ガールズちゃんねる

無職になって分かったこと

582コメント2021/09/10(金) 11:45

  • 1. 匿名 2021/08/17(火) 17:16:50 

    自由って結構苦痛だってこと
    無職になって分かったこと

    +1107

    -75

  • 2. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:09 

    意外と家にいた方が病んでくる

    +1478

    -26

  • 3. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:17 

    お金どーする問題

    +1110

    -5

  • 4. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:27 

    時間はできたけど肩身は狭いしその時間を楽しむ余裕が消えた

    +894

    -10

  • 5. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:28 

    曜日感覚が狂う

    +746

    -8

  • 6. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:30 

    自由も3ヶ月で飽きる。

    +727

    -29

  • 7. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:30 

    独身無職は本当に肩身狭い

    +757

    -10

  • 8. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:33 

    周りの仕事しんどいとか明日から仕事だってネガティブワードさえ少し羨ましくなったりする

    +616

    -13

  • 9. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:42 

    ニート専業主婦のことじゃないか!
    生産性ゼロ

    +54

    -132

  • 10. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:46 

    ないものねだり。
    働きたいっていって働くとやめたい、やめると働きたい

    +798

    -6

  • 11. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:46 

    仕事してる時の方が楽まであったなぁ

    +232

    -9

  • 12. 匿名 2021/08/17(火) 17:17:50 

    無職の人をバカにしてはいけないということ

    +604

    -13

  • 13. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:00 

    >>1
    金があれば、もっと楽しめるけどね。お金無くて無職は…。

    +514

    -6

  • 14. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:01 

    陰謀論に怯える

    +7

    -15

  • 15. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:06 

    無職でもエア出勤はツライ
    ってことー

    +114

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:07 

    自由でもありあました俺の存在

    生活保護とかもらっといてやるぜ

    +0

    -41

  • 17. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:10 

    1ヶ月は楽しい。

    +354

    -9

  • 18. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:17 

    気楽さもあるけど、孤独さとお金どうしよう感の方が明らかに勝つ。

    +363

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:18 

    楽しすぎてあっという間に時間が過ぎてる

    +305

    -9

  • 20. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:19 

    辞めた翌年の税金に驚いた。

    +408

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:23 

    脳細胞が死ぬ。マジで頭の回転遅くなった。

    +410

    -10

  • 22. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:31 

    人間ある程度はルールや社会に縛られてるほうが心地良いと思ってる。

    +436

    -9

  • 23. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:33 

    毎日サンデー

    +76

    -6

  • 24. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:36 

    >>1
    これよく聞くけど、自分の場合は何もしなくていいってサイコー!となってしまってヤバい
    根っからのニート体質みたい

    +430

    -11

  • 25. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:37 

    お金ないのが精神的に一番しんどい

    +307

    -5

  • 26. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:38 

    住民税の高さにびっくり。

    +315

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:43 

    朝はゆっくり眠れて時間は有り余っても
    貯金が減っていくからめちゃくちゃ不安になりそう。

    +300

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:46 

    >>5
    平日なのになんでこんなに人がいるの?と思うと祝日

    +110

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:47 

    税金が襲いかかってくる

    +260

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/17(火) 17:18:59 

    忙しい時の方が色んな事できる。

    +153

    -3

  • 31. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:03 

    無職って働いてるより余計に金がかかる

    +306

    -8

  • 32. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:08 

    有り余る時間を有効活用しきれない
    ただただ時は流れ、容姿も脳も衰えゆく感じしかない

    そもそも有効活用出来る頭脳あれば無職になってないか(自滅)😣

    +151

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:09 

    >>23
    サンデー毎日やろ

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:29 

    無職の時はとにかく不安感が強くなった。

    人間多少はストレスある方が休みや趣味に対し幸福度が増す気がする。

    +277

    -5

  • 35. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:41 

    お気楽で楽しい

    +64

    -7

  • 36. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:43 

    田舎だと暇なだけ

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:50 

    保険料
    会社がどれだけ支払ってくれていたか
    折半というのを当たり前のように思っていた

    +247

    -3

  • 38. 匿名 2021/08/17(火) 17:19:57 

    >>20
    辞めたあと仕事決まらず翌年の税金支払いのためにもあるようなもんなのをわからす、失業保険をムダに使いすぎたときは焦った😱

    +206

    -3

  • 39. 匿名 2021/08/17(火) 17:20:06 

    >>2
    めちゃくちゃ病んですぐ探したよ。体は楽だけど、お金がなくなるのが精神的にキツい

    +288

    -3

  • 40. 匿名 2021/08/17(火) 17:20:07 

    >>6
    3ヶ月後には失業保険が出るから大丈夫

    +21

    -17

  • 41. 匿名 2021/08/17(火) 17:20:10 

    >>12

    色々事情があるだろうし、職探しもこの時期難航するしね

    +142

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/17(火) 17:20:30 

    経済的自立って精神面に大きな影響力持ってるんだなと思うよ。
    強く出れる。

    +177

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/17(火) 17:20:31 

    一年過ぎてもう開きなおってしまった。

    +116

    -7

  • 44. 匿名 2021/08/17(火) 17:20:43 

    お金の大切さ
    ブラックでもお金をくれる所があるだけまし

    +86

    -23

  • 45. 匿名 2021/08/17(火) 17:20:49 

    貯金が減り、怖くなっていく。

    +156

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/17(火) 17:20:55 

    >>13
    それは決して自由だと思わない、私は

    +49

    -9

  • 47. 匿名 2021/08/17(火) 17:21:16 

    金があればいいけど、無ければ絶望感😭

    +149

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/17(火) 17:21:27 

    次の職探しと失業給付の手続きのためにハローワークへ行って、負のオーラに当てられる
    自分も出しているんだろうか…と不安になる
    出入り口の生保の勧誘の人に腹が立つ

    +221

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/17(火) 17:21:31 

    休みはたまにあるからありがたい、終わり無い夏休みは苦痛

    +108

    -9

  • 50. 匿名 2021/08/17(火) 17:21:34 

    ドライブしたり、呑んだくれたり、旅行行ったり、無職期間の2年が最高の思い出になった

    +150

    -7

  • 51. 匿名 2021/08/17(火) 17:21:39 

    貯金がすごい勢いで無くなる。

    +135

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/17(火) 17:21:52 

    >>1
    自由は不自由や

    +41

    -5

  • 53. 匿名 2021/08/17(火) 17:21:55 

    >>1
    自分時間の楽しみを知らない人にとっては苦痛かもね

    +73

    -9

  • 54. 匿名 2021/08/17(火) 17:22:19 

    >>9
    専業主婦ではないけど
    間接的に旦那さんをサポートしてるんだから生産性ゼロではないと思う

    +122

    -17

  • 55. 匿名 2021/08/17(火) 17:22:29 

    >>33
    そう!
    サンデーエブリデイw

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/17(火) 17:22:39 

    >>26
    生きてるだけで金がいるんだなあと強く実感

    +174

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/17(火) 17:22:51 

    みんなが冷たい、自殺か安楽死が夢

    +37

    -6

  • 58. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:02 

    定収入が無いのは本当にきっっつい!
    健康保険や携帯代、車の維持費もかかるからすごく焦る
    貯金もだんだん無くなるあの恐怖よ…

    +162

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:19 

    このまま働きたくない。快適過ぎる。

    +109

    -3

  • 60. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:29 

    コロナになって
    無職友達なし最強

    あの働いたら負けの人の言ってることは
    本当だったと思う

    +96

    -10

  • 61. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:36 

    無職だった頃、有職者の「あー明日仕事やだー」が本気で羨ましかったな。
    自慢かよ!ってw

    +62

    -6

  • 62. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:36 

    >>1
    暇すぎるのもつらい
    することがないのがつらい
    家にいたら太るし、見た目もだらしなくなる

    +143

    -8

  • 63. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:43 

    >>50
    都民だけどぶっちゃけ楽しいよねw

    +55

    -8

  • 64. 匿名 2021/08/17(火) 17:23:45 

    >>54
    結婚前は旦那さん、あなたにサポートしてもらってないし

    +7

    -22

  • 65. 匿名 2021/08/17(火) 17:24:18 

    恋愛する自信が無くなる。

    +44

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/17(火) 17:24:34 

    >>1
    疲れてないから温泉に入っても大して気持ちよくない。
    やっぱり仕事で日々頑張ってて疲れた時に入ったときだからこそのあの気持ち良さは、働いてないと味わえない。

    +179

    -9

  • 67. 匿名 2021/08/17(火) 17:24:51 

    >>64です。
    あなたのサポートがなければ働けないわけではない

    +4

    -10

  • 68. 匿名 2021/08/17(火) 17:24:53 

    何をするにもお金がかかる。
    遊びに行かなくても光熱費など生活費に消える。
    友達と会うのも億劫になる。

    +107

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/17(火) 17:24:57 

    >>24
    何日、何か月、何年で耐えられなくなるかは個人差がある
    私も社会人ニート経験あるけど、約一年で正社員で仕事したいって思うようになった

    +62

    -4

  • 70. 匿名 2021/08/17(火) 17:25:10 

    日本人は働きすぎ
    都会はクルマ、人もせかせかして急ぎすぎ
    そして家賃と医療、税金高い

    +93

    -5

  • 71. 匿名 2021/08/17(火) 17:25:16 

    ティッシュ1枚ですらケチるようになる。

    +35

    -4

  • 72. 匿名 2021/08/17(火) 17:25:24 

    >>60
    ニートが生き残る世の中になってる…のかな?
    人類にとっては必要な遺伝子…?

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2021/08/17(火) 17:25:26 

    この手のトピ、専業主婦が自虐風にイキイキしだすのが嫌

    +24

    -8

  • 74. 匿名 2021/08/17(火) 17:25:27 

    暇で運動してたら健康になった

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/17(火) 17:25:38 

    社会的信用が全て無くなる。

    +82

    -3

  • 76. 匿名 2021/08/17(火) 17:25:48 

    >>63
    安月給でお金無い人は仕事に追われてるからね
    時間無いとか最悪な不幸だよ

    +34

    -5

  • 77. 匿名 2021/08/17(火) 17:26:08 

    クレンジングをしないと肌が荒れる
    化粧をしなくてもクレンジングはたまにしたほうがいい

    +73

    -4

  • 78. 匿名 2021/08/17(火) 17:26:13 

    1週間意外と早い!
    なんなら1ヶ月も~

    +106

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/17(火) 17:27:11 

    給料天引きだった年金、健康保険を自分で払いに行く必要ある。税金もかかる。意外と面倒くさい。自営業の方はそう変わらないけど勤め人はしばらく大変です。お金は入らないのに出る一方。

    +72

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/17(火) 17:27:24 

    不安しかない。何にも楽しくない

    +26

    -3

  • 81. 匿名 2021/08/17(火) 17:28:24 

    無職、友達、彼氏なし一人暮らしはマジで死にたくなった。

    +72

    -2

  • 82. 匿名 2021/08/17(火) 17:29:01 

    >>13
    だと思う
    お金さえあって働かなくて良いならあんな辛くはないわ

    +76

    -2

  • 83. 匿名 2021/08/17(火) 17:29:09 

    >>76
    昨日、鎌倉行った帰り道で駐車場に向かう所
    無職は楽しすぎる

    お金もあるし老後も安泰な無職です
    無職になって分かったこと

    +58

    -13

  • 84. 匿名 2021/08/17(火) 17:29:36 

    >>67
    今の時代、家電もかなり時短効率的に良くなってるし、自炊しなくても食べていけるから、子どもいないなら専業主婦なんて要らないよね。

    +16

    -20

  • 85. 匿名 2021/08/17(火) 17:29:39 

    >>1
    すごく暇
    お金は有るんだけどコロナだから外に出たくないし

    +28

    -5

  • 86. 匿名 2021/08/17(火) 17:29:40 

    >>3

    行政やフードバンクなどに相談へ

    感じの悪い人がいても気にせず。良い人もいます

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/17(火) 17:30:16 

    やることないから気がついたら寝てる。
    寝過ぎて頭痛くて更に何もやる気でない。

    +80

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/17(火) 17:32:02 

    >>69
    私もう21年もの間働いてないけど
    まだまだゴロゴロしてられる

    +44

    -15

  • 89. 匿名 2021/08/17(火) 17:32:16 

    >>85
    それなら資格取得の勉強したり、趣味に没頭するな。お金あるなら選択肢増える。羨ましい

    +30

    -2

  • 90. 匿名 2021/08/17(火) 17:32:22 

    >>50
    せっかくの無職なのにコロナで全く楽しめない。

    +98

    -3

  • 91. 匿名 2021/08/17(火) 17:32:35 

    >>1
    お金貯めて無職したけど暇だしブランクあくと説明しづらくなるしで辛かったよ

    +39

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/17(火) 17:33:03 

    万が一倒れたら、いつ発見されるんだろう

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/17(火) 17:33:16 

    >>1
    わかる‼️不自由の中に本当の自由があると思った

    +65

    -7

  • 94. 匿名 2021/08/17(火) 17:33:20 

    >>2
    考える時間がありすぎるからくだらない事を掘り下げて考えちゃったり執着したりしちゃうよね
    ニートの姉がどんどん思考がおかしくなったのがわかったもん

    +227

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/17(火) 17:33:26 

    息してるだけでお金がかかる(税金)

    +36

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/17(火) 17:33:36 

    >>63
    都民だけど一軒家も買ったし自由だもん
    読書したり、映画観たり、ツーリングしたり

    お金無い人はキツイよね
    時間奪われて働いて一生終わりとか無理だしw

    +5

    -15

  • 97. 匿名 2021/08/17(火) 17:34:13 

    近所で有名になってる

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2021/08/17(火) 17:34:37 

    有給取りづらい会社だったので、1か月ぐらい丸々休めたらなあ・・・と思ってたけど、実際家にいたら1か月もしないうちに飽きた。

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2021/08/17(火) 17:35:00 

    ある程度貯金あってコロナじゃなかったらめちゃくちゃ満喫する自信しかないわー
    ハワイいって国内温泉巡ってディズニーも行きたいし☺️2ヶ月位なにもしたくない☺️

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/17(火) 17:35:23 

    求人募集で見る給料より失業保険の方が高いから
    ボケっとしてたら求職する気もうせて
    ブランクがどんどん長くなって取り返しがつかない現在。

    +63

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/17(火) 17:35:24 

    1年弱分くらい貯めて辞めた
    自由になって楽しいのは1ヶ月
    段々残高が減るのが怖くなって引きこもりになった
    意外にひと月があっという間過ぎるけど就活したくない

    +77

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/17(火) 17:35:28 

    茶請け話のタネにされてるしん

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/17(火) 17:35:38 

    めっちゃ太った!
    動いてないから当たり前なんですけどね!

    貯金が0円になったら、自然に安楽死するシステム導入してほしい。

    「アナタのチョキン0にナリマシタ。
    人生シュウリョウデス!!ポンッッ!!」

    +125

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/17(火) 17:36:11 

    >>50
    私いま病んでるよ。
    そんな風に言えるコメ主は素敵だと思う。
    私もそんな風に、私はお金ないけど気持ちだけは前向きになりたいなって思えたよ。
    ポジティブ大事だね。

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/17(火) 17:36:24 

    髪色は自然な色が1番(お金ない)

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/17(火) 17:36:49 

    前の勤務先がとても良かった事に今さら気付く

    +57

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/17(火) 17:36:51 

    >>83
    お金ある人達は自由に移動できる
    この間ウチは群馬の妙義山を車で散歩して新前橋のビジネスホテルに10日程寝泊まりしてました😊✨

    +20

    -9

  • 108. 匿名 2021/08/17(火) 17:37:00 

    >>103
    ついでに、私の私物も一緒に消滅してほしい。
    家具とか洋服とかその他ごちゃごちゃしたものも。

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/17(火) 17:37:11 

    会社を通して入ってたガン保険の掛け金が団体抜けたから高くなってた

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/17(火) 17:38:09 

    >>12
    非正規もね。
    病気で退職してドクターストップ出てフルで働けなくなったけど、そんな事情も理解しようとせず「無職は怠慢!常勤じゃない若者はおかしい!」って言う人が多くて病んで更に病気が悪化したよ…。
    最後は外に出るのすら怖くなった。

    +135

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/17(火) 17:38:12 

    いろんな免除申請はお早めに

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/17(火) 17:39:27 

    >>104
    当たり前だけど好きなことして生きてる人は楽しいに決まってるし、目が生き生きしてるし輝いてるよ

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/17(火) 17:39:29 

    毎日オリンピックを見てた

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/17(火) 17:40:03 

    >>91
    再就職した?なんて説明しましたか?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/17(火) 17:40:19 

    うちの地元はハロワが、ショッピングモールの中にあるんだけど、平日の昼間、優雅に買い物してる人が羨ましくて仕方なかった。
    無職だと、買い物なんか楽しめる心境にもならない。。

    +50

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/17(火) 17:41:08 

    >>72
    この世にあるものにムダなものは何一つないんや…(  ̄- ̄)

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2021/08/17(火) 17:41:12 

    仕事してた時の自分は怒りっぽかったことと無駄に早足で歩いていたことに気づいた。

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/17(火) 17:41:12 

    無職になって4ヶ月。
    周りからは暇じゃない?早く働いたほうがいいよー!って言われるけど全然暇じゃない。
    毎日ストレスなく快適に過ごしてる。
    一生働かなくていいならこのまま引きこもりになりたい。
    基本的に1人でいるのが好きなんだと思う。

    +135

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/17(火) 17:41:26 

    無職になった後で父が亡くなったんだけど
    私関係で弔電が一通もない。
    親戚に無職さらすのもだけど弔電がないのがけっこう響いた。

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/17(火) 17:41:34 

    近所の人が訪ねてくると気まずい
    存在が見つかる→「今日お休み?」までがセット

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/17(火) 17:41:36 

    >>1
    自由が何故苦痛か理解できません
    楽し過ぎるんだが

    主は金ないから?

    +6

    -14

  • 122. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:00 

    >>1

    お金さえあれば、人生をたっぷり楽しめるね!

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:03 

    >>60
    あのお方は預言者だったのか

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:14 

    社会と繋がりが無くなるなんて耐えられない、無理、なんて思っていたのに意外と平気だった。

    +49

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:30 

    皆、色んな事情があるんだから、と一呼吸して物事を考えることが出来たこと。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:46 

    >>17
    実家だとそれも無く、ひたすら針のムシロ。
    仕事見つからない・既婚や正社の同級生と比べられる・生活費はきっちり取られて一人っ子で家出るのも許してもらえないからお金はどんどん減る…

    自○未遂して親にキレられ、我慢できずに無理矢理家出て、やっと再就職先見つかるまで本当にきつかった。

    +12

    -5

  • 127. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:51 

    >>1
    豊かさは節度の中にだけある、というゲーテの言葉にも通ずるね。制限があるからこそ自由を感じられるし嬉しいものなんだよね

    +60

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:51 

    >>76
    え?無職の話じゃないの?
    仕事に追われてるって・・・・

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/17(火) 17:42:54 

    >>123
    だれ?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/17(火) 17:43:10 

    税金怖い

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/17(火) 17:43:46 

    働きたくないけど、なにもしない日々が続くとそれはそれでストレスだった

    +41

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/17(火) 17:43:50 

    >>83
    大いに遊べって言うけど
    大いに遊べるのはお金持ちだけwww

    貧民には無理

    +65

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/17(火) 17:44:06 

    >>53
    それだと思う。
    私はベテラン無職だけど
    お金かけずに何をどうすれば楽しめるか散々考えて分析したよ。
    で、いま結果はハッピーw
    無職サイコー!

    +35

    -5

  • 134. 匿名 2021/08/17(火) 17:45:11 

    >>10
    一番いいのは責任のないバイトをすること。週20時間以下でゆる〜くするのが理想。

    +123

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/17(火) 17:45:23 

    >>84
    他人の家庭のことどうでもよくない?そんなに専業主婦が羨ましいの?

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2021/08/17(火) 17:45:24 

    無職になってわかったことじゃなくて無職から社会復帰してわかったことなんだけど
    ろくに働いてもいないのに良い服を着ているのが恥ずかしいことだということ
    バイトの中で浮くのも嫌だから自分で買うようになった

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/17(火) 17:45:26 

    >>83
    車はベントレーだよね?
    知ってる

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/17(火) 17:45:50 

    >>96
    つーかどれも金大してかかってない事ばっかじゃん
    これなら貧乏な人でも出来そう

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/17(火) 17:46:11 

    >>120
    無職で街ブラして早めに帰宅したとき、お隣の奥さんに出くわして「あら、おかえりなさい。今日はお休みですか」と言われてちょっとムカッとして「バイト帰りですが何か」みたいに言い返した。バイトなら早く帰宅してもおかしくないしね。

    +15

    -11

  • 140. 匿名 2021/08/17(火) 17:47:26 

    今月初頭に前職を辞めて、次の仕事が月末から始まるのでとりあえず今はゆっくりしている。この前腰痛が酷くなったので整骨院に行ったら、だいぶ体を酷使していますね、と言われた。自分ではその自覚が無かったのでその言葉に驚いたが、20日間とはいえゆっくりする時間があって良かったなと思ってる。今時間があるうちに、体のあちこちを治して次の仕事に備えようと思う。

    +45

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/17(火) 17:48:38 

    >>137
    成り金や小金持ちや田舎者は
    レクサスやランボルギーニに乗りたがるんだよ
    鎌倉に多い

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/17(火) 17:48:44 

    >>9
    子供いる人はいいんじゃない?

    +29

    -12

  • 143. 匿名 2021/08/17(火) 17:49:00 

    無職になって失業保険が後一回しか入らないと気づいた時、あ、働こって思った。
    今はまあまあ頑張って働いてるよ

    +45

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/17(火) 17:49:05 

    >>1
    えっ?そうかな?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/17(火) 17:49:12 

    >>115
    わかる。他人の買い物見るのがつらい。
    「自分だってパワハラで病気になって辞めるまでは、もっと良い物買えてたんだから!」って悔しくなった。
    だから、たとえ順調な時でも他人の持ち物や買った物を安易にマウントしちゃ駄目だって思った。

    +42

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/17(火) 17:49:21 

    風邪引かなくなる

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/17(火) 17:49:45 

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/17(火) 17:50:01 

    >>70
    これは本当にわかる!
    私大阪市内住みで、大阪北部地震の日に職場が遠かったから電車止まって復旧しなくて出勤出来なかったけど家の中がぐちゃぐちゃなのにタクシー使ってまで出勤した人もいたらしい。同じ年に起こった酷い台風のときも電車の運休ギリギリまで職場にいたわ。
    日本人が働かなくなるのは大地震で会社が跡形もなく潰れるか洪水で会社ごと流されるかどっちかぐらいなんじゃないかって本気で思う。

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/17(火) 17:51:23 

    >>1
    電気代、水道代、ペペローション代が激増

    +2

    -12

  • 150. 匿名 2021/08/17(火) 17:51:29 

    美容師から「今日はお休みですか〜」と聞かれて
    ハイと答えるのが最初辛いが次第に慣れてくる。

    +44

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/17(火) 17:52:01 

    >>50
    私は思い立って専門学校に1年行ったわ

    +44

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/17(火) 17:52:04 

    >>1
    めっちゃ分かる。1度会社辞めて半年間ニートしてたけど、最つらかった。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/17(火) 17:53:21 

    半年無職だともう働くイメージが湧かない

    +64

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/17(火) 17:53:44 

    >>139
    「あらこんな時間なのに家にいるの?」ってマウントされてるように感じちゃうよね
    向こうは世間話程度なんだろうけどさ

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/17(火) 17:54:42 

    あまり外出しなくなる。おっくうで
    お金が無いからとかじゃなくて
    働いてる時のが活動的だった
    家にいるのが何より精神的に楽で
    予定が入ると何日も前から憂鬱気味
    引きこもりになりがち

    +67

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/17(火) 17:54:45 

    ニートでずっと家にいた時は体力落ちた。
    金のためだけでなく、必要最低限の筋力を付けるためにも働いた方がいいんだと思った。

    +38

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/17(火) 17:54:49 

    >>1
    派遣社員でコロナが流行しだした頃に休業からの雇用止めで次の仕事が見つかるまで失業手当貰いながら10ヶ月ほど無職してたけど、よほど贅沢しなければ普通に好きなことして生活できてたし最高だったわ

    +67

    -5

  • 158. 匿名 2021/08/17(火) 17:54:54 

    無能感
    レール外れた感
    孤独感
    失業手当てのためのハローワークの悲壮感にやられる

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/17(火) 17:55:25 

    >>129
    無職になって分かったこと

    +14

    -3

  • 160. 匿名 2021/08/17(火) 17:55:56 

    >>69
    もう一年くらいニート
    正社員は私には向いてない

    +50

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/17(火) 17:56:46 

    暑いか雨かで10日ぐらい外出てない気がする

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/17(火) 17:56:52 

    2ヶ月後食えなくなるなってなったらラブホで働こうかな?

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:16 

    >>159
    言ってることは正しいけどお金無いニートはキツいだろ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:25 

    人間働かないわけにはいかないんだなと諦めついた

    +39

    -1

  • 165. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:31 

    >>9
    何で自分にメリット無いのに生産しないと行けないの?

    +32

    -3

  • 166. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:33 

    食べることが唯一の楽しみになってしまった。そのせいで激太りし半年程引きこもってます。

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:37 

    >>114
    したよ。うち親が自営なもんで家の都合で手伝ってたでなんとかなったけど、コロナもあったし一年半かかった。前よりいいとこではある。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:39 

    無職も無職なりに忙しい
    ガルちゃん見てゲームしてご飯食べて散歩して家事して寝る

    +56

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:46 

    >>8
    分かるわー。
    仕事行きたくないとかもう無理辞めたいとか言ってた頃が恋しくすら感じる。
    結局のところ、仕事があるから休日の充足感を得られるんだと思う。休日に家に引きこもって録画番組の消化とガルちゃん三昧でも、日曜の夜にサザエさん観ながら憂鬱になっても仕事の存在はあった方が無難。

    +89

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:56 

    暇。。。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/17(火) 17:57:58 

    4月に子供の入学のタイミングで無職になって5ヶ月、楽しいけどむなしさもある。。いつかは働かないといけないから、その危機感は消えないし仕事見つかるか不安。。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/17(火) 17:58:43 

    >>156
    それ今めっちゃ痛感してるw
    でもコロナ落ち着くまでもう少しニートしてたいから足パカはじめたよ!

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/17(火) 17:59:21 

    >>154
    そうですね、、世間話程度だし悪意はないと思いましたが、無職気にしていたので何だかカチンと来ました。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/17(火) 17:59:22 

    今の自分の事かと(´;ω;`)
    もうすぐ無職になって3ヶ月。。

    就職活動も頑張ってるよ?
    上手くいかないけど

    発言小町に助言を求めたら
    フルボッコにされて、
    ガルちゃんに戻ってきましたー!笑

    +60

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/17(火) 17:59:32 

    暇すぎて朝運動したあと掃除、洗濯するようになった

    トイレ掃除が楽しく思えてきた

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/17(火) 18:00:01 

    地域によると思うけど、市民税の請求がきて焦る
    保険やら年金やら手続きしないといけないし、金銭的に焦るので、精神的によくない笑

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/17(火) 18:00:25 

    >>120
    無職って言って話切り上げようとしたら、わざとなのか自分の子どもの仕事とか孫云々をテンション高く話し出した近所のBBAいたよ
    病んでたから、向こうの子どもが失業と離婚ダブルパンチで経験すればいいのにって思った

    +22

    -1

  • 178. 匿名 2021/08/17(火) 18:00:34 

    >>121
    主は金が無いからだと思う

    お金持ってから仕事しないで、お金の不安もないし楽しいが持続してるもの自分自身が

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2021/08/17(火) 18:00:46 

    >>174
    トピによっては会社選んでるとか贅沢言うなとか言われるから気をつけて!転職活動頑張って本当にえらい!

    +43

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/17(火) 18:00:49 

    転職時にできた空白の3ヶ月弱で病んだ
    社会から断たれた孤独感
    朝布団を干していたら駅に向かう人たちが視界に入りどんどん落ち込んだ
    就職決まってすごくほっとしたのを覚えてる

    +40

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/17(火) 18:00:57 

    >>88
    私も今そのくらい
    勝手に時間が過ぎていく
    せっかくのニートなのにまだ何もしてない

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/17(火) 18:01:27 

    >>167
    そういうホントの理由があるならいいですね。実家は自営してないし調べられたらバレるだろうなぁ。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/17(火) 18:01:41 

    無職の辛さを知ってるから、今派遣で働いてるのが辛い…でも仕事が見つからなかったんだわ…また近い将来、就活しないといけないのかあ。もう働くぐらいなら死にたいわ。

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/17(火) 18:01:44 

    >>168
    あっという間に日が暮れるよね!
    もっと充実したニートライフのために一日をもっと大事に生きなくちゃって思う

    +33

    -1

  • 185. 匿名 2021/08/17(火) 18:01:48 

    感染の心配が全くない

    +35

    -2

  • 186. 匿名 2021/08/17(火) 18:02:07 

    ちなみに、
    こんなコロナ感染者増え続けてるこのタイミングで
    働き始めるの怖くない?今じゃない感。
    でもお金ないから働かないと。

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2021/08/17(火) 18:02:46 

    >>9
    お前daigoみたいな奴だろ

    +32

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/17(火) 18:02:59 

    暇すぎて辛い。やることあるのだろうけど無い。お金があればワッショイ出来るのに…。
    でも、働き出したらこの期間に戻りたい、なんでこの期間無駄にしたんだろうって思うんだろうな…。

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/17(火) 18:03:14 

    どれだけ酷いパワハラを受けていたのか
    直ぐに身体が楽になってきた
    しばらくは無職でいいわ

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/17(火) 18:03:19 

    >>17
    あれもやりたいこれもやりたいで楽しいよね
    それ以上になると、ふと平日の外出で周り見渡すとほとんどがシニアか赤ちゃん連れ…
    若い人少なすぎてはみ出しもの感をひしひし感じてしまった

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/17(火) 18:03:25 

    生きてるだけでお金かかるんだなと実感した

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/17(火) 18:03:46 

    >>1
    無職になったら世間が厳しくなった。ティッシュを配っていたから8往復したら舌打ちされたし、スーパーの試食でいっぺんに楊枝を5本取ったら怒られたし、万引きをしようとして辺りを見渡したら万引きGメンが私をガン見していた。こんな窮屈な世の中は嫌だ(>_<)

    +2

    -30

  • 193. 匿名 2021/08/17(火) 18:04:00 

    >>83
    楽しいよね!ウェーイ😄🍺✨

    負け組の貧乏人は相手にするなよw

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2021/08/17(火) 18:04:08 

    >>186
    社内クラスターこわいから今は働かないだけと言い聞かせる日々

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/17(火) 18:04:11 

    >>181

    家事でも趣味でも色々あるんだろうけど、だんだんやる気なくなって最後は何もしたくなくなるのよね…
    ご飯の準備すら面倒くさくて、餓死してもいいからずっと寝てたいとすら思った

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/17(火) 18:04:54 

    お金がないと
    時間があっても何も出来ない

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/17(火) 18:04:54 

    無職になってヒマなので遊びでLINEスタンプ作ったら意外と売れた。
    自分の好きなことが出来るっていいね。

    +35

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/17(火) 18:05:28 

    >>192
    8往復と、楊枝を5本は舌打ちも怒られもするやろw

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/17(火) 18:05:37 

    どっこもお金貸してくれない(闇金はわからない)

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/17(火) 18:05:43 

    >>162
    ラブホきつくないかな~
    大人のおもちゃ作る工場とかで座って働きたい

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/17(火) 18:05:49 

    >>194
    感染対策ザルの会社かもしれないし
    電車バス怖いし
    家が1番安全よね

    +10

    -3

  • 202. 匿名 2021/08/17(火) 18:06:02 

    社会と繋がってないという疎外感
    普通という枠に入れていない劣等感

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/17(火) 18:06:07 

    >>197
    私は売れず登録消したよ
    才能あるんだね〜

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/17(火) 18:07:34 

    >>81
    私もそうで、無職になる半年前に出会った人に何となく連絡してみたら時間あるならって、食事誘われたんだけど そっから何度か遊んで依存するかの様に好きになっちゃって早速音信不通になっちゃった笑
    いつも暇だから呼ばれれば応じてたし、しつこくしたつもりはないんだけど重かったのかな…

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/17(火) 18:08:40 

    >>135
    >>54が寝惚けて
    専業主婦は旦那をサポートしてるから生産性0ではないと間違えた事を言ってるから諭してるんだよ!!
    少しは流れを読めよ!
    そんなんではどこも雇ってはくれないよ!

    +9

    -11

  • 206. 匿名 2021/08/17(火) 18:09:18 

    ニートになって、なかなか仕事見つからないで病むを繰り返しある日ニートの心地好さに気づく

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/17(火) 18:09:32 

    なんてタイムリーなトピ
    最近仕事辞めた一人暮らしだけど想像以上の孤独と焦燥感…
    前職は本当に辛くて死にそうになりながら通ってたから、働いてた頃は解放される日を心待ちにしながら必死に過ごしてたのに、いざ無職になるとこれはこれでなかなかにキツい。

    今日こそは履歴書書こうと思ってたのに昼過ぎに起きて、カップ麺食べたあとずっと横になってる。
    元々クズだった自分がこのままじゃクズどころか廃人になりそう。

    +54

    -2

  • 208. 匿名 2021/08/17(火) 18:09:41 

    >>199
    信用無いからだよ

    つーか借りるなよ
    落ちてくだけだぞ

    +6

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/17(火) 18:10:41 

    >>1
    最初半年くらいは無職の負い目や不安などマイナスに感じる
    その後は自由や気楽さを満喫できるようになり幸せ感じる 収入源がちゃんとあればの話だけど

    +48

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/17(火) 18:11:34 

    パート先潰れてクビになって1ヶ月。
    10年ぶりに専業主婦になった。
    はじめは家にいれて嬉しくて、ダラダラしたけれど、もう限界になった。
    暇になると、いろんな事を考えて不安ばかりで
    子供が心配で口出ししてウザがられるように。

    あんなに家に居たいと思ったのに。
    土日のありがたさがうすれ、
    お酒も美味しくない、
    来月から働くことにした。

    +27

    -2

  • 211. 匿名 2021/08/17(火) 18:11:34 

    無職になって良かったことはお金の無駄遣いがかなり減ったことかな。働いてた頃はストレスで衝動買いに走ってたから。
    あと自炊するようになって体調と肌が良くなった。

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/17(火) 18:13:19 

    >>193
    未だに働いてるヤツとか損だと思わないのかね?…
    負のループしかないし楽しくないやろ

    +7

    -4

  • 213. 匿名 2021/08/17(火) 18:13:45 

    無職になって社会に参加できない悲しみとかない。
    今までもっとひどいことされたりしたから時間のあるぼっち最高やなと思う。

    +36

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/17(火) 18:15:10 

    >>96
    普通の人と同じ生活ですね。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/17(火) 18:16:01 

    >>9
    生産性ってネットでいう暇あるならさっさと何か生み出せよ

    +32

    -5

  • 216. 匿名 2021/08/17(火) 18:16:12 

    今求職中で一人暮らしの無職だけどストレスがない
    毎日好きにすごせて楽しい
    自分は本当に働くのが嫌なんだなと思った
    働いてた頃は絶対蕁麻疹できてたけど今は全くない
    できればこのまま働きたくないけど
    お金がだんだん減ってきたから嫌々就活してる
    面接受けるだけでもまた蕁麻疹出てくるから困る

    +44

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/17(火) 18:16:57 

    携帯が全く鳴らなくなって、私に用事がある人は誰もいないんだ…って気づいた。

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/17(火) 18:17:06 

    >>159
    24才に見えない…歯がないから?

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/17(火) 18:17:24 

    >>212
    コンビニやスーパー、清掃員でいるじゃん
    イライラしながら哀しい目をしながら老後も働いてるじゃん…
    それを若い頃から役70年間続けてみろ

    そりゃあ心も腐るよ

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2021/08/17(火) 18:18:11 

    >>149
    ペペローション飲むとか頭おかしいよ。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/17(火) 18:18:43 

    普通に生活してるだけでお金がガンガン減っていくのが実感できる。
    勤め仕事してたら勤務時間はお金が発生してるからなかなか実感できなかった。

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/17(火) 18:18:50 

    >>219
    趣味で働いてるかも知れないのに見下してるなら草

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/17(火) 18:19:50 

    >>1
    昨年休職で3ヶ月なーんにもしなかったけど、意外に楽しかったw

    伊勢神宮一人旅したり、長距離サイクリングしたり、パン作り始めたり、、、

    何が苦痛かって、再び仕事を開始する時のしんどさたるや。。。

    +56

    -3

  • 224. 匿名 2021/08/17(火) 18:19:53 

    >>208
    今は無職ではありません。看護士に復帰しました。

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2021/08/17(火) 18:20:32 

    >>1
    休学してた時ニートみたいだった。昼用事がないとすぐ昼夜逆転するんだよね…夜の情緒不安定さはヤバい。嫌なことをこれでもかって思い出して泣き疲れてやっと寝るみたいな…相当病んでたな。

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2021/08/17(火) 18:20:58 

    >>50
    コロナ前だったから、ド平日に名古屋からディズニーランド、シー行ったり、ユニバ行ったり、仲間とバスケしたり、週末は週末で仲良い人達と飲みに行ったりしてた。太ってきたから、昼間にランニングしてその後銭湯コース。
    めちゃくちゃ楽しかった。社会人時代はお金使う余裕なかったから貯金はあったし。

    +53

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/17(火) 18:21:01 

    >>151
    何の学校ですか。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/17(火) 18:22:41 

    お金あるニートって生活保護かな
    別に偏見はないです

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/17(火) 18:23:31 

    >>142
    子供が大きくなって貯金できなくなってからが本番

    +3

    -4

  • 230. 匿名 2021/08/17(火) 18:24:31 

    何してても実際楽しく無い
    これからどうしよう、お金どうしよう
    自分どうしよう

    どうしようが常に背後に居る
    働いてる時はこんな不安は無かった
    辛いなしんどいなとかその場その場の愚痴だと思い知る

    +10

    -2

  • 231. 匿名 2021/08/17(火) 18:24:31 

    >>219
    刑務所じゃないのにね

    馬鹿や貧乏人は変にプライドが高いから
    何も教えない方がいい

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2021/08/17(火) 18:25:00 

    >>2
    そうですよ〜。家にず〜っといてるほうが病む人はめちゃ病みます。私もそうです。
     なんやかんやあるけど、外で人と関わることって大事だなぁって思います

    +141

    -3

  • 233. 匿名 2021/08/17(火) 18:26:48 

    無職にが居心地良すぎて働かなきゃと思うとそっちのほうが不安になる。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2021/08/17(火) 18:27:14 

    >>1
    独身のときの無職は1ヶ月過ぎたあたりから暇すぎて求人情報見るようになった。
    結婚してからの無職は、もう戻りたくないと思える自由さ。子供の用事にとことんつき合えるのが精神的に気楽。

    +24

    -4

  • 235. 匿名 2021/08/17(火) 18:28:13 

    肩身が狭くなるから、離れた家族には言ってない

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/17(火) 18:29:21 

    >>1
    コミュ力が落ちる

    +35

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/17(火) 18:29:50 

    時間がありすぎると逆に何もしない。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/17(火) 18:31:27 

    >>1
    ひきこもりって楽そうにみえるけど実際は働くよりシンドイと思う

    +35

    -3

  • 239. 匿名 2021/08/17(火) 18:31:53 

    死にたくなる

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/17(火) 18:32:19 

    無職で居続けるのもある意味才能だと思った
    1回仕事辞めて数ヶ月ニートだったけどもう罪悪感とか自虐がひどくて病んですぐ次の仕事見つけたわ

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/17(火) 18:32:49 

    >>173
    わかるよ!わたしも話しかけられたらカチンと来るもん

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/17(火) 18:32:58 

    通帳の残高=自分の命
    人生はお金じゃないとかお金で買えない価値とか言うけど、命に繋がる食料、医療、暖かい住居はお金でしか買えない。


    +29

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/17(火) 18:33:59 

    >>242
    生活保護

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2021/08/17(火) 18:34:22 

    お金ないけど楽しい私って末期かな
    ある時までは苦しかったんだけど

    +18

    -2

  • 245. 匿名 2021/08/17(火) 18:34:38 

    >>193
    類は友を呼ぶって
    結局はさ、お金持ちだけの集まりになるんだよね
    👍🍺✨

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/17(火) 18:34:41 

    自分の場合は発達障害だから迷惑かけないためにも外に出て働かない方が世のため人のためだと気づいた

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/17(火) 18:35:39 

    >>159
    私は今働いてて楽しいと思えるからこの人に負けてるとは思わないかな

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2021/08/17(火) 18:36:35 

    >>212
    ホリエモン?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/17(火) 18:36:44 

    >>84
    配偶者が専業主婦の会社の人羨ましいけどな。
    好きな仕事やって帰ったらご飯できてて、お風呂も用意されてて、帰ってから家事はやらなくていいらしい。
    私も専業の夫欲しいけど、産休とか考えるとなかなか。子なしならいいのかなぁとか。ぼんやり考えてる。

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2021/08/17(火) 18:36:47 

    周りに仕事のことを聞かれたときのアレ。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/17(火) 18:37:31 

    >>208
    優しく言ってあげたら良いんだけどね

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/17(火) 18:37:38 

    >>247
    なんでこのトピックおるん?
    マウントしにきたの?

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2021/08/17(火) 18:38:00 

    >>83
    ここ知ってる👀佐助通り
    隣がスタバで目の前が税務署?だったような
    確かみのもんたと郷ひろみの別荘が近くにあるよね

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/17(火) 18:39:04 

    >>252
    その言い方だとあなたがマウント取りたい人になっちゃうよ

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2021/08/17(火) 18:39:55 

    1日が早い。やべーーーー!!ってなってくる

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/17(火) 18:40:10 

    >>244
    私も同じです。
    無職歴1年と2ヶ月ですが、1年過ぎた頃から苦しさが消えました。
    ヤバいと思いながらも仕事を探す苦痛の方が大きくて、YouTubeやがるちゃんで1日があっという間に過ぎていきます。
    家がラクで好きなので楽しいです!

    +30

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/17(火) 18:40:10 

    >>76
    貧乏馬鹿は自分自身が不幸だってことに気づきたくないし、認めたくないんだよ

    +2

    -7

  • 258. 匿名 2021/08/17(火) 18:40:22 

    >>9
    これから共働きのプラス連打が始まりますよ

    +18

    -4

  • 259. 匿名 2021/08/17(火) 18:41:33 

    毎月年金住民税でどんどん貯金が
    減ってしまうこと。

    +30

    -1

  • 260. 匿名 2021/08/17(火) 18:41:33 

    >>1
    無職のときはただ焦りしか感じなかった。
    持病はあるけど、他の人と同じように働けると思ってたから、働いていない自分が本当に無価値だと感じて苦しかった。
    一日も早くこの地獄から抜け出したくてがむしゃらだったな。

    +29

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/17(火) 18:41:37 

    >>83
    年金暮らしいいな

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/17(火) 18:41:58 

    毎日不安でいっぱい。
    どこも行かないのに税金で貯金が減っていく。
    肩身が狭い。
    働いていた時の方が、イライラしたり、泣いてしまったり、色々あったけどイキイキしてた気がする。
    今は笑うことも少ないし、人と会わないから感情がなくなりつつある。
    でも、就活めんどくさい。
    とりあえず派遣で働くことにした。

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/17(火) 18:42:16 

    >>252
    この人はそんなつもりで言ってはないんじゃない?

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2021/08/17(火) 18:43:29 

    >>257
    ダイゴがおる

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/17(火) 18:43:49 

    >>22
    まさにそれ。

    だから自分は とあることで億に近い数千万円が突然入ってきたが、時給980円の時短パートを辞めてない。暇で何もしない時間の方が苦痛なのを知ってる。

    +33

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/17(火) 18:44:02 

    私には無職(ニート)の素質があったということ

    1年無職満喫して、お金続かないから仕方なしに働きだしたけど、全く働きたいとか思わなかったな………今も毎日働きたくないって思ってる

    +38

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/17(火) 18:44:48 

    ひま

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/17(火) 18:45:21 

    無職で何もやることなくてブラブラ歩いて池袋駅の東口に辿り着いたとき
    忙しそうに速足で歩く人の群れを目にして
    この人たちはつらくても必死に働いて社会の役に立っているのに
    自分は何もせずに食べて寝て息してるだけでこの後も予定もどこも行き先もなくて
    明日も明後日もこのままじゃこの先もずっとこのままって思うと滝のように泣いてしまった
    あえてその場から離れないでその時の光景を目に焼き付けて絶対にこの悔しさとか情けなさを忘れないようにしようと誓った
    仕事でつらい時に自然と思い出す

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/17(火) 18:45:53 

    >>205
    私は働いてるんだけどそんな決めつけ酷くて仕事ちゃんとできてるの?
    そんなに気が荒れてるなら心療内科でみてもらえば?

    +9

    -4

  • 270. 匿名 2021/08/17(火) 18:46:36 

    無職になってもう少しで2ヶ月。
    来月引っ越すので、家にある食料を減らすためにあまり食費使ってない。
    あと、寝て食べて一日、1週間が最速で過ぎていくわ。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/17(火) 18:46:45 

    >>13
    でも金持ちのボンボンでも遊び続けてるとおかしな方向に行くよね。やっぱある程度働く、とか何か社会的な役割、子育てとかボランティアとか、がないと存分なお金があっても途中で虚しくなりそう。お金ないしんどさとはまた別の、でも根っこは同じ虚無感に襲われそう。

    +39

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/17(火) 18:47:34 

    >>208
    この間、銀行が家に来て2000万融資するって言ってきたからからかってやったよwww
    こっちは借りなくても一生生活に困らないっての
    しかもたかが2000万

    +1

    -10

  • 273. 匿名 2021/08/17(火) 18:47:50 

    >>1
    丸1日エロ画像・エロ動画を探して保存してたらストックがたくさんたまった。
    無職になって分かったこと

    +0

    -21

  • 274. 匿名 2021/08/17(火) 18:48:50 

    食べることしか楽しみがなくて辛い。
    11時くらいに起きてちょっとしてからお昼ご飯。昨日の残りとかフルーツしか食べないから、あー…食べ終わっちゃった…。午後やることない…テレビもつまらない…。ゴロゴロしてるのが辛い…。どこか行きたいけどお金ないし、近所のショッピングセンターは行き過ぎて見るとこない。
    やっと母が夜ご飯の準備し始めるから手伝ったり、見てたり…。やっとご飯の時間だ…。
    食べ終わった後は、あ…夜になっちゃった…。でも、疲れてもないから寝れないし、なんか寝たくないって思っちゃう。夜がやっと静かになって落ち着くから。でも、起きててもすることなくて辛くて寝たいけど寝れない。朝方やっと寝れて…の負のエンドレス…。

    +35

    -3

  • 275. 匿名 2021/08/17(火) 18:49:02 

    毎日行く所かあるのは幸せ。
    ルールや時間に縛られる日々があるから休みが嬉しい。

    +22

    -2

  • 276. 匿名 2021/08/17(火) 18:49:16 

    >>9
    他人が判断することではないのでは?

    +22

    -4

  • 277. 匿名 2021/08/17(火) 18:49:50 

    再就職はしたいけど転職回数多いし失敗して短期離職もしてるから慎重になってしまう……
    最低限の生活費だけでも収入源を確保しながら時間をかけて就活したい。
    30代だから全然猶予はないけど、バイトかパートを探そうかなあ

    はあ…安定した普通の人生を歩みたい。

    +34

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/17(火) 18:50:21 

    >>84
    必要ないのに存在するのは、旦那さんにとっては必要な存在だからなんじゃない?
    働かなくても其れを許容されてるって逆に凄くない?
    家事をする為だけに必要みたいな言い方する人って昭和のオヤジと考え一緒じゃん。
    自分はフルタイム働いて主婦もしてるけど、そういう考え方の人って凄い古いと思う。
    今の時代にそぐわないと思ってるんだろうけど、多様性と反してない?
    端的に余計なお世話。

    +20

    -2

  • 279. 匿名 2021/08/17(火) 18:50:30 

    縛りがあっての自由。(今日は休みだー♪)
    常に自由だとそれはもはや自由ではない。社会との関わりが一切なくなると不安と孤独で頭おかしくなりそう。

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2021/08/17(火) 18:50:58 

    >>31
    家にいる時間多くなるから、光熱費上がるよね‥

    +44

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/17(火) 18:51:47 

    >>24
    私も。何もしないことに幸せを感じる。ニート4ヶ月目

    +67

    -2

  • 282. 匿名 2021/08/17(火) 18:53:52 

    無職で自由を満喫したいと思いつつ、職安に通ったり、手続きが面倒。
    手間も時間も掛かるし、あの雰囲気が苦手でさっさと仕事探した方が効率良く思えてくる。

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/17(火) 18:54:01 

    働いてるから休みが楽しい
    毎日休みなんてつまんないだけ

    +12

    -3

  • 284. 匿名 2021/08/17(火) 18:54:19 

    >>2
    オヤジ達の舌打ちの響く満員電車で毎日押しつぶされて、毎日ギスギスで腹の中真っ黒の人間達に囲まれて働いていた時の方が病んでたよ…

    +67

    -4

  • 285. 匿名 2021/08/17(火) 18:54:40 

    スーパーやコンビニに行くと店員さんは働いてて偉いなと思う。それに比べて自分は…と情けない気持ちになる

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/17(火) 18:56:43 

    >>21久々に人と話したら会話出来なくなってた。コミュ力が著しく落ちてるのを体感したよ。

    +48

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/17(火) 18:57:45 

    >>70
    都会は車いらないよね。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2021/08/17(火) 18:59:41 

    職種関係なく自分で稼いでる人はすごいって事。
    正社員じゃなくても働いてるだけですごいって事。
    無職でもいろんな事情があるのだからバカにしたりしない事。

    +50

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/17(火) 19:00:43 

    >>272
    質素な生活をしてるお金持ちがいるけど、月に15万あったら生活できるし貯金も出来ると言ってた
    後先を考えずに目先のお金にとらわれて借りる人は馬鹿だと思う

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/17(火) 19:01:21 

    仕事が辛いより仕事がなくて辛い方が辛かった。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2021/08/17(火) 19:05:40 

    無職5年くらいはダメな人間と思ったけど
    お金があるから開き直ったよ!誰にも文句言われず束縛されない生活はもうやめられない。

    悩む事なく一日が終わる
    私は恵まれた星の下に産まれたと感謝しております

    毎日が適当それが向いてるみたい

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/17(火) 19:06:26 

    >>287
    貧乏人の言い訳
    都会だとしても車あった方が便利
    デートに車も必須

    +5

    -3

  • 293. 匿名 2021/08/17(火) 19:07:17 

    >>271
    お金持ちのセレブの奇行あるもんね
    お金じゃ埋まらない何かがあるのかもね
    お金が無いってわかりやすい指標があるうちはマシなのかと思う最近、やらなきゃて気持ち湧くし

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/17(火) 19:08:44 

    >>2
    切迫で安静してたときは、旦那帰るまで一人。
    TVもつまらないし。
    無職だとお金の心配がある。
    引きこもりの人の気がしれない
    認知症になる人も外部との交流少ない人達。

    +11

    -7

  • 295. 匿名 2021/08/17(火) 19:09:06 

    >>292
    30、40になっても電車やバスでデートとか…
    都会だとしても

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2021/08/17(火) 19:09:54 

    ニート続けられるのもまた才能よな
    暇つぶしするにも金かかるし

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2021/08/17(火) 19:11:29 

    仕事せずとも金あるのに不幸て、庶民には1番わからないは
    人間は貪欲だよねやっぱ

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/17(火) 19:12:31 

    >>247
    私も働いてるのが楽しいと思えるようになりたいけど仕事のこと考えると動悸がしてくる無職です。
    正社員には向いてないから楽しく働いてる人羨ましい。

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2021/08/17(火) 19:13:52 

    >>257
    人のこと馬鹿呼ばわりする人って自分のバカさには気づかないもんなんですかね?

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/17(火) 19:14:12 

    >>272
    お金があって余裕があると人をからかうのも楽しいよねw

    +1

    -5

  • 301. 匿名 2021/08/17(火) 19:14:51 

    日曜が週7日という体感じゃなく
    夏休みの宿題が終わってないのに8月31日になった様な焦りに支配される感じの気分

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/17(火) 19:15:29 

    >>300
    まるでひろゆきみたいやな

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/17(火) 19:15:34 

    月曜日になって今日からたくさんの人が職場に向かってるんだろうなと思う中朝から二度寝するのが幸せだなって感じる。

    +23

    -3

  • 304. 匿名 2021/08/17(火) 19:16:56 

    無職になってお菓子作ったり自炊して好きなもの作るのが何気に楽しいし美味しい。

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/17(火) 19:17:40 

    >>1
    全然自由だったよ。
    解き放された感じ。

    コロナ前だったから退職金100万で一人旅しまくりましたわ。

    +20

    -2

  • 306. 匿名 2021/08/17(火) 19:17:41 

    実際さ、ニートとか無職て家でなにしてるの?
    炊事洗濯とか掃除とかも家で全くしない人の事?
    引きこもりとまた別もんかな?

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/17(火) 19:18:19 

    >>295
    コスパコスパ!しか言えないまま中年になるのも何だかねぇ…笑
    ただの貧乏人の逆張り

    +1

    -3

  • 308. 匿名 2021/08/17(火) 19:18:52 

    >>2

    病みますよね。
    有り余るほどのお金があれば病まないと思いますけど、生活とか将来を考えると不安に襲われてしまう。

    あと人と会わなさすぎて、私なんて社会にいる意味あるのかな…とかネガティブになる。

    +75

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/17(火) 19:18:53 

    >>306
    家政婦さん雇って掃除させてる

    +2

    -4

  • 310. 匿名 2021/08/17(火) 19:19:01 

    >>306
    私は家事やるよ外に買い物も行くし遊びにも行く
    引きこもりって部屋から一切出てこない人じゃないの?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/17(火) 19:20:09 

    >>309
    ウチも家政婦雇ってる
    あと庭師

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2021/08/17(火) 19:24:02 

    >>1
    やはり、お金が減る一方は辛いです(>。<)

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/17(火) 19:25:04 

    毎日が日曜日。
    土日休みは働いてるからこそ輝く。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/17(火) 19:25:26 

    自分に使わなくても税金でお金がどんどん減っていく

    +17

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/17(火) 19:25:35 

    >>205
    まず無職のトピで専業主婦は…とか書き込む時点で空気読んでいないしあなたが流れ読めとかいう権利はありません
    それに無職、ではなくわざわざ専業主婦だけを話題にあげている限りをみると嫉妬してるとしか思えません
    わざわざ専業主婦だけを叩く理由は嫉妬じゃなければなんですか?

    +21

    -2

  • 316. 匿名 2021/08/17(火) 19:27:31 

    >>311
    チップあげてる?
    御馳走してあげたり
    こっちはやってる
    家政婦かん喜んでくれるからオススメ

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2021/08/17(火) 19:27:32 

    >>9
    既婚だろうが、
    独身だろうが、
    主婦だろうが、
    余程の暇か、現状満たされて無い人じゃないと他人の事を一々気にしないよね。

    +46

    -1

  • 318. 匿名 2021/08/17(火) 19:27:51 

    働く方が楽しい

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2021/08/17(火) 19:29:42 

    >>315
    主婦だけを憎んでるって、コンプレックスだもんね。
    深層心理で羨ましいんだよ。

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2021/08/17(火) 19:30:16 

    >>316
    ウチは時給1500円かな
    お茶は出すけど、あ、あといらない腕時計とバックとお洋服をあげたら喜んでたよ

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2021/08/17(火) 19:30:58 

    >>48
    解るわ。最初は慣れなくてどっと疲れた💦でも慣れちゃいけない・負のオーラ受け取らない出さない!とも思うので身綺麗にして行く。

    +22

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/17(火) 19:34:46 

    何もない方がストレス値は高い。
    夏休みとか、期限が決められてるから精一杯遊ぶ。
    期限が見えない休みはストレス溜まる

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/17(火) 19:35:54 

    時間がたっぷりあっても、お金がないと何もできないと言うこと。
    居場所がない。
    惨めになる。
    ストレス。

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/17(火) 19:36:11 

    楽な気分を味わえるのは1週間くらいだ

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/17(火) 19:36:51 

    朝、駅構内のカフェでゆっくりコーヒー飲みながら、社畜達が辛く暗い顔して出勤していく姿を見るのが至福の時間

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2021/08/17(火) 19:38:05 

    >>1
    すごくわかる。
    毎日部屋にいると頭おかしくなりそう。
    座椅子にもたれてテレビ観ててもツラくて、結局ベッドにゴロンしてスマホ見てたら眠気がきて、寝たら体バキバキで頭も痛くなるし吐き気とかもしてくる。先日までちょこっとの期間体動かすパートしてた時は早起きが辛かったけど体の調子は格段に良かった気がする。

    +44

    -2

  • 327. 匿名 2021/08/17(火) 19:41:27 

    >>320
    処分する物は欲しい人に譲ってあげた方がいいね
    机やテーブル、売却したら結構な額になるけど家政婦さんにあげようかな

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/17(火) 19:43:57 

    >>1
    私も無職で楽しいのは2週間くらい。
    その後は、つまらない生活だな…と嫌になるよ。
    フルタイムもきついので、週に2〜3回は働きに行きたい。

    +40

    -2

  • 329. 匿名 2021/08/17(火) 19:46:10 

    家の汚さとか人から一日にこんなに皮膚片落ちるんだとかずっと休みなしで仕事してたから見えなかった。毎日掃除機かけないと落ち着かなくなった

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/17(火) 19:48:39 

    >>227
    料理好きだったんで調理師専門学校です。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/17(火) 19:51:11 

    >>3
    毎月定期的にもらえるお給料のありがたさ
    働いてたら当然なんだけどさ

    +30

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/17(火) 19:54:26 

    私は退職金も貯金まぁもあったから最初はクソ楽しかった…けど周りの圧に耐えられなくて早々に就活始めてとりあえず受かった所へ入社したら見事ブラックで仕事辞める前より病んだwww

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/17(火) 19:56:05 

    もうヤダ…決まらなすぎて死にたくなってくる…もうどこも応募できるとこない…半年以上この状態…今が辛い……もう毎日ガルちゃんで就活関連トピ見てるわ…もう疲れた…見たくない…しんどい

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/17(火) 19:56:09 

    >>327
    大きいテレビや冷蔵庫もブランドバッグも段ボール箱に入れて家政婦に
    数百万で助かる人が身近にいるなら業者に頼むより誰かに譲ってあげた方がいいよ

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/17(火) 19:56:33 

    一年以上無職。良い年して今まで水商売長くやってたから今更昼職できるのか不安で時間ばっか過ぎてく。コロナ怖いからやめたのに結局夜戻るしかないのかなー

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2021/08/17(火) 19:58:48 

    週3パートしながら正社員探してるのに全然決まらないんですけどー??!!!??!???、よく次を決めてから辞めろって言うけどそれが全然出来ないんですけど??!!?どうしろと?!?

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/17(火) 20:04:48 

    仕事があって定収入があることがどんなに幸せだった
    ことかを無職5ヶ月目に痛感しています。
    面接受けては落ち、受けては落ちの繰り返しで
    たまに夜中起きてしばらく眠れなくなる。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/17(火) 20:07:00 

    生きてるだけで金がかかる

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/17(火) 20:08:56 

    >>2
    どんどん性格悪くなってった、精神的に良くない

    +42

    -1

  • 340. 匿名 2021/08/17(火) 20:11:01 

    >>215
    ほんなやな。このコメントが一番生産性ないな

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2021/08/17(火) 20:12:03 

    >>2
    私も病んでる
    絶対仕事してるほーがいい
    寝てばっかだし駄目人間になる

    +76

    -1

  • 342. 匿名 2021/08/17(火) 20:12:44 

    年金や住民税の支払いに震える

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/17(火) 20:13:04 

    >>3
    これが一番やね

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/17(火) 20:14:17 

    >>13
    お金の心配ばかりでしんどいよ

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/17(火) 20:15:22 

    >>25
    私も
    なんかノイローゼなりそ

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/17(火) 20:15:57 

    >>334
    半分渡すから💰旦那のデュポンのジッポライター大量にあるけどメルカリとかで誰か売りさばいてくれないかなw200〜300万にはなると思われ…
    ただ面倒いw

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/17(火) 20:19:24 

    >>2
    私は専業だったとき、近所の音が気になって病んで、パートし始めたら良くなりました。暇だと周りの音を気にしてしまうみたい

    +61

    -3

  • 348. 匿名 2021/08/17(火) 20:20:16 

    税金、ぱねぇっす!

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/17(火) 20:21:37 

    早く働きたいよ
    お金の心配でしんどい
    世間から取り残されてるきがして辛い
    無職はやっぱ駄目だなあ

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2021/08/17(火) 20:25:51 

    最初はいい

    最初だけは

    辞めた次の日の爽快感たるや


    しかし

    健康保険の手出しとかほんと苦痛

    失効したまま、医者の世話にならんかったらいいじゃん

    と思うけど、それこそ保険かけて再加入してしまう


    水商売の人みたいに最悪10割負担も考えようによってはアリだなって

    思えてくる


    次はそうしよう。とも。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/17(火) 20:27:45 

    >>118
    私もニート4ヶ月、あなたがどんな理由でニートになったのか分からないけど、そんなこと言うなんて結構ひどいね。
    私は精神おかしくしたからニートやってるんだけど、外野にそんなこと言われたらまた病むわ

    +22

    -5

  • 352. 匿名 2021/08/17(火) 20:30:40 

    >>333
    年齢違うかもだけど、アラフォーになってからはまともそうなホワイト企業の事務職とかは派遣でもなかなか決まりにくくなったよ…。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/17(火) 20:31:18 

    人間のクズで生きてる価値ないと感じた

    +2

    -3

  • 354. 匿名 2021/08/17(火) 20:31:56 

    気になってた趣味とかずっとやりたかったことに手を出そうにも食指が動かなくて三日坊主
    本来なら忙しさを言い訳にせずにさっさと行動に移して習慣にしとくべきだった
    後回しにしたツケ

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/17(火) 20:34:22 

    運動しよ→明日でいっか
    料理しよ→明日でいっか
    掃除しよ→明日でいっか
    を2年してさすがにやばいと思って就活した

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/17(火) 20:34:50 

    >>298
    もしかしたらシンパシーかも。
    1日1時間とか、週3で半日働くとかハードルを徹底的に下げてみたらどうかな?きっと何かわかるかもしれないよ

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/17(火) 20:36:12 

    でもコロナ禍の中働きに出ないでいいのは最高
    今年も暑いし、今日は大雨だし
    家にずっといられるの最高

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/17(火) 20:37:57 

    >>352
    パチンコ事務でさえもダメだよね
    景品交換のオバサンならいいかもだけど

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/17(火) 20:38:46 

    買い物行ったり1人ランチしたり楽しい
    税金、年金、保険など支払いがすごい金額だけど、お金
    が底つくまで無職を頑張りたい

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2021/08/17(火) 20:43:06 

    税金や保険って色々合わせて何十万単位で払うんだよね?住民税が1番高いのかな。
    辞めた時期によっては確定申告も自分でするんだよね。
    もうすぐ辞めるから色々気になる🤔

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/17(火) 20:44:43 

    >>1
    家に毎日いることで何でか後ろめたくなってきて、やたら近所を気にするようになってしまった。
    前の家が車出そうとしてるからちょっと待ってから出ようとか窓から確認したり。
    スーパーで近所の人に会ったらとか、知り合いに見られたらとか。
    やたら気になる様になって、ノイローゼになりそう。
    こそこそしちゃう

    +28

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/17(火) 20:44:50  ID:SGmLGypBG6 

    住民税の高さ。
    国民健康保険の高さ。

    +28

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/17(火) 20:53:34 

    >>70
    日本人は働きすぎ、せかせかしすぎって昭和の頃からの日本disりテンプレートはもういいです。
    医療はそんなに高くないですよ。

    +5

    -4

  • 364. 匿名 2021/08/17(火) 20:56:55 

    >>352
    私が辞めた職場が大手上場企業ホワイトカラーでしたが熟女派遣が中身も大して見られずバンバン採用されていました(ホワイトなんですが持病があるため体調面で限界だったので私は辞めた)

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/17(火) 20:57:18 

    老人がボケてしまう理由がわかる。

    全ての用事を「まあ明日でいいや」
    を繰り返した結果
    かなりの期間家から出なくなる。

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/17(火) 20:58:09 

    どんどんデブデブデブデブになっていく

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/17(火) 20:59:41 

    住民税が大変って聞くけど、毎月引かれてる住民税がまとめてドーンと請求されるってこと?

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/17(火) 21:01:06 

    >>1
    無職だろうと容赦なくやってくる税金

    +26

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/17(火) 21:05:28 

    >>7
    周りに無職であることを貶す人もいないし全然肩身狭くない

    +30

    -1

  • 370. 匿名 2021/08/17(火) 21:09:42 

    社会からの取り残された感じが半端ないから自己肯定感が一気に落ちる
    仕事辞めた後は「ちょっと人生の休憩!!」って思って無職期間ある程度楽しもうと思うけど
    結局すぐに転職活動始める

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/17(火) 21:14:04 

    事務職はやったことない無職だけど自分にはオフィスワーク向いてない気がする。
    車の免許取って配送の仕事しようかなと考え中。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/17(火) 21:15:21 

    意外と無職でもなんとかなる。
    高校生の時からバイトして、常にお金の事考えて社会人になって適応障害まで出ちゃってやったら辞められたんだけど、元々節約家だったし、貯金そこそこあったし働かない自由を満喫できるって幸せだなぁと思った。
    きっと、普通は学生時代にみんな経験してるんだろうけど、友だちと旅行とか大学の卒業式に袴着るとかなかったもんなぁ。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/17(火) 21:15:40 

    病気で働けない私をニートと馬鹿にしてた人らがコロナに怯えイライラしながら仕事行ってるの草
    しかもころコロナの後遺症が私の症状に似ていて仲間が増えて嬉しいわ
    これで私の何十年の苦しみ解ってもらえる

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2021/08/17(火) 21:18:23 

    パワハラで会社から追出され翌日から職安通い。履歴書は3社出したけど面接まで行かない。。早く仕事決めたい。貯金があったら充電期間になりそうだけど、ビビりだからとても無理。
    あまりケチケチしてたら友達に心配されてしまった。でもお金使うの怖い。事情があって生活保護受けるのは納得できるけど、働ける限り働きたい。早く仕事見つけて日常を取り戻したいよ。

    +14

    -1

  • 375. 匿名 2021/08/17(火) 21:22:00 

    日本人は「働かざる者食うべからず」の精神が体に染み付いているから、働いてないのに食べることに罪悪感があるよね。

    江戸時代は人口が3000万程度?(違ってたらごめんなさい)で働かずに食べるなんてあり得なかったんだろうけど、今や1億2000万以上、家電もフル稼働だし、働かずともお金があれば生きていける。幸せ。

    +14

    -2

  • 376. 匿名 2021/08/17(火) 21:23:43 

    >>81
    今の私だ

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:37 

    この世の極楽浄土だと思って満喫してるよ…
    しょっちゅう現実に引き戻されて焦るけどね
    無職だと蔑まれて辛い

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/17(火) 21:25:09 

    >>24
    私もこれだった。
    結局貯めてた貯金使い果たすまでニートだった。

    +30

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/17(火) 21:25:55 

    >>373
    私は身体弱ってやむなく低収入非正規やってた時、あちこち旅行いった自慢してた奴がコロナでどこも行けなくなって内心スカッとした。
    こっちはやむを得ない事情でそうなったのに「不真面目」「自己管理が足りない」みたいな見られ方して頭に来た。
    順調な時に人を見下さなかったら、状況変わった時下に見てた奴にまで陰で笑われないで済むのにね。

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2021/08/17(火) 21:27:28 

    >>101
    そうそう、自由で気楽ということより、お金の不安が大きくなってくるんだよね…
    自由な毎日の良さも、だんだん価値が薄れていっちゃうし…

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/17(火) 21:27:50 

    >>63
    都民関係あるの??

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/17(火) 21:30:14 

    >>7
    専業主婦になったつもりで過ごすと心に余裕できた。
    規則正しい生活して家事してやりくりしてたら罪悪感もなくなって来たけど、人として大事な物もなくした気がした。

    +23

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/17(火) 21:32:11 

    夜型人間になる。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/17(火) 21:32:23 

    >>375
    外国人研修生、留学生、高齢者も労働人口に入るし、その上にAI化だからね

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/17(火) 21:33:10 

    >>384
    そりゃニートも増えるわ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/17(火) 21:41:06 

    >>51
    コツコツ積み上げてきた貯金がザクザク減っていく…

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/17(火) 21:44:55 

    絶対に介護の為に仕事を辞めてはいけない。

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2021/08/17(火) 21:46:26 

    これから無職になる予定です。
    税金や年金、保険料などとにかく出ていくお金に今から怯えてる。
    その為に少しでも貯金を増やして備えよう…

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/17(火) 21:50:27 

    >>257
    煽っても貧乏人が書き込んでるってバレてるよ。
    負のオーラ出てるし。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/17(火) 21:51:24 

    時間がたくさんあるのにお金がないから何もできない辛さ

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:10 

    悪い人間や社会と接しないで済むから
    人格が崇高に成る

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:16 

    太る

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:17 

    >>13
    仕事辞める前は辞めたら長期の旅行行ったり色んなところ行きまくろうって意気込んでいたけど、実際辞めたらお金の不安でそんなことできない。
    先に次の仕事決めてから辞めたとしたら次の仕事すぐ来てくださいってなったり次の仕事のことが気になって思い切り遊べない。

    +37

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:02 

    肉体的に楽だけど精神的にキツい

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:14 

    >>96
    金持ちって訳でもないから羨ましい!ってほどの遊びが思い付かないんだね!

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/17(火) 22:05:31 

    >>269
    そんなの雇っている会社ってw

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/17(火) 22:10:04 

    家にいすぎると不思議といろんな意味で心身共に疲れるが自分を見つめ直す機会になるので無駄ではない

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/17(火) 22:13:12 

    >>315
    専業主婦はと書いてあるのは>>54
    私は54に専業主婦はと書いてあると伝えただけだけどww

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:33 

    >>358
    景品所、楽そうだけど強盗が来たらこわい

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/17(火) 22:20:27 

    >>13
    会社の都合で退職して、3年分くらいの年収を退職金でもらったけど、楽しかったのは最初のひと月くらいかな?
    毎日買い物して寝たい時に寝て起きたい時に起きて、一人暮らしだから誰にも気兼ねしないけど、平日はみんな仕事に行ってるし、毎日洋服を買っても着きれないし、あのお店は昨日行ったし、こっちは一昨日買い物したしで入りづらくなって来るし…
    半年くらいそんな生活だったけど、今の方が月に数回の休みが「何しよう?」「どこに行こう」で楽しみだな^_^
    コロナで外出も出来なくなっちゃったけと

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2021/08/17(火) 22:22:58 

    >>100
    すごいわかる!
    約1年間、全部もらいきりました…
    私の業種がブラックが多く、求人も年中出してるところばかり…
    どうしたものか。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/17(火) 22:25:02 

    生活も身なりも日に日にダレてしまう。きっちりやってる専業主婦の人って本当に凄い。尊敬です。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/17(火) 22:27:10 

    残高がすごいスピードで減ってく!
    100万は思ってたより一瞬で消えた。

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:49 

    >>389
    私も思った
    隠せないぐらいの貧乏オーラ出てますよね

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/17(火) 22:34:50 

    >>96
    ぶっちゃけこの程度の遊びなら、働かなくてもやってける人は割といるよ

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/17(火) 22:37:05 

    ニートになったら休みの有り難みがわかる。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/17(火) 22:38:00 

    >>269
    >>205です。
    みなさんが諭してくれてる事を>>135
    羨ましいでしょと、嫉妬して妬んでると言わんばかりの妄想暴言の歪曲コメントをしてるから○失っぽいから、そういう人を雇う会社は無いと思ったけど障害者枠がありましたね。
    会社も大変でしょうね。

    +3

    -7

  • 408. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:35 

    >>24
    私もです!
    仕事辞めて2年経ちますが
    1度も働きたい!と思った事ない‥‥

    毎日、好きな時間に寝て起きて、
    趣味の時間作れて、人間関係の悩みもなくて幸せ!笑

    でも、そろそろ貯金の関係で職探ししないといけない‥‥

    +75

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/17(火) 22:47:04 

    >>10
    ほんとこれ。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/17(火) 22:47:41 

    クレジットカード作れない?!ようやく買い物できる時間できたのに!病院いったら保険証ないとバカ高い請求!?今までブラックすぎて休みなかったのに!貯金がいくらあろうとも!仕事だけしかしてこなかった私は全く知らないまま辞めてあぁ社会って働かざる者食うべからずってその瞬間からそうなんだ!へー!勉強なるなー!ってすぐ就職した

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2021/08/17(火) 22:48:17 

    >>50
    20〜30代までの失業期間は夏休みみたいで楽しかった
    40代はただただ辛かった
    コロナ不況も関係あるかもしれないけど、やっぱり余裕がないと楽しめない
    お金より未来があると思えることが強いと思う

    +36

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/17(火) 22:53:13 

    無職が最高なのは一週間。
    その後は焦りと不安のみ。行きたくないけど社会と交流が無ければ考え方が本当にズレるから明日からまた仕事。。。今天気悪いから余計行きたくない。

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/17(火) 22:57:30 

    今月税金の支払いが重なって13万でした!家賃入れたら20万超えて死にそう。まだ1期分だからあと何回か振り込まないとだ…

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2021/08/17(火) 23:00:04 

    家に来る請求書が増える

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/17(火) 23:02:00 

    >>26
    健康保険と国民年金も。
    健康保険は会社で働いてる時の3倍は取られてる。

    +32

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/17(火) 23:03:05 

    自由だうぇーい☆♪ってなるけど、しばらくするとなんか自分がダメ人間な気がして病んでくる。そしてしばらくすると今度は仕事が決まらなくて病む。本当に病む。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/17(火) 23:06:41 

    めっちゃ楽しい
    働いては辞めて無職を繰り返してるけどこんな自由な生活ほんと手放したくない

    働いてるときは出勤前になるとお腹壊すし常にイライラしてたしロクなことなかったけど辞めたら最高
    人間向いてないんだと思う

    +26

    -1

  • 418. 匿名 2021/08/17(火) 23:21:50 

    >>207
    無職あるあるだから大丈夫ですよ
    いよいよ洒落にならなくなってきたら、嫌でも動きますから。
    でもそうなる前に決めたいですよね…

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/17(火) 23:24:59 

    貯金額が減っていくのに比例して心も余裕が無くなってくる。増えもしない減っていくだけの貯金。それが0に近づいて行く様子はなんだか不幸に近づいて行く気がして精神的にも追い詰められて行く。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/17(火) 23:25:19 

    平日の昼間、近所の人に会いたくない。

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/17(火) 23:45:37 

    >>207

    私のことかと思った。
    前職ではお局にパワハラされて病んで今月から無職の一人暮らし。
    辞めた直後は開放感感じて少し元気になったけど今は大した学歴も職歴もなく将来への不安しかなくて病んでる。次が見つかる気がしないしもう死にたいと思い始めた。

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/17(火) 23:45:41 

    >>420
    分かる!
    外出時は誰かいないかカーテンの隙間からチェックして、誰にも見られないようにこっそり素早く外出してる
    芸能人みたいw

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/17(火) 23:47:14 

    働いていようが いまいが
    嬉しみがなければ、やがて枯れてしまうこと

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/17(火) 23:48:07 

    結婚してて子なしでパートもしてないと、夫に養ってもらってるっていう意識が強くなって、欲しいものが買いづらい。ついついなんでも我慢しちゃう。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/18(水) 00:02:31 

    無職期間を経て転職するのは精神的にきつかったので、次の転職のときは在職中に仕事を決めてから退職しました。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/18(水) 00:10:33 

    仕事が長続きせず転職回数も多い

    また仕事がイヤで辞めたくなってきたけど
    無職の方が辛いので
    何とか踏ん張ってる状態

    +15

    -1

  • 427. 匿名 2021/08/18(水) 00:16:08 

    最初の2週間は満喫できる。
    それ以降はお金の不安や次の仕事探しの焦りとかで意外とニート期間を楽しめない。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/18(水) 00:18:22 

    >>70
    医療費は欧米と比べても安いですよ
    ちゃんと調べてから言いましょうね

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/18(水) 00:24:49 

    >>113
    同じく!
    終わった時の喪失感が半端なかった。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/18(水) 00:25:42 

    >>174
    おかえり〜笑
    就活うまくいくといいね!

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/18(水) 00:26:23 

    簡単に病院行けないのが辛いよね。歯医者は絶対に行かないと虫歯が酷い事になるからね。
    欲しい物を買えない・食べたい物も食べれない。もう全部だわ。やっぱ世の中、金だね。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/18(水) 00:31:15 

    住民税さ不安になって見てみたら
    私は年収低いからか一ヶ月7000円弱だった
    国保の方が3倍近く高い。。

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2021/08/18(水) 00:35:06 

    >>364
    職種はなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/18(水) 00:57:20 

    無職というか自営業で取引先が潰れちゃって次の営業決まるまで実質無職になっちゃったけど
    2年くらい休みゼロでがむしゃらに働いたから3か月はゆっくりしたい…
    そんなこと言ってられないのはわかってるが

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/18(水) 01:31:36 

    >>417
    働く時はどんな仕事してる?
    半年めちゃくちゃ働いて、半年休むみたいなそんな生活が超理想。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/18(水) 01:33:24 

    前無職期間1年ぐらいになったときは今思えば結構病んでた。
    そのときは連絡とる友達いたから遊ぶときとかずっと無職な自分が嫌になってたなあ
    でも今連絡取る人いないぼっちだからそういうストレスにはならないかも。ただブランク期間が伸びて仕事一生決まらないんじゃないかっていう不安で死にそう。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/18(水) 01:34:26 

    転職活動せずに働きたいタイミングで働けるならすぐにでも無職になる。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/18(水) 01:36:37 

    セルフネグレクト気味になる。
    お風呂はもう明日の朝でいいや……

    明日は絶対外に出て、履歴書とボールペン買ってこよう

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/18(水) 01:40:27 

    >>407
    すぐ障害とか言い出す人なんなの?
    偏見も甚だしい上に見ていて不愉快極まりないコメントだね。
    感情的になりやすいって短いコメからでもわかりますよー。落ち着こう。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2021/08/18(水) 01:57:00 

    お金があればこれ以上楽しいことはないと思ってる
    宝くじ当てて一生引きこもるのが夢なレベル

    +15

    -1

  • 441. 匿名 2021/08/18(水) 02:03:19 

    >>24
    わたしも!
    退職して4か月が経とうとしているが
    幸せすぎる。

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/18(水) 02:08:05 

    もう5年くらいニートだけど毎日楽しい
    多分無職って向き不向きがあるんだと思う
    友達は無職1年くらいで、家にいるのが辛くなったって言ってた

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/18(水) 02:10:00 

    >>118
    わたしも同じ気持ちです。
    全く暇とは思わない。
    お昼寝も出来て幸せすぎます。
    どんだけわたしは怠け者なんだと思うほどです。
    みんな、なんでそんなに働かせたがるんだろーー。

    +28

    -1

  • 444. 匿名 2021/08/18(水) 02:28:24 

    自由の時間が手に入ったのに、肩身の狭さや、周りと比べ自分の不甲斐なさを感じ、心から自由を満喫出来ない。そして、時間は沢山あるけど貯金を気にしてお金を遣う遊びも出来ない。
    働いていたときの休日の方が、堂々と時間やお金を使えて楽しかった。
    現在、仕事探し再開しました。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/18(水) 02:39:54 

    >>350
    私、今保険証ないけどないとやっぱ怖い。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/18(水) 03:10:38 

    仕事してない方が辛い

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/18(水) 03:21:35 

    無職になって1週間で、生活リズムが崩れて昼夜逆転し始めた。もう朝方寝て昼起きるのが当たり前になってる。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/18(水) 03:27:07 

    引っ越そうと思ったけど無職って想像以上に家借りられないからビビった;

    仕事辞める前に引っ越すか仕事見つけてから引っ越すかだね。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/18(水) 03:32:10 

    >>367
    支払いキツいなら役所に申請すれば先延ばしにして貰えるよ。
    その手続きしないで滞納すると増えるから注意だ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/18(水) 03:40:43 

    >>447
    全く同じでビックリww

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/18(水) 04:00:24 

    >>83
    あんまり楽しくなさそうな画像。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/18(水) 04:01:55 

    >>100
    取り返しは全然つくよ。
    1日学校休んだら次の日行きにくくなるのと同じ現象だよね。

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/18(水) 04:11:48 

    働きたいけど前職でキツい先輩に毎日公開処刑されてたこととか求職してた時期にめちゃくちゃ感じ悪い面接官からボロクソ全否定されたこととか色々なトラウマを思い起こしちゃって、応募するのが怖い\(^^)/
    職歴もボロボロだし若くないしおそらく一生独身だしどうしよう。
    ゆるいバイトで細々と生きていきたい……

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/18(水) 05:09:07 

    >>435
    マイペースに生きたいよね
    介護、ガールズバー、コールセンター、ブック○フ、カラオケとか色々してたよ
    首になったことは無いけど向いてるとは思えなかったな

    事務とか応募しても通らないし介護の初任者研修は持ってるけどブラックでもう二度と嫌だし、
    次の仕事は手っ取り早くお金欲しいから熟キャバかスナックでもしようか考え中

    水商売なんてこのご時世ダメなのはわかるけどお金底付きそうで…

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/18(水) 05:26:28 

    >>378
    私も今これ!働きたくないよ!
    働いたら働いたでバリバリキャリアウーマンになるんだけどね。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/18(水) 06:37:30 

    >>3
    貯蓄しておけば良かった。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/18(水) 06:40:56 

    >>9
    自由が苦痛?
    無職の自由と専業主婦の自由は土台が違う。
    私は全く苦痛じゃない。
    自由な時間があるから家事も育児も親の介助もできる。

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2021/08/18(水) 07:25:03 

    >>2
    わかる!
    自分は専業向いてないなって分かった。

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2021/08/18(水) 07:32:05 

    >>273
    足でか!

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/18(水) 07:37:37 

    >>439
    妄想で歪曲する人は正常な人間だというあなたゾッとする。
    障害者としか思えないコメントをするからだよ!
    正常なコメなら正常と思うけどね。

    +0

    -4

  • 461. 匿名 2021/08/18(水) 08:04:43 

    >>1
    無職になって最初の一ヶ月は楽しいんですよ。仕事を辞めた開放感でと多幸感で気持ちが軽くなって。
    でも三ヶ月を過ぎたあたりから段々と社会と関わらなくなった孤立感孤独感や、将来の仕事や生活に関する不安感や焦燥感が湧き上がってきて開放感よりストレスの方が増してきます。
    無職なんて半年以上するもんじゃない。増して一年なんて。
    自分の過去の無職経験から。

    +30

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/18(水) 08:31:25 

    >>461
    だよね
    精神病む
    金があればまた違うんやろけど

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/18(水) 08:37:11 

    >>2
    わかる
    数日は開放感あったけどすぐ病んできたから、結局すぐ働き始めた

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/18(水) 08:44:46 

    >>398
    元レスみたら?まじでどうしたの?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/18(水) 08:46:03 

    1人暮らしの切羽詰まった無職と
    実家暮らしとダンナの扶養の無職とでは
    同じ無職でも全く別物。

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/18(水) 08:54:57 

    >>407
    完全ブーメランだし必死すぎ
    そんなに専業主婦が羨ましいんだね
    まず早く結婚してもらえるといいね…

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2021/08/18(水) 09:52:28 

    無職から早く脱出したい。。。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/18(水) 09:57:05 

    >>66
    納得…!!!

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/18(水) 10:08:31 

    無職で毎日ネットしてるだけで、家賃も生活費の心配もない生活保護最高。
    働かなきゃって思いながらも、面接行くのも面倒で結局、毎日ダラダラダラダラ。
    ネットしてダラダラして一日が終わる、それでも金は入ってくるんだから、こんな生活楽過ぎてやめられない。
    無職でダラダラしてるだけなのに、毎日愚痴だらけでガル、人付き合いや職場なんて何年前のこと、社会と何年も繋がってないから愚痴の内容も古い。
    働いてる他人や芸能人のことにも、あれこれ文句言いながら自分はダラダラダラダラグーダラ生活中。

    +3

    -13

  • 470. 匿名 2021/08/18(水) 10:11:42 

    >>454
    新卒の頃に就活もしたことがなくて、正社員にもなったことが無いまま歳取ったってこと?
    そんな人いないでしょ。

    +1

    -5

  • 471. 匿名 2021/08/18(水) 10:17:50 

    >>2
    わかる
    まあ「病む」の質がちょっと違うけどね

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/18(水) 10:24:14 

    無職というだけで信用されなくなる。職業書く書類を提出するとき身構える。病院や公的機関。やっぱ対応違うなと思う

    +9

    -1

  • 473. 匿名 2021/08/18(水) 10:33:01 

    ごく一部、ニートに適性がある人がいるけど
    大抵の人は何かしらの社会的なつながりを持ってないと病んでくるということ

    パワハラで精神病んで転職して、転職の間で1ヶ月無職だったけど
    最初は開放感でるんるんしてたけど、どんどん病むようになってしまった
    あと、暇すぎてねすぎて頭痛やばいw

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2021/08/18(水) 10:45:45 

    学生の時〜働いてた時まではひどく病んで毎日死にたいと思ってたけどひきこもりになってからは大分精神的に安定してる ひきこもってるほうが精神安定する人と仕事してるほうが精神安定する人と人それぞれだね

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/18(水) 10:55:41 

    この時間は、真面目に働いてる人達はいないから他トピも伸びないしつまらない。
    真面目に働いてる人達と同じ人間、同等で同列って思えない。
    無職の現実だけが見える。
    まともな人ぶって発言してるけど、現実はスマホが無かったら本当に何も無い人。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/18(水) 10:59:51 

    >>473
    ニートや引きこもりで長年いれるやつって食や自己管理にも怠惰だから、怠け癖がついてるデブに多い。

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2021/08/18(水) 11:04:30 

    >>476
    それかガリガリかどっちかのイメージ

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2021/08/18(水) 11:22:56 

    >>453
    友達、派遣で色んな百貨店を転々としてて楽しそう。
    だいたい一週間の短期でノルマも複雑な事務仕事もないし、日給もいいし、なんたって人間関係が楽!!

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/18(水) 11:37:32 

    >>447
    私もー。
    一回崩れるとダメですね。なぜか食欲もあんまりない。
    昨日は午前中に起きられたんだけど全然眠れなくて、貫徹状態でこの時間になってしまった。

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2021/08/18(水) 11:54:42 

    >>335
    一度昼職探して働いてみて、ムリそうならまた夜戻ったらいいんじゃないかなぁ!
    やってみないとわかんないこともあるし^ ^

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/18(水) 11:57:36 

    世間からの目は冷たい

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/18(水) 12:09:45 

    生活費どうしてる?
    貯金の切り崩しって足りない。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/18(水) 12:15:07 

    無職の引きこもりだけど今が人生で一番楽しい
    長年セルフネグレストの傾向があったんだけど無職をきっかけに脱出できた
    恵まれた環境と見捨てないでくれていた周囲の人たちに感謝してる
    朝目が覚めて「お天気だし好きな服着て散歩しよう」なんて初めて思ったよ

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/18(水) 12:16:46 

    >>1
    職業欄に無職と書くと辛いこと。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/18(水) 12:30:25 

    >>6
    私は飽きるまで半年かかったわー

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/18(水) 12:30:36 

    春先のフレッシャーズが闊歩してる時期は
    眩しくてつらい。
    今の時期はみんなヨレヨレだからさほどでもない。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/18(水) 12:31:23 

    >>484
    美容院とかのアンケートで謎の見栄で会社員に丸をつけてた

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/18(水) 12:32:26 

    >>12
    私調べですが、仕事が出来ない男、稼いで無い男、普通の男、ここが無職や専業主婦を馬鹿にしてくる感じがします。

    「無職だけど貯金いくらあるよ。年金もらうまで無職でも平気。年金もいらないかも。」と言うと不満そうな顔しますね。喜んで食い付いてくる男は貧乏です。

    ちなみに医者は、お金大好き!20代が大好き!なので、金持ちなはずなのに何故か食い付いてきますね。

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2021/08/18(水) 12:41:07 

    >>460
    うーわ怖っ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/18(水) 12:41:45 

    身の程をわきまえろって父によく言われて育った
    昔、ニートが近所に住んでて仕事してないのにリア充っぽい雰囲気を出しててウザかった
    正直、普通に働けばいいのに…働かないで働いてるフリする意味がわからなかった。身体も健康そうだし益々わからない
    働いたら負けって思ってるのかな?と見下してた。

    でも、今じゃ私も無職で世間からみたら同じニート。プライドがあるから就活してるってアピールして同じじゃないって言いたくて仕方がない
    でも無駄なプライドだと指摘される
    昔、ニートをバカにしたからニートに落ちたと言う事なんだろう
    私を仲間外れにして仕事しない人達が会社に残って、私の態度が悪いから会社を首になったのは当然の事だと言われる
    少し何かできたつもりになって上から目線で人を見下してきた結果が今の現状なんだと。
    私が傷付けてきた人達に心からごめんなさい。
    許してもらえるとは思えないけど、お詫びします。本当にごめんなさい。

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2021/08/18(水) 12:45:31 

    女って自分に甘くなりがち、人から見たら無職のオジサンと同じ。

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2021/08/18(水) 12:55:44 

    >>447
    朝寝て昼起きるから、どんどんずれ込んでいって、昼寝て夕方起きるになった。
    一周回って「夜寝て朝起きる」生活に戻るかと思いきや、夜はどうしても寝られなかった。
    急に再就職が決まって働き始めたけど、直ぐ規則正しい生活に戻せたよ。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/18(水) 13:09:26 

    >>2
    分かるわ〜

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2021/08/18(水) 13:28:58 

    独身で無職になるならぶっちゃけどれぐらい貯金があれば1年くらいやってけますか?(一人暮らし、実家ともに)

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/18(水) 13:32:45 

    >>256
    私も1年2か月過ぎた辺りからそんな感じ。気持ちが無になってきてる。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/18(水) 13:37:27 

    無職になってから時間だけはたっぷりあったから最初のうちは資格の勉強とかしたけど、途中からだらけてきて昼間ずっと寝てる。家から出るのがやっと。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/18(水) 13:43:13 

    >>31
    真理

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/18(水) 13:46:17 

    >>286
    音読とか速音読やるといいよ。前頭前野というコミュニケーションを司る脳の部位が刺激されるからいいんだって。私は毎日やってる。

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/18(水) 13:48:32 

    >>336
    トピズレではないか?

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/18(水) 14:01:09 

    >>69
    自分も無職一年になる。規則正しい生活と筋トレと色々勉強をこの数ヶ月頑張ったらめちゃくちゃ自己肯定感が付いてきた。正社員でやってけるんじゃね?ってとこまで来たからそろそろ就活します。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード