-
1. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:27
最初は良い距離感なのですが、慣れ始めると人をバカにしたような発言や図々しい態度になってくる人への対処法を教えてください。
フェードアウトしようと徐々に距離をおこうとするのですが、相手がしつこい場合などはみなさんどのように対処していますか?+146
-0
-
2. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:59
慣らさない+33
-0
-
3. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:59
しつこいだろうと疎遠に。
+92
-0
-
4. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:12
+38
-0
-
5. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:24
徐々にじゃなくて速切りしなよ。+65
-1
-
6. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:26
バカにされたら言い返す。
+54
-0
-
7. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:53
目を合わせない
ニコリともしない
敬語+56
-0
-
8. 匿名 2021/08/28(土) 11:50:33
しつこくても無理!って気持ちを強く持って突き放す+8
-1
-
9. 匿名 2021/08/28(土) 11:50:50
あっ、、〇〇さんってそういう言葉遣いするんですねぇ〜‥
そんな事言わないタイプの人かと思ってましたぁ‥
とそそくさと後退りする。+101
-0
-
10. 匿名 2021/08/28(土) 11:50:53
逆に敬語で話す
LINEとかも敬語で返す
+14
-0
-
11. 匿名 2021/08/28(土) 11:50:59
慣れどころか
ナメられてますやん
+24
-1
-
12. 匿名 2021/08/28(土) 11:51:06
終始敬語&明らかな作り笑顔+3
-0
-
13. 匿名 2021/08/28(土) 11:51:08
ひたすら敬語+5
-0
-
14. 匿名 2021/08/28(土) 11:51:32
普段めったに使わないけど、そういう図々しくなって距離感排除してくる失礼な人には
「はあ…まあ…」「ああ…まあ…そうかもしれませんね…」など、3点リーダーを意識した答え方をしますよ。
あなたと話すと上がらないという空気で+47
-1
-
15. 匿名 2021/08/28(土) 11:52:01
やられたらやり返す!+2
-0
-
16. 匿名 2021/08/28(土) 11:52:14
徐々に距離置いても尚しつこい人は、バッサリ切ってもしつこい。
関係的に全く会わない事が出来ない人だったら、完全に離れられる日まで流すしかない。+8
-0
-
17. 匿名 2021/08/28(土) 11:52:18
>>1
失礼な人にはバッサリいっても良いんじゃない?
気遣い無用
+58
-0
-
18. 匿名 2021/08/28(土) 11:53:32
そういう人は明らかに遠慮なしにしてもいい人を選んでくるよね…
早々に線を引くのがいいけど…+52
-0
-
19. 匿名 2021/08/28(土) 11:53:36
>>1
それうちの母親
ちょっと普通に接するとぐいぐい来る
+22
-0
-
20. 匿名 2021/08/28(土) 11:53:47
>>1
徐々にと言わずバッサリ切った方がいい
あなたの不幸を喜び、あなたが幸せそうにしてると攻撃する様になりそう+35
-0
-
21. 匿名 2021/08/28(土) 11:53:48
うちの姉だわ。私の旦那に何回か会っただけでうちに遊びに来たときの態度がひどい。+19
-0
-
22. 匿名 2021/08/28(土) 11:53:57
>>1
美容院あるある+28
-1
-
23. 匿名 2021/08/28(土) 11:54:13
職場のBBAがそう
慣れてくると上から目線でマウントすごい
出会った頃と違いすぎて草
ただの小心者ダサいよ+9
-1
-
24. 匿名 2021/08/28(土) 11:54:48
疎遠にするのが一番だよね。誘われても断るを繰り返してたら誘われなくなるし、未読or既読スルー
関係を続けたいならはっきり不快だと伝えて謝ったりしてこない、治らないならサヨナラだね+17
-0
-
25. 匿名 2021/08/28(土) 11:56:04
やんわり線引きしてもぐいぐい来るので厳しめに線引きしたら「傷ついた。」って言われた事がある
めんどくせー+54
-0
-
26. 匿名 2021/08/28(土) 11:56:07
本性というか、明らかに舐め出す人いるよね
最初だけいい顔してる人
フェードアウト無理そうでも無視+56
-0
-
27. 匿名 2021/08/28(土) 11:56:36
バカにされても何も言い返さないタイプかな?
私も言い返さず黙って聞いてたけどさすがに無理すぎて「流石にバカにしすぎだろ笑」って言ったら、すごい焦ってて黙り込んじゃってたよ。本当はコイツ気が弱いんだなって思った。+56
-0
-
28. 匿名 2021/08/28(土) 12:00:02
時間を置いたらいけるとふんでまたくるわ。そんなタイプ。
あまり相手をしないのが正解。
もしくは切る。+28
-0
-
29. 匿名 2021/08/28(土) 12:00:05
あまり酷くなったら、次の日から無視
ゆるく離れていこうとしてもうまく行かないから
喧嘩も意見も言えなくて、なんでも溜め込む性格してるからプツっと我慢の糸が切れちゃうんだよね。そういう人の方が縁の切り方も残酷
不器用で嫌になるわ。。+34
-0
-
30. 匿名 2021/08/28(土) 12:01:00
>>22
あるなぁ〜+5
-0
-
31. 匿名 2021/08/28(土) 12:02:23
ハッキリ言う。
直さないと付き合いやめると宣言する。
それでも変わらなかったら切る。
この方法で、変わってくれて今30年来の友達がいます!+7
-0
-
32. 匿名 2021/08/28(土) 12:03:14
いるいる。突然敬語にして呼び方はあなたか君にして距離置いてやる。+1
-0
-
33. 匿名 2021/08/28(土) 12:04:12
>>1 「なんか最近ちょいちょいマウント取ってくるよね〜(笑)イライラすることでもあった?私にイラついてることあるなら無理して絡んでくれなくて大丈夫だよ(笑)」って言えば、相手からカットアウトしてくれるはず。
+21
-0
-
34. 匿名 2021/08/28(土) 12:06:38
>>22
だから私は指名しない+3
-0
-
35. 匿名 2021/08/28(土) 12:06:51
図々しいのは直接指摘する
バカにされたりイジられても自己肯定感が盾になるんで何とも思わん
注意やアドバイスなら素直に聞く+0
-2
-
36. 匿名 2021/08/28(土) 12:07:32
>>1
私の友達にも一人いるよ
共通の友達がいるので縁切れない
その代わりに同じように遠慮なく接してる
嫌なことは嫌ってハッキリ言うし、向こうが小馬鹿にしてきてもその言い方すごい失礼じゃない?とか言い返す
相手もめっちゃ言い返してくるけどね…
喧嘩になって疲れるから2人では会いたくないって本人に言った笑+39
-0
-
37. 匿名 2021/08/28(土) 12:08:00
>>28
分かる。
半年あけてLINEとかしてくる。
だから未読で削除してる。+15
-0
-
38. 匿名 2021/08/28(土) 12:11:43
少し時間経つと自己中出しまくるようになった、されて当たり前、自分の話だけ聞いてよみたいなの。
結婚して疎遠になったから良かったけど、
近くいたらとっくに切れてただろうな。+7
-0
-
39. 匿名 2021/08/28(土) 12:13:07
確かに仲がよくて私にはなんでも言っていいと思ってる親戚
スルーしてたけどさすがに聞きたくないことを言われて限界がきたから顔合わせても無視している
向こうは高齢だからこのまま●ぬかもしれないが知らない+3
-0
-
40. 匿名 2021/08/28(土) 12:13:53
いた!なんかヘンテコな人形見てこれガル子に似てない?とか言われた。でもよく考えるとその子転職ばかりしていつも職場の人の悪口ばかり言ってた。周りが悪くて自分は正しいってタイプで周りに誰もいなくなってた+3
-2
-
41. 匿名 2021/08/28(土) 12:20:18
>>22
同じこと書きに来たw
物販推してきたら切る+3
-0
-
42. 匿名 2021/08/28(土) 12:24:05
相手すな。+2
-0
-
43. 匿名 2021/08/28(土) 12:24:06
常に真顔で対応+1
-0
-
44. 匿名 2021/08/28(土) 12:34:05
常連客がそう!
わがまま言い出したり、ズケズケ色々言ってくる!
そうなると私は、一気に距離取るタイプだから相手も察してあまり話しかけてこなくなる+4
-0
-
45. 匿名 2021/08/28(土) 12:39:04
親しき仲にも礼儀あり の逆で 礼儀無くした者には親しくなれないと思うから距離おきます+21
-0
-
46. 匿名 2021/08/28(土) 12:43:55
>>28
適当にスルーしてたら、いつの間にか良好な関係があるかのように言いふらされてた(らしい)こと、過去に何回かある。
第3者から確認されることが複数回あり、だいぶ時間経ってから気がついた。
私本人が不在の場所で裏工作?しててタチ悪い
バレなきゃいいじゃんってノリで、人に迷惑かけるやつ本当に無理+7
-0
-
47. 匿名 2021/08/28(土) 12:45:22
>>27
この話し方する人が言われる側な気が全然しない…+4
-1
-
48. 匿名 2021/08/28(土) 12:45:27
自称HSPのおばさんにそれやられて平気で悪口言われるようになったから距離取ったら私が悪者になっている…+5
-0
-
49. 匿名 2021/08/28(土) 12:51:49
>>47
人のキャラクター認識が苦手な人っているからね
顔の造りが地味なだけで気弱だと思い込む人ってまあまあいるのよ
特に男性+20
-0
-
50. 匿名 2021/08/28(土) 12:55:34
距離をおいてみる+0
-0
-
51. 匿名 2021/08/28(土) 13:03:24
>>49横
私も地味顔だからわかる笑
顔が地味だからって性格まで大人しいと思うなんてアホよね。+10
-0
-
52. 匿名 2021/08/28(土) 13:10:07
ある程度は聞き流すけど自分の許せない範囲を超えてきたらそこからいきなり無視する。
理由も言わずに関係を切る。+24
-0
-
53. 匿名 2021/08/28(土) 13:15:14
最初はお互い様の気分の親切心でしてあげたら、図にのられることある。
最初は相手のことが分からないからしょうがないと諦める。次は無いぞと強く決意する。+20
-0
-
54. 匿名 2021/08/28(土) 13:20:12
>>23
口臭いですよっていえば二度とマウントとられんよ
+3
-0
-
55. 匿名 2021/08/28(土) 13:23:24
>>51
おなじく
でも実は元ギャルだから破天荒なんです+4
-0
-
56. 匿名 2021/08/28(土) 13:24:12
友達なら家にあげない、会う頻度減らす
+2
-0
-
57. 匿名 2021/08/28(土) 13:26:43
>>47
私は気が弱くて言われてるってより何言われてもヘラヘラしてるから本当にただのバカだと思われてるタイプだと思うw+1
-0
-
58. 匿名 2021/08/28(土) 13:27:40
仕事関係だと難しいよね
窓口別の人にしてもらうとかポジション変えてもらい
あなたのお相手担当じゃないですって線引きできる状態つくる
雑談の場も退席して避けるとか?+0
-0
-
59. 匿名 2021/08/28(土) 13:28:52
しつこくされてもずっと物理的精神的共に距離をとる事をしたら良いんじゃないの?+0
-1
-
60. 匿名 2021/08/28(土) 13:28:55
キツメな事や嫌な煽りしてきたら
ヘラヘラするのある日突然やめてチベスナ顔で対応+5
-0
-
61. 匿名 2021/08/28(土) 13:35:17
それで離れた人いたけど
別の人に近寄って仲良くなったら同じことしてた
やられてる相手が今どう思ってるのか知らないけど、側から見たらきっついなーそんな圧かけた言い方する必要ある?って皆振り返る感じ
私が離れた時も気づいて微妙な意地悪仕掛けてきたりあった
今も遠くで謎に私を見下しつつもほぼ関わって来なくなった+13
-0
-
62. 匿名 2021/08/28(土) 13:38:21
人間性良くないので切る
仕事関係とかで切れない場合はそのつどはっきりと怒る+3
-0
-
63. 匿名 2021/08/28(土) 13:41:36
最初は節度があって感じが良かったのに、なんか嫌なことがあったからか2人きりだとマウントとってくるようになってきた。
フェイドアウトするためにLINEはやりとりするけど会わないようにしてたら、LINEで家に遊びに来たいとしつこく行ってくるようになった。
LINEも忙しいと思うのでいつでもいいですよ!とか気を使わないでくださいね!とか書いてるんだけど、それを1日に3回くらい送ってくる。
その行動が急かして圧力をかけてるのに気づいてないみたい。
だからもうLINEもしないでくださいと言ったら「もう2度としません!でもあなたとはたくさん楽しい思い出がナンタラカンタラ」と長々と情に訴えかけるような事を送ってきて、それが私の追いかけ待ちに思えたので、これ幸いとシャットアウトしました。
情にほだされたらたぶんまた同じ展開になってたよね。
+7
-0
-
64. 匿名 2021/08/28(土) 13:47:19
>>1
それでも距離を置く。
よほどのバカじゃない限り、
自分が周りから嫌われてるのが
分かるでしょう。
それでもうちの過去に居た上司は
嫌われてるのに気付いて無かったけど。
+2
-0
-
65. 匿名 2021/08/28(土) 13:53:59
初心を忘れないように努力する+3
-0
-
66. 匿名 2021/08/28(土) 14:36:59
>>65
本当に+0
-0
-
67. 匿名 2021/08/28(土) 14:40:16
一線引く
自分ペースで行動する。
時には冷たく対応する。
自分の担当じゃない依頼は、はっきり断る。+2
-0
-
68. 匿名 2021/08/28(土) 15:01:30
>>1
対応しなければいいだけじゃない?
自分で連絡受けたり返答したりしなければしつこくしようがないじゃん。
嫌われたくないなら会ったときは挨拶だけにすれば?+1
-0
-
69. 匿名 2021/08/28(土) 15:44:19
>>27
無意識なんだろうけど、人を見て態度変えて見下すタイプの人って、見下すことで自分を保ってる部分があるんだろうね。言い返すとうろたえてフォローし始める人ばかりだよ。+9
-0
-
70. 匿名 2021/08/28(土) 16:10:11
こちらを
やたら詮索してきて
辛くなって。
一度、切れたけど
共通の
友達と連絡したら、
しれっとまた連絡きたが
スルー。
何かまた仲良くできるとでも思ったのかな。
理解できませんでした。
+3
-0
-
71. 匿名 2021/08/28(土) 16:42:07
>>4
ホントね、スネ夫みたいなの多すぎ!+4
-0
-
72. 匿名 2021/08/28(土) 17:45:12
>>1
それでも逃げることにした
一緒にいてもいいこと無いから+5
-0
-
73. 匿名 2021/08/28(土) 17:47:28
親しき仲にも礼儀ありができない人とは合わないから可能なら距離を置くし職場の同僚など簡単に切れない相手なら自分がストレスを溜めず、相手には失礼の無い程度に必要最低限の関わりにする+9
-0
-
74. 匿名 2021/08/28(土) 18:23:58
初日でわかるよ。最初から知り合い程度の距離感から詰めさせない、これに尽きる。+4
-0
-
75. 匿名 2021/08/28(土) 18:24:24
>>4
こんなこと言っちゃってこの後大丈夫なの?w+3
-0
-
76. 匿名 2021/08/28(土) 22:29:00
>>1
私もそういう人凄く苦手
職場で関わる人に多いから疎遠にもできないし
「そういう事言われたくありません」的な事を、心臓バクバクさせながら何回も言ったし、本当にやばい人には「仕事以外でお話したくありません」とまで言った。
徐々に相手からの攻撃は減っていったけど、今でもたまに本性剥き出しな発言をされると萎える
「ずいぶん上から目線なんですね~笑」と、びくつかずに言える自分になりたい+4
-0
-
77. 匿名 2021/08/28(土) 22:42:43
>>61
離れようとすると、微妙な意地悪してくるのはあるあるだよね
コロナ前だけど、みんなで1人の子の家にお邪魔することになってた時に、お昼ご飯を持ち寄ることになってるのを教えてもらえなかった
みんなの前では「あれー?言ってなかったっけ??」ってわざとらしく言ってたけど、絶対忘れるタイプじゃないからやられたなと
手土産をたくさん持って行ってたから他の人に悪く思われずに済んだけど、これがあってから金輪際関わらないことに決めた+9
-0
-
78. 匿名 2021/08/29(日) 01:31:15
姉と母がそうです。
甘やかすと付け上がる。
母は少しきつい態度を取ると少し離れます。
姉は無理やり用事を作ったり調子が悪いからと何かと理由をつけて呼び出されたり家に来ることを拒みます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する