ガールズちゃんねる

「魚が自分のところに近づいてきた!」←なついているの? 専門家「おそらく違います」真相を聞いた

75コメント2021/09/05(日) 16:18

  • 1. 匿名 2021/08/25(水) 18:33:03 

    「魚が自分のところに近づいてきた!」←なついているの? 専門家「おそらく違います」 真相を聞いた | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    「魚が自分のところに近づいてきた!」←なついているの? 専門家「おそらく違います」 真相を聞いた | ラジトピ ラジオ関西トピックスjocr.jp

    熱帯魚などの魚は、水槽の中を優雅に泳ぐ様子を眺めて癒されたり、きれいな模様を鑑賞して楽しんだりと、なつくというよりも、眺めて楽しむもんだと思っていたんですが……。


    覗き込んだら、魚たちは逃げていくのですが、なぜか1匹だけ、私の方に近づいてくるのです……。偶然かと思い、いったんその場から離れて、もう一度、覗き込んだら、やっぱり他の魚は逃げて行くのに、その魚だけは私の方に近づいてくるのです。(中略)

    ずっとそばにいるし、「これ、絶対に、私になついているんだ!」とうれしくなったので、神戸市垂水区のマリンピア神戸にある神戸市立水産体験学習館「さかなの学校」の大鹿達弥校長に「なつく魚がいましたよ」と、電話をかけてみましたら……。

    「いやぁ、それ、なついてるのと違うで。おそらく人が来たらエサをくれると思って近づいているだけで、他の魚より、一目散にエサがほしくて、目の前に来たんちゃうか。よっぽど、お腹が減ってたんやで……」との回答が。

    +297

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:10 

    ただの食いしん坊

    +249

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:14 

    「おそらく違います」

    容赦ないな

    +424

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:38 

    まぁ大体の生き物や動物はエサ目当てで寄ってくるからね

    +206

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/25(水) 18:35:14 

    鯉のいる池のほとりに行くとめちゃめちゃ鯉寄ってきてこわい

    +141

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/25(水) 18:35:16 

    探偵ナイトスクープで、なついてる魚出てたよ。
    専門家には全然なつかず、言うことも外れてた。

    +80

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/25(水) 18:35:22 

    >>1
    つまらん話やな。

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:19 

    家でアクアリウムしてる人は
    ペットの魚懐きますか?

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:30 

    それでも人間を恐れてたらお腹すいても近付かない気がするから、結局なついてるって事じゃないのかな?違うのか?人慣れした魚?

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:50 

    「魚ってこんなに人間に懐くんだなぁ」(動画)
    「魚ってこんなに人間に懐くんだなぁ」(動画)girlschannel.net

    「魚ってこんなに人間に懐くんだなぁ」(動画) 飼い主さんが水槽に手を入れると、周りにすり寄ってきて……。 わ、笑ってる!? 体全体をぎゅっと触られてもこの通り。 鼻先をくすぐられ、ご機嫌な様子です。 毎日たっぷりの愛情を注げば、ペットの種類に...


    こっちの魚は本当になついてそうだった
    飼い主かどうかの違いもあるね

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:13 

    前世でマブダチだったんじゃ…

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:49 

    金魚飼ってた時にあった現象だわ。
    餌あげるフリするだけで寄ってくるw

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:58 

    そんなはっきり言わんでも…

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/25(水) 18:38:03 

    正直魚にそんな感情無いと思ってる

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/25(水) 18:38:41 

    >>3
    冷めてるよね〜
    コミュ障なのかな

    +2

    -23

  • 16. 匿名 2021/08/25(水) 18:38:51 

    >>6
    名前呼ぶと喜ぶんだよね。
    専門家が喜ぶ可能性のある呼びかけを駆使しても一切喜ばなかったからあれは確かに凄かった。

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/25(水) 18:40:17 

    ダイビングショップのおじさんにとても懐いてる大きな魚がいるってテレビで見たことあるけどあれも食べ物くれるからか

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/25(水) 18:42:16 

    >>3
    でもさ、勘違いさせておいて後々「餌が欲しかっただけなんかい!」ってなるよりは、はじめから否定してあげるのも優しさだと思う
    間違った知識を拡散させない為にもね

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/25(水) 18:42:26 

    >>1
    海水魚飼ってるけど水槽をみただけで水面近くによってきて餌催促するよ。
    懐いてるというかどんな動物もご飯くれるから寄ってくる訳でなついてると言っても過言ではないと思う。
    めちゃくちゃ可愛いよ。
    「魚が自分のところに近づいてきた!」←なついているの? 専門家「おそらく違います」真相を聞いた

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/25(水) 18:42:34 

    >>11
    20年ぶりくらいにその単語聞いたわw

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/25(水) 18:45:50 

    神戸市垂水区のマリンピア神戸にある神戸市立水産体験学習館「さかなの学校」の大鹿達弥校長

    肩書きが長い🐟️

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/25(水) 18:46:30 

    >>1
    でも水族館とかで撫でてもらうために大きな魚が潜ってる飼育員に近づく時とかあるよね。

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/25(水) 18:47:27 

    相手はお魚なんだから一回だけじゃわからないよ。
    毎日なるべくバラバラの時間に通って、いつも同じことが起きるならそれは奇跡かもしれない。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/25(水) 18:48:35 

    マリンピアのアレまだあるんだ?
    めちゃくちゃ懐かしい😭

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:03 

    >>8
    めだかちゃんでも口開けて近づいて来るよ
    エサが欲しいんだろうけど可愛い

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:07 

    日頃生きたままぶつ切りにして食べてる生き物について懐いたり我々と同じく痛みを感じますよとは認めるわけにはいかないもんね...

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:12 

    >>8
    正直「なつく」より「なれ」だと思う。
    若干個人を見分けてる?って思うけど、ただ単に「エサをくれる人」って認識かな(笑)

    インコやなんかの仲間意識とは全然違うよ!

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:47 

    あまり魚を手で触ってはいけないんだよね
    魚にとって人間の体温は熱すぎるから
    火傷してしまうらしい

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:45 

    >>22
    亀とかウーパールーパーとか魚じゃない種類だとよくじゃれついてるの見るけど、魚もよってくるんだ!かわいいなー。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:54 

    亀3匹飼ってて、私が覗き込むと3匹共じーーーって見てくるから、(私が動くと亀も目で追ってくる)可愛い奴!と思ってたのに…お腹空いてるのかな?

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:01 

    我が家で飼ってる金魚たちは人間が近寄ると口をパクパクするよ
    人間=エサをくれるで認識していると思うよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:52 

    >>26
    牛やブタ、鶏なんかは普通になつく。
    ニワトリでも個人を認識してるし、「餌くれ」意外に甘えてくるよ~

    まぁ彼らの卵もスーパーで売ってる鶏肉も食べるんですけどね?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:04 

    >>30
    カメは魚やないで…?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/25(水) 19:05:50 

    >>3
    もうちょい優しい言い方でも良いのにね。

    +2

    -13

  • 35. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:20 

    >>3
    「そんな訳ねえだろがっ!」
    よりは良かったと思う

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:55 

    この校長の方言良いなぁ。どこの方言だろうか。
    土井善晴先生の方言も柔らかくて優しくて好き。どこの方言かな。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/25(水) 19:17:19 

    関係ないけど手の日焼けすごいね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/25(水) 19:17:40 

    >>34
    十分でしょ。
    これ以上なんて言えと?

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:45 

    >>27
    ちょうど同じような話を彼氏としてて、熱帯魚飼ってるんだけど「毎朝餌をくれる俺の顔だけ認識して寄ってくるんだー」って嬉しそうに話してて「そーかいそーかい。」と(話半分で)聞いてたところでした。
    やっぱり多少は個人を認識するのかなぁ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/25(水) 19:21:56 

    >>8
    ベタ飼ってたけど、世話してる私を見ると水面にきて餌ねだって、世話してない旦那にはフレアリング(威嚇行動)してたから、一応個別認識はしてたっぽい。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/25(水) 19:23:16 

    鯉がいる池で手をパンっと叩いてみたり餌投げるフリをすると入れ食いだよねw

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/25(水) 19:27:56 

    >>11
    前世マブダチなのに
    今世で偉い差が出たね 魚と人

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/25(水) 19:33:01 

    >>3
    モーニングショーの冒頭でも動物の動画流して専門家に聞いたりしてるけど、ほとんどドライな回答ばかりだよね。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/25(水) 19:33:48 

    >>3
    やなせたかしさんのドキンちゃんとしょくぱんまんを「所詮菌とパン」って言ってたの思い出した

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/25(水) 19:36:32 

    >>8
    オスカー飼ってるけど明らかに人を見分けてる。
    私以外の人間が水槽を覗いてもスン‥‥としている。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/25(水) 19:40:03 

    >>5
    パクパクパクパクするよね、、、

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/25(水) 19:42:21 

    >>6
    ゴンちゃんだよね。
    懐いて可愛かった。、

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/25(水) 19:46:01 

    >>46
    その時の音が怖いんだよ~…
    ジュッポジュッポ、ジュッポジュッポ迫ってくるよね…

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/25(水) 19:47:39 

    >>44
    菌とパンって聞くと脈なんか1ミリもないじゃんってどきんちゃんに同情しちゃう。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/25(水) 19:51:34 

    >>25
    うちの金魚も私の姿を見かけると、あ!って顔してお尻ふりふりしながら寄ってきます。可愛い…。エサやりしない母には知らんぷりしてるみたいです。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/25(水) 19:53:12 

    えー、お互いに恋してるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/25(水) 19:54:59 

    私は動物園のチンパンジーと愛し合っていたのに引き裂かれたよ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/25(水) 19:56:32 

    >>48
    デカイ黒色ばっかりだったらなおさらホラーだよね。
    華やかで華奢な鯉だったらまだ見苦しくないけど。

    体の色で差別したら可哀想だが。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/25(水) 19:59:40 

    我が家の金魚も玄関にいるけど隙間から見えるリビングの方を覗いてる事があって可愛いw
    お腹すいてる時はいつもそうw
    お腹いっぱいだったり夜中なんかは呼びかけても下の方で休んでる。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/25(水) 20:02:41 

    >>1
    ペット屋さんの金魚も相当よってくるもんね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/25(水) 20:02:55 

    >>1
    近所の歯医者にハリセンボンがいて、手を近付けると寄ってくる。
    反対側にいても寄ってくるから懐いてるんだと思ってたら、ハリセンボンはクイシンボウだったんやね。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/25(水) 20:18:42 

    >>43
    わかる!
    ドッグトレーナーが必ず否定するから、いつも「えっ違うの?」ってつっこむわ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/25(水) 20:43:05 

    赤ヒレを4匹飼ってた時、1匹だけ人懐っこくて水槽の側によると近寄ってきてた
    他の3匹より小食な子だったので餌目当て…って訳でもなさそうだったよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/25(水) 20:48:22 

    >>44
    私は育毛の権威がハゲる人はハゲるというのを思い出した。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:55 

    >>1
    「彼女ができました」
    「それ、金目当てやで」

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/25(水) 21:19:35 

    奈良公園で鹿が頭を上下させるのを、お辞儀してる〜とか思ってる人、気をつけてね。あれ威嚇とまではいかないけど、早く餌をよこせって催促してるだけだからね。呑気に可愛い〜♡とか言って鹿せんべいお預けすると頭突きかまされるよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/25(水) 21:40:32 

    >>32
    言葉足らずでごめんなさい。鶏は実家にいたからよくわかってるつもりだし、ミニブタなんか犬並みに賢くて甘えん坊らしいし牛も世話してる人になつくと聞いたことある。だからこそケンタッキーの鶏虐待や残忍な屠殺が大問題になったりしてるのだと思う。だけど魚に関しては未だに活けづくりとか食文化としてあるからその辺りについて思うことをコメントした。また、以前勤めてた会社のビルの正門脇に鯉がいて、いつも近所の幼稚園児の散歩道になっていて彼らには明らかな交流があったと思う。その影響か、私たちがふと池の前に立ち寄って魚達を観てると好奇心の強そうな数匹が近くに寄ってきてこちらをじーっと見つめてきた。ただ餌欲しさという気配ではなく人間に興味を持った個体もいるんだねと同僚と話してた。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/25(水) 22:27:24 

    数年前どこかの温泉施設にいたドクターフィッシュが、私が足入れた瞬間ものすごい数で寄ってきた。
    一緒に足入れてた子供たちが親に「わぁ~!あのお姉さんだけ大人気だね」って言ってて、電話かかってきたふりしながらそっと足出したの思い出した。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/25(水) 22:30:21 

    >>44
    菌にもいい菌があるから…ドキンちゃんだってイースト菌かも知れない
    魚も触れ合えないだけで懐くと思う。犬猫だって餌があるから寄ってくるんだし

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/25(水) 22:56:58 

    >>8
    懐くのと懐かないのがいる
    ベラは懐かない
    イソギンポ、トビハゼ、ウツボは私を見ると寄ってくる。娘や旦那に対してはスルー

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/25(水) 23:15:31 

    >>1
    魚の気持ちなんて人間の憶測だからワンチャンあるよ!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/25(水) 23:23:45 

    >>3
    聞かなきゃ夢を持てていたのにね。笑

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/25(水) 23:38:21 

    魚じゃないのだけれど、イルカと一緒に泳ぐ体験したときに、3人同時に泳いでいたのに私のところばかりくるイルカがいたんだけれど、あれって私をエサだと思ってたんだろうか・・・。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 01:05:11 

    >>8
    水槽に何匹も金魚いれてたけど一匹だけ妙に懐っこい子がいたよ、手を入れると擦り寄り輪っかを作るとくぐったり…その子のせいで魚食べられなくなっちゃった。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 07:15:36 

    >>1 >>2 >>4
    男性だけに寄ってくる魚なら知ってる😂
    エサ目当て(そのままの意味)としてね
    「魚が自分のところに近づいてきた!」←なついているの? 専門家「おそらく違います」真相を聞いた

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 07:41:07 

    ゴミとか取ってほしくて掃除中邪魔してきたりするよね、ズリズリ邪魔される

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 08:43:36 

    >>1
    どっか海外でも釣りしてる小舟にクマが泳いで近づいてきて
    ゴハン🐟ないと分かると離れていった動画がネットにあがってたよ。
    お腹空いてんだよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 13:14:33 

    >>30
    いや、うちの顔に♪(おんぷ)の模様のある子亀がいたんだけど
    近づくと寄ってきてバタバタ暴れていた

    亀は懐くよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 21:33:28 

    どこの水族館か忘れたけど自分にだけ大量にガーが寄ってきて面白かった。
    家族も居たし他の人も居たんだけど自分にだけ。
    昔から虫やら猫やら犬やらが寄ってくるんだけど、何かあるんだろうかね。
    そういう人一定数居るよね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/05(日) 16:18:03 

    ε(^ ∇ ^)з ∈(° ∨ °)∋ (・〇・)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード