ガールズちゃんねる

自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

924コメント2021/09/26(日) 23:10

  • 1. 匿名 2021/08/28(土) 20:26:03 

    どこの職場に行っても、人間関係でつまずきます。
    コミュ障で自分から発信するのが苦手です。どこでも浮いてしまいます。社会不安障害と診断され、薬も飲んでますが、中々変わることが出来ません。
    私こそ真のコミュ障という方語りましょう!!

    +691

    -7

  • 3. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:05 

    自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

    +262

    -76

  • 4. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:09 

    それでも働かないと飯は食えない
    社会は厳しい

    +646

    -4

  • 5. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:17 

    自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

    +26

    -27

  • 6. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:22 

    一言も発さない人増えたな。

    +211

    -6

  • 7. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:27 

    自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

    +25

    -37

  • 8. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:27 

    どんなパリピな場所でも一言発するだけで其処を南極に変える能力があります。

    +533

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:32 

    >>1
    私は喋りすぎるコミュ障
    最初は誰とも仲良くできるけど気づいたら
    周りに誰も居なくなるタイプ

    +597

    -9

  • 10. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:33 

    コミュ障は治んないらしいぞ。

    【ひろゆき】コミュ障には手厳しいひろゆきまとめ(フルテロップ)【切り抜き/論破】 - YouTube
    【ひろゆき】コミュ障には手厳しいひろゆきまとめ(フルテロップ)【切り抜き/論破】 - YouTubeyoutu.be

    ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。フルテロップなので音声無しでも楽しめます。【チャンネル紹介】ひろゆきさんの生放送を音声調整&見やすく編集し、1日に数本配信しています。もし面白かったらSNSで是非シェ...

    自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

    +39

    -70

  • 11. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:36 

    ゲームの世界ですら人と接するのが怖くてぼっちのソロです

    +409

    -6

  • 12. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:47 

    何故か私が入ると人間関係がめちゃくちゃになります。もう辛い。

    +204

    -6

  • 13. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:53 

    コミュ障仲間を見つけたと思ったら、100%割と喋れるタイプの人

    +311

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/28(土) 20:27:54 

    自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

    +12

    -97

  • 15. 匿名 2021/08/28(土) 20:28:02 

    相手が気を利かせて話しかけてもらっても、会話を広げらないので毎回申し訳なくなります…

    +484

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/28(土) 20:28:12 

    >>2
    言いたいことは分かった、読めないだけだ。

    +43

    -4

  • 17. 匿名 2021/08/28(土) 20:28:18 

    世の中コミュ力至上主義過ぎて生きるの辛い

    +304

    -7

  • 18. 匿名 2021/08/28(土) 20:28:20 

    薬で治るわけじゃないからね
    でも、薬を飲んでるから大丈夫、って意識を持つ方がいい
    せっかく飲んでるんだから、自分に『大丈夫』て暗示をかけようよ

    +234

    -6

  • 19. 匿名 2021/08/28(土) 20:28:24 

    >>1
    ガチのコミュ障ならトピ立てしないんじゃない?
    ネットの中だけでも自分からコミュニケーション取れるならまだマシな方では

    +227

    -43

  • 20. 匿名 2021/08/28(土) 20:28:29 

    リアルでも口論によくなるしガルちゃんでもレスバになること多くてムカつくわ

    +4

    -13

  • 21. 匿名 2021/08/28(土) 20:28:39 

    私ほど会話が噛み合わない人はいないと思う
    緊張で相手の話が入ってこないから会話にならない

    +391

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/28(土) 20:29:07 

    >>11
    わたしもこれだよ
    オンラインですらコミュ障でヤバい

    +249

    -2

  • 23. 匿名 2021/08/28(土) 20:29:43 

    >>10
    変なチャンネル
    「ひろゆきさんの~」って信者がやってるのか?

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/28(土) 20:29:44 

    >>9
    横。私も。最初は仲良くできるんだけどだんだんグループの中で疎ましがられる。

    +297

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/28(土) 20:29:49 

    変なのはあなただよ?と言わなきゃわからない勘違いコミュ障が多すぎ。自分のことはわからないってガチだよ💩

    +9

    -16

  • 26. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:08 

    >>9
    私もです。
    皆と仲良く出来たと思っていても、私抜きで遊びにいってる

    +306

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:36 

    >>9
    そのタイプはADHDを疑ったほうが良い

    +214

    -11

  • 28. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:36 

    やたらと嫌われるし、搾取される

    若干我が強いけど、相手の話は聞くし、反省もしまくる
    悪口も言わないし、人前でヒステリーも起こさないし、他人を害さない
    お洒落やメイクにも気を遣ってるのに謎過ぎる

    もはや、周りの人間が頭おかしいのかな?って思い始めてる

    +182

    -32

  • 29. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:40 

    小学生から友達出来なくてぼっちでした。
    社会人の今もそのままぼっちです。

    +151

    -3

  • 30. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:42 

    頑張ろう
    他人は好きなこと言うけど
    自分だけは自分のこと応援してあげて
    自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

    +128

    -8

  • 31. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:44 

    「私コミュ症なんだ」って言うと「どこが?」って言われるんだけど違うんだよ、普段明るく振る舞ってるのは仮の姿のガル美なんだよ、これわかってくれる人いるかな…?

    +145

    -63

  • 32. 匿名 2021/08/28(土) 20:30:47 

    >>11
    分かるww
    MMORPGやってるのにずっとソロww
    一応ギルドは入ってるけどチャットほぼ参加しないしギルイベはログインしてても行ったことない
    誰かと関わりたくて始めたはずなのに、いざ始めたら会話が億劫で無理だった
    でもギルチャで皆が話してるのを見るのはわりと好きなんだよな

    +102

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/28(土) 20:31:56 

    >>12
    なんか言っちゃうの?私もコミュ障だけど話せないからもはや空気みたいな存在だよ。会社でもあ!〇〇さんいたの忘れてたとかザラ

    +141

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/28(土) 20:32:05 

    >>16
    解るの?凄いね、流石コミュ障同士www

    +5

    -9

  • 35. 匿名 2021/08/28(土) 20:32:07 

    とりあえずスーパーとかに行ったら、へたに知り合いに会ったり目が合ったりすると挨拶とかするの面倒だから、誰とも目が合わない様に気を付けてる。

    +263

    -3

  • 36. 匿名 2021/08/28(土) 20:32:26 

    >>19
    ガチのコミュ障でもネットでのみコミュニケーションが取れます。
    文章を考える時間があるから。
    ネットで発言するだけならコミュニケーションがとれてるかどうかは関係ないから

    +138

    -6

  • 37. 匿名 2021/08/28(土) 20:32:28 

    どこの職場に行っても浮いてる

    +146

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/28(土) 20:32:30 

    主より私のほうがコミュ障だわ、正社員経験なくて日雇いバイトだしw
    今仕事ないから休業支援で生活してる、仕事行かなくてプチラッキー☆w
    マスクとソーシャルディスタンス最高ww
    コロナ収束したら困る(´゚ω゚`)

    +156

    -10

  • 39. 匿名 2021/08/28(土) 20:32:43 

    >>2
    コロナに悩んでるんだなそうだな

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/28(土) 20:33:04 

    >>15
    こう言う場合、話しかけてもらいたくない?
    前に研修生がまさにこう言うタイプの子で、初めのうちはこっちが色々話しかけてたんだけど、あまりに続かないからこれは向こうも迷惑してるのかなと思ってそのうち話しかけなくなった。
    やっぱり迷惑?

    +74

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/28(土) 20:33:36 

    >>34
    こういうやついらなないお前みたいな

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2021/08/28(土) 20:33:38 

    >>31
    めっちゃわかります

    帰宅して、ドッと疲れます
    あと、自分の行動を顧みて、多分誰もなんとも思ってないような細々としたことに凹みます

    でも、誰にも相談しないっていう負のスパイラルを抱えてます

    +252

    -9

  • 43. 匿名 2021/08/28(土) 20:34:00 

    >>3
    なんだか胸がぎゅーってなった。
    この女の子に幸あれ。

    +323

    -13

  • 44. 匿名 2021/08/28(土) 20:34:07 

    すごくコミュ力ある人でも私と話すと空気がやばくなる。

    +172

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/28(土) 20:34:13 

    コミュ障すぎて美容室苦手だから顎ラインのショートボブにして2〜3年経って腰までのロングになったらまた切るっていうのを繰り返してる

    +144

    -5

  • 46. 匿名 2021/08/28(土) 20:34:15 

    私もどこへ行っても人間関係上手くいかず気付けばぼっち。無理矢理明るく振る舞ったり、一生懸命相手に合わせて無理していた時はそこそこうまくいっていた気がしますが精神的に病んでしまいました。自然体でいると私の周りには誰も寄ってきません。会話を広げられないし一緒にいても面白くないんだと思います。

    +183

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/28(土) 20:34:25 

    >>19
    ネットは大丈夫。相手の顔が見えないから。目を見るのがすごく苦手です👀

    +84

    -7

  • 48. 匿名 2021/08/28(土) 20:34:46 

    >>34
    引っ込んでろ馬鹿

    +6

    -11

  • 49. 匿名 2021/08/28(土) 20:35:07 

    >>31
    こういうタイプの自称コミュ障ほんといっぱいいる。マジでマジで嫌い
    コミュ障なんだったらそもそも明るくふるまえないんだよ。会話なんて続かないんだよ!

    +208

    -31

  • 50. 匿名 2021/08/28(土) 20:35:11 

    >>3
    頭に雪がついてるの?

    +14

    -8

  • 51. 匿名 2021/08/28(土) 20:35:22 

    LINEでもコミュ障。
    質問系は大丈夫だけど、雑談系のLINEは苦手。
    どうやり取りしたらいいか悩む。

    +118

    -3

  • 52. 匿名 2021/08/28(土) 20:35:33 

    >>36
    だよね
    文章打って会話するのと言葉を発して会話するのとじゃ全然違うよね

    +68

    -3

  • 53. 匿名 2021/08/28(土) 20:35:42 

    急に冗談とか言われると、上手く返せなくていつも1人反省会。

    +105

    -3

  • 54. 匿名 2021/08/28(土) 20:36:24 

    >>8
    南極って南が付いてるから明るいイメージあるんだけど。シベリアとか言ったほうが凍える程寒い感じする。

    +9

    -34

  • 55. 匿名 2021/08/28(土) 20:36:46 

    そういや、小さい頃からコミュ障やったなぁ。いじめられてたし。

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/28(土) 20:36:46 

    >>44
    分かりすぎてツラい
    相手が私と話して気まずくなってるの手に取るように分かるよね
    ごめんなさいって感じてしまう。

    +152

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/28(土) 20:36:58 

    コミュ障だから友達いない
    ママ関係のLINEあるけどこの1ヶ月半誰からもこない
    スマホで忙しくしてるのはがるちゃんやってるから

    +75

    -5

  • 58. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:02 

    >>49
    それでも、明るく会話しようと努力してる部分だけでも認めてあげてよ

    嫌いなんて言わないであげてよ

    +66

    -19

  • 59. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:13 

    >>19
    仮にマシな方だとしても本人は悩んでるから「本当の○○は××しない」みたいな主観、無意味だと思う

    +92

    -5

  • 60. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:21 

    >>2
    これ、コミュ障関係ない嵐かガル汚さんでしょ

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:23 

    根暗とコミュ障は違うなぁ。

    コミュ障は、誰とも会話が続かない。

    +64

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:30 

    >>3
    ばっさー

    +94

    -4

  • 63. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:31 

    >>33
    理解できてないけど、あなたと話すととても疲れる、もうしんどいって過去に何人かに言われました。自分でも何が地雷なのか分からなくて辛いです。

    +86

    -3

  • 64. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:42 

    >>10
    この人医者じゃないでしょ?
    なんで治らないって診断してるの?

    +75

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:44 

    >>53
    家に帰ってから面白い返しを思いついたりするけど時すでに遅し。

    +61

    -3

  • 66. 匿名 2021/08/28(土) 20:37:45 

    >>31
    失せろ

    +12

    -23

  • 67. 匿名 2021/08/28(土) 20:38:06 

    >>3
    痩せてコンタクトにしてメイクするだけで変わりそう

    +209

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/28(土) 20:38:08 

    人前でギャグとか言えない。私が話したらやばい空気になるよ。でも、面白がって、〇〇のギャグやってみて〜とか言われんの。辛い。馬鹿にされてるわ。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/28(土) 20:38:23 

    ガルちゃんってコミュ障しかいないと思うけどな。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/28(土) 20:38:55 

    周りに気を使わせてるのが申し訳なくてコミュ障なりに盛り上げようとしたらさらに変な空気になって消えたくなる

    +57

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/28(土) 20:38:55 

    >>1
    主さんはどんなコミュ障なんですか?
    どう苦手なのか教えてくれたら他の方も
    アドバイスしやすいのかな?と思いました。

    話しかけられたら返せないとか?
    人が嫌い?とか?
    それがわかれば対策を打てると思います!

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2021/08/28(土) 20:39:10 

    自分が話すと空気凍る

    +63

    -2

  • 73. 匿名 2021/08/28(土) 20:39:18 

    ネットとかメールで考える時間があればまだ多少はなんとかなるけど面と向かうとだめ
    脳がギューっとなる感じ

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/28(土) 20:39:33 

    店員さんとの一瞬の会話ですら苦手だ

    +72

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/28(土) 20:39:57 

    >>67
    ちょちょっとやれば大化けするタイプだよね。

    +70

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:18 

    >>67
    この子、、、見事に全身整形しましたよ!

    +59

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:20 

    >>42
    それは気遣い屋でコミュニケーションとるのもうまいからだよ。
    コミュニケーション障害ではないよ。
    コミュ障は人とうまく会話なんてできません。

    +62

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:28 

    >>19
    これこんなプラスつく意見なの?

    +23

    -3

  • 79. 匿名 2021/08/28(土) 20:40:35 

    松本人志の言ってることが理解できない時がある

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/28(土) 20:41:02 

    派手な子と口うるさい人の前では静かになります

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/28(土) 20:41:34 

    自分と同じくらいのコミュ障に出会って親近感を覚えても、そのうち「いや、あの人自分よりも話せてる……」と思って寂しい気分になる。

    +129

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/28(土) 20:41:34 

    呼んだ?
    あーもー本当どうしようもない

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/28(土) 20:41:37 

    コミュ障は引きこもるから、お互いに知り合いになることがないのである。


    +64

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/28(土) 20:41:42 

    >>40
    個人的には有難いのと申し訳ないの半々て感じ

    +113

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/28(土) 20:41:53 

    >>49
    わたしの方がひどいコミュ障だもん!て不幸のマウント合戦いらん

    +69

    -16

  • 86. 匿名 2021/08/28(土) 20:42:16 

    >>69
    コミュ障だからガルちゃんにハマる

    ソースは私
    ここしか世の中に居場所ない

    +69

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/28(土) 20:42:53 

    >>11
    あつ森の果物集まらないじゃん!

    +38

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/28(土) 20:42:59 

    話したいんだけど話せない。
    頭の回転が遅い上に、場面緘黙プラス吃音なので詰んでる😭

    +100

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/28(土) 20:43:42 

    コミュニケーションが下手というよりもコミュニケーションが不能
    どうしたらいいんだか

    +65

    -2

  • 90. 匿名 2021/08/28(土) 20:43:49 

    すぐ、どもってしまう。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/28(土) 20:44:07 

    >>27
    アスペ積極奇異型

    +57

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/28(土) 20:44:30 

    コミュ障トピあるある
    「周りから明るいと思われてるけど実はコミュ障です!」
    っていうコミュ障じゃない奴が必ずあらわれる。

    ほんとうにコミュ障だったら会話がうまくできないので明るい人に見られるなんてありえません。

    +143

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/28(土) 20:44:49 

    自分でも何言ってるか分からない時ある。

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/28(土) 20:45:25 

    >>3
    ばっさー
    最後は自分らしく素敵になってよかった

    +80

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/28(土) 20:45:52 

    注目されると頭真っ白になる

    +44

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/28(土) 20:45:57 

    >>31
    マイナス100回押したい

    +34

    -5

  • 97. 匿名 2021/08/28(土) 20:46:21 

    なんの自慢よ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/28(土) 20:46:22 

    >>3
    清潔にするくらいは出来るでしょ?
    家が無いホームレスなら別でけど。

    +49

    -5

  • 99. 匿名 2021/08/28(土) 20:46:27 

    >>49
    どうしたら、あなたは楽になるの?
    解決策ってか、赤の他人がコミュニケーションを
    「とらざるを得ない場合」に、気を付けることはある?

    +13

    -8

  • 100. 匿名 2021/08/28(土) 20:47:05 

    生きるのしんどいよなぁー

    +72

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/28(土) 20:47:14 

    >>31
    自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

    +33

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/28(土) 20:47:15 

    テンション高いけど語彙力が無さすぎるアッパー系コミュ障と仲良くなったことがある。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/28(土) 20:47:43 

    >>1
    誰よりも報告書まとめたり会議資料も頑張って作ってるのに、話す能力が無さすぎて吃るので、準備していい10したうちの1くらいしか話せない。悲しい。あがり症ってのもあると思う。
    家では普通に話せるから。

    +82

    -2

  • 104. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:07 

    ひっそりと生きたい

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:12 

    自称「私コミュ障なの~」←彼氏・夫有り


    👊👊👊
    👊😅👊
    👊👊👊黙れ

    +108

    -17

  • 106. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:38 

    >>92
    フリだけでもできてるなら充分だよね
    笑顔の裏で実は悩んでて…なんて誰でもあるし

    +61

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/28(土) 20:48:54 

    自分の家族もコミュ障だが、自分以外は頑張って健常者を演じててうんざりする。

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2021/08/28(土) 20:49:13 

    >>105
    理解のある彼くんもww

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/28(土) 20:49:22 

    >>3
    本多翼!根はいい子だったよね。ちゃんと幸せになれて良かった。

    +94

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/28(土) 20:50:16 

    人生で異性と会話した時間を合計すると、サザエさんのアニメより短い。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/28(土) 20:50:23 

    >>54
    コミュ障かよw

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/28(土) 20:50:24 

    >>103
    めちゃくちゃ分かります!準備凄いやりますよね笑。失敗したくないから。本番に弱いタイプで、あがり症だし、辛いです。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/28(土) 20:50:34 

    雑談って通常はリラックス状態でするものだけど、コミュ障にとっての雑談は頭フル回転でめちゃくちゃ疲れる。それでいて愛想笑いとか相槌しか出てこない

    +114

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/28(土) 20:51:53 

    >>3
    バッサーはキャバクラではめっちゃ活躍してたし、他のキャスト味方につけてたからコミュ力意外と高かった

    +117

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:02 

    >>3
    私にそっくり
    清潔にはしてるけど下がり眉と下がり口角と肌荒れでメガネ
    髪もいくらトリートメントしてもまとまらない

    +120

    -3

  • 116. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:09 

    飲み会とか辛い。今はコロナだから無くて安心。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:49 

    職場で気を遣い過ぎて話しかけまくりのコミュ障だったけど存在感を薄めるコツを覚えたほうが気楽だった。コツはあまりプライベートの自慢や自虐はしない、人の会話に入らないこと、注意されたらすぐに素直に謝ること、挨拶とお礼は欠かさないこと。

    +78

    -2

  • 118. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:51 

    不謹慎だけど、コロナで助かってるとこある。
    飲み会ないし、マスクだし。

    +56

    -2

  • 119. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:54 

    >>3
    私かと思った笑漫画のキャラなんだね

    +79

    -2

  • 120. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:09 

    世の中のほとんどの人は、芸能人が上手いこと言ったツッコミとかの言い回しをパクってる。

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:12 

    トピ画、私かと思った(^^;)

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:17 

    コミュ障な上にブスだからツライ

    +30

    -2

  • 123. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:20 

    自分のシミュレーション通りに進まないと、なんかもういいやってなってしまう。
    こういう所がだめなんだよなぁ。

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:32 

    自分もなかなかのコミュ障だからコミュ障なりの仕事についたら自分以上のコミュ障に出会った

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/28(土) 20:53:59 

    小学校3年まで場面緘黙症で外では一言も喋れなかったガチのコミュ障
    今でも人と話すの疲れます
    初対面の人と話すより、二回目に会った人の方が話すことなくて困る
    初対面の人は定型文でなんとかなるから

    +88

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/28(土) 20:54:23 

    >>59
    前違うトピで私も
    繊細ならこんな事書かないだろ!って書かれたけど、繊細だったら常に弱気でいかないといけないのかと思った
    人と対面すると無理だけどネットとかだと少しは強気になれるのよ
    でも、反論されるとへこむけど

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/28(土) 20:54:59 

    対面ではそこそこ話せるけどネット上だとほんとダメ
    ここみたいな匿名の場なら大丈夫だけど、ツイッターインスタ、ラインのやり取りが本当にしんどい
    文章だけだからテンションも伝わらないし、文章変じゃないかな…?って何度も何度も見直したり、無駄に絵文字ばかり使って読みづらくなったり、秒で返せるような内容も5分も10分もかかる。
    ネット上で知り合った人と気軽にやり取り出来る人が羨ましい

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/28(土) 20:54:59 

    >>125
    分かります!2回目の人の方が緊張しますよね…。

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/28(土) 20:55:07 

    >>10
    この人もコミュ障な気がする

    +77

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/28(土) 20:56:00 

    >>1

    気持ちは社交的だけど、単に流暢に喋るのが苦手なだけなパターンです。
    Twitterではフォロワー1万いってますw

    +14

    -3

  • 131. 匿名 2021/08/28(土) 20:56:43 

    自分史上最高潮まで頑張ってテンション上げても、大人しそう、根暗と言われる
    もう無理、諦めた

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/28(土) 20:57:37 

    学生の頃、場面寡黙症だった。家だとめっちゃ話すのに、同級生の前だと中々話せなかった。

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/28(土) 20:57:44 

    >>44
    え、めっちゃわかる〜😭

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/28(土) 20:57:49 

    >>54
    おー、さすがですね

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/28(土) 20:59:25 

    >>120
    意外と?テンプレ会話してるよね
    でもテンプレ選びやタイミングが上手いの
    真似できそうでできない

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2021/08/28(土) 20:59:32 

    >>131
    同じくです。よし!今日は声を大きくテンション上げてみよう!って思っても、全然駄目だった。見た目からして、大人しそうって言われるし、そういうオーラが出てるのかな?

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/28(土) 20:59:47 

    >>36
    わかる。
    私、毎日会ってる人との雑談もアワアワなるコミュ障だけど、書き言葉は雄弁で作文はすらすら書ける
    数少ない友達にはメールの時はキャラが違うと言われてた
    メールもこれで大丈夫かな?失礼ないかな?と30分推敲してから送ってるけどね

    +60

    -3

  • 138. 匿名 2021/08/28(土) 20:59:58 

    >>91
    アスペルガーのテストしたらグレーゾーンでした。
    親は毒親だったのでそれも要因な気がします。

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/28(土) 21:00:47 

    >>8
    それはそれでなんか面白い。あなたにハマる人間が確実にいそう。

    +127

    -3

  • 140. 匿名 2021/08/28(土) 21:01:19 

    聞くことと話すことが同時にできない
    聞く時は聞くことに集中しないと、話わからなくなる
    (集中して聞いても理解できないこと多々あるけど…)
    自分が喋る内容考えてると、話が聞けなくなる
    ふたつ以上のこと同時にできない。


    その点こういう匿名掲示板は
    返事すること反応することが義務じゃないし
    ゆっくり自分のペースで読めるから、理解もしやすい。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/28(土) 21:01:50 

    ほんと、人懐っこい人とか憧れちゃうな。懐に入るのが上手い人とか尊敬する。中々上手く話せない。

    +37

    -2

  • 142. 匿名 2021/08/28(土) 21:01:53 

    学生時代、バイトの面接落ちまくった。
    コンビニやマックの面接何件も落ちた時は本当に落ち込んだ。
    周りみんなバイトの面接バンバン受かってたから。

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/28(土) 21:02:48 

    率直に言うと生き辛いよね
    コミュ障、承認欲求はセットでかかえてるとおもう

    +59

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/28(土) 21:03:16 

    >>27
    ちょっとトピズレ&横から失礼します。

    ネットだとすぐ発達障害と言われるけど
    それを真に受けて心療内科行って、
    ほんとに発達障害だった人って結構いるのかな?

    +75

    -5

  • 145. 匿名 2021/08/28(土) 21:03:46 

    大人しそうだね〜とよく言われる

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/28(土) 21:04:48 

    コミュ障でもTwitterで流暢にしゃべれる人とTwitterすら無理な人いるよね
    ちなみに私は無理な人です
    ガルちゃんみたいに完全匿名なら大丈夫だけど、Twitterは個人が分かってしまうから嫌だ
    (考え方とか自分を出すのに抵抗がある)

    +44

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/28(土) 21:04:50 

    >>44
    すごくわかる〜
    あの空気がヤバくなる感じ、何なんだろうね…

    +64

    -2

  • 148. 匿名 2021/08/28(土) 21:04:56 

    コミュ障だし、頭悪い。

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/28(土) 21:05:53 

    何を話せばいいか、何と返せばいいか分からず、こんなの言っても余計かなとかこんな話しつまんないよなとか、考えてる内に場面は変わり、発言する機会を逃す。
    この繰り返しになるので、終始無言。
    周りが何なんだろう、この人。みたいな雰囲気になって余計パニックになり、でもどうする事も出来ず···
    結果「オドオドしててずっと無言の変な人」というポジションを確立してしまう。

    +65

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/28(土) 21:07:12 

    >>144
    発達障害は10人に1人いると言われるので多いのではないでしょうか?

    +66

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/28(土) 21:07:37 

    私も人とうまく接せないしコミュニケーションで悩んでるけど、誰とでもコミュニケーションとれて楽しく喋れるなんてそんな人のほうが極少数だと思うようになった。
    礼節は守って、多少場が固まっても「すんませ~ん」て心の中で思って(あんまり思ってない)あとはテンションをいつも一定に保つだけ。だからなんですか?みたいな要は開き直り。気にしてもしょうがないっていうか気にする事に疲れた。

    +22

    -4

  • 152. 匿名 2021/08/28(土) 21:07:51 

    >>24
    空気読めないのと想像力がなくて相手に嫌われてしまうのでしょうかね。私も同じタイプなので。

    +77

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/28(土) 21:08:00 

    >>149
    めっちゃわかります!頭の中でグルグル考えて、話すタイミング逃す。かと言って、いきなり話し振られても困る。

    +25

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/28(土) 21:08:03 

    >>9
    私喋るの苦手だからそういう人と友達になりたい。
    今まで相性合わなかっただけじゃない?

    +80

    -3

  • 155. 匿名 2021/08/28(土) 21:10:08 

    >>15
    それはたぶん相手もコミュ障だから気にしなくてもいいです。世の中の人はそんなに話上手ではないし、輪になって井戸端会議している人達も対して中身がない話題に適当に相槌打っているだけです。

    本当にコミュ力ある人はゼロから話題を作って、相手がボケタイプかツッコミタイプか観客タイプかを瞬時に判断して、上手に話を引き出すよ。でもそんな人なかなかいない。

    よくやりがちなのが『面白いことがあってね~』って話始めるパターン…こうやって期待値を上げちゃうと、結局話が滑ってオチをつけられないまま、重い空気が漂うだけ。

    無難に天気の話なんかして、今の時期だったら、
    『暑いね~暑いから食欲わかないのに何で痩せないんだろうねアハハ!!じゃあお先に失礼、お疲れ様!!』
    ってな具合に明るく短くサラッと一言で済ませれば、そんなに話題がなくても適度にコミュ力ありそうに装えますよ。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/28(土) 21:10:10 

    大勢で話す時空気になる
    みんながポンポン話していくから話題があっという間に変わってついていけない
    頭も悪いコミュ障なので
    そういう時は大縄飛びになかなか入れず、ビュンビュン回る大縄をじっと見つめてた小学校時代のことを思い出してしまう
    かと言ってマンツーマンだと話すことが何にもなくて気まずすぎるから大勢でいた方が幾分気は楽
    一人が一番楽だけどね

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/28(土) 21:10:55 

    >>151
    その考え方良いですね!無理に上手く話そうって思い過ぎると余計に上手くいかないし。私も真似してみます!笑

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/28(土) 21:11:05 

    >>1
    リアクション大きめにするとかでもだいぶ変わるよ。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2021/08/28(土) 21:11:11 

    >>125
    すごくわかる。
    そして中途半端に顔見知りの人とか完全にもうダメ。
    仲良くないけど名前と顔だけお互い知ってる状態とか本当に地獄。

    +54

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/28(土) 21:11:25 

    >>9
    自覚あるみたいだし改善の余地ありそうじゃない?
    本当にうざい人はそういう風に客観的に自分を見られないよ

    +60

    -4

  • 161. 匿名 2021/08/28(土) 21:11:36 

    うちの義妹は、旦那いわく自他共に認めるコミュ障とのこと。でも、ずーっと喋ってる子です。確かに、噛み合わないと感じることや思い込み、自分で自分に突っ込み入れて自己完結してることがたくさんありますが、義妹みたいにお喋りなパターンもあるのでしょうか?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/28(土) 21:12:13 

    子どもの頃から、皆の輪の中に入るの苦手だったなー。今でも思い出す。ひとりぼっちの私。

    +49

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/28(土) 21:12:43 

    >>158
    横ですが、それしたら
    思ってないやろ(苦笑)とか言われました
    自分でも嘘くさいな〜って思います。
    演技力の問題なのかな……

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/28(土) 21:13:21 

    今思えば学生時代は周囲で1番のコミュ障だったかもしれない
    男子と話せない、女子とも幼なじみとその周辺の人としか話せない
    授業中に当てられた時に答え分かってるのに場面緘黙で答えられなくて怒鳴られてさらに人が苦手になった

    +46

    -2

  • 165. 匿名 2021/08/28(土) 21:13:46 

    >>158
    中学生の時わざとらしいと言われちまったよ

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2021/08/28(土) 21:13:58 

    友だちの友だちとか無理。遊びに行って、友だち連れて来ちゃった!とか言われると地獄。

    +46

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/28(土) 21:14:01 

    >>50
    フケかな?

    +37

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/28(土) 21:14:32 

    コミュニケーション能力のある人ってよく他人を観察してるよね
    あの人は良い服を着てるとかメイクが上手いとかさ
    私はそこまで人に興味を持てないなぁ
    どうでもいいわ

    +62

    -3

  • 169. 匿名 2021/08/28(土) 21:15:38 

    BBQとか苦手。若い時、誘われてよく行ったけど、いつも浮いてしまってた。一生懸命肉焼いてた。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/28(土) 21:15:41 

    >>155
    相槌打ってこの言葉おうむ返ししたら喜びそうだなという言葉をおうむ返しして、また相槌打って、早く終わらねーかなと思いつつ相槌打っての繰り返しだよ。
    中身なんて覚えてないし適当よ。みんな適当に喋ってんのよ。私が喋ったら場が~とか考えてない。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/28(土) 21:16:08 

    >>3
    この子は輪郭はかわいいからポテンシャル高いよ!
    ヘアメイクとかすごく映えそうで羨ましい

    +46

    -2

  • 172. 匿名 2021/08/28(土) 21:16:15 

    みんなは何の仕事をしてるの?
    私は事務員でこき使われてる

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/28(土) 21:16:30 

    >>28
    私も同じように人に迷惑かけないようにとか身だしなみにはかなり気を遣ってるつもりだけど、発達障害だからどこかズレてるのか醸し出す雰囲気が違うのかやたら嫌われるしバカにされる
    最近はどんなに努力しても嫌われるならもう素でいた方が楽だと開き直りつつある

    +130

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/28(土) 21:16:30 

    >>35
    分かる!
    知ってる人見つけて目が合ったりなんかしたらもう最悪だから、買い物はキョロキョロせずに済ませます。

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/28(土) 21:17:18 

    >>105
    この手の相談風自慢は何か腹立つ

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/28(土) 21:17:51 

    >>123
    めっちゃわかる!会話する必要がある時は何回もシュミレーション重ねてから話しかけるけど、大体予想外な返答がきて、あっ‥えっと‥あっ‥ってなって諦める

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/28(土) 21:18:52 

    >>172
    医療系。人と接すること多いから向いてないや。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/28(土) 21:19:15 

    私も自分以上あったことない、、
    なんかまだほぼ話してない人からも嫌われたり変わってる人って思われる。近寄ってくれたと思ったらバカにする要員か友達が居ないから代用品みたいな扱いで仲良い人が戻ってきたら一切話しかけられない。

    学生時代めちゃくちゃシャイで滅多に口を聞かない子がいたんだけど周りのクラスメイトからめちゃくちゃ話しかけられてて逆に私は努力して自分から話しかけても素っ気ない態度されたり嫌われて話しかけないとそのまま誰も話しかけてこなくてひとりぼっちだしどうしようもなかった。
    話しかけた内容も人を傷つけるような事でもないしズカズカ踏み込んだ内容でもないし、、
    たまにガルちゃんで人と話すのが苦手とか甘えるな!みんな努力してるって意見みるけど努力しても無理なんだけどなぁ、、
    なんで生まれたのかね。安楽死したい。

    +71

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/28(土) 21:19:23 

    セルフレジ助かる

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/28(土) 21:19:39 

    >>172

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/28(土) 21:19:56 

    >>177
    ほんと

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/28(土) 21:20:01 

    会社でもみんなの輪の中に入れない

    最初は興味本位なのか向こうも
    話しかけてくるけど、そのうちなくなる
    仕事も出来ないし、ぼっちだと見下される
    バカにされてる気がする

    +60

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/28(土) 21:20:23 

    >>172
    だろうね

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/28(土) 21:20:59 

    専業主婦になりたいです。

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2021/08/28(土) 21:21:03 

    小中学生の頃は結構ヤバめのコミュ障だったな。
    何度男子に喋らないって言われたか。
    それから男性不信になった。

    +20

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/28(土) 21:21:59 

    コミュ症と思って開いたけど、私は人間不信寄りかもしれない。
    相談してねという言葉に嬉嬉として相談したら、冷たくあしらわれたというのが何度か続いて。

    +25

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/28(土) 21:22:27 

    >>182
    私もだよー。浮いてる。なんでだろ?人と同じことが出来ない。

    +36

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/28(土) 21:22:34 

    >>156
    トーク番組だと大物芸人司会者が、そういう置いてきぼりくらっている出演者に、
    『大丈夫?付いてきてる?』
    『眠いの?休憩する?』
    って気を遣いながら、傷つけることなくさりげなくその人にスポットを当てちゃうからすごいなあと思う。

    自分はコミュ障を克服して、話の中心に入っていけるタイプになったけど、今後はそういう気遣いもできるようにしたいと思った。

    特にダウンタウンのまっちゃん…前は嫌いだったけど、普通の人ならポカンとしてしまいそうな手に追えない不思議ちゃんでも上手に操ってるから、今では尊敬してます。

    +38

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/28(土) 21:22:46 

    >>50
    >>167
    左側から光がさしてきてる描写だよね?

    +6

    -12

  • 190. 匿名 2021/08/28(土) 21:22:55 

    >>184
    なろうよ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/28(土) 21:23:19 

    >>150
    10人にひとりだと
    クラスに2〜3人ぐらいって計算……
    多いような、少ないような……

    真剣に発達障害か調べてもらおうかと考えてるんですが、
    なんでも障害障害言い過ぎてる感じもするし、

    結果がどっちに転がってもどうしようってなりそうだしで、踏ん切りがつきません…

    生きづらいのほんとになんとかしたいんだけどな…

    +22

    -2

  • 192. 匿名 2021/08/28(土) 21:23:51 

    >>186
    自分から相談してねとかいう人あまり信用しちゃダメだよ

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/28(土) 21:24:20 

    >>31
    いや、日本人の8割はそうだよ
    ありのままでなんて生きられない

    +52

    -2

  • 194. 匿名 2021/08/28(土) 21:24:27 

    >>144
    私はこの前受けなら境界線グレーゾーンだと
    言われました。
    人と関わらない仕事についたりすれば良いと
    のアドバイスを受けました。

    +78

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/28(土) 21:24:51 

    私も…
    コミュ障の上に空気読めない気が利かない仕事が壊滅的にできないで、どこに行っても嫌われたりトラブったりする。
    今無職なんだけど、仕事が見つからなくて不安になると同時に誰とも関わらなくていいことが少し気楽でもある。

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/28(土) 21:25:00 

    >>168
    みてる!それがまた怖い

    +37

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/28(土) 21:26:06 

    >>31
    誰にでも自分から話し掛けに行けるタイプですか?
    そういう人がコミュ障って言ってるのを聞くと違和感ある…。

    +39

    -2

  • 198. 匿名 2021/08/28(土) 21:26:14 

    みなさん今おいくつなんですか?

    私は30歳です。

    大人になれば社交性身につくと思ってましたが
    むしろ悪化の一途をたどってます……

    +50

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/28(土) 21:28:45 

    会社の人などに何も言ってないのに勝手に彼氏いない、友達いないって事にされている。
    友達はいないけど、結婚はしてて子供もいるんだけどね…。
    でもこれはコミュ障というよりはドブスなのがアカンのかもしれない。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/28(土) 21:29:18 

    >>1
    私が書いたかと思いました。シングルマザーなのに正社員(ずっと同じ職場で同じメンバー)がしんどすぎて、今度派遣で働きます。期間があると思えば少しは気が楽かな…もう仕事だけしてさっさと帰りたいです。休憩も最短でいいし、雑談とかしたくない。社会不安で飲んでる薬も全く効果なくてやめてしまいました。

    +53

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/28(土) 21:29:23 

    >>139
    おもった。言い回し上手だよね!面白そうな人だと感じた

    +36

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/28(土) 21:30:47 

    だいたい人間関係が原因で転職するけど
    どこへ行っても同じ状態になり
    限界が来てまた次の職場へ行く

    コロナでこの状況だし
    転職難しいだろうな

    +46

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/28(土) 21:31:18 

    >>35
    私も商品だけを見て人は一切見ないようにしてる

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/28(土) 21:31:41 

    ちゃんと歯を磨いて口腔内は清潔なのに蓄膿症で息が臭い私からすれば堂々と話ができるだけみんな全然ましだよ(泣

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/28(土) 21:31:54 

    >>198
    31歳です。年齢も上がれば…と思ってましたが私も悪化してます。今までの失敗した経験を思い出してしまい、前に進むのが怖くなってます。自分から話しかけたり、色々努力してますが、空回りしてるかも…。

    +32

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/28(土) 21:32:07 

    >>19
    トピ立てなら一方的に自分の気持ち書くだけだから出来ると思う。
    ネットでもTwitterとかで呟いたあとリプが来た時になんて返せば良いかわからなかったりトンチンカンなこと送ったりとかはコミュ障だとあるかもね。

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/28(土) 21:32:33 

    コミュ障と見破られて皆で便乗してぱわはら、もらはら、いじめとかされるんで仕事を辞めるしかない人生です
    もう結構無理なんだけど…

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/28(土) 21:32:43 

    >>4
    コミュニケーション少なくても働ける仕事はどんどん機械化されていってるよね。工場とか。

    +49

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/28(土) 21:33:20 

    >>168
    確かに!
    職場にコミュ力が物凄い高い人いるけど、まさにそうだわ。
    良く見てるから、人の変化にすぐ気がつくよね。
    「○○さん、いつもパンプスなのに今日はスニーカーだったね」とか。
    あと、人とのちょっとした会話も覚えてる。

    新人さんなんかにも「どこから来てるの?ああ、○○市なんだ。駅は?へ〜○○駅なんだ。あそこから会社までどのくらい歩くの?」とか、ポンポン質問して会話が弾んでるから、凄いなぁと思いながら見てる。

    +42

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/28(土) 21:33:51 

    コミュ障の人って優しい人多い

    +26

    -4

  • 211. 匿名 2021/08/28(土) 21:34:26 

    コミュ障でもニコニコしてやる事ちゃんとやってれば嫌われないしそれでええやん。

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2021/08/28(土) 21:35:45 

    >>198
    近いです。31歳です。

    私はあまりにコミュ障過ぎて年相応の振る舞いができないから、実年齢よりかなり幼く見られる。
    えっ若く見えますね!の驚きじゃなくて
    31歳!?うそ……(ドン引き)って感じです。

    +43

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/28(土) 21:36:13 

    >>200
    私もお薬辞めてしまいました…。レクサプロという薬を飲んでいたのですが、根本的には良くならないですよね。同じく、仕事の休憩も憂鬱です。なるべく人と関わらず、仕事だけ淡々とやりたい。

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/28(土) 21:36:23 

    >>57
    コミュ障でママになれるのが凄い

    +46

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/28(土) 21:36:53 

    >>173
    > 身だしなみにはかなり気を遣ってるつもりだけど、発達障害だからどこかズレてる

    凄い分かる!
    まともな服を着なくちゃと思ってやや高めの服(普通のオフィスカジュアルブランドだけど)をセールでまとめ買いして着てたら
    ガル山さんは全然稼いでないのにあの服はおかしい、親に買って貰ってるのかって噂されたよ(ToT)
    どうしたらいいの…
    できるだけシンプルなデザイン選んでるのに生地や縫製で分かるらしい!
    定型発達こわすぎ

    +45

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/28(土) 21:37:06 

    >>8
    なんかわかる
    わいわい賑やかな空気だったのに、自分が話し掛けると「え…あ、うん…」みたいな反応されるwww

    +166

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/28(土) 21:37:16 

    >>205
    私も
    むしろ歳を取った分、痛い目見た経験や失敗も蓄積されてるし、喋る前に「これ言ったら変かな」とか考える項目も多くなって臆病になってる
    若い頃から酷かったけど、今思えばまだマシだったような気がする…

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/28(土) 21:37:22 

    >>7
    なにこれ見たいw

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/28(土) 21:37:43 

    >>3
    私より全然かわいい。
    顔の下半身も骨格も綺麗だからどうにでもなる。

    コミュ障でも可愛ければなんとかなるゾ

    +76

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/28(土) 21:38:19 

    >>160
    自覚したの33歳だよ。
    今までどんだけ人間関係壊してきたのか。。。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/28(土) 21:38:22 

    >>113
    すごくわかる。
    みんなは仕事の息抜きなんだろうけど
    雑談がいっちばん疲れる。

    休憩室で1人だと休まるけど
    他人が1人でもいるともうダメ、休憩じゃなくなる

    +66

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/28(土) 21:38:51 

    >>10
    私は治らないって言われた方が気が楽です。
    努力が足りない!とかもっと積極的に!て言われると落ち込む、自分なりに努力した上でのコミュ障だから。

    +85

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/28(土) 21:39:02 

    >>191
    もし精神科を受診するなら、気をつけて欲しいこと

    1、職場で厚生年金に入っている場合は在職中に初診を受けること。精神障害者として年金を申請するときに有利になります。初診時に厚生年金保険を支払っていれば、国民年金(基礎年金)のみの場合よりも多めに受給できます。逆に職場が嫌になって退職したことにより厚生年金から国民年金に切り替わり、その後に初診に行ってしまうと基礎年金しか受給できません。

    2、発達障害と診断されると、医療保険やがん保険に加入ができない場合があります。入れる保険もありますが、そういうものは保険料が高めです。出産経験のない女性は乳がんや子宮がんのリスクが高まるので、加入してから精神科を受診した方が安心です。

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/28(土) 21:39:08 

    >>9
    私もです!
    喋りすぎるコミュ障…なるほど、目からウロコです

    +73

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/28(土) 21:39:32 

    >>36
    ネットでも返信どう返したら良いか分からない時ある、、
    えーとこうきたからまず肯定してから自分の意見も書いて、、でも説明するの難しいなとか考えて時間が凄いかかるし結局オウム返ししたり無難な返信してラリーが終了する。

    +29

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/28(土) 21:39:47 

    仕事、仕事に関わる時は舞台みたいなつもりで100%計算で演じてるよ。プライベートは誰とも関わらない、話さない、友達も家族も居ない。スマホに着信やメッセージがあっても出ない。これで社会生活乗り切ってる。ディズニーランドのミッキーマウスみたいなモンだと思ってる。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/28(土) 21:40:19 

    コミュ障だから見た目はそこそこだけど異性に告白されたこともないし彼氏いたこともない。
    彼氏いたことある人はガチのコミュ障じゃない。

    +22

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/28(土) 21:41:18 

    調子悪いと色々思い出しちゃう。昔恥をかいたこと、上手く話さなくて失敗したこと、子どもの頃ひとりぼっちたったこと…。思い出して、またしんどくなる。人が怖いのかな。

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/28(土) 21:42:10 

    >>173
    私もかなり服装については変だよとよく指摘を受けた
    雑誌とか見て勉強したつもりだけどなんかチグハグらしい
    今は仕事が一人事務だから私服着るのやめて開き直ってスーツ出勤してる
    それも人から見たら変わってるんだろうけど考えなくていいの楽

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/28(土) 21:42:30 

    勤め始めて2.3ヶ月は普通は慣れるんですか?
    私は2.3年かかります
    大抵その前に辞めてしまうので、ずっとドキドキしてます…

    フロアに人がいたら、電話対応すら緊張します
    だけど誰もいないと大きな声がでます

    どこへ行っても第一印象から嫌われるので
    よかれと思って自分からは話しかけないのに、
    向こうから急に話しかけられるとうまく返せず
    言葉が詰まります

    +26

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:01 

    >>11

    わかる
    ボイスチャットで会話してる人尊敬する
    知らない人と喋るのこわい

    +67

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:05 

    自分はおとなしいとかお淑やかとかいうわけでもなく、人と関わるのは好きですが,人と接するのが苦手で、人の顔色伺う系なのに空気読めないADHD女って生きてる価値ないですよね 
    どこでも疎まれ死にたいです

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:08 

    ホントのコミュ症なら働けないよね

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:34 

    >>173
    自分もこれだ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:34 

    >>11
    私はまだオンラインゲームに手を出した事が無いです…
    やってる人に聞いたら、「あーー確かにうるさい人はいるけどねーー。おい、ここは回復するところだろ!とか文句言う人。でもまぁ、そんなの放っておきゃ良いんですよガハハ」って言ってたけど、ゲームの中ですら空気を読まないとやっていけないのか…と思って、怖くて手を出せないw

    +62

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:38 

    >>222
    わかる。努力の問題にされるのつらい。
    自分なりに努力して明るく振る舞っても、挙動不審とか変なテンションとか言われてしまうし。
    コミュ障は治らないと言ってもらった方がありがたい。

    +58

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/28(土) 21:44:19 

    >>230
    転職してもうすぐ2年になるけど、まだ慣れてない…。仲良い人もいないよ。

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/28(土) 21:44:58 

    >>212

    まさに私もこれです。ドン引きされます。
    年齢プラス今の職場3年目ということにもドン引きされます。
    そんなに長くいてそのレベルかよ……的な。

    年齢低かった時と歴が短い時は大目に見てもらえてただけだったんだな、って痛感してます。

    +34

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/28(土) 21:45:03 

    >>222
    めっちゃわかります。努力が足りないとか、甘えとか言われるの辛い。

    +41

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/28(土) 21:45:12 

    >>208
    工場って意地悪な人に標的にされそう

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/28(土) 21:45:48 

    >>229
    オフィスカジュアルって難しくない?
    私はジーンズじゃないパンツにブラウス、カーディガンって感じになってしまって全然お洒落できない
    スカートになるとどこまでがオフィスカジュアルなのかが分からない

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/28(土) 21:45:56 

    >>211
    性格キツかったり悪口言ってばかりとかサボってばかりの人の方が、コミュ障の私より周りに人が集まってるよ
    精一杯真面目に、笑顔も心がけてるけどつまらない人間はやっぱり好かれないみたい

    +44

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/28(土) 21:46:15 

    >>8
    かっこいいww

    +43

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/28(土) 21:46:54 

    >>233
    転職回数人より多いです…。なんとか働いてますが、人間関係に耐えられず辞めてしまう。ダメ人間…。

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/28(土) 21:47:06 

    私も雑談や会話が続かない
    面白い話題や興味を持って話せることなんてないからかな
    それなのにLINEのオープンチャットの雑談系に入るっていう矛盾

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/28(土) 21:47:48 

    >>1
    分かります。
    私は初対面からコソコソ何か言われたりクスクスされるくらい弱そうな見た目+言い返せない気弱な性格なので、
    意地悪な女にとって格好の獲物になってしまいます。

    私以上にコミュ力や見た目の弱い人、見たことがありません。生きづらいですよね。

    +62

    -1

  • 247. 匿名 2021/08/28(土) 21:48:17 

    >>205
    わかります。今まではただ鈍感なだけだったのかもしれない。
    今になってあれはおかしかったんだな、ってことばかりで、
    他の方も仰ってますが、身動き取れなくなりました。
    自分の普通が普通じゃなかったから、なにかしでかすのが怖くてより喋れなくなります。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/28(土) 21:48:39 

    >>28
    搾取されるのわかる、私もだよ。

    +41

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/28(土) 21:49:11 

    >>178
    わかりすぎる。
    おとなしくても周りが話しかけてくる子いるよね。
    私は話しかけてもらえない、話しかけてもウザがられるタイプ。
    変なことや傷つけることは言ってないつもりだけど、醸し出す雰囲気が良くないのか、実は変なこと言ってるのか理由はわからないけど好かれない。

    +51

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/28(土) 21:50:14 

    >>244
    私も。
    最近仕事辞めてひっそり引きこもってるけど何回目の退職か自分でもわからなくなってきた。

    でも生活のために働かなきゃ……

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/28(土) 21:50:46 

    >>188
    すごい!どうやって克服したのか教えてほしいです。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/28(土) 21:51:53 

    文章だと上手く書けるとか頭良いタイプの人はうまく行けば才能発揮できるよね
    昔に比べたらネットとか発信する場所も多いし
    私アホだから本当にどうしようもない

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/28(土) 21:52:18 

    >>15
    何でみんな他愛のない会話であんなに喋れるんだろう?
    何で自分はこんなに会話が続かない・しんどいんだろう?頑張ったら喋れるようになる!とかたまに言う人いるけど、そんな次元じゃないんだよね。

    +85

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/28(土) 21:52:44 

    「ナイルパーチの女子会」っていう、水川あさみ演じる友達がいない女性のドラマが放送されてたんだけど、心にグサグサきた

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/28(土) 21:52:51 

    >>220
    まだ人生半分以上あるし、これからだよ

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2021/08/28(土) 21:52:56 

    >>57
    私も友達一人だけ。
    ママ友なんてゼロ、
    引きこもりが苦にならない

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/28(土) 21:54:37 

    >>255
    それだと嬉しいけど、、、
    大学時代に戻りたい。
    喋るコミュ障のため友達も彼氏もなしだった。辛かった。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/28(土) 21:56:05 

    そもそも親がコミュ障だったと気付いた
    親とも楽しい会話をしたことがないし、親も近所の人と談笑してることとかなかった

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/28(土) 21:56:12 

    他人が怖いし滑舌悪すぎて話すの苦手で絶望的だけど、なんとかしたくて毎日速音読してる。今無職だからなんとかしたい。

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/28(土) 21:58:24 

    >>194

    もし気分を害されたらごめんなさい。
    グレーゾーンということは、障害認定ではなく、寄りではあるがあくまで健常ってことなんですよね。
    思考を変える訓練や対策のアドバイスはありましたか?


    しかし、仕事に対するアドバイスがそれって…
    そんな仕事あるなら苦労しないわ!って言いたいです。

    +36

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/28(土) 21:58:27 

    >>246
    私もそういう人のターゲットになりやすいです
    仕事上それほど関わらなくても向こうから無理矢理にでも関わって来る
    こちらがいくら距離を置こうが絡まれても大人の対応しようが、いつの間にか「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態になって毛嫌いされる
    私は苦手な人とは出来るだけ距離を置きたいけど、こういう人って逆なんですよね
    嫌いなのに関わって来る

    +43

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/28(土) 21:59:07 

    そもそも他人にも周囲の物事にも興味がないから、頑張って話そうと思っても話題が見つからない。会社で上手くいくのって仕事の出来よりコミュ力次第だよね。

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/28(土) 22:02:27 

    >>258
    私の親もそう
    いかにもな感じじゃないんだけどアスペ入ってると思う
    子供が好きなアーティストを自分が気に入らないと貶したりする

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/28(土) 22:04:09 

    ガルちゃんにも馴染めてない
    このトピは大丈夫だけど、他のトピでは大量マイナス食らったり、アンカーでフルボッコされること多々あり
    会話がずれてるんだろうなあ

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/28(土) 22:04:48 

    >>115
    弱く縮毛矯正かけるといいかも。
    私は一応ストレートだけど、髪が太めで纏まり悪くて、色々とトリートメント試したけど矯正が一番効果あった

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/28(土) 22:05:45 

    >>258
    うちも!母親人を避けてきてた。

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/28(土) 22:06:38 

    派遣で何社か働いたけど私に似たタイプがいるとホッとする。
    めったにいないけど。

    ある派遣先では社交的な人ばかりで意地悪っぽい人から「内向的ねぇ」「もっと〇〇さんみたいに笑顔を見せなきゃダメよ」「一人が好きなんでしょう?」とか、いつも皆んなの前で言われてイヤだったな

    +30

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/28(土) 22:06:51 

    両親以外の人と自然に会話できない。
    同年代の友達でさえもどこか緊張してるというか、常に気を張って喋ってる感じ。
    話題を振ったり遊びに誘ったり、自分から働きかけるのが苦手だから友達関係をうまく築けない(上辺だけの仲とか疎遠になりがち)。
    職場でも当然いつまで経ってもコミュニティに馴染めず。もう本当にしんどくなってきた。
    いじめられて人に嫌われるのが怖くなったのも関係してるのかな。

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/28(土) 22:07:39 

    >>264
    メンタル強そうな人も多そうだしね

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/28(土) 22:08:51 

    >>223

    そうですよね、"障害"ですもんね。
    こういった視点で発達障害を考えたことなかったので、とても勉強になります。
    また、あまり深く考えずに、軽く口にしている節もああったのかも、、と少し反省にもなりました。

    私自身は完全に無保険なので、これから加入するかどうかもよく考えてから受診するかどうか決めます。

    とても詳しく教えていただきありがとうございます。

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/28(土) 22:09:16 

    同年代の女性と会話するのすごく苦手。
    年上の人と話す方が多少気楽。
    会話にズレがあっても、相手が世代の違いのせいだと思ってくれそうだからです。
    同年代だと、こいつは変だと思われてしまうから。

    +44

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/28(土) 22:09:17 

    >>258
    同じく!父母どちらもコミュ障!親戚付き合いも苦手だもん!遺伝かな。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/28(土) 22:10:05 

    >>268
    最近、両親とも上手く話せないや。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/28(土) 22:10:07 

    >>251
    仕事が嫌になって辞めた後、しばらく凪のお暇みたいな生活をしていまして…折角時間も貯金もあるから、有名だけど縁が無かった文化に触れてみようと思って、宝塚と落語を観に行くようになりました。

    それまでは着飾ることに対して“贅沢は敵”だと思い込んでいたけれど、タカラジェンヌを見ているうちにおしゃれは相手への気遣いだと気づけたし、明るく振る舞ったり人前に出ることを恥ずかしいと思わなくなりましたし、落語は登場人物が皆ダメなやつなのに、なぜか周りから愛されている人達が主人公で、むしろ失敗して注目されてナンボみたいな世界観に励まされました。そして登場人物の一連のやり取りを聴いてを覚えたら、日常の雑談にも応用できるものが結構あります。

    +38

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/28(土) 22:10:16 

    >>1
    コミュ障トピが一日に二つ出来るとは・・・
    既婚じゃないよね?主婦でそう言ってるなら嫌われて当然だから。

    +4

    -13

  • 276. 匿名 2021/08/28(土) 22:11:32 

    >>271
    わかる!
    ファッションも趣味もだいぶズレてるし😂

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/28(土) 22:12:02 

    >>267
    大人しかったり内向的な人を悪とする人っているよね。
    喋らなすぎて挨拶、謝罪、お礼も無い、仕事上のホウレンソウすらしないとかは別だけど、そうじゃなくて休憩室でみんなとワイワイしないとか、そういう部分で文句言う人

    +47

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/28(土) 22:12:30 

    年々症状がひどくなっていってるような気がします

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/28(土) 22:13:03 

    >>267
    そういうデリカシーない人大嫌い!ほんと大人しいね〜、なんで喋らないの?、生きてる?、こんな事言われる度に、もっと人が怖くなる。

    +42

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/28(土) 22:14:01 

    タメ口って難しくないですか?
    敬語で話す方が楽です。

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/28(土) 22:14:54 

    >>277
    基本的にそういう人が多いよね。私はうるさい人より、大人しい人が好き。

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/28(土) 22:14:56 

    >>21
    それもあるし、私はもともと話好きじゃないから。
    無理して話すのも疲れるし限度がある

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/28(土) 22:15:53 

    >>278
    おなじです

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/28(土) 22:15:58 

    >>280
    わかります。
    職場でみんな親しげにタメ口で話してても、自分だけ敬語で話してしまう。後輩にも敬語使う。
    タメ口だと話し方わからなくなる。

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/28(土) 22:18:25 

    >>42

    分かる
    生きづらいから色々調べてきたけど、アスペ受動型の傾向があるんじゃないかと思ってる

    対人困難があまり見られない。一見集団に適しているように見える傾向がある。それらしき振る舞いをして乗り切るカモフラージュ。(ネットから一部抜粋)

    空気を読みすぎて、疲れ果ててる
    嫌な記憶も鮮明に思い出せる

    +36

    -1

  • 286. 匿名 2021/08/28(土) 22:18:27 

    >>275
    素朴な疑問なんですが、コミュ障の既婚だと何が悪いんですか?

    +9

    -4

  • 287. 匿名 2021/08/28(土) 22:18:53 

    >>8
    青雉が実在するとは。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/28(土) 22:19:17 

    >>21
    聞き間違いとか多くなりませんか?

    Aさん「がる子ちゃん○○好き?」
    (え!?○○ってあの○○のことだよね?でも違うかも…似ている語感の◎◎って言ったのかも、どっちだろう)
    「はい、◎◎は結構好きです…?」
    Aさん「え?」
    「・・・○○ですか?」
    Aさん「△△の話だよ?」
    「ごめんなさい、◎◎って聞こえて勘違いしちゃいました💦」
    Aさん「???…がる子ちゃん天然だね〜」

    こんな感じになることが多かったけど年をとって慣れたのか少なくなってきました
    電話聞き取れない発達障害の症状があってそれに似てるなって思った

    +58

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/28(土) 22:20:29 

    後から入った人の方がすんなり職場に馴染んでて焦る

    +39

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/28(土) 22:21:08 

    私も。疲れてきた…仕事も覚えないといけないけど、何より関係が出来上がっている場所に1人飛び込むのがキツくてたまらん。仕事以外でベラベラ喋るのも変だし年下に話かけるのもなんかな…浮くし
    自分は思ってたよりコミュ障だった…嫌われても好かれない


    +25

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/28(土) 22:21:45 

    >>9
    そういう発達障害の女たちいるけど本当うるさい。クラス全員と友達とか自分を「べるぜバブ」の東邦神姫の四天王気どりな子や喋りまくってる子とか・・・そしてしょっちゅう友人らと食事してると言ってた。このコロナ禍で。
    20代前半だから許されてるだろうけど、周りも見逃してくれるなんて精々24位までだからADHDとか疑った方がいい。

    +36

    -13

  • 292. 匿名 2021/08/28(土) 22:22:50 

    >>286
    自虐自慢という言葉を知ってるかい?

    +5

    -4

  • 293. 匿名 2021/08/28(土) 22:23:38 

    >>289
    めっちゃ分かります!何ヶ月かすると、もはや自分が新人みたいな感じになる。

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/28(土) 22:23:42 

    >>242
    まぁ、話さないなら人は集まらないでしょうね。

    +1

    -10

  • 295. 匿名 2021/08/28(土) 22:23:51 

    >>99
    何言ってんのか分からなくて草

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/28(土) 22:24:19 

    >>233
    コールセンターで働いてます。
    雑談はできないけど、決まりきったマニュアル会話はできるので仕事内容は合ってる。
    コールセンターは一日中電話取ってるから、同僚と話す必要がなくて私には天国です。

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/28(土) 22:26:22 

    >>31
    仮でいいからコミュ力ほしいよ
    コミュ障酷すぎて上辺だけ取り繕うことが無理
    せめて、「人前で明るく振る舞って家で疲れ果てる」みたいな人間になりたい
    ろくに話してないのに心臓バクバクさせすぎて家で疲れ果ててるよ

    +78

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/28(土) 22:26:28 

    人生に疲れた

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/28(土) 22:27:43 

    >>279
    生きてる?とか失礼だね!
    そういう人、本当苦手。

    私は若い頃に会社の飲み会で上手く盛り上がれずにいたら、日頃からお節介な人が「ほらほらガル子さん!」「喋って!喋って!」「何か喋って!「ほら、今!今だ!」みたいにやたら背中押しながら耳元で急かしてきて、
    本当に恥ずかしいんだけどそうされると余計に焦りまくってテンパって「え…あ…う…」になってしまった…

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/28(土) 22:27:56 

    >>11
    もしかしてフォトナ?私もいつも野良ってるよ、一人で。
    ゲーム内での動きも鈍臭くて、優しくしてくれたフレンドさんにもだんだん避けられる始末。
    ネット上ですら嫌われるってすごくない?

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/28(土) 22:28:01 

    >>297
    ガチのコミュ障はコミュ障って言えないからね…
    笑えないし

    +44

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/28(土) 22:31:26 

    >>67
    痩せるのが大変なんじゃん

    +19

    -1

  • 303. 匿名 2021/08/28(土) 22:32:04 

    >>288
    これわかる!
    すごいわかる!!!

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/28(土) 22:32:26 

    >>19
    私もコミュ障だけどネットは大丈夫だよ
    知らない人達だしがる民にどう思われても平気だしw

    +12

    -4

  • 305. 匿名 2021/08/28(土) 22:32:35 

    >>9
    私も自分ではよく喋るキャラだと思ってたけど、人に嫌がられてた。
    今振り返ると空気読めない発言多かった。
    例を挙げると「親がムカつく」という友達に「えー、私は親大好き!この間もね一緒に出かけて、、、」と会話泥棒してた。
    今はもう喋らない、喋る時は10秒考えてからを心がけてる。

    +220

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/28(土) 22:33:38 

    >>7
    他のトピにもいたよ!w

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/28(土) 22:33:55 

    >>267
    『そういう事言うのやめてください』とか
    言い返したいけれど、角が立ちますし、後で悪く言われるといけないので、そういう時はそっと一言…
    『○○さん、面白いこと言いますねぇ』
    って言い返せばいいです。軽く嫌みを含みつつ、誉め言葉でもあるので、こちらが悪者にならずに済みます。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/28(土) 22:34:27 

    >>260
    寄りで障害ではなかったです。
    私は30半ばなのですが、だいたいの人が年齢が上がるにつれて人との接し方が分かってくるからと言われて終わりました。確かに年齢があがるにつれて人付き合いもまともになってきた感はあります。でもこれ以外にアドバイスもなくって感じでしっくりこなかったです。

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/28(土) 22:35:48 

    クラス替え初日、かなり無理して頑張って話しかけて友達(仮)を作る、でもコミュ障なので初対面では話せてもそこから距離を近づけることができず一週間後にはぼっちになり、他に馴染めてない子と行動を共にする
    その子も仕方なく私といるだけなので一年経ってクラス替え後は挨拶もしなくなる
    これを毎年繰り返してたよ

    +37

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/28(土) 22:37:53 

    >>40
    本当に自分でもどうしようもないなと思うんだけど、話しかけられたら上手く話せない自分に自己嫌悪で落ち込むし、話しかけられなかったら嫌われてるのかなと思って落ち込んでしまう(´・ω・`)
    でもそうやって気遣ってくれる人がいるのは本当に嬉しいです。

    +88

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/28(土) 22:38:19 

    いい年なのに、いまだにぼっちだった学生時代を思い出して胸がギュッとなる
    小中高はぼっちでいると変な目で見られるから辛かった
    二人組になってー、修学旅行のグループ作ってーとか言われた時はしんどかった
    大学はソロ活動が許されるから気は楽になった
    友達はできなかったけど

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/28(土) 22:38:29 

    コロナ終わっても飲み会とか無くていいや。コミュ障には地獄。高い金払ってまで、気疲れしに行きたくない。

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2021/08/28(土) 22:39:03 

    自分より10歳近い若い子が中途で同じ部署に入ってくるんだけどどこまで絡もうか悩む…
    入りたての子に何も話しかけないのも変だし
    グイグイ話しかけて変な空気になるのも嫌だ

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/28(土) 22:40:59 

    私なんてニートが長くてバイト先で遊んでた人だと思われたよ😭
    自業自得なんだけど私は友達ゼロでいない歴=年齢だよ…

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/28(土) 22:41:25 

    >>311
    ねぇ、めちゃくちゃ分かる。なんでだろうね。鮮明に覚えてる。同級生の冷たい目、ひとりぼっちになりたくなくて、無理やりどっかのグループに入れてもらった事、昼休みが憂鬱だったこと。もう30代だけど、思い出してはまた、人が怖くなる

    +34

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/28(土) 22:42:12 

    お家大好き。1人大好き。気楽。

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/28(土) 22:43:02 

    友達と旅行したことも、合コン行ったことも、ライブ見に行ったこともない
    結婚式参列は従兄弟のみ
    人生の経験値少ないから精神的に幼いし、さらに会話下手に拍車をかけてる
    一人で旅行できるほどの行動力もない

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/28(土) 22:43:49 

    なんか、もういいや。人にどう思われてもいい。人に迷惑かけないようにだけ気をつけて、あとは無理に頑張るのやめた。疲れた。

    +31

    -1

  • 319. 匿名 2021/08/28(土) 22:43:59 

    頭の回転気悪いし、気が利く事も言えない馬鹿だから
    人と話すの諦めて読書で色々な世界観を習得してる
    無理して人の輪に入っても、後で1人反省会なんかして鬱っぼくなる

    +43

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/28(土) 22:44:33 

    会話の中で私が何か言っても、否定されたり共感してもらえないことが多い。人とは違うんだなと凹むこと多々だけど、いちいち否定したりする人のほうがコミュ症なのかなとか結局モヤる。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/28(土) 22:44:59 

    >>315
    昼休み本当憂鬱だった
    休み時間一切なしでその分帰宅を早めてくれないかなとか思ってた

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/28(土) 22:46:14 

    >>173
    気にしすぎても嫌われるんだよね。

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/28(土) 22:48:47 

    >>28がるってこれらをよく取り上げているけど周りと全く話さない・男とばかり話す・仕事ができないの何れかじゃない?

    +4

    -3

  • 324. 匿名 2021/08/28(土) 22:49:32 

    >>105
    嫌味とかでなく純粋に知りたいんだけど、旦那さん(彼氏)だけは緊張せず喋れるって事なのかな
    私は男女問わず緊張してテンパるから、別に男性でなくても良いから緊張せずに喋れる人に出会いたいなぁ

    +40

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/28(土) 22:49:37 

    芸能人で学生時代ぼっちだったって人を見るけど、ぼっちの理由は違うんだろうなと思ってる。
    秀でた才能や優れた容姿があって妬まれて孤立してたんだろうなと。私の場合妬まれ要素はなく寧ろ下に見られるタイプで孤立。
    虚しい。

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/28(土) 22:50:20 

    >>138
    親が関係してるって、あると思ってる。
    小さい頃から話しかけても無視か生返事だけでコミュニケーションなんてない家庭だったから、普通の会話が未だに分からなくて苦手。

    +52

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/28(土) 22:51:10 

    外国に行ったら不安障害とか治るらしいよ

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2021/08/28(土) 22:52:00 

    >>326
    あると思う
    親と会話のキャッチボールが弾んだことない
    親の話はドッヂボールか一人壁当てって感じで一方的だった

    +59

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/28(土) 22:52:20 

    >>19
    私もネットなら大丈夫
    というかコミュ障イコール優しく見られるけど私の場合は違う…腹黒い所もあるし、だからこうやってネットで本音出せる
    そういう人多いんじゃないかな

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/28(土) 22:53:02 

    >>223
    無職やフリーランスだとクレジットカードやローンの審査が通らないのと同じで、病気と診断されるということはそういうことなんだね。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/28(土) 22:53:34 

    >>320
    私もだよ
    今日もワクチンの話になって「副反応どんなの出るか分からないから怖いですよね」って言ったら、「は!?何言ってるの!?」「そんな事考える!?」「そんな事全然考えた事なかった」「ガル子さんって変わってるね」って、めちゃくちゃ笑われた…

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/28(土) 22:54:54 

    >>326
    うちは私の話を聞いてくれない全否定ばかりだったな
    親も大事だよね

    +40

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/28(土) 22:56:49 

    >>318
    疲れますよね。
    上手く話せなかった自己嫌悪や後悔で頭の中が一杯でクタクタですよ。

    上手く話せない自分が平常運転で、それ以上期待しない、というやり方を明日から実践してみるつもり。
    コミュ障な自分をデフォにするから、出来なくて当然と思えば少しはラクかな…

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/28(土) 22:57:29 

    >>327
    ADHDの人が留学したらすごく過ごしやすかったという体験談を読んだことがあります。日本という国が窮屈にさせているところはありそうですね。

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/28(土) 22:58:25 

    >>11

    オンラインゲームで勝ったらごめんなさいって思う。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/28(土) 22:58:31 

    顔と違って性格は直せるものだと思ってる人が多くてしんどい
    いやいや私だって直したいよ
    頑張って話しかけたり、笑顔を心がけたりしたのよ
    でもダメだったのよ

    +37

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/28(土) 22:59:19 

    同じ部署の人以外と会話しないで、今日の勤務終了!って日が多々

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/28(土) 23:02:18 

    コミュ症でこれじゃいかんと思ってジモティで募集かけまくって色んな人にあって学びながらようやく普通になれた。反面教師になることや、逆にこれは真似しないといけない!と毎回学びながら改善していったら今は普通に友達できてご飯行ったりしてる。結論、友達いない人は他人にリソースを割く余裕がない。精神的にも金銭的にも時間的にも余裕ない人は友達できない。あと何も考えてない人。話す話題がない人は友達できない、マジで。

    +3

    -11

  • 339. 匿名 2021/08/28(土) 23:02:25 

    家族以外の人から下の名前で呼んでもらえたことがありません

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/28(土) 23:04:42 

    >>332
    否定ばっかりされると、自分は間違ったことしか言えないって植え付けられるから自信持って話せなくなりますよね。
    無条件に話聞いてくれる人がそばにいたら、また違ったのかな〜なんて考えちゃいます。

    +32

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/28(土) 23:06:05 

    >>331
    民度悪かったり誰でも出来る倉庫仕事ってそういう頭空っぽ主婦多いから場所が悪い。

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/28(土) 23:07:10 

    >>331
    いや、普通に副反応どうなるか分からないから怖いですよ。331さんは変なこと何も言ってないと思う。

    +39

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/28(土) 23:08:27 

    >>331
    別に変じゃないと思うけどな
    うちの職場でもワクチン怖がってる人いたよ

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/28(土) 23:10:56 

    >>331
    320ですがめちゃくちゃわかります!!当たり障りない世間話や日常会話なのに、びっくりしますよね。ワクチン副反応の心配は笑うほうがおかしい

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/28(土) 23:10:59 

    >>336
    しんどいよね。正論ばかりぶつけられると辛い。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/28(土) 23:11:44 

    会話するたびに緊張するからか、言い間違えとか噛むことがめっちゃ多い
    この前は最高を最悪と言い間違えて、焦って過剰なリアクションで訂正しちゃってもうほんと何言ってんだろ自分って恥ずかしくなった…。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/28(土) 23:12:08 

    >>28
    周りと学力レベルが違う、ということはありませんか?
    私もうまくやれるほうではないけれど、1か所だけ本当に周りの人たちと合わなくてとても苦しんだことがあって、落ち着いてよく考えたら私と周囲の人たちで学力に差があった。
    学校もろくに通っていなかった中卒と、勤勉な大卒くらいの差がありました。
    それだけではないにしても、身を置く場所を選ぶと多少悩まなくなるかも。

    +51

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/28(土) 23:12:13 

    >>267
    面と向かってそんなこと言う人いるんだね

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/28(土) 23:12:16 

    >>331さんは変じゃないよ
    相手の人が意地悪なんだと思う
    私は下に見られてるから、私が言ったことは否定して、違う人が全く同じことを言ったら肯定するみたいなことよくされた

    +24

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/28(土) 23:13:02 

    >>253
    「そうなんですね」
    「そうなんですか」
    「そうですか」
    「へぇ〜」
    私のボキャブラリーこのくらいしかないかも

    +37

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/28(土) 23:13:40 

    >>105
    コミュ障どうしなら良いんじゃないの?

    +14

    -1

  • 352. 匿名 2021/08/28(土) 23:13:42 

    >>8
    能力者か

    +25

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/28(土) 23:18:03 

    会話が少ない家庭で育ったからヒアリング能力が人より劣ってるんだと思う
    聞き間違いや聞き取れない事が多すぎる
    何度も聞き返すのは悪いなと思って、しまいには聞き取れなくても
    何となくわかったフリしてしまう癖がついた
    聴力は正常だし文章だとちゃんと理解できるのに

    +30

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/28(土) 23:18:55 

    私も >>1 さんと同じく社会不安障害です

    小学生のときからガチのコミュ障で友達も少なく、自分から人に話しかけることも出来ず、本当にしんどいです。

    対人恐怖症の症状が酷いです。どうしたら人間が怖くなくなるんだろうか......

    +42

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/28(土) 23:19:13 

    >>210
    それはあると思います。
    人に嫌な思いさせないように、傷つけないようにって気を付けながら話しますよね。
    いつも犠牲的精神で会話してる。相手に不快な思いさせないように考えてばかりで、自分のことは大事にしてない。だから見下されたりバカにされやすいのかな。

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/28(土) 23:20:26 

    >>353
    私も聴力が問題ないのに聞き間違いが多い
    あと同音異義語は間違って解釈してしまって、え?となる
    会話の経験不足のせいなのは納得
    幼少期から親と他愛のない会話したことないや

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/28(土) 23:20:44 

    >>346
    言い間違えた自覚はあるのですか?
    最近よく話すようになった人が言い間違い多くて、
    単なる言い間違いなのか、本当に間違ったままの知識なのか、
    会話中、すごく不安になることがあります。
    でも自覚あるなら指摘するのは良くないと思ってもやもやしています。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/28(土) 23:21:57 

    >>1
    はいはい!
    コミュ障で仕事クビになりました!✧◝(⁰▿⁰)◜✧
    10日間ショックで外でれてません!

    周りと馴染めそうにないから辞めてほしいと
    不思議な理由でした( ꈍᴗꈍ)

    仕事はできていたらしいです!(。•̀ᴗ-)✧

    解雇予告手当貰えるのでラッキーです✨ 

    ちなみに私も社会不安障害(ʘᴗʘ✿)

    +46

    -2

  • 359. 匿名 2021/08/28(土) 23:21:59 

    学校でも喋らず職場でも喋らず
    人嫌いではないけど

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/28(土) 23:22:58 

    >>8
    勇気出して話だすとシーンとして、今後喋らないことを誓う

    +82

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/28(土) 23:23:10 

    >>336
    彼氏いたり結婚してるなら思われても仕方ないよ。男には好かれるように合わせてるのに女にはだんまりで繊細ヤクザでいい風に思われるわけない。

    +4

    -5

  • 362. 匿名 2021/08/28(土) 23:24:11 

    >>11
    連携を乱してしまいそうで怖いからソロが楽だ

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/28(土) 23:24:59 

    >>151
    それが出来る人は、少なからず舐められることはなさそうですね!
    喋るのが上手じゃなくてもオドオドせずに私はこうだから。と堂々としていれば、個性としてチャント一人の人間として見てもらえそう。

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/28(土) 23:25:30 

    人見知りは人嫌いじゃない。
    人と喋るのが緊張したり下手なだけと理解してほしい

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/28(土) 23:26:12 

    >>361
    彼氏もいないし、男性となんて女性と話す以上に話題が思いつかないのでほぼ接点ないです

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/28(土) 23:27:31 

    >>221
    仲間がいた!!
    休憩が被ってひとり休憩じゃなくなると地獄w
    なんで休み時間にまで疲れなきゃいけないのよ、と思う。沈黙すら気を遣って疲れる。

    +23

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/28(土) 23:27:34 

    群れるのが苦手だけど、群れないと変な奴扱いされたりイジメのターゲットになったりする

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/28(土) 23:28:41 

    >>355
    本当にそう思ってるの? もう少し色んなタイプの人と話す方がいいよ。あなた同じコミュ障に騙されそうで心配だな。

    +2

    -7

  • 369. 匿名 2021/08/28(土) 23:29:40 

    >>10
    この笑顔なんか腹立つな…

    +33

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/28(土) 23:30:37 

    学生時代笑顔で一年間頑張ってたけど、メンタル持たなくて人見知り再発した

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/28(土) 23:30:42 

    ポイントカードはお餅ですか?ってネタあるでしょ?
    ああいうのを地でやっちゃう
    普通、会話の前後からお餅の事じゃねーだろってわかりそうなのに
    会話慣れしてないせいか咄嗟にわからない時がある

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/28(土) 23:30:54 

    >>9
    友達にそんな感じの子がいる。
    私は無言タイプのコミュ障だけど、その子とは話せる

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/28(土) 23:31:23 

    話盛り上げる自信ないから髪は自分で切る

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/28(土) 23:32:04 

    >>364
    凄く分かります。仲良くしたいけど、下手くそなんです。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/28(土) 23:33:03 

    >>368
    色んなタイプの人と話せる自分だったらコミュ障ではない訳ですよw
    大丈夫、心の中ではしっかり疑心暗鬼してるので。
    優しいといいつつ、腹黒いのかもな。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/28(土) 23:33:11 

    >>1
    私もどこの職場でも浮く
    最初は話しかけてもらえるけど徐々に人が離れてくタイプ
    社会不安障害で薬も飲んでましたが効かずに辞めました
    今年運良く正社員の1人事務になれたけど、コミュ障発動しまくりで居心地悪いです
    人前での電話と会話が出来ない
    定時で帰れて仕事が簡単な事がまだ救いですが、変な人だと思われてるだろうな…
    毎日しんどい
    昼休みは家に帰ってます

    +42

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/28(土) 23:33:28 

    親の離婚が原因でコミュ障になったのは分かってるんだけど
    原因分かっても、コミュ障の治しかたが存在しないんだよなー

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/28(土) 23:33:59 

    >>305
    どうやってそれに気づけたの?

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/28(土) 23:34:35 

    ○○ですか?→はい。
    で会話終了

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/28(土) 23:34:39 

    >>21
    相手の言ってることがよく聞こえない。理解できない。聴力には問題はない。

    +40

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/28(土) 23:35:03 

    >>3
    この人なんかのアニメの人?

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/28(土) 23:35:19 

    スーパーやコンビニの店員にすら緊張する

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/28(土) 23:35:41 

    >>168
    自分も他人からどうみられているのかすごく気になる、よくみられたいって気持ちが強いんだろうね。

    +9

    -2

  • 384. 匿名 2021/08/28(土) 23:35:47 

    >>358
    お仲間さんがいました。私も社会不安障害です。ゆっくりいきましょう。私は、大人しそうという理由で面接落とされたよ。

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/28(土) 23:35:48 

    >>9
    うちの上司がそのタイプだけど無自覚で
    人が離れてく度に「私はいつも裏切られるの…」って悲しい顔してる。

    +31

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/28(土) 23:36:50 

    >>113
    自分関係ないなら気にならないけど、ぶっちゃけ仕事中に仕掛けられる雑談には殺意しか湧かない。よくそんなどうでもいいことでこっちの手を止めにくるよな。

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/28(土) 23:36:58 

    何十人の前で何分間スピーチしなさい!とか地獄

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/28(土) 23:37:26 

    >>376
    昼休みお家に帰れるの羨ましいです!私も変な人と思われてるし、何考えてるか分からないとも思われてる。見られてると仕事が上手く出来ません。

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/28(土) 23:37:30 

    >>365
    失礼いたしました。がるでは自虐自慢なコミュ障主婦が多いのであなたもそうかと思ってました。
    自分から動いてるのにだめなら相性やその土地柄の人とは合わないだけかもですね。発達障害同士や健常のコミュ障でも合う合わないがあるし色んな性格の人に天気やニュース、その他流行りもの等話してみては?話す話題多い人の方が有利と思います。
    あとあまり外見の事は言いたくないですがピンクがいかにも似合いそうなふんわりした見た目や可愛い声の人は初見で好かれてる人が多い(私はそのタイプでないです)上から目線に思ったならごめんなさい。

    +1

    -9

  • 390. 匿名 2021/08/28(土) 23:38:12 

    >>326
    親が高齢で同じ話し方したら世間ではきらわれた
    高齢者は人を見下したり差別的なことを言う人が多い
    そういうこと言わないで世間話しようとしたら不自然な会話になったので、もう黙ってる方がいいと思った

    +28

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/28(土) 23:39:02 

    >>378
    ネットがきっかけ。
    ガルちゃんのトピでもよく共感したい夫や会話泥棒についての話題が立つよね。
    そういうの読んで、これ私だ!と気付いた。
    自分からが話したいことばかり話してたなーと。
    それまで、私はよく話すのにどうして友達いないんだろう?とは思ってた。
    私抜きの飲み会とか開催されてたことを後から知って落ち込んだこともあった。

    +65

    -2

  • 392. 匿名 2021/08/28(土) 23:39:42 

    >>168
    正直鬱陶しい。

    +18

    -1

  • 393. 匿名 2021/08/28(土) 23:39:46 

    面接とかコミュ障は地獄

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/28(土) 23:40:27 

    >>387
    逆にそういうのは全く平気。

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2021/08/28(土) 23:40:45 

    >>384
    やはりそういうのあるんですね
    私は自分でも気づいてないだけで周りと比べたら話に入ってないのかも知れないですね……
    正直、悔しいですね😭
    私は狭い人間関係の所だったので、雑談できないからクビって理不尽だと思いました…

    いつかなりたい自分になってクビにしてきた会社の人たちを見返したいです✨👠💎

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/28(土) 23:41:21 

    失礼がないように慎重に慎重にしているだけなのに、暗いとか頭悪いとか言われる

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/28(土) 23:41:44 

    >>387
    新入社員で入った職場で、3分間スピーチがありました。ほんとに地獄だった。自分の順番が回ってくる何日も前から憂鬱だった。

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/28(土) 23:41:45 

    >>8
    わかる
    諦めて会話に混ざらない方がいいのかな
    でも全く言葉を発しないのも浮くよなーとか考えちゃう…

    +42

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/28(土) 23:42:15 

    >>375
    良かった。大人しい人は優しいと信じてる人が多いので心配になっちゃった。

    +2

    -4

  • 400. 匿名 2021/08/28(土) 23:42:47 

    >>168
    どうしてそんなに人に興味があるのかが不思議。
    そして記憶力も半端ない。
    人に自分でも気が付いてなかったことを指摘されたことがあって
    すごく怖かった。

    +29

    -2

  • 401. 匿名 2021/08/28(土) 23:45:10 

    >>262
    もうそういう風潮なくせばいいのにね
    だからコミュ力に気を囚われて他の能力が発揮できないんだよ
    だいたい天才肌の人は変わり者が多いっていうのに
    自分が天才肌だとは言わないけどさ
    伸ばすべきところを伸ばしてコミュ力など気にせずにやって行ける環境にならないもんかね

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/28(土) 23:45:30 

    >>400
    わかる…
    なんで他人にあんなに興味があるんだろう
    強がりとかじゃなくてマジでどうでもいい

    +25

    -1

  • 403. 匿名 2021/08/28(土) 23:46:17 

    >>258
    うちは母がコミュ力強いタイプで父は少し不器用な感じ。私も幼少は内弁慶だったけど社会に出てからは普通になったと自分では思ってる。
    母とはずーっと喋ってられるけど、父とはあまり会話が続かない。もっと色々話したいけどリアクションが薄いから何話していいかわからない。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/28(土) 23:46:56 

    >>399
    でも確かに大人しそうな子は優しいだろうなって思う節はあったから、気をつけるね。ありがとう。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/28(土) 23:48:36 

    >>391
    そうなんだ。
    ネットに書いてあるのは自分のことじゃないのに
    気づくなんてすごいね。
    今はしゃべらないって書いてあるけど、
    自分が思ったことを思ったように話せないのってストレスに感じない?

    +41

    -1

  • 406. 匿名 2021/08/28(土) 23:49:22 

    >>3
    自分以上のコミュ障に出会った事がない方part3

    +52

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/28(土) 23:50:53 

    私なんか、大人しいってだけでさ

    君は人の喜怒哀楽により添えない
    次、職場見つけるなら人と関わる仕事やめた方がいい
    って言われてクビになったよ
    ちなみに歯医者笑(# ゚Д゚)💢

    金持ちで親の歯医者受け継いで苦労して来なかった坊っちゃんに言われたくねぇんだよwww
    金あんだから植毛しろや、クソジジイ
    こっちは頑張って生きてきたんだよ笑
    お前の方がよっぽど喜怒哀楽ヤバいだろwww

    ごめんなさい、取り乱しました(人 •͈ᴗ•͈)

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/28(土) 23:51:00 

    >>387
    私それで石になって一言も話せなくて会場ざわつかせたことあるよ。
    今でもトラウマ。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/28(土) 23:51:01 

    >>388
    376です
    似たような方がいるだけでも少し救われます
    せっかくまあまあいい条件の仕事に就けたのに情けないです
    静かな時に周りに人がいると電話掛けられないし話もできません
    聞かれてるって思っちゃって
    変な汗かきながら毎日仕事してます

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/28(土) 23:51:17 

    >>331
    普通に考えることだよね。そいつらの方が変わってるわ。

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/28(土) 23:52:03 

    >>405
    自分の言いたいことを話して人を傷つけたり嫌われてるのが嫌なので、むしろ話すことが怖くなったよ

    +54

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/28(土) 23:52:19 

    >>9
    積極奇異型ASDじゃない?
    たまに多動型のADHDと誤審されることあるけど、
    常軌を逸して空気読めないマシンガントークは積極奇異型ASDだと思う。

    +41

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/28(土) 23:53:40 

    >>385
    私も周りの人が悪いと思ってたけど、自分が悪いことに最近気付いたよ。気付くの遅いよね。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/28(土) 23:54:23 

    >>124
    コミュ障なりの仕事の職種教えてほしいです。
    1人で完結できる仕事だと思いコールセンターに勤めてますが、最近は新人の教育など人と関わる仕事を頼まれるようになり辛過ぎます。
    任されてるからコミュ障じゃないと言われそうですが、本当に人手が足りないだけです。
    コミュ障を理由に断ったら「コミュ障を理由に断るなんて」って鼻で笑われバカにされました。
    本当に辛いです‥

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/28(土) 23:54:31 

    >>358
    私も仕事クビになったことあるよ笑
    バイトじゃなかったから自ら辞めさせようとするやつね!

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/28(土) 23:57:02 

    >>414
    コルセンってなんのコルセンですか?
    通販とか?
    人間関係希薄そうでやろうか考えています

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/28(土) 23:57:12 

    >>409
    ほんと同じです。自分が書いたのかと思うくらいです。仕事の条件はいいのに、人間関係はあまり上手くいってないです。私も人一倍汗かいてます。ほぼ冷や汗かな?いつも過緊張。お互い無理せず頑張りましょう。しんどくなったら逃げても良いんですよね

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/28(土) 23:57:25 

    帰り道同じ方向の同僚と電車の中で会うと気まずい
    無視してスマホいじるわけにもいかず、頑張って会話してるけどすごく疲れる
    同僚が苦手とかじゃなくて、私に会話のスキルがないせい
    私のスキルだと人との雑談は5分が限界
    あーあと20分も同じ電車か、早く着かないかな、同僚つまんなくないかな?と落ち着かない

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/28(土) 23:58:01 

    「空気読め」って言葉が流行ったあたりからもうなんか馴染めないわ

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/28(土) 23:58:46 

    >>331
    相手がコロナワクチン推奨してるかそうでないか確認してから発する言葉を考える。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/28(土) 23:59:37 

    >>415
    傷つけてやめさせるとか最低だよね😇
    はぁ、マジで呪ったわ😇

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/29(日) 00:02:13 

    会社の人と帰るのが嫌すぎて、遠回りして帰ってる笑

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/29(日) 00:02:40 

    >>416
    通信関係です。
    人間関係希薄な所もあるみたいです。

    私のところは皆仲良しで、プライベートの付き合いもあるようですが私は浮いてます。
    それでも人と関わらなくてもやっていけていたので続けられたのですが、仕事が増えた今は真剣に退職を考えています。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/29(日) 00:02:46 

    >>411
    ヨコです。私もあなたと同じ。今まで自由気ままに話していた分、相手の気持ちを考えたり、「私は無意識だとしゃぺりすぎちゃうから気をつけないと!」って思いながら話すから、なんか考えすぎて上っ面な会話したりする時もある…。自分が失くなっている気もして、嫌な事が逆に増えた気もする。でも、前に戻りたいとは思えない。沢山の人に暴言吐いてたのに、相手の為とか思っていたり、自分だけスッキリしていたから。相手の気持ちも考えてあげられるようになりたい

    +59

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/29(日) 00:03:02 

    >>1
    両親ともコミュ障で、遺伝的にも環境的にも筋金入りのコミュ障です。
    写真撮る時には微笑むんだということを、大人になってようやく気付いたものの、20数年間無表情で写ってきたから、すぐには笑顔を習得できずしばらく引き攣った気持ち悪い薄ら笑いの写真だったけど、アラフォーにしてようやく時々奇跡の1枚(自然な笑顔)を出せるようになってきたよ。

    +11

    -1

  • 426. 匿名 2021/08/29(日) 00:03:10 

    >>215
    わかりすぎる~(^-^;
    人へのプレゼントも踏み外しそうで怖いよね

    学生時代から仲良しグループのプレゼント
    何がいいか本当に全く見当がつかなくて当たり障りのないものを贈ってた

    リップだと色の好みがあるかも→某ブランドの無色のリップグロス

    バッグやお財布は毎日持ち歩くものだから自分できっと選びたいはずだからブランドの化粧ポーチ
    みたいな感じ
    自分では上手くいってると思ったらブランド大好きオンナ!!って影で言われてた

    人付き合いって難しい過ぎ


    +14

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/29(日) 00:03:29 

    頑張りすぎなくて良いのかな。全てがしんどい。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/29(日) 00:03:51 

    上手に喋れないし人が怖いけど、とりあえず背筋伸ばして笑顔で大きい声で話す事だけ心がけて余裕ある振りしてたら何とかなる事に気づいた

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/29(日) 00:04:06 

    何気ない会話って難しいよね
    いくつもの選択肢の中から最適解を探そうとしてしまってテンポずれる

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/29(日) 00:05:30 

    >>426
    そうなの!?私は普通に嬉しいけどな

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/29(日) 00:05:35 

    山にこもりたい。

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/29(日) 00:06:05 

    >>426
    いや、プレゼントはだれでも難しいよー

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/29(日) 00:06:57 

    >>423
    通信でもクレームとかありますか?
    そうなんですね…仲良い所、私も浮くタイプですね༎ຶ‿༎ຶ

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/29(日) 00:10:08 

    工場の作業も事務員もやったけど、どこにいっても居心地悪くなる
    発表とか雑談が無理…

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/29(日) 00:10:29 

    今日も辛かったことをガルで愚痴ったよ
    罪悪感に苛まれてるよ笑
    現実は面と向かって言えないしヘラヘラして誤魔化す

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/29(日) 00:11:10 

    こないだ初めてZOOM面接したんだけど、話してるとき自分の顔が泣き笑い、苦笑いみたいになってて、普段こんな顔して人と話してるんだな〜って気づいて、そりゃ〜腫れ物扱いにもなるわ〜って思った
    新しい環境で新しいキャラで生きていこうとしても自信がないだめな自分がどこまでも付いてくる

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/29(日) 00:11:22 

    >>3
    メガネに髪の毛入っているの苦手

    +18

    -3

  • 438. 匿名 2021/08/29(日) 00:11:54 

    >>431
    八日目の蝉って映画見たんだけど、
    山で自給自足する女性だけの村が出てきて良いなと思った…
    まあ実際あんなのあったらか確実に3Kだろうし人間関係やばそうだけど…

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/29(日) 00:12:27 

    >>427
    がんばらなくていいんですよ!なによりも自分が一番大切なんですから、もっともっと自分に優しくしてあげてください。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/29(日) 00:12:30 

    >>361
    横だけど。私は男性の方が話しやすい。
    男には好かれるように、っていうのは逆で、別にどう思われてもいいやと思うので割と適当に喋れる。
    女の人相手だと、その後の付き合いが長くなることが多いし、「嫌われたくない、気の利いたことを話さなくちゃ」と緊張から空回りして失敗する。

    +29

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/29(日) 00:13:27 

    >>3

    漫画読んできたけど

    なんか陰湿な子だね

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/29(日) 00:14:13 

    >>440
    マジレスすると異性からの恨みの方が怖いよ…

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/29(日) 00:14:15 

    コミュ障なのか
    年齢=恋人なしです笑

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/29(日) 00:14:30 

    大丈夫だよ、みんな
    頭おかしいんじゃないの?ってレベルのクレーマー見てると
    この人よりマシだな…って思ってしまう
    嫌がらせに命かけてる人っているからさ

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/29(日) 00:14:48 

    >>441
    これなんて漫画ですか?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/29(日) 00:15:50 

    >>438
    ヤマギシ会?だっけ、実際あるよね
    多分コミュ障にはきついよ〜

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2021/08/29(日) 00:17:13 

    >>445
    横だけど、奈落の花
    漫画meeのアプリで読めるよ

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/29(日) 00:17:28 

    >>9
    発達障害に詳しい人に相談したら
    「薬が効かないか自分が楽しく過ごしたい気持ちが強いと思ってる」と言ってた。自分が笑顔になれる事なら周りも同じ様に楽しいと思ってるのかもね。

    +25

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/29(日) 00:17:55 

    >>440
    わかる、同じ〜
    同性の方が評価がシビアだよね
    私は家族にトラウマがあって自分の母親と同じくらいの年齢の人がすごく苦手

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2021/08/29(日) 00:18:30 

    >>5
    なぜかマイナス多いけど、むかし自治体主催のアサーティブコミュニケーションの講座に行って私はすごく役立った。アドラー心理学にも近いもので、人付き合いで余計な気回しして疲れて自己嫌悪なんてこともなくなった。悩んでるならおすすめ。

    +16

    -2

  • 451. 匿名 2021/08/29(日) 00:18:40 

    >>1
    子供の保育園、小学校と経験してきたけど、私以上のコミュ障を見たことがないです!
    保護者会で1人ずつ話さなきゃいけないとき、声が震えて泣きそうになりながら(実際涙出たこともあった汗)、蚊の鳴くような声で一言二言絞り出すのがやっとな母親なんて、私以外いない。
    「あの人も大人しそう…」と勝手に仲間意識を持ってた人が、保護者会でペラペラと笑いを交えて話しているのを見たときの、謎の裏切られた感。笑

    +47

    -3

  • 452. 匿名 2021/08/29(日) 00:18:44 

    >>431
    静かな山の中で、ひっそり小さく楽しく暮らすのが夢
    見上げる空に星が満天で、そんな夜に自分の人生を取り出してそっと見つめてみたい

    +13

    -1

  • 453. 匿名 2021/08/29(日) 00:22:01 

    >>447
    ありがとう(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/29(日) 00:22:08 

    >>5
    自己責任だけ言葉嫌だな
    自己責任都合よく使う人たち多い時代だから

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2021/08/29(日) 00:23:20 

    精神科で発達障害の検査受けた人いる?
    行こうか迷ってる

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/29(日) 00:24:27 

    自己紹介してくださいって言われるの苦手
    大人になると、名前とよろしくお願いします、だけだとダメだもんね
    でも話すことなんて思いつかないよ

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/29(日) 00:25:13 

    >>324
    大抵の人は私のこと変人だと思ってだんだんよそよそしくなるけど、ごくたまに仲良くしてくれる人もいるんだよね
    そういう人が彼氏とか夫になったりする

    +31

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/29(日) 00:25:24 

    >>361
    一概にそうとは言えない気がする。男女関係なく、『コミュ障が話しやすい人』『コミュ障が話しにくい人』がいる。パリピの女より、大人しそうな男の方が話しやすい。コミュ障同士の恋愛もあるしね。そこまで既婚者や彼氏持ちを敵対視せんでも良いやろ。

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/29(日) 00:25:35 

    >>440
    独身なら男に嫌われてもいいやというのは理解できるけど嫌われたくないから必死に合わせて結婚したんでしょ?
    あなたは独身か知らないけど既婚主婦コミュ障は言い訳ばかりだから嫌われている。

    +2

    -6

  • 460. 匿名 2021/08/29(日) 00:26:34 

    >>455
    私も迷ってる…。でも少し怖い。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/29(日) 00:27:16 

    トピ画私かと思った。
    めちゃくちゃコミ障で、話が続かない。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/29(日) 00:27:42 

    >>458
    わかる。パリピの同年代女性が一番緊張する。
    性別関係なく話しやすい人と話しづらい人いるよね。

    +21

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/29(日) 00:29:54 

    私は今までコミュ障ってこと気にしないで来たんだけど
    相手をイライラさせたり
    それが原因で止めることになったり…
    結構影響でてるって気づいた
    ただ人と深く関わるのが怖いし、人に興味持てない

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/29(日) 00:30:03 

    >>460
    私はコロナ前に行ったけどかなり混雑してた。特に土曜が多いと言ってた。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/29(日) 00:30:18 

    中学生の頃、人前に出ると声が震えたり、手が震えたりしてた。緊張し過ぎて、身体が言うこときかない。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/29(日) 00:30:54 

    コミュ障とまではいかなくても、
    コミュニケーションに差があると

    こちらが色々してても、
    『あんま楽しくないのかな?』
    『返事がないな。』
    『自分だけが盛り上がってるのかな。』
    『そっちから話しかけては、
     くれないのかな?』
    『黙ってしまった…面白くなかったかな』
    と、いつも悲しくなっていました。

    そんな事ないって事ですかね。
    楽しいって思ってくれてたりしてるんですかね。

    コミュニケーション苦手な方から、
    聞ける機会がないもので…

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/29(日) 00:31:15 

    なんでも話せる唯一の親友が、飼い犬なんだけど
    この子との散歩でもコミュ障炸裂させてる。

    前から人が歩いてくるとロボットみたいにぎこちなくなるし、話しかけてもらって顔見知りが出来てしまうと、もう会わなくていいようにその人が来ないであろう時間を選ぶようになるし。

    他の犬連れの人とも会うけど、話しかけられても、犬ばかり見て犬としか話し出来ない。

    書いてて改めて思った。ヤバいやつだわ私。

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/29(日) 00:31:45 

    >>1
    人間不信すぎて病院も信用してないから薬貰ってないけど、私も社会不安障害です!

    コミュ障過ぎて会話が成り立たないから最初から人間を避けに避けまくり、結果馴染めなくて職を転々としてる

    普通、人見知りでも変わり者でも根暗度陰キャでも、最低限の社会的コミュニケーション取れるのになんで自分は誰とも会話通じないのか分からない
    友達も一人もいない

    +30

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/29(日) 00:31:51 

    >>459
    横だけど、既婚だからってみんな相手に必死に合わせたわけじゃないと思うよ
    私の夫もコミュ障だからお互い黙ってても気まずくなくてそれが居心地よくて結婚した
    むしろ同性との会話の方が必死で合わせてるから疲れるよ

    +14

    -1

  • 470. 匿名 2021/08/29(日) 00:31:58 

    >>63
    話してて相手がしんどいってなんだろう。理由がわからないと改善しようがないね
    何でも否定して話す
    同じ愚痴を何度も話す
    色んな話を提供されてるのに話題が最終的にいつもの自分のネガティブなトークネタに行き着く
    自虐をするのが癖になってる
    相手が許容出来ない重い話をする
    とかパッと思いつくのはその辺りだな

    +51

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/29(日) 00:32:41 

    >>468
    まって、社会不安障害の人めっちゃいるね
    私もだよ

    +22

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/29(日) 00:33:19 

    声小さいって言われる人いません?
    私は毎回言われます

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/29(日) 00:33:46 

    がるって結局自分から頑張ろうとしないよね。結婚だけはちゃっかりしてるのに。

    +2

    -7

  • 474. 匿名 2021/08/29(日) 00:34:31 

    >>361
    わー!繊細ヤク ザって、使う方だ!(^^)
    前もいましたよね!

    で、それ流行ってるの??
    コミュニケーション能力高そーだね〜!

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2021/08/29(日) 00:35:16 

    >>433
    部署によってはクレーム多いようですが私の所はまれーにあるくらいです。詳しく言いたいけど、会社で禁止されているので言えないです。ごめんなさい。

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2021/08/29(日) 00:35:26 

    >>414
    横だけど本とか文章が好きなら校正は1人で黙々とやるからいいかもよ? 

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/29(日) 00:36:21 

    社会不安障害の人、こんなにいるんですね。
    私もです。
    私は人前がとにかくダメで、ひどい時はレジのお会計やフードコートでの飲食もダメ。立ち話も倒れそうになるから出来ない。すごく生きづらい。
    でもここ一年断薬して、少しずつ自力で回復してきてるところです。

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/29(日) 00:37:08 

    >>476
    本好きです。皆さん、校正の仕事どこで見つけるんでしょう?
    ネットなどで探してみます。ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/29(日) 00:38:10 

    >>459
    ヨコ。必死に合わせた訳ではない。コミュ障だけど、男女関係なく話しやすい人•話しにくい人がいる。旦那もコミュ障。男女ともに、派手なタイプは苦手だし、コミュ障爆発してオドオドしてしまう。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/29(日) 00:38:11 

    多分親もコミュ障なんだろうけど、
    ここの人でもびっくりだろうけど、家族とも会話したことがない
    しようと試みても言葉が通じなかった
    旅行行っても無言、外食する時も無言、家にいる時は空気読み合って、風呂やトイレが被らないように…
    小中ではお喋りな子の隣でうなずきマシーン
    高校大学はがちボッチ
    バイトでは接客のセリフと挨拶だけ言うアンドロイド化
    一切会話実践をせずに大人になってしまい、
    まじでコミュニケーション「障害」だよ
    掲示板が無かったらアウアウ過ぎて本当に死んでると思う
    ひろゆきとがるちゃん創設者に感謝するばかりの人生

    +25

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/29(日) 00:38:23 

    >>473
    あなたコミュ障でもなさそうなのにどうして来てるの?
    既婚者に敵意燃やしすぎて怖いんですけど
    結婚だけはちゃっかりしてる、ってコミュ障は結婚したらいけないなんて決まりはないでしょ

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/29(日) 00:39:49 

    >>477
    フードコート分かります…
    なんかめまいしてくるんだよね、、、

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/29(日) 00:39:55 

    >>40
    迷惑なんてとんでもない!すごく嬉しいです。そういう方と話すと気分が明るくなります。
    ただ返しが満足にできないのが申し訳なくて…

    +65

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/29(日) 00:41:24 

    >>477
    私も社会不安障害ですが、お仲間が居ると少し安心します。私は人前で緊張し過ぎて、手が震えます。コロナ禍の前ですが、会社の飲み会ではグラスの持つ手が震えてしまいます…笑。
    お互い無理せず頑張りましょうね。

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2021/08/29(日) 00:41:29 

    >>481
    結婚って中身もあるからね
    コミュ障でも理解してくれる人はいると思う
    結婚しててもおかしくはないですよね

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/29(日) 00:42:00 

    飲食店とかで注文するときすみませんが言えない

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/29(日) 00:42:19 

    >>198
    >>212
    同じです
    31歳です
    年々コミュ障悪化してますし、精神的にも幼いです
    どこの職場でも浮くし、治らないって開き直るしかないのかな

    +23

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/29(日) 00:44:17 

    >>451
    今はコロナ渦で、保護者会・懇談会の類いが2年連続無くなって、生きやすいわ。

    +26

    -1

  • 489. 匿名 2021/08/29(日) 00:51:48 

    >>484
    私も会社の飲み会で、箸を持つ手が震えて食べられないことがあった。
    グラスを持つ手も震えるから、必ず両手で持つと何とか飲めた。
    周りは私のことなんて見てないのに、何故か見られてる気になって意識してしまって…

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/29(日) 00:52:52 

    >>25
    確かに、コミュ障って別に引っ込み思案って意味じゃないんですよね、コミュニケーションが取れないの全般がコミュ障なのに喋れない人だけがコミュ障だと思われすぎ、アクティブだけど不快にさせてくるコミュ障もいるのに

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/29(日) 00:52:53 

    >>63
    個人的に嫌だった話
    ・いつまでも学生時代や就職先のつらい話
    ・彼氏や旦那など男の話ばかり
    ・所帯染みた話
    ・結婚しなよー彼氏作りなよー
    ・一人暮らしは自由きままでいいね
    ・そんな資格取っても無意味じゃん
    ・勉強or学校へ今から行く必要ある?
    ・何歳までに結婚、または社員になれないと悲惨
    ・私の方が〇〇なんだからね!
    ・お金ない人だから旅行もできないしいつも質素なお店ばかり(実家暮らしから馬鹿にされた)

    取り敢えず言われて嫌だった事。
    あと自分がつらいばかり思って他人のつらさを聞こうとしない人は好きになれなかったし誰からもそれを指摘されず避けられてた。

    +34

    -3

  • 492. 匿名 2021/08/29(日) 00:53:00 

    >>487
    開き直ろうとする気持ちがあるなら、どんどん人とかかわってみたらどうでしょうか。
    大人になったら社交性が身につくっていうのは、結局「慣れ」だということを指してると思うんです。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2021/08/29(日) 00:53:55 

    >>417
    どの職場でも同じ事の繰り返しになるし辞めたくはないんですけどね
    長くいるほど居心地悪くなってくるんですよね…
    浮いてても気にしない!ってメンタル図太くなれたらいいんですけど
    お互い無理し過ぎないようにしましょうね

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/29(日) 00:59:17 

    >>8
    むしろパリピな場所だからこそ浮くまであるから、
    あまりそう言う場に行けないw

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/29(日) 01:02:36 

    >>9
    そうだったよ。友達が好きな人の写真見せてきてイケメンでしょー!って言ってきたのに、うーん、私はあんまり好きじゃないな とか平気で言ったり、別の友達が泊まるホテルの話してて、そこいまいちじゃない?どーせならこっち泊まればー?とかいってたわ。結果的に友達いなくなってから気付いた。ほかにも失言多数だったわ。

    +27

    -2

  • 496. 匿名 2021/08/29(日) 01:03:03 

    >>6
    発しない

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/29(日) 01:03:56 

    >>481
    >>473だけど軽蔑してるのは認めるけど結婚したらいけないとは言ってないよ。彼氏ありコミュ障や既婚コミュ障は女に敵意持ってるというのも自覚した方がいい。

    +0

    -4

  • 498. 匿名 2021/08/29(日) 01:08:28 

    >>331
    なんかわかる
    一見普通っぽい事言っても私が言うと変な話になるみたいで、面白いねーって結構言われるんだけどなんなんだろう
    普段あまり喋らないからかな?

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/29(日) 01:11:31 

    >>358
    仕事できるだけ羨ましい
    雑談は全くしなかったんですか?

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/29(日) 01:11:39 

    自分を変えたくて会話に混じっても、流れに合わない頓珍漢で意味不明なこと言ってたり、いつの間にか自分一人だけで喋ってたり虚しい。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード