働かれるの可哀想だから選択子なし
夫婦でやりたいことがあるから。
こんな話を子ありの人に聞かれたから答えたのに、すごい顔でグチグチ言ってくる人がいて驚いた。
後から知ったけど自分が出来ないことだから羨ましかったみたい。
子なしの理由は人を選んで話した方がいいですよ。+8
-0
-
387. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:36
>>354
でも人の気持ちって変わるよね。
若い頃は子供欲しくても、歳を重ねたら突然欲しくなることもあるかも知れないし、旦那さんや両親と話して心変わりするかも知れない。
そんな不確定な気持ちを友達にいちいち共有しておく必要なんてあるかしら?
もし同じ子なしだとしたら、余計に言いにくくなるし、お互いのためにも踏み込まないでおく領域はあってもいいと思う。+18
-0
-
388. 匿名 2021/08/30(月) 15:44:16
>>374
今は令和なんで価値観アップデートした方が良いですよ。勝ち負けとかではなく、個人のプライバシーは大事でしょ。あなたが気にならないからって他人に対してそんな偏見持つのはどうかと思います。+16
-0
-
389. 匿名 2021/08/30(月) 15:44:18
>>10
コメ主さん大人だね
角が立たないように、考えて発言していらっしゃる
本当は〝要らないんだよね〟とはっきり言えて、相手も〝そうなんだね〟で終われる世の中なら素敵なのにと思う+181
-5
-
390. 匿名 2021/08/30(月) 15:44:46
免疫疾患持ちで親も難病で早死にしてるので子供は産まない。+2
-2
-
391. 匿名 2021/08/30(月) 15:46:42
>>374
あなたの友達の価値観が正しい訳でもないし、信用とは別に、人に言いたくない事はその人によって違うと思いますが。
+7
-0
-
392. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:14
考えてみたら一人もいないや
みんな子供いるか未婚家のどっちかしかいない
でも選択子なしの人がいても特に何とも思わない
子供がいようがいなかろうが未婚だろうがその人の人生だし好きにしたら良い
人の人生にあーだこーだ言う人いるけど余計なお世話だよね+9
-0
-
393. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:16
>>383
友達の家族関係ってあんまり興味ないからそもそも自分から聞かないなぁ。友達の旦那にも興味ないし、まして子供のことなんてこちらから聞くことない。
めっちゃ面白い旦那がいる子の旦那の話は面白いけど、独身時代からの友達だとその後出てきた自分に関係ない人たちの話って必須の話題じゃないと思うんだけど。+9
-0
-
394. 匿名 2021/08/30(月) 15:47:49
>>377
>>362だけど。
何故「チラッと聞く」を「ズカズカ踏み込む」に勝手に変換されてるの?
ズカズカ踏むのはダメに決まってるでしょ。
例えば私は障害持ってる弟の事で悩んでいるけど、あなたは友達と兄弟姉妹について話すことだってあるでしょ?でも私にとっては触れられたくないこと。
でもそれを知らない友達が触れてきても「ズカズカ踏み込まれた!」とは思わないよ。誰だって触れないことがあるんだから。
自分可愛さに友達に厳しくなってない?+1
-14
-
395. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:11
担当の美容師さん夫婦がなかなか子供に恵まれない…と何年も前から話してたんだけど、今年第一子を授かって以来「子供なんでつくらないの?」と聞かれる。やっと子供を授かった人に対して「子供は興味ない」とも言えず「まぁそのうち…」と濁してるけど、例えば私が不妊治療中だった場合、物凄く傷つくことを聞いてることになるんだけど、何も考えてないのかしら?と思った。
ちなみに私選択子なしです!と言ったこともないし、この美容師以外聞かれたこともないなぁ…+17
-1
-
396. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:17
>>214
横だけど、転勤族だけどそれ聞いてくるの田舎の人くらいだよ。普通の人は他人に興味ないから+6
-0
-
397. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:19
>>372
欲しいという事でもなくて「いてもいいかも」くらいなんだよね。多分大した考えもなくペット感覚だと思う。でも不妊治療してまでは欲しくないんだと。要するに妊活も避妊もしたくなくて自然なセックスをする為に「いてもいい」なんて半端な言い方してるんじゃないかなと思う。
でも本当に欲しかったら別れも考えないとだから、話してみようかな。+15
-0
-
398. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:20
>>200
こういう人って既婚小梨なんだろうね
+3
-10
-
399. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:45
>>383
正直かどうか地雷かどうかじゃなく他人を気遣うのにルールなんてないよ。
したくないならしなきゃいいじゃん。あなたのそういうところが好きな人は側に残るし嫌な人は去っていくよ。
人間関係ってそういうもん。+9
-0
-
400. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:02
>>4
今時そんな人いるんだね+24
-2
-
401. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:03
>>383
さらに横
べつに子供の話題を避けろなんて言ってないんじゃない?
元のコメント読む子供を産む意思があるのかないのかって事をはっきりするべきって書いてあるけど、さすがにそこに踏み込むのはデリカシーなさ過ぎない?
気を使う使わない以前の問題では?+9
-2
-
402. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:31
>>371
そうなんですよね〜!夫婦二人で生きていこうと思って結婚して数年後に猫5匹保護して里親探して残った2匹引き取った。今は可愛くて仕方ないけど、〇〇ママって呼ばれたらモヤっとする。子供のかわりじゃないのになーって+17
-0
-
403. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:33
>>83
確かに、販売の仕事してたとき、お客さん夫婦(70代くらい)に一度言われた程度だなぁ
それすらもう10年くらい前だし
両親親戚からも全く言われたことないし、特に職場だったらお互いそういう話題振らないや+18
-0
-
404. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:39
>>383
それなら友達から話すんじゃないかな?
地雷避けながらがメンドクサイと思う人もいれば、人付き合いなんて多少はそういうもんと言う考えの人もいる。+5
-0
-
405. 匿名 2021/08/30(月) 15:51:46
>>99
子どもいないと結婚したいと思われないの気の毒です+21
-0
-
406. 匿名 2021/08/30(月) 15:51:50
>>1
選択するもなにも、旦那が忙しすぎるし私も働いててタイミング逃して今に至る。出来たらねーくらいだったから選択とも言えないし、人に聞かれて説明することでもないし+13
-0
-
407. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:16
>>383
>他人に気遣いをそこまで強要する時点で選択とは言えないじゃん
選択子無し()のガル民て自己中なんだよ。
「子供産まないで猫飼ってるよー!選択子無し最高だよー!」てコメントにはプラス超大量だったのに、選択子無しを名乗ってる他人には「子供の話はセンセーショナル。だからするべきではない」とか言って一方的に禁句にする。自分が決めたことなのに人に気を遣わせる事を押し付ける。
不妊様よりタチが悪いのが多い。+1
-12
-
408. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:28
>>383
自分の選択には常に正々堂々としてなよ、人に聞かれたら回答しなよ、万が一地雷であっても気遣うのは面倒だから私は聞くわよ!
ってことだよね?
すごいな、そこまで友達のプライベート聞こうと思ったことないや。でもそれでOKな交友関係なら問題ないと思う。嫌なら離れてくしね。+7
-0
-
409. 匿名 2021/08/30(月) 15:53:42
私自身は子持ちだけど、子どもいらないって人に対して何もマイナスな感情ないし、「子どもいた方がいいよー」なんてまったく思わないけどな
子どもいらないって人に無理矢理産ませても、赤ちゃんも本人も不幸なだけだし
一番困るのは「迷ってる、どう思う?」って言われる時
+4
-0
-
410. 匿名 2021/08/30(月) 15:55:04
>>362
あなたは子供を産まない「選択」をした人だからなんとも思わないんじゃない?
私ならいくら友達でも「あえて産まないの?それともできないの?」なんて聞けないけど。+15
-0
-
411. 匿名 2021/08/30(月) 15:55:39
>>374
なんの関係があるんだろ?
随分コメントがズレてるように思いますが。
そして負けを認めたくないのはむしろあなたのように思えました。+8
-0
-
412. 匿名 2021/08/30(月) 15:55:47
>>407
現実世界では感知されないくらいおとなしくしてるのにガルでは「なんでなんで!?なんで子供産まないの?」って聞かれるから理由を答えてるだけじゃない?
子供産む産まないの話とかふつう社会生活でしないでしょ。田舎はしらんけど。+8
-0
-
413. 匿名 2021/08/30(月) 15:55:55
長男の嫁なんだけど、やっぱり当たり前に子供求められてるのかな。私は欲しくないから避妊してるけど、夫は積極的に欲しいわけじゃないけど出来たら出来たで喜びそう。
だとしたら解放してあげるほうがいいのかな。+8
-0
-
414. 匿名 2021/08/30(月) 15:57:10
友人はご主人が欲しがらずに子ナシで、もう産むのが難しい年齢になりましたね。
友人は欲しかったみたいだけど、結婚した時既に30代だったし、その意向を聞いて離婚して子供が欲しい男性を探す気力は無かったみたい。
子供服の仕事をずっとしてたから、本人は結構辛かったと思う。
自分から話して来たから、誰かに聞いてもらいたかったんだろうね。+10
-1
-
415. 匿名 2021/08/30(月) 15:57:17
>>407
センセーショナルww+6
-0
-
416. 匿名 2021/08/30(月) 15:57:24
>>1
都内で営業職してます
自分38だけど回りも選択小梨の方が多い
忙しくてやりがいある業務だから家庭や子供よりも仕事好きな方、キャリア築きたい人が多いかも
うちの支社フロアに160人くらいだけど子持ちは10人程度かな
しょっちゅうやすんだり早退してるから迷惑かけてるから逆に肩身狭そうにしてる+9
-5
-
417. 匿名 2021/08/30(月) 15:57:52
>>360
行き当たりばったり旅行楽しいですよね!
今は無理だけど前日に急に飛行機予約したり、
うちも趣味と美味しい食事だけのストレスフリーな毎日です。+13
-1
-
418. 匿名 2021/08/30(月) 15:58:53
>>415
そこが気になって内容が入ってこないwww+5
-0
-
419. 匿名 2021/08/30(月) 15:59:13
>>9
選択悲しだけど、職場で不妊治療してるって噂が流れたから、その噂にのっかってるw
誰も子供は?って聞いてこなくなったw
+107
-1
-
420. 匿名 2021/08/30(月) 15:59:36
>>33
私もです。+42
-0
-
421. 匿名 2021/08/30(月) 15:59:57
虚弱体質で妊娠出産に耐えられる気がしないので産まないかな‥コロナ禍だと余計に不安だし‥
経済的には余裕があるから将来里親になるのも良いかなと思ってる+7
-2
-
422. 匿名 2021/08/30(月) 16:00:36
>>415
407のコメがセンセーショナルだわw+7
-0
-
423. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:06
経済的に子供を諦めてる子なしや、選択一人っ子はぼちぼちいる+8
-0
-
424. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:29
居ない。
不妊で病院通ってるママは3組知ってる。+1
-0
-
425. 匿名 2021/08/30(月) 16:02:03
>>5
兄夫婦が結婚8年目で未だ子なしだけどわざわざ何で作らないかなんて聞かないな
もしかしたらいろいろ事情があるのかもしれないし
子供はいなくても二人+犬一頭の暮らし楽しそうだし、そういうのも悪くなさそうだなーって思ってるよ+45
-0
-
426. 匿名 2021/08/30(月) 16:03:14
>>21
昔のわたしだw
こどが苦手なことと、経済的事情から
今は経済的事情がなくなったから産んだ
めちゃくちゃできやすい体質だったから二人すぐ産んだ+60
-22
-
427. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:15
>>407
そういう話してないよ
なんかごっちゃにしてるよね。
ここでは子供欲しいのか選択して作らないかなんてイチイチ聞かないでしょ?って話。
そして子供の話をすべきでないってのは、ある時には子供の話はいない人には退屈って話で禁句とかでなく、その話ばかりするなって事よ+3
-1
-
428. 匿名 2021/08/30(月) 16:07:37
>>263
私自身結婚してしばらく出来なくて不妊を隠してたから選択子なしなんだなって勝手に判断されるの気分悪いんだよね。人の勝手だしそもそも授かりものなんだから。+1
-3
-
429. 匿名 2021/08/30(月) 16:07:56
>>4
ウチもそう。
人としてありえない、
みたいに言われる。
親になったら逃げられないし、そんな覚悟できない。
無責任なことできないから、子供持たなかった。+134
-5
-
430. 匿名 2021/08/30(月) 16:08:59
結婚17年目の選択子無しです。
夫婦共に元々子供に興味が無かったのと、旦那の仕事が軌道に乗るまで余裕が無かったのと、二人でいるのが楽しいのとで子供はつくりませんでした。
でも、どちらかの気が変わることもあり得るので、3年に一度くらいの周期で本当にいらないか、の確認はしてました。
親には期待させたくないので、結婚した時に話しましたが、職場の人やちょっとした知り合いぐらいだと面倒なので話さないようにしてます。
+8
-2
-
431. 匿名 2021/08/30(月) 16:09:44
>>374
友達いない方が楽で幸せの人は、そもそも友達付き合いがないと言う認識なんだけど。
そして友達付き合いがないんだから、お友達に産まない産めないと言う機会なんてそもそも訪れないし、負け認めるようで悔しいなら友達おるやんって話でなんか合ってませんよね?+1
-0
-
432. 匿名 2021/08/30(月) 16:10:06
>>424
子供いないのにママなの…?+0
-0
-
433. 匿名 2021/08/30(月) 16:10:31
>>12
去年年末に出産した人
孤独に耐えられなくて鬱になったよ
誰も会いに来てくれないそう+12
-17
-
434. 匿名 2021/08/30(月) 16:10:41
都心で働いてるからか、今まで選択子なしにいっぱい出会ってきたよ。出産痛いから無理とか子供欲しくないとか、皆はっきり言ってるよ。30代後半になって急に欲しくなって産んだバリキャリ達もいるけどね+11
-1
-
435. 匿名 2021/08/30(月) 16:11:02
>>175
この人と結婚したいって思うからするんじゃないの?
子供だけが欲しいの?
結婚って夫婦2人でうまく行くのが大前提だと思うのだけど。
+19
-2
-
436. 匿名 2021/08/30(月) 16:13:53
>>433
元々社交的なのかな
私の場合はラッキーくらい思ってる
気を使うからこなくていい+50
-0
-
437. 匿名 2021/08/30(月) 16:14:21
又、荒れるのに…+1
-2
-
438. 匿名 2021/08/30(月) 16:14:26
1組います。ご夫婦ともに子供が好きじゃないことと、お金のことと言ってました。+3
-1
-
439. 匿名 2021/08/30(月) 16:15:11
私は選択こなし、旦那とも子供は持ちたくないって考えが一致して結婚した。
結婚18年目だけど、うちにはこれが良かったんだと思ってる。
世間的には変人なんだろうけど、子供と暮らすのに向かない人はいる。
ちなみに2人ともお金だけはかけて貰えた一人っ子同士、私はメンタル的に放置されて育ち、旦那は 毒気のある親(毒親ではないけどアクが強い)持ち。
とても子供は可愛いと思えるような家庭で育ってないのも原因かも。+3
-2
-
440. 匿名 2021/08/30(月) 16:15:11
結婚前も結婚後も子供欲しいと思ったことがなくて選択子なしだから周りから聞かれたらそのまま答えてたけど、そうだよね子供いらないよね!ってすごく同調してくる子なしの友達が実は結構深刻に不妊治療してたらしく(子供がいる共通の友達から聞いた)、やっぱりこういう話題はデリケートだなと思った。+3
-1
-
441. 匿名 2021/08/30(月) 16:15:16
>>394
あなたのコメの仕方でズカズカに感じるのかもしれない。
+5
-0
-
442. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:13
アラフィフだからかあまり周りにはいない
言わないだけかもしれないが
旦那側の甥姪で結婚したい子は皆子供持ちになったので、若い人が選択子無し多いとも思えない…
甥姪の友達なんかも結婚した人達は、子供欲しい人多いそう(20代30前半)
自分が不妊だという話を突然してきた知り合いがいて、びっくりしたけどさすがにどうしてか?とかいろいろ聞くのは悪くて相手の話だけ聞いた
その友人は、子供出来にくいことを相手がわかって結婚したそうなのでその場合選択こなしになるかな
+1
-1
-
443. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:14
>>1
うん。私も30すぎ。不妊ではないけど子どもいない。でもマジでまっったく周りにいないよね?
そんな中インスタの同級生の可愛い子ども達。きっぱりと決めたはずなのに気は揺らぐ。
(おばちゃんで子ども出来なかったんです、て人は1人居た。)+9
-2
-
444. 匿名 2021/08/30(月) 16:17:13
私も私の姉も選択子なしです
理由は私も姉も自分の親と旦那の親の遺伝を断ち切りたいからです
旦那とはそれぞれ仲良しなのでいいのですが
それぞれの親に問題がありすぎる+5
-1
-
445. 匿名 2021/08/30(月) 16:17:30
>>438
正直金はあるけど謙遜で言ってる場合もある。子供苦手とかだけだと反感買うし。+4
-1
-
446. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:06
>>64
うちもこれ
個人で遊んだことないんだけどグループで遊ぶときはいつものメンバーって関係の友達がいて、子どもいないけどあえて聞いてない
自分から話してくるならもちろん愚痴聞いたりできることがあれば力になりたいけど、デリケートな話だしあえて他人が口挟むことじゃないもんね+38
-0
-
447. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:25
子なしいるけど、選択かどうか聞かないし分からない
作るなら早い方が良いよ
子供が成人する頃の自分達の年齢が結構大事かなと思う
+4
-0
-
448. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:13
>>4
不妊治療してることにしたら楽だろうけど、それは本当の人に申し訳ないので言えないんだよな。+55
-1
-
449. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:23
>>1
わかる!がるちゃんには仲間がいっぱい!て思うけど自分の周りには1人もいない。まだまだ少数派だし孤独よね、、周りみんな子供出来て置いてけぼり感強い+6
-0
-
450. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:42
>>368
この元コメがアンチに見える方が拗らせてると思うけどね+14
-0
-
451. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:49
>>447
私はお金が一番大切に感じる+3
-1
-
452. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:36
>>204
老後資金は1億いるから子供なんて育てられない!とか騒いでる人達でしょ?+26
-2
-
453. 匿名 2021/08/30(月) 16:21:34
「低収入で子供作っても保育園入れなかったり、児童手当も少ないし、理不尽なことばっかりだから作らない」て言って、ジャガー乗り回してる夫婦がいる。ジャガーに乗る余裕があって子供を育てる経済力がないとは思えないから、もしかしたら授かれないだけなのかもしれないけど。+6
-1
-
454. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:11
>>452
そんな人見たことない
目安は正社員共働き二人共厚生年金として3000くらいじゃない?+2
-2
-
455. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:31
>>1
夫と話し合うのが一番よ〜。ちなみに現役保育士の母からは「周りに影響されて子供産むのはやめな、どんな子が産まれても2人で育てられるかよく旦那と話し合いなさい」って言われた。+57
-2
-
456. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:39
>>112
誰もあえて言わないし、子供いない夫婦に質問する人もデリカシーなさすぎる
両親や義理の親ですら、娘や息子に聞きたいけど聞けない人もいるようなことを、なんで他人にいちいち教えないといけないんだ。+35
-1
-
457. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:48
>>162
私のまわりも1組だけいます。
子供は要らない、作らないと宣言してる夫婦。
アクティブで旅行やレジャー大好き、お酒も好きでコロナ前は活発でした(笑)
お嫁さん37、旦那さん43のご夫婦です。+20
-5
-
458. 匿名 2021/08/30(月) 16:23:55
>>1
どうして迷ってるんですか?
それが金銭的な問題なのか、毒親育ちで自信がないとか、何かはわかりませんが旦那さんと話し合った方がいいですよ。
ここで聞いてもあまり意味がないような…
環境は大丈夫だけど、なんとなく迷ってるだけなら自然に任せてもいいとは思いますが、とりあえずお互いに意思確認だけでもしておかないと、俺は私は子どもがほしかった、いらなかったとか後々揉めることにもなりかねませんし…
周りにもいましたよ、40すぎになってから旦那に子どもがどうしてもほしいと言われて40すぎから妊活することになった方が。
それはそれで妊活も体力も精神も大変なので、早く話し合うことをおすすめします。+5
-0
-
459. 匿名 2021/08/30(月) 16:24:23
>>453
ジャガーもピンキリだよね
児童手当が少ないってのがよくわからん
低収入ほど多いよね
うちは来年のなくなる+1
-1
-
460. 匿名 2021/08/30(月) 16:25:01
>>2
人に言ったことないよ
子持ちの人には言いにくいし+18
-3
-
461. 匿名 2021/08/30(月) 16:25:17
>>50
江國香織の小説にいそうな夫婦だな〜+12
-0
-
462. 匿名 2021/08/30(月) 16:25:34
>>51
そういう勝手な思い込みを押し付けないよう気をつけた方がいいよ。
子供にも悪影響だよ。
かわいそう。+41
-3
-
463. 匿名 2021/08/30(月) 16:26:26
面倒だから出来にくいって言ってたら、身内とか友人とか一部の人が良かれと思って体に良さそうなこと色々勧めてきてすごいめんどくさかった。
今は40近くなってみんな何も言わなくなったから楽チン~+0
-0
-
464. 匿名 2021/08/30(月) 16:26:30
>>198
あるある…
こっちは真剣に考えた結果子無しを選んだのに「老後はどうすんの?子供がいないからって介護に税金つかわないでね!」とかめちゃくちゃなこと言ってくるのもいる
子供がいても介護要員になるとは限らないし、逆に子供が病気や障害で要介護ってパターンもあるし。+99
-3
-
465. 匿名 2021/08/30(月) 16:27:22
>>51
私は出産適齢期過ぎたから
子供はいいんだけど
ふと考えたら 子供居ると人間関係が
拡がるのが嫌かなと思うから
やっぱ これで良いのかなって思うようになったよ+38
-3
-
466. 匿名 2021/08/30(月) 16:27:42
>>454
最近立った老後資金トピと、別の貯蓄トピにいたよ
夫婦で1億以上かかるよ!いやいや一人1億はかかる!って騒いでた+1
-0
-
467. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:02
>>466
うち子供二人いるけど自営だから1億見てるけど、二人共厚生年金なら3000万くらいでなんとかなると思う+3
-1
-
468. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:17
>>1
高学歴な人が多い職場にはゴロゴロいるよ+20
-2
-
469. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:32
>>1
うちは欲しくて顕微鏡受精までしてもダメだったから諦めた後に自然妊娠しても流産しちゃったから、本当に子供に縁がなくて子無しだけれども、周りには結構いるよ。
従姉妹と伯母(遺伝性の病気から)と習い事の先生と友達二組は選択子無し。
でもみんな夫婦だけでも仲良く生活してるし、うちも仲いいよ。子供がいると子育てで知らないうちにストレス溜まったり、教育方針の相違や経済的な面でイライラしなくて済むもんね。+14
-2
-
470. 匿名 2021/08/30(月) 16:31:27
>>51
メンタルが弱いから。
子供持ったらストレスで虐待するか自分が自殺するかのどちらかになる。+31
-1
-
471. 匿名 2021/08/30(月) 16:31:43
>>64
片方または両方が不妊で、泣く泣く子無しになっている夫婦もいると思うしね…
知人に1組いるけど、選択してなのかなんて聞けない+43
-0
-
472. 匿名 2021/08/30(月) 16:32:14
>>1
1人いたけど、そもそも「子なしでバリバリ働くの!」って言い張ってた側の奥さんが41でいきなり子供欲しくなって不妊治療開始してできずに焦ってる
バッカみたい+3
-25
-
473. 匿名 2021/08/30(月) 16:32:25
>>1
私の周りも全然いませんね
子供が欲しい人は結婚して子供産むし、子供を特に望んでない人はそもそも結婚しないって感じです。+5
-2
-
474. 匿名 2021/08/30(月) 16:32:44
>>2
言わないからでしょ
子供いないけど不妊だと周りは思ってても
選択よw+24
-2
-
475. 匿名 2021/08/30(月) 16:33:44
>>452
いるよね。
子ども産む前に子供1人当たり2000万貯めてから産まないと虐待、20代で産まないと可哀想って騒いでる人達。
産める人限られるわー。+18
-6
-
476. 匿名 2021/08/30(月) 16:34:49
>>468
うちの会社高学歴多いけど、ほとんどの人適齢期に子供儲けてるよ。
結婚してて10年以上子供居ないの私ともう1人しか今の部署に居ない。+9
-5
-
477. 匿名 2021/08/30(月) 16:35:13
>>354
自分は聞かれて平気かもしれないけど、相手は嫌かもしれないよ。
それに、あなたがその知りたい事を知って何になるの?
ただの好奇心で聞く事ではないよ。+9
-0
-
478. 匿名 2021/08/30(月) 16:35:49
>>464
子供がいても家で介護してる人のほうが少ないよw
特に稼いでたら施設に預けられるんだから家で見ない。家で共倒れしてるのって収入少ないけど
セロじゃないから特養使えなかったみたいな人でむしろ納入税金も親を民間の介護施設に預けて払ってる人より少ないわ+15
-7
-
479. 匿名 2021/08/30(月) 16:36:01
23の時結婚、もともと選択子なしのアラサーだけど、たしかに周りにいないや。
みんないずれは欲しい〜って言ってる+1
-0
-
480. 匿名 2021/08/30(月) 16:36:55
>>472
言い方酷い。
あなたに迷惑かけてないでしょ。+20
-1
-
481. 匿名 2021/08/30(月) 16:37:52
>>2
狭い世界にいるね+12
-5
-
482. 匿名 2021/08/30(月) 16:38:41
>>402
ペットの名前+ママって呼び方は単に
ペットの名前しか知らなかったり覚える気ないからでは?
趣味通じてペンネームで呼び合う関係性みたいなもんだと思う。
深く考えすぎだよ+7
-0
-
483. 匿名 2021/08/30(月) 16:39:38
>>287
一人目女の子でも次は男の子って言ってる人の方が多いと思うけど…
+21
-2
-
484. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:19
>>1
女としての本能が薄く、旦那も子供は欲しくないと言っているので
二人で気楽に老後を過ごすつもりです笑+12
-1
-
485. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:22
いないな〜
不妊で諦めた子ならいるけど+3
-0
-
486. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:41
42で結婚した義兄夫婦はそうだろうと思う+1
-0
-
487. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:51
我が家です、旦那も私もどうしようもない自由人なので親になれる気がしません。お金を好きに使いたいし。子供も好きじゃない。結婚しなくて良かったくらいな夫婦。
授からないと言えば一気にセンシティブになるから二度と聞かれないのでそうしてるけど、義母だけ石女と罵ってきましたね。種無しだったりしてって笑ってやれたからいいけど。+0
-0
-
488. 匿名 2021/08/30(月) 16:41:00
いるけど、実は治療してたとかもザラにあるから本当のことは誰にもわからない。夫婦の問題だから他人が口出すことじゃない。+3
-0
-
489. 匿名 2021/08/30(月) 16:41:39
>>281
なんならガルちゃんでも結構そういうコメント見かける
+20
-0
-
490. 匿名 2021/08/30(月) 16:43:37
私自身、子なし夫婦ですが、近い関係ではないですが知り合い程度で周りにもいますよ。+0
-1
-
491. 匿名 2021/08/30(月) 16:45:11
いないね。
27歳同士の夫婦が結婚した時
「うちは子供作らないつもり」って話してた
(私からこどもは?と聞いたのではなくあちらから話した)けれど
最近近状を知ったら33歳同士、1児持ち二人目妊娠中になってたよ。
ほとんどの人は一時的なもんで、リミット近づくと子供作るよね。+7
-2
-
492. 匿名 2021/08/30(月) 16:45:17
>>1
周りがどうのこうのよりも、自分自身が旦那との子供ほしいのかほしくないのか、子育てしてみたいのかしたくないのか、自分の気持ちに正直になったほうがいいよ。
自分の人生だから周りに振り回されないように旦那さんと話し合ってね。
選択子なしかどうかなんて、正直に周りに言うとも限らないし、本当のことは本人にしかわからないからね。+10
-0
-
493. 匿名 2021/08/30(月) 16:45:33
夫婦共に子供苦手で24時間一緒だと気が狂いそうだし‥と思って産んでないけどこれを他人の言うと人でなし扱いされる訳。
どっちも親としての適正なさそうだからあえて不幸な子供を増やさない選択なのに‥。+8
-1
-
494. 匿名 2021/08/30(月) 16:47:01
>>1
アラフォー実姉がそうです。極度の潔癖なので子供のおむつ変えたりが出来ないからだって。
子供いない専業主婦で暇そうで羨ましい笑(うちは2人いて私も専業)
うちの子と遊んでくれるし、私が風邪なんかの時も頼れるのでありがたい。+6
-1
-
495. 匿名 2021/08/30(月) 16:47:11
選択一人っ子も、奥さんがリミット近づくとやっぱりもうひとり!って産むパターンが多いね+4
-1
-
496. 匿名 2021/08/30(月) 16:47:23
私の周りには選択子なしはいないです。
「案ずるより産むが易し」子供を作らなくて後悔した人はいっぱいいるけど、子供がいて後悔してる人はあまり見たことないな。夫婦でちょっとでも子供欲しい気持ちがあるなら、子作りしてもいいのでは?+5
-13
-
497. 匿名 2021/08/30(月) 16:47:58
>>472
その奥さんがお子さんを授かれます様に。
私の夫婦は子ナシを選択しただけで高齢不妊治療してる人をバカみたいとは私は一切思わない。
あなたみたいな考え方の人が1番嫌い。+25
-2
-
498. 匿名 2021/08/30(月) 16:49:00
>>481
自分はどんな世界に住んでると思ってるの?
笑っちゃうね。
>>2のプラスの多さ見てみなよ。+9
-12
-
499. 匿名 2021/08/30(月) 16:50:06
>>4
逆にさ、なんで大学費用や留学費も余裕ないくせにに産んだの?マネープラン大丈夫?って説教したらどうなるんだろうね+149
-6
-
500. 匿名 2021/08/30(月) 16:51:28
姉がそうです。20代で結婚した当初から子供いらないと言っていたのでおそらく本当の選択子なし。
今お互い40代だけど、いつもファッションとか美容だとか芸能人の話してて、なんか成熟していないように見える。
それで仕事に邁進してるならまだしも、そういうわけでもないし。話合わない価値観合わない。
でも本人幸せならそれが一番なんだろうね。+1
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【アンチお断り】反出生主義【Part19】反出生主義について、同じ主義の方同士で語り合いましょう。 この主義を正しく理解されていない方や、荒らし・アンチはご遠慮ください。 ※チャイルドフリー、優生思想とは異なります。 よろしくお願い致します。 前...