ガールズちゃんねる

テイカーの見分け方

268コメント2021/09/18(土) 23:51

  • 1. 匿名 2021/08/21(土) 15:19:52 

    テイカーというのはいつも相手から与えられてる癖に自分は返さなかったり、他人の親切を都合よく利用する人です。

    +252

    -26

  • 2. 匿名 2021/08/21(土) 15:20:28 

    見分け方?どういうこと?

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/21(土) 15:20:30 

    >>1
    そう言う人とは切った。

    +185

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/21(土) 15:20:39 

    ガル民w

    +25

    -5

  • 5. 匿名 2021/08/21(土) 15:20:57 

    人を損得勘定で見てる卑しさに気づけよ

    +64

    -58

  • 6. 匿名 2021/08/21(土) 15:21:12 

    定価を気にする人かと思った

    +231

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/21(土) 15:21:32 

    >>1
    サイコパスみたいな人だね

    +85

    -6

  • 8. 匿名 2021/08/21(土) 15:21:42 

    テイカーの見分け方

    +63

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/21(土) 15:21:47 

    >>5
    この人。

    +65

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/21(土) 15:21:52 

    >>1
    見分けるもなにも、そういう人って普段接していてもそういう面しか出てこないよね。

    +214

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/21(土) 15:21:58 

    見返りを求めなければ、腹も立たない

    +80

    -11

  • 12. 匿名 2021/08/21(土) 15:22:05 

    受け取るのが上手な人って好きだけどな。
    意外と与えるのが好きな人の方が多い気がします。
    受け取り上手な人は、受け取ることで相手を承認しているというか。

    +26

    -55

  • 13. 匿名 2021/08/21(土) 15:22:14 

    >>1
    うちの兄だ…

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/21(土) 15:22:25 

    見分け方じゃなくて悪いんだけど、付き合ううえで何かしら一方通行になって自分に負担がかかってきたら離れるよ

    +243

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/21(土) 15:22:37 

    与えたがりの人もいるよね

    +130

    -7

  • 16. 匿名 2021/08/21(土) 15:22:38 

    見分け方とか知らないけど、そういう図々しい人とは付き合わないだけ

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/21(土) 15:23:03 

    >>10
    うちの職場それが当たり前だと思っているやつもいるよ。

    +118

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/21(土) 15:23:15 

    主に何があった?
    テイカーなんて初耳だ

    +118

    -7

  • 19. 匿名 2021/08/21(土) 15:23:29 

    人に期待をしすぎると疲れるのでやめました。

    +101

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/21(土) 15:23:54 

    >>1
    とりあえずあなたの親切や好意は受けとらないように気をつけるね

    +41

    -12

  • 21. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:03 

    貸しは返してもらわない方が大きな利益を生む

    +15

    -6

  • 22. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:05 

    テイカーの見分け方

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:08 

    >>1
    見分け方って無いのよ。顔とか見た目で判断はつかない。
    初対面で知り合うわけだから。

    例えば会社の同僚として知り合い、
    1日もしくは1週間くらいで
    あれ?この人調子いいな、自分都合だなと気づくと思う。
    大人になればなるほど、そういう人と知り合うから経験積んでいくしかない。

    で、気づいたら、そっと離れる。しか対処法はない。
    会社だと離れづらいだろうから、こちらからは絡まないを徹底する、そつなくこなす。

    +171

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:12 

    テイカーの見分け方

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:18 

    >>1
    自分にブーメランなのかもよ‥
    相手の嫌なところは、自分の中にもある自分の嫌なところ

    +19

    -23

  • 26. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:26 

    >>12
    多分テイカー?って人は上手とかじゃなく当然だと思ってる人じゃない?

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:34 

    >>12
    それはまた違くない?
    クレクレにもそう思えるならいいけど。

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:39 

    >>1
    図々しい人じゃない?

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:43 

    >>17
    うちの職場にも
    とにかくがめつい
    職場にいただいたお菓子を、家族が食べるかもしれない。と箱ごと持って帰る人

    +127

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/21(土) 15:24:45 

    >>12
    そう思い込んでる傲慢な人間がテイカー

    +21

    -7

  • 31. 匿名 2021/08/21(土) 15:25:24 

    >>1みたいな人って境界性人格障害とか自己愛性人格障害とか休日にイライラしながら検索しまくってそうwwwwwウケるwwwwww

    +15

    -29

  • 32. 匿名 2021/08/21(土) 15:25:27 

    >>1
    また新しい用語か

    +18

    -6

  • 33. 匿名 2021/08/21(土) 15:25:53 

    テイカーの見分け方

    +18

    -39

  • 34. 匿名 2021/08/21(土) 15:25:59 

    >>29
    お金がないんじゃない?ってかげて言われてる。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/21(土) 15:25:59 

    >>30
    かわいそうに。今まで人に恵まれてこなかったんだね。

    +7

    -8

  • 36. 匿名 2021/08/21(土) 15:26:00 

    >>11
    見返りを求める事態親切ではないよね

    +49

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/21(土) 15:26:06 

    これは関わらないとわからない気がする。
    見分けられるのなら教えてほしい、わかってるのにずっと利用され続けるの辛い。

    +46

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/21(土) 15:26:16 

    >>1
    隣に住んでたママ友
    お下がりをあげるのは全然良いんだけど、出産祝いで私はブランドの服をあげたのにそのお返しが西松屋のスタイだったり
    色々貰ったしお世話になったからって引っ越しの時に持ってきた物がビニール袋に入った駄菓子だったのは
    さすがに「ん?」って思ったわ笑

    +87

    -30

  • 39. 匿名 2021/08/21(土) 15:26:25 

    ストレス発散に使うからテイカー必要だよ

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2021/08/21(土) 15:26:54 

    >>6
    値引き品買わない人かと思ったw

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/21(土) 15:27:03 

    >>1
    「こんどみんなで集まろうよ〜」と言いながら何もしない人。せっかくみんなに予定聞いて店とか予約しても平気でドタキャン。

    +117

    -2

  • 42. 匿名 2021/08/21(土) 15:27:29 

    定価では絶対買わないのがテイカー

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/21(土) 15:27:30 

    詮索がすごい。自分の事は話さない。

    +45

    -4

  • 44. 匿名 2021/08/21(土) 15:27:47 

    >>39
    あなたいつもみんなから見下されてるもんねwww

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/21(土) 15:27:47 

    >>31
    同意見だけどwが多すぎ…

    +9

    -6

  • 46. 匿名 2021/08/21(土) 15:27:59 

    >>1
    テイカー、マッチャー、ギバーに分けられるんだよね
    TEDの動画で知った。
    テイカーが組織にいるとマッチャーとギバーの良さが発揮できなくなるとかなんとか

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/21(土) 15:28:50 

    >>12
    は?

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/21(土) 15:29:04 

    定家

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2021/08/21(土) 15:29:11 

    テイカーかは知らないけどすごく図々しい人がいて、ある日「余って困ってるみたいだからもらってあげてるの」って言ってた。もらう言い分も図々しくて呆れた。

    +92

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/21(土) 15:29:16 

    テイカー?初めて書いた

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/21(土) 15:30:09 

    >>12
    いや、与えるの好きな人多くないよ。
    自分が好きなもの押し付けてるだけのくせにきっちり見返りまで求める人はよくいるけど。

    +59

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/21(土) 15:30:40 

    >>44
    そうだよだから物与えて親切にしてやってるんだよ
    受け入れるほうもWin-Winだよね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/21(土) 15:30:53 

    普通程度の謙虚さがないとか挨拶程度の軽い自虐を全くしない
    日本人は意識しなくても上記のこと普通にやってる人が圧倒的だけど、テイカーは全くしないから早い段階で違和感をおぼえる

    あと、そこまで親しくも近しくもない指揮命令権もない人に対して躊躇なく命令形を使う人

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/21(土) 15:31:03 

    >>29
    食い尽くし系もテイカーなのかな?

    +58

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/21(土) 15:31:15 

    >>5
    本当それ

    物もらいたくねーわ

    +20

    -6

  • 56. 匿名 2021/08/21(土) 15:31:46 

    >>12
    感謝やありがとうの辞すらなく、さも当たり前に受け取られるとムカつく。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/21(土) 15:32:06 

    >>46
    ウイカ、マッチ、ヤナギバしかわからないわ。

    +86

    -7

  • 58. 匿名 2021/08/21(土) 15:32:13 

    なんか妖精みたいで可愛い呼び方だな

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2021/08/21(土) 15:32:17 

    人の事をジロジロ見る、目つきが悪い

    LINEなどの文章の最後に「…」が多い(遠回しに相手にやってもらいたいアピール)
    あくまで自分の周りの話ですが

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/21(土) 15:32:50 

    >>1
    ボダと違うの?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/21(土) 15:33:04 

    存在するだけというかお話聞いたりしてくれるだけでもありがたいと思うからなー

    こっちが何かしたのに何も返ってこない!とか全く思わない

    むしろ友達でいてくれてありがとうって感じ

    +5

    -7

  • 62. 匿名 2021/08/21(土) 15:33:27 

    >>55
    ものでなくとも例えば道を譲ってもらったり、仕事を手助けしてもらうこともふくまれてるんじゃない?

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/21(土) 15:33:39 

    >>6
    私はそれだわw
    定価より安く買いたい

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/21(土) 15:33:43 

    >>57
    逆にその3つが分からない😂でも57さんが面白い人なのは分かる

    +18

    -9

  • 65. 匿名 2021/08/21(土) 15:33:43 

    家に手ぶらで遊びに来て帰るときに洗剤や米を持って帰ったデブがいたなあ。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/21(土) 15:34:41 

    ていうかーに見えたw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/21(土) 15:35:06 

    >>65
    それはセットーだよ

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/21(土) 15:35:16 

    >>54
    ものによるんじゃない?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/21(土) 15:36:08 

    >>6
    じわじわくる‪w‪w‪w

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/21(土) 15:36:19 

    >>8
    なるほどコレ見てやっと分かった

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/21(土) 15:36:38 

    >>50
    右がテイカーで左がホーガン
    テイカーの見分け方

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/21(土) 15:39:03 

    >>12
    わかる。いろいろ手作りしてる人とか、着なくなった服とか。あげたい人いるよね

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/21(土) 15:40:03 

    >>41
    これはわかる。
    口だけで場所とか調べもしない人、誰かの提案待ちだけど微妙な時は遠回しにないって反応される。
    お姫様か!って思う。

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/21(土) 15:40:08 

    >>46
    上司が完全にテイカーだった。
    前任者と揉めて逃げられた癖に、喉仏過ぎればで涼しい顔して、そのまま全部丸投げされた。砂を噛むような気持ちだった。

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/21(土) 15:40:27 

    ・相手の暇なときに急に誘ってくる
    ・こちらのことをマウンティング、見下し発言をしていい相手と思っている
    ・頼みごとをしてくるときに、お願いするというより「〇〇してくれる人探してるけど、やる?」みたいな上から目線。お礼もきちんと言わない
    ・こちらの過失(遅刻など)は一回でもずっと覚えていて謝罪しても何度も蒸し返してくるが、自分の過失は笑い飛ばす
    ・丁寧に接する相手と、雑に扱って良い相手とを分けている


    こういう友達がいたけど、しんどくなって疎遠にした。たぶんテイカーだと思う。

    +97

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/21(土) 15:41:38 

    身近にそれそれ!みたいな例がいないから
    読んでてもいまいち分かんない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/21(土) 15:42:01 

    >>1
    エナジーヴァンパイアに似てるのかな。
    ママ友にいたけど縁切ったよ。

    +76

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/21(土) 15:42:35 

    >>54
    単純にLowlyとしか思えない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/21(土) 15:44:48 

    >>1
    自分がそうかも…でも下心のない好意ならお返しにこだわる必要はないよね?

    +3

    -9

  • 80. 匿名 2021/08/21(土) 15:46:06 

    >>1
    低収入の男は大体ソレ
    仕事で結果出してる男はギバーでもある
    循環させるのが上手い

    +49

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/21(土) 15:46:27 

    ママ友にいた。
    車も免許も持ってないからって送迎させて家に入り浸る、全部自分の都合。 
    負けず嫌いでマウント取ってきたり、性格悪かった〜。
    もう疎遠にしたけど、会った後はどっと疲れてた。
    いわゆるエナジーヴァンパイア、テイカーだったと思う。

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/21(土) 15:48:15 

    ごめんなさい
    大阪人に多くいませんか?
    あなたがやりたいからやってるんでしょ 感謝はしませんよ 頭は下げませんよって人

    +13

    -7

  • 83. 匿名 2021/08/21(土) 15:50:23 

    >>30
    ①あの人は人にあげることで満足する人だから貰ってあげてる。
    ②私と良好な関係を築こうとしてくれてる。好意をお返ししよう。

    どっちが嬉しい?

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/21(土) 15:50:30 

    >>31
    橫だけど、なんで?
    そういうのに該当しそうな人に嫌な目に遭ってるから何とかしたいと思っているだけじゃないの?

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/21(土) 15:50:40 

    思わぬ人からお中元が来てしまった場合どうしますが?
    送り返すと来年も来るし、送らないのも失礼かな…

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/21(土) 15:51:08 

    >>75
    これ当てはまる人山ほどいそう

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/21(土) 15:51:19 

    初見で見極めるのって案外難しいよね。
    多分、一見人当たり良さそうな感じで近付いてくる距離感の近い人かなー。
    HSPみたいな繊細な人とか標的になりやすい気がする。
    あれしてこれしてって図々しさに驚くわ。

    +55

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/21(土) 15:52:47 

    テイカーって言うんだ!
    私それだ!
    いつももらってばっかり

    +0

    -11

  • 89. 匿名 2021/08/21(土) 15:53:20 

    見返りやお返しや感謝を期待してるんじゃなくて、良い関係を育てるつもりで好意的に接したり親切にしてると、当たり前と思ってるとしか思えなくなっていく図々しい人って、どこにでもいるんだよね

    自分の話題だけを最後までし続けて、疑問にも思わない人とか珍しくないし
    自分の欲求を満たせる貴重な機会をめいいっぱい利用することしか頭にない感じ

    +53

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/21(土) 15:53:22 

    >>31
    私も検索してる。
    理解できない言動おおくて興味あるもん。
    イライラというよりモヤモヤ。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/21(土) 15:54:24 

    >>6
    小林製薬みたいな名付け方w

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/21(土) 15:54:53 

    >>12
    受け取り上手な人って、相手の負担にならない程度のものを自然なタイミングでお返しできる人だと思う。
    男女間の場合は下心もあるだろうからその限りじゃないけど。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/21(土) 15:55:33 

    >>16
    勝手にやってあげといて図々しいはないんじゃない?

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/21(土) 15:55:45 

    >>1
    いるいる!
    いつも与えられてることに当たり前で、そのくせ他人の成功をねたんで足を引っ張ったりするタイプの男。

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/21(土) 15:58:16 

    >>84
    嫌な目にあったら次回からあげなきゃいいだけなんじゃない?

    +4

    -9

  • 96. 匿名 2021/08/21(土) 15:59:21 

    >>1
    勝手に(自分が思ってる)親切押し付けといて見返り求めるのもどうかと思う

    +6

    -8

  • 97. 匿名 2021/08/21(土) 16:00:27 

    >>36
    昔、見返りを現金で欲しがる人がいて恐怖で逃げたわ。一切優しくしなくて大丈夫ですからって感じ。

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/21(土) 16:01:18 

    >>1
    逆に見返り求めて色々やってる人の方がどうかと思うわ。
    ならやらなきゃ良くない?
    こうしてあげてるんだからあなたも返してよとか、その方が図々しい。
    こっちが勝手に与えてるんだから何も返してくれなくてもなんとも思わない。

    +21

    -12

  • 99. 匿名 2021/08/21(土) 16:01:44 

    意図的に図々しい人とではなく
    無意識に貰いっぱなし、甘えっぱなし、自分の事だけー、みたいな人の事?

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/21(土) 16:03:37 

    >>46
    ギバーはわかるけどマッチャーとは?

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/21(土) 16:05:47 

    >>62
    これもなの!?めっちゃ人間関係面倒になってきた…

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2021/08/21(土) 16:09:42 

    相手の欲しい情報などをちょこっと与える撒き餌をして
    最終的にマウントするギバータイプは分かり辛いね
    ジワジワと奪われてダメージが溜まって行くから
    気付いた時には手遅れ(自己肯定感が底辺)な事もある

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/21(土) 16:10:04 

    >>1
    当たり前のようにどこか行く時の足に人を使ったり、相談と言って電話やLINEで人の時間を奪いまくる人がそうだと感じる。
    自分が本当にそれでいいと思う相手ならこちらが与える事が多くても全然いいけど、だいたいそういう相手はこちらへの気遣いがキチンとある。

    見分けるコツは相手のずうずうしさと頻度と自分の気持ち次第かな。

    +67

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/21(土) 16:10:16 

    >>1
    中田信者がトピ立てるな

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2021/08/21(土) 16:10:42 

    >>100
    その中間らしい。
    ギバーが貢ぎがちタイプ、テイカーが貢がれ当たり前タイプ
    マッシャーが貰えば返す、されればやり返すタイプ

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/21(土) 16:10:44 

    >>91
    そのまんま系かw

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/21(土) 16:11:18 

    >>6
    定価er

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/21(土) 16:11:28 

    >>1
    テイカー初めて聞きました。なるほど。

    でもたまにギブァーもいませんか?
    「○○してあげてる」とこちらが頼んでもない事をやってきてくれて、それに対して感謝や見返りを求める人。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/21(土) 16:13:55 

    >>95
    あげてるんじゃなくて奪われると感じるんじゃ?
    すぐに関係断ち切れない場合も多いだろうし
    まぁ主さんからの説明をもう少し詳しく聞きたいところではあるね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/21(土) 16:19:31 

    いつも上から目線。自分がその場で一番じゃないと気が済まない

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2021/08/21(土) 16:21:28 

    頭痛薬やナプキンなどもらいっぱなしなのはテイカー?
    世間的には許容範囲なのか?
    いつもなんとなくモヤッとする

    +26

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/21(土) 16:25:25 

    ジ アンダー テイカー
    墓掘人
    テイカーの見分け方

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/21(土) 16:35:37 

    家に知り合いが来てた時に子供が着なくなった服を着るならあげるけどって見せてその場はそれで終わったんだけど、気付いたら服がなくて何も言わず持って帰っていた。 
    もらっていくねくらいあってもいいんじゃないかと思った。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/21(土) 16:35:43 

    >>82
    客相系のコールセンターで働いていて無理難題言ってくるのは大阪の人の割合多かったです
    関係あるかもしれませんね

    3.11直後で物流から何からストップしてる時にもね
    あんたら阪神大震災のこと忘れたんかいって思った

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2021/08/21(土) 16:37:18 

    >>111
    テイカーだと思う
    ナプキンならともかく、薬ならそれなりに効果だし私なら返すよ
    まずまともな女性ならナプキンも薬も普段から持ち歩くよね。そこからしておかしい

    +27

    -2

  • 116. 匿名 2021/08/21(土) 16:37:30 

    会社にはバカーもいる。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/21(土) 16:38:31 

    >>1
    わたしそれかも知れない
    ママ友がよく突然実家で取れた野菜を大量にくれるんだけど(頼んでない)たまに「いつもありがとう」ってお菓子とか渡すだけ
    明らかに向こうがくれる頻度が多い
    でもこれ以上のお礼はしたくない

    +25

    -3

  • 118. 匿名 2021/08/21(土) 16:38:59 

    >>31
    敵を知り、己を知れば百戦危うからず だよ
    実際に被害にあったら知識は入れておかないとだし

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/21(土) 16:39:28 

    >>1
    旦那が私によくしてる事
    職場の人にはしてないからこういう奴は人見てやってる

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/21(土) 16:40:21 

    >>111
    わたしはあげるつもりで渡すからいいんだけど、大体の人は「新しいの返す」って向こうから言うよね
    だからそういう人のことはテイカーだとは思わない

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/21(土) 16:44:51 

    人に与えることって得意不得意ない?特に実態のないものなんかはちょっとしたことでも良いもの貰った気分にさせてくれる人がいて、私は不得意だから何か返さないとっていつもとても困ってしまう。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/21(土) 16:45:05 

    >>1
    国籍。特に二重国籍の人はアウト!

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/21(土) 16:46:52 

    今月電気代少ないな~って思ったら
    ほとんど人の家にお泊まりしてたー☆って
    ドヤってる人はテイカーなのでしょうか?
    ただの口の軽いケチなのか?

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/21(土) 16:57:34 

    >>15
    私これだわ
    たがりたい訳じゃないが、与えてしまうのが癖になってる。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/21(土) 17:02:24 

    親切の押し売りしてくるひとは?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/21(土) 17:06:40 

    >>1
    見分け方
    子供っぽい人

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/21(土) 17:10:27 

    テイカーって用語の存在を知らない時から、あの人はテイカーだなぁって自分で勝手に思ってた笑
    奪っていく人って意味で名付けてた。
    職場にいます。他人の労力を搾取して自分の手柄にする人。というか本当に自分の手柄だと思ってる。チームで共有するということがなく、超個人主義の営業。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/21(土) 17:15:43 

    >>15
    テイカーって初めて聞いたけど、与えたがりは何て言うんだろうね?ギブラー?

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/21(土) 17:18:36 

    かたや、いらないものをやたらくれたりするありがた迷惑な人もいるよね。そんな人とクレクレが友達になったら解決するのに・・。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/21(土) 17:21:29 

    >>75
    それただの自己中

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/21(土) 17:21:37 

    >>87
    義母が多分これだけど、私が少しHSPっぽいところあるから本当に毎回しんどい。
    自分の好意でしてる分には私もいいんだけど、察して欲しい感出されたり、してもらって当たり前ってされると本当気が重い。
    こんなにおんぶに抱っこな人いるんだとビックリする。
    そして確実に人選んでやってると思う。

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/21(土) 17:23:33 

    >>116
    ウザーも

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/21(土) 17:28:52 

    >>57
    マッチの方かマチャアキかと思った

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/21(土) 17:30:26 

    >>105
    マッチャーはただの常識人って事なのね。

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/21(土) 17:50:38 

    >>7
    小室親子が真っ先に思いついた

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/21(土) 17:54:45 

    >>33
    基本、女は誰しもテイカーだから

    +2

    -9

  • 137. 匿名 2021/08/21(土) 18:08:57 

    うわ自分じゃん…

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/21(土) 18:10:11 

    テイカーの見分け方

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/21(土) 18:14:08 

    ギバー=テイカーに文句言ってる人ではないの?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/21(土) 18:22:24 

    資格取得のために学校に通っていた時の話なんだけど、
    ノートコピーさせて!
    通常の講座とは別にお金を払って受講した講義の資料くれ!
    とにかく何でもくれくれってたかってきた人がいた。
    あとはこれどういう意味?わかりやすくまとめておいて!
    くだらない質問で時間を奪われた。
    これもテイカー?

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/21(土) 18:29:40 

    >>127
    takeか 初めてわかったw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/21(土) 18:31:58 

    >>101
    車運転してて道譲ってもらったら「ありがとう」ってハザードつけたり、すれ違いざまに手を上げたり小さくクラクションぐらいしないの?
    車運転しなくても歩いてて向こうから来る人が道をよけてくれたら会釈とかするじゃん?
    それのことを言ってるんだよ。

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/21(土) 18:43:40 

    >>1
    職場にいる
    他の所に行ったからよかったわ
    利用するの上手いよね

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/08/21(土) 18:49:27 

    >>131
    めちゃくちゃわかる!!
    人を選んでやるよね。
    他の人には送迎とか頼まないくせに。
    ナメてるんだろうねー。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/21(土) 18:53:09 

    >>46
    マッチャーとギバーの良さって例えば何だろう?

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/21(土) 18:56:43 

    >>142
    私は入れて貰ったらお辞儀したりハザードつけたりするけど、相手がしなくても何も思ってなかったわ。みんな相手がお辞儀しなかったら「あいつテイカーだな」って思うって事?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/21(土) 19:07:15 

    >>111
    薬やナプキンあげて返ってきたらマメな律儀な人だなぁとは思うけど、返って来なくても何も思わない。あげる物はお金以外なら基本的に返って来なくて良いと思ってる。
    あげるときに「代わりの今度返してね」って言わずに渡して返ってこないからテイカーだなって思うのも自分勝手な気がするのだが。
    そもそもあげなきゃ良いのでは。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/21(土) 19:08:41 

    >>108
    ギブァーにちょっとツボった笑

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/21(土) 19:09:40 

    >>128
    ギバーだよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/21(土) 19:13:01 

    >>108
    いるなー、私はこれがストレスだった。
    わかった風でしてくるけどむしろ余計なお世話だったりしてね。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/21(土) 19:14:37 

    >>46
    マッチャーはテイカーに仕返しするんじゃないっけ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/21(土) 19:19:03 

    >>125
    ギバーかテイカーかどっちかだと思う

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/21(土) 19:21:46 


    ⚠️このトピックはテイカー本人が立てています⚠️🚨

    自分がテイカーだとターゲットから見破られないために
    意見を募集し対策を立てています

    🚨テイカーの洗脳に気をつけよう⚠️

    +9

    -5

  • 154. 匿名 2021/08/21(土) 19:27:15 

    >>1
    私もこれに当てはまるかな。まず、もらうのが嫌い。返すものがないし、なに返すかめっちゃ悩むから本当は受け取りたくない。

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/21(土) 19:29:37 

    >>144
    共感してくださって、ありがとうございます!
    赤の他人の為には身を粉にするみたいでその話を聞くたびにモヤモヤします。
    最近は連絡きたら動悸します!笑
    旦那は全面的に私の味方してくれますが(旦那も昔からそんな扱いされてたみたいです)それゆえ可哀相で縁を切ってなんて言えなくて。やはり治らないんですかね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/21(土) 19:35:45 

    >>155
    身内だと切るに切れなくてしんどいね。
    「忙しいんで」とか適当にあしらうしかないね…。
    本音を言えたら楽なんだけどねー😓

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/21(土) 19:59:52 

    >>29
    うちもよく差し入れで色々お菓子いただくけど、そういう人いた
    もちろん仕事でも面倒なことを人に押し付けておいて、自分がやったかのように報告するタイプの人だった
    図々しい人はどこまでも図々しく卑しい

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/21(土) 20:01:08 

    以前お付き合いしていた男性が
    「してくれた分だけ、お返しする」
    というポリシーの人でした
    これはテイカーですか?

    色々な場面で受け身な男だったので
    (セックスは騎乗位大好き)
    愛されていない感じがして別れました
    別れてすっきりしました笑

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/21(土) 20:08:17 

    >>98
    見返り期待はテイカーだと思う

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/21(土) 20:15:34 

    >>18
    この本とても有名よ
    テイカーの見分け方

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/21(土) 20:26:13 

    >>156
    本当身内にいると困りますよね。
    反面教師にして、自分は気をつけます。
    親身になってもらってありがとうございました!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/21(土) 20:32:00 

    見返りを求めて色々やってあげて、相手から何も返ってこなかったから「あいつはテイカーだ!」と怒るのはおかしい気がする。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/21(土) 20:41:25 

    >>60
    ボーダーでテイカーじゃない人もいるのかな?

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2021/08/21(土) 20:48:28 

    テイカーでギバーの振りをする人が
    いるんでしょ?

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/21(土) 20:51:04 

    見極めて、嫌だと思ったら次は無しってギバー自ら線引きするしかないと思う。
    テイカーは相手が勝手にやってること、次もお願いね位にしか考えていないんでしょう。

    確かにそうかもしれないから、前はやったけど次はやらないってギブする人が断れるようになれればいい。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/21(土) 20:53:20 

    >>159
    貰ったら返す人はマッチャーっていうんだって。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/21(土) 20:57:52 

    元彼の話なのですが、別れ話をしたら、じゃあ自分が今まで色々してきたことはなんだったの?お金とか、労力使ってきたのにあまりにも酷じゃない?と言われました。元彼はギバーになるのかな。私がテイカーだったということ?

    別れの理由は、この元彼は元カノとずるずる繋がっていてクリスマスや誕生日を過ごしたりしていたからです。

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2021/08/21(土) 21:10:03 

    与えてあげてるのに、返ってこない!怒
    みたいな感覚のことか

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/21(土) 21:23:59 

    >>166
    貰う側じゃなくて見返り求めて色々やる方はテイカーじゃない?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/21(土) 21:24:06 

    >>124
    私もです。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/21(土) 21:29:14 

    なんで〇〇してくれないの〜
    ずるい〜
    迎えに来てよ〜
    かして〜

    友達と思っていたけど自己中過ぎて切りました
    後悔はありません

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/21(土) 21:40:52 

    >>41
    そして真剣に謝らない
    ごめーん笑
    で終わり

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/21(土) 21:54:05 

    タバコとか1本頂戴って毎回言ってくるヤツいたな
    あれ持ってない?とか、あれ貸して?とか図々しいんだよね
    テイカーだったんだな
    自分の得になることしか考えてなくて、いつも何かモヤモヤするんだよね

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/21(土) 22:22:23 

    専業主婦希望の婚活女とかテイカーの典型だと思うわ。

    当たり前って言葉を良く使う人はテイカー気質だろうね。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/21(土) 22:31:34 

    >>150
    いますよね。
    ボランティアなどもそうで、とってもとってもありがたいのですが、常識的な範囲での感謝はお伝えしているつもりでも、こちらが思う以上の事を求められてしまう事があり「じゃあもうやってくれなくていいよ」と思ってしまうのです😣😣😣

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/21(土) 22:32:38 

    >>148
    giverって何て書けばいいのか迷いまして😅
    ギブ…ギブァー…

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/21(土) 22:56:43 

    >>173
    いたいた。1本て言っては5~6本は吸うし、何だかかんだで人の家の物を食べて飲んで、挙げ句に借りるて言って持っていったものは返さない。
    夜中に具合が悪くて病院に行きたい…というから付き合ったら立て替えたタクシー代も返さない。
    頼み込まれて嫌々付き合った用事でも交通費は1円も出さず…
    堪忍袋の緒が切れて文句を言ったら自分に気があると分かってる男性を呼び出してその人に私の分までご馳走させようとする始末。

    要は厚かましい人よね。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/21(土) 23:37:21 

    >>31
    こういう人ってガチ被害受けたこと無いから全くの他人事なんだろうね…
    私は人格障害(と思われる人)の攻撃受けたことあるけど、マジで凄いから
    常識が一切通じないし、物凄い嘘つきだから平気でペラペラ嘘ばかり話して
    被害者になりきって泣いて、それが本人の頭の中では本当になってしまう
    当時は何が何だか分からなかったけど、キ〇ガイレベルの酷さなのに
    周りの人達からも暴言吐かれて踏んだり蹴ったり
    一人で何人もの誤解を解くことが段々不可能に近くなる
    当時は学生だったから人格障害について何の知識も無く泣き寝入りだよ
    今でも恨んでるし次被害受けたら総てひっくり返す




    +36

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/21(土) 23:41:10 

    >>96
    それをするのがテイカーだよ自己中で自分勝手
    1与えたら10奪う

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/21(土) 23:47:21 

    >>98
    見返り求めなくてもさ、不義理な行為とか有るじゃん
    例えば、苛めから身を削って助けて貰ったのに直ぐに苛め側に寝返ったり
    情報売ったりは、ならやらなきゃ良くない?ってのとは違うでしょ
    人なら当たり前に持つ良心的な部分より自己の損得で得ばかり
    得ようとするのがテイカー

    ギバーなら上記状態に陥ったら裏切らない
    マッチャ―もされた分だけはお返しをする
    テイカーは自己の利益で裏切るし恩仇しかしない
    又は助けたらそれを延々何年も恩にきせて利を得ようとする

    そうした違い

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/21(土) 23:50:52 

    >>108
    ~してあげる、って人はテイカーだよ
    テイカーだから何もしないわけでは無い
    してあげてそれを元に感謝の強要や周りに人を下げて自分を上げたり
    何かしら他人を利用して得をその何倍も得ようとする奴はテイカーだよ


    +29

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/22(日) 00:01:56 

    >>166
    マッチャーって、腸内細菌で言うところの日和見菌みたいな、多数派になるタイプじゃなかったっけ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/22(日) 00:30:33 

    具体的に何かを要求されてる訳でもないのに
    接しているだけでこっちが消費されてるような気がしてイライラしてしまう、そんな人がいた。
    もしこういう人が他人との些細なやり取りで、気遣われた事に気付けないタイプのテイカーなのだとしたらちょっと気の毒でもある。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/22(日) 00:36:02 

    >>128
    テイカーの見分け方

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/22(日) 01:25:33 

    >>18

    テイカー=くれくれ野郎

    有名よ? 不勉強さを棚に上げちゃだめよ

    あ、第3者です

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/22(日) 01:58:25 

    テイカー同士ってどうなるんだろう

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/22(日) 02:14:26 

    >>15
    いるいる
    〇〇してあげてる(してあげた)って優位に立った気になるらしい

    +26

    -4

  • 188. 匿名 2021/08/22(日) 09:33:45 

    >>164
    ややこしいんだね笑

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/22(日) 10:07:57 

    >>46
    抹茶が飲みたい

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/22(日) 10:30:05 

    >>184
    ギバちゃん!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/22(日) 10:54:49 

    >>172
    たいてい
    遅刻常習者だよね。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/22(日) 10:56:32 

    >>184
    秋田在住なんだよね。
    有名になっても
    地元に貢献して素晴らしいわ。
    哀川翔とは違うw

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/22(日) 11:04:37 

    >>1
    母の身内にいる。
    長男に多い気がする

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/22(日) 11:13:24 

    テイカ―って外見では常識ある雰囲気に見えたり、なぜか人気者だったりするよね。

    私はつくすのきらいだから離れるけど、批判される時がある。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/22(日) 11:44:10 

    見分け方というか、少し様子見しておかしかったら距離置くくらいしか対処法ないよね
    距離置くのも簡単ではないけど、何の抵抗もせず搾取されっぱなしで陰で愚痴愚痴言う人も同じくらいめんどくさい

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/22(日) 11:56:05 

    >>38

    見返りを求めるくらいならお祝いなんて渡さなくていいよ
    あと、引っ越しの挨拶で駄菓子ってそんなにダメ?
    うちは転勤族だけど、引っ越しの時はお菓子とか靴下とかそうゆうちょっとしたものをもらうしあげてるよ。

    +10

    -24

  • 197. 匿名 2021/08/22(日) 14:10:29 

    常識知らずの図々しいやつのことか

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/22(日) 14:20:07 

    >>1
    だから、うちのうすらハゲ責任者だって
    通称ニートくんだよ

    みんなが迷惑してるんだよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/22(日) 14:27:54 

    >>108
    これもうすらハゲ責任者っぽい😞💨

    そうじゃないんだよ。すべき事を冷静に静かにやってればいいだけで絡むな

    「なんであいつは」じゃないよ
    おじいちゃんだし新人だしパートだし
    自分と比べる相手がそもそもちがう

    ニート氏ほんと消えて




    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/22(日) 19:34:22 

    >>194
    わかる。私はこの人ちょっと変って思って距離置いてるのに、なぜか周りの評価は高い。その理由が分かったよ。テイカーに気付かない人って地方出身の人で、元々ご近所付き合いとか人間関係が結構濃い地域の人かなって分析した。都会の人だと警戒するのに、すごくオープンなの。たぶん迷惑かけたりするのはお互いさまって思ってるんだと思う。だからテイカーであることに気付かない。ある意味、人が良いんだよね。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/23(月) 13:54:57 

    >>179
    1与えたら10奪う
    そんなママ友いたなあ
    手土産が麩菓子でもてなしたお菓子根こそぎ完食。食べられるもの全部食べてくやつ

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/23(月) 14:38:08 

    >>29
    うちの旦那の職場にもみなさんで分けてっていうメロンとかパンとか野菜を全て持ち帰るジジイがいるって
    社員沢山だからかなりの量なのにセコセコ車に運ぶみたい
    取引先からの大量のビールとか箱ごと掻っ攫うみたいだしそんなに持ち帰って嫁とか家族とかおかしいとかやめなってならないのもかなり不思議

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/23(月) 15:10:13 

    >>98
    こういう人はギバーだと思うんだけどテイカーにだけはギブしちゃダメみたいだよ

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/23(月) 15:17:30 

    >>80
    社会的に成功できないのは
    テイカーもいるけどギバーもいるらしいよ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/23(月) 15:36:11 

    >>159
    自己レス
    訂正
    正しくは見返りのためになにかをする人かな、見返りが目的の人。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/23(月) 15:41:07 

    >>173
    いるいる
    快くあげる子もいて、関係ないわたしが見ててイライラしてた。
    今や飲み会なくなったからその光景すら懐かしい

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/25(水) 01:12:35 

    >>1 アピール付きの先輩が、私が調べて教えた事をさも自分が発見したかのように部内で発表するのでモヤモヤします。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/25(水) 23:14:53 

    >>57
    同意ー激しく同意

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/25(水) 23:53:32 

    私、次から次にアイデアが浮かんでくるのだけど、
    周りに真似されてばかりだよ。

    悔しいとかは思わないけれど、
    真似する人は所詮真似しかできない人で。
    また次のアイデアが、浮かぶので気にしない。

    深くは関わらないけどね。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/25(水) 23:54:17 

    >>6
    原価気にする人はゲンカー

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/26(木) 08:29:38 

    >>1
    実家から定期的に送られてくる野菜もらってくれるだけで助かるわ
    見返り求めない場合はいいと思うよ

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/26(木) 10:11:59 

    卑しい印象の顔が。会話中に「された」「られた」が多い。あと何事も平均値を目指すようなタイプは避ける。

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2021/08/26(木) 19:10:38 

    私は10年近く騙されてましたよ。
    穏やかで優しくて良い人だと思い込んでました。
    同情をひくのが上手。
    意地悪されてるなどと言っており、同情してしまってたら、フォローしてもらって当たり前の態度なので周りから人が離れていっただけでした。
    (ありがとう、ごめんなさいの言葉は言えるけど反省は無し)
    実情を知って、私も距離を置いてます。

    外面がすごく良い人です。
    10年信じちゃった自分にもショックだし、どうしたら気がつけたのか私も知りたいです。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/26(木) 20:25:11 

    元カレがそうだった。「〇〇してくれなかったから、△△するのやめよっか?」とか言う子供みたいなウザイ奴だった。そういう風に交換条件を出せば、相手が慌てて折れると思ってる馬鹿。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/26(木) 20:53:07 

    積極的に自虐を言ってみる
    それで嬉々として寄ってくる人は大抵テイカーです

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/26(木) 21:45:48 

    >>12
    受取上手な人は確かにいる
    次会った時に改めて食べたり使った感想を言ってくれたり、ささやかなものをあげただけでもずっと覚えてくれてたり、ちょっと大袈裟なくらい喜んでくれるよね
    ここで言われてるテイカーとは違うと思うけど

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/27(金) 07:30:09 

    お節介な人よりはいいと思う

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/28(土) 02:20:17 

    >>41
    お店や宿にケチつけたり
    車出してくれた子の運転にダメ出ししたり。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/28(土) 02:31:56 

    昔ギバー
    最近マッチャーとギバー

    テイカーはよく「あなたが心配で、あなたの為に、あなたは私がいないと」とかほざく
    尻拭いしてるのはいつとも私なんだけどね 
    縁切ると共通の知人使って連絡取ろうとしてくる
    動揺っぷり見て少しスッキリする
    テイカー1人切ってくごとに自己肯定感ついてきた

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/28(土) 05:29:00 

    >>196
    ブランドあげたのに西松屋
    とか言うくらいなら、あげないでいいと思う。

    勝手にあげといて、それはないわ、と思うんだけど。ちょうだいとは言われてないよね。

    テイカーの逆の言葉が、あなたに当てはまりそう。
    ギバー?(ギブ・アンド・テイクのギブからね。)

    +6

    -4

  • 221. 匿名 2021/08/28(土) 08:30:07 

    >>154
    何かお返ししなきゃって発想が出てくるならマッチャータイプじゃないかな?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/28(土) 10:41:28 

    >>85
    お中元を送ってくれたかたが部下や自分より年下のお世話しているかたなら、お返しは失礼にあたる場合もあるらしいよ
    お礼状だけで良いみたい
    うちは部下のかたにはお礼状出して季節のフルーツとかを別の時にお渡ししてる
    もう送って来ないでねって場合は、お礼状に「今後はお気遣いなさらないように」って書いてお中元を送るのが正解らしい

    ネットでお中元のマナーみたいの結構あるのでご参考になさってください

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/28(土) 12:03:47 

    >>41
    これは社交辞令の可能性もあるけどね…
    本当に集まる気はなくても一応言っとく時あるよ。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/28(土) 21:48:06 

    >>38
    >>196
    そんなに反対コメ?
    ビニール袋に入った駄菓子ってとこに
    これまでの関係性からえ?ってなったんじゃ?

    ブランドものあげたことあったけど
    マイルドくれくれママに当たったことがあって
    そっと距離おいたよ。
    夫婦関係の適当な噂話流されて偉い目に遭ったし
    面倒な転勤族ママ丸出しだった。

    +3

    -4

  • 225. 匿名 2021/08/28(土) 21:58:11 

    >>87
    実母がテイカー
    被害者意識が強すぎて
    認知症が始まる前から
    家族全員ほぼなんらかの加害者に仕立てられている。

    どこの大女優?ってほど、やってもらって当たり前で
    入院しても看護師さんたちに悉く嫌われている。
    娘ながら同情しない。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/28(土) 22:01:11 

    >>167
    ぎばーていかー以前にくず。
    存在を忘れましょう。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/28(土) 22:03:19 

    職場にいるシンママが正にテイカーだわ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/28(土) 23:44:59 

    >>146
    自分が損しなければそれで良いってタイプのことじゃない?共通して感謝の心がない。あってもその場だけ。
    職場にもいるけど、自分が困ってるときだけ周りに甘えて助けてもらって、他人が困ってるときは知らんぷり。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/28(土) 23:48:52 

    でも残念ながらテイカータイプが一番モテる。不倫するのもこのタイプ

    自分のことしか考えてないから、ちっちゃい子どもがいても構わずするよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/29(日) 04:02:27 

    >>74
    喉仏ではなく喉元?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/29(日) 07:44:04 

    心配してやったのにありがとうの一言もない!
    お見舞いあげたのにお返しが〇〇だった!非常識!
    退職するなら菓子折り持ってきて当然!鬱だからって非常識!

    ってしょっちゅう愚痴広めてたおばちゃんが会社にいたけど、このタイプはテイカー?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/29(日) 22:36:10 

    自分が悩み事で辛い時だけ死にそうな顔ですがってきて、こちらが悩みを少し話してもふーん的な反応する人がいたんだけど、それもこれに当てはまるのかな?なんかモヤモヤして縁切っちゃったけど。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/30(月) 12:43:29 

    >>23
    そもそも安易に与え(give)なければいいんだよね

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/30(月) 12:44:38 

    >>229
    図々しいよね

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/30(月) 12:46:48 

    >>220
    横だけど、菓子はいいけど駄菓子はダメ
    ブランド服と西松屋では値段が違う
    普通は同等のものを贈るものだよ

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2021/08/30(月) 12:47:51 

    >>231
    違う
    口うるさいお局
    でも、こういう人がいるから後輩は礼儀や常識を覚えていく

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/30(月) 12:53:56 

    >>211
    横だけど、その場合はあなた本人が野菜を処分したいから助かるわけで、そうじゃない場合は違うでしょ
    対等な友人関係、職場の同僚関係で一方的に受け取るだけというのはおかしいんだよ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/30(月) 12:57:41 

    >>213
    騙されたというか、10年間はあなたがその関係で別に良かっただけじゃないのかな
    何かがあって、そのご友人に対する見方が変わっただけじゃない?

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/30(月) 13:07:54 

    職場の後輩に、結婚祝いに1人五千円集めるけど何か欲しいものある?って話になった時に「お祝い価格で〜」ってプラス一万円くらいするもの要求する子がいたよ
    大人数で割るから一人当たりの増額はちょっとだからみんな出してたけど、毎回そんな感じ
    見た目も綺麗だし、背も高いし健康で元気いいし、言葉もすらすら出るタイプ
    愛されて育つとこうなるのかなって見てたけど、最近印象変わった
    周りからも大事にされてる人ってあまり自己顕示欲ない
    周りがちやほやしてくれるから
    その子は、やたら自己顕示欲が強くて自分は愛されてますエピが多かった
    朝も多くて盗癖もあった
    よく考えたら弟がいるんだけど、両親の話はやたらするのに弟の話は全くしてなかったな
    きっと、両親の愛情が弟に言ってしまい歪んじゃったんだろうな

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/30(月) 18:17:11 

    勝手にしてきたくせに見返り求めるなっていうのは分かるんだけど、その言い分を上手く利用して言いくるめる人もいると思うんだよね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/30(月) 20:41:16 

    兄が祖父母に何度もお金をくれくれしてそれなりに大金を援助してもらったのに感謝の気持ちもなくて後に祖父母がお金に困った時にも知らん顔しててモヤモヤしたな
    見返りは求めるものじゃないけど正直どうなのかな?って思ってしまうよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/30(月) 21:57:14 

    >>65
    似たような話で、仕事の立て込んでいる時期に向こうの頼み事で家に来て、ケーキは持ってきたけど、廊下にあった洗剤を、あげるとも言ってないのに、もらうね、と言って持って帰ったやつがいる
    洗剤や米は、もらいものや買い置きでたくさんあっても、腐らないから置いとけるのに
    実家に来たんじゃないんだからさ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/30(月) 22:16:07 

    >>46
    会社がテイカーだらけで底辺ギバーが搾取されてる
    あいつら評価者の前だけ頑張ってるフリして、それ以外は断れない人や責任感のある人に仕事を押し付けてくる

    自分もマッチャーになるしか身を守れない
    人の上に立つ方には狡賢いテイカーを見抜く目を持ってほしい

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/30(月) 22:16:19 

    >>98
    見返りを求めてる訳じゃないけど、やってもらうのが当たり前だと思っている人には違和感がある。
    誰かに何か与えてもらったら、今度何かお返ししなきゃなーって思うし、
    先にこちらが与える側になっても、勝手にやってあげるとかじゃなく、押し付けがましくないかとか、重く感じないかなと考えてから与えてる。

    長く付き合いが続く人は、お互い様とか持ちつ持たれつの関係の人が多い、個人的にだけど。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/30(月) 23:15:29 

    >>111
    頭痛薬は高いからね

    私なら、ポッキー(菓子、200円未満)とかをお返ししてた

    ナプキンむき出しで返すのも嫌だし
    薬も2粒返すの相手が嫌だろうなぁっておもって

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/30(月) 23:18:14 

    内祝いしないひとは、なんだろう

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/01(水) 10:45:07 

    >>174
    妻に家事も子育てもしてもらって、その上外で働いてもらおうなんて男もテイカーだと思うけど。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2021/09/01(水) 20:22:48 

    >>247
    なんで夫が家事も育児もしない前提なんだよ。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2021/09/01(水) 20:26:39 

    >>247
    働いて養ってる時点でギブして貰っていると考えないの?
    それが当たり前と考えてるなら相当ヤバイよあなた。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2021/09/01(水) 22:09:11 

    >>248
    家事や育児を平等に分担する男って日本にはまだそんなにいなくない?まあ、本当に平等に分担できるかあるいは家事や育児なんか全くやらなくても文句を言わない人だったら共働きを要求してもテイカーにはなりませんが。
    >>249
    じゃあそっちも家事や育児やってもらうの当たり前って思わないでね。
    つうか家事・育児する人と仕事してお金を稼いでくる人で、ちゃんとギブアンドテイクになってるじゃん。それとも外で稼いでくる方が偉いからギブアンドテイクになってないとでも言うの?

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2021/09/05(日) 09:01:48 

    >>233
    そうなんだけどね。
    色々とやり方がうまいのよ。
    してやられるわ。
    みんなに聞こえる様に質問したり
    無視したら私が悪者。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/05(日) 22:32:05 

    人を利用して使える使えないが口癖のリエ
    結局みんなから見放され、離婚したし
    誰からも相手にされなくなった

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/05(日) 23:17:31 

    >>221
    マッチャータイブってなに?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/07(火) 08:52:02 

    >>33
    ひょっとこみたいな表情しやがって

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/07(火) 10:25:20 

    男友達ティカー。
    売れないモデルで、外見に自信があるのだろうけど、自分のインスタに自撮り上げて、誕生日プレゼントでプロテイン欲しいです、とか投稿している奴。送ってもらったら、「xxさんからプレゼントもらいました。ありがとう!」みたいなのをプレゼント写真付きで投稿。

    先日私に「本が借りたい」とメッセージが来て、読みたい本くらい自分で買えよ、と遠回しに伝えた。

    この人40近くて小さい子供いる。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/07(火) 15:04:24 

    それぞれの経済状況も違うんだし全部同じに返してくれなくていいけどね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/08(水) 00:14:33 

    >>32
    メリットテイカーという言葉は割と昔からあるよ
    損得勘定で人とつながろうとする人みたいな意味

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/08(水) 08:30:02 

    >>155
    わかる〜
    私は旦那の血もつながってもいない義母
    体がちょっと悪いんだけど、してもらって当たり前の態度
    人のことなんだと思ってるんだろ、本当に図々しい
    ほんと行くたび腹が立つからもうなるべく行かない

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/08(水) 12:03:16 

    こっちから穏便に距離置きたいのに、それを理解せず一方的にコンタクトを取ってくる人がいる。
    その人から見たら私はテイカーなのかな。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/09(木) 16:10:06 

    いくら奢ってもらってもお返ししない人。
    自分から誘っておいて遅れてきても謝りもせずに、
    『猫と遊んで遅くなった』という始末。
    ある日、待ち合わせして、
    『今日はお金持ってきて無い』って、
    一体何なの?お金は私待ち?
    あり得ない人いるもんです。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/09(木) 16:16:18 

    SNSで、話しかけてきた外国人。
    良い人のふりして近づいて来たが、
    私の日本語をけなしてきた。
    一時的に私も怒って返事してなかったが、
    あまりしつこいので返事したら、
    自分の自慢話をされた。
    奪うだけのテイカーだったので、
    ブロックしてバイバイした。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/09(木) 16:44:25 

    高校の時からの友人。
    いつもプレゼントあげてもお返しが無いので、
    ごく最近まで気づかずにいたが、
    テイカーだったみたい。
    次からはプレゼントしない事にした。
    生活も大変なのかもしれない。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/09(木) 19:49:42 

    >>214
    わたしの夫が交換条件出してくるタイプなんだけど、「いやこれトレードオフ案件じゃないから」って言っていつも却下してる。
    たとえば靴下脱ぎぱなしで床に放置してるのをわたしが注意したとき、でも食器洗ったんだから許してよ、みたいに言ってくる。なんじゃそりゃって思う。犬も食わない些細なことだけど。
    その元カレさんみたいに言われたら、〇〇と△△が等価だってどうやって決めたの?って言いたくなる。
    わたしもめんどくさいやつなんですが。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/09(木) 19:56:42 

    自分がテイカーなんじゃないかって心配になるときがある。
    誕プレもらってお返ししなかったこと何度もある。誕生日が4月で、新学期だから友達になりたてとかでけっこう貰う。でもそのあと時が経って結局あんまり仲良くならなかったり、その子の誕生日が年明けとかだったりして、気づいたら何もあげてないってことが何度かあって、思い出したとき自分で自分に引く。
    その、忘れちゃうこと自体が、テイカー的性質なんじゃないかって。
    社会人になって、リーダーや人に指示したりする立場になることもあって、パワハラやテイカーにならないように気をつけたいけど、テイカーだからもはや自認しきれてないんじゃないかって、怖くなるときがある。
    別に違うのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/09(木) 21:24:49 

    テイカーは、奪うだけの人で、世の中に20%居るらしい。
    私が見るに、テイカーは、お調子物が多い気がします。
    頂ける物は貰い、感謝すらない人も含まれます。
    ギバーになるのは難しくとも、せめてマッチャーになりたい。マッチャーは、ギブアンドテイクがちゃんと損得無しに出来てる人の事だ。
    テイカーは自己犠牲型ギバーを見抜いて近づくらしい。
    優しいギバーを狙うテイカーにはご注意下さい。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/11(土) 20:36:21 

    教えてもらって当たり前、ググって調べようともしない。なんなら、教えてくれない相手が悪い。可哀想な私…だけど教えてもらっても私忙しいから協力はしません!

    社会人サークルで上記のような奴がいます。テイカーだよね?
    教えてもらうのにも本当は対価が必要なのに
    あなたに教えてなんかメリットあんの?って思う

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/18(土) 23:12:22 

    >>109
    私が今これ、相談できる人いない

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/18(土) 23:51:31 

    >>1
    これにマイナスついてるけどテイカーの人なんじゃないかな。ありがとうの気持ちがない人はほぼテイカーだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード