ガールズちゃんねる

友達の定義を教えてください。

99コメント2021/08/16(月) 02:17

  • 1. 匿名 2021/08/15(日) 13:36:06 

    私の友達の定義は

    ①最低限のマナーがある(時間・金・貸し借りなど)
    ②遊びの誘いが一方的ではない
    ③2人で遊んでも楽しい
    ④お互い、悩みや深い話や本音を話し合える
    (⑤酒がなくても楽しめる)

    です。

    みなさんはどうですか?
    友達の定義を教えてください。

    +13

    -31

  • 2. 匿名 2021/08/15(日) 13:36:33 

    無言の時間も気まずくないかどうか。

    +65

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/15(日) 13:36:46 

    人間関係なので互いに腹八分でつきあうけれど、まぁ信頼できる人

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/15(日) 13:37:00 

    身体の関係がない

    +5

    -13

  • 5. 匿名 2021/08/15(日) 13:37:21 

    長く会ってなくても会えばいつも通りの空気感

    +87

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/15(日) 13:37:42 

    話も、距離感も、金銭感覚も気が合う
    緊張しない
    信用したくなる人

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/15(日) 13:37:42 

    知らんがな

    +6

    -10

  • 8. 匿名 2021/08/15(日) 13:37:51 

    友達がいなかったっていう芸能人が多いけどみんな本当にぼっちだったの?
    友達の基準が違うのかな

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/15(日) 13:39:00 

    >>1
    お互いに性的な感情や恋愛感情を抱いていない事。

    +4

    -4

  • 10. 匿名 2021/08/15(日) 13:39:43 

    「また会いたいな」って思えること
    40代で家庭もあると、そもそも年1回×3〜4人くらいしかランチしない
    その時楽しいと思えて、お互いに傷つかない時間が過ごせるとまた来年誘おうって思う
    例えば、子供のこととか家庭のこととか些細なことで価値観の違いを感じやすい時でもある

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/15(日) 13:39:46 

    揉めることがあっても許せること
    知り合い程度の場合関係を切ったり、上部だけ合わせて心を殺して接する
    友達だったらなんで嫌だったのかとかはっきり言って和解する
    それくらい好きだから

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2021/08/15(日) 13:39:51 

    いつも思うけど、みんな友達の定義厳しくない?
    私は、そんな腹割って深い話するとか、本当に困ったときに頼るとかまでいかなくても、たまにご飯行くくらいの関係なら友達だと思ってるんだけど
    ガルチャン、10年来の付き合いで何でも話せてピンチのときに必ず駆けつけてくれて~みたいな関係じゃないと友達じゃない!みたいなこと言う人多くてビックリする

    +72

    -4

  • 13. 匿名 2021/08/15(日) 13:40:01 

    定義とかないなぁ。
    本能のまま。
    きっかけはあっても、理由を見つけて好き嫌いではないからな。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/15(日) 13:40:09 

    なんでも話してくれる子かな…

    +2

    -8

  • 15. 匿名 2021/08/15(日) 13:40:59 

    私もマナーとかモラルは一番重要視したいところ。
    親しき仲にも礼儀ありがわかってる人。

    歳重ねるごとに一緒にいて楽しいかどうかって二の次で、信用できて、何でも話せる人が友達かなぁ。
    人によって定義は様々だけど、逆に上辺のことしか話せない人って、友達と呼ばずなんと呼ぶのだろう?知人?

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/15(日) 13:41:32 

    友達と思えば友達だよ

    そして友達じゃないと思ったら友達ではない

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/15(日) 13:41:39 

    2人で遊んでも楽しい

    これ大事だと思う。
    3人で遊んでる時ふと2人きりになるタイミングでなんか気まずくなるのは「友達の友達」から抜け出せてないイメージ。

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/15(日) 13:41:39 

    ②が難しいよね。。

    プライドから自分からは誘わない人多すぎる気がする
    たいてい自分はそれで疎遠になるよ。

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2021/08/15(日) 13:42:07 

    >>12
    人それぞれなんだろね。
    深く狭くの人もいれば、浅く広くの付き合いが楽な人もいるだろうしね。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/15(日) 13:42:21 

    いろいろあるけれど一番は
    マウントしない、マウントされない

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/15(日) 13:42:22 

    >>12
    何年会ってなくても友達ってタイプの友達もいるしね。
    久しぶりに会ってもよそよそしくならず、すぐ昔に戻れるような。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/15(日) 13:42:51 

    一緒にいて楽しい

    以上

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/15(日) 13:44:15 

    自分から話しかけられるか、話しかけたいと思うか

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/15(日) 13:44:20 

    自分が友達と思えば友達。以上です。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/15(日) 13:44:34 

    2人きりでもいれるかどうか

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/15(日) 13:45:09 

    幼なじみなのにプライベートの話一切せず、ただ出かけて差し支えない世間話だけなのは友達とは思ってない。気楽にお出かけお誘いしやすい人ってだけ。

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2021/08/15(日) 13:45:13 

    年単位で会ってなくても会話が弾む

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/15(日) 13:45:19 

    プライベートで時間とって二人で会おうと思えるかどうか

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/15(日) 13:46:08 

    >>13
    確かに、友達のどういう所が好きとか聞かれてもすぐには答えられないかも。理由なんかないよ。好きだから。とか、気が合うから。とかそんなもん。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/15(日) 13:46:12 

    2人ならマウントはないけど3人とかになるとどうしてもマウントあるかも

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/15(日) 13:46:50 

    お互いが(搾取なく)友達と思えば友達なのでは?

    そんなの友達じゃなく知り合いだよーとか、どれだけ親しくても友達じゃありません!とか周りが定義しなくてもいいようなきがしてきた。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/15(日) 13:47:06 

    >>1
    私は定義なんて言わない人と
    友達でいたいと思う

    +25

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/15(日) 13:47:07 

    無言になっても会話を探さなくていい相手。
    (自然と出てくる、無言でも気まずくない)

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/15(日) 13:47:23 

    職場のおばさんとかとお出かけしたりご飯行くけど友達ではないな

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/15(日) 13:47:53 

    >>12
    厳しくする必要はないと思うけど、ゆるい人から披露宴呼ばれるときつい。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/15(日) 13:48:12 

    互いに敬語を使わない、プライベートで遊ぶ。
    だけかな。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/15(日) 13:48:14 

    知り合いならたくさんいる

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/15(日) 13:48:52 

    友達の定義を教えてください。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/15(日) 13:49:02 

    価値観が合う人が友達かなー
    出かけてもあそこは高いとかいちいち言われると嫌になる。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/15(日) 13:49:06 

    >>12
    そのくせ数年ぶりに友達から会おうとか言われると宗教やネズミ講じゃないかって疑う

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/15(日) 13:49:57 

    >>1
    そんな長ったらしく書かんくても良い
    お互いに尊重して土足で相手の心に踏み入らない
    それだけや

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2021/08/15(日) 13:50:00 

    >>11
    相手に負担大きそう、、

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/15(日) 13:50:05 

    定期的にプライベートで遊ぶ人

    これのみ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/15(日) 13:50:29 

    >>12
    友達の認識は人それぞれなのは大前提として、友達系の内容のトピ見てると思うけどガル民て友達の許容範囲というか認識範囲が狭い人が多い気がする。
    世間でいう “よっ友” を友達と認識しない人が多いなぁって思う。
    学生時代なんて特にむしろそういう関係が圧倒的に多いと思うんだけど、そういう人たちのことをただの同学年の人としか思ってないってことなのかなぁって。
    なんか固く考えすぎな人多いなとは思うかな。
    友達少ないって言ってる人多いけど、そりゃそういう人を除外してたら友達少なくて当然だよね。
    友達多い人だって、ガル民が友達だと思ってるレベルの仲の人がたくさんいるかっていったらそうでもないと思うし。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/15(日) 13:51:12 

    >>1
    主の東卍女っぷりにふいた
    友達の定義を教えてください。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/15(日) 13:52:28 

    >>40
    そのくせって、だから友達の条件が厳しいんじゃないの?
    会ってないから宗教かネズミ講と思うってそう言う事でしょ?
    言葉遣い間違ってる

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2021/08/15(日) 13:53:09 

    >>1
    もうどこからが友達ってのもよくわからなくなって、自分は友達いないと思ってる。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/15(日) 13:53:15 

    自分がすきな人!!!
    で、一方的でいい人

    付き合いたい異性は相手からの気持ちもほしい

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/15(日) 13:53:49 

    というか【本当の】なんて大層にあれこれ条件付けるような事か?と思う

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/15(日) 13:53:57 

    >>12
    たまにご飯でも、繋がりによっては知人かな?って人はいる。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/15(日) 13:55:01 

    >>1
    悪いところを怒ってくれるのが本当の友達だとか本音で話さないと友達じゃないとか面倒くさい
    一緒にいてなんとなく心他よかったり、一緒に遊んで楽しければもう十分だよ。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/15(日) 13:56:28 

    一緒にいて楽しいか楽しくないか

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/15(日) 13:58:02 

    >>1
    用がなくても会うのが友達
    用がないと会わないのが知り合い

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/15(日) 14:01:49 

    >>12
    今ヒマ?とかで直ぐに会ったりとかするのは友達じゃなくて単なる暇つぶしの相手だと思ってる。
    付き合い大事にしてて長く付き合ってる友達なら相手の都合考えてちゃんと日にちや時間決めてから会うよ

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2021/08/15(日) 14:02:10 

    >>1
    こんな仲良さそうな写真撮ってるのに未来が悲惨なんだよな、、、

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/15(日) 14:03:37 

    >>1
    それ定義っていうか条件じゃない?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/15(日) 14:05:48 

    >>12
    関係性による
    昔からの友達で年に一度程度、会うか会わないかでも友達だけど、近所の人でたまにランチ行く人は知り合いかな。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/15(日) 14:12:27 

    >>46
    学生の頃までそういった付き合いだったのに社会人なったり結婚して環境変わって何年か会わなくなったら疑う

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/15(日) 14:20:27 

    遊びの誘いが一方的ではない

    は私は気にした事なかったなぁ。遊ぶと帰り際に次いつ遊べそうかわかったらLINEして~って向こうから言ってくる子もいるし、逆に内気で大人しい子は毎回私から声かける。でもどの人もみんな会ってる間ガル子ちゃんといると凄く楽しい!って言ってくれて、私もそうだからその人その人と合うやり方でいいやと思ってる。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/15(日) 14:21:56 

    >>12
    本当にそれを望んでると言うよりは、友達だったらしてあげたいと思うって意味もあると思う。
    知人レベルには、なかなか出来ないというか。
    深い話もあんまり浅い表面だけの話だと、職場の御愛想と変わらないって意味では、友達と思いにくく知人になってしまうと言うか。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/15(日) 14:23:06 

    >>12
    軽い友達か親友かの違いかってコトなら分かる気がする

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/15(日) 14:27:01 

    暫く連絡取ってなくて、どうしてるかな~って連絡しようと思える人
    知り合い程度なら思い出さないし、思い出してもわざわ連絡しようと思わない

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/15(日) 14:30:31 

    こっちは友達と思ってなくても、むこうが友達と思ってる。

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2021/08/15(日) 14:30:43 

    >>1
    一緒の旅行で同室が苦じゃない人

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/15(日) 14:33:34 

    どんだけ性格や価値観が違う人間でも、会って一緒に笑って酒を飲みたくなるような腐れ縁のこと。
    友達の定義を教えてください。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/15(日) 14:35:09 

    辛さ、喜び、悲しみ、
    真剣に悩んだり、喜んだりできること。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/15(日) 14:43:57 

    >>21
    もうそれは親友だね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/15(日) 14:44:15 

    >>12
    がるちゃんみてるとそう思う。
    赤毛のアンとか昔の少女小説みたいな友情を求めてる人多い。心が乙女なんだなと思う。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2021/08/15(日) 15:00:19 

    ずっと会ってなくても数年ぶりに「あ、連絡してみよっかな」って思えれば友達

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/15(日) 15:00:33 

    >>1
    主様と友達続けるの面倒くさそう
    すごく気を使って接待しないといけないタイプ

    私はこの主に何かメリット無かったら無理かも

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/15(日) 15:03:19 

    >>68
    少女マンガもそうだよね。
    ヒロインには身内かってくらい親身な親友が必ず1人いる。ママレードボーイの未希とメイコみたいな。メイコの恋のために一緒に男の故郷まで赴いた未希。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/15(日) 15:15:21 

    もし相手に何かあった時に心配したり心が痛んだりして
    何か力になれないか考えてしまう人のことかなあ。

    「うわー気の毒ですねえ」くらいの感情しかわかないなら
    その人は知り合いレベルなのかも。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/15(日) 15:32:05 

    ずっと会ってないし連絡も取ってないけど、友達だと思ってる人がいる。
    でも、周りからしたら友達じゃないのかな…

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/15(日) 15:33:37 

    >>12
    私はたまにご飯に行く人とは友達じゃない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/15(日) 15:36:36 

    友達が困ってたらお金は貸すよ。よっぽどだと思うから。もちろん催促はしないよ。金額が大きいなら他の共通の友達にも声を掛ける。

    友情ってそういうことだと思う。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/15(日) 15:41:23 

    >>75
    友達が結婚後に子供もおむつも買えなくなるような状況になって5万あげたわ

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2021/08/15(日) 15:45:46 

    >>1
    それは定義じゃなくて条件だよ。あなたが出している条件。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/15(日) 15:51:04 

    >>16
    セクシー大臣?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/15(日) 15:52:30 

    気を張らずにプライベートで連絡取り合ったり約束して外で会うならもう友達かなー
    多分基準緩いと思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/15(日) 15:56:44 

    >>65
    私そういう友達いるけど、あくまで腐れ縁であって好きかって聞かれるとそう好きでもないんだよね。なんせ格や価値観が違うから。ただ、許し合える。何なんだろう?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/15(日) 15:58:52 

    >>80訂正
    × 格
    〇 性格
    格って言ったらすごく偉そうな印象になっちゃうから冷汗が…。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/15(日) 16:44:42 

    結婚式に呼びたいと思うか
    →本当の友達じゃなければ、結婚式に呼ぼうとは
    思わない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/15(日) 16:47:55 

    >>12
    友達にも言い方悪いけど、ランクと言うか順位みたいなのがあると思うんだよね。
    全員が同じ付き合いの友達の人は、あんまりいないと言うか。
    そこで定義聞かれると、上の方の人が浮かぶからそう言う答えになるってのもあるかも?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/15(日) 16:55:19 

    キツい言い方だったらごめんね。
    正直本音で話して、深い話とか重い。
    他愛もない話ができて笑えればいいのにそういうこと言うやつほど相手の動向みて動くし、自分は秘密主義だったする。
    誰にでも仲良くても言えないことや言いたくないこともあるんだよ。
    定期的に会ってたり久々に会っても会話が詰まらず気まずくならなきゃ友達だよ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/15(日) 17:05:12 

    距離感が適度
    これにつきるな〜、ちゃんと一線引けてるというかズカズカ踏み込んでこない人が友達に多いから
    お互いに丁度いいといいな〜

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/15(日) 17:13:05 

    キツい言い方だったらごめんね。
    正直本音で話して、深い話とか重い。
    他愛もない話ができて笑えればいいのにそういうこと言うやつほど相手の動向みて動くし、自分は秘密主義だったする。
    誰にでも仲良くても言えないことや言いたくないこともあるんだよ。
    定期的に会ってたり久々に会っても会話が詰まらず気まずくならなきゃ友達だよ。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/15(日) 17:38:04 

    >>32
    私も。
    定義とか考えてる人めんどくさいな。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/15(日) 18:10:31 

    >>51
    改めないと命に関わるとか第三者の迷惑になることなら注意もするけど、人間どんな正論であってもダメ出しされるのっていい気分しないと思うから、よほどでなければ否定的なことは言いたくない派
    友達なら余計に、なるべくなら笑っていて欲しいし

    仲良いからこそ積極的にダメ出しする派の人って、自分も相手に見逃してもらってることあるよ?って気付いてない人が多いよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/15(日) 19:47:54 

    本音で話せる
    相手のためによくない事を指摘しあえる
    お互い良いことがあったら喜び合える

    顔を見るとほっとする人

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/15(日) 20:24:22 

    その人のこと好きなら友達
    好きっていうのは諸々の自分の無意識の条件をクリアして尚且つ楽しいから一緒に遊びたいってことかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/15(日) 20:41:13 

    不快で失礼でなく二人で遊べる、かな?
    今はそれで充分
    不快で失礼でないことがポイント

    そこクリア出来ない人は顔知ってるだけの遊び仲間

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/15(日) 20:46:10 

    >>51
    それでも最低限してはいけないことってある
    最初から全部聞いていた話が嘘だった、とか
    信用や信頼根底からひっくり返す事を平気でしていたり
    相手が失敗、不幸になることを解った上でしていたりは遊んで楽しいからでは済まない部分がある

    普通に見えても最低限の基準がクリア出来ていないヤバイ奴が時々紛れて水面下で他人を操作してることがある
    そういう奴ほど陰湿さ見せない良い友人ぶってるから怖いよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/15(日) 20:48:40 

    2人で一緒に遊んで楽しい、苦じゃない人

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/15(日) 20:49:33 

    >>73
    永遠に会わないなら過去友達だった人、だろうね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/15(日) 20:55:02 

    >>12
    友達ってか親友が欲しいんじゃないかな
    漫画にあるみたいな仲良い友人て実際居るともっとかなりドライな感じだよね笑
    けど、確かに何年過ぎても会わなくても変わらないものがあるのは間違ってない
    誰かに悪口言ってたよ~やらされてもそんなことでは揺らがないし信じない
    あれ何だろうね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/15(日) 23:28:45 

    ご飯行ったり映画観に行ったりする知人レベルは沢山いる
    友達はいない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/16(月) 00:12:13 

    誰が友達で誰がただの知り合いかとか考えたことがなかった。楽しくお喋りできる人なら同僚でもママ友でもお友達。相手がどう思ってるのかは知らんけど。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/16(月) 00:21:28 

    >>92
    あなたが書いてる諸々は友達以前の問題だと思うその人と会話して楽しかった?遊んで楽しかった?私はそこをクリアしてたらallokなんだけどあなたが経験したようなことは一度もなかったよ
    あなたの友達になる基準に問題があったかも知れないね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/16(月) 02:17:38 

    >>98
    幾ら楽しかろうが私はヤバイと思って距離置いたし友人じゃない
    楽しさに溺れて一緒行動した人は人生どんどんおかしくなっていったけど盲目的に信用してるから原因が全く見えて無かったし共依存に持ち込まれてたよ
    遊んで楽しいやら、自分に寄り添ってくれる、も相手が悪いとおかしくなるんだよ
    人によっては騙す相手が喜ぶように幾らでも持っていける、その為に機嫌とって気分良くさせる
    世の中は貴方が知るような良い人ばかりじゃない
    私は不自然さを感じて見抜いたけど、楽しさに溺れた友人等は気付かなかった
    友人て楽しさだけじゃないよ
    やっぱり最低限してはいけないこと前提の誠実さや正直さは必要でしょ
    貴方の友人にはそれが備わっていたんだろうけど

    信じる人も楽しむ人も悪く無いよ
    騙す方が悪いに決まってる
    けど、そうした人の良心を利用する奴も世の中にはいるって話
    私だってクラスメートにそんなおかしな人間がいるなんて思ってもみなかったよ


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード