-
1. 匿名 2020/09/24(木) 22:19:58
いらっしゃいますか?
また理由も知りたいです。
同じ時期に結婚した子は皆子持ちになり、
周りで選択子無しは私ぐらいです。
私の場合は世帯年収800万で
子供の教育費、家の購入、老後資金でトータル1億ぐらいかかると知って子供を持つのを諦めました。+325
-654
-
2. 匿名 2020/09/24(木) 22:21:00
+1265
-79
-
3. 匿名 2020/09/24(木) 22:21:19
当然、将来の年金その他福祉のお世話になるなよ。+90
-414
-
4. 匿名 2020/09/24(木) 22:21:23
また荒れそうなトピを…+478
-36
-
5. 匿名 2020/09/24(木) 22:21:58
>>1
産む機械としての役割をはたしてお国に貢献するのじゃ+59
-379
-
6. 匿名 2020/09/24(木) 22:21:59
賢い選択だと思います+710
-325
-
7. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:09
人それぞれ+1091
-14
-
8. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:19
一生責任を持って育てられるか自身ないから
途中で嫌になっても無かったことにはできない
子供はむしろ好きな方
だから虐待のニュースを見ると自分勝手な親達にすごく腹が立つ
+1013
-23
-
9. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:19
叩かせたいんでしょう?+234
-26
-
10. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:22
世帯年収800万だったら充分子育てできると思うよ。贅沢しなければ。+1031
-36
-
11. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:23
>>2
逆もあるけど+128
-17
-
12. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:32
私もです。育て上げる自信がないし子供好きでもない。主人は私の好きなようにすればいいと言われるが、本音は欲しいのかな?+547
-9
-
13. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:38
>>1
十分やってけるじゃん+626
-23
-
14. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:39
20代だったら途中で気がかわっても、まだ間に合うのがうらやましい。+632
-8
-
15. 匿名 2020/09/24(木) 22:22:43
子を授かる喜び
女性ならではやね😃+69
-200
-
16. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:04
どうせ30近くになれば産むよ絶対に+282
-230
-
17. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:05
主さんはまだ若いからわからないかもしれないけど、年取ってから旦那がやっぱり欲しくなって離婚切り出される場合もあるから気をつけたほうがいいよ。+724
-64
-
18. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:05
本当は欲しかった。
でも、私のPMSが酷くてピルを飲むことを選択したので子供は望めなくなりました。+165
-90
-
19. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:15
少子化に貢献してます。少子化問題には文句いえません+110
-32
-
20. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:22
>>1
色々な選択が出来る世の中だからいいよね。
年寄りは色々うるさいけど+415
-14
-
21. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:32
旦那さんと合意してると思うけど、中年になって子供欲しがる人もいるからね+338
-27
-
22. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:44
>>7
だからそれぞれの理由を聞いてんだろ笑+49
-16
-
23. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:49
>>2
なにこのインクなくなりかけの印刷みたいなの+425
-3
-
24. 匿名 2020/09/24(木) 22:23:53
20代で年収それくらいあるなら、子供一人くらい大丈夫だよ、と思うけど
人それぞれだしね。
私はずっと不妊治療してても出来なかったので、子無しです。+402
-6
-
25. 匿名 2020/09/24(木) 22:24:29
はーい。嬉しいこのトピ。
以前選択子なしでなく"子なし"のトピで20代の方いますか?って聞いたら
「いないでしょ。その歳なら普通産んでるし、何で産まないの?」って責め立てられたわ。+456
-33
-
26. 匿名 2020/09/24(木) 22:24:32
>>2
こういうドヤり多いね最近+139
-21
-
27. 匿名 2020/09/24(木) 22:24:34
>>14
もし29歳だったら正直早く考えたほうがいいけどね…+145
-45
-
28. 匿名 2020/09/24(木) 22:24:35
うちは主のところみたいにお金の問題じゃなくて単純に仕事してるのが好きだからかな
子供もつと責任も持たないといけないし、両立できるような仕事じゃないから
旦那も子供苦手だからちょうどいい+249
-7
-
29. 匿名 2020/09/24(木) 22:24:44
私は自分が一番なので、子供がいることで節約とかはしたくないので選択子なしです。+574
-31
-
30. 匿名 2020/09/24(木) 22:24:44
子持ちの方々はこの様なこなしを貶められるトピがないとクスリが切れたみたいに禁断症状起きるのかな。
常に立つよね。手を替え品を替え。+28
-42
-
31. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:08
>>1
30歳になってもう一度考えてみればいいよ+433
-11
-
32. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:09
>>1
なぜ20代限定?+132
-20
-
33. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:14
20代で選択子なしって言われても、まだ決定してない過程の人としか言えないと思う。
まだそうだと思っててもパートナーが心変わりすることもあるし、自分も年をとって考え方が変わることがでてくるかもだから。+263
-7
-
34. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:28
>>12
そのうちにできちゃった不倫されるかもよ?+88
-69
-
35. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:28
お金の問題なのかな?周りでたくさん産んでるなら聞いてみたらいいんじゃないかな。+14
-2
-
36. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:30
>>1
そんだけ稼いでれば余裕じゃん!
うちは半分だよ+374
-16
-
37. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:34
まだ20代なら気が変わるかもね。
お金は上を見たら切り無いよ。+129
-3
-
38. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:38
>>1
こじらせてまんなあ+301
-72
-
39. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:38
>>1
1人くらいなら大丈夫だと思うよ+241
-11
-
40. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:45
800万でも諦めなきゃならないの?
うちは600万代だけど子供二人いるよ
人の考えってそれぞれだね+282
-12
-
41. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:45
>>1
同じく。共働きでも850、旦那一人だと700程度。ガルで世帯年収1000万未満で子供産むのは虐待、住む場所によっては2000万あっても足りないのコメントを散々見てきて諦めた+28
-211
-
42. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:49
>>21
もうこれ聞き飽きた笑
そんなん分かって結婚してると思うよ。
旦那がそう言ったらいつでも送り出してあげるわ。+190
-45
-
43. 匿名 2020/09/24(木) 22:25:52
>>1
夫婦で意見が一致してるならいいんしゃないかな。+246
-1
-
44. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:08
結婚三年目。
・選択子無しの理由は、旦那と遊んで暮らしたいから。
・旦那が年上なのもあって、万が一障害のある子が産まれたら嫌だから。
+282
-9
-
45. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:14
私も20代ですが子供を産むつもりはありません。
経済力もないのにそんな状況で子供を幸せにしてあげられる自信がない。
+203
-6
-
46. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:15
>>34
まぁー大変!!ハナホジ(´・ω・`)+56
-18
-
47. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:15
>>21
奥さんが産めないような年齢になってから、若い女性と浮気されて、浮気相手に子供出来たからって離婚されたって人もいるからね…
+219
-34
-
48. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:20
>>10
東京ではギリギリ+69
-84
-
49. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:21
>>29
何様w
世のため人のためになる人なら分かるけど+14
-172
-
50. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:25
今の時代は夫婦の形もいろいろあって、結婚して子供産むのが当たり前の時代じゃなくなった。人生のパートナーとして子供を作らないで友達みたいな関係で結婚してる夫婦は沢山いる。+260
-10
-
51. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:44
友達は後悔してたな
+25
-32
-
52. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:44
>>1
ガルちゃんに毒されてる感じがします。+286
-29
-
53. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:46
今は良くても、子を持てる年齢が男女で不公平だから何とも言えない。
女は30代後半になるともう自然妊娠が段々難しくなるけど、男は還暦過ぎても妊娠させることができるからね。
もしほんとに子なしで貫くなら夫にパイプカットとかしてもらわないと安心できないよ。+27
-19
-
54. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:50
>>1 >>41
ちょっとガルの意見を真に受け過ぎてないかい?+410
-12
-
55. 匿名 2020/09/24(木) 22:26:54
40近くなって初めて言いな
なんだかんだ言って産むよこういう人は+74
-29
-
56. 匿名 2020/09/24(木) 22:27:02
>>10
なんかね、そんな理由で諦めるんだとしたらあとで気が変わりそうだなと思った+318
-12
-
57. 匿名 2020/09/24(木) 22:27:42
>>1
周りはあなたより世帯年収高いの?
だから諦めたのか+76
-3
-
58. 匿名 2020/09/24(木) 22:27:54
>>1
20代で縛る意味ある?+106
-12
-
59. 匿名 2020/09/24(木) 22:28:09
>>11
ド正論+57
-4
-
60. 匿名 2020/09/24(木) 22:28:21
私は選択子ナシです。
理由は、
そもそも私も旦那も子供好きじゃない
子供のために使うお金と時間がもったいない、その分自分のために使いたい
家事と仕事と育児を全てこなす自信がない、時間にも精神的にも余裕が欲しい
などなどです
結婚前に旦那にそう話して理解してもらい、自分と旦那の親族にも結婚前に話を通しておき、後々揉めないようにしておきました+162
-8
-
61. 匿名 2020/09/24(木) 22:28:33
私は家の経済力や子供の容姿、教育や能力で比較しあってる人を沢山見てきたので、そんな中で一緒に子育てする勇気が出ない。+83
-1
-
62. 匿名 2020/09/24(木) 22:28:36
こういう人が子供できたら子供いてよかった!幸せ!とか言い出すからこの手のトピは信じてないw+99
-9
-
63. 匿名 2020/09/24(木) 22:28:44
>>10
世帯年収800でできる子育てって築年数古い賃貸or市営住宅、外食なし習い事なし、子供は高卒でしょ+16
-162
-
64. 匿名 2020/09/24(木) 22:28:52
子供いるところでも離婚はするんだから、どっちもどっち。離婚するときはするよ。そうやって
他に子供作って離婚されるかもよとか、不安をあおる奴はなんなんだろう。+185
-6
-
65. 匿名 2020/09/24(木) 22:28:55
はーい!
わたしの場合お金の問題ではなく、
子どもの人生に責任持てないからです。
障害者や犯罪者になってしまったときのことを考えると怖くて子どもを持てません。
また、いつまでも自分が人生の主役でいたいので
子どものために時間などを犠牲にしたくありません。
+219
-17
-
66. 匿名 2020/09/24(木) 22:29:29
子供を産みたくならない、育てにくい国が悪いって言ってるけど、結局は個人の選択だよね
うちもお金に余裕はあるけど要らないもん+115
-4
-
67. 匿名 2020/09/24(木) 22:29:29
>>41
がる民の意見聞いて人生決めるのはさすがに笑う+230
-1
-
68. 匿名 2020/09/24(木) 22:29:33
諦めたんでしょ?なのに何を聞きたいの?+31
-7
-
69. 匿名 2020/09/24(木) 22:29:59
>>17
あのやっぱり欲しいと頑なに思いだすのは本能的な部分もあるのかな。
+230
-6
-
70. 匿名 2020/09/24(木) 22:30:05
はぁますます子供に負担が+4
-14
-
71. 匿名 2020/09/24(木) 22:30:11
>>65
まだあなたみたいな理由の方がわかるわ+78
-2
-
72. 匿名 2020/09/24(木) 22:30:11
>>22
おっかねー+25
-6
-
73. 匿名 2020/09/24(木) 22:30:20
単純に好きに暮らしたい。子どもいる暮らしに憧れがない。+124
-1
-
74. 匿名 2020/09/24(木) 22:30:27
>>63
それなら節約も勉強しましょうよ+49
-0
-
75. 匿名 2020/09/24(木) 22:30:59
なんでみんなガンガン生きるという懲役刑を子供に与えられるの?+51
-24
-
76. 匿名 2020/09/24(木) 22:31:01
>>1
そういうのは机上の空論って言うんだよ。
一括で1億必要っていうんじゃないんだから、お金のことは普通になんとかなる。
リスクを考えて子なしの選択をすることは悪いことじゃないけど、いくらかかるからって言うのだけが理由なら子どもを産み育て老後資金を貯めることは十分可能。
あ、東京の話なら知らんよ。+205
-26
-
77. 匿名 2020/09/24(木) 22:31:08
>>4
コロナトピ以外にトピのびて運営が儲かりそうなトピって言ったら
兼業vs専業
正社員vs扶養内パート
子持ちvs小梨
くらいだからね
実際はなりすましやバイトも多いと思うけど+100
-0
-
78. 匿名 2020/09/24(木) 22:31:09
逃げグセあるから。
仕事や人間関係は最悪逃げればいいって自分に言い聞かせることで何とか嫌なこともやってこれてる。
子育てはこれが使えないから、私には無理。+191
-0
-
79. 匿名 2020/09/24(木) 22:31:09
>>68
身の回りに仲間がいないからここで探してるんじゃない?+15
-0
-
80. 匿名 2020/09/24(木) 22:31:19
私は毒親に育てられたので、その血が流れている自分が、子供をまともに育てあげる自信がありません。
また、自分がそうだったので、生まれてくることが幸せだと思えません。
自分の子供に、そんな思いをさせたくない。
生まれてくることが可哀想とすら思えてしまいます。
同じような境遇の旦那です。
なので選択子なしで、そして今はふたりとも幸せです。
+147
-4
-
81. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:06
>>69
それもあるし、歳とってきて自分に経済力がついてくるのも男の方だからね。+92
-2
-
82. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:07
>>10
うちの住んでる地域だと家賃だけで手取り消えるよ。狭いワンルーム暮らしならギリギリいけるかも。+4
-31
-
83. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:10
>>75
なんであなたは自分の考えを人に押し付けるの?+5
-20
-
84. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:25
>>1
>>41
少し前にガル民のアドバイスに従って失敗した事みたいなトピあったから読んでおいで+159
-1
-
85. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:45
>>79
なるほど、自分と同じような仲間集めか(笑)集まったところで自分と同じだから意味なくない?って思うけど
+10
-15
-
86. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:03
>>50
そうですよね
うちも子無しなので旦那との関係性の変化がなくて、結婚して10年近く経つけど今でも付き合ってる時と変わらない関係性で幸せです+79
-9
-
87. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:04
>>63
それ相当浪費家の両親の場合だと思う+66
-2
-
88. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:06
>>1
他人は他人、自分は自分。
選択子なしと決めたなら胸張って貫きなはれ。
子なしも子ありも苦労あり、子なしも子ありも苦労なしやで。
他人の理由は他人事でしかない。+170
-3
-
89. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:06
>>41
何でもかんでも虐待虐待って冷静に考えて
子供のクラス全員の世帯収入が1000万円以上って
おかしいと思わない?
そんな時代、一生こないと思うよ。
+213
-2
-
90. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:07
私も夫婦で子供は持たないと決めています。
①共働きで仕事と遊びで、時間を割けない
②足を引っ張られることになるのがつらい
③子供嫌い
経済力があっても、お互い親になる気質ゼロなので。
なのに、色々言われるのって面倒です。
人それぞれ、様々な価値観があることをいい加減気づいてほしい。+88
-10
-
91. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:23
>>4
過疎ってるからアクセス数で稼ぐ会社の方針+17
-0
-
92. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:25
私の知り合いは選択で子供作らないって言っているよ
ギリギリ20代で結婚していたけど、知り合いは持病あって健康ではないから、初めから子供は作る気はなくて、旦那さんもそれを理解してくれて結婚したみたい
でも最近は夫婦仲があまり良くなさそうな話はしている
子供はいないしまだ30代前半で若いから、離婚するとなったら、パッと離婚しそうだなって思って見ている+8
-21
-
93. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:31
>>1
その年収だけで子ども諦めるの?
他に理由があるんじゃない?
20代で800万で無理なら、
日本ほとんど子どもいなくなるよ。+288
-10
-
94. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:42
>>17
どっちにしても、子どもいて不倫する人もたくさんいるから離婚しても困らないように仕事は辞めない方がいい+193
-3
-
95. 匿名 2020/09/24(木) 22:33:47
私は1じゃないのですが、1になぜマイナスが多くつくのかわからない。
世帯年収800万ってあたりがダメなのかな。
今どき子供一人当たりに掛けるお金は、昔の比じゃないですよね。
昔は大学出るまでに3000万って言っていたけど、今は倍以上では?
そんなお金到底出せない。
子供育てるならいい教育してあげたいし、いい大学=経済力って法則もあるし。
+50
-27
-
96. 匿名 2020/09/24(木) 22:34:14
>>26
なんか芸能人のエッセイとか、1ページに一言だけドーン!…みたいな本増えたよね。
活字離れなんだろうけど、原稿すら用意できないなら本なんか出すなよって思う。+49
-0
-
97. 匿名 2020/09/24(木) 22:34:17
>>75
すごい極端な考えだね。すべての生き物が理由なく生まれていると思うけど。+13
-17
-
98. 匿名 2020/09/24(木) 22:34:27
>>77
建売vs注文住宅も+5
-1
-
99. 匿名 2020/09/24(木) 22:34:43
30過ぎたら子ども出来なくなるわよ。日本
は少子化で困ってるんだから国の為に最低でも2人は産みなさい。+1
-29
-
100. 匿名 2020/09/24(木) 22:34:44
>>48
東京の隅っこに住むしかない。+31
-3
-
101. 匿名 2020/09/24(木) 22:34:55
>>41
マジレスするとガルで子供一人につき1000万の世帯所得がある人は一割もいないと思う。
そもそも子供が居ようが居なかろうが、世帯所得1000万超えてるガル民なんて殆どいないかと…
世帯所得800万が本当なら、一人くらいなら不自由なく普通に育てられると思うよ!
所得以外にも不安があったり、主さん夫婦が浪費家なら話は別だけど。+141
-10
-
102. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:23
>>80
こういう人意外と多いよね。
産んでからあたふたする前に、ちゃんと考えてて偉いと思う+88
-5
-
103. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:28
お金が理由Σ(O_O;)!?
夫婦で子供が好きなら
産んでも大丈夫なくらいの年収。
うちはお互いが子なし選択だけど
お金が理由じゃないよ。
確かにお金が自分達の自由に出来ることは
プラスになってる(・∀・)+56
-4
-
104. 匿名 2020/09/24(木) 22:35:54
>>77
実際は
カツカツ兼業vs専業の場合もあるから面白いよね
独身で低収入とかニートが叩いてる場合もあるし
+6
-0
-
105. 匿名 2020/09/24(木) 22:36:02
>>1
主は世帯年収800万だったら大丈夫だよ〜子供作れるよ〜って言われたいだけな気がする+163
-13
-
106. 匿名 2020/09/24(木) 22:36:11
彼氏が介護士だから、結婚しても子供は作れない
別れるべきかなあ
+5
-12
-
107. 匿名 2020/09/24(木) 22:36:18
>>63
全部私立じゃなければ十分いけるわ
音大、医大除く+64
-1
-
108. 匿名 2020/09/24(木) 22:36:19
>>41
1000万未満が虐待なら田舎のほとんどの親が虐待になるよ。
田舎だと1000万以下の親がゴロゴロいるんだから。+118
-4
-
109. 匿名 2020/09/24(木) 22:36:26
子供にお金がかかるのは分かるけど、子供いなくても生きるにはお金が必要。
子供がいる事によって強くなったり、責任感ともなったり、生きがいになったり、お金では買えられない価値がある。お金がないならないで出来ることもあるし、ましてや主はちゃんと働いているのに産まないという選択をするのはもったいないというか、産めるなら産まないと将来後悔しそう。
行政のサポート足りないかもしれないけど、児童手当はあるし、相談する施設もある。女性が家に入ると言う意識が残っている、子供を選ぶ母親がいる以上、その意識を変えないとどんなにサポートを増やしても世の中変わらない気がする。
+4
-23
-
110. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:00
>>1
自分で決めたことならいいんじゃない?今さら他人の意見聞いてどうするの?
+78
-2
-
111. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:05
>>92
子は鎹って言うけどその通りだと思う。
例えば不妊治療が実らなくて子供ができなかったけど夫婦で色々乗り越えてきたのと、
最初から子供がいらないって言う夫婦だと、やっぱりどこか違うと思う。+8
-36
-
112. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:24
>>101
ここに居るよ🙋♀️+11
-17
-
113. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:24
>>1
下の世代に負担かけないでくれるなら問題ない。+32
-10
-
114. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:33
>>4
トピタイ読めない部外者の能無しが勇んで来るから楽しいよね
こういう釣りトピ+30
-2
-
115. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:47
私も
夫婦2人で楽しいし、人を育てあげる自信がないしどこまでお金かかるのか、お金かけても思い通りに育つわけじゃないし自分には無理だと思って作らない
あと親族の子供たちの面倒よく見てたからそれで少し体験できて満足しちゃった!姪と甥が反抗期で少し寂しいよー+57
-2
-
116. 匿名 2020/09/24(木) 22:37:54
育てやすい理想な子供が産まれたらいいけど実際そうはいかないし、子供産んでから夫婦関係が破綻してる人がで沢山いるのをここで知ったから子供いらないや+73
-5
-
117. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:17
私は精神的身体的負担(鬱経歴とぎっくり腰)を考えて子供いらない、どうしてもと言うなら産むのは20代までと、25で結婚した時に夫に伝えました。
何度も何度も何度も本当にいいの?と確認したし、自分の設定した年齢が差し迫った時も1週間くらい話し合って、子なしの辛い部分をシュミレーションしたりもして、結果なしで行こう。となった。
なのに34歳今になって、子供欲しい!って言われた。もう産む時には高齢出産になるのに。
私の体のこと何にも考えてないの?って。何日も仕事から帰ってから明け方まで話し合った。
子供欲しいって本能は否定できないけど、今から子作りするのも、出来なくても、産んでも、どの道辛くて、夫を責める気持ちも出てきて辛い。
男側が絶対にいらないなのか、今は要らないなのか、とっても重要です。+97
-2
-
118. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:21
>>93
ほんとだよね。20代同士で800万なら上の方だと思う。さすがに主は頭でっかち感が否めない+144
-3
-
119. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:26
>>3
それな
結婚して、肉体的にも問題ないのに産まないって決めてかかってる奴は支出対象から外すべきだと思うわ
将来、現役世代1人で年寄り1人を支えるとかなったらどうするかとか考えられないのかね?
まあそんなの無理だから、現実問題、主みたいに「子供?作んねーよw」って言ってる奴への支出を省いて、ちゃんと真面目に子供育ててきた人に回すしかないよね
>>1、申し訳ないけどもうそうするしかないから。
予算ないものは仕方ないもん。地面を掘ったって出てこない。+43
-162
-
120. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:31
世帯年収800万円以下の子持ちのが多いけどな+6
-3
-
121. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:39
>>101
都民で共働きならと思うけど
世帯年収だし年齢層も割と高めだし+6
-4
-
122. 匿名 2020/09/24(木) 22:38:55
毒親育ちだからです。
子どもに同じような思いを絶対にさせないって100%言い切れないから親になっちゃいけないと思って。
夫は理解してくれています。本心は違うかもしれないけど。+21
-4
-
123. 匿名 2020/09/24(木) 22:39:14
>>93
ガルちゃんのし過ぎで理論バカになってるんだと思う。+110
-8
-
124. 匿名 2020/09/24(木) 22:39:31
>>30
えぇ…これ選択子ナシの方が同じような立場の方の意見を聞くために立てたトピでしょ?
ちょっと被害妄想が過ぎるよ…+29
-4
-
125. 匿名 2020/09/24(木) 22:39:37
>>111
>>92
子持ちがこなしについてヒソヒソと批判めいた事を語るところじゃないよ
どっか行け。+29
-6
-
126. 匿名 2020/09/24(木) 22:39:50
>>1
ガルの年収トピの見すぎじゃない?
子育て世帯の年収中央値は650程度だよ
田舎だと500未満で専業してるところもあるよ+124
-5
-
127. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:10
>>15
うちは発達障害が分かってからはそういう発言はしないようにしてる
わたしが子ども作った頃は無責任に産め産め言われたから+52
-6
-
128. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:12
>>101
1人で1000万じゃなく世帯年収ならそれなりにいると思うよ+20
-8
-
129. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:24
>>124
どこが被害妄想なの?
早速子持ちがわーっと集まってきてるじゃない??+7
-7
-
130. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:29
>>3
どう言う意味?毎月きちんと厚生年金か国民年金を払ってるのに年金もらっちゃいけないの?
子供がいれば福祉の方の手は借りずに死ぬまで面倒見てくれるとか思ってる?それこそ年金や貯金で施設に入るお金くらい賄えるでしょ。時代は令和だよ(笑)+230
-8
-
131. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:29
>>13
人それぞれ、求めてる生活レベルは違うし、他人がどうこう言うことじゃないんじゃない?+46
-31
-
132. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:35
自分に似たらめちゃくちゃ最悪だから。笑+13
-1
-
133. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:36
>>101
うそお、東京にいたら世帯収入1000万なんて普通で、
ガル利用者に都民も一定数いるし、1割以下ってのは少なすぎる気がする+16
-22
-
134. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:42
>>112
あなたはその一割ですね!
すごいと思います✨+8
-0
-
135. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:44
私、20代後半です。働くの好きだから子供いらないかなーって思ってました。しかし、旦那が欲しいからそろそろ妊活しようと思ってる。
800万もあれば大丈夫だと思います。
将来が不安だらけだからなんともいえないけど。
なんとかなるよー+17
-9
-
136. 匿名 2020/09/24(木) 22:40:55
>>125
子持ちってだからリアルでも嫌がらせされるんだよね+25
-1
-
137. 匿名 2020/09/24(木) 22:41:02
>>32
30代まで入れると「子どもができない不妊のくせに欲しくないフリをしてる」とか酷いことをいう人が出てくるからでは?+125
-2
-
138. 匿名 2020/09/24(木) 22:41:04
主の場合、世帯年収が増えたら子供を持ってもいいって言うことなのかな。
それなら例えば10年後、世帯年収が倍になっていたとして、その頃に子供今なら産めるってなったとしても、
女性の体は10歳をとってるから妊娠しづらいっていうこともあるんだよね
そうなると今度は不妊治療に莫大なお金を使わなきゃいけなくなる。
なので、ちょっとでも子供を持つことを考えたことがあるなら
一切でも若い今のうちに真剣に取り組んだ方が良いとは思う。
余計なお世話ごめん。+43
-1
-
139. 匿名 2020/09/24(木) 22:41:17
私は30辺りで年収1000万こえてました。
でも持病があって、薬を飲んでいるので、妊娠中にそれを調整するのが怖くて、結婚も妊娠も躊躇しています。
別にどうしても子供が欲しいとか、結婚したいとかはないですが、姪や甥は可愛いと思います。
友達の結婚は素直に嬉しいです。
世の中色々な理由があるのに、結婚しない子供を産まない女は不幸だ、ほんとは必死でしたがっている、したがらない女はおかしい、という風潮も面倒だな、と思っています。
将来の福祉云々と言う話もありますが今払えと言われたお金は払っています。
貯金もしています。+36
-4
-
140. 匿名 2020/09/24(木) 22:41:23
>>41
自分の人生や旦那さんとの将来を大きく左右するような物事を決めるときにネットの意見を鵜呑みにしてそれだけで決めるような人はたしかに子供を持つのには向いてないね。年収がいくらあろうともね。+78
-1
-
141. 匿名 2020/09/24(木) 22:41:26
>>1
老後までトータルいくらかかるかより月々とか、年間とかでどれくらいかかるか計算してはどう?
老後までなんて漠然とし過ぎてそれだけで諦めるなんて賢いふりして馬鹿だよ。
洗濯子なしは個人の自由だから好きにしたらいいんだけどね。+24
-3
-
142. 匿名 2020/09/24(木) 22:41:29
>>10
贅沢したい。+98
-0
-
143. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:12
22歳で結婚
選択子無し28歳
離婚しました
子供いたら多分子供の事考えて離婚って選択肢はなかったって元旦那に言われて後悔してる+38
-10
-
144. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:19
>>63
田舎なら習い事も外食も余裕で出来る。
そりゃ1人何万もするお高い所だとなかなか行けないけど、普通のレストランなら余裕。+53
-2
-
145. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:31
>>32
>>25みたいなこともあるし、やっぱり同じ年代にしか分からないことってあると思う。20代の選択子なしは少ないから。
単に結婚が遅くて産むことを諦めたって選択子なしが多いイメージ。
20代には当たりきつかったり、産んだ方がいいよとか言ってくる。+177
-3
-
146. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:43
>>130
年金は賦課方式だからね…あなたが受け取る年金は今の子ども世代が全部払うんですよ。+11
-61
-
147. 匿名 2020/09/24(木) 22:42:50
>>121
都内だと場所によっては地価・物価的にきついんですかね?+0
-2
-
148. 匿名 2020/09/24(木) 22:43:02
>>30
どうやったらそんな卑屈な思考回路になるのか独身子なしだけど知りたいわ。+25
-2
-
149. 匿名 2020/09/24(木) 22:43:13
>>119
そうだよね
だからこそ、納税者にならなかったら全額返金だよ
幼稚園や保育園まで無償になったり色々掛けた税金は徴収しないと+30
-10
-
150. 匿名 2020/09/24(木) 22:43:44
>>117
男の子供いらないっていうのは、まぁそのうち嫁も欲しくなるだろうとかそういう甘い考えで言ってることが大半だからね。+63
-3
-
151. 匿名 2020/09/24(木) 22:43:49
とりあえず20代の選択子なし以外出てけば+47
-4
-
152. 匿名 2020/09/24(木) 22:43:50
>>133
子供一人につき1000万ですよ?
そんなに居ますかね?+8
-1
-
153. 匿名 2020/09/24(木) 22:44:19
>>30
トピっていうより、ここにいるアホな子持ちだけだよ
ここにいない子持ちまで卑下するのは良くない+21
-5
-
154. 匿名 2020/09/24(木) 22:44:25
>>10
主です。首都圏に住んでいて教育費が私立の大学までと考えると悩んでしまいます。+87
-21
-
155. 匿名 2020/09/24(木) 22:44:53
夫年収460万私パートで100万
正味夫の年収だけだと子供厳しいし
そもそも結婚して4年経って子供後出来たら部屋がいると言って家も買いましたがお互い全然そんな気にならなくて
寝室の隣の部屋ぶち抜いてウォークインクローゼットにする?とまで話してますww
なんか元々欲しいかどうもわからず結婚したら欲しくなるのかなーなんて思ってお互い生活してましたが
多分なる気がしませんし
色々みてて私も子供いらないなーっとなりました。
夫はボーナス減らされるそうですし
私が妊娠してパート出来なくなったら相当きついですし
余計に。
お金があっても多分ほしくならなさそうですし
このまま仲良く老いていければと思ってすw+14
-7
-
156. 匿名 2020/09/24(木) 22:45:33
>>153
細かいな。
実際のトピの現状を見てもこの意見を否定するためにわじわざ言い返してる人たちの方がうがったみかたしてるでしょ。
+1
-8
-
157. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:03
>>151
がるちゃん名物 トピタイに関係ない人で溢れ返る+21
-2
-
158. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:13
>>154
出来ないことは出来ないと諦めさせることが出来ないなら、子どもを持つのは難しいよと母親に言われた+115
-2
-
159. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:34
私もです。今28で、結婚して4年目。
夫との毎日が楽しくて子ども欲しいと思わない+24
-2
-
160. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:34
>>64
子供いて離婚する方がよっぽど悲惨なのにね+83
-0
-
161. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:37
>>7
人それぞれっていうコメント、マジで意味ないし一番無駄+8
-8
-
162. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:38
>>147
土地はあるだろうねー
地方住んだことないからわからないけど、家持ってるだけでだいぶ違うし
それでも教育費なんて青天井だしいくらあったらその人が満足なのかわからん…
産まれた時から都内ヒエラルキーに組み込まれてて辛い+1
-3
-
163. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:46
不妊治療してもいい方向に行く可能性が低いと言われたのと
彼に持病があり今後どうなるかわからないので子供はいませんし作らないです
一軒家建てて猫2匹かいました
今後親が年取ったらみんなで住む約束をしています
+20
-3
-
164. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:46
>>129
いや、手を替え品を替えって言ってるけどトピ立てしたのは子無しの方でしょ?
もしかして子持ちが成りすまして立てたトピだと思ってるわけ?+10
-2
-
165. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:53
世帯年収1000万だけど子供いらない。25歳。
子供作って失うものが多すぎる。
自由、時間、キャリア、お金、体力、美しさ。
昔っから理屈っぽい性格であれこれ考えすぎちゃうから、避妊失敗でもしない限り子供は作れない(笑)+51
-13
-
166. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:53
>>2
どっちでも自分がいいと思う人生を生きたらいいよ+93
-0
-
167. 匿名 2020/09/24(木) 22:46:54
>>15
☝️
何でこんなに-が付いているのか((゚□゚;))
男性には分からない悦びでしょ、子を授かるという事。+10
-48
-
168. 匿名 2020/09/24(木) 22:47:03
>>136
自覚がないから怖いよね…+12
-1
-
169. 匿名 2020/09/24(木) 22:47:03
>>143
子供のこと考えて離婚しないってもたぶんその家庭はギスギスするししんどかったと思うよ。
またいい人が見つかるよきっと+49
-2
-
170. 匿名 2020/09/24(木) 22:47:24
>>156
あなたを批判したのではなくて、あなたが批判されたから遠回しに庇っただけだったんだけど
ごめんなさい+2
-0
-
171. 匿名 2020/09/24(木) 22:47:55
20代の小梨の人生選択してるなんて、後十年ぐらいは結局どうなってるか分からないわ
+10
-6
-
172. 匿名 2020/09/24(木) 22:47:55
>>149
もうこの手の話は泥沼にしかならないからやめて欲しい。荒れるだけ+26
-1
-
173. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:04
>>154
場所によるけどブランド公立で中高あたりから私立なら少し変わるのでは
プラス長期留学とかお金かかる習い事やるならまた別だけど私大なら割といるし+26
-0
-
174. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:07
>>32
主です。私が20代で周りで選択子無しを見たことないからです。+58
-4
-
175. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:17
>>164
ほんとしつこいな。結局子持ちがコメントしまくってるでしょ?
またいつものように将来年金受け取るなとかのお決まりのコメントもあるでしょ?そういうの見て見ぬ振りして、何が被害妄想だっつーの。+16
-9
-
176. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:31
>>160
ほんと笑
+29
-0
-
177. 匿名 2020/09/24(木) 22:48:44
>>76
なんで他人に何とかなるか分かるんですか?+21
-24
-
178. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:09
>>167
ガルちゃんって独身子なしとガル男の巣窟だもんね。子持ちの幸せハッピーライフに嫉妬心むき出しで>>15にマイナスの嵐なんだよw
あぁー!子どもがいるって素晴らしいなぁー!!+6
-40
-
179. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:21
未婚20代半ばです。
多分すごく非難されると思いますが…私は人の(友人や近所の挨拶するような)子供はすごく可愛いし、とっても大好きですが、自分が責任を持って子育てとなると全く自信が無いので産まない考えています。
今まで一度も子供が欲しいと思ったことがありません。
色んなことを考えるとしんどくなってこの考えになってしまいました。+54
-1
-
180. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:30
>>1
私も20代で選択子なしです。
理由は、今まで一度も子供欲しいと思ったことがなく、万が一産んでも育て上げる自信皆無だからです。産んで後悔するより産まないで後悔する方がずっと良いと思っています。
夫とはよく話し合って納得してくれてます。結婚と同時に家を買って独身時代から飼ってる猫と暮らしてます。+127
-8
-
181. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:38
今の自分達の収入は普通にやっていけると思うけど、生まれてきた子どもが背負う社会保障制度とか、環境問題による異常気象とか、コロナもそうだけど生まれてきてよかったと思ってもらえる自信がない。子どもが友達と楽しく過ごせたり、恋愛をして幸せと感じたり個人の幸せは個人が探して掴むものだけど、最低限生きていくのに必要な環境が崩れていく一方なのにどうなのかなと考えたりします。私は子どもは大好きだし、ほしいし、人間の本能として子孫を残すということもわかってるのですけど・・ちょっとネガティブ過ぎますかね(T . T)+21
-2
-
182. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:44
>>163
小梨ってすぐ猫飼いたがるよねwww
不妊治療頑張って産んだら?親御さんも喜ぶよ?ww+4
-45
-
183. 匿名 2020/09/24(木) 22:49:55
>>155
選択子なしなのにパートなの?
普通正社員じゃない?
さすがに危機感なさすぎると思うけど…+4
-24
-
184. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:00
選択子無しの人に代理母をお願いできるシステムできないかな
クリニックの先生は体外授精すればまず大丈夫って言ってくれてるけど100%じゃないし
もちろんお礼はする+0
-15
-
185. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:10
>>178
はいはい良かったね!おやすみーー+17
-2
-
186. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:15
正直、他人が選択子ナシを選んだからって
別にいいんじゃない?と思う
でも、子供がいない家庭がマイノリティなのだから、生きづらいだの文句は言わないでほしい
選んでそうしているのだから!+36
-17
-
187. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:21
>>167
妊娠出産の喜び=女ならでは だけど
女の喜び=妊娠出産 ではないからじゃないの+49
-0
-
188. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:22
>>160
どちらかと言うと、子どもがいて瀬戸大也や渡部や東出みたいに浮気される方がダメージ大きいよね
もし、相手にも子どもが出来たら最悪だし+63
-1
-
189. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:22
>>178
書いてて辛くならない?+29
-2
-
190. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:26
>>150
そうだね。私の気持ちを優先してたのもあると思う。昇給とか色々あって男として自信ついてきての今ってのも分かる。私の弟に子供ができたと報告を受けて、それが抑えられなくなったんだろうなとも。
でも、今更なんだよ。未来予測が甘すぎて…
年齢的にも簡単に出来るか分からないし、運に任せてみようってなったよ。夫が1番大事だから、そこで納得するしかなかった。
夫の気持ちも考えると、これから弟家族と顔合わせるのもつらいのかなぁなんて思ったりして。+10
-5
-
191. 匿名 2020/09/24(木) 22:50:51
産んで後悔するならやめた方がいいよね。子供は作っちゃったらゲームと違ってリセット出来ないんだから、親としての責任は一生付く。+60
-1
-
192. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:08
>>182
これ本気で書いてるなら引くわ+33
-1
-
193. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:16
>>165
美しさは人間平等に減るけどね…+16
-6
-
194. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:17
>>64
子どもいても不倫されるし、子どもいても離婚はある。子どもがいるからとクズ旦那と離婚できないでイライラを貯め続ける人もいる。+54
-0
-
195. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:18
>>178
ちょっと分かりやすくて引くわ
もう少し上手く釣らないとww+20
-4
-
196. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:21
>>92
私なら幸せでもそれを周りに言わない。
どうせ子供いない夫婦の強がりと思われそうだから。+20
-0
-
197. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:32
>>86
10年なら子どもいる夫婦もみんなそうですけどね。
+16
-20
-
198. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:35
>>119
もしかして子供を産んで一人前と思ってるタイプの人ですか?+70
-8
-
199. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:36
>>183
横だけど、選択こなしだから、パートでできるんじゃん?子供いたらパートじゃ済まない+31
-1
-
200. 匿名 2020/09/24(木) 22:51:48
>>174
私の周り結構いるよ
産まなくても良かったなとか(悪い意味でなく選択子なしとして生きるのも楽しいという意味で)
子供いると楽しいよ、将来寂しいよ、って言ってくる人は大抵歳上+62
-11
-
201. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:00
>>189
反応してもらうのが楽しい人だから放っておきな+16
-0
-
202. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:04
26歳で結婚して子無しを選択したけど、38歳でうっかり授かってしまって産みましたよ…
夫婦二人の生活は満喫したし子供ができた後も今なんだかんだ幸せです+22
-15
-
203. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:05
800未満だけど今年赤ちゃん産んだよ+10
-10
-
204. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:16
>>182
発想が気持ち悪い サイコパスなの?+25
-1
-
205. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:19
26で結婚して選択子無ししてて、今32才。
周りの友達は産んでる子が多いけど、できなかったり選択子無しだったりって感じで、子あり7:子無し3くらいの割合かな。
26の時は正直確信を持っていらなかったけど、今は少し揺らいでます。でも出産で私自身が障害を持ったり、子供が障害児だったとしたら人生が狂ってしまうしな…という気持ちでほしくない気持ちが上回ってます。
20代の時に、子供がいないと離婚されるよ!と言ってきた子ありの友人がご主人の不倫で離婚したので、その辺は居てもいなくても一緒なのかなと思っています。+75
-2
-
206. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:22
選択子無しって周りに言えないよね
若ければ尚更。私は29だからトピ的にはギリギリ
この年だとみんな子供産みたいから結婚したって子が多くてますます言えない+31
-3
-
207. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:38
>>182
これはさすがにヤバイな
スクショしとくね
ネタ、ありがとう+20
-3
-
208. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:39
>>119
今さら少子化食い止めるのは無理だよ。今の子供達が老人を支えるのは無理。そんなことも知らないのー。逆ピラミッドになるから、他の税金投入でしょうね。+61
-0
-
209. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:48
>>203
トピタイ読もうか+11
-1
-
210. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:49
>>191
障害とか将来犯罪犯すとか
健康で普通ってなかなか難しい+27
-0
-
211. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:50
>>179
未婚ならそりゃそうでしょう…未婚の時から子供絶対欲しいと思っている人なんてあんまりいないよ。+4
-9
-
212. 匿名 2020/09/24(木) 22:52:53
>>169
子供いないのをいい事に仕事に没頭し過ぎたんだよね 元旦那より稼ぎあったからそれが嫌だったらしい 大人しく仕事セーブして家で子育てしてた方がよかったのかな…なんて今だに考え込んじゃう
ありがとう、良い出会いがあると信じて前向くね…+19
-3
-
213. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:03
>>182
まあこういう人は子持ちでも子なしでも嫌われるからいいわ+26
-0
-
214. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:14
子供、縁がなかったのね。
そのかわり仕事からは離れられない。
働き蜂で納税してるから
許して下さい。+7
-1
-
215. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:22
>>177
世の中の大半がなんとかなってるからだよ。
そういうのを一般論といいます。+44
-13
-
216. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:38
>>152
横だけどそもそも子供一人につき世帯収入1000万という意味がわからん
+19
-0
-
217. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:46
>>10
その贅沢やどんな生活したいかなんて人それぞれだからね
年収800万って一般論では子育て余裕層だけど、子なし生活水準を維持した状態で子育て育児趣味老後資金と考えると厳しい+101
-2
-
218. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:48
>>147
なるほど…自分が地方住み(一応三代都市とはされてる場所ですが)なので、同じ所得だとしても都内の方とはまた状況がかなり異なりそうですね
ちなみにうちは2LDK70平米程の築5年の積水の賃貸マンションに住んでいますが、賃料が85000円です。
都内だと下手したら2倍とかになるのかな…+0
-2
-
219. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:50
>>199
だって子供いないのにパートって、それこそ離婚切り出されたら自立も難しいよね。+2
-17
-
220. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:50
お金の問題で諦めるのは勿体無い気がする。
主さんとこの世帯年収20代にしては高いと思うしこれからも上がるだろし。
お金なくても何だかんだ育ててる家庭があるから。
ただ気持ちの面で子供は欲しくないと思ってる確かな気持ちがあるならそれはそれで全然あり。そこの部分はこの先中々変わることないと思うし。+13
-1
-
221. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:52
>>146
それは国の制度だから仕方なくない?
あなたは年金受け取らないの?+56
-0
-
222. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:53
一億円宝くじ当たったとしても子供は欲しくない。
私の場合はお金の問題じゃない。私がヒステリーな性格だから愛せる自信がない、虐待しかねない。
途中で逃げ出せず子供が成人しても50歳ぐらいになっても親の責任が付いてくるなんて考えたくない。+54
-2
-
223. 匿名 2020/09/24(木) 22:53:57
>>165
☝️
お婆さんになった時「自分の人生は一体なんだったのか?!」ってなりそうなお方やね。
お婆さんというより中年辺りからそうなりそう。
キャリア〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉子を産む
何で女性として産まれてきたのかね(笑)
+9
-25
-
224. 匿名 2020/09/24(木) 22:54:17
>>146
でも今の子供たちの医療費は?
それどこから出てる?
+72
-0
-
225. 匿名 2020/09/24(木) 22:54:31
結婚した頃はいつか子供を産むんだろうとなんとなく思ってたけど、二人での生活が楽しくて子どもいらないって思う
このままだと産まなくて後悔するのかな?でも今が楽しい。ってグルグル考えてるー+17
-1
-
226. 匿名 2020/09/24(木) 22:54:39
子もちだけどトピ読んでた
今の時代だったら自分も産んでたからわからないわ
今後どうなるかわからないし
個人の選択の自由はあると思う。+11
-4
-
227. 匿名 2020/09/24(木) 22:54:44
>>182
ここ、結構いろんな人が見てるからある日突然やってくる場合もあるのに+6
-1
-
228. 匿名 2020/09/24(木) 22:55:14
>>182
あなたお子さんいるんだよね?
どんな母親なのかしら。すごく恐ろしいわ+28
-1
-
229. 匿名 2020/09/24(木) 22:55:31
>>1
選択子なしを条件に22歳で結婚して現在38歳になります。
子供を産まないと心に誓ったのは小学生の時です。こんな世の中に可愛い我が子を産み落とすなんて出来ないと子供ながらに思い、今もその思いは変わっていませんし間違っていなかったと思っています。+109
-45
-
230. 匿名 2020/09/24(木) 22:55:51
>>186
別にこういうところで言うのは自由だと思うけど…
しかも選択子なしのトピ笑
直接言われて嫌な思いでもしたの?+15
-1
-
231. 匿名 2020/09/24(木) 22:56:17
>>223
むしろ子を持つことしか頭にないのかこのメス豚+22
-8
-
232. 匿名 2020/09/24(木) 22:56:20
>>175
スルーして通報押しなよ
何そんなにヒステリックになってるの…
トピが余計に荒れるわ+7
-4
-
233. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:00
>>182
これにプラス押した人どんな気持ちか知りたいわ。+17
-1
-
234. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:03
この世に産まれるなんて罰ゲームでしかない+25
-3
-
235. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:14
友達の子供とかすごい可愛いけどたまに会えるだけで満足する
私の精神年齢が低いんだと思うけど、部屋をウワァって散らかされたりあの奇声聞いてると欲しいとは思わない…子供は本当に大変だと思う。
お金も時間もそうだけど。+47
-1
-
236. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:24
>>165
もともと全部無さそうだねw+9
-13
-
237. 匿名 2020/09/24(木) 22:57:47
姉の息子が自閉症で、旦那さんがそれが原因で鬱病になったから
今はわたしも働いた給料の中からお金あげてる+17
-1
-
238. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:02
>>25
意味わかんね
20代だからって産まなきゃいけないの?+130
-4
-
239. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:07
>>233
本人でしょ+8
-0
-
240. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:14
引くと思うけど夫のこと好きすぎて子供要らない+32
-3
-
241. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:21
>>146
そっかそっか。
もしあなたのお子さんに何か事情があって納税者にならなかったら、あなたは年金受け取り辞退するの?+68
-1
-
242. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:30
>>3
制度がある限り利用できるものは利用する。
使える権利も使う。
+85
-2
-
243. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:32
>>239
だろうね。+6
-0
-
244. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:41
>>143
そんな事のために子供持たれても+35
-3
-
245. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:42
20代だとまぁまぁいるんじゃないの
んで30すぎて友達が子供いる人だらけになりつくってみようかと試したらなかなかのできなくて不妊治療に通うパターン+10
-6
-
246. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:43
>>230
会社にいる
選択子ナシなのに、産休に入る人に文句言ったり、子供が熱で休むってなったら嫌な顔する人
自分は産休取る気ないのに尻拭いばかりとか文句言ってるけど、それは違うなって思う笑笑
選択子ナシでも、選択して子ありの人を助けなければいけないし、子供を持たないからって自分に恩恵ないから文句言ってくる人多い
+9
-24
-
247. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:49
>>10
子育てしながら共働きするのと、
子供はいない共働きは、ぜんぜん違うと思うよ。
+118
-0
-
248. 匿名 2020/09/24(木) 22:58:50
私と旦那、共働きで1年で手取り500万にも届きません。なので子供は作りません。夫婦二人と犬1匹で幸せに暮らしているので、満足です。+32
-1
-
249. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:00
>>223
性別って選べるわけじゃないからね+8
-0
-
250. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:04
>>218
アンカー間違えました
>>162さんへのレスです+2
-0
-
251. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:21
選択小梨でいいけど最近似たようなトピ多すぎじゃない?
+19
-0
-
252. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:24
子供が虐められたら、犯罪者になったらなど不安なことを考えなくてすむ。好きな人とのんびりと暮らせる。周りがどうであれ自分にとっての幸せを優先したい。+33
-0
-
253. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:39
>>193
いやぁ、それは平等じゃないと思う。
やっぱり子供いない分そこに時間もお金掛けれると思うよ+17
-2
-
254. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:46
>>240
私も同じ。友達や親には言えない+22
-1
-
255. 匿名 2020/09/24(木) 22:59:59
>>154
は?
ならばこなしに聞きたいトピじゃなくて、
子持ちに学費が大丈夫か、収入はどうかと聞くトピ立てたらよかったんじゃない?
なんでのびのび楽しく生きてるこなしに被害が及ぶようなトピ立てたの?+90
-31
-
256. 匿名 2020/09/24(木) 23:00:12
>>186
あなたは20代の選択こなしですか?
日本人ですか?
日本語読めますか?+10
-4
-
257. 匿名 2020/09/24(木) 23:00:20
>>216
二人いたら2000万、三人いたら3000万なきゃ無理ってことでしょ?
なかなかハードル高くない?+15
-0
-
258. 匿名 2020/09/24(木) 23:00:21
>>237
生活費を渡してるんですか?+3
-0
-
259. 匿名 2020/09/24(木) 23:00:57
アラフォーだけど昔に比べて税金上がってるし、子供の世代なんて税金倍くらいになってるんじゃないの
温暖化もあるし、災害とかでも確実に住みにくい世の中になるよね+23
-2
-
260. 匿名 2020/09/24(木) 23:01:04
労働の義務があり衰退していく日本に産むなんて可哀想+8
-4
-
261. 匿名 2020/09/24(木) 23:01:41
子供は可愛いと思うけど、自分が育てるのは大変そうなので近所の子供を見るだけで十分です+23
-1
-
262. 匿名 2020/09/24(木) 23:01:44
子供かわいいんだけどかわいいだけじゃないからね。
世話も途中から飽きてくるし。
ダラダラしたいときにできない。なにかしていても子供に呼ばれて中断。体調悪くても休めない。
思春期は恩を忘れる。
可愛いと思うよ。でもメンタル病んでまで産まなきゃいけない理由はないし。子供が大人になる時代にはどうなってるかもわからない。酷だよね。
授かったら産むけど、不妊治療してまで欲しいとは思わない。
+58
-1
-
263. 匿名 2020/09/24(木) 23:01:47
>>186
確かに選んでマイノリティーになってるもんね、文句言ってるのは違うかも+9
-8
-
264. 匿名 2020/09/24(木) 23:01:50
>>206
全然言えるけど。周りに言ってるよ。
誰も否定しない。
なんで言えないの?+8
-6
-
265. 匿名 2020/09/24(木) 23:02:05
>>117
男性の子供ほしいは「皆んなが持ってるから自分もほしい!」の小学生みたいな考えと同じだと個人的には思う。
たまに一緒に遊んで面倒毎は全て妻に押し付け、自分の両親に孫の顔見せて機嫌取ってといいとこ取りしかしない。
子育ての面倒毎を詳細に説明してあげたら諦めないかな?
自分は欲しくないから欲しいなら自分以上に率先して家事育児をしてほしいと。
旦那さんが産めるならいいけど産むのはあなただからね…。つらいね。+75
-6
-
266. 匿名 2020/09/24(木) 23:02:10
>>6
きちんと計算できて偉いと思う。何も考えて生きてない人か高収入の人しか産めないよ+98
-70
-
267. 匿名 2020/09/24(木) 23:02:26
>>240
いーなー 超羨ましいー
私も子供いないけど、別れないのは金のためオンリー
+6
-0
-
268. 匿名 2020/09/24(木) 23:02:31
>>157
昔からあるあるなんだけど、該当者以外も来て荒れて伸びるパターンのトピは今もとても多い。+4
-0
-
269. 匿名 2020/09/24(木) 23:02:38
女の子だったら欲しいけど。+4
-2
-
270. 匿名 2020/09/24(木) 23:02:45
>>29
わーめっちゃこれ!
絶対マイナス喰らうから書かなかったのに😭
やっぱりお金は自分に使いたい
夫も私もずっと仕事仕事でカツカツ生活だったから2人になってやっと旅行とか考えられる余裕が出来た
自分は我慢して子供に買うのが当たり前って書いてあるのを見て、そんなに我慢しなきゃいけないのかと思って子供はいらないなと思ってしまった+320
-11
-
271. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:01
>>258
生活費を渡しています
旦那さんは鬱病で働けないし、姉も子どもが自閉症で正社員では働けないし、子どもが自閉症でかなり酷く叫んだり暴れたりするから安いアパートにも引っ越したくないと言ってるので+4
-2
-
272. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:12
夫に原因があるならともかく、自分が原因で夫に合わせてもらっての選択子無しだから将来子供欲しいって言われた時が本当に怖い
高齢出産になってからそんな事言われるなら若いうちに産んだ方がマシだと思うけど"今"は2人で暮らそうねってなってるし
でも、もし夫が子供を望んだら夫と離婚するくらいなら産むと思う+7
-1
-
273. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:14
変節しなけりゃいいんじゃない? 35くらいで子供欲しいって暴れる夫婦いっぱい見てきたから+5
-0
-
274. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:25
これから日本の人口構成はさらに逆ピラミッドになっていって今の若者よりも負担が増えるのは明白なのに産むのかい?+4
-5
-
275. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:30
男からしたら結婚継続する意味ないよね…+6
-8
-
276. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:41
>>1
セレブはセレブなりの、中流家庭は中流なりの、貧乏は貧乏なりの、その家庭それぞれ身の丈にあった生活をするものだよ。
お金があれば年一回海外旅行に行けばいいけどないならないで数年に一回とか国内旅行にするとか打開策はあるわけ。
普通ーーーの生活してれば人一人普通に育つよ。
主さん家も周りも、そうじゃないの?+82
-5
-
277. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:43
>>231
子を産んで次世代にバトンタッチしなきゃ、今より更に惨い高齢者だらけの社会がやってくるよ。
分かる?ブタさん🐷(笑)+8
-17
-
278. 匿名 2020/09/24(木) 23:03:43
>>211
そういうものなんですか、少しほっとしました。
周りは結婚前から子供を欲しがる人が多くて、なんで要らないの??みたいな話題になる事が多くて、そうなる事が怖くて生まない選択をしてるのに育児放棄しそうとか毎度非難されてました。
もうすぐ結婚する予定です。相手も納得はしてくれてますがもし相手の気が変わったらと考えてしまいます。+3
-3
-
279. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:00
バブルの頃だったら産んでたかも
このご時世何があるかわからないし悩むよね
コロナで倒産やリストラも多いし+15
-1
-
280. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:28
>>274
そんなこと言い出したらこの世の誰も産めなくなるんですけど。+6
-5
-
281. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:31
元々は子供欲しかったけど旦那側の不妊が発覚して治療はしないことにしたのがきっかけで子なし選択しました
だからその分好きなところに家を建ててペット飼って自由に生きようと決めてる+22
-0
-
282. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:32
>>256
これにマイナスついてる分、日本語読めない子持ちがいるって分かったね+9
-2
-
283. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:50
>>215
このトピに何しに来たの?
該当者じゃないんだよね?+14
-21
-
284. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:56
>>16
24歳で結婚して、2年くらい子供作るか迷ったけど話し合ってもたないことにした。今34歳で完全にお互いいらないってなったよ。老後のために貯金頑張ってる。+104
-6
-
285. 匿名 2020/09/24(木) 23:04:58
20代で選択子無しを選び、30代半ばに突入した専業主婦です。正直つくるなら今がギリギリラインです。
でも作る気はありません。もし夫が急に子供欲しくなって不倫して子供できて離婚ってなってもそれでいいかなと思ってます。
1人なら身軽だし、実家は持家だし、自分名義の貯金も3000万超えたし、もう無理だなってくらい絶望したり生活苦になったりしたら死ねばいいやって気持ちです。+36
-2
-
286. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:04
>>267
なんで!?
嫌いになったの?+4
-0
-
287. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:29
釣りトピですか?+2
-1
-
288. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:32
>>282
そりゃこんなトピ建てたら
そうなるでしょ〜
+3
-3
-
289. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:33
>>241
そうするしかないよね。これだけ偉そうに言ってるんだから。
また、146の子どもがこなしになった場合も子どもは年金受け取らないようにと、しっかり言いくるめないとね。それが146の主義らしいから。お子さんはかわいそうだね。+51
-1
-
290. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:33
>>277
中国人?
+8
-3
-
291. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:49
>>271
貴方も自分の人生大事にしてね+10
-0
-
292. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:51
>>251
それ。なんか少子化進めたいの?って思うほどこの手のトピ多い。+10
-3
-
293. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:54
>>63
散財タイプかやりくり下手過ぎ+41
-0
-
294. 匿名 2020/09/24(木) 23:05:58
>>288
子持ちってアホなんだね+7
-6
-
295. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:01
>>285
そんなに後ろ向きな気持ちで生活してるんだ。なんか悲しいね。+5
-12
-
296. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:18
最近、似たようなトピばっかたつね
ネタ切れなのかな…🎣+4
-0
-
297. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:18
>>154
選択小梨と一言で言っても確定か未定かで荒れるんだなあこれが。+73
-0
-
298. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:22
>>222
私も10億当たっても欲しくないな。
というか、10億もあったら結婚すらしたくないかも。+28
-0
-
299. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:22
>>284
34だとまだ産めるからこの先どうなるかはわかんないよね?+7
-17
-
300. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:23
専業主婦、子無し、
パート〇〇。
ガルちゃんの馬鹿の一つ覚え。
+8
-1
-
301. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:26
>>277
貴女は子を産むためだけに産まれてきたのね
自分の人権自体国に捧げて立派ですねー
さすが昔の人ですわ。
それしか自分が誇れることがないんでしょうね。
わざわざ選択子なしの「20代のトピ」にやってきた勘違い中年ババアが。+19
-4
-
302. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:35
知り合いで大学卒業してすぐくらい早くに結婚して子供嫌いだからいらないと公言してたのに、37からいきなり不妊治療始めて今42でできないできないって周りに愚痴を言ってる人もいる。+20
-6
-
303. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:54
今はいらないって夫婦で合意してても将来どうなるか分からないから不安じゃない?+7
-3
-
304. 匿名 2020/09/24(木) 23:06:55
>>294
さあ、どうなんだろうね
子ナシだってアホもいるでしょ
お互い様よ+8
-2
-
305. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:21
なんだなんだ
20代の選択子なしって少数だから、同じ立場な人と雑談できる〜ってテンションで来たのに全然そんな空気じゃないし。
主はそう判断して決めたんだからいいじゃん、突っ込まなくても。
何で子持ちが暴れてんの?+57
-0
-
306. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:25
>>271
めちゃくちゃ我が儘なお姉さんだね
自閉症とか障害児だと、欲しくて産んでも精神障害になるんだね
+6
-5
-
307. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:26
>>34
不倫する人はどんな立場でもするよー、病気だから。子供いたらいたで女として見れなくなった、子供いなかったらいなかったで子供が欲しくてって言い訳するんだよ。
ビッグダディなんかあれだけ子供いたのに出稼ぎ先で美奈子さんと不倫してたもんねw
まぁ性欲の問題よ。+94
-2
-
308. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:33
>>287
ぽいよね。
+1
-0
-
309. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:34
単純に疑問なんだけど、子供いらないのになんで結婚するの?+6
-10
-
310. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:39
こういう夫婦が日本を少子化にしてるのがわからないのかなぁ+2
-16
-
311. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:57
>>304
ここにいるアホな子持ちのことだよww+7
-5
-
312. 匿名 2020/09/24(木) 23:08:28
>>301
子無しの人生を後悔しているんですね?
ブタさん。+3
-14
-
313. 匿名 2020/09/24(木) 23:08:29
>>10
田んぼだらけの田舎住みで同じ幼稚園に若いママたくさんいるけどさすがに世帯年収1000未満はいないと思う。専業のとこは旦那さん医者か歯医者か儲かってる自営業だし共働きだと公務員×看護師とかだよ。+6
-43
-
314. 匿名 2020/09/24(木) 23:08:29
>>64
不安を煽ってるの?こんな事もあるから念頭に入れて覚悟の上で選択したらいいと言うアドバイスなんじゃないの?+1
-17
-
315. 匿名 2020/09/24(木) 23:08:30
>>309
パートナーが欲しいに決まってるからでしょ。
あなたアホなの?+25
-0
-
316. 匿名 2020/09/24(木) 23:08:41
無精子症だと知ってたけど結婚した
彼が好きだったし今も好きだから
子供を作ることが出来なくても2人で生きていけると思ったから+39
-0
-
317. 匿名 2020/09/24(木) 23:08:44
>>257
丼勘定すぎない?
子供3人いても世帯収入2000万なら学費貯めながら育てられると思うけど+7
-0
-
318. 匿名 2020/09/24(木) 23:09:05
>>286
結婚して、生まれ初めて人権無視、自尊心破壊、理不尽って経験をした。
+7
-0
-
319. 匿名 2020/09/24(木) 23:09:18
>>315
事実婚でいいんじゃないの?+2
-15
-
320. 匿名 2020/09/24(木) 23:09:18
>>309
えぇー。まじで?
それだったら異性愛者とかもう何も言えないじゃん。
+15
-0
-
321. 匿名 2020/09/24(木) 23:09:42
>>306
誰だって障害児なんか嫌でしょーよ
発達障害児のトピ見たことないの?
悲惨だよ
療育のボランティアやってた近所のおばさんが色々話してたし
+24
-1
-
322. 匿名 2020/09/24(木) 23:09:50
>>17
正直その時はその時だと思ってる。+110
-4
-
323. 匿名 2020/09/24(木) 23:10:02
>>294
暇なんだろうね。+4
-1
-
324. 匿名 2020/09/24(木) 23:10:22
>>1
その情報だけで諦めることにしたの?よく「真に受けすぎ」とか言われない?+29
-3
-
325. 匿名 2020/09/24(木) 23:10:34
夫が子供嫌いだから作らない+6
-0
-
326. 匿名 2020/09/24(木) 23:10:34
>>312
20代じゃないんだろうから出てけや。
こんな場違いなトピで子持ちだからって何故か自信持って得意げに暴れてるお前の方がリアルの人生に満足してないんだろ。+13
-2
-
327. 匿名 2020/09/24(木) 23:11:11
>>295
いや、普段は前向き?というか幸せに暮らしてるよ。
私の場合、産んでおこうかな?と思う理由付けがマイナスの方向だった。老後のため、世間体のため、離婚されないために必要かな。みたいな。だから障害児だったら人生終了だって思ってた。
そこに気がついて、自分最低だな、保身のために産もうとする位なら無理になった時点で自分が死ねばいい。って吹っ切れた感じ。前向きに生きるための選択肢に過ぎないよ。+38
-0
-
328. 匿名 2020/09/24(木) 23:11:36
ショッピングモールで子持ち家族の楽しそうな休日を見てると羨ましくなる。
+9
-6
-
329. 匿名 2020/09/24(木) 23:11:45
>>312
何でこのトピにいるんですか?
+10
-1
-
330. 匿名 2020/09/24(木) 23:11:47
>>311
私にはあなたが子ナシか子アリか知らないけど、人のことアホアホ言ってる時点で、だいぶレベル低いけどね
私からみたらあなたも仲間だよ、残念だけどね+7
-1
-
331. 匿名 2020/09/24(木) 23:11:49
>>309
旦那が遺産相続とかの問題で籍入れたいって言ってきた
マンション買うから
遺言状も作ってる
+10
-1
-
332. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:12
>>309
税金対策と各種手当てと控除のためじゃない?
+10
-0
-
333. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:18
>>328
選択子なしなのに?不妊なの?+3
-5
-
334. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:19
>>316
妹の旦那がそうだったみたいで、うちの親が結婚許さないって大騒ぎしたよ。
結局親と縁を切って結婚して遠くに行っちゃった。
今も幸せだといいな。+21
-0
-
335. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:22
>>313
田んぼだらけの田舎で世帯年収1000万未満はいない?!
どこの国の話それ笑+53
-0
-
336. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:24
>>29
生む前からそう思うならもし子供が出来たとしてもネグレクトか毒親かでいい母親には絶対になれないから、子供の為にあなたは作らない方がいいよ。+22
-63
-
337. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:28
>>319
へーそんなに事実婚好きならあなた、子供がいても事実婚でいいんじゃない?
あなたはそうしなよ。
誰も止めないよ。
みんなも同じく好きにするだろうね。
普通に正式に夫婦になりたいと思うカップルは普通に結婚しますわ。
+18
-1
-
338. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:44
>>330
ずっとあなたのコメ追ってて質問なんだけど、
あなたは20代の選択こなしなの?+1
-7
-
339. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:47
なんとなく主さんは、お金よりも違う理由で子なしを選択したように思える。
本当に子供欲しいなら、簡単に諦めないほうがいいし世帯年収800万なら全く無理ではないと思う。
旦那さんとよく話し合ったほうがいい。+24
-0
-
340. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:57
>>1
結婚10年目 40代、子供2人。
裏切られたこともありましたが、子供がいなかったらとっくに離婚してるとおもう。
夫には信頼はないけど、養ってくれるから感謝してます。私も働いてるけど、子供2人を養って今の生活はできません。仕事をフルにしたら子供と過ごす時間、体力がないと思う。
だから子供がいらない夫婦ってすごいなと思う。
+28
-36
-
341. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:59
20代で選択小梨って
・年収低い非正規同士で結婚
・精神疾患持ち同士で結婚
・毒親持ち
・同性愛を隠すための偽装結婚
・海外旅行などの趣味に狂っていてそれに人生を賭けたい
・多額の借金あり
とかそんなもんじゃない?+17
-27
-
342. 匿名 2020/09/24(木) 23:13:00
>>246
それは困った人ですね。
ただ若くして子なしを選択してると、誰にも迷惑かけてないのに言われたくないこと言われたり色々疲れることがあるんです。
それもマイノリティだから仕方ないのかもしれませんが、同じ立場の者同士愚痴るぐらいは許されませんか?
マイノリティは全てを我慢しろと言われるのも違うと思います。
選択子なしのトピなので、早めに撤退して欲しいです。
+12
-4
-
343. 匿名 2020/09/24(木) 23:13:20
>>251
この間の子なしのメリットのトピはまだvsで書き込み伸びてるよ。
+6
-0
-
344. 匿名 2020/09/24(木) 23:13:25
>>328
やり直し。
トピタイ設定抜け落ちてるよ。+1
-6
-
345. 匿名 2020/09/24(木) 23:13:58
>>271
妹から生活費もらう姉って…
そんなに叫び倒して暴れるお子さんいるならどんな家に住んでも騒音酷そう。
生活レベル落としたくないだけに聞こえてしまう。+8
-0
-
346. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:23
>>312
気がついてないも思うけど見えてるよ+0
-2
-
347. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:30
>>316
主さんは「選択」小梨って言ってるから違うのかなと思った…+15
-3
-
348. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:35
>>302
全く似たようなケースを、2件知ってるから小梨希望って聞くと別にその選択は自分がいいなら全く構わないと思うけど、ちょっと実は心配になる。
+21
-0
-
349. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:37
>>316
無精子症でも顕微授精で妊娠、出産した友達いるよ。+5
-3
-
350. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:37
>>341
まぁこれにつきる
夫婦の94%は子供持つし+12
-14
-
351. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:42
>>341
いや、むしろそれでも産む人は産んでる。
てかそれでも産む人の方が逆に多い気がする。
+29
-0
-
352. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:50
>>312
なるほど。これが中傷コメントか。+15
-1
-
353. 匿名 2020/09/24(木) 23:14:52
>>326
子は産んだ方がいいよ、五体満足な女性なら。
子孫繁栄は大事、生き物なら当たり前。
子孫繁栄は自分のため、延いては国のため。
+8
-31
-
354. 匿名 2020/09/24(木) 23:15:05
>>340
子持ちがなにコメントしてんの?
なんでコメントした?+24
-7
-
355. 匿名 2020/09/24(木) 23:16:16
>>353
この言い方には賛同できないけど、産める体があるなら産んどいたほうが後悔はないと思う。+9
-11
-
356. 匿名 2020/09/24(木) 23:16:38
>>323
ここにいる人みんな暇だわwww+1
-2
-
357. 匿名 2020/09/24(木) 23:16:54
>>341
毒親は納得。
あと自分で稼いだお金と自分の時間は自分に使いたいが主だと思うけどなぁ
+22
-2
-
358. 匿名 2020/09/24(木) 23:17:01
子供いても幸せなことなんてない。
パートしても習い事、教育費に消えて自分のお金が嘘みたいになくなる。ワガママな子供達にウンザリ。産んでからいろんな事に気付いた。
薬のまない子にどうにか飲ませてやっと眠ったと思ったら布団に盛大に吐かれて夜中に3回目の洗濯してる私は子供産んだこと後悔してる。
自分のこと、こんなに我慢して時間とられてこの先なにが楽しいんだろうって思う。
子供なんて産んでも人生何もないよ。
+35
-13
-
359. 匿名 2020/09/24(木) 23:17:34
>>303
欲しいね欲しいねって話し合ってても、どちらかの不妊で出来ないことが判明するかもしれないしね。そしたらそれこそ離婚の危機?
先の事心配しても分からないのは同じなんじゃない?+6
-1
-
360. 匿名 2020/09/24(木) 23:17:37
20代でも選択子なしでもない人達が意気揚々とコメントにくる
恐ろしや+31
-2
-
361. 匿名 2020/09/24(木) 23:17:49
>>353
で?何でこのトピにいるの?+16
-0
-
362. 匿名 2020/09/24(木) 23:17:54
>>321
わたしが20代は子どもいらないなと思ってたんだけど、親戚のプレッシャーに負けて子ども産んだら障害持ちだった
そしたら親戚は来なくなるし、元夫には「おれはそんなに欲しかったわけでもなかった」って言われて離婚した
子どもいらないって思っていた頃が懐かしい+36
-0
-
363. 匿名 2020/09/24(木) 23:18:10
>>349
リスクとか男側の痛みとか考えてしない人もいるんじゃない?+6
-2
-
364. 匿名 2020/09/24(木) 23:18:27
>>340
一行目から壮大なトピタイスルーで笑ったw+36
-3
-
365. 匿名 2020/09/24(木) 23:18:41
まだ20代なら絶対こっちって決める必要ないから、夫婦2人の時間を存分に楽しんで!30代前半でそのときの経済状況や心の変化とかをもとに本当に子どもなしで行くかどうか夫婦で話し合えばいいと思う。30代後半、40代になって後悔しないようにゆっくりじっくり、時にはカップルカウンセリングも使ってよく話し合ってね!+14
-0
-
366. 匿名 2020/09/24(木) 23:19:04
>>353
やりがいがある職業に就けなかった人は、こればかり唱えてるよ。
最後の砦だもんね。
+21
-3
-
367. 匿名 2020/09/24(木) 23:19:06
揺れてる最中の選択子無しです。
妊娠出産というと、可愛い子供の健やかな成長を見守り反抗期等ありながらもなんだかんだうまくいって幸せ。みたいなイメージが先行しますが、街中でダウン症の子や知的障害の子を見かけると、そうじゃない未来も現実として起こり得るんだと思います。
もしかしたら、それでも可愛い我が子だと思えるかもしれませんが、子供のいない今、自分がそう思える自信が全くありません。
夫は子供が欲しいそうなので、実際もしそうなったらちゃんと可愛いと愛せるか?と問うたら、そんなのなってみなきゃわかんない!と逃げられました。
ますます不安です。+35
-0
-
368. 匿名 2020/09/24(木) 23:19:19
>>266
高収入じゃない人達が普通に子ども産み育ててる件。
主やあなたは賢いんじゃなくて、頭でっかちなだけ。
どういう計算して1億という数字を導き出したわけ?
ただネットの意見鵜呑みにしてるだけで何も考えてないのはあなたでしょ。+133
-27
-
369. 匿名 2020/09/24(木) 23:19:25
>>305
謎だよね。わざわざこのトピに来てコメントする子持ちは間違いなく性格が悪い+25
-0
-
370. 匿名 2020/09/24(木) 23:19:30
>>363
男なんだから痛みなんか耐えられるでしょ。子供の為なら出来るって。+5
-9
-
371. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:03
>>360
がるちゃんてそういう場所だもんね。
だから見てること誰にも知られたくない。+8
-0
-
372. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:16
お願いだから子供のいる人出てって…
子なしトピだって+23
-1
-
373. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:16
>>366
本当にね〜これしかないよね。
国の為にってさ。びっくりするわ。
自分たちが子を作った時は絶対そんなこと考えてなかったくせにw
+26
-2
-
374. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:24
>>1
諦めた理由が金銭的なものだけで実は欲しいのなら、年収を鑑みても1人ならやっていかれそうですが。+11
-2
-
375. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:42
>>360
意気揚々、ピッタリすぎて笑う+8
-0
-
376. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:53
>>309
なんで結婚しちゃいけないの?
本物のアホだね+13
-1
-
377. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:57
>>370
それは押しつけになるんじゃない?
お金の問題とか他にもある人にはある。+5
-1
-
378. 匿名 2020/09/24(木) 23:20:57
>>1
年収の額の問題じゃなくて、そもそも子供が嫌いなのでは…+62
-1
-
379. 匿名 2020/09/24(木) 23:21:03
>>353
わたしは五体満足だけど、旦那の兄が統合失調症なんだよね
これって子ども産んだらどうなるのかなって考える
たまに警察にお世話になったり入院したりしてる
+27
-0
-
380. 匿名 2020/09/24(木) 23:21:06
>>363
痛いのかな…
精子採取ってシコり部屋で出すんでしょ。
女の妊娠、出産と比べたら余裕だわ
まぁ、選択子無しには関係ない話だけど。。+8
-4
-
381. 匿名 2020/09/24(木) 23:21:48
日本の未来に希望が持てないから産まない。+6
-0
-
382. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:02
>>380
無精子症・顕微鏡下精子採取手術 | 京都市の泌尿器科 北村クリニック 男性不妊 手術kitamura-health.com無精子症・顕微鏡下精子採取手術 | 京都市の泌尿器科 北村クリニック 男性不妊 手術TOP 無精子症・顕微鏡下精子採取手術 | 京都市の泌尿器科 北村クリニック 男性不妊 手術メニュー HOME院長紹介診療のご案内クリニック紹介はじめての方へアクセス 手術希望の方へ・・・...
+2
-3
-
383. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:04
>>379
精神疾患は遺伝要因あるから悩むよね+14
-0
-
384. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:30
>>353
じゃあもっと貴女が産めば良いよ
今なら50代でも頑張れば産めるらしいよ!
国のために頑張ってください。+22
-1
-
385. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:37
>>154
悩んでるんじゃん。
じゃああなたも数年後に子どもを希望する可能性がまだまだあるのね。
20代選択子なしなんて所詮そんなもんよ。+116
-1
-
386. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:41
>>314
そんなこと子供の有無関係ないですよ+12
-1
-
387. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:50
結婚や子育てが唯一の幸せの形じゃない
今の時代結婚しない・子供を持たない選択だって普通だし本人が幸せだと思える選択ができることが1番だと思う
ただ、年収800万で子供はほしいけど金銭的に諦めているというのならそれは大丈夫だと思うよ
我が家も800万だけど子供1人いてプチ贅沢をたまにするくらいの生活はできてるから+7
-1
-
388. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:54
>>343
えー!
運営のトピ採用基準がわからんわ
+4
-0
-
389. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:55
>>380
すごく下品な言い方するね。。+7
-4
-
390. 匿名 2020/09/24(木) 23:22:55
>>367
まぁでも正直で信用できるじゃん。
変にキレイゴト言ったり、出来もしないこと並べて言いくるめようとはしてないもの。
いい落とし所が見つかるといいね。+21
-0
-
391. 匿名 2020/09/24(木) 23:23:07
>>366
違います👋😌
子孫繁栄しないといずれは老人だらけの社会が訪れます。
未来の日本人に申し訳ないでしょ。
自分の事ばかり考えてちゃ駄目だよ、若い時は短いし、輝く時代が終わったら後は社会に貢献しないとね。形は様々であれ。+3
-20
-
392. 匿名 2020/09/24(木) 23:23:57
>>219
離婚を前提に考えるなら尚更子供いたほうが大変だと思うよ。正社員でも。
+19
-0
-
393. 匿名 2020/09/24(木) 23:24:04
>>309
いや、、むしろ子供欲しいだけなら結婚なんてしないで適当にやって産めば良いだけの話でしょ
子供がいてもいなくても、この人と添い遂げたいと思うから結婚するんだと思うよ+27
-0
-
394. 匿名 2020/09/24(木) 23:24:15
>>367
私も旦那さんと同じこと思うわ
そんなに不安が欲しい気持ち上回ってるならやめといた方がいいよ
マタニティブルーとかなりそう+22
-0
-
395. 匿名 2020/09/24(木) 23:24:20
+1
-0
-
396. 匿名 2020/09/24(木) 23:24:38
国のためって言う人は信用しないようにしてる+19
-1
-
397. 匿名 2020/09/24(木) 23:24:57
>>385
あなたは何歳?+4
-0
-
398. 匿名 2020/09/24(木) 23:25:01
はーい
23で結婚、旦那と楽しく暮らす生活が楽しくて子供はいらないかなーなんて言って今29歳。
25歳ぐらいで産んでおけばよかった…
後に結婚した友達が出産ラッシュの中、今更子供を欲してしまう…
でも何故かデキないし、やっぱ私は子供に縁のない人生なんだろうな。と思う。+20
-0
-
399. 匿名 2020/09/24(木) 23:25:26
>>80
これは本当に二人が納得して子供を作らないって、決めたのがわかるからいいと思う。自分が子供いらなくて彼氏がそれならそれでいいよと言って結婚するのは彼氏が気の毒。だって好きな子と結婚したいから1度は気持ちを汲んだとしても欲しくなる可能性出てくるもんね。身体的理由で出来ないなら諦めもつくだろうけど出来る可能性があるのに彼氏には選択肢がないんだもん。お互いに本当にいらないならいいと思うけどそうじゃないなら結婚しなきゃいいのにと思う。出会った相手が違ったら彼にも別の幸せがあるだろうにな。+16
-3
-
400. 匿名 2020/09/24(木) 23:25:27
>>391
その分働いて税金払って貢献してるから良いんじゃないの?
てか何でこのトピにいるの?もう出てけば?場違いだよ。
子供産んでトピの趣旨が理解できないほど脳が廃れてるの?+15
-2
-
401. 匿名 2020/09/24(木) 23:25:28
>>289
ほんと!色々想定して、一体何億貯めておかなきゃいけないんだろうね笑
146さん頑張って☆+27
-1
-
402. 匿名 2020/09/24(木) 23:25:38
>>398
29歳でも遅く無いんじゃない?+11
-0
-
403. 匿名 2020/09/24(木) 23:25:59
>>367
パートナーが話から逃げる内はこちらも生もうだなんて到底思えないよね。
互いが納得がいく方向に進むことを願っています。+9
-3
-
404. 匿名 2020/09/24(木) 23:26:12
>>383
私たちが結婚して3年目くらいで発症して離婚されて義理実家に住んでる
良くなるかなと思って病院探したりして連れていったりもしたんだけど、どんどん酷くなる+10
-0
-
405. 匿名 2020/09/24(木) 23:26:33
>>389
えっ じゃあ、なんと言ったらいいの?
オ◯ニーなんて言えないから、かなりオブラートに包んだつもりだけどお上品な方ですわね。
素晴らしいですわ+6
-3
-
406. 匿名 2020/09/24(木) 23:26:43
>>341
どれも当てはまらないけど、いらないから産まないよ。
子供が欲しかったらその条件でも頑張って産んでたんじゃないかなー
+16
-2
-
407. 匿名 2020/09/24(木) 23:26:59
>>391
貴女自信、最後の方で形は様々であれと仰ってますね。
なら子供がいない女性が違う形で貢献するのもありかと。+8
-0
-
408. 匿名 2020/09/24(木) 23:27:39
>>1
自分が全てなのはわかった。+53
-4
-
409. 匿名 2020/09/24(木) 23:27:39
シコり部屋って言いかたなにそれ?夫婦で不妊治療頑張ったから尚更腹立つ。+6
-3
-
410. 匿名 2020/09/24(木) 23:28:29
>>341
>> 海外旅行などの趣味に狂っていてそれに人生を賭けたい
嫌な書き方www嫉妬が見え見え+22
-1
-
411. 匿名 2020/09/24(木) 23:28:38
>>405
なんでこのトピにいるんですか?+4
-2
-
412. 匿名 2020/09/24(木) 23:28:41
主さんは諦めたと書いているから本当は欲しいのかな。20代で金銭的なもので諦めらめるのならまだ早いと思う。
金銭的なものだけでなく、子供が嫌い、苦手、自分の人生を楽しみたい、遺伝的に心配といった理由もあって、自分が選択したことなら良いと思う。+20
-0
-
413. 匿名 2020/09/24(木) 23:29:04
>>411
荒らしやんほっときな。+4
-2
-
414. 匿名 2020/09/24(木) 23:29:39
>>1
素晴らしい選択と思います。
都営住宅に住んでいて4人も5人も子どもがいる家庭が結構ありますがどうやって育てていくんだろう?オムツ代大丈夫?と思いますが、あなたの選択は素晴らしいことです。+21
-18
-
415. 匿名 2020/09/24(木) 23:29:43
うちの夫子供嫌いで要らないって言うから作らないしうまないよ+7
-1
-
416. 匿名 2020/09/24(木) 23:30:00
>>111
全く子供欲しくない夫婦だっているし、夫婦で乗り越えることは子供以外でも沢山ある訳で、そんなに子供を望むことが大事とも思わないけどな。
それに子は鎹って、夫婦仲を完全に子に依存してる感じで苦手。子供のために無理して離婚しないことが偉いとも思わないし、夫婦仲悪くても離婚できないとかむしろ辛いよ。
子が居ないと夫婦仲が終わると思ってる人には、子が居なくても仲良く添い遂げる夫婦がファンタジーみたに見えるのかな。+28
-4
-
417. 匿名 2020/09/24(木) 23:30:38
お金の問題で作れない人は片田舎で子供サポートしてくれる地域に住めばいいよ
家も仕事もくれるし+5
-1
-
418. 匿名 2020/09/24(木) 23:31:09
>>402
でも、今年に入ってこっそり排卵検査薬使って線が出た日に行為したりもしていたんだけどデキないんだよね。
おかしいよねー。 私か旦那、どちらか何かあるんだろうけど病院に行く程までは子供欲しくは無いし…
自然にデキたのなら…と、どこかで期待していたんだけど多分ムリだわ…+14
-0
-
419. 匿名 2020/09/24(木) 23:31:47
トピタイ読めずに「子供産め!」ってコメしてる人チラホラいて怖いわ。
自分の子供や孫が子なし選択したら発狂するんだろうな+18
-2
-
420. 匿名 2020/09/24(木) 23:31:48
>>318
びっくり。
夫になんかされたんだね。
今は大丈夫なの?+5
-0
-
421. 匿名 2020/09/24(木) 23:31:49
>>410
実は私自身が20代に海外旅行に狂ってたんだ…22か国くらい行ったら満足した。今は子どもいるよ。たまにバリに行くくらいかな。海外いいよねー。+12
-8
-
422. 匿名 2020/09/24(木) 23:32:25
人によっては選択子無しとはいえ産める体のうちは悩むし、産めなくなっても悩み続ける事だよ
それぐらい子供の有無は大きいよ+27
-0
-
423. 匿名 2020/09/24(木) 23:32:39
>>406
そうなんだね、そういう人もいるのか。勉強になったよ、ありがとう。無神経な書き方してごめんね。+18
-0
-
424. 匿名 2020/09/24(木) 23:32:57
>>411
20代で選択子なしだからだよ??
+5
-2
-
425. 匿名 2020/09/24(木) 23:33:05
>>418
まあ行きたくないとは思うけど一度診てもらったら?+13
-0
-
426. 匿名 2020/09/24(木) 23:33:19
>>417
田舎手厚いよねー。
私の知ってる田舎の市で子供1人生まれたら祝金100万給付ってとこあるわ。
+13
-0
-
427. 匿名 2020/09/24(木) 23:33:31
既婚の子なしに子供産めって言うより、独身の人達が結婚する方が子供が増える気がする。+15
-1
-
428. 匿名 2020/09/24(木) 23:33:58
>>52
ガルちゃんてすごい偏ってるよね。
鵜呑みにしたらしんどい。+103
-1
-
429. 匿名 2020/09/24(木) 23:34:00
>>424
妊娠出産と比べたらマシって体験しないで言ってたんですか?+5
-2
-
430. 匿名 2020/09/24(木) 23:34:09
小児科で働いてたけど、まともな親って2割3割くらいしかいなかった。
非常識なこと言ったりしたり、すべき事をしなかったり。神経質だったりボケーっとしてたり。
よくこんなんで人の親やってるなぁと思う事が毎日。
子持ちの言うことなんて放っておきなよ。まともじゃなくてもやる事やれば親になれるんだから。+16
-7
-
431. 匿名 2020/09/24(木) 23:34:31
>>400
出産してバカになった、なんて聞いた事ありませんよ(笑)+5
-17
-
432. 匿名 2020/09/24(木) 23:34:48
>>18
私も酷かったけど妊活の時はピル抜いて仕事もセーブしたよ+97
-0
-
433. 匿名 2020/09/24(木) 23:36:28
>>430
悩み過ぎてる人はボケーっとした人見習えばいいのにとおもう
子なし選択したくてしてるなら文句ないけど、悩みに悩んでる人みるとハッキリしろよと思う+6
-7
-
434. 匿名 2020/09/24(木) 23:36:38
>>431
もうさー気持ち悪いよ画像までわざわざ探して‥。
本当トピズレ荒らし女出てけや。+13
-3
-
435. 匿名 2020/09/24(木) 23:36:39
>>131
他人にどうこう言われたいから相談してるんじゃないかな?+48
-8
-
436. 匿名 2020/09/24(木) 23:36:42
>>431
横だけどここでこの画像貼るのはちょっとバカっぽくない?(笑)+18
-3
-
437. 匿名 2020/09/24(木) 23:36:54
30代になって欲しくなったら夫婦でまた考えればいい。
ただし「不妊治療を保険適応にしろ!」など我が儘言わないように。+18
-1
-
438. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:23
>>431
いや、もう明らかにトピ関係ない人ですよね?それでも書き込み続けるってやっぱりバカですよ。+12
-2
-
439. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:29
妊娠出産って年齢がすごく関わってくると思うのでしっかり夫婦で話し合うのがいいと思います!
欲しいと思った時に手遅れなのは本当に後悔しますよ+20
-0
-
440. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:33
>>435
は?子持ちに相談なんてしてないよ。本当頭大丈夫?
同じ立場の人と共感し合いたいだけだよ。+9
-39
-
441. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:48
いろんな不安要素があって、産む気になれないんですが実母に早く孫の顔見せろ、浮気されて離婚されるぞ、子供を産みたくないなんて精神が大人になってない証拠だ、孤独死まったなし、弟(27歳独身結婚願望なし)に迷惑かけることになるから早く産んで。きっと義実家も早く離婚させて息子を幸せにしたいと思ってるわよ。と毎日責め立てる連絡が来て、もう本当に私自身が死にたいです。子供のことを考えると頭がおかしくなりそう。作ってもできなかったら何言われるか…。
生きているのが辛いので楽に死ねる制度が欲しいです。そうしたら次世代の子供達にも迷惑かけずにすみますし…。+9
-4
-
442. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:50
>>420
義実家、親族問題。
今は解決はしてるけど、結婚前が無菌室育ちみたいな環境で育った私には忘れられない屈辱。
+6
-0
-
443. 匿名 2020/09/24(木) 23:37:55
>>431
気持ち悪い〜何この人‥+14
-1
-
444. 匿名 2020/09/24(木) 23:38:02
>>418
子供に縁のない人生、出来ないなーぐらいで諦められるなら良いけど、後々本当に子供が欲しいってなった時に、治療とかある程度やってから出来なかったらまだ気持ちに説明がつくと思う。
本当に欲しいなら諦めないほうがいいと思いますよ。+18
-0
-
445. 匿名 2020/09/24(木) 23:38:04
旦那が好きだとか恥ずかしいことよく書けるわ。
美談みたいにしたいわけ?
小梨のくせに。+4
-25
-
446. 匿名 2020/09/24(木) 23:38:32
>>69
周りも子持ちになって遊び相手も減るし子どもはいいぞ的なこと言われて感化されたりするしね。+81
-1
-
447. 匿名 2020/09/24(木) 23:38:33
>>433
全く見習いたくない笑
+5
-3
-
448. 匿名 2020/09/24(木) 23:39:23
>>341
いらない理由ではなく、欲しい理由が無いから産みません。+25
-3
-
449. 匿名 2020/09/24(木) 23:39:32
>>421
子供いるのに何故このトピに?何しにきたの?+8
-4
-
450. 匿名 2020/09/24(木) 23:39:56
>>442
子持ちで子無しでも義実家問題はよくきくよね
うちも最初大変だったわ。
うちは旦那が子供大嫌いで作らないって決めて結婚したのにあっちの親が怒っちゃってね
+13
-0
-
451. 匿名 2020/09/24(木) 23:40:02
>>445
あなたが夫のこと嫌いなのはわかったよw+11
-4
-
452. 匿名 2020/09/24(木) 23:40:24
子供や赤ちゃんって言うけど赤ちゃんの時期なんて一瞬だし子供時代だってせいぜい20歳ぐらいまでで、その後の人生の方が長いから産む気になれない
80年生きる人間を自分達の都合で作るって感覚だから子育てに向いてないだろうし夫婦2人で生きていくよ+23
-2
-
453. 匿名 2020/09/24(木) 23:40:29
>>397
29だけど+3
-0
-
454. 匿名 2020/09/24(木) 23:40:35
>>445
好きだし一緒にいたいから結婚したけど文句ある?+11
-3
-
455. 匿名 2020/09/24(木) 23:40:38
何故こんなに荒れるか。
答えは無い物ねだりです。
+14
-2
-
456. 匿名 2020/09/24(木) 23:40:51
>>353
生き物なら当たり前って言われても、人間は虫や動物と違うんです。子孫繁栄が生きる目的ではありません+12
-4
-
457. 匿名 2020/09/24(木) 23:41:16
夫婦揃って後悔しない選択ならなんでも良いと思う。小梨も子ありも今のところ各々の苦労はありながらも幸せそうよ+25
-2
-
458. 匿名 2020/09/24(木) 23:41:18
>>445
旦那が好きって美談なのか?
どんな夫婦生活送ってるのこの人。+18
-3
-
459. 匿名 2020/09/24(木) 23:41:22
>>446
感化されるね
妊婦さん見たら羨ましくなるのは私だけ?
幸せそう。実際しんどいんだろうけど笑+40
-9
-
460. 匿名 2020/09/24(木) 23:42:00
>>445
ガルって子供産みたいから好きでもない男と結婚して子作り以外セックス無し、って人もいるからね。
夫好きで何が悪いの?好きじゃないのに結婚してる方が異常。+26
-2
-
461. 匿名 2020/09/24(木) 23:42:38
>>441
まず実母と縁切りませんか?+15
-1
-
462. 匿名 2020/09/24(木) 23:42:44
>>445
ここまで拗らせたら小梨でも子持ちでも無理ね。+11
-2
-
463. 匿名 2020/09/24(木) 23:43:04
>>330
>>338
プラマイが分かりやすいね+1
-1
-
464. 匿名 2020/09/24(木) 23:43:15
>>1
びっくりした。大した理由じゃないじゃんw
その年収なら補助も色々あるし、今なら楽勝だよ
と言うか、20代でそこまでってかなり多いよね
平均世帯年収知ってる?あなたの考えだと日本は子供作れなくてもう潰れてるわ
色々調べての選択子なしなのかと思ったけど、もっと色々考えた方がいいよ
お金の事は、その年収なら差ほど心配しなくてもいいし、後からどうにでもなるけど、
年齢そうは行かないよ。
産める年齢には限りがあるし、そもそも妊娠出来るかもわからないのだから、「選択子なし」を選択する必要ないと思う
私の親友は20代で選択子なし。虐待の経験を夫婦ともにしてるからだそうです(共にネグレクト)
カウンセラーに通ってるから今後は変わるかも知れないけど。多分年収は600万ないけどそこの心配はしてなかったよ+28
-17
-
465. 匿名 2020/09/24(木) 23:43:24
>>431
通報しました。皆さんもどうぞ。+14
-3
-
466. 匿名 2020/09/24(木) 23:43:39
>>434
分かりました、出ていきます。
最後に、あなたが20代選択子無しなのは別にいいですが、子を産まない事を推進したり子持ちを根拠無くバカ呼ばわりするのは止めましょう。
あなた方マイノリティ(選択子無し)の品格が堕ちますよ。
ではこれで👋+6
-16
-
467. 匿名 2020/09/24(木) 23:44:06
>>440
そうなんですね。わかりました。笑+26
-7
-
468. 匿名 2020/09/24(木) 23:44:16
>>459
幸せ自慢がタブーだから子持ちでも幸せな人沢山いるよ+36
-3
-
469. 匿名 2020/09/24(木) 23:45:18
早く自分の子供が欲しいから!と結婚した男友達が、絶対子供欲しくない。に意志転換して、子供欲しい奥さんと離婚したのでこればかりはもうどうなるか分からんなと思ってる。
なんでいらなくなったの?って聞いたら、少なくともこれからの日本が日本人だけでよくなる未来はまず間違いなくないし、すでに早慶行けばとりあえず安泰って世の中も崩壊しつつあるし、そのレールに乗れなかったら一生養うのか?どう育てたら正解なんだ?とか色々考えたら無理と結論付けた。当時想定したことと現実は大きく乖離していると思った。と言っていた。
+17
-1
-
470. 匿名 2020/09/24(木) 23:45:29
>>466
子持ち云々以前に久々に頭おかしい人見たわ。
もう二度と顔出すなよクソババア。+14
-3
-
471. 匿名 2020/09/24(木) 23:45:44
>>466
子持ちの品格落としてることに気がつかないなんて気の毒に+16
-3
-
472. 匿名 2020/09/24(木) 23:46:01
>>459
彼氏いないときはカップルうらやましいし彼氏できたら結婚してる人うらやましいし結婚したら…+34
-0
-
473. 匿名 2020/09/24(木) 23:47:09
>>461
横だけど既婚の身で実母と縁を切るなんてそうそう簡単な事じゃないよ…
すごく辛いだろうな…思い詰めないでとしか言葉が浮かばない+8
-0
-
474. 匿名 2020/09/24(木) 23:47:13
>>466
あんたのせいで子持ちの人の品格駄々下がりだけどねww+11
-3
-
475. 匿名 2020/09/24(木) 23:47:26
私は子供いないけど、作らないの?できないの?
とか聞かれた事ない。
子供がいる人どうしの方がマウントしあってるのを、よく目撃する(笑)
子供の人数とか容姿とか。
+8
-1
-
476. 匿名 2020/09/24(木) 23:47:56
>>467
本物おかしな子持ちばかり来る+8
-27
-
477. 匿名 2020/09/24(木) 23:48:21
>>466
品のない人が品格語るなんて恥ずかしいわ+9
-2
-
478. 匿名 2020/09/24(木) 23:49:39
子どもウメウメいう人ってその人のその後の人生背負うこと出きるんだろうか?
大丈夫だよ、そのぐらい何とかなるって簡単に言うけど、世の中には欲しくて産んでも思い通りにならずに不幸な子どもや壊れて行くひともいるのに+10
-1
-
479. 匿名 2020/09/24(木) 23:51:31
>>466
貴重な子持ちさんのコメがたくさんあるのでまとめてTwitterやインスタやLINEに流すね
今、色々世間的に殺伐としてるのに良くやるよね+9
-0
-
480. 匿名 2020/09/24(木) 23:51:38
>>472
それ。子供マイホーム車旅行とか目白押し+26
-0
-
481. 匿名 2020/09/24(木) 23:52:18
ここで子供産め産め言う人ってどの世代なんだろうか。
20代でそんなこと言ってくる人いないしやっぱり50超えたあたりの姑世代?40代で言う人もいないよね?+8
-2
-
482. 匿名 2020/09/24(木) 23:53:13
子供が嫌いだとか、育てられるか本気で不安過ぎるからとか色んな理由が出てるけど、そう考えた上で選択子無しならそれに越したことはないよ。
そんな親元に子供生まれたら、親も子も誰も幸せになれないよね。
子持ちも子ナシも攻撃し合う必要なんてないわ+16
-0
-
483. 匿名 2020/09/24(木) 23:53:20
好きな道選べばいいのよ。+13
-0
-
484. 匿名 2020/09/24(木) 23:53:33
>>466
こんなおかしい人が自分より遥か年上のおばさんだと思うとゾッとするわ〜
+16
-0
-
485. 匿名 2020/09/24(木) 23:53:33
>>473
うちの義理の姉籍抜いてるよ…
お察しの通り義両親と私もほぼ絶縁状態+4
-0
-
486. 匿名 2020/09/24(木) 23:53:58
>>472
羨ましいと思うことみたいなトピで『健常児の子どもを産めた人が羨ましい』ってコメにたくさんプラスついてて、無い物ねだりというか、わたしがその人の子どもで発達障害があったら悲しいなと思った+23
-0
-
487. 匿名 2020/09/24(木) 23:54:15
>>482
寧ろ産んで虐待とかするよりは幾分マシだしね+7
-2
-
488. 匿名 2020/09/24(木) 23:55:26
>>479
流してくれww世の反応が見たいわ
てかまともな子持ちの人の意見が聞きたい
+5
-0
-
489. 匿名 2020/09/24(木) 23:56:25
>>473
弁護士に相談に行ったら、今の法律では親子の縁を切ることは出来ないし民法で親子の間には扶養義務があるんだって
親は子の、子は親の
親を捨てたい子どもたちって本が参考になるよ+13
-0
-
490. 匿名 2020/09/24(木) 23:56:28
>>64
子供がいることでしか旦那さんを繋ぎ止めておけない人が煽ってきてるだけだよ+52
-1
-
491. 匿名 2020/09/24(木) 23:56:32
>>486
それは辛い
今は発達グレーとかも多いし、軽度から重度まであるしね+9
-1
-
492. 匿名 2020/09/24(木) 23:58:08
人に産めって言う前に自分の旦那と励んで産みまくればいいのに。
他人に産めって強制するより手っ取り早いじゃん。
+17
-1
-
493. 匿名 2020/09/24(木) 23:58:45
どっちでもいいと思うんだけど。
そんなに争って楽しいのかな?
+3
-0
-
494. 匿名 2020/09/24(木) 23:59:02
2日くらい前から寝るときになると色んなところが痒い。
乾燥なのか。顔も痒い。背中も脚も。もうどこが痒いのか分からないくらい。+1
-1
-
495. 匿名 2020/09/25(金) 00:00:11
>>489
私も縁切りたくて色々調べたけど本当にそんな手続きないんだよね‥
出来るのは精々行方くらまして住民票の閲覧制限掛かる程度。
法的に縁切る手続きあればいいのにね。+10
-1
-
496. 匿名 2020/09/25(金) 00:00:46
>>491
近所の人で軽度の知的障害のある子どもがいるお母さんが車で中央分離帯にわざとぶつかった事故があった
追い詰められる人は追い詰められるんだよね
かと思えば、上が知的障害なのに下の子どもに面倒押し付けてる人もいる
色々考えるけど、今はまだ26だし旦那もわたしもコロナで先行きが見えないから保留にしてる+18
-0
-
497. 匿名 2020/09/25(金) 00:00:53
>>494
自己レスです。
トピを間違えました。すみません。
本当に間違えての書き込んじゃうことがあるんですね。見かけはするけど何で間違えるのだろうと思ったらまさかの自分が。+7
-0
-
498. 匿名 2020/09/25(金) 00:01:11
>>493
子持ちが関係ないのに暴れて価値観押し付けてくるから荒れる。彼女らにどっちでもいいって概念ない。+8
-1
-
499. 匿名 2020/09/25(金) 00:02:09
父親の遺伝で発達障害。25歳です。
自分が育てられる自信もないし、遺伝して子供に苦労させたくない。
何より、コロナで計画パーになったけど、コロナ落ち着いたら海外でやりたい仕事があるし、そこから仕事落ち着いたら趣味のゴルフを極めて色んな大会に出たいと思ってる。
今の彼氏とは婚約済みで、2人で子なし選択考えてる。
旅行行ったり一緒にゴルフしたりする生活が楽しすぎるんだ〜
でも、老後後悔しないか少し不安になるんだよね、、、
+12
-1
-
500. 匿名 2020/09/25(金) 00:02:26
どっちでもいいよね。それぞれの考え方があるし。
知り合いでもなんでもない方々だし笑
個人的な考えを言うと自分の子供が結婚して子供作らないできなかったら、何も言わないけど正直ちょっと寂しいとは思う+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する