ガールズちゃんねる

観葉植物・多肉植物を育てている方

151コメント2021/09/13(月) 11:10

  • 1. 匿名 2021/08/23(月) 21:45:41 

    園芸等は全く経験がないのですが、アロマティカス・ポトス・ガジュマルという植物を頂きました。
    学生の頃に興味本位で置いていたサボテンも次から次へと枯らしていた為、私が育ててあげられるか心配です…。
    これらを扱う上での注意点やアドバイス等頂ければと思います。
    また、きちんと管理ができるようになれば他の植物も増やしてみたいと思っているので、おすすめの植物や土、器材などがあれば教えて下さいm(_ _)m
    よろしくお願いします。

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/23(月) 21:46:40 

    水やりすぎ注意!
    土がカラカラになったらあげる!

    +128

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/23(月) 21:46:50 

    普通はあるよね

    +1

    -7

  • 4. 匿名 2021/08/23(月) 21:46:52 

    サボテンも仲間に入れてください
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/23(月) 21:47:24 

    悪い空気すいとってくれる

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/23(月) 21:47:36 

    >>4
    かわいい

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:41 

    多肉ちゃん可愛いよねー
    グリーンネックレス育ててた
    基本的に根腐れに注意した方がいいかも

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:50 

    霧吹きで葉っぱに水をかけてあげることも重要

    +48

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:56 

    アロマティカスは置いとくとGが出ないらしいよ!育て方はYou Tubeでいろいろ紹介してる☺️

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:11 

    うちのアロマティカス
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:13 

    >>1
    水たくさんほしい植物、水あんまいらない植物。とりあえずそれ分けると枯れはしないかな。
    本当は動物みたいにそれぞれ個性や本能があるから、知った上で飼育してほしいけど。

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:27 

    賃貸とかマンションでとかで手軽にやりたいならセラミスもおすすめです。
    軽い。

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:30 

    サボテンでも枯らしてしまうから育てられない

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/23(月) 21:50:33 

    葉焼けするし徒長するし。
    育てるの難しいよね

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/23(月) 21:50:35 

    子宝草、簡単にどんどん増えるよ。

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:09 

    >>1
    アロマティカスは冬は室内に入れてあげてください。
    ポトスは週一くらいでたっぷり水やり、どちらもひと月に一回くらいハイポネックス使えばずっと元気です。
    ごめんなさい。ガジュマルは育てたことないです。

    同じくサポテンも枯らしてた私ですがコロナでガーデニングにハマり最近は多肉に夢中です。
    葉が落ちてしまってもその葉からまた小さな多肉ちゃんが生まれてとても可愛いですよ。

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:25 

    >>1うちもアロマティカスあるけど鉢のまわりに黒い点々が落ちてる!
    これって、虫がいるのかな?
    園芸初心者

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:54 

    水やりや日当たりも大切ですが部屋の中に置きっぱなしにせず時折風通しのよい所に置いてあげるのも上手く育てるコツです

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:56 

    アロエを育てています!私も株分けで頂いたのですが、その方から3日に1回の水やりでいいと言われて2年くらいずっとそのペースです。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:27 

    >>5
    吸い過ぎていつもすぐ枯れちゃうから無理しないでほしい

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:48 

    >>10
    可愛い!

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:49 

    >>11
    横。私、そういう事が覚えられないので中型〜大型の鉢は全部水分計付けました。
    タイミングが一目瞭然でめっちゃ楽です!

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/23(月) 21:54:34 

    ゴムの木が最近毎日の様に落葉します、、小さい葉まで!
    しかし、新しい葉も生えて枝も伸びてたりもしていますが、、生え変わりなのでしょうか。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/23(月) 21:54:53 

    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +68

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/23(月) 21:55:13 

    多肉はヒョロヒョロにのびて維持が難しい。
    植えたて↓
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/23(月) 21:55:56 

    シマネトリコ置いてみたら天窓もあるのに葉がどんどん落ちる…

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/23(月) 21:57:00 

    もともと1人しかいなかったのに、
    2年間で7人に増えた・・・。

    友達からバケモノって笑われるのくやしい。
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +88

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/23(月) 21:57:03 

    >>10
    G避けいいですね!
    虫が大嫌いなのですがこれは他の虫も寄りつかないのでしょうか?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/23(月) 21:57:22 

    セダムが本当に広がらないし増えないしじれったくて困ってたんだけど
    多肉植物は水はあまりあげない方がいいっていうから地面乾くまであげるの我慢したりしたんだけど、
    実験してみたら水をあげまくったセダムの方が元気なんだけど・・・
    ここ最近の長雨でずーーーーっと水浸しになっていた地面のセダムが枯れちゃうんじゃないかと心配していたらむしろめちゃくちゃ元気になってる!
    だからもう遠慮なく水あげまくってるんだけどこれで増えて行ってくれるかなあ

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:10 

    >>25
    時間の経過でわしゃわしゃ↓
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +51

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:30 

    今日、🐕を遊ばせる為に種から育てたパキラの鉢を倒してしまいついでに植え替えた。
    私が死ぬまでにどれぐらい育つかな☺️

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:15 

    ユッカ。もうすぐ私の身長くらいに育ってる。
    あとモミジ🍁と、コーヒーの木。

    もう少し増やしたいなー。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:20 

    パキラ育ててます!

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:48 

    少し前にパンダやっと見つけて買ってきた。
    もけもけ可愛い。
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +39

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/23(月) 22:00:06 

    100均のチランジア(エアプランツ)を愛でていますが、育てるのめちゃ難しいです
    花を咲かせてみたい

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/23(月) 22:00:15 

    フィカスアルテシーマを育ててます。
    買った時は葉が沢山生えていい感じだったのに、子どもが悪戯しないように日があまり当たらない玄関に置くようになったらみるみる元気が無くなって葉がポロポロ落ちて見るも無惨な姿になってしまった…

    今日中は外に出したり水あげを気を付けたりしてるから、元気になるといいな。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/23(月) 22:02:33 

    >>27
    確かに植物クリーチャーみたいだけどチビが可愛く芽生えてて絶対良心溢れるタイプの化け物だよ!子供たちのために牙を剥くタイプだよ

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/23(月) 22:04:01 

    >>23
    我が家のゴムの木も!
    昨日2枚葉が落ちました…
    でも小さい葉が出て来ています。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/23(月) 22:06:03 

    ガジュマル大好き!
    100均で小さいのを二つ買ったんだけど、ごく普通サイズの鉢に植え替えたら大きくなった!
    ベランダに出しっぱなし、水は時々…です

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/23(月) 22:07:18 

    主です!
    トピ採用、コメントありがとうございますm(_ _)m

    植物によって水やりの仕方が違うのは知りませんでした。
    これまで闇雲に水をあげてましたが、特性などをよく知らないとだめですね^^;

    今は虫が付くのが嫌で全て日の当たる室内で育てているのですが、風通しも必要との事なので外にも出さないとですね。

    ハイポネックスとはいわゆる栄養剤のようなものですかね?

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:27 

    >>10
    すごく立派なアロマティカスですね✨
    うちはまだ抜き苗で5本程なのですが、これくらいに育つには結構かかりますか?

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/23(月) 22:11:32 

    >>40
    ハイポネックスは肥料だけど多肉には多くの肥料を必要としないものもあるので勉強してください。知らないから刈らすのと知ってて刈らすのでは意味が違う。

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:07 

    >>34
    毛の具合がほんとにパンダみたいで可愛いですね😍

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:47 

    職場の観葉植物が元気なくて困ってます
    カラカラ具合で水をあげて、安めの活力剤つかってるのですが…
    おすすめのものや、飼育の仕方などアドバイス頂きたいです

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/23(月) 22:14:59 

    >>42
    各植物について勉強も始めるべきですね!
    教えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/23(月) 22:15:46 

    >>37
    ありがとうございます、27です。
    クリーチャー(笑)
    良心溢れるタイプの化け物(笑)

    あなたの愛あるイジリのおかげで爆笑しました(笑)

    友人からは「あらゆる自然災害を吸収して自分のパワーにしそう」だとか
    「夜な夜な襲ってきそう」などと言われていますが笑って許すことにしますwwww
    ありがとうございました。

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:09 

    植えたての時はキレイだった!
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/23(月) 22:18:32 

    >>10
    本当に虫よけになる?

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:03 

    多肉植物を通販で購入するのにオススメのお店ありますか?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:18 

    休眠期であまり綺麗じゃないけどお気に入りのムイリアホルテンセと親指姫です。
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/23(月) 22:20:00 

    ユーカリ(ポポラス)が可愛かったので育ててみたいのですが、育てるの難しいですか?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/23(月) 22:21:38 

    >>30
    徒長した多肉を和な鉢に植えて盆栽風にするのハマってる
    途中で切って仕立て直すのも増えていいけど、秋は伸びた上の方の葉が紅葉して良い感じ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/23(月) 22:23:14 

    植物園にあった大きなサボテン達がかわいかったな

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:12 

    >>4
    大好き🌵

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:48 

    >>44
    もしかしたら根が詰まってる可能性がないですかね?
    ひとまわり大きめの鉢に植え替えて土も新しくフカフカのに変える。
    古い根を少しだけ切り落とし 肥料入れたら酸素が行き渡って生き生きしてくるかもです。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/23(月) 22:27:48 

    サボテンの金鯱育てたい
    長くなってきたら胴切りしなきゃみたいで自信がなくて育てられない
    胴切り成功した人います?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/23(月) 22:28:00 

    >>53

    確かに!
    うちのサボテン達(同居前に義父が育ててた)、姑だけになってから鉢ごと倒れて放置されてたのにそのまま地植えしたかのように成長続けてるわ。
    姑エリアなので私は手をつけてない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/23(月) 22:29:51 

    >>51
    背丈8センチくらいの苗を生協で2年前に購入したのが今1.5メートルくらいになってます。
    真冬もほったらかし。
    地植えにしたら屋根越えたっていうのをネットで見たから 鉢で育てています。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/23(月) 22:31:13 

    ユッカロストラータ欲しいけど高くて無理〜
    サボテン多肉集め始めたら、近所の家の庭がお金かかってるのわかってしまった
    ドライガーデンにヤシの木、ユッカ、アガベ高そうなのばっかり植えてある

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/23(月) 22:33:40 

    >>45
    ちゃんと手をかけてあげたらキレイな花を咲かせてくれたりする。どうしても気象条件で枯れてしまうことがあるのは仕方ないことだけど、できることをやってあげるためには勉強が必要。頑張れ!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/23(月) 22:33:43 

    >>2
    よくYouTubeのモーニングルーティンで、毎朝植物に水をあげるのが日課です、みたいなのが多いけど…。
    毎日は水あげすぎ〜っていつも思ってる。
    根腐れしそう💦

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/23(月) 22:34:33 

    >>56
    きんしゃちなら徒長させなければ丸く大きくなるので胴切りする必要はないのでは?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/23(月) 22:34:57 

    >>48
    ならない。アロマティカスもハーブ各種も育ててるけど普通に虫は来る。こないだセミが止まってたのはびびった。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/23(月) 22:35:40 

    ロフォフォラってサボテンかわいいよね
    お菓子みたいなやつ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/23(月) 22:38:31 

    >>47
    可愛いですね。うちのサボテン達は何故だか真ん中からヒョロヒョロと細長く伸びて少し気持ち悪い。まぁ、愛情かけて育ててはいますが。。。、

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/23(月) 22:40:08 

    ペペロミアホープの抜き苗もらって育ててるんだけど、もらったときより葉っぱの元気がなくなってるような気がする。でも新芽が出てきてすくすく育ってて、このままでいいのか悩んでる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/23(月) 22:42:03 

    悪い気を吸い取って欲しくてwポトスを育てています
    最初家に来た時ものすごい伸びてたのでかなりスッキリめに剪定した
    毎日霧吹きで週一回たっぷりお水あげて一年くらいですがいい感じにニョキニョキ伸びてます
    生まれたての小さくてやわらかい葉っぱが可愛くてたまらない

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/23(月) 22:42:09 

    水をあげる時は鉢皿に流れ出るまであげる
    土の中にたまった老廃物を流し出すのと根っこ全体に水と空気を行き渡らすため
    水をやり過ぎると虫やカビがつきやすくなります
    風通しや日当たりも大事

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:26 

    >>55
    ありがとうございます!
    土が確かにフカフカじゃないかも…
    買い替えてみます!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/23(月) 22:45:49 

    観葉植物大好きで数えると大小合わせて40~50あるよ。
    最近は置く場所がなくなって天井から吊るし始めました。
    ほとんど100均で買ってきてある程度でかくなったら鉢を植え替える。
    そーするとどんどんでかくなる。
    うちで一番でかいのは私の身長170を超えた。
    これも元は100均。
    水のあげすぎと、適度な日光浴、直射日光はさける、あと風通しを良くする位。
    過保護になりすぎず、適当位がちょうどいいのかな。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/23(月) 22:45:56 

    >>50
    右の丸いやつが特にかわいいね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/23(月) 22:48:14 

    >>51
    超~簡単です。 
    ただ地植えにするとメチャメチャでかくなるので要注意。
    うちは鉢に入れてます。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/23(月) 22:48:42 

    マミラリアの白鳥
    増えて大きくなってるんですけど,写真みたいに一個一個丸くならなくて哺乳瓶の先みたいな形
    時間がたてば膨らむのかと思って2年くらいそのまま
    何が駄目なのでしょうか
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/23(月) 22:48:46 

    >>58
    51です。そんなに大きく育つんですね💦
    鉢で育ててみます(^^)

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/23(月) 22:53:04 

    >>72
    51です。チャレンジしてみます(*´ω`*)
    ありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/23(月) 22:53:34 

    >>29
    明らかに野晒しでびょんびょんに増えてる多肉いるよね。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/23(月) 22:54:38 

    >>73
    徒長じゃない?
    日光不足や水のやりすぎが原因

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/23(月) 22:56:13 

    がじゅまるって名前がかわいい

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/23(月) 22:59:25 

    >>7
    グリーンネックレスって簡単そうに見えて難しいよね
    前は水をあげすぎてダメになっちゃったから、頻度を下げたけどまた枯れてしまったよ

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/23(月) 23:00:19 

    >>70
    すごく壮大な数ですね✨
    育て始めて、これはセンスが必要な趣味だと痛感しています。
    キレイに、きちんと育ててらっしゃる方のセンスを分けて頂きたい(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/23(月) 23:02:04 

    ガーデニングにはまり、今は多肉植物にハマり毎日植物に癒されてます
    枯らせてしまって落ち込んだり
    復活してくれて喜んだりと
    試行錯誤してます
    タニラーになり初めての夏
    ヒヤヒヤしてました
    早く秋になって欲しい
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/23(月) 23:02:33 

    >>7
    グリーンネックレスいつもダメにしてしまう…
    今度こそはと大事に育ててるのに(◞‸◟)
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/23(月) 23:06:48 

    観葉植物、多肉植物、何種類あるか分からないくらいいっぱい育ててるんだけど、先週「アデニウム」をお迎えしました。
    近所のホームセンターで398円で売ってた。かわいいです。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/23(月) 23:10:32 

    >>77
    確かに最初玄関に置いてました
    一度徒長しちゃったら膨らまないものですか?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/23(月) 23:12:27 

    >>23
    エアコンが当たってるか、根腐れか、根詰まり

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/23(月) 23:13:36 

    >>26
    外向けの植物。
    街路樹や目隠しに使われる木だよ。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:22 

    >>4
    たまたま、園芸屋さんでサボテンが目にとまり「○○丸」とか名前かわいいと思って購入しました。今は6鉢くらい育ててます。
    サボテンの種類の多さにビックリです。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:29 

    サボテンをビンで水耕栽培して、かれこれ1年くらい経つけど全く成長しない。日光浴してるので枯れてもないけど…。
    やっぱ土の方がよく育つのかな。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:55 

    >>27
    それぞれの下に土入れた鉢を置いておくと、いつの間にか根付くよー!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:06 

    少し前まで肉厚で色づきもよかったゴムの木がここのところ弱って毎日葉を落として色も悪くなって禿げちゃってきた
    室内だけど少しでも日が当たるように窓際に置いてるんだけど悪化の一途だよ
    耐陰性もあるはずなのにどーして😭

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:22 

    >>40
    ハイポネックスは肥料だから栄養剤とは違うよ。
    何だったら多肉用のハイポネックスも売ってるよ。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:26 

    すごく興味あります!室内で育てたいのですが室内向きの種類とかありますか?サボテンでも多肉でもどちらでも良いです

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:23 

    >>44
    日光
    エアコンの風に直接当てない

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/23(月) 23:24:56 

    >>80
    本当壮大な数ですよね。
    センスがあるのかないのかは分かりませんが、本当私適当なのにみんなすくすくと成長してくれました。
    こんな壮大な数なのに、観葉植物の種類すらわかりません。 笑
    ポトス?位しかしりません。
    その位適当なんです。でも育ちます。
    あっ、これだけはやってる事。
    それは観葉植物に声かけです。
    バカですよね~でも水あげる時、土の状態見る時、たまに外に出して日光浴させる時、声かけしてます。
    そうすると植物も答えてくれますよ。
    アホですいません。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/23(月) 23:33:31 

    >>94
    水やり忘れてたときに「ごめんよ〜」って声かけてるw

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/23(月) 23:37:52 

    >>29
    セダムはお水好きですよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/23(月) 23:40:51 

    ハオルチア欲しい..植物育てたことない私でも大丈夫ですかね?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/23(月) 23:41:10 

    うちのグリネ、放置で伸びまくってる。
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/23(月) 23:41:29 

    多肉植物の名前ってロマンチックだよね
    静夜とか乙女心とか初恋とか

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/23(月) 23:42:27 

    >>97
    ハオルチアはちょっとだけ難しい。日当たりや風や日陰によっては徒長しまくる。
    安いので試してみるといいよ。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/23(月) 23:43:33 

    >>40
    水やりした後、30分でもベランダや外に出して風に当ててあげると、元気に育つよ。
    よく通う観葉植物の専門店のオーナーさんがそう言ってて、聞いてからずっとそうしてる

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/23(月) 23:44:06 

    エケベリアを100種類くらい
    育ててます。
    春秋タイプは今が一番苦手な季節。
    早く秋になってほしい‥

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:34 

    >>51
    ポポラス植えたいんですよねって植栽屋さんに相談したら、デカくなるからやめとけって言われたw
    スペースがあるなら良いかも。
    それか鉢植え

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:05 

    >>100
    ありがとうございます
    あのぷりぷりのオブツーサってやつ可愛くて一目惚れしちゃって
    明日ホームセンターのぞいてみます!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/23(月) 23:51:15 

    ミルクブッシュとホワイトゴースト
    どっちも今の時期ぐんぐん伸びてきて楽しい
    ホワイトゴーストは何度か失敗してるけど今回はうまくいってるかな
    ホワイトチョコがけしたみたいで大好き
    早く手を挙げるようになってほしい
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/23(月) 23:54:52  ID:YT6Soe2GmU 

    >>104
    オブツーサは安定すると子株を多く出して子沢山になるよ。うちのオブツーサは大家族になりましたw
    日当たりさえ気をつければ、育てるのに特に難しくない種類です。ぜひ育ててみてください。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/23(月) 23:56:26 

    >>35
    春と秋に薄い液肥をあげてみて
    液肥をあげた次の日はもう一回しっかりと水をかけてね

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/23(月) 23:56:47 

    >>87
    最近となって丸シリーズの可愛さに目覚めた!
    ただ結構高くて兜丸とか瑠璃丸とか1000円以上出さないと買えないのが悩みポイントです
    早く迎えたいな。。。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/23(月) 23:58:09 

    観葉植物の管理、接客の仕事してますが、本当に環境によって合う合わないがあります。

    うちはホヤがダメでした…新芽も全くでなかった…

    元気がなかったミルクブッシュ はお客さんに外で育てると大きくなるよ〜と教えてもらったら西日のベランダですが新芽が次々と出て大きく育ちました!

    今の時期に急に日光に当てるのは厳禁ですのでお気をつけください。春からの柔らかい光から徐々にがポイントです

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:49 

    エバーフレッシュ
    ウンベラータ
    ベンジャミン
    フィカス
    バロックベンジャミン→新芽が定着しにくい
    リトルベイビー→めっちゃデカくなった
    プリテス
    ダバリア(トキワシノブみたいなシダ)
    リプサリス

    エバーフレッシュとウンベラータとフィカスだけは毎回剪定に困る。オシャレにしようとネット見て頑張るけど、センスがなくて毎回切る場所に迷いが出るw

    写真はダバリア。蜘蛛の手みたいな(ウサギの手とも比喩される)ところからニョキニョキ生えてきて可愛い
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/24(火) 00:03:50 

    >>104
    ちょうどオブツーサの世話をしていたところ。
    ちょっとミラーボールが徒長ぎみだけど可愛いよね。
    慣れたらむずかしくないから頑張れー
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/24(火) 00:07:20 

    >>108
    サボテン団地なら安いよ。○○丸とかでも100円からあるから見分けがつくなら絶対お買い得だと思う。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/24(火) 00:19:31 

    観葉植物色々育ててるけど、失敗したのは
    ビカクシダ
    アジアンタム
    の二種類。

    ビカクシダは鉢植えだったんだけど、日当たりも悪くないし、乾いてから水やるを徹底してたのに、何故か葉が抜けたりして失敗した。鉢植えじゃなく苔玉にしておけば良かったんだろうか…。
    アジアンタムは二日間葉水やらなかったら葉がカリカリになった…(レースカーテン越しの明るい場所にいた)
    他の植物は健康に育ってるけど、このニ種類だけはダメだった。ビカクシダ悔しいわ…

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/24(火) 00:21:15 

    >>105
    このホワイトゴースト可愛いね!
    よっ!って挨拶してるみたいで愛嬌あるね

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/24(火) 00:23:16 

    >>101
    それ位の短時間で大丈夫なんですね!
    参考になります。ありがとうございますm(_ _)m

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:53 

    >>103
    お店の方にそう言われると躊躇しますね(笑)。
    鉢植えで育ててみたいと思いますヾ(*‘ω‘ )ノ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/24(火) 00:28:28 

    この前、ウンベラータの土から小さい芋虫みたいなのがいっぱいウニョウニョしてた。。
    とりあえず水を大量に上げて、水没させたけど、それから見るのが怖くて。。。どうすればいいんだろー

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/24(火) 00:59:23 

    巻絹をもう20年以上育ててる。
    鉢一杯に増えて鉢が大仏の頭みたいになってるのが数鉢あるよ。
    丈夫で多肉なのに耐寒性も強くて
    他の多肉より少々水を欲しがるけど育てやすくて大好き。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/24(火) 01:01:31 

    観葉植物ならポトスと吊りシノブがもう10年くらい元気。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/24(火) 01:04:07 

    >>13
    サボテン枯らしてしまう人は、
    構い過ぎて水あげ過ぎ→根腐れ
    水あげな過ぎ→枯れる
    そして結構部屋の中の風通しが悪い場所だったり、太陽光当たらなかったりして枯れる場合がある。

    100均一とかで売ってるサボテンは育てるのが簡単な強いタイプが多いから、春〜夏は外管理で冬は部屋の中で管理するだけでもだいぶ違うよ!
    トライしてみて!

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/24(火) 01:06:32 

    >>117
    水あげる時、土が完全に乾いてからあげないと虫が増える原因になるよ!
    常に土が湿ってる状態でいると虫も湧くし、植物の根にも良くないから、薬剤撒くか、土を全部新しいのに変えるかしたほうが良いかも

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/24(火) 01:08:58 

    ガジュマルは日光に当てるとどんどん新芽伸ばして新しい枝に育って行くよ!
    一回り大きな鉢に植え替えてあげるとどんどん大きくなるよ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/24(火) 01:09:12 

    私はサボテンと多肉メインで200株は育ててるんだけど、ビカクシダとチランジアと蘭系と食虫植物は長く育てられない…
    きっと水やりが頻繁でタイミングが読めないから枯らしてしてしまう。難しい。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/24(火) 01:11:19 

    >>59
    ユッカ系かっこいいですよねー!わたしも近所のドライガーデンちらっと見ちゃいます笑
    あと、巨大アガベを発見するとテンションあがります!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/24(火) 01:15:10 

    >>124
    伊豆のシャボテン公園が宝の山に見えてしまいます
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/24(火) 01:22:55 

    カーニバルを育ててますが、夏になり上の部分が上に上にどんどん成長してます。水は1週間に1度か2度。切って良いのか悪いのか、なんであんなに成長しちゃったんだろ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/24(火) 01:48:48 

    >>63
    バッタ止まってたことならある

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/24(火) 02:06:31 

    >>125
    私もここ好きー!ドーム内は大きなサボテンが沢山あるよね
    シャボテン公園のスタッフさんはメキシコ大使館のサボテンの手入れもしているってどっかで読んだことがある

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/24(火) 02:38:43 

    箱庭作って眺めてます。
    たくさん作りたいけど置き場に困る。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/24(火) 05:58:22 

    >>1
    私も育てて見たいけど、虫関係はどうなんだろう?
    小虫とか、寄ってきたりしないのかな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/24(火) 06:43:10 

    >>130
    コナカイガラムシに取り憑かれるとちょっと厄介かも

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/24(火) 08:58:40 

    160センチほどのエバーフレッシュにコナカイガラムシが湧いて最悪だった。。。
    思い切ってつるっぱげにしても新しい葉にすぐつく…あいつらなんなん…

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/24(火) 10:16:06 

    100~300円でかわいい子がいるとすぐに買っちゃうし、育ててる子も挿し木と株分けやってるうちに沢山になっちゃって置き場所がない…。
    一人一人の性格を知ってお世話するのが楽しい♪

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/24(火) 11:05:00 

    >>1
    アイビー、パキラは育てやすいと思う。
    パキラは定期的に鉢替えをすると、どんどん大きくなりますよー。
    100均で買ったのは挿木のおチビパキラで、今は1メートル超えました(笑)
    最近、実生パキラのおチビを購入。天井あたりまで大きくしていきたいです。
    ちなみに、モンステラも迫力があって華やかでお勧めです。

    日光、置き場所、水、肥料、通気性、鉢替えはネットで調べられるので、なんとかなると思います。
    ちなみに、水のやり過ぎと直射日光は注意かと思います。
    屋外に出して育てる時は、虫対策を。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:13 

    >>118
    巻絹可愛いですよね、一目惚れして今年春にお迎えしたのですが、梅雨と夏で元気がなくなり
    絹が無くなってしまいました
    弱り出した頃に明るい日影雨の当たらない所に動かしましたが今だ元気がありません
    復活して欲しいのですが
    アドバイス頂けたら嬉しいです

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/24(火) 17:24:42 

    >>106
    >>111
    オブツーサ見つからなくて結局たまたま寄った百均にいたパキラちゃんに一目惚れしてお迎えしちゃいました
    次オブツーサ見つけたら絶対買います
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/24(火) 17:33:31 

    ちなみに>>136ですが、なにも考えず買っちゃったんですがパキラはこのまま植え替えしなければ小さいままで育てることは可能ですか??
    詳しい方教えてください...

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/24(火) 20:10:46 

    もっと盛り上がってほしいトピ

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/24(火) 20:15:37 

    >>137
    成長具合に関係なく1年に1回はちゃんと植え替えしてあげたほうが根詰まりや根腐れなどのトラブルを防げますよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/24(火) 20:31:46 

    アロマティカスはG対策にいいんだよ

    私も育てている真っ最中

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/24(火) 21:18:56 

    >>134
    100均のものでそんなに立派に育つんですね(°д°)
    パキラのキリリとした感じと、モンステラの優雅な感じが好きで少し気になっていました。
    今育てているものが無事に育って、水やり等が板に着いたらお迎えしてみようと思います♪

    ネットの情報を頼りに良い加減で構いますヾ(*‘ω‘ )ノ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/24(火) 21:26:40 

    >>79
    グリーンネックレスは私も難しく今ひと鉢以外は枯れてしまいました。
    それに比べて同じネックレス系のルビーネックレスは育てやすく増やしやすいです。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/24(火) 21:30:26 

    >>81
    同じくタニラーになって3、4ヶ月。
    梅雨も夏も心配が多いですがその分可愛いですよね。
    最近は週末の多肉屋さん巡りが楽しみです。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/24(火) 21:53:40 

    >>139
    わかりました!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/25(水) 01:34:16 

    >>117
    外育ちならコガネムシ幼虫かな
    放置してたら確実に根こそぎ食べられて枯死するよ
    園芸店で該当の薬を買って撒いて

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/25(水) 02:03:59 

    >>26
    シマトネリコだよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/25(水) 22:03:04 

    モンキーツリーが全枯れ→復活→全枯れ
    根腐れなのか水不足なのかが判断出来ず、、
    育てるの難しい😂
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/26(木) 17:15:55 

    100均の観葉植物とエアープランツ育ててます。
    新しい葉っぱが出ると嬉しい🌱

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/27(金) 05:29:32 

    >>86

    室内向けの観葉植物なんてないよね?
    ゴムの木やガジュマルとかだって亜熱帯や熱帯地方で普通に外に生えてる木だよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/27(金) 12:22:46 

    我が家の一生懸命頭を出そうとしているポトスです
    可愛い❤️
    観葉植物・多肉植物を育てている方

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/13(月) 11:10:37 

    >>137
    根がパンパンになると根腐れして枯れるので、
    いずれは植え替えが必要です。
    成長して増えた根っこの量に合った鉢がいいです。
    おそらく、ひとまわり大きめのサイズの鉢になると思います。
    パキラは、見た目の想像より根っこが少ないタイプなので、(特に買ったばかりの時。)
    合わない大きすぎる鉢にしてしまうと、水を吸い上げる事が難しくて根腐れする可能性あります。

    小さく育てる事ができます。
    伸びたら剪定します。成長期の春から〜秋が理想です。
    どんどん芽が出るので、小さく可愛らしい姿が維持できます。
    パキラの剪定の仕方や、コンパクトに育てる方法は、YouTubeで多く観れるのでなんとかなると思います!


    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード