-
1. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:15
うちでは今、イモリとヤモリとカナヘビとニホントカゲを飼育しています。家族にも友達にも、必ず聞かれる「イモリって壁のぼるんだっけ?」「カナヘビってヘビだよね?」という質問にも、いつも丁寧に説明してきました。例えば、
◆イモリは両生類、水中生活、お腹が赤い
◆ヤモリは爬虫類、陸上生活、まぶたがない
◆カナヘビも爬虫類、陸上生活、ヘビじゃなくトカゲ
◆ニホントカゲも爬虫類、陸上生活、絶滅危惧種
などです。
でも、友達も家族も同じことを何回も説明しても聞いてきます。きっと興味がないからだと思いますが、説明する方も疲れてきます。
同じことを何回説明しても分かってもらえなかった方、語りませんか。+16
-65
-
2. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:36
そう、興味ないから頭に入らないんだよ
相手も会話がないから適当に聞いてるだけなんだから、あなたも適当に話しときゃいい+273
-3
-
3. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:39
>>1
私は興味あるから覚えられるけど
興味ない分野のこと覚えられないのは仕方なくない?アイドルのこと言われても全然見分けつかないからお互い様と思ってる+115
-3
-
4. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:41
+7
-0
-
5. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:47
前に言ったじゃん。終了。+17
-0
-
6. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:48
別に わかりたくない…+22
-7
-
7. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:49
興味ない人の質問に真面目に答える必要ない
+60
-0
-
8. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:52
ややこしくて覚えられないよね~って流す
+76
-1
-
9. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:55
ヤモリって家を守ってくれる(家守)って言われてるよね+7
-1
-
10. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:58
>>1
これはちょっと難易度高いでしょ。笑+81
-3
-
11. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:01
>>1
そのペットの話するのやめたら?
そしたらほぼ聞かれなくなると思う。+77
-0
-
12. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:07
ただでさえ興味がないのに、情報量が多すぎるからだよ
イモリは井戸にいるから両性類、
ヤモリは野外にいるから爬虫類、
このぐらいシンプルじゃないと頭に入ってこない。
+76
-0
-
13. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:08
主の書いた文章すら読む気ない
+54
-4
-
14. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:14
+9
-0
-
15. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:24
それは主さんも言ってるように質問してみるものの、たいして聞く気がないんだと思うから何度も聞いてくる人には適当に説明したらいいんじゃない?+13
-0
-
16. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:33
>>1
前にもいったでしょーって言って教えなければよくない?関わってもらうなら小さな表にしてどこかに貼っておいたら?+5
-0
-
17. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:41
絶滅危惧種個人で飼っていいの?+0
-5
-
18. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:43
>>1
ざんねんな生き物事典みたいにインパクトある小ネタを挟まないと+3
-0
-
19. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:45
>>1
詳しく知りたいわけじゃないんだよ
「そうだよー」「違うよー」くらいの相槌ほしいだけ+38
-0
-
20. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:45
>>1
そんな興味ないこと質問しないしどうでもいいから、家族友達はちょっと興味あるんじゃない?+0
-0
-
21. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:54
相手は興味ないのにいつもイモリとヤモリとカナヘビとニホントカゲの話ばかりしていませんか?もしそうなら話題を変えてみましょう。+21
-1
-
22. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:05
>>1
私も興味ないから家族にいても何回も聞いちゃいそう。身近な人だと興味なくても話題に出ちゃうから仕方なさそう。+8
-0
-
23. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:06
壇蜜と檀れい
蒼井優と蒼井そら+2
-1
-
24. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:12
興味ないと記憶に残らないのよ。+3
-1
-
25. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:16
私も爬虫類飼ってますが、興味ない人に説明しても意味ないので、細かく説明なんてしませんよ〜+6
-1
-
26. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:17
>>1
聞いても興味ないから覚えてないんだろうけど、質問する程度には興味持ってくれてるんなら良かったじゃん?+2
-0
-
27. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:20
丁寧に説明しすぎなんじゃない?
よく知らない(興味ない)人にはずばっと結論言って分かりやすい例を一言添えるくらいのほうがむしろ理解してもらえると思う+10
-0
-
28. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:20
イモリといもとって響きが似てる方だよ+0
-0
-
29. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:33
どんなペットもそうだけど、飼い主が思うほど飼ってない人って興味ないんだよ
説明が長いのはもちろんあるけど、そもそも相手はその話聞きたいのかな?
主さんに悪いから話し合わせてくれてるんじゃないかな?
って想像するのが大事だと思う+24
-0
-
30. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:40
ヤモリは家守
イモリは井守
で覚えたよ+5
-0
-
31. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:41
私の場合は何回説明されても分からない側です。
サッカーのオフサイドなどなど…+5
-0
-
32. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:51
>>1
興味ないのに「知って!分かって!」って押し付けがましいからじゃない?+21
-0
-
33. 匿名 2021/08/17(火) 12:44:59
興味がないって言うより、物珍しいものを見る感じでの疑問を言ってるんだと思うよ。
なんでそんなゲテモノ飼ってるの?とは聞けないしさ。+6
-0
-
34. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:05
>>1
絵にしてトイレの壁に貼っておいたらどうかな?
私も家族にそうめん、ひやむぎ、にゅうめんの違いを毎年夏になると説明している+4
-0
-
35. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:09
1聞いたら10を知る人は良いけど、
1聞いたら10返ってくる人って面倒くさい+7
-0
-
36. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:09
たぶん相手も何か話広げなきゃって思って興味ないこと聞いてるだけで本当はどうでもいいと思うから、丁寧に説明してあげなくていいと思う
みんな違って可愛いんだよーくらいで適当に答えとく+12
-0
-
37. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:14
>>1
グラサンかけてるのがタモリってのは分かる+25
-1
-
38. 匿名 2021/08/17(火) 12:45:55
冷えた麦茶を飲みたいけど、麦茶を1日に何ℓも作るからパッとどれが冷えてるのか分からない。
だから、冷蔵庫から見て左に入ってるのが古い麦茶(冷えてる) 右が作りたてにしようって何回も説明したのに家族の誰も守らず 戻す。+5
-1
-
39. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:12
何度説明しても聞き入れないのならある
ミスをしたハウスメーカーに対して証拠と根拠を示して何回も説明したが、相手は事実を承知しながらも賠償したくない為に無かった事と決めつけるから裁判になると思う+4
-1
-
40. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:22
カナヘビとかに興味ないけど、話を広げるために聞いてるだけだからだよね。
もう説明しなくていいよ。+3
-0
-
41. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:28
イモリって壁登るんだっけ?→登るor登らない
カナヘビってヘビだっけ?→違うよ
でOK+2
-0
-
42. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:29
私は高等専門学校(高専)卒なんだけど、専門学校卒とよく間違えられる
受験も在学中も、勉強大変だっただけに修正したくなる…+4
-0
-
43. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:37
>>1
ネットで検索してみて。
で終わる。+1
-0
-
44. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:45
>>28
それなら井森美幸と連想させてよw+0
-0
-
45. 匿名 2021/08/17(火) 12:46:48
>>1
「みんなそれぞれ違うけど、みんな私にとっては可愛いんだな、これが!」
って言っとけばいい+0
-0
-
46. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:12
>>1
トピ開いてみたら、想像以上の内容で笑ってしまった笑+1
-1
-
47. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:29
ワクチン打ったからと言って、絶対に感染しない訳ではないよと説明しても…
もう面倒くさい。+4
-0
-
48. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:36
>>1
イモリ→井戸を守ってくれる
ヤモリ→屋敷を守ってくれる
わたしは昔教えて貰ったこの知識のまま止まっています。
専門用語ではなく、もっとわかりやすくて、インパクトのある言葉で伝えてみるとか!?+0
-0
-
49. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:52
ダンナに子供の障害(こだわり、時間厳守等)を何回説明してもわかってもらえない。
ふつーでいいじゃん!って。
ふつうにできないから苦労してるんだよ。+7
-0
-
50. 匿名 2021/08/17(火) 12:47:58
パソコン関連に詳しい人も説明詳しすぎて周りを疲れさせたりするよね
こっちはパソコンが正常に動けばいいのに
どこどこっていうメーカーの何年の型は問題があって、
スペックがメモリがうんちゃらーって聞いてもない話されること多くて疲れる。
動けばいいので、解決策だけ教えてくれ!+5
-0
-
51. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:25
>>34
毎年説明するほどそんな会話出てくる?笑+1
-1
-
52. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:26
>>1
えー!何度聞いても違いがわからなーい!
主さんすごーい!
で終わらせたい。
+5
-0
-
53. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:32
>>49
それは旦那さんが100%悪い!!!
興味ないでは済まされないよね+6
-0
-
54. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:44
私は遺伝率が高い病気で妊娠しない方が良いことを説明しても、結婚後に子供ありきの見合い写真を勝手に持って来る人がいる。
その人が死ぬまで続くんだと、もう諦めている。+3
-0
-
55. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:44
ペット関連の質問はしつこいよね
相手も間を持たせるために喋ってるだけみたいな感じだし。
うちは海外の鳩飼ってるけど毎回公園の鳩?懐くの?鳴くの?家に帰ってくる?と聞かれる
ちなみに日本にいない公園の鳩の1/10サイズ懐かない少し鳴く帰巣本能は無い+4
-0
-
56. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:47
ジェイソンはチェーンソーで人を殺したことは無いと何度言ったら分かるのだ+4
-0
-
57. 匿名 2021/08/17(火) 12:48:54
本気で違い知りたいなら、ネットで調べるなすると思う
ただの会話の糸口として、周りは「珍しい生き物飼ってるよねー」程度の話がしたいだけなんだと思う+3
-0
-
58. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:03
私はこの前のアミメニシキヘビ脱走の時に調べて、蛇はめちゃ詳しくなったし区別つくけど
イモリヤモリカナヘビトカゲには興味ないから主さんの詳しい説明聞いても毎回質問する自信がある。+5
-0
-
59. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:08
「興味あったらググってみて」
でいいと思う。+5
-0
-
60. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:11
>>34
なんか微笑ましいw+2
-0
-
61. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:20
>>42
高専は頭が良いもんね
でも別に訂正しなくて良くない?+4
-1
-
62. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:21
>>1
なんで丁寧に説明するの笑
»「カナヘビってヘビだよね?」
→「ヘビって名前だけど実はトカゲなんだ~笑 変だよね~」
これが正解
+14
-0
-
63. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:27
夫も覚える気がないのか○○どこにある?って何度も聞いてくる。
めんどくさいからアゴで向こうってするだけ。方向さえ合ってればちゃんと通じるから頭の片隅にはあるんだと思う。
+4
-0
-
64. 匿名 2021/08/17(火) 12:49:37
>>1
イラスト描いてそれを見せたらいい
また聞かれたら
『これあげる』と言って描いたイラスト渡せばいいよ
受け取りを断るようならもう聞かないだろうし+4
-0
-
65. 匿名 2021/08/17(火) 12:50:01
>>1
仕事とか大事なことの説明を何回しても分かってもらえない…みたいな深刻なやつかと思ったら趣味の話だったか。
質問する側も興味ないけど世間話のつもりで話題にしてるだけじゃないかな。
+2
-0
-
66. 匿名 2021/08/17(火) 12:51:17
>>56
なんかワロタ+1
-0
-
67. 匿名 2021/08/17(火) 12:51:29
>>12
おお、分かりやすい!
確かに情報量多いのって詳しくて親切だけど、覚えられないんだよね+24
-0
-
68. 匿名 2021/08/17(火) 12:51:58
家族が私の5000円くらいする化粧水をバシャバシャ使う
安いの高いのもほぼ水でしょ?とか言いながら
ほぼ水だと思うなら水塗っとけ!+8
-0
-
69. 匿名 2021/08/17(火) 12:53:12
仕事のこととか、大事なことを覚えて貰えないのは問題ありだけど、そういうのはサラッと流すのがいいよ。
とりあえずイモリだけ両生類ってことは覚えられそう。でも、覚えても生活で困らないし興味ないから、覚えようと思わないのよ。+1
-0
-
70. 匿名 2021/08/17(火) 12:53:15
イモリは両生類であとは爬虫類とか言えば良いんでは+1
-0
-
71. 匿名 2021/08/17(火) 12:54:02
>>30
ヤモリは知っていましまが
イモリは初耳です!
一つ賢くなれました!
ありがとうございます!+2
-0
-
72. 匿名 2021/08/17(火) 12:54:14
>>12
主の説明よりわかりやすくて頭に入ってくる!
まー家族やその友人達も興味ないんだろうから、ペットの話をわざわざしなければ良い話だと思うけどね。+11
-2
-
73. 匿名 2021/08/17(火) 12:54:41
>>1
小学生のとき、先生が水イヤモリって言ってたから水が嫌なのがヤモリ!って覚えてた。+2
-1
-
74. 匿名 2021/08/17(火) 12:54:43
+3
-0
-
75. 匿名 2021/08/17(火) 12:55:15
>>1
すげぇ勉強になる。
私はヤモリ派。つぶらな瞳はマブタ無いからか。+1
-0
-
76. 匿名 2021/08/17(火) 12:55:25
イモリは両生類
ヤモリは爬虫類
これ、中学の理科2分野で覚えるの苦労した。生物嫌いじゃなかったけど。ややこしいどっちも爬虫類にしといてくれや笑 と思った。+1
-0
-
77. 匿名 2021/08/17(火) 12:56:05
>>1
なるほど
家の壁歩いてるのはだいたいヤモリなのね
勉強になった!+1
-0
-
78. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:32
+5
-0
-
79. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:38
>>1
両生類って産まれた時と大人になった時の姿が変わる生き物かと思ってたけど違うの?
やっと意味がわかったと思ってたのに、困惑。
わからないなりに私は、
イモリのイは井戸のイで水。
ヤモリのヤは家のヤで家を守ってる。
カナヘビのカは可愛いのカ。
だと思ってる。+0
-0
-
80. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:39
>>1
どうでもいいよ、興味ない+1
-1
-
81. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:48
>>1
丁寧に説明してあげてる風なのがめんどくさそう。知り合いにいたら疎遠になるタイプ+1
-2
-
82. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:08
女優さんや俳優さんへ商品を美術協力する仕事をしています。会社で作る、かつ外に出す資料に、この関わった女優さんたちの画像を使いたがる上司。
何度も何度も著作権、パブリシティ権など引っかかるからできません、て話を、毎回毎回している。。他所もそんな使い方しているとこはないですと同業他社の実績資料見せても、
この人ならいけるんじゃない?確認して!みたいな指示が毎回くる。
なんで?
+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/17(火) 12:58:32
真剣に説明しなくていいと思う+0
-0
-
84. 匿名 2021/08/17(火) 12:59:53
ヤモリって家を守ってくれるらしいね
それで家守とか
害虫とか食べてくれるからかな?
たまに見かけるけど目がくりくりしてて可愛い🦎+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/17(火) 13:00:27
>>82
バカなんだと思う+4
-0
-
86. 匿名 2021/08/17(火) 13:00:41
>>82
これはやっかいだな…
人って上の立場になればなるほど部下の話を聞かなくなる傾向にあるらしいからかなり厳しいかも+2
-0
-
87. 匿名 2021/08/17(火) 13:02:27
>>79
その定義だと昆虫とかも両生類だらけになってしまうぞ。
蝶とかトンボとかさ。+0
-0
-
88. 匿名 2021/08/17(火) 13:03:26
私も何回調べても博多華丸・大吉がすぐ分からなくなる。
どうやって覚えたら良いのだろう?+1
-0
-
89. 匿名 2021/08/17(火) 13:05:21
>>79
幼生時→水中でエラ呼吸
変態後→肺呼吸
だよ、両生類は。+0
-0
-
90. 匿名 2021/08/17(火) 13:05:53
>>88
目がでかいのが華丸+1
-0
-
91. 匿名 2021/08/17(火) 13:08:23
>>37
うまい+2
-1
-
92. 匿名 2021/08/17(火) 13:09:41
>>78
どっちも可愛いー+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/17(火) 13:10:45
>>81
うそー
主さんおもろいじゃん
友達になりたいタイプ+3
-2
-
94. 匿名 2021/08/17(火) 13:16:38
>>1
昔は家の前にしょっちゅうヤモリ居たのに引越ししてからは全然会えない結構可愛いんだよね+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/17(火) 13:18:17
>>1
これに関しては、興味ないアーティストの曲はどれも同じに聴こえるのと同じような類のことだと思う。
力説されようが、それに興味が湧かない限りその人の中でそれらの違いがつくことはない。
+0
-0
-
96. 匿名 2021/08/17(火) 13:22:04
聞いてないから、「そうだよー」か「ちがうよー」だけ言っとけば大丈夫!+0
-0
-
97. 匿名 2021/08/17(火) 13:23:06
>>1
私もだけど多分見分けがついてないと思う。+0
-0
-
98. 匿名 2021/08/17(火) 13:28:11
周りからしたら「何回説明されても分からないのに、分かるまでしつこく説明される」って感じなのては?+0
-0
-
99. 匿名 2021/08/17(火) 13:34:18
>>1
家族と友達のこれ位の事で愚痴ってたら他の事はもっといらついてるだろうな。+0
-0
-
100. 匿名 2021/08/17(火) 14:01:45
プールにいるのはイモリ?+1
-0
-
101. 匿名 2021/08/17(火) 14:05:44
>>1
ニホントカゲってこの前敷地で見たけど絶滅危惧種だったんだ。知らなかった。
爬虫類ってかわいいよね。カナヘビもヤモリも好きだけれど、イモリだけはまだ自然では見たことがないや。+1
-0
-
102. 匿名 2021/08/17(火) 14:25:05
興味もないし記憶力も悪いんだと思う。それが辛いなら自分のステージを上げて頭のいい人とだけつき合うようにするしかない。+0
-1
-
103. 匿名 2021/08/17(火) 14:26:28
>>37
え、全然おもしろくないよ+1
-0
-
104. 匿名 2021/08/17(火) 14:28:35
家族に関しては貼り紙したらいいんじゃない?凄いわかりやすいよ。
友達とかには飼ってる全種類を言わなければいいと思う。+0
-0
-
105. 匿名 2021/08/17(火) 14:30:54
>>2
主、真面目そうだもんね。(褒め言葉)
私だったら「似てるけど全然違うよ〜!ハハハ」以上。+5
-0
-
106. 匿名 2021/08/17(火) 14:57:17
普通興味なかったら聞いても分からないしこっちから話振らないと思うんだけど、友達や家族の方は自分から主さんのペットの話振ってくるの?
もしそうなら間違えた事言われても「うんー!」ってぐらいに言っといたらいいよ。間違えてる事言って否定しなくでもその内容覚えてないと思う。+0
-0
-
107. 匿名 2021/08/17(火) 15:05:26
>>1
井守と家守は判るんで、
カナヘビとニホントカゲの見分けるための特徴を教えて。
成体と幼体も含めて。
何回も覚えようとしてるけど毎回忘れちゃう。
後、私はスミレの種類を毎年覚えて毎年忘れてる。
キク科の似たような黄色い花や白い花も何回覚えても忘れちゃう。+1
-0
-
108. 匿名 2021/08/17(火) 15:23:46
携帯で検索した方が早いかもー?って流す+0
-0
-
109. 匿名 2021/08/17(火) 15:28:25
うちは父が主みたいなタイプだったな
関東タンポポと西洋タンポポの違いとか、ドバトとヤマバトの違いとか、よくそんな話してたなとは思うけど全然覚えられなかった
ごめんね+0
-0
-
110. 匿名 2021/08/17(火) 16:08:08
>>107
主です。
カナヘビは全身が薄茶色でツヤなしですが、ニホントカゲは、全身が濃いめの茶か黒で、ツヤツヤしてます。幼体は尻尾が青いです。+2
-0
-
111. 匿名 2021/08/17(火) 16:40:13
>>110
ありがとう。
今覚えたけどまた忘れたら聞きますね。
子供の頃は青い尻尾のは全く別種だと思ってた。
どちらかの幼体だってことだけはちゃんと記憶してる。+1
-0
-
112. 匿名 2021/08/17(火) 17:33:22
発達障害だからか、物覚えが悪いんだよね。
同僚とかに「一回で覚えろ」ったって無理だし。
むしろ、覚えられる人の方が凄いよ。+1
-0
-
113. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:48
>>12
きっと頭がいいんだね+2
-0
-
114. 匿名 2021/08/18(水) 00:23:55
どうでもいいからじゃない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する