ガールズちゃんねる

蛙化現象

151コメント2021/08/25(水) 23:38

  • 1. 匿名 2021/08/22(日) 15:24:10 

    割と自分の事も好きで自信もあるのに(ごめんなさい)なぜか蛙化現象が起きてしまいます。
    付き合う前は確かに好きだったはずなのに付き合うと触られるのすら気持ち悪くて、ラインの返信すらしたくないし、全く会いたくないです。
    同じ経験したことある人いますか・・・

    +119

    -33

  • 2. 匿名 2021/08/22(日) 15:24:46 

    それ病気だよ

    +97

    -10

  • 3. 匿名 2021/08/22(日) 15:25:20 

    蛙化現象

    +39

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/22(日) 15:25:34 

    蛙化の由来って何?蛙関係あるの?

    +114

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/22(日) 15:25:39 

    中高生の時そうだった。

    +54

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/22(日) 15:25:39 

    蛙化現象

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/22(日) 15:25:55 

    手に入ったら冷めるってこと?

    +113

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/22(日) 15:25:55 

    そうなるの分かってるなら付き合うのやめた方がいい。失礼だ

    +159

    -13

  • 9. 匿名 2021/08/22(日) 15:25:59 

    蛙化現象

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/22(日) 15:26:04 

    無性愛者とは違うの?

    +1

    -10

  • 11. 匿名 2021/08/22(日) 15:26:21 

    相手の気持ちも考えよう

    +60

    -11

  • 12. 匿名 2021/08/22(日) 15:26:30 

    >>4
    童話

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/22(日) 15:27:13 

    頭の中で勝手に妄想しちゃったりしない?
    若い頃それが現実になってくるとなんかキモいって思ったりしてた。

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/22(日) 15:27:30 

    「可愛いがってたフワフワのぬいぐるみにいきなりチ○コが生えた感じ」って表現をどこかで見て妙に納得したな

    +211

    -8

  • 15. 匿名 2021/08/22(日) 15:27:47 

    >>1
    ガル民は自分に理解出来ないと本当に心ないコメントするのが多いけど、まぁ気にしないでね

    +76

    -7

  • 16. 匿名 2021/08/22(日) 15:27:48 

    >>1
    主さん、そう言う相談は本当に荒れるからここで相談しない方が良かったと思う。

    +7

    -12

  • 17. 匿名 2021/08/22(日) 15:28:14 

    空気階段の「呪い」ってネタおもいだした
    蛙化現象

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/22(日) 15:28:40 

    >>1
    それね、私もそうだったけど、本気で好きじゃなかったのよ。
    追いかけてる自分が好きだっただけ。
    否定する人もいるだろうけど、そうなのよ。

    +168

    -8

  • 19. 匿名 2021/08/22(日) 15:28:42 

    >>9
    この人出川に似てない?
    横は東野幸治みたい

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/22(日) 15:28:46 

    >>5
    わかる
    めちゃ憧れてた人とデートしたら
    何か気持ち悪くなった

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/22(日) 15:28:53 

    >>12
    「かえるの王さま」って童話から来てるんだよね

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/22(日) 15:29:00 

    >>9
    キモいおっさんの特徴をよく捉えてる顔だよね、まじまじ見ると本当きもいわ〜モザイク入れて欲しい、目に。

    +38

    -5

  • 23. 匿名 2021/08/22(日) 15:29:42 

    >>1
    割と自分の事も好きで自信もある・・・いや何か心理的に病んでない?
    本当は自分に自信なくて、無理やり奮い立てて普通を装ってない?
    手に入れた途端に『本当の自分を知られて離れられたらどうしよう』て
    嫌われる前に自分のほうから嫌って、離れたほうが身を守れる、って心理

    +23

    -15

  • 24. 匿名 2021/08/22(日) 15:30:05 

    蛙化現象になる女の人って割といると思うけどトピ荒れやすいの?

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/22(日) 15:30:41 

    自分がまだ若い時は何となくあったな。好きなんだけど、その人から性的な対象として見られると気持ち悪くてゾワゾワする感じ
    もちろん相手は何も悪くない

    +106

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/22(日) 15:30:52 

    >>1
    本気で人を好きになったことない可哀想な女

    +10

    -20

  • 27. 匿名 2021/08/22(日) 15:32:04 

    わがままになるのかな
    相手もいい迷惑だと思う

    +7

    -11

  • 28. 匿名 2021/08/22(日) 15:32:22 

    >>1
    え?そう言う事か納得。いつもそうなってた私も蛙化現象ってやつだったんだ!主さんありがとう

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/22(日) 15:32:36 

    >>3
    カニ目

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/22(日) 15:33:12 

    >>2
    病名教えて

    +26

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/22(日) 15:34:02 

    >>18
    みんながみんなそうではないと思うよ。
    あなたはそうなのかもしれないけど。人によっていろいろだよ。

    +18

    -11

  • 32. 匿名 2021/08/22(日) 15:34:06 

    >>1
    わかる。だから叶わない恋に溺れてしまう、

    +52

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/22(日) 15:34:40 

    >>1
    子ども好きだけど産んで自分の子どもになったら育てるの面倒くさくて虐待する親と同じ感じだね。
    主は辛いだろうけど、被害者を増やさない為にも恋愛はやめた方が良いよ。

    +10

    -17

  • 34. 匿名 2021/08/22(日) 15:34:50 

    >>2
    正直あなたは病気です

    +6

    -13

  • 35. 匿名 2021/08/22(日) 15:34:54 

    私もよくそうなる泣
    多分相手に求めるものが多すぎて、付き合ってから思ってたのと違う!ってなるからだと思う、、

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2021/08/22(日) 15:35:01 

    >>29
    海外ではフロッグアイって言うんだって。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/22(日) 15:35:05 

    いいなぁ
    誰にも好かれる事すらないから相手のことを気持ち悪いって思ってるのに好かれてるとか羨ましいわ

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2021/08/22(日) 15:35:39 

    >>3
    蛙カー

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/22(日) 15:36:25 

    >>1
    暇潰しの相手としか思ってないからでしょうね
    自分脱大大大好きなだけ

    +9

    -7

  • 40. 匿名 2021/08/22(日) 15:37:52 

    >>3
    バルンくん

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/22(日) 15:38:38 

    >>18
    昔の「ハッピーマニア」てマンガでも確かそんなセリフあったような。
    シゲカヨが
    「私は私のこと好きな男なんて嫌いなんだよー!」
    みたいなこと言ってた気がする。

    +60

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/22(日) 15:39:19 

    >>36
    そうなの?
    ポルシェ911もフロッグアイだよね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/22(日) 15:41:14 

    >>14
    ぬいぐるみペ○スショックって言ったっけ?
    あれとは違うのかね。

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/22(日) 15:41:16 

    あるとき強い好意示されたときに、急に生々しく感じてしまい生理的に無理になった
    それまではこちらからグイグイいってたのに隣に寄られるのも苦痛で
    その日以来よそよそしい対応し続けて、それっきり
    相手は泣いていました
    大人になって蛙化現象というものを知り、あの時のかと腑に落ちた

    +67

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/22(日) 15:41:39 

    >>15
    理解して話してると思うよ

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2021/08/22(日) 15:42:49 

    友達もカエル化現象って自負してたけど話聞いてると相手のこと対して好きじゃないからじゃないっ?って思った。

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/22(日) 15:43:34 

    >>1
    「恋してる自分」が大好きなんだね。
    相手のことはそれほど。だから両想いになると思うと、もう片想いファンタジーな自分でなくなるから嫌になる。

    +15

    -11

  • 48. 匿名 2021/08/22(日) 15:43:50 

    性的な事に嫌悪感があるのかな?

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/22(日) 15:44:17 

    >>44
    それこそ、ぬいペニ案件だと思うの。

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2021/08/22(日) 15:45:56 

    なんて読むの❓

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/22(日) 15:47:06 

    >>1
    私もそうです
    自分から連絡先聞いたり、話したり、わりと積極的になって
    向こうから告白されたら気持ちがスーーッと冷めて気持ち悪くなっちゃう、、
    本当に結婚できる気がしない

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/22(日) 15:47:57 

    >>24
    いつも同じことばかり言って
    何かを変える気はまったくないからね
    都合のいいときだけ男には構ってほしいらしい

    +23

    -5

  • 53. 匿名 2021/08/22(日) 15:48:44 

    このトピ何で何度も何度も立つの?

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/22(日) 15:50:55 

    好きでたまらないけど付き合いたいとは思わない人、っているけどさ、そういうのとは違うの?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/22(日) 15:52:41 

    >>53
    悩んでる人がいる限り立つでしょ?

