ガールズちゃんねる

自分が許せない

115コメント2021/08/21(土) 21:58

  • 1. 匿名 2021/08/18(水) 22:52:04 

    仕事で大きな失敗をしました。
    その後、大きな企画からも降ろされ、自分が失敗したことに対して許せず、未だに引きずっています。
    夜になると自分がどれだけダメな奴なのか過去のことまで考えてしまい、よく眠れません。

    自分を許しちゃいけない気持ちもあり、責め続けて苦しいです。
    どうしたら自分のことを許せますか。

    +145

    -5

  • 2. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:19 

    自分が許せない

    +43

    -8

  • 3. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:24 

    自分が許せない

    +50

    -8

  • 4. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:29 

    よしよし(‥、)ヾ(^^ )

    +75

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:29 

    >>1
    時間が解決する

    +97

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:30 

    >>1
    犯罪犯したわけじゃないんだし、自分を許してあげてほしい。
    内容はわからないけど、それだけ悩んだならもう十分じゃないですか?

    +255

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:33 

    好きなお菓子を買ってみる🍭

    +7

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:39 

    今は無理じゃない?
    ありきたりだけど、時が経つと人間って記憶が薄れる生き物だからそれに賭けよう。

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:43 

    >>1
    許してあげて

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:52 

    100年後にはみんな灰。
    今悩んでることも周りの人もあなたも私も、どうせみんな100年後には灰になるだけだから、気にしない。

    +121

    -9

  • 11. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:58 

    自分ぐらい自分のこと許してあげよう。

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:05 

    不完全な姿が人間の本質

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:06 

    まずは許せない自分を許してみてはいいのではないでしょうか

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:15 

    「今日は厄日だったんだな〜★」と呟いてはやめに寝る

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:15 

    >>1
    責任感が強いんだね。次成功できるように前を向こう😊

    +98

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:24 

    ネットで「仕事 やばいミス」とかで検索して自分を慰める
    ちなみに私は仕事を当日欠勤しまくってクビになったクズだよ

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:30 

    >>1
    まぁ、自分を責めちゃう事ってあるよねっていう部分を認める
    そしてもうやめよう。反省する所はするけれど、自分を責めるのは苦しいだけ。

    と自覚すること。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:35 

    >>1
    他人が責めたらそれでいいじゃない。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/18(水) 22:54:55 

    自衛隊の砲弾が演習地から飛び出しても『以後、気をつけます』で済んでるんだから、そんなに悩まなくていいよ。

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:05 

    仕事を大事にされてる時点で、
    すごく誠実な方に感じます。
    何の力にもなれないけれど、今日は
    ゆっくり休んでください。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:07 

    >>1
    失敗から学ぶだけ学んで、自分ができる影響の輪に集中する
    仕事で取り返すしかない

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:23 

    >>1
    失敗しないひとなんていないよ。みんな失敗して、そこから学んで成長していくんだしそんなに自分を責めないで。
    あなたは何一つ悪いことなんてしてないよ。
    あなたはとても真面目で誠実な人だよ。
    自信持ってね。

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:24 

    うまく言えないけど、許すんじゃなくて失敗した自分から成長する事が大切。
    同じ失敗しないように進む!

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:42 

    自分を許しちゃいけない
    そんな事ないよ。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:51 

    >>1
    失敗しない人なんていないよ
    成功する途中と考える

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/18(水) 22:55:52 

    >>1
    許しちゃだめなのは失敗したときのこと。
    主さんがせめてるのは後悔してる今の自分だからしんどいんじゃないでしょうか?
    失敗したときから反省・後悔・改善としているはずなので「あのときの私にはならない」と少し視点をずらせないかな。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:03 

    >>1
    えらいね~私なんて何があっても、自分は責めたくないけどな。
    何も降ろすことないだろ!私だって一生懸命だったんだ!と自分を励ましたっていいじゃない
    いつもあなたを助けてあなたのそばにいるのは、あなただけ。大事にしましょう。

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:09 

    仕事ができないです
    平のまま10年弱勤務してます
    こんな奴もいるからトピ主さん大丈夫だよ〜
    元気だしてね

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:33 

    眠れないと言ってもずーっと起きてりゃいつかは眠れる
    苦しんで自分を責めつづけても何年もその状態ってことはない
    皆さん書いてるように時が解決してくれるんだよ

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:33 

    >>1
    死なないでね、心配

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:35 

    真面目なんだね、主さん
    それだけ真摯に仕事に向き合っている、ということは美点

    とにかく寝るわ、私なら
    一晩よく寝るだけでも気持ちは少し軽くなるよ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:38 

    >>1
    自分を許す許さないって考えるより
    どうしたら同じ失敗を繰り返さないか考える方がいいのでは

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:46 

    ミスした自分って悔しいし許せませんよね。

    わたしは訪問介護してるけど、よく転倒するという利用者さんのご自宅に訪問介護してたとき、思いっきり転倒させたことある。
    そのあと、そのご家族がご立腹されて、「過去にもこんなことされた。○○(わたしの働いてる事業署名)はもう2度と利用しない。」って言われて、リーダーにも社長にも叱られた。

    そしたら、去年入社した新人が「報告してなかったんですけどわたしも転倒させました」って言ってた。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/18(水) 22:56:47 

    自分が許せない

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/18(水) 22:57:06 

    8時間しっかり寝てくださいね
    日付が変わる前に眠れるように🍀

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/18(水) 22:57:22 

    >>1
    最近失敗したなら落ち込んで当然だよ
    ムカつかれるかもだけど時間が解決してくれる

    責任感があって真面目な方のようだしすぐに信用を取り戻せると思います。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/18(水) 22:57:27 

    分かる、私も仕事でミスしたり迷惑かけたりするとかなり落ち込んで引きずる

    この前なんて、良い仕事したはずなのに結果それがきっかけで大事になり、、
    私が余計なこと言わなければ、、って落ち込んでた

    ありきたりだけど、ミスを勉強、教訓だと思って今後ミスしないよう頑張る!に尽きるかと
    あとは人生、宇宙で考えたら大したことじゃない!

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/18(水) 22:57:57 

    自分で自分を責めたとこで誰の役にも立たないことを自覚するしかない

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/18(水) 22:58:05 

    大丈夫
    経験は必ず力になるよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/18(水) 22:58:22 

    一回どん底に落ちたらあとはよじ登るだけよ。
    ずっと自分を責めるより、次は絶対失敗しないようにどうすればいいか考えてみてはどうだろう

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/18(水) 22:58:54 

    >>1
    凄く気持ちは分かるけど
    そこで自分を早く許せてあげられない人は仕事で今後も成功しないよ
    切り替え必要

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:08 

    仕事の失敗は仕事で返すしかない!
    腐ってしまうと信頼も戻らないからね。
    やってしまった事は仕方ないし戻らないから、これからどういう行動を取るかだよ。
    過去の自分を責めるでなくて、改善点を客観的に分析するんだよ。
    失敗のレベルがどんなもんかは知らないけど、一生懸命やった結果であれば、頑張り方を変えればいい!

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:10 

    >>1
    やっちまったもんは仕方がない
    自分を責めてどうにかなる物なら責めたらいいけど、Mなの?

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:31 

    >>1
    私、学校生徒が集まる大会でお漏らししたよ!校長先生直々にマイクで呼ばれて高校の2年間の滞納した授業料を払いなさいってしばかれ。。中退。社会人になり自分家の壁に車ぶつけて3代廃車!クビになったこともあるし、マックとケンタッキーで同時にバイト掛け持ちしてドライブスルーのお客様にマイクで「ありがとうございますようこそマクドナルドえ〜💙」あ、ケンタッキーだここ!私もう消えたい!ってなりました。主さん大丈夫ですよ!私以上のバカいないし、ご自分をゆるしてあげてください!

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:36 

    >>1
    その会社ちょっとブラックだね。

    私の会社はミスしても、次のチャンスを必ずくれるよ、ミスから何を学ぶかが大切だよね。
    本気で転職考えてみたら??

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:49 

    子育てのことでそれまで自分がやってきたことやしてあげられなかったことを、なにかを目にする度に責めてる
    毎日毎日責めていて泣きたい気持ちで過ごしてる

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2021/08/18(水) 23:00:30 

    >>10
    でも今悩んで苦しんでるのが辛いのは?
    その言い方は「やまない雨はない」ぐらいモヤモヤする
    その雨が既に辛いのよ

    +15

    -6

  • 48. 匿名 2021/08/18(水) 23:01:02 

    >>46
    子供からしたら物凄い鬱陶しい

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/18(水) 23:01:21 

    仕事降ろされるくらいの失敗したら
    余計に引摺るよね…。失敗は誰でもする、自分を責めすぎないで。同じ失敗しない様に対策して行けば良いんだよ…。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/18(水) 23:01:40 

    >>1
    沢山反省してるのに、まだ後ろを向くの?
    あなたはこれからなのに、もったいないね。
    失敗だって経験していれば、強いよ。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/18(水) 23:02:06 

    仕事の事って一度考え出すと夜も眠れず悶々と考えてしまうよね。
    私は考えて解決できることはとことん考えるけど、解決しない内容であれば考える事をやめてるよ!!考えそうになったら違うことを考えるか、漫画やニュースを見たりして気を紛らわせてる。それで解決しないかもしれないけど、考えても過去には戻れないからね。後悔の時間を今後どうして行くかとか、自分にとってプラスな時間にして欲しいな。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/18(水) 23:02:42 

    まだまだ未来はあるので、しっかり反省して、たっぷり寝て、もう繰り返さないように気をつけましょ!
    私は自分が可愛いので、「終わったことは仕方ない!」と割り切ってます。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/18(水) 23:02:52 

    >>46
    私はやり直せても同じことを繰り返すだろうなと思って今を受け入れるわ。
    だってやれるならやってるもん。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/18(水) 23:03:09 

    >>10
    今がつらいのに100年後のことを言われても何も響かない

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2021/08/18(水) 23:03:35 

    >>1
    それだけ落ち込むと、持ち直すのには時間がかかりそうだけど、、、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後の自分をそれぞれ想像してみて。「これくらいになったら吹っ切れてるかも」っていう時期を想像してみて。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/18(水) 23:03:45 

    >>1
    自分を責めるという行為は全く無意味な行為です。自分を責めることで自己満足し問題から目を逸らすという行為です。
    責めるのではなく、問題と向き合い何がいけなかったのかを正しく分析し、同じ過ちが起こらないよう将来に繋げられるように頑張ってください。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:02 

    失敗なんて本当は誰でもあるのよ!
    その後のフォローが周りからあると助かるんだけどね〜。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:20 

    何が原因で失敗したかを考えて同じ失敗をしないって事だけだよ
    そんなに自分を責めないで

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:23 

    物事には意味がある

    あなたの人生そうなるようになっていたのさ。
    受け入れるしかない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/18(水) 23:04:45 

    >>1
    ミスをしない人間は、何もしてない人間だけです。
    失敗は人を成長させる。
    次同じ事しない様に頑張るだけ!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:37 

    >>1
    仕事の事なら最低でも挽回するか最高だと失敗を越える仕事で結果を出せばいい。
    それが本当に反省すると言う意味。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:43 

    無理やりにでも、今まで仕事で成功したこと褒められたことを思い出して書き出して、今回はこんなミスもしたけどよく出来た事もいっぱいあるじゃんって思って自信を回復させる
    同じミスを繰り返さないようにコツコツと頑張るしかないよね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/18(水) 23:06:46 

    >>1
    トピ主です。
    皆さん優しくて既に涙ぐんでいます。

    ずっとやりたかった企画の仕事をミスしてしまって、結果「君には荷が重かったか」と降ろされて、何やってるんだろう、何をしてきたんだろうと考えます。
    他の人がその企画の話をしていると、私はそこに関われないんだな、そこまで価値のある人間じゃないんだな、と思ってしまって。

    皆さんの優しい言葉に勇気付けられます。
    ありがとうございます。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/18(水) 23:07:53 

    >>1
    おばちゃんになると、悩んでもどうしようもないことは悩まなくなるよ。失敗も恥ずかしいことも過ぎたことは戻らないからわりきれるの。
    歴史上の人物も色々やらかしてるから誰だって失敗するよ。でも失敗する前のあなたより失敗後のあなたのほうが成長してるんだよ。
    色んな経験して、いつか悪くない人生だったと思えたらそれでいいんだよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/18(水) 23:10:03 

    自分に厳しい私って素敵って流れをやめる
    自分のこと好きすぎて、どうでもいいことで落ち込んだりして結局は私ってすごいがやりたいだけなんだよ
    自分に自信がないから、正しいことを選択して安心したいだけ
    それ、自己愛はめちゃ高いけど自己肯定感ない人が陥るやつだよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/18(水) 23:10:41 

    >>1
    主、おいくつかな。大丈夫だよ。絶対大丈夫だから

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/18(水) 23:10:51 

    訃報をとほうって読んだとか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/18(水) 23:12:11 

    >>10
    でも後世にまで残る悪業とか犯す人もいるよね
    自己中な国のシューペーペーとか(捕まりたくないからあえて濁してるけど)
    北の黒電話とか

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/18(水) 23:14:25 

    >>1
    わかる。
    私も引きずってしまう。
    もう何年も前のことなのに失敗したこと思い出しては、あーってなる。
    寝たら忘れるタイプの人が羨ましいよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/18(水) 23:14:26 

    >>1
    失敗なんて誰でもするし、過去は1秒でも戻せないし、また明日からベストを尽くすしかないんじゃないですか?
    時間が経てば大丈夫ですよ。あまり深く考えず一緒に頑張りましょう。休日はリフレッシュしてね❤️

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/18(水) 23:14:42 

    >>1

    あなたがダメなのではなくて、あなたがした「仕事(行為)」がたまたま上手くいかなかっただけだから!
    自分自身を責めるのはベクトルが違うよ。

    そして会社も、社員の仕事上の失敗ははなから折り込み済みだから大丈夫!本当に失敗できない大事な案件なら社長自らやってるはず、
    と思おう!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/18(水) 23:15:13 

    >>1
    私落ち込んだ時は宇宙スケールの大きさを考えるよ〜
    「宇宙はこんなに大きい…私は本当にちっぽけな存在だなー、そんな私が起こした出来事なんて宇宙規模からするとなんの影響も及ぼさないな!!」みたいな笑
    そうすると大抵のことはどうでもよくなる笑

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/18(水) 23:19:41 

    私も同じ性格だからわかるよ。

    その失敗を返上しようという熱意に変えるのがいちばんいいと思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/18(水) 23:24:21 

    失敗による

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/18(水) 23:24:27 

    >>2
    まあいいよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/18(水) 23:26:14 

    >>1
    過ぎた事をいつまでも言ってても仕方ないじゃん。なかった事にはできないんだから。
    ありきたりだけど、今後は同じミスをしないように努めて進むしかない。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/18(水) 23:27:27 

    >>1
    眠れないのは心配だな。
    失敗したこと自体よりは、自分を責めてるからってのが大きいのかな。
    失敗してしまった自分を受け入れるって、勇気がいると思うけど、これが今の自分の実力、少し時間はかかっても、また認めてもらえるように努力していこう、と切り替えられるといいな。

    苦しいけど、自分を責めても過去は変えられないから、これから良くなっていくためにどうすればいいかを考えよう。

    眠れないと、仕事のパフォーマンスも落ちるから、悪循環になる。切替えうまくできなそうだったら、支障出る前に医療を頼るのもいいよ。メンタル系は早めに対処して、重くならないよう、長引かせないようにした方いい。私は後手後手で大変だった。

    youtubeで入眠用の動画試したり、瞑想とかマインドフルネスとかもいいよ。散歩とかの軽い運動もいい。
    思ってるより体と心は連動してるから、こういうストレス対処法もめっちゃ効果あるよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/18(水) 23:29:25 

    強くなれ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/18(水) 23:30:55 

    >>3
    瑛太の被害者

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/18(水) 23:34:28 

    >>63
    やりたい企画を担当できないから、自分に価値がない、と思うのは危険な思考回路。
    もしかしてクズ男に引っかかったりしてない?

    認知行動療法の本とかおすすめする。人生、先は長い。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/18(水) 23:42:58 

    自分くらいは自分のこと許してあげて〜
    失敗したものはしょうがないしクビになってないから堂々と居座ろう〜

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/18(水) 23:47:13 

    >>1
    大きいミスすると悔しいよね、あそこの判断が良くなかったとかずっと考えちゃう。
    私はそういう時、次は絶対しないって戒めてその分仕事に向ける、悔しいとか怒りとかそういう感情に使うエネルギーを仕事に当ててその分完璧にこなせるようにする。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/18(水) 23:47:31 

    毎朝大声をだして飛び起きて、自己嫌悪

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/18(水) 23:51:39 

    私は退職で逃げちゃったから、そこで成長ストップさせたまま終了したという思いが今でも拭えない
    打開策があったのか、吹っ切れるくらいの成功が別の業務であったのか、その先を知らない。

    ミス起こした時点では、このまま仕事続けても別件で挽回できる程の力量が自分にあると思えなかった
    自分は愚かで無能で運まで悪い、人柄も良くないからフォローもして貰えない存在なんだ!と、ノイローゼみたいになってたし
    「日頃の行いじゃない?」って追い討ちかけてくる人もいた(リーダー争いで対立的だった人からの言葉)

    そこで踏ん張って成功するまで頑張る人もいるだろうし
    私みたいに辞めて逃げる人もいるだろう
    それはそれでまた違う道があるのだと思う

    私の場合はその職場以上の場所を見付けられず腐っちゃったけど、それでも生きてる
    我ながら図太いなと思う

    今の職場でどんな景色を見たいか考えてみると良いかも
    辞めてしまった私から言える事は、辞める選択肢は一番最後でいいかも?って事くらい

    あと、ミスは恥ではない
    頑張ったんだよ、一生懸命頑張った。

    分かってくれる人は必ずいる
    大丈夫
    そして今度は自分が誰かの理解者になれば良い
    経験は財産、徳に繋がってると思う
    いっぱい泣いたら良い

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/18(水) 23:53:44 

    そのミスが原因で周りが冷たくなったら最悪やめても良いじゃない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/18(水) 23:54:13 

    >>1
    責めるのは時間の無駄
    過去は変えられないから、過去は受け入れるのみ
    ただ、自分の失敗から学んで教訓を抽出するのは可能
    その失敗が偶発的なものではなく、自分の性質に起因するなら
    教訓を得て学ばないと似たような失敗を繰り返すから

    自分を立て直すまでに時間がかかると、かかった時間の分無駄になる
    何も行動できなくなっちゃう
    だから、この瞬間から責めるのは無駄無駄無駄と自分に言い聞かせて、
    責める思考回路を止めた方がいいよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/18(水) 23:57:41 

    >>1
    大きな失敗をするくらいの仕事に就いていない私からしたら、立派な企業で働いているんだなあと思った。
    責任あるお仕事頑張っている人尊敬する。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/19(木) 00:00:23 

    考え方自体を変えて立ち直るしかない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/19(木) 00:00:27 

    >>79
    瑛人だよw

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/19(木) 00:16:03 

    何にも起こらない人生送ってる人っていないから
    何かしら起こるもんなのよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/19(木) 00:37:07 

    >>1
    事故を起こして人や動物の命を奪ったわけじゃ無いし、仕事の失敗なら生きていれば名誉挽回出来るよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/19(木) 00:39:57 

    >>63
    わたしは失敗したら自分には縁がなかったと思ったりその仕事をそのまま続けてたらもっと大きな失敗を起こして大変なことになってたから神様がやるな、と教えてくれたんだと思うようにしてる。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/19(木) 00:48:18 

    瞑想かコーヒー飲んでリラックス

    理屈でいうと反省するのはいいけど後悔する意味はないし常人は失敗経験ないといつか成功出来ないから
    苦しい失敗しないと成功の思考回路はできない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/19(木) 01:17:12 

    >>1
    頑張ってもうまくいかない事もありますよね。私は後悔することばかりです。次の仕事でうまくやることができれば自分を許せると思います。仕事内容がわからないので、的外れかもですが、今はその次の仕事を上手くやるための準備をしてはいかがでしょうか。寝れないならその仕事に役立つ本を読んだり、やれることはたくさんあると思うので、頑張ってください。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/19(木) 02:56:28 

    >>1
    自分を許せないと他人を許せなくなりますよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/19(木) 03:06:12 

    >>1
    私も自分を許せなくて苦しんでます。
    小さい頃から虐待されてて、親なんかに負けずに正しく生きてやる!幸せになってやる!と決意してたのに、体を壊してしまって結局ままならない人生しか歩めていません。根性に体力と健康がついていかなかったです。
    別の選択をしてればこんなことにはならなかったのか?でも追い詰められていた幼い自分に今の自分から見たベストな選択を期待するのは不適切では?…とかぐるぐる考えてしまいます。

    主さんも真面目な性格できっと頑張り屋さんなんだと思いますが、眠りづらくなるほど思い詰めるのは心配です。悩んでる時は脳の中でビタミンCやビタミンB群を大量に消費しているので、食べ物やサプリで補うといいそうですよ。あと私はフラワーエッセンスを飲んだりしています。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/19(木) 03:08:16 

    >>67
    竹内アナもガルちゃんするのね!w

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/19(木) 03:22:15 

    失敗しない人なんていないよ。
    それだけ反省してるんだし、もう許していいんだよ。
    そしてその経験を次に活かしてください。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/19(木) 04:30:45 

    セクハラされた時に「やめて」と言えなかったこと。
    数日間何も無かったかのように普段通り会社で仕事をしたこと。

    いつもは気が強い自分が何も言えなかった。
    強い口調で「やめて」と言えていたら、2度3度はなかったかもしれない。
    せめてすぐ後に会社に話して警察に行っていれば起訴出来たかもしれないのにと悔やまれます。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/19(木) 06:15:22 

    嫌なことを長期記録にさせるために記憶を何回も反芻させるのよね。
    でも大体トラウマになっちゃうだけだから原因を洗い出し、対策を立てたら
    全て忘れるのが1番

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/19(木) 06:16:46 

    >>1
    人間なんて愚かなものよ 神じゃあるまいし と思う様にする

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/19(木) 06:27:48 

    >>1
    自分をできる女って思ってたから立ち直れないのよ
    あなたはまだまだできないの 失敗して当然。目標値を下げよう。
    休まず仕事に行くだけでえらい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/19(木) 06:52:34 

    >>96
    そのときの自分にできる精一杯だった、十分にがんばった、という受け止め方はどうでしょうか。
    想像を絶する辛い体験をし、それでも前を向いて幸せになろう、と思う気持ちを持てるなんて、本当に強い方だと思います。その一点だけでも、私は心から尊敬します。
    今生きている、ということ自体がそのときどきのベストな選択の積み重ねの結果だとも思います。

    気負い過ぎず、無理し過ぎず、与えられた環境のなかで最善を尽くしてることに自信を持ってほしいです。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/19(木) 07:35:22 

    >>48
    あなたの言い方は冷たいかもしれないが、私はなんか救われた。想いすぎは子供からしたら重いよね。育児について考えすぎないようにするわ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/19(木) 08:07:00 

    >>1
    気持ち分かりすぎます…。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/19(木) 08:13:16 

    失敗した自分を受け入れられないから、責めることでトントンにしてるんだと思う
    だからこの部分は本当に無駄なんだけど
    やってしまった事実は変わらないし、これからどうするかとか具体的にどうやって行こうとかそっち方向考えれば?
    受け入れられないほど自己愛強い

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/19(木) 08:18:24 

    自分の不注意で、パソコンが昇天しました。
    大事なデータはパソコンの中に。
    大事なデータは、外部に移しておく
    べきだったと、ひたすら後悔です。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/19(木) 08:21:12 

    自分が許せない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/19(木) 11:29:09 

    >>1
    自分を客観視したら許せると思います
    失敗はどんな優秀な人でもします

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/19(木) 12:44:09 

    >>99
    仕方ないよ。近い経験があるので、悔しい気持ちは本当に痛いほど分かる。
    きっと恐怖心とかで判断力すらまともに働かなかったんだよ。
    そのときできなかったのは、しかたなかったよ。あなたは何ひとつ悪くないよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/19(木) 12:50:58 

    >>63
    要求水準が高すぎる、見えない会員制の友人関係に浸かっていませんか?

    優秀な美男美人だけが集まって叱咤激励し合う人間関係ができあがる事自体は、何も不思議ではないと思う。人は似た者同士で集まるから。

    でも、失敗や無様さが許されない、ってのは、少数派の価値観だし、世間一般には理解されにくいと思う。余計な物言いだとは思うけど

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/19(木) 20:31:54 

    >>1
    他人や自分の大切な人が同じことをしたときに、そこまで責めますか? 同じように自分にも接さないとだめ。
    他人の命を奪うようなことじゃないならいいんです。失敗しないと気が付けないこともある。
    私も自他共に認める仕事の責任感がかなり強いほうですが、そう思うよ。また1から自分のやれること、やりたいことに邁進していこう!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/19(木) 22:03:09 

    完璧な人なんていない。いつか何でもないと思える日が来るよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/21(土) 01:21:43 

    >>110
    ありがとうございます。
    怖いという感情より、触られていることが恥ずかしいと思い、無かったことにしたかったんです。
    普通に接していれば相手も無かったことにしてくれるのではなないかと思ってしまって。
    職場だし、相手もヤバいと思って普通に接してくれると思ったのですが、完全に逆効果で調子に乗らせてしまった。
    もちろん相手は憎いですが、1度目の時にもっと対策があったかもしれないのに。と本当に後悔しています。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/21(土) 21:58:22 

    >>114
    恥ずかしいと思ったのも、判断力の低下ゆえじゃないでしょうか
    無かったことにしたかったのも、多分脳が本能的にストレス対処をしたのかもしれません。
    平気で再犯する犯罪者の思考回路を、まっとうな人間が想定できるわけもない。

    私の場合は記憶をなくしました。ストレスから守るため、脳がそうするみたいです。
    何年も経ってから思い出し、当然警察に行っても無理で、本当に悔しかった。
    本当は私も、あのときああしていれば…と思ってしまいます。
    それでもあなたには、あなたは何ひとつ悪くない、犯人だけが100%悪い、と再度お伝えしたいです。

    お互い、どうにもできない過去の嫌な記憶はなるべく箱にしまって思い出さないようにして、趣味とか楽しいことで記憶を埋めていこうね。
    あなたの幸せを願ってます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード