-
1. 匿名 2021/08/25(水) 22:37:50
本日肥満にて内科受診をしてきました。
医師の指導により一日のカロリー摂取を1400キロカロリーにする事になりました。
経験者の方おられませんか?
おすすめのレシピも教えて下さい。+269
-8
-
2. 匿名 2021/08/25(水) 22:38:51
多くない?+86
-135
-
3. 匿名 2021/08/25(水) 22:38:53
えのきをレンチンしてポン酢+205
-7
-
4. 匿名 2021/08/25(水) 22:38:54
+295
-9
-
5. 匿名 2021/08/25(水) 22:38:57
カロリー制限にしても厳しいね。
他に糖尿とかもなしですか?
+141
-8
-
6. 匿名 2021/08/25(水) 22:39:00
あすけんとかで記録したほうがいいよ+283
-4
-
7. 匿名 2021/08/25(水) 22:39:02
ドーナツは0キロカロリーだからね+85
-71
-
8. 匿名 2021/08/25(水) 22:39:04
主食がお米ならまずはお茶碗の半分にする。
飲み物でカロリーとらない。水分は水かお茶とかかな。+241
-3
-
9. 匿名 2021/08/25(水) 22:39:06
+45
-32
-
10. 匿名 2021/08/25(水) 22:39:53
太りやすい体質の人は1日1400キロカロリーに
抑えないと普通体型にならないんかな?+225
-3
-
11. 匿名 2021/08/25(水) 22:40:00
>>2
段階的なカロリー制限にしろ1200から1400は糖尿病患者さんでもかなりの厳しさですよ。+54
-31
-
12. 匿名 2021/08/25(水) 22:40:06
海藻サラダのカロリーの低さ、うんちへの貢献具合はすごいよ。ダイエット中だけどどうしてもアイスがやめられないときは海藻サラダでがっつりカロリー抑えてアイス食べてた。それでも痩せたよ+314
-10
-
13. 匿名 2021/08/25(水) 22:40:18
むしろ1日3食食べてる人の方が聞きたい+139
-6
-
14. 匿名 2021/08/25(水) 22:41:21
野菜を大きめに切る
歯ごたえがあって食べごたえがあるからいいよ
頑張って+141
-6
-
15. 匿名 2021/08/25(水) 22:41:49
汁物は具だくさんに。野菜、きのこ、豆腐などなどいっぱい入れる。汁椀より大きめの器にたっぷり盛って、ご飯と交互にゆっくり食べる。中々の満足感。暑いけど(^_^;)
+196
-0
-
16. 匿名 2021/08/25(水) 22:42:13
>>1
単純肥満(基礎疾患なし)としても1400制限ってBMI35以上かな?
30以下基礎疾患なしで厳しくても1600。+99
-7
-
17. 匿名 2021/08/25(水) 22:42:16
糖質カットして白米食べてる+12
-7
-
18. 匿名 2021/08/25(水) 22:43:01
>>10
基礎疾患などないのにそんなに落としたら痩せにくい体になるだけですよ。
+28
-26
-
19. 匿名 2021/08/25(水) 22:43:10
>>9
なんじゃこりゃー。初めて見た。+14
-5
-
20. 匿名 2021/08/25(水) 22:43:31
結構食べられるねと思ったら1400って厳しい方なんだ!?+217
-1
-
21. 匿名 2021/08/25(水) 22:44:07
>>1
わたしも肥満で1日1600キロカロリー制限です。
糖尿の気は大丈夫ですか?
+90
-2
-
22. 匿名 2021/08/25(水) 22:44:20
朝
サッポロ一番醤油ラーメン
(約450キロカロリー)
昼
サッポロ一番塩ラーメン
(約450キロカロリー)
夜
サッポロ一番みそラーメン
(約450キロカロリー)
計1350キロカロリー🍜😋👍+204
-77
-
23. 匿名 2021/08/25(水) 22:44:40
>>20
うちの糖尿の母でも1600 はバランスよく食べろって言われてる。+104
-1
-
24. 匿名 2021/08/25(水) 22:44:50
1400ってまあまあ普通に食べれるよ
今日は余裕あったから水ようかんまで食べれた+197
-3
-
25. 匿名 2021/08/25(水) 22:45:14
>>22
一番ダメな食べ方笑
+217
-1
-
26. 匿名 2021/08/25(水) 22:45:24
>>7
まだそれ言ってるの、、+49
-4
-
27. 匿名 2021/08/25(水) 22:45:28
>>4
おにぎりのカロリーがおかしい。
ご飯茶碗に軽めの120gで202kcalだよ。
おにぎりにすると小さめ1個分。+366
-1
-
28. 匿名 2021/08/25(水) 22:46:02
>>2
どこで?+0
-6
-
29. 匿名 2021/08/25(水) 22:46:27
>>20
私も
糖尿じゃなくダイエット目的で同じぐらいのカロリーにしてるけど全然体重減らないからかなりしっかりめなカロリーなんじゃないのかなと思ってた
ちなみに一日1万歩以上歩くし週3〜4日ランニングもしてる+82
-13
-
30. 匿名 2021/08/25(水) 22:46:58
>>26
事実だからいいでしょ
+3
-30
-
31. 匿名 2021/08/25(水) 22:47:32
あすけんで記録するのが簡単!+79
-3
-
32. 匿名 2021/08/25(水) 22:48:03
きのこたっぷり
野菜たっぷり
水分たっぷり
+噛めるメニュー
色んな食材でつくると調味料を過剰に使わなくて良いから塩分糖質脂質を抑えられて。結果カロリーも少なく済みます。+60
-0
-
33. 匿名 2021/08/25(水) 22:48:17
辛いものは何故かガッツリ系に感じるので、ダイエットの時はよく食べます。
キムチ豆腐とか、長芋わさびとか。+30
-1
-
34. 匿名 2021/08/25(水) 22:48:44
>>27
私も思ってた。
定食とか、カロリー表のやつって絶対ひくいよね。
+126
-2
-
35. 匿名 2021/08/25(水) 22:48:57
>>1
間食は一切しない、チートディとか都合よく解禁日を早々に作らない(ある程度成果出てからにする)
脂質を減らすか糖質を減らすかを選択
肉は鶏肉(皮は取る)中心、野菜中心だけど、揚げる炒めるは控える
高タンパク低カロリー
運動は必須+141
-3
-
36. 匿名 2021/08/25(水) 22:49:03
>>1
病院食参考にしたらどうかな
私、3食きっちり食べて健康的に痩せてお通じも良くなったよ+80
-0
-
37. 匿名 2021/08/25(水) 22:49:23
お米を玄米にする+17
-4
-
38. 匿名 2021/08/25(水) 22:49:26
>>4
おにぎりは糖質の爆弾だからおすすめ出来ない
朝 食パン6枚切り1枚にスライスチーズと卵2個で作ったスクランブルエッグを乗せたもの(テフロン加工のフライパンで油はヘルシーリセッタ小さじ1)、こんにゃくとしめじを茹でたものにワカメを乗せてポン酢大さじ1
昼 納豆1パックとキムチ適量、脂肪ゼロヨーグルト200gとバナナ1本
夜 サラダチキン一個、アーモンド10粒、プルーン5粒
これで1200キロカロリー行かない位かな?絶対に誰でも痩せられるから試してみて!私はこれにマルチビタミン&ミネラル、ビタミンCのサプリを飲んでました。+21
-96
-
39. 匿名 2021/08/25(水) 22:49:41
>>12
参考にさせて下さい。
具材はワカメ以外に何がありますか?+32
-1
-
40. 匿名 2021/08/25(水) 22:50:01
>>26
伊達ちゃんに謝れ
営業の鉄板ネタやぞ+7
-25
-
41. 匿名 2021/08/25(水) 22:50:36
>>7
栄養士から伊達ちゃんに便箋7枚でクレームが来たらしいよ。+119
-2
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 22:50:45
ジュースは絶対ダメ+62
-0
-
43. 匿名 2021/08/25(水) 22:51:17
>>2
マイナスついてるけど私も思った
1400あれば好きな物食べれるよね+65
-37
-
44. 匿名 2021/08/25(水) 22:52:03
ダイエット目的だけど
ワンプレートものを食べない
一品の量は少なく(小鉢サイズ)、5種類くらい食べてる
サラダ、おひたし、冷奴、もずく、きんぴら、唐揚げ、味噌汁…みたいな感じ
白米ももちろん小鉢サイズね
がっつりしたおかずでも小鉢サイズなら大したカロリーにならないし、管理しやすくておすすめ+46
-0
-
45. 匿名 2021/08/25(水) 22:52:23
>>22
卵入れたい🥚+87
-2
-
46. 匿名 2021/08/25(水) 22:52:26
自分が一日何キロカロリー食べてるとかわからないや
+70
-2
-
47. 匿名 2021/08/25(水) 22:52:34
+18
-25
-
48. 匿名 2021/08/25(水) 22:52:51
パンやめる+57
-3
-
49. 匿名 2021/08/25(水) 22:53:10
私も半信半疑であすけんやってみたら
4キロ痩せたよ!
カロリー計算もラクだし
レシピも紹介してくれる+62
-4
-
50. 匿名 2021/08/25(水) 22:53:11
やっぱり野菜モリモリ具沢山の汁物かなぁ…
あと赤身肉
最近は牛乳をアーモンドミルクに代えてる+63
-3
-
51. 匿名 2021/08/25(水) 22:53:22
夜お米一合食べちゃいます。塩鮭とぬか漬け好きで。163.49のガチデブです。ナス好きだから油もしっかり使います。お水は多めに取ってます。+5
-54
-
52. 匿名 2021/08/25(水) 22:53:26
1400キロカロリーしか取れないなら、朝は抜いたほうがあとの2食しっかり食べれる
朝どうしても食べたいならオートミールかな+72
-9
-
53. 匿名 2021/08/25(水) 22:53:28
レシピではないんだけど
一口毎にお箸を置いて、しっかり沢山噛む!+5
-0
-
54. 匿名 2021/08/25(水) 22:53:54
>>43
好きなものだけでカロリーとったら痩せないよ。
ケーキでそのカロリーとバランスの良い1400カロリー は全く違う。+21
-15
-
55. 匿名 2021/08/25(水) 22:54:04
オートミール活用してみては?+13
-1
-
56. 匿名 2021/08/25(水) 22:54:30
>>51
なんの主張?
痩せる気ないよね。+29
-0
-
57. 匿名 2021/08/25(水) 22:55:05
>>38
1200kcalだとカロリーが低すぎて下手したら基礎代謝を割る人がいるよ。
この食事続けて痩せたとしてもリバウンドまっしぐら。
絶対だめー!+103
-11
-
58. 匿名 2021/08/25(水) 22:55:19
14000キロカロリーも取っていいの?
私そんなにカロリーとったら絶対痩せられない。+6
-23
-
59. 匿名 2021/08/25(水) 22:55:55
>>38
野菜が限りなくゼロ
体によくないよ
+60
-3
-
60. 匿名 2021/08/25(水) 22:56:09
>>58
ミスった(笑)
1400キロカロリーだ!
+8
-1
-
61. 匿名 2021/08/25(水) 22:56:17
>>31
あすけん、脂質と塩分が毎日クリアできない
脂質抑えるために和食にすると塩分がだめ…+88
-2
-
62. 匿名 2021/08/25(水) 22:56:20
>>20
でもセブンのどらやきマリトォッツォ5個も食べられるよ
+7
-16
-
63. 匿名 2021/08/25(水) 22:57:05
>>22間違いなくデブまっしぐらなやつね。
+57
-3
-
64. 匿名 2021/08/25(水) 22:58:00
カロリー制限があるならあすけんでの管理が分かりやすいですよ。
私は基礎代謝が低く運動もあまりできないので1400キロカロリーくらいで痩せずにキープできる感じです。
運動できるならそれが1番健康的に痩せられます!+36
-3
-
65. 匿名 2021/08/25(水) 22:58:16
>>58
BMIいくつですか?1400にしたら19になったけど18になるためには1200ぐらいにしないとだめかな…+10
-7
-
66. 匿名 2021/08/25(水) 22:58:41
>>38
野菜も食べなしカロリーも低すぎ。
痩せても老けとリバウンドまっしぐら。+45
-5
-
67. 匿名 2021/08/25(水) 22:58:48
慣れたら1400でも全然いける
最初の頃つらかったのに今はおやつ食べても余裕
コツはごはんを用意しすぎないことと食べるのに時間をかけることかな
あと豆腐やこんにゃくをおいしく食べられるレシピを見つけることと、食べる時間をずらしてる+51
-1
-
68. 匿名 2021/08/25(水) 22:59:01
>>51
163キロ49歳?+52
-2
-
69. 匿名 2021/08/25(水) 22:59:13
>>1
カロリーをカウントしたことはないのですが、ご飯は炊いたら全て100g(誤差は105gまで)にラップして冷凍してます。
ご飯のカロリーが分かると計算しやすくなると思います。+85
-2
-
70. 匿名 2021/08/25(水) 22:59:38
>>1
まわし者ではないけど女性専用ジムのカーブスがレシピ本を出してたよ
タンパク質多めだって表紙に書いてあった
買おうかなと考え中+8
-1
-
71. 匿名 2021/08/25(水) 22:59:49
>>62
肌しわしわ髪パッサパサの出来上がり。+23
-5
-
72. 匿名 2021/08/25(水) 22:59:59
スンドゥブチゲよくやる
売ってるスープに豆腐とえのき、白菜、もやしとか入れて
卵とかささみとかタンパク質も加えると、腹持ちいいよ+69
-4
-
73. 匿名 2021/08/25(水) 23:00:00
>>66
そんなことばっかり言ってるから痩せないんだよ+7
-32
-
74. 匿名 2021/08/25(水) 23:00:03
>>59
ビタミンはサプリ飲んでいます。実際に痩せて健康です。+7
-23
-
75. 匿名 2021/08/25(水) 23:00:33
>>4
すでにおにぎりは指摘されてるが…
お茶もカロリーある種類もある。下は100ミリリットルあたりのカロリー。+32
-14
-
76. 匿名 2021/08/25(水) 23:00:44
>>61
わかる!
脂質と塩分取らないように、野菜スティック(特に人参)にしてそのままかじってるよ。笑
結構頑張ってるけど、毎回カルシウムと鉄分が不足がち。+57
-0
-
77. 匿名 2021/08/25(水) 23:01:15
>>73
別に太ってないけどね。
勝手にデブ認定やめてくれる?+21
-10
-
78. 匿名 2021/08/25(水) 23:01:38
>>69
わたしは50グラム!
これやっとくと楽だよね+8
-2
-
79. 匿名 2021/08/25(水) 23:02:03
>>66
痩せるにはカロリーはこれ位でちょうどいいよ。+8
-13
-
80. 匿名 2021/08/25(水) 23:02:32
>>39
家で食べるなら水で戻す海藻ミックスとかかな?私はお昼コンビニで買う時に海藻サラダを選んでました。だいぶ噛むしお腹も膨れるしだんだん飽きてくる(これは中々問題)ので意外とそれだけでも足りる日もありましたよ。お腹が空いた日はそれとおにぎりとか。食物繊維とかカリウムが豊富だし、糖やら脂質の吸収も控えめにしてくれるそうでガッツリしたお肉とか甘いケーキとかを我慢せずに痩せたい人におすすめ!ただ食べ過ぎはヨウ素の取りすぎになるから、あまりにもそればかり摂るのは良くないかな。
一回コンビニでカロリー見てみてね、あまりの低さに驚くから!笑+79
-2
-
81. 匿名 2021/08/25(水) 23:02:42
私基礎代謝量が少ないから大体1日1,000〜1,500以内にしないとみるみる肥える。
そもそもトイレに行く回数が圧倒的に少なくて、それで何度も受診したけど異常なし。
朝は野菜沢山のお味噌汁、昼はお弁当作ってくけど、子供が保育園の時に使ってた弁当箱にご飯とおかず詰めて、夜は子供茶碗一杯の雑穀米とおかずはみんなの半量くらい。豆腐はなんだかんだよく食べる。
ちょっと気を抜くとあっという間にズボンきつくなる。介護の仕事で体力使うからお腹も空くけど、満腹になるまで食べたら仕事にならないし、ちょうどいいかも。なんならうちの寝たきり利用者さんの方が断然食べてる。
1回食事指導みたいなの受けてみたいなとも思う。+38
-1
-
82. 匿名 2021/08/25(水) 23:02:47
1日1400kcal以下の満腹ダイエットごはん (らくらくシリーズ)
https://www.amazon.co.jp/dp/4023330183/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_SY27JA2DM1ZGP1VYJVGS
+2
-0
-
83. 匿名 2021/08/25(水) 23:02:56
キューピーの和風スープの素にお世話になってるわ
ミネストローネの素にも
塩分控えめにしてとにかく野菜の汁物たっぷり
豆は必須
あとはこんにゃく、ひじきわかめなども大事
お肉はお昼に食べる
朝は普通、昼しっかり、夜は軽めでいく
間食はクルミかナッツ10gくらい
あと、酒は飲まない
+18
-0
-
84. 匿名 2021/08/25(水) 23:03:22
>>1
鍋にしたらどうだろ
野菜とか豆腐とか胸肉とか入れてさ+68
-0
-
85. 匿名 2021/08/25(水) 23:03:27
たんぱく質を豚もも、鶏むね、豆腐、魚から1つ選び
葉もの野菜中心に一緒に蒸すか茹でてポン酢で
ごはんはマンナンひかり入り
パンなら甘みの少ないイギリス食パン系
あとは卵料理に野菜サラダ
+5
-1
-
86. 匿名 2021/08/25(水) 23:03:37
カロリー抑えるのもええけど
一口30回噛んでたら量抑えられるかも+4
-2
-
87. 匿名 2021/08/25(水) 23:03:45
>>30
それはちょっと笑う+4
-2
-
88. 匿名 2021/08/25(水) 23:04:02
>>76
横だけど、私はブリックパックの野菜一日これ一本と、薬局とかで売ってるカルシウムウエハース、鉄分ウエハースを齧ってる。
塩分高くなるけど、脂質は足りないことが多くて何を食べたらいいのか💧
+7
-0
-
89. 匿名 2021/08/25(水) 23:04:03
>>42
野菜ジュースも意外と糖質高いから気を付けるべし+26
-1
-
90. 匿名 2021/08/25(水) 23:04:52
痩せ意識はしてないけどおそらく1400は行ってないかもな私の食生活
キャベツ千切りにコブサラダドレッシングかけが今はマイブーム、トマトジュース、鶏肉
コーンスープとか袋スープは一日一個は飲むかも
卵は2個は食べるかなあとおかしはトッポとかたまにご飯はあればお茶漬けにしたり
ミネストローネとかトマトスープ系はかなりの頻度で作ってる
+10
-11
-
91. 匿名 2021/08/25(水) 23:04:57
>>20
私もそう思った。
前になんかのトピでそのこと書いたら鶏ガラっていわれたけど、体脂23%くらいあるし鶏ガラじゃないのに。+30
-7
-
92. 匿名 2021/08/25(水) 23:04:58
オートファジーオススメ
朝はナッツとヨーグルトだけにして
昼の12時から夜の8時以外は何も食べない
夜ご飯もゆで卵、納豆、鶏胸肉、豆腐とかでなんとかする(笑)+7
-3
-
93. 匿名 2021/08/25(水) 23:06:06
オートミールを白米代わりにしてみたら?
最初はマズイって思ったけど、慣れると大丈夫。味付け替えて食べれば飽きにくいよ。+24
-1
-
94. 匿名 2021/08/25(水) 23:06:47
>>61
そうそう。塩分難しいよね。脂質はゆで卵何個か食べてもオーバーする。
どうすりゃ良いんだろう。塩分はカリウムせっせと摂って排出されてると信じたい。
脂質は変な油とってないからいいっかって思うしかないのかな。+45
-1
-
95. 匿名 2021/08/25(水) 23:08:03
>>22
こりゃ、あかんww
たんぱく質全然ないじゃん+78
-1
-
96. 匿名 2021/08/25(水) 23:08:10
>>1
すみません。長文です。
下記のメニューで毎食作り食事で1200前後。おやつで200を摂るのをお勧めします。
①タンパクは、肉類、魚類、卵、大豆製品、牛肉、乳製品と6種類を2種類3食に分けて摂取。カロリーは80ずつ。これで160キロカロリー。
②穀物は一食120カロリーで抑える。白米なら子供茶碗に軽く一膳。食パンなら4枚切り半枚。
③油は小さじ1ぐらいで40キロカロリー程度。
④果物芋野菜で80キロカロリー。面倒なのでアボカドを除いた野菜は0で考えて、果物芋系で80摂ろう!オレンジなら半分くらい。+13
-9
-
97. 匿名 2021/08/25(水) 23:08:18
きのこ類とモヤシと胸肉食べといたら良さそうあと無塩トマトジュースとか+14
-0
-
98. 匿名 2021/08/25(水) 23:08:42
>>22
小池さんかw+27
-0
-
99. 匿名 2021/08/25(水) 23:08:42
>>78
50gとは!すごいですね!!
私はお米大好きなので、どうしても耐えられず100gなのですが、でもカロリーが分かるから安心して食べられますよね。+22
-2
-
100. 匿名 2021/08/25(水) 23:09:48
>>2
食事制限のみなら多いかもしれないししれないけど、医者の指導で健康的に痩せるなら1400kcal+運動がメインなんじゃないの
それに肥満なら元々の基礎代謝がそれなりに高いはず+25
-1
-
101. 匿名 2021/08/25(水) 23:10:03
>>1
96です。
それに1日10000歩を目標に歩いたら、筋力つくしおやつで食べたカロリーぐらいは消費されます!+22
-0
-
102. 匿名 2021/08/25(水) 23:10:32
>>10
あすけんで食事だけで痩せるコース選んだら1749kcalで指導される
よく足りなくて怒られる+83
-5
-
103. 匿名 2021/08/25(水) 23:11:10
>>20
私も普通かと思ってた。あすけんつけてるけど1400は辛くない。1200は意識しないと難しい。
めっちゃ食べる日は1800くらいいく日もあるけどさ。+116
-2
-
104. 匿名 2021/08/25(水) 23:11:19
>>1
マヨ断ち、揚げ物は週1程度に、間食したいなら生野菜か、1回分の食事を2回に分けて食べる。
ザク切りキャベツとニンジンは下拵え兼いつでもつまめる様に常に冷蔵庫にあるよ。+19
-1
-
105. 匿名 2021/08/25(水) 23:11:26
>>9
これを3日かけて食べたらオッケー+17
-0
-
106. 匿名 2021/08/25(水) 23:11:56
セブンのこれ低カロリーでお腹膨れるからおすすめ。
熱量:62kcal、たんぱく質:2.7g、脂質:0.2g、炭水化物:14.2g(糖質:10.6g、食物繊維:3.6g)、食塩相当量:1.5g
でも値段が高いから家では大根、人参、トマト、キュウリとかの野菜を角切りにしてめかぶ(タレ付き)をかけて代用?してる+34
-0
-
107. 匿名 2021/08/25(水) 23:12:07
ここ2年くらい、1日1440キロカロリーを目標にして毎日記録してきたよ。ここ最近はストレスで結構オーバーすることが多くて、そしたらみるみる体重増えた。
私のペースだと、昼までで850くらいに抑えられたらだいたいクリアできる。3食抜かない、結構よく食べる派だから調整弁は、お粥か野菜たっぷり豚汁かほぼキャベツのお好み焼きか、バナナか大根煮かな。空腹時の一食はこれらで凌ぎます。+17
-0
-
108. 匿名 2021/08/25(水) 23:12:49
>>10
太りやすいし運動もしたくないから1200以下にしてる
400とか800の日もある
健康?知らん+39
-18
-
109. 匿名 2021/08/25(水) 23:12:56
>>20
私には厳しいよ。
あすけん始めたが努力して1600ぐらい。気を抜くと1900〜2000いく。
こんなに食べてたんだ!ってびっくり。
取りあえず1700ぐらいを目標にしてる。+77
-3
-
110. 匿名 2021/08/25(水) 23:12:59
>>41
暇な栄養士だね+89
-7
-
111. 匿名 2021/08/25(水) 23:14:56
>>102
男性なの?+12
-10
-
112. 匿名 2021/08/25(水) 23:15:12
>>68
そりゃあガチデブだ+24
-0
-
113. 匿名 2021/08/25(水) 23:16:29
背が低いしアラフォーなので1400kcalで生活してます。
朝は基本サプリとヨーグルト 100kcal
昼は好物のそばなど 400kcal
夕は緑系ビール(98kcal/1本で3本位飲む)・サラダ・メインの肉などで800~900kcal
それと毎日のウォーキングと週1の筋トレ。
150cmで41kgなのに、体脂肪が25%切らないヽ(>o<)ノ+8
-5
-
114. 匿名 2021/08/25(水) 23:16:39
>>20
1日2食で過ごしてるから1400だと結構食べてるなと思ったんだけど違うんだね。+37
-1
-
115. 匿名 2021/08/25(水) 23:18:25
ご飯の最初にキャベツの千切りやところてん、刺身こんにゃくとかを食べてお腹を膨らませるのおすすめです!+9
-0
-
116. 匿名 2021/08/25(水) 23:19:51
>>111
え、そうなのかなw+12
-1
-
117. 匿名 2021/08/25(水) 23:19:59
>>57
脂質抑えつつ1200カロリー食べるって難しい+11
-2
-
118. 匿名 2021/08/25(水) 23:20:28
個人的には、薄味に慣れる(なるべく濃い味つけから距離を置く)のも大事かなと感じてる。忙しくてコンビニ食が増えたら、食生活の乱れが加速した。なんか自炊のご飯の味を感じられなくなっちゃって。+13
-1
-
119. 匿名 2021/08/25(水) 23:20:30
>>38
何でこんなにマイナス?あすけんではほぼ80点越えなんだけど。+7
-33
-
120. 匿名 2021/08/25(水) 23:21:24
>>117
控えるのは糖質。+5
-15
-
121. 匿名 2021/08/25(水) 23:22:39
1日2食だから1400以内に収まってる
サラダをごはん食べる前に食べて血糖値の上昇を緩やかにするとかがいいのかな
白菜ともやしと豚肉の薄切りをレンチンしてポン酢をかけて食べるのおいしいし比較的カロリー控えめだと思う
あとは豆腐を活用するとかかな?+15
-1
-
122. 匿名 2021/08/25(水) 23:23:21
>>102
私も。
1773kcalで足りなくて怒られる。
今日なんて1300kcalぐらいしか食事で取れなくて怒られたから食後に羊羹とか食べたよ。
でも順調に痩せて、今は維持を目指してる。+33
-3
-
123. 匿名 2021/08/25(水) 23:24:11
糖質で太るタイプなのか脂質で太るタイプなのかによってメニューが変わるな
私は糖質制限してる旦那と一緒に糖質をかなりカットして肉と野菜だけ食べてたら全く痩せなくて…
まさか?と思って麦飯普通盛りとヘルシーめなオカズ(鶏肉中心)の食事に変えたらどんどん痩せたよ
肉ってタンパク質豊富なのは良いけど脂質が…すごいのよね+27
-0
-
124. 匿名 2021/08/25(水) 23:25:04
もやし1袋(200g)とえのき1袋(200g)を塩こしょうとめんつゆ大さじ1くらいで100kcalいかないよ。大皿一杯くらいで量食べられる。塩分は多くなるけど。+3
-1
-
125. 匿名 2021/08/25(水) 23:27:15
肥満で指導受けるようなのに
いきなり1400キロカロリー制限はハードすぎる気がする+24
-0
-
126. 匿名 2021/08/25(水) 23:27:27
>>41
マジか…
ドーナツなんかカロリーの塊だってみーんな知ってる。こんなの誰が聞いてもネタでしかないのに、言っちゃダメなの?+113
-1
-
127. 匿名 2021/08/25(水) 23:27:42
>>1
カロリー低くておすすめの食材は豆腐、鶏のささみ、ヨーグルト。どれも手軽に食べられるしカロリー低くて腹持ちもいいよ。ちょっと小腹が空いた時に豆腐かヨーグルトが冷蔵庫にあると余計な間食しないから おすすめ。あと主食を玄米に変えると同じ量食べてもカロリー抑えられる。+14
-0
-
128. 匿名 2021/08/25(水) 23:28:01
>>119これなら痩せるよね。でもカロリー不足&野菜不足とおもわれるんじゃないかな。私はこれくらいでいいとおもうけどねー。これ+ブロッコリーくらい毎食食べてりゃいいんじゃね?
+39
-1
-
129. 匿名 2021/08/25(水) 23:29:48
>>40
本人はもう言いたくないとか言ってなかった?w+8
-0
-
130. 匿名 2021/08/25(水) 23:29:58
>>119
マルチビタミンとかサプリ取ってるから栄養素的には足りてるように見える。アスケンてAIで自動計算してるだけだから。
でも今出回ってる健康本て栄養素をサプリや野菜ジュースとかで補うのではなく、野菜や果物しっかり摂りなさいってのが多いから、不健康そうに見えるのかも+24
-3
-
131. 匿名 2021/08/25(水) 23:33:29
>>1
キャベツざく切りにしてレンジでチン
ポン酢、麺つゆ鰹節、クレージーソルト、オリーブオイル、豆板醤と醤油、
アレンジ効くし何より簡単で食べごたえあるからオススメ+5
-0
-
132. 匿名 2021/08/25(水) 23:34:31
お酒やめたら痩せてきた。+24
-0
-
133. 匿名 2021/08/25(水) 23:36:50
宅配食の弁当だとやりやすい+3
-0
-
134. 匿名 2021/08/25(水) 23:37:37
若い頃食に興味なくて朝シリアル、昼カロリーメイト、夜ウィダーインゼリーみたいな生活をしてて、痩せてたんだけどめちゃくちゃ風邪引きやすかったし吹き出物できるし精神的にも病んでた
足りない栄養分をサプリやバランス栄養食で補うのは良いことだと思うんだけど、ちゃんとした食事で食物繊維をしっかり摂って消化機能を鍛えておかないと、歳とったら内臓中心に身体がどんどん脆弱になりそう+18
-0
-
135. 匿名 2021/08/25(水) 23:38:22
>>119
何でパンとスクランブルエッグの朝食に、こんにゃくとシメジ足すかなぁ。
お昼も納豆・キムチ・ヨーグルト・バナナって・・・
全体的にタンパク質や食物繊維なんかを意識しているメニューなんだろうけど、食の楽しみを無視しすぎ。
多少カロリーがオーバーしても色とりどりのサラダやフルーツ、主食と主菜の相性を考えた食事の方が長続きすると思うよ。
+35
-29
-
136. 匿名 2021/08/25(水) 23:38:30
50過ぎてやっとカロリー表示を見るようになりました
それまでは食べたいものを好きなだけ食べていた+13
-0
-
137. 匿名 2021/08/25(水) 23:39:13
+78
-0
-
138. 匿名 2021/08/25(水) 23:39:53
>>119
身長や体格によっては基礎代謝を割るからだよ。
基礎代謝を割ることの弊害は恐ろしいよ。
脂肪や筋肉だけじゃなくて骨とか体を構成する大事な部分も保てなくなる。
摂食障害にもなりやすい。
基礎代謝とプラスして一日活動してバテない程度にはカロリー摂取しないと後々健康に障るから。+30
-1
-
139. 匿名 2021/08/25(水) 23:40:09
>>132
やはりお酒ですか?
運動しても食事制限しても痩せない
でもお酒は辞められない泣+6
-5
-
140. 匿名 2021/08/25(水) 23:40:10
>>47
これ、カラテカ?
仙人レベルじゃん。
何か浮世離れしてると思った。
人間の域を越えようとしてんだね。+70
-0
-
141. 匿名 2021/08/25(水) 23:41:30
>>10
すでに太り気味だからじゃない?
太りやすくても平均保ってたらまた違うと思う。+23
-0
-
142. 匿名 2021/08/25(水) 23:41:49
>>126
真剣に指導してるのに、でもドーナツはゼロカロリーだから食べていいですよね?とか言われたらイライラするかも
何人も言われたら笑ってあげたりできないし、ツッコむのもうんざりだろう+69
-5
-
143. 匿名 2021/08/25(水) 23:42:31
>>119
あすけん、アホだもん。
全然役にたたない。
+10
-16
-
144. 匿名 2021/08/25(水) 23:42:44
>>139
横ですが週5は飲むけど体脂肪半年で10減ったよ。
運動量は多い。+4
-2
-
145. 匿名 2021/08/25(水) 23:46:21
>>1
私もそれやってかなり落ちました
私の場合は1500カロリーだったけど
お菓子とかは食べなくなった
食べても1週間に1回小さなクッキー1枚とか
ジュースは絶対に飲まない
ご飯の代わりに豆腐に置き換えたりもしました
+19
-0
-
146. 匿名 2021/08/25(水) 23:48:12
>>135
食の楽しみを無視しすぎってうっざー笑
長続きするためには食べたいように食べるのがいいんじゃない笑+21
-34
-
147. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:40
1500近くなってしまった
意外と1400って食べれるよ!+5
-2
-
148. 匿名 2021/08/25(水) 23:54:26
>>119
炭水化物も少なすぎるんじゃない?糖質制限長期間やるのはよくないって言われてるよね
脳に栄養いかなくなるから認知症なりやすかったりするらしい。キレやすくなったりとか。
若いうちはなんともないだろうけど将来ツケが回ると考えると怖い食生活だと思う+30
-3
-
149. 匿名 2021/08/25(水) 23:56:05
>>139さん
>>132です。
飲まない日はなかったけど、
急に飲まなくなり2ヶ月です。
運動、食事制限なしです。
と言ってもあまり食べませんが。
お腹、腰回りが痩せてきましたよ。
+7
-0
-
150. 匿名 2021/08/25(水) 23:56:16
>>146
私も同じ考え。
我慢できん。笑
焼肉も寿司も週1は食べるし、ラーメンも食べたくなれば食べる。+15
-2
-
151. 匿名 2021/08/25(水) 23:58:51
主です。皆様続々とアドバイスありがとうございます。糖尿病境界型と言われました。160センチ93キロまで太ってしまい、いよいよ身体に悪いと思い家族の勧めもあり受診しました。学生時代は運動部に所属しており肥満とは無縁でしたが、結婚出産仕事とバタバタの日々の中で着実に太りました…。
皆様のアドバイスを元に1ヶ月後の再診時には少しでも痩せておきます!+57
-1
-
152. 匿名 2021/08/25(水) 23:59:26
>>143
このトピあすけんのステマぽいね。
私は違うアプリ入れてる。+4
-20
-
153. 匿名 2021/08/26(木) 00:03:29
1人前がどれくらいかを知る
ちゃんと1人前をバランスよく食べるだけで5キロ痩せました+11
-0
-
154. 匿名 2021/08/26(木) 00:05:25
>>43
カロリーもそうだけど、糖質が大事なんだなこれが
+10
-2
-
155. 匿名 2021/08/26(木) 00:06:21
在宅勤務になってから1日2食にしてるけど、家でゆっくり料理できるせいでカロリー摂取しちゃうわ…気を付けよ+7
-0
-
156. 匿名 2021/08/26(木) 00:06:52
>>125
主です。コメントありがとうございます。
普段からあまり間食や甘い飲み物は摂取しないのですが、とにかく三食の量が多いと指摘されました。ずっと運動部だった事や主人は肉体労働者で子ども達も運動部なのでとにかくガッツリ系のメニューが多いです。あと私自身が早食いです…。
とんでもないデブになってしまったと自覚しているので皆様のアドバイスを元に頑張ります。
管理栄養士さんの指導も受けたいのですが、医院に来る日と私の仕事の都合が合わない為来月以降の指導となります。+39
-0
-
157. 匿名 2021/08/26(木) 00:09:04
>>106
これまじ美味しい
つまみでごめん+9
-1
-
158. 匿名 2021/08/26(木) 00:09:59
>>1
昨日、なんちゃって冷やし中華作りました。
麺ではなくモヤシです、上の具材は冷やし中華と同じ。
あっさりしてて美味しいし、けっこうお腹膨れますよ+31
-0
-
159. 匿名 2021/08/26(木) 00:10:11
>>2
私もそう思った。
筋肉が少ない私は体組成計で測ると一日の代謝料が1050キロカロリーくらい。
だから摂取するのは1000キロカロリーいかないくらいに抑えてます。
太ってもないし痩せてもいない。
少ないカロリーで一日保つから低燃費なんだと思ってる😤+11
-21
-
160. 匿名 2021/08/26(木) 00:11:21
食べたいなら動け、しかないトピだな+6
-3
-
161. 匿名 2021/08/26(木) 00:15:14
>>156
一口食べる毎に箸を置いてモグモグするとしっかり噛めるし食べるスピード遅くなると聞きましたよ
カワイイ箸置き買ってみたらどうでしょう+23
-0
-
162. 匿名 2021/08/26(木) 00:20:58
>>161
ありがとうございます。
箸置き名案ですね!明日早速買いに行きます!!
30回噛む事を意識と言われました。
30回も噛むと味がその素材の物ではなくなってしまうので個人的には嫌なのですが、とんでもないデブになってしまったのでちゃんと30回咀嚼します。+32
-1
-
163. 匿名 2021/08/26(木) 00:21:01
>>88
なるべく栄養補助食品?とかサプリとかに頼らず、自然のもので栄養摂りたいと思ってたんだけど、鉄分入ってる牛乳とか飲むのはサプリと同じようなものなのかな?
栄養足りないくらいならサプリ飲んだほうが良いのかな。+10
-0
-
164. 匿名 2021/08/26(木) 00:29:58
>>102
私なんて1.923kcal取れってさ!
45歳なんだけど!!そんな食べられないよ
だからいつも60点くらいになるよ+39
-0
-
165. 匿名 2021/08/26(木) 00:37:34
>>10
一日1000カロリーにしてる+14
-7
-
166. 匿名 2021/08/26(木) 00:52:51
>>15
私も豚汁食べてます😆美味しいしお腹もいっぱいになるけど暑い😮💨(笑)+6
-0
-
167. 匿名 2021/08/26(木) 00:58:13
>>119
あなたがそうだからって主の身長と体重とかわからないのにどうかと思うけど+2
-4
-
168. 匿名 2021/08/26(木) 00:59:01
夜寝る時と朝の体重が変わらないのが増加の始まり
なんで突然減らなくなるの?+9
-0
-
169. 匿名 2021/08/26(木) 00:59:23
>>13
三食食べてます。
だいたいのメニューです。
朝・ご飯0.4合、お味噌汁、目玉焼き又は鮭、たまにサラダも
昼・もりそば又は半ラーメン
夜・焼酎水割り二杯、野菜根菜メインのつまみ二品程度、たまに焼き切り餅一つ。
これで恐らく1400~1500くらいかと。
+13
-1
-
170. 匿名 2021/08/26(木) 01:08:01
>>47
骨密度とかどうなってるのか知りたい+39
-1
-
171. 匿名 2021/08/26(木) 01:14:40
麺類はきのことベジヌードルとしらたきを入れてかさ増し、ごはんはしらたきのみじん切りやおからや豆腐でかさ増しして炊く、食前に玉こんにゃく5個でお腹を満たしておく。おやつは冷凍フルーツ、砂糖はラカントやパルスイートを活用。+4
-0
-
172. 匿名 2021/08/26(木) 01:17:28
>>29
それで体重減らないのはたぶん運動量に対して摂取カロリーが少なすぎるんだと思う。
きちんと糖質とってますか?+18
-1
-
173. 匿名 2021/08/26(木) 01:20:49
毎日3000近く食べてる、、、+6
-4
-
174. 匿名 2021/08/26(木) 01:25:53
>>12
海藻食べすぎるとヨウ素の過剰摂取になって甲状腺おかしくなる事があるから気をつけてね+48
-0
-
175. 匿名 2021/08/26(木) 01:26:17
カレーとかチャーハンは、小さいティースプーンで食べると、時間がかかって満腹感じるまでの量が減るよ。
お茶碗も、容量小さいお茶碗に普通に盛ると、大きいお茶碗に半分よりも食べた気になる。+9
-0
-
176. 匿名 2021/08/26(木) 01:31:19
>>4
おにぎりは低GIの玄米にしよう+11
-3
-
177. 匿名 2021/08/26(木) 01:46:28
野菜を大きく切って具沢山の野菜スープにする
噛むから満腹感があるよ
たくさん作って次の日はホールトマトを入れたりカレー粉入れたりアレンジできる
一人のランチとか面倒な時はスープにオートミール入れてリゾット風にしても+8
-0
-
178. 匿名 2021/08/26(木) 01:48:41
ご飯を炊く時に寒天を入れる
特に味は変わらず食物繊維アップ→糖質が減る
粉寒天でも糸寒天でも可
+3
-0
-
179. 匿名 2021/08/26(木) 01:58:25
>>88
脂質はナッツ類やアボカドで取れませんか?+5
-0
-
180. 匿名 2021/08/26(木) 02:15:49
>>172
横だけど教えてほしい。
8時間ダイエットと10分の筋トレ+20分の踏み台昇降をほぼ毎日。
去年(今と同じ体重)初めてこれやったら毎日300gずつ位順調に減ったのに、今は100gずつしか減らない。
去年は1日1300〜1500カロリー、今年は1000〜1300カロリーくらい。栄養素は一応満遍なく摂ってるつもり。
痩せにくくなったのは年のせい?
それとももっとカロリーとらないとダメ?+3
-2
-
181. 匿名 2021/08/26(木) 02:16:43
玄米110g。計り買う。
ヨーグルトとかも測ってる。+6
-0
-
182. 匿名 2021/08/26(木) 02:39:42
>>175
小さいスプーンでカレー、旦那がやってるわ。でも作った私としては同じ食卓でそれやられるとあまり良い気分ではないんだよな、なんとなく。
+2
-13
-
183. 匿名 2021/08/26(木) 02:39:50
>>1
総摂取カロリーしか指導なかったですか?
そのカロリーの中で一日に摂取すべき栄養素やPFCバランス、それらを摂取制限カロリー内で摂取するためのカロリーオフの指導とかなかったですか?
また、カロリーオーバーや基礎代謝による消費カロリーを上げる運動指導などなかったですか?
もしそういうのなかったなら、肥満診療とかメタボ外来って、その程度なのかなーってちょっと思った。+9
-0
-
184. 匿名 2021/08/26(木) 02:47:08
これってもっと食べた方がいいのかな?+0
-0
-
185. 匿名 2021/08/26(木) 02:53:25
>>1
セブンイレブンとかスーパーのお惣菜と豆腐と野菜買ってスープとか鍋とお惣菜生活してる。
無駄に食材買わないと食べすぎないし買いに行くのがだるい。
一応もやしときゅうりのナムルは大量に作って保管して炭酸水も20本は常備してるよ。
お腹すいたー買いに行くのがだるいって時ようにナムルと炭酸水で腹持ち良くする感じで+10
-0
-
186. 匿名 2021/08/26(木) 03:04:55
>>156
お鍋の〆をイメージして色んな野菜、肉、魚、豆腐、卵とかで雑炊するとご飯120gでも水分含んで量が増えるし味変も自由に出きるから満足度高いよ。栄養も工夫すればしっかり取れるし。+8
-0
-
187. 匿名 2021/08/26(木) 03:38:47
少女時代は1日1200kcalを徹底されてたらしい。+8
-0
-
188. 匿名 2021/08/26(木) 03:57:30
飲み物でカロリー取るのは馬鹿馬鹿しい…水一択です+19
-0
-
189. 匿名 2021/08/26(木) 04:20:34
パンを全粒粉にしたり雑穀米に変えてみたら糖質抑えられて痩せました。腹持ちもいいし食べごたえあるからいいですよ!+6
-0
-
190. 匿名 2021/08/26(木) 04:42:40
玄米ならいくらでも食べていいダイエットしてました。お腹は満たされるし3合くらい食べても1500kcalくらいなので痩せます。七号食ダイエットおすすめ。+1
-1
-
191. 匿名 2021/08/26(木) 04:58:42
>>20
私は身長が150cmないから毎日1200に抑えてるけど、身長と元の体重によっては厳しくなるんだと思う。+47
-0
-
192. 匿名 2021/08/26(木) 05:28:55
>>6
みらいさんに叱られてる(;´∀`)+6
-1
-
193. 匿名 2021/08/26(木) 06:11:16
>>172
糖質は180〜200ぐらいはとってます
あすけんのアプリでカロリー管理してるんだけど、ご飯や麺類以外はグラム計るまではしてなくてざっくりだから1400以上食べてしまってるのかも?と思ってます+9
-2
-
194. 匿名 2021/08/26(木) 06:24:48
1日2食にすれば1食700+4
-0
-
195. 匿名 2021/08/26(木) 06:54:06
最初は食事量の少なさがつらくなると思うけど、不思議と三日目には慣れてきちゃうよ。頑張ってください。
私も太り気味なので頑張らないといけないんですが…(^0^;)+2
-1
-
196. 匿名 2021/08/26(木) 06:57:45
>>179
ナッツなら気軽に食べられそう。
ありがとうございます!+4
-0
-
197. 匿名 2021/08/26(木) 07:00:40
>>163
わたしもなるべくは食品でとりたいと思ってるんだけど、家庭菜園やってて、取れた野菜ばかり食べるからバランス良く食べるの難しくて、野菜ジュースとか利用してます。
食べ無いよりはいいかなーと。+5
-0
-
198. 匿名 2021/08/26(木) 07:05:15
>>183
健康診断で空腹時血糖が120だったので気になって肥満外来ではなく地元にある糖尿病内科に行きました。生活習慣病の治療もしていると診療案内に書かれておりました。糖尿病境界型と言われ栄養士さんの指導を受けた方が良いと言われましたがこちらの都合と合わずに栄養指導は来月以降となりました。
その為それまでは皆様に知恵をお借りして頑張りたいと思った次第です。+9
-0
-
199. 匿名 2021/08/26(木) 07:05:37
>>180
体重がわからないと、なんとも言えないです+3
-0
-
200. 匿名 2021/08/26(木) 07:11:10
>>156
同じカロリーでも、夕食軽くして、寝る前に食べない。これだけでも結果が出ますよ。
ウチも子供いて、夕食は揚げ物とか多いんで、大変です。一緒にがんばりましょう。
良い結果が出ると良いですね♫+16
-0
-
201. 匿名 2021/08/26(木) 07:17:55
>>151
何を食べて太ったかにもよると思う。
お菓子大好きで太ったならそれを控えればいいだけだからあまり苦はないけど、ご飯大好きで太った場合はなかなか大変。+18
-1
-
202. 匿名 2021/08/26(木) 07:19:03
糖尿病とかなくて健康だけど、だいたい一日1000カロリー以内
お腹空いてなくても三食きっちり食べてたときは酷い便秘で5日出ないとかザラだったけど今は一日1.5食にした今はほぼ毎日出るようになった
+8
-12
-
203. 匿名 2021/08/26(木) 07:19:33
>>17
矛盾してる
白米糖質ですが…?+8
-4
-
204. 匿名 2021/08/26(木) 07:22:06
>>203
調理して糖質カットしてるってことだけど?+5
-10
-
205. 匿名 2021/08/26(木) 07:36:59
私も1日1200〜1400に抑えてる
1200を何日か続けると体重も減ってるよ
1400カロリーが続くと体重増える+21
-1
-
206. 匿名 2021/08/26(木) 07:39:54
>>22
餌やん。
食事ではないわ。
+10
-1
-
207. 匿名 2021/08/26(木) 07:40:07
>>123
糖質制限したら通勤でフラフラして座ってても頭痛と吐き気がして電車降りることが増えたから脂質制限に切り替えた!
糖質制限は短期間でガッと痩せるけど身体がこりゃやばい…と思ったのかも。
カレーパンのジュワッとした油すらも苦手でご飯は好きだからストレスフリーで続けられる!+13
-0
-
208. 匿名 2021/08/26(木) 07:43:33
>>10
デブって極端なんだよね。
儚いとかほざいてガリガリに憧れてるブス多すぎ。
まずは標準になれよww+5
-18
-
209. 匿名 2021/08/26(木) 07:47:22
>>2
私は食欲の赴くまま食べたら
だいたい1000〜1200キロカロリーしか食べられないです。
太りたいので頑張ってカロリー計算して1400〜1600キロカロリー食べてますが
毎日腹10分以上で胃がしんどい。
皆さんたくさん食べられるんですね。羨ましいです。+3
-24
-
210. 匿名 2021/08/26(木) 07:47:47
>>192
私も怒られてる。
カロリー満たしてないと怒こる割に体重が減ってたらニコニコ「順調ですね」と言ってくる。
そして、もちろんオーバーした日も怒られる。+24
-0
-
211. 匿名 2021/08/26(木) 07:48:22
>>54
痩せたいのにケーキ食うなよw+3
-11
-
212. 匿名 2021/08/26(木) 08:01:24
>>47
これで生きていけるんだ…仕事してるのに…+23
-0
-
213. 匿名 2021/08/26(木) 08:22:29
戦時中より今の方が女性がとるカロリーが少ないらしいから基礎代謝下回ったカロリーの人が結構多いんだろうけどそれでもガリガリの人ってあんまり見ないよね。
反対に刑務所は麦飯しっかり食べてかなりカロリーとってるのに服役でスリムになる人も多いし。(デザートお菓子がないから?)
不思議。+20
-1
-
214. 匿名 2021/08/26(木) 08:23:35
ごはん3食食べただけで800キロカロリーくらいになるからね
あすけん入れてるけど1400は簡単そうで結構たいへん+13
-0
-
215. 匿名 2021/08/26(木) 08:40:43
>>211
横だけど
食べたとは書いてないよ?
ケーキとかでとったのとバランスのいい食事とは違うって書いてるだけだよ+17
-1
-
216. 匿名 2021/08/26(木) 08:46:49
>>180
横だけど
体重がわからないとなんともいえないけど、自分の身長の体重が平均くらいとかならその運動量だと痩せにくくはなると思う。
食事量はそのままで、運動量を増やすのが綺麗に痩せれると思います+9
-1
-
217. 匿名 2021/08/26(木) 08:50:24
>>159
栄養たりてないから痩せもしないし太らないんだろうね。基礎代謝って何もしてなくても消費するカロリーなんだけどね+14
-3
-
218. 匿名 2021/08/26(木) 08:52:05
>>2
医者から言われてるんだから多くはないでしょ。
主は身長あるからこれくらいじゃないと体動かすのキツくなると思うよ+14
-1
-
219. 匿名 2021/08/26(木) 08:55:24
>>180
体重が減れば、1日に必要なカロリーも減るから、同じカロリーで続けてればペースが落ちるのは当然。現在の体重で基礎代謝量とか1日に必要なカロリーを計算しなおさないとダメだよ。+9
-0
-
220. 匿名 2021/08/26(木) 08:59:06
>>73
痩せるなら綺麗に痩せたいだろうよ。これだとバランス悪すぎて体こわすよ。ただ痩せればいいわけではない+12
-2
-
221. 匿名 2021/08/26(木) 09:19:59
マッスルグリルのYouTubeで紹介してた「沼」おすすめ。見た目が沼みたいなドロドロの雑炊
米と鶏肉(むねかささみ)、乾燥しいたけ、わかめ、おくら、味付けはカレー粉。
我が家はカレー粉なくて鶏がらスープとにんにく使ってた。
水分量多いから少量の米でも満足感得られるしカロリー大幅カットできるよ。+9
-2
-
222. 匿名 2021/08/26(木) 09:30:54
>>1
ダイエットしてた時カロリー計算してたけど、お鍋の具材ってほとんど低カロリーだからしょっちゅう食べてた。夜だけ鍋で主食は抜き。味変もいろいろできるしお魚お肉も変えられるし、あったかくてたくさん食べられて満足感あるし、最高のお供だった。+18
-0
-
223. 匿名 2021/08/26(木) 09:35:14
朝→プレートいっぱいの野菜(緑黄色、葉物、サツマイモ半分)、味噌汁、無糖ヨーグルト、プロテイン、サプリ
昼→卵、納豆、めかぶ、もち麦ご飯
夜→具沢山味噌汁、その日食べたい肉か魚を少し
これでだいたい1400kcal
あすけんで記録してカロリー足りなかったら和菓子を追加
結構お腹いっぱい+17
-1
-
224. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:25
脂肪燃焼スープもオススメ
結構美味しくて満足する+7
-0
-
225. 匿名 2021/08/26(木) 09:43:48
>>216
ありがとう。
身長170で69です。
今より運動しないとダメなのか〜。
筋トレ→踏み台昇降でトータル30分、終わったら全身汗だくになるんだけどなぁ。
去年はこれやって2ヶ月で5キロ痩せた。
普段は毎日ビール4〜5本飲むけど(これが太る原因)ダイエット中は禁酒もしてる。
でも今年は同じようにやってるのに100gずつしか痩せない。+4
-3
-
226. 匿名 2021/08/26(木) 09:46:34
>>22
これはあかん!!
少なくとも1食くらいチャルメラ入れなくちゃ+74
-2
-
227. 匿名 2021/08/26(木) 09:57:17
デブなのに運動せずに食べなかった時は全力痩せなかった。ちなみに38歳です。
去年の秋から先月までジムに10か月通ってたんぱく質やカロリー計算して、月に1キロずつしか痩せなかったけどBMI32位から25まで落とした。
でも3月から全然体重が変わらないで悩んでたのに、先月半ばからジムを辞めて、食事も段々緩くなってカロリーを摂りすぎないように位しか気をつけてないのに、あれだけ下げ止まっていた体重は1.5キロは最低記録を更新している。
とりあえず数値が落ちるまで様子みてて止まったらまた運動はじめようかな。
+5
-1
-
228. 匿名 2021/08/26(木) 10:17:02
>>196
塩分なしのものを選ぶと良さそうです!+1
-0
-
229. 匿名 2021/08/26(木) 10:28:22
>>210
スパルタ〜ガクガク+5
-0
-
230. 匿名 2021/08/26(木) 11:06:34
>>164
なんでみんな、そんなに高くなるの!?
私1300くらいしか食べちゃだめってなってる🤔
ちびでもない+28
-0
-
231. 匿名 2021/08/26(木) 11:10:56
今ちょうどダイエットで1日1400kcalにして半年続いてます!
まずはあすけんなどの記録アプリで糖質、たんぱく質、脂質の適正量を知るのが大切だと思います。
たくさん食べたければ糖質制限より脂質制限がおすすめです!糖質は1g4kcalですが、脂質は1g9kcalもあるので。私は胃が大きくて脂質制限の方が楽で糖質制限から移行しました!笑
揚げ物は控える、おやつは和菓子にする、肉は赤身や皮なしの鶏肉、魚は脂質の少ないものを選ぶ、など脂質を減らして、タンパク質を適正量とって、1400kcalを守っていれば糖質は気にしなくても適正量くらいになります。
また、どうしても揚げ物が食べたい!などという時は我慢せずに食べて、その日は糖質を減らすなど継続できるように工夫するのが1番大切だと思います。
+20
-1
-
232. 匿名 2021/08/26(木) 12:19:44
今日も1400クリア〜
朝・おにぎり80g、味噌汁、ゆで卵半分、きんぴら、おひたし、ポテトサラダ(全部二口ずつ)…300kcal
昼・お弁当で半分を牛丼、半分を野菜とふかしたさつまいも
フルーツ少し…700kcal
夜・サラダ山盛り、棒餃子
間食・プロテイン、BCAA…300kcal
食事管理はいきあたりばったり(食べてしまってから計算して、今日もオーバーしちゃった〜的な)ではなくて、クリアするために朝1日の食事を組んでしまうのが良いです+10
-0
-
233. 匿名 2021/08/26(木) 12:41:02
>>119
牛肉とかカツオのたたきとか食べないと鉄分取れなくて貧血と体力低下につながるよ。低下すると運動そのものから遠ざかるから代謝も下がるので長くは続けちゃいけない。+8
-2
-
234. 匿名 2021/08/26(木) 12:41:12
キャベツの千切りを主食に
お肉 豆腐 魚のタンパク質をしっかりとって
お水は1日2リットル 甘いもの控えて
代謝が良くなりますよ+6
-1
-
235. 匿名 2021/08/26(木) 12:42:09
>>230
私も…
163センチで1400キロカロリーくらいにしろって言われる。
今はお酒控えてるから平気だけど、飲んでた時期は毎日オーバーしちゃってた。+16
-0
-
236. 匿名 2021/08/26(木) 12:49:59
>>233
貧血まっしぐらな食生活だよね、貧血持ちの人は間違っても真似しちゃだめだわ+4
-2
-
237. 匿名 2021/08/26(木) 13:00:41
>>102
私も基本コース選んでるけど
1900kcalとれって言われる笑
多分凄く運動してるからだと思うけど
頑張っても1500kcalくらいしかとれない
だから痩せにくいのかな?
+12
-0
-
238. 匿名 2021/08/26(木) 13:35:13
>>126
馬鹿は信じちゃうかもね+8
-1
-
239. 匿名 2021/08/26(木) 14:01:40
>>137
え、カロリーえげつない。
こんなカロリーならパッケージ真ん中に書いといて欲しいT^T+9
-0
-
240. 匿名 2021/08/26(木) 14:03:06
>>217
成人女性で一日1200kcalと聞いたことがある
+5
-2
-
241. 匿名 2021/08/26(木) 14:17:42
管理栄養士です
1日3食として、1食分の目安です👇👇
ご飯は140g、食パンなら6枚切り1枚
メイン(肉魚卵大豆製品)は手のひら1枚分まで(指は含まない)
副菜(野菜、海藻、キノコなど)は2品ほど
この他には乳製品コップ一杯ほど、果物片手一杯ほど食べて良いです。
この目安量から大きく外れなければ、だいたい1400kcalに収まります。頑張ってください!+26
-0
-
242. 匿名 2021/08/26(木) 14:27:46
海藻サラダおすすめ。水で戻すやつなら簡単だし結構お腹ふくれるしお通じもよくなったよ。+4
-0
-
243. 匿名 2021/08/26(木) 14:31:10
>>230
目標体重や減量ペースの設定で結構変わるみたいだよ!+13
-0
-
244. 匿名 2021/08/26(木) 14:32:32
>>204
横
白米って調理で糖質カットできるの(´゚д゚`)+10
-0
-
245. 匿名 2021/08/26(木) 14:35:35
>>230
私はボディメイクコースで163センチマイナス2キロ減目標で1600キロカロリーだったよ。
プレミアム無料お試しが終わった今は1713キロカロリーに変わった。
ただ体重が1キロ減ったからそれも関係してるのかな?+4
-0
-
246. 匿名 2021/08/26(木) 14:36:47
カロリー気にするより血糖値気にするほうが簡単だしストレスないし合ってた+9
-0
-
247. 匿名 2021/08/26(木) 15:14:03
>>1
私は朝昼軽めの定食みたいな感じと間食200キロカロリーの合計で1200にしてますよ!朝はちゃんと食べた方が痩せます。運動あまり出来なくても夜食べてた時より体重減りやすいですよ。お通じもしっかりあるし。あとは慣れればお腹空かないです。ちなみに私の1日の最後の食事は遅くても夕方の4時です。+6
-1
-
248. 匿名 2021/08/26(木) 15:42:25
>>162
横
ちょっと良いお箸とお茶碗も用意するとセレブ気分になり上品に食べる事で早食いが防げるかも。
お菓子を食べたくなったら敢えて高めのをチビチビ食べるとか。勿体ないから1枚にしよう、明日食べようって量が減りづらい。
+4
-1
-
249. 匿名 2021/08/26(木) 17:03:25
>>192
入院して病院食だった時はカロリー少なすぎて心配ですって泣かれたわ。+7
-0
-
250. 匿名 2021/08/26(木) 17:18:25
>>135
本人が良けりゃそれでいいんじゃね
食の楽しみなんて人それぞれだし+27
-0
-
251. 匿名 2021/08/26(木) 17:26:05
>>47
見たかも。
矢部さん、ずっと冷え性なんだよね。
エネルギーが少ないとか言われてた。
+21
-0
-
252. 匿名 2021/08/26(木) 17:26:29
みんなこんなに食べてないのにカントリーマアムが小さくなったって騒ぐなよって思っちゃう。+23
-1
-
253. 匿名 2021/08/26(木) 17:27:35
>>217
だからその基礎代謝が低いんでしょ
年齢や筋肉量、身長が違えば基礎代謝なんてみんな違うよ
+3
-0
-
254. 匿名 2021/08/26(木) 17:32:09
>>252
どういうことw+3
-0
-
255. 匿名 2021/08/26(木) 18:04:46
>>252
横だが、カントリーマアムの問題は大きさより味。
パッサパサで袋に穴でも開いてるのかと思った。
昔のあのしっとりさはどこに。+15
-1
-
256. 匿名 2021/08/26(木) 18:08:56
昔のカントリー マアムは美味しかったな😌+10
-0
-
257. 匿名 2021/08/26(木) 18:20:52
>>255
横だけど、「横」の使い方間違えてますよ+3
-5
-
258. 匿名 2021/08/26(木) 18:33:09
>>18
ダイエットの常識的なこと全然知らなくて教えて欲しいんだけど、痩せたければなるべくカロリー摂取しなければいいわけではないの?
ある程度取らないと逆に痩せないの?+5
-1
-
259. 匿名 2021/08/26(木) 18:34:37
>>22
健康上はだけど理想。笑+4
-0
-
260. 匿名 2021/08/26(木) 18:44:05
>>1
あすけんやってみたら?
あと脂質も気を付けてみるといいよ!
1400カロリーって意外としっかり食べても大丈夫だよー
3食ご飯120グラムくらいは食べてる。+15
-0
-
261. 匿名 2021/08/26(木) 18:44:57
>>251
筋肉ないと冷え性になるらしいよ。
矢部さんの場合は脂肪もないし、余計だろうね。+8
-0
-
262. 匿名 2021/08/26(木) 18:52:17
>>38
マイナス多いけど私はあなたを支持する
なんでかというと似たようなメニューで25キロ落としたから
今現在はこういう脂肪ばっさりさよならメニューじゃなくて
タンパク質食物繊維が8残りが脂質糖質2という
タンパク質と野菜中心のメニュープラス週3筋トレ
で体形を維持してます
樽みたいな体形が一時的にストイックメニューで
数か月がんばってごっそり20キロ30キロ落とすのを
なんでそんなに否定するの?
腹の脂肪がご飯なんだよ
腹に数年の暴飲暴食と運動不足で
何か月分の栄養を蓄えてしまったから使おうって話だよ
+12
-7
-
263. 匿名 2021/08/26(木) 19:07:15
総合的なカロリーも大事だけど、糖質(お米)をしっかり食べる、脂質を一食15gまでにする、タンパク質を多めに摂るとか、そういうのも考えた方がいいかも。特に糖質はお米の糖質と甘いものの糖質では脂肪になるスピードが違うのでお米を抜いたからと言ってその分甘いものを食べて良いわけじゃないんだよね。ついやっちゃいがちだけど、やっぱり甘いものは控えれば控えるほど痩せやすいです。+12
-0
-
264. 匿名 2021/08/26(木) 19:35:25
>>244
できるよ
+0
-2
-
265. 匿名 2021/08/26(木) 20:39:58
>>10
私一日に6000キロカロリーはマストで摂ってるけど1キロも太らない
来月40歳
これから太り出すのかな?
それを考えると怖い+2
-16
-
266. 匿名 2021/08/26(木) 20:43:59
コストコで
マンナンごはんとおかずのセット
あるよ。
それ使ってみたら?+1
-0
-
267. 匿名 2021/08/26(木) 20:52:53
せいろで野菜蒸すの超オススメ
油も使わないしつけダレだけだからヘルシー
せいろもお手入れ楽チンだよ+3
-0
-
268. 匿名 2021/08/26(木) 20:54:07
>>5
わたしbmi17で健康診断問題なしで
毎日菓子パンお菓子ファーストフード食べまくり。
今日の計算だと2500キロカロリーはとってる。
1400は絶対無理。+9
-6
-
269. 匿名 2021/08/26(木) 20:58:40
>>213
基礎代謝以外に動いてカロリー消費してるかしてないの違いじゃない
+6
-0
-
270. 匿名 2021/08/26(木) 21:09:17
カロリーはわからないけど、蒸ししゃぶをよく食べてるよ。
もやし、キャベツ、きのことか野菜たっぷりの上にお肉を乗せて、塩コショウとお酒をかけて蒸す。
それをポン酢つけて食べてるよ。+6
-0
-
271. 匿名 2021/08/26(木) 21:10:00
>>213
戦時中は洗濯するのも一苦労だった。冷蔵庫使うにしても氷買いに行かなきゃいけない。そうめん冷やす為に氷入れるにしてもキリでカチコチと割らなきゃいけない。
そんな人たちと基礎代謝比べても…+17
-1
-
272. 匿名 2021/08/26(木) 21:11:18
>>258
動かずにじっとしてても身体が消費するカロリー分だけはしっかり摂らないと身体が飢餓状態になって痩せにくくなるしリバウンドするらしいよ
+6
-0
-
273. 匿名 2021/08/26(木) 21:21:29
>>265
とても運動してるじゃない?
私も2キロ太ったから食事管理アプリ始めたら1900〜2200食べてた。驚いたよ。その割には太ってなかった。164センチ52キロ。でもその52キロも最近なった。42才。自然に落ちるかな?で放置してたが自然に落ちないのでダイエット始めた。
パートとスーパーしか行かないから運動してないと思ってたが…食事管理アプリで運動も記録できる。立ち仕事だからそれを選んで5時間。通勤自転車だから自転車も選ぶ。通勤とスーパーの買い回りで50分ぐらい。
週3WワークしててWワークの日はプラス3時間の立ち仕事。
ダイエット始めたので筋トレ時間。筋トレは短時間だからあまり消費カロリー無い事が判明。
睡眠と歩数測れる時計を買ってずっとつけてる。少ない日で1万歩。だいたい15000前後。
今はコロナでしまってるが…コロナ前は休日、家族で市民プールに行ってた。25m×4 を続けてクロールで泳いでた。
アプリするまでパートとスーパーしかいかないから運動不足と思ってたが運動してたよ!私。+5
-0
-
274. 匿名 2021/08/26(木) 21:22:22
>>3
ポン酢は甘いやつあるから気を付けてね。ツユとかタレとかドレッシングとか、まあまあ砂糖多いよ。+1
-5
-
275. 匿名 2021/08/26(木) 21:26:26
>>271
ちょっと考えれば分かるよね…+1
-0
-
276. 匿名 2021/08/26(木) 21:29:13
>>272
えーそうなのか。
基礎代謝ぴったりのカロリー取ってしまったら現状維持で何も変わらなそうだし、それ以上取ってしまったら太りそうなのに…難しい。
教えてくれてありがとう。
+4
-0
-
277. 匿名 2021/08/26(木) 21:32:12
>>226
ワロタ+16
-0
-
278. 匿名 2021/08/26(木) 21:39:34
>>51
よくわかんないけど、ガチデブは引っ込んでな?+8
-0
-
279. 匿名 2021/08/26(木) 21:54:27
>>85
イギリスってか、パン食べるなら全粒粉が良いですよ!+2
-0
-
280. 匿名 2021/08/26(木) 22:00:38
>>102
すごいなあ。
1600とれといわれるけど、2000すぐ超える。
みんな何食べてんの?+9
-0
-
281. 匿名 2021/08/26(木) 22:00:42
>>275
性格悪すぎて笑う+4
-3
-
282. 匿名 2021/08/26(木) 22:04:51
>>262
先に大腸がん検診した方がええよ+0
-3
-
283. 匿名 2021/08/26(木) 22:06:40
>>271
戦時中は食べ物入手するのが難しいから今の時代に比べたら摂取カロリー低くなるはずなのに、って話じゃん。
読解力ないんだね。+0
-3
-
284. 匿名 2021/08/26(木) 22:09:39
>>63
そうなの?目標カロリー下回ってるのに太るの?+2
-0
-
285. 匿名 2021/08/26(木) 22:18:18
>>273
6000キロカロリーの者です
丁寧な返信ありがとうございました
全てを覆してしまうのですが、私は運動が大嫌いで一日中ベッドの上でゴロゴロしているか起きて食べているかです
168センチ46キロ
父方の家系が皆痩せの大食いなので遺伝かと思われます
でも母方は全員がデブの少食なので安心してはいられないなと思っています+2
-12
-
286. 匿名 2021/08/26(木) 22:19:22
>>284血糖値バク上がりして太るよ。カロリーも大事だけど食事の順番や内容が大切だよ。
+13
-0
-
287. 匿名 2021/08/26(木) 22:24:30
身長低いし基礎代謝1070。
過食しちゃって3000キロカロリー近く食べちゃう日もあるけど、調整して1か月とかの平均で1800キロカロリー位で生活してます。
ジム通って1日300〜500キロカロリーは消費するようにしてます。
もう少し食べる量減らさないと全然痩せない。+5
-1
-
288. 匿名 2021/08/26(木) 22:27:43
>>16
身長が低い方は、全体の消費エネルギーも小さいので1400キロカロリーで設定することも珍しくありません。+9
-0
-
289. 匿名 2021/08/26(木) 22:37:10
>>264
どうやって?
+1
-0
-
290. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:13
>>38
これ毎日ですか?心配、、
私20歳の時に同じような食事してて、1年くらいで52キロから45キロになりましたが、その後生理が止まり、常に冷え性、そして摂食障害になってしまいました。
結婚を機に摂食障害は完治して、今はジュースや菓子は我慢して筋トレを頑張って49キロくらいを維持してます!
摂食障害、本当に辛いのでどうか無理しないでくださいね。+9
-0
-
291. 匿名 2021/08/26(木) 22:40:42
すっきりca100とう牛乳を取るようにしたら、目標達成できますよ!
私はきな粉入れて飲んでいます!+3
-0
-
292. 匿名 2021/08/26(木) 22:45:45
>>286
カロリーだけ気にしても意味ないということか。ありがとう。
+7
-0
-
293. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:17
>>292👍
+4
-0
-
294. 匿名 2021/08/26(木) 22:58:23
>>262
否定とかじゃなく、たぶん想像してる方向性が違うだけじゃないかな?
>>38さんのはジムで推奨されるようなメニュー
体重落とすだけじゃなく併行して相応の運動してボディメイクしたい人向けのメニューだよね
そういう人には全然アリだと思うんだけど、主さんが行ったのは内科だから、あくまで病院で推奨されるような健康食を3食バランス良く適量だけ食べるメニューを案内してあげた方が良いのでは?って事なのかなって推測
朝は卵とパンにサラダにヨーグルト、昼は定食スタイル、夜は鍋物で〆に少量の玄米ご飯で雑炊みたいな+15
-0
-
295. 匿名 2021/08/26(木) 23:09:06
>>285
それが本当なら羨ましいわ〜
6000キロカロリー、例えばどんなもの食べてますか?
快便なんですかね?
お肌は綺麗ですか?+4
-0
-
296. 匿名 2021/08/26(木) 23:13:52
>>289
米を鍋で炊くの
で、沸騰したら1度お湯を捨てる
そのお湯はいわゆる「おもゆ」ってやつ
糖質たっぷり流れ出てドロトロだよ、それを捨てるんだから、かなりの糖質カットになるんだよ
もちろんそのぶん、旨味も流れるけどね
やってみてね+6
-0
-
297. 匿名 2021/08/26(木) 23:36:26
20代会社員です。
朝:おにぎり1個 150〜200kcal
昼:コンビニのサラダ 100kcal
ごまドレ:60kcal
おにぎり 150〜200kcal
スープはるさめ 90kcal
間食:シュークリーム:200kcal
夜:豚野菜炒め:200kcal
酢の物:20kcal
野菜サラダ:100kcal
ごまドレ:60kcal
ゆで卵:70kcal
上記のようなメニューが多いです!
これで1300くらいかな?
カロリー計算はなんとなくなので分量とかによっても違いますし
私はごまドレ好きなのでよく食べますが、しそとかにしたらもっと抑えられますよ!
150cm以下なのに体重MAX56キロあって紛うことなきチビデブでしたが、カロリー計算と適度な運動でゆるーく1年間ダイエットして今は40キロ台まで落ちました!
未だに間食の癖は抜けないし食べ過ぎることも多いですが、もう少しダイエット続けるつもりなので、一緒に頑張りましょ〜+10
-0
-
298. 匿名 2021/08/27(金) 00:06:00
>>285
若いんじゃない?
私も38までは168センチ52キロだった。
ジャンクフード大好きお酒大好き、夜中に牛丼とか好きなものを好きなだけ食べても太らなかったから、自分は太らない体質だと信じてたよ。
でも38超えてからどんどん食べた分だけ太るようになった。+7
-0
-
299. 匿名 2021/08/27(金) 08:02:09
炭水化物なるべく摂らないで、タンパク質と野菜ひたすら摂れば健康的に体重落とせる?+3
-2
-
300. 匿名 2021/08/27(金) 13:43:38
>>299
健康的には落とせないよ。なぜなのかはネットで調べてみて。+2
-0
-
301. 匿名 2021/08/27(金) 13:46:32
>>299
炭水化物は最低限取らないと脂肪を燃やせないよ。痩せるかもしれないが…
脂肪燃やすには糖質が必要。そして糖質の中じゃ炭水化物は腹持ち良いし砂糖や果糖みたいに血糖値を急激にあげない。血糖値が急にあがると太りやすくなるからね。
ご飯なら食物繊維を含む雑穀米・もち麦など混ぜればいい。小麦粉なら全粒が入ってるもの選べばいい。+10
-0
-
302. 匿名 2021/08/27(金) 13:48:40
私はあすけん使ってダイエットしてますが、だいたい一日1300kcalと言われる。守ってるけど毎日すごくお腹すいてる。1年で23kg落ちたけどなかなかキツイです。+17
-1
-
303. 匿名 2021/08/27(金) 15:28:47
>>135
>色とりどりのサラダやフルーツ、主食と主菜の相性を考えた食事の方が長続きすると思うよ。
見栄え良さそうだけど、それが毎日となると買い物の量が多くなりそうだし、考えるのも手間に感じる。
和洋ごっちゃのメニューになったとしても、
冷蔵庫と冷凍庫に常備できるもので
続けやすい簡単なものの方が好き。
めかぶとか冷凍のオクラよく使う。
どっちが続けやすいかは人によるよね。+17
-1
-
304. 匿名 2021/08/27(金) 16:12:48
>>300
>>301
はー、ダイエット難しすぎる。一朝一夕では学べないわ。
教えてくれてありがとう。
+0
-0
-
305. 匿名 2021/08/27(金) 16:56:42
>>299PFCバランスを調べてみてー!やってみると1番とりにくい栄養素がPのタンパク質だから、タンパク質をメインに意識するとうまくいくと思うよ!タンパク質多くとってわかったこと、髪の毛がキレイになる、爪が薄くてよく割れてたんだけど、割れなくなったよ!バランス意識したら痩せたよ!+7
-0
-
306. 匿名 2021/08/27(金) 17:03:34
>>13
4食で1200以内
朝、トマトジュース、プロテイン、キャベツ、わかめ、ドレッシング
昼、きゅうり3本ベーグル、カッテージチーズ80グラム
おやつ、バナナ、オイコス無糖
夜、ご飯100g、鮭、キャベツ、ポン酢+11
-6
-
307. 匿名 2021/08/27(金) 17:10:56
>>295
1食にお弁当4つと菓子パンとクッキー箱で食べたり、本当に寝る直前までアイスやカップラーメンやポテチを食べています
特に好きなブラックサンダーは必ずファミリーサイズを2つ食べてます
肌は20代に間違われることが度々あるほど綺麗ですが顔は整形です
便通は2日に1回のペースです+0
-7
-
308. 匿名 2021/08/27(金) 17:40:24
>>307
凄い!
私も過食症気味だから、本当はそのくらい食べちゃいたいけど、太るから我慢してる。
嘔吐とかしないで毎日それだけ食べてるのに太らないし肌も綺麗なんて、羨ましいな。。。
遺伝的な体質なんですかね?+1
-1
-
309. 匿名 2021/08/27(金) 18:48:12
>>301
白米と比べてパスタやうどんはどうですか?+1
-2
-
310. 匿名 2021/08/27(金) 19:29:53
>>309
ヨコだけどGI値を調べてみてみてごらん。+0
-2
-
311. 匿名 2021/08/27(金) 19:34:34
>>308
父方の遺伝だと思います
でも一重、だんご鼻、大顔、デコ狭、ガチャ歯、ワキガも遺伝してしまい、それを治すのに1000万以上かかりました
食費も酷いので良いことばかりじゃないですよ+2
-4
-
312. 匿名 2021/08/27(金) 19:40:44
>>302
他のトピでよくお見かけする方かな。今月停滞してるから精神的にもつらそうですね。
BMI22で体脂肪率24%なら健康的だからもう落とさなくていいよって体からのメッセージなのかな…。私も同じくらいのところで停滞しとります。
お互い挫けず頑張りましょう。+4
-1
-
313. 匿名 2021/08/27(金) 20:11:56
>>305
ありがとう、調べてみる。
+1
-0
-
314. 匿名 2021/08/27(金) 20:34:35
>>313👍
+0
-0
-
315. 匿名 2021/08/27(金) 20:35:03
>>311
持って生まれた体質は大きいですね。
本当に特異な体質もある事にビックリです。
私も好きなだけ食べたいなぁ。
痩せていても、お腹だけポッコリとかもないんですか?+2
-0
-
316. 匿名 2021/08/27(金) 20:43:25
>>312
そうです!いろんなとこで発言、お恥ずかしい笑
今月はなんで全然落ちないんだろうーってイライラしてますが、身体からのメッセージなんですかねぇ。私はもうアラフィフですし。3ヶ月で1kgでも減ればいいかな~と思考を変えてみます!お互い無理せず頑張りましょうね~返信ありがとうございます♪+7
-3
-
317. 匿名 2021/08/27(金) 23:24:24
>>315
お腹もペッタンコですよ
食べた後も少ししか膨れないです+2
-0
-
318. 匿名 2021/08/27(金) 23:48:52
>>315
わからないですが、釣りじゃないですかね??+6
-0
-
319. 匿名 2021/08/28(土) 20:52:02
>>151
私も1年前は主さんと同じ位で、
163㌢91㌔の最高記録を樹立しました!
幸い病気とかでは、なかったのですが、
さすがにヤバイと思い、有酸素運動30分と
夕食おかずのみ、よく噛んで食べるの生活を開始。
とりあえず1ヶ月続いた頃、
ガルちゃんであすけんアプリを教えてもらい、
有料でゆる糖質制限コースでカロリー計算
始めました。
最初は、どうしても1600カロリー位は
いってしまってましたが、
段々と慣れてきて、今は1400カロリー位でも
色々とバランス考えて食べられるようになって
きました!
私は、ごはんとお菓子の食べ過ぎ、早食いで
とにかく量を糖質を摂りすぎてどんどん増量
したんだと思います。
いきなり気張らず、食生活の改善を心がけて、
続けてみてください。
私は、ようやく63㌔。
まだまだ、減量の余地あるし、継続中ですが、
一緒に健康になりましょう!+9
-0
-
320. 匿名 2021/08/29(日) 02:42:25
>>1
あすけんアプリを使ってダイエットしていますが、アプリで目標が1500ちょいで提示されるものの、基礎代謝が1300くらいなので、1300以上1500以下で食べるようにしています。
わたしはゆるく糖質制限していて次のような感じです。
朝:プロテイン(アーモンドミルク割とMCTオイル)
昼:納豆、卵、ネギ、オートミール
夜:普通の献立で、主食はオートミール
間食:無印やローソンの低糖質なお菓子、手作りの低糖質なお菓子、するめ、果物のどれか
昼は日によるけど、在宅勤務中の昼休みに時間の余裕がないので納豆が多いですが、余裕があればオートミールでお好み焼きとかピザとかをつくることもあります。
夕飯は主食がオートミールなこと以外は割と普通ですが、野菜、海藻やキノコ類、ブロッコリースプラウトを意識してとったり、砂糖はラカントに変えたりはしています。
間食しないとカロリーが少なすぎるくらいなので、お菓子食べれてさほど苦もなく続けています。
こんな感じで、運動もして半年で14キロ落ちました。加齢とストレスで20代の頃に比べて28キロも太ったので、ようやく折り返し地点ですが。
あすけん、最初はカロリー把握するのに便利だと思うのでおすすめですよ+7
-0
-
321. 匿名 2021/08/30(月) 10:58:33
>>311
自分はそんな大食いじゃないけど、やはり不健康な物好きなだけ食べても常にBMI17以下だから、あなたがそういう体質なのは理解出来る。
でも私も35になったし、今後一気に体重増加したら怖いから最近は健康的な食事を心掛け始めてる。
6000kcalさんも美容に1000万も掛かるくらい美意識高いなら、今後の体重増加を怖がってないで食事管理したらいいのに。+6
-0
-
322. 匿名 2021/08/30(月) 13:10:26
>>285
母方全員デブなら本当に今後急激に太る可能性大きいし、健康面的にももう少し摂生した方がいいよ。+5
-0
-
323. 匿名 2021/08/30(月) 13:43:50
筋肉量が少なくて消費カロリーが1040kcalしかないです。1日に食べていいカロリーが消費カロリーの1.5倍までらしく、筋トレしつつ頑張ってます。
大体1500kcalいかないくらいのメニューです。
朝:ソイプロテイン、ゆで卵、コーヒー
昼:麺類
夜:メイン料理、小盛りのもち麦ご飯、味噌汁、ささみ入りのサラダどんぶり1杯分
毎食8分目で抑えて、もし寝る前にお腹空いたらゆで卵食べて寝てます。
朝は180kcalくらいしか取ってないので、昼夜は量を普通盛りか小盛りにすれば普通に食べられます。
筋トレしててお腹が空くので、昼夜はわりとしっかり食べてます。
ゆで卵は結構満腹感が得られるのでオススメです👍
毎日食べるので茹でたら剥いてストックしてあるので、手軽です。
サラダは事前にドレッシングを手で和えておくと美味しくてオススメです!+7
-1
-
324. 匿名 2021/08/30(月) 21:57:48
1400カロリーならかなり食べれるよ+5
-3
-
325. 匿名 2021/08/31(火) 15:19:42
ナイアシンサプリ飲んでみたら本当に食欲どっかいった。過食気味で悩んでたから嬉しい。鉄サプリも飲んでるからかもしれないけど。+1
-0
-
326. 匿名 2021/09/01(水) 06:41:30
毎日1000キロぐらいでじゅうぶん。幼児二人と遊んでてもへばらない。具沢山味噌汁や炭酸水でお腹が満たされる。+3
-0
-
327. 匿名 2021/09/07(火) 13:15:11
>>7
いい加減寒い+3
-0
-
328. 匿名 2021/09/07(火) 13:32:58
>>160
これに尽きるよね
色んな意味でストレスなくおいしく食事するには適切に運動するのが一番手っ取り早い
それをサボろうとするとサプリとか低糖質食品に頼ることになる
お酒なんて論外+2
-0
-
329. 匿名 2021/09/07(火) 22:21:21
皆様コメントありがとうございます。ご無沙汰しております。主です。1400キロカロリーにおさめる心掛けをし日々過ごしております。起床時の体重がダイエット始める前よりも1.3キロ減っています。このまま食事内容の改善を続けて22日の受診日に備えます!!皆様引き続きよろしくお願い致します。+4
-0
-
330. 匿名 2021/09/09(木) 16:34:26
スーパーの出入り口やサービスカウンターに置いてあるレシピは利用したことありますか?
作り方やカロリーも書いてて、季節感もあって無料だし、便利ですよ。+0
-0
-
331. 匿名 2021/09/10(金) 20:32:49
>>212
昔食べ物がない時代なら普通の量だね。今は栄養とりすぎレベルだよね。+0
-0
-
332. 匿名 2021/09/10(金) 20:40:05
>>326
具体的に何を食べてるの?+1
-0
-
333. 匿名 2021/09/11(土) 07:38:30
>>15
わかる!暑いですよねw
私はレンコンやコンニャクが好きです(^○^)+0
-0
-
334. 匿名 2021/09/23(木) 14:24:17
>>268
マウンティング気質?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する