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/22(日) 15:52:54 

    そう言う人って、例えば真剣佑とか吉沢亮とかデンマークのニコライ王子とか、自分より圧倒的に上のレベルの人から好意を寄せられても気持ち悪く感じるの?

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/22(日) 15:55:03 

    >>18
    そうそう。好きなのは自分。自分のことしか考えられない人。

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/22(日) 15:55:48 

    >>18
    私もそう思った。
    >>1さんの中で好きな人像が出来上がっていてその像に片想いしている時間が好きなのかな、と。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/22(日) 15:58:18 

    >>31
    そう思ってるうちは蛙化現象しなくならないよ。

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2021/08/22(日) 15:59:14 

    >>58
    そういうのあるよね。すごくシャイで素っ気ない所に惹かれてるのに、その人がこっちを意識しだして男を見せてくるとなんか怖くなったり、距離を置きたくなったりとか

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/22(日) 16:01:29 

    >>14
    彼氏じゃなくて友達ならいいって感じなのかな?

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/22(日) 16:01:57 

    >>58
    「振り向いてくれない彼のことが好きな自分が好き」なのよ。
    だから振り向かれると「いや、ちがうちがう!こっち向かないで!」って拒否反応がでる。

    +20

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/22(日) 16:03:21 

    そういう気持ちになったことあるわ
    多分、恋愛に未熟で不安感からの逃げだと思う
    経験を積んだり自信をつけたりすると
    憧れの彼も同じ人間だと気付き 
    そういう感情なくなってくると思うよ

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/22(日) 16:03:53 

    >>24
    みんな主張する内容がひとりよがりで相手のことを考えてないから、そこに怒る人が多いイメージ。

    +11

    -4

  • 65. 匿名 2021/08/22(日) 16:06:19 

    若い頃そんな好きじゃなくて押されて付き合ったりすると、すぐ気持ち悪くなってやっぱり無理!ってなった事あるけど、そんな感じ?

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2021/08/22(日) 16:08:02 

    >>37
    自分に非や落ち度はなく付き合った途端に毛嫌いされるとか相手の立場や心情を考えたら無神経な話だなと思う。

    逆に男性が好きな相手と1回寝たら冷めて蛙化現象に近い言動を起こす人ならどうなっていただろう。

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2021/08/22(日) 16:09:20 

    知り合いに蛙化現象で悩んでいる人いてその話よく聞かされてたんだけど、好きな人がいて両思いだけどその人やその人とイチャイチャしている自分を客観的にみたときにイケてないことに気づいて萎えるみたいに言ってるように聞こえたよ。周りからのウケを気にしすぎる人に多い印象(私の周りだけかもしれないけど)

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/22(日) 16:09:25 

    >>18
    私は逆にすごい好きな人には蛙化現象になって
    異性として見てない人には蛙化現象にならなかった
    もちろん、後者と結ばれてもときめきはない

    +2

    -9

  • 69. 匿名 2021/08/22(日) 16:12:06 

    なんかさみしい現象だね

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/22(日) 16:13:55 

    >>65
    なんかこの人たちの話す内容的には、自分も結構好き好き〜!ってなってたのに、相手が振り向いたら、気持ち悪くなる……ってことが多い

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/22(日) 16:14:56 

    自分の性的な部分が気持ち悪くて
    性欲ある自分に罪悪感があり
    それを相手にそのまま見出だしてしまう
    (実際は私の想像してるような気持ち悪い性欲なんか相手には無い)
    自分の性的な部分を受け入れられたら気持ち悪くならないと思う

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/22(日) 16:15:09 

    >>55
    悩んでるの?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/22(日) 16:15:12 

    >>51
    恋愛してる自分が大好きなんだよ。相手のことを大切に思う気持ちが欠けてる自分勝手な人に多いよ。

    +8

    -12

  • 74. 匿名 2021/08/22(日) 16:16:18 

    >>69
    自意識過剰なだけ
    どれだけ自分か特別だと思ってるんだか

    +5

    -7

  • 75. 匿名 2021/08/22(日) 16:18:26 

    めちゃくちゃ分かる。
    好きで好きで思いきって告ってOKもらった瞬間、魔法が解けたみたいにスーッと気持ちが冷める。付き合ってなくても相手から好意を感じた途端、うわぁ…って気が萎えてしまう。
    自分に自信がないから、私みたいなのを好きになるなんてって思っちゃうのかな。
    付き合っても嫌いにならずダンナと結婚出来たのは、一度死にたくなるレベルで容赦なく振られたからに違いない。

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/22(日) 16:20:53 

    >>62
    それって相手を「思わせ振りな態度してたくせに」って怒らせてしまったりはしない?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/22(日) 16:34:48 

    20代の頃本当に悩んだ。自分からこの人いいなと思ってアプローチして、めでたく付き合えても向こうから好きだよとか愛情を向けられると気持ち悪くなって拒否しちゃう。自己肯定感が低いとか全然ないのに。結局そういう人とはみんな別れてしまった。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/22(日) 16:37:11 

    追うのが好き。追われると途端に気持ち悪くなっちゃう。セ○レくらいの関係が最高に興奮する。キモくてごめん

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/22(日) 16:37:19 

    >>1
    あんなに好きだったはずなのに…、
    好きだった って錯覚してるだけでたいして好きじゃないとか?
    それか彼氏が欲しいという気持ちが焦るあまり無理やりすきになろうとしてるとか?
    違うのか~?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/22(日) 16:40:18 

    前世は狩猟民俗だったんだろうな。
    狩るまではアドレナリン出てるけど、狩った後はどうでもよい。この感じは男には多そうだけど、でも男は性欲があるからね。狩ってからも楽しみは続く (?)

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/22(日) 16:40:33 

    あるある。

    かなり歳上の仕事できる上司(未婚)に憧れていて
    猛アタックしたけど

    いざこっちを振り向かれ手なんか握られた時
    なんでこんなオッサン好きだったんだろうって
    急激に冷めた。

    しかもずっと会社で不正を働いていたらしく
    上にバレた時助けを求められたけど
    その時の私にすがるような目が気持ち悪くて。

    プイッてしたら
    悲しそうに退社していったわ。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/22(日) 16:41:09 

    若い頃そうだったよ。自分なりに考え出た結論としては、10代の頃の片想いを神聖化しすぎてた。相手の気持ちが分からない、好きなのに伝えられない、相手からのアクションは何も無い。そういう状況下に長い間身を置いて恋に恋していて、その時の自分に酔ってた(笑)
    片想いに慣れすぎて、相手からの好意に慣れてないんだよね。だから戸惑って混乱してた。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/22(日) 16:41:35 

    >>70
    なるほどー全然分からないや…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/22(日) 16:42:58 

    わかります。好きな人が私を好きなのが嫌。
    私のことを好きになるなんてセンスないなとかなんで?って思ってしまう。私が私のことを好きじゃないから納得いかない

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/22(日) 16:45:48 

    >>84
    それは自己肯定感低いからでは?
    主とはちがう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/22(日) 16:47:04 

    わかる!
    蛙化現象って言うんだよね。
    付き合った途端、どーして嫌になるんだろ。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/22(日) 16:47:48 

    >>1
    たぶん貴女が思ってるより自信も自己愛も一般より低いと思うよ、自分自身を見つめ直し受け入れよう

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/22(日) 16:47:49 

    ゲーム感覚なんじゃないかな。友人がそうだった。相手が振り向いてくれたら満足しちゃうんだって。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/22(日) 16:49:02 

    >>1
    アラフォー独身になって誰からも見向きもされなくなってからも同じなら神

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2021/08/22(日) 16:56:33 

    >>50
    かえるかげんしょう です。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:13 

    >>41
    その考え方だと一生幸せになれないよね

    蛙化現象の人って付き合って最後までしてもその気持ちは変わらないのかな
    私は意外と最後までやるとストンと気持ちがいい意味で落ち着くこととかあるんだけど

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:54 

    >>56
    あー私程度のことを好きになっちゃうんだ
    大したことないな、ってなるとか?

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/22(日) 17:12:24 

    >>76
    ヨコ
    怒られたことはないけど、意味不明に振り回されて傷ついてるとは思う

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/22(日) 17:14:08 

    >>77
    今はそんなことないんですか?
    どうやって改善したのかお伺いしたいです!

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/22(日) 17:16:35 

    >>78
    愛の才能という歌が昔あったなー

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/22(日) 17:24:07 

    >>92
    それは本当にもったいないし、大変な事だ。
    カウンセリング行ってほしい、損してる。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/22(日) 17:26:47 

    ものすごく大好きで憧れてた人がいて、遠くから眺めたり、ときどき話せたり、あとは撮らせてもらった写真を宝物にして、挫けたときなんかは写真を眺めて(また笑顔で会える日まで頑張って生きていこう)って励みにしてた。

    ひょんなことがきっかけでその人と飲んだり遊んだりするようになって、そしたらだんだんと気持ちが冷めて(遠くから見てるだけでよかったのかも)と思ったことがある。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/22(日) 17:32:09 

    >>94
    改善したわけではないです。30歳を過ぎて結婚しましたが、結婚と恋愛は別物だと割り切ることにしました。
    夫と付き合い始めた時もやはり蛙化現象でスーッと冷めてしまったけど、好きで好きでしょうがない相手と結婚しても私の場合上手くいかないと思っていたので(過去好きになった人は浮気性だったり不誠実だった)そこは冷静に、計算して結婚しました(笑)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/22(日) 17:35:14 

    >>41
    これだね
    蛙化現象

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/22(日) 17:36:37 

    雑に扱われるくらいがちょうどいいなって思っちゃう。相手からの気持ちを一身に自分に向けられるとキツイ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/22(日) 17:38:34 

    同じく、自分の事だいぶ肯定できてきたんだけど、人と長く付き合えないから、恋人欲しいけど作らないようにしてる。蛙化現象って名前が一般的になってきたけど、リスロマンティックだとかもいうよね。
    調べてみたら色んな性的嗜好に名前がついているし、結局人を好きになるなり方も、形も、十人十色ってことかーって自分を納得させてようとしてるー。
    名前がついたところで、難儀なものは難儀なんだけどね(笑)

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/22(日) 17:44:07 

    >>91
    どんなに好きだった相手でも、好意をもたれた瞬間に気持ち悪くなっちゃうからそもそも付き合えない

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/22(日) 17:50:02 

    >>1
    好きなんじゃなくて、推しだったんじゃない?

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/22(日) 17:50:29 

    そういうセクシャリティの可能性もあるのかな
    ただ拒絶される方も傷付くから、距離を置くなら誠実に対応してあげて…理由も言わずに冷たくなるとかしないで…

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/22(日) 17:55:49 

    >>1
    私も人としては自信あるけど(多分)、女性としては全く自信無い。。美容オタクだし女性らしい服も好きだけど。 
    恋愛経験なさ過ぎると言うのもあるかも?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/22(日) 18:17:56 

    >>55
    私も悩んでることあってトピ申請したんだけどな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:36 

    >>23
    それと、好きな人と付き合えた先にあるであろう事、例えば結婚、出産、育児のコースが見えてしまって萎えるとかもありそう
    未来を想像したくないとか

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:39 

    >>107
    現実的な好きとは別の好きってことなのかな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/22(日) 18:28:23 

    >>21
    その童話は読んだことあるけど、その物語のどのへんが好かれると嫌いになるに繋がるのか未だに分からないw

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/22(日) 18:31:04 

    >>59
    いえ、今は結婚して子供もいますよ。

    私は父親とうまくいっていなくて、恋愛経験が乏しかったせいもあり、心の奥底で男性が怖かったのだと思います。
    怖いと思う心を無意識に否定するために、嫌いという感情が芽生えるのだとカウンセリングの先生に言われました。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/22(日) 18:33:36 

    相手がかわいそう

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/22(日) 18:40:09 

    私の場合は自分を好きになった時点で、それまで割と好意的に見てても相手の価値が半減しちゃう感じ
    自己肯定感はそんなに低くないけど、どこか病んでるのかも

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/22(日) 18:49:07 

    >>93
    そうだよね
    私が男性側だったらわけわかんなくてショックだと思うもの

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/22(日) 19:02:39 

    >>112
    わかる。自分に振り向いてくれない人のほうが気になるし、振り向かせたくなるから熱が入る。
    もう自分のことが好きな人に対しては情熱が湧かない。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/22(日) 19:06:44 

    >>48
    個人的には例えで言うと初めて会った人とワンナイトならこっちもあっちも性欲解消目的で蛙化も何もなくなんとも思わないけど
    付き合う→性的な目で見られるってのは何故かめちゃくちゃ気持ち悪くなる笑

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/22(日) 19:09:12 

    >>3
    可愛い(*≧з≦)

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/22(日) 19:23:23 

    好きな人から思われた時は蛙化現象起きないけど
    どうにも好きでもない人から好かれると
    何とも思ってなかったのに苦手になることはある

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/22(日) 19:49:06 

    これ何歳ぐらいの人が悩んでるの?若い人?
    中高生くらいならわかるけど、いい大人がこんなことで悩んで結婚もできないようだと問題だと思う
    精神科に行ったほうがいい

    +10

    -4

  • 119. 匿名 2021/08/22(日) 20:13:09 

    >>56
    うん。たぶんなる。
    性的対象とされたら気持ち悪く感じるので、
    誰かは関係ないのです。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/22(日) 20:17:13 

    >>118
    うーん、簡単に言うけど、
    別に日常はちゃんとおくれてるし、
    恐怖症みたいなのもない。

    男性から性的に見られると嫌悪感がありますって言って精神科行くのー?

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2021/08/22(日) 20:23:03 

    >>23
    マイナス多いけど私もこのコメント正しいと思う
    病んでまではいないかもしれないけど、一種の自己防衛なんじゃないかな

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/22(日) 20:24:09 

    >>109
    「カエルの王さま」では、気持ち悪いと思われていたカエルが、最終的に美しい王子になります。「蛙化現象」はそれとは反対に、自分にとって王子だった人が、嫌悪を抱く存在であるカエルになるのです。

    物語とは真逆の現象ですが、同じ対象への気持ちが正反対に変わる点に着目して、「蛙化現象」という名前が付けられたといわれています。

    ということらしい。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/22(日) 20:30:32 

    >>69
    さみしいというか人として終わってるよね。

    +5

    -6

  • 124. 匿名 2021/08/22(日) 20:30:39 

    >>120
    結婚したいのにできないなど支障が出てるならカウンセリングとか行ったほうがいいんじゃない?
    精神科が合ってるかはわからんけど

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:38 

    >>14
    チ○コは別にきらいじゃないけどなぁ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/22(日) 20:52:17 

    >>42
    英国ではフロッグアイ、米国ではバグアイ、日本ではクラブアイ(カニ目)。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/22(日) 21:12:31 

    >>18
    なんか、腑に落ちた。
    ありがとう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/22(日) 21:17:01 

    >>113
    自分がしてること、されたらめちゃくちゃ傷つくなって思っています。
    でも好きで追いかけている時は本気の恋だと思ってるんですよね…。それで実際に気持ち悪くならずに長い間付き合えたこともあって、自分でも何が引き金で蛙化現象を引き起こしているのか分からないです。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/22(日) 21:19:53 

    >>118
    本気で行こうかなぁと悩んでる28歳がここに。
    この傾向に気付いたのは高校生の時で、どれだけの人に嫌な思いをさせてきたかと思うと自己嫌悪に陥ります。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/22(日) 22:07:04 

    自分はぽっちゃり体型なのにデブ専の男に好かれても嬉しくない、みたいなのだったらわかる。
    理想の自分じゃない時に好意を寄せられると複雑な気持ち。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/22(日) 22:15:36 

    自分に自信がないか、好きになってる自分に酔ってるだけで答え出てます
    相手からのアクションが拒否反応出るって
    ただの自分勝手な一方通行だから、現実のその人のことが好きじゃなくて
    脳内で作り上げたその人像が好きなだけ

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/22(日) 22:19:35 

    >>128
    難儀だねぇ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/22(日) 22:21:45 

    >>1
    私の場合は自分の自己評価が低くて、自分はこんなに駄目な人間なのにどうして相手は私のこと好きになった?知らないから好きになったんだなって思う。
    今後知られて嫌われるのが怖いし、私のことを知らないのに好きになる相手も軽く思えて嫌いになる。
    たぶん自分の事を知らないのに簡単に好きになる相手を拒否してる。
    私の事知らないのに、そういうことしてくる男は他の人にも簡単にできるんではないか?とか色々と考えてしまったりして疑って最終嫌いになる。笑
    私しか目に入らない人でないと無理っていう心理とか?

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/22(日) 22:23:22 

    私もどうしても付き合い始めるとムリになってしまって長続きしないから結婚諦めたよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/22(日) 22:23:49 

    >>122
    逆にして比喩して作られた言葉だったとは
    なるほど、コメントありがとう

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/22(日) 22:56:08 

    私もめちゃくちゃそれだった
    手に入らないから価値があるように見えただけなんだよね

    だから、ある時から『この人のこと好きかもしれないけど、いざ両思いになったら、私どうなるかな?』って一旦踏みとどまって考えるようになったの。

    そしたらあら不思議、その段階で、この人は蛙化現象する、この人はしないって分かるようになった!

    蛙化現象に悩んでる人は、一旦踏みとどまることを強くおすすめします!!!

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/22(日) 23:01:53 

    >>23
    自己肯定感低い人っていうのは、基本的に自己評価が高く、承認欲求も高く、他者(第三者視点)からの意に沿わない評価は受け入れられない、
    つまり自分が設定した自分(この設定が、実際の本人よりも高い水準にある)ではない、実際の自分を肯定出来ないから、自己肯定感が低いとされるわけだけど、
    これが本人的には、自分が好きで自信もある、と自己欺瞞的自己分析する傾向がある
    しかも「どうせ私なんて…」みたいな察して構って系メンヘラよりも、本人無自覚

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/22(日) 23:05:23 

    >>65
    それは蛙化現象ではないな
    シンプルに最初から好きじゃない

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/22(日) 23:17:24 

    >>92
    謙虚なようでかなり傲慢な思考だなー

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/22(日) 23:19:03 

    性的な目で見られるとゾッとするってことかな
    最初っからこっちが相手のことを性的な目で見ればいいんじゃない?迫られたらおっしゃー!って気持ちで受け止められるように心の準備しておくとか

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2021/08/22(日) 23:28:47 

    >>25
    私も高校生くらいまではあった。
    付き合う前や付き合ってすぐくらいの時に性的な目(エッチな気分になった時にする真顔みたいな怖い目)で見られるとゾワっとしてた。
    大人になったら慣れた。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/22(日) 23:44:14 

    >>23
    なるほど
    理解しにくいけどそういう心理も有るのね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/23(月) 00:24:28 

    >>139
    厨二病っぽいね、もしくは過去のトラウマとか?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/23(月) 00:42:21 

    >>1
    元々スキンシップが嫌いなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/23(月) 02:41:33 

    >>1
    >割と自分の事も好きで自信もあるのに(ごめんなさい)なぜか
    むしろそういう自己中な人がなるイメージ強いから想像通り

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/23(月) 02:45:50 

    >>120
    人生を左右しうる問題を抱えてるのになぜ診断を勧められて煽るように返すの?
    日常は送れてる、って恋愛指向なのに観点そこ?
    他人から見たら相談するくせに、そういう自分もスキ、な超面倒な女にしか見えないよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/23(月) 03:40:10 

    >>95
    川本真琴かな?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/23(月) 06:11:22 

    私も似たような感じだ。中学時代から普通に好きな人はできるからアタックして、その間はちゃんと恋愛っぽい事できるのに付き合う話になる頃には無理になる。1回もう気持ちが無いとキッパリ伝えて、それでも良いからって言われてたからこの人となら今の状態も時間が解決してくれるかもと期待して付き合ったけどやっぱり無理で1ヶ月も持たなかった…
    よくよく考えてみると、小学生の頃に露出魔に遭遇したことがあって、その時から男性の性欲に苦手意識というか、嫌悪感を持ってしまってる気がする。
    だから付き合うってことは相手が性的な目で自分を見るようになるって無意識下で分かってたから拒絶してたのかも、もう長い事恋愛してないけど、しないほうが自分と相手のためだと思ってもう諦めた。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/23(月) 14:47:33 

    わかります。
    若い時はそうでした。
    ある日突然、それまで好きだったのに、一緒のこたつに入るのも嫌なくらい嫌悪してしまったり。

    だいたい1年半くらいで訪れてた気がする。

    今でも夫にちょっとだけそうなる時あります。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/23(月) 15:09:53 

    >>1
    わからんが、嫌いな男と付き合い続けると、そのうちデートレイプになるぞ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/25(水) 23:38:36 

    学生の頃は似たような経験があったよ。
    好きでいざデートしてみたらすごい優しいし良い人なのに、なんか急に積極的にこられてダメになってしまったり。

    当時は何故かがわからなかったけど、
    たぶん潜在的に付き合ったその先のことへの怖さとか嫌悪感があって、そのギャップがムリだったのかなぁと。
    相手が真面目な人だったから特に。

    大人になり自分の中で変なギャップが生まれない、いい意味でオープン(笑)で、こちらの気持ちもフォローしてくれる年上の人とは自然に付き合えたよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード