ガールズちゃんねる

疎外感を感じる時

151コメント2021/09/06(月) 10:53

  • 1. 匿名 2021/08/14(土) 16:47:20 

    複数人である話題で盛り上がっているのに入っていけない時

    +287

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/14(土) 16:47:52 

    疎外感を感じる時

    +338

    -9

  • 3. 匿名 2021/08/14(土) 16:47:53 

    3人組

    +100

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/14(土) 16:47:56 

    >>1
    わざとそうする人いる

    +215

    -3

  • 5. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:06 

    面接で落とされたとき

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:10 

    加工していいです飽和派は人しかいないもんで拉致されたとか

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:14 

    細い同僚たちが「太って困る」「私も〜」って言ってる時

    +133

    -3

  • 8. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:16 

    いつも疎外感しか感じない

    +220

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:24 

    友達が他の知らない人と仲良くしてるとき

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:26 

    つらいトピ

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:37 

    飲み会でトイレ行ってたら話題が変わって大盛り上がりしてたとき

    +135

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/14(土) 16:48:46 

    いつも社会で浮いてるような気がする

    +159

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:08 

    グループLINE、私で途絶える。

    +181

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:18 

    義実家

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:33 

    大量マイナスついたとき

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:59 

    >>13
    被害妄想

    +1

    -16

  • 17. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:05 

    友人同士ではないけど
    親友としかつるまないし
    身内だとすっごい感じる
    いとことかそろったらさ 

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:43 

    >>2
    勘違いじゃなくて?
    そんなことある...?

    +111

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:55 

    >>4
    出た!
    自分が話題に入れないからってわざとだ!いじめだ!って言うコミュ障

    +6

    -44

  • 20. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:56 

    >>1
    うちそうだよ。娘と旦那がこそこそ楽しそうに話して私はかやのそと。
    話入ろうとしても嫌そうにされる。
    先寝るねー。と言っても黙ってる。
    休みの日が地獄だよ。

    +79

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:20 

    会議で発言した時の相槌やリアクションがゼロのとき

    +56

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:31 

    親戚の集まりで美人の妹だけが綺麗だかわいいだとチヤホヤされて自分は話題にものぼらず放置されている数分間の孤独。

    +120

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:35 

    義実家に居るとき

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:26 

    3人グループでいて、そのうちの2人が盛り上がっているとき

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:33 

    結婚して県外に来たので、友達が同級生の話をしていると疎外感を感じる
    自分を知っている人がいる環境は安心感があると思う

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/14(土) 16:53:20 

    >>19
    思い込みの場合もあるとは思うけど、実際いるからなんとも。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/14(土) 16:53:30 

    高3のクラスで、どのグループにも所属できなくてぼっちだったんだけどあれ本当に辛かった

    他の子たちはグループでワイワイしてるのに私だけポツンと一人でいるもん。

    +143

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/14(土) 16:53:57 

    >>20
    普通娘ってお母さんの味方なのに辛いですね

    +119

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/14(土) 16:54:32 

    >>1
    順番で仕方なく自治会の役員やってるけど、他の人達は地元の人だから、〇〇さんがー、とか話してるけど、話に入れず付いていけない。
    月一の会合や公民館掃除とか憂鬱。

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/14(土) 16:54:48 

    30代後半で独身で仕事も普通の事務のわたしは、お盆、年末年始に親戚で集まって、みんなで結婚して子供連れてきて子供の成長の話題とか、家建てたとか買ったとか、仕事で昇進したとか、そんな話題になってるときに疎外感を感じる。
    何も話さずその場にいるだけに徹してるけど。

    +86

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/14(土) 16:55:11 

    周りの家が皆◯◯党のポスターを貼っている。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/14(土) 16:56:24 

    三人で話しているのに、一人が私の方は全く見ずに話す時

    +157

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:30 

    義実家にいるとき

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:48 

    常に疎外感感じてる

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:02 

    中学の同級生の結婚式に行ったら、同じテーブルの同級生の中で私だけドレスだった。(紺色のシンプルなデザインのもの。)私以外は既婚者だから訪問着。

    同級生に「ガル子、洋装で来たんだぁ~…。なんで着物じゃないの?せっかくの結婚式なのに、ガル美(新婦)が可哀想。ガル奈、あっち行こう」と、結婚式で子供染みた仲間外れを受けた。

    ちなみに新婦と私はその子の嫌な子供臭さに愛想を尽かし、今は疎遠になっている。新婦とは今でも仲良し。

    +99

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:39 

    どんな人と話してても、みんな私より大切な友人がいるんだろうなって思う。
    私を第一と思ってくれる友達がいない。

    +152

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:55 

    美人の友達と二人でいる時に声かけてきた男が自分を一切見ずに友人と話続けている時

    +82

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:59 

    >>4
    チラッチラッと目線はこちらに送ってるから、あーあえてかーってわかるよねー(笑)それなのにさ、その人からまたお誘い受けたりする

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:52 

    感じたことない
    どんなグループでも初見で入り込める

    +5

    -10

  • 40. 匿名 2021/08/14(土) 17:00:47 

    旦那側の親戚の集まり。特に意地悪されたりとかではないけど「血のつながり」を感じます。親戚が集まるとみんなの方言が強くなり、東京から鹿児島へ嫁いできた私は会話やニュアンスがいまいちよくわからないから話に入れないんですよね。

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/14(土) 17:01:08 

    学生の頃、クラスで適当に決められた班やグループが私以外全員派手な陽キャタイプだった時は辛かった

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/14(土) 17:01:33 

    >>20
    最近ガルちゃんでそんなトピなかったっけ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/14(土) 17:02:18 

    年末年始、アパートの駐車場に私の車しかないとき
    みんな帰る家や、新年を一緒に迎える人がいるんだなあと死にたくなってくる

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/14(土) 17:03:09 

    >>20
    うざー
    もうご飯も洗濯もしなくていいよ
    泣いて喚いて謝ってこいってね

    +100

    -3

  • 45. 匿名 2021/08/14(土) 17:04:56 

    会話中、その話題のスマホの画面を私に向けて見せてくれない
    見せてーとも言いづらい雰囲気

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/14(土) 17:05:40 

    親戚の家の集まり。
    私だけ必要な時しか顔出さないから、盆暮れに行くと従姉妹もその子供も母と妹に群がって居場所ない。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:06 

    >>1
    相槌と笑顔で乗り切ればいいじゃない
    皆笑ったタイミングで一緒に笑ったり……
    そういうのすら放棄して、かといってグループから抜けずに居座って
    ひたすら俯いてダンマリ決め込む人とかいるけど
    悲劇のヒロインのつもりでいるんだろうね
    常に自分が話題の中心にならないと不機嫌になる地雷女とか無理

    +1

    -24

  • 48. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:45 

    >>20
    旦那さんが家にお金入れてくれるなら、最低限のことだけしてあとは自分の時間を楽しめばいいんじゃない?
    もう構わなくていいよ。

    +95

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:17 

    挨拶運動で何人かのママ達と横断歩道で固まって立つんだけど、私だけ常にボッチで会話に入れない

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:18 

    そりゃあ噛み合わなくて当然。
    知識が違う。脳の作りも違う。女性用だから向いてないのでは。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:49 

    >>20
    前にも他のトピで書いてた人かな?
    いろいろアンカー付いてたけど変わってないのか…

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/14(土) 17:07:52 

    生理前は勝手に疎外感を感じてる
    そんな時、さりげなくお菓子をくれたり笑いかけたりしてくれる子って神だと思う
    ありがたすぎて泣きそうになる

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/14(土) 17:08:59 

    >>35
    元同僚の結婚式のテーブルで自分だけ未婚なのがめちゃくちゃ居心地悪かった そのテーブルはみんな元同僚で一緒に仕事してるときからほとんどが既婚だったけど、みんな退職して、続いてたのが私だけ   しばらく会ってなくて共通の話題がなさ過ぎて… 他の既婚者同士は子供の話で盛り上がってたよ まだ周りが知らない人ばかりの方がマシだったかもしれない  

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/14(土) 17:09:59 

    >>1
    そらもう夫の実家よ

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/14(土) 17:10:15 

    義実家で、幾重にも張り巡らされた見えない壁て疎外感しか感じない!

    ・私には分からない方言
    ・ネタが私の知らない人や出来事…だけ!
    ・夫を物理的にも上記の点でも囲うから、隅にいるしかない

    何かもう嫌になってコロナ理由に全然行ってない!

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/14(土) 17:12:07 

    同僚が見せてくれた結婚式の写真。私以外の女性社員は皆参加してた。心臓が凍るような感覚がした。一緒にカフェに行こうって、だいたいは向こうから誘ってくるから仲は悪くないはずなのに……

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:18 

    >>56
    意地悪な人ですね
    そんなんでも結婚出来るんだな

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:19 

    コロナが落ち着いたら以前居た地への移住を考えていて、たまたまその地の通販サイトで見掛けた『いちごカレー』の評判を知りたくて聞いたら、間もなくコメすら無くマイナスが付いていた。疎外感。

    もう2度と行く事すら無し。あばよ!って感じ。
    何もかもどうでも良くなった。その地の物を優先的に購入してたけれど、もうこれからは避ける!全てに於いて知らんがな。

    そういえばそこに何も良い思い出なんて無かった。気付けてラッキー♪

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2021/08/14(土) 17:15:19 

    >>53
    35です。めちゃくちゃ分かります!予防接種の話とか、マンションやハウスメーカーの話になると「そうなんだ~!」って、ひたすら相づちマシンになってしまいます😢私もいっそ知らない人のほうが楽だな、と思う時があります。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/14(土) 17:15:32 

    陽キャの中に陰キャがー的な話しかあまりみないけど
    陰キャの中に陽キャ1人なのも、すごい可愛そうだった、陰キャが盛り上がっているところに陽キャが「何々楽しそうー何話していたの」って言ったら
    「えー?えー?あの漫画のー説明してもわかんないと思います」って会話が途切れていた説明したらわかるだろうし、
    あそこで「この漫画めちゃくちゃ最高なんだ!、〇〇ってキャラがかっこよくて!見てイケメンじゃない?」って
    輪に入れてやればいいのにーっていつも思う

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/14(土) 17:16:58 

    >>38
    意味わかんないよね
    もうイジメじゃん

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/14(土) 17:17:08 

    疎外感を感じ続けてバイト辞めました
    体調がいい

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/14(土) 17:19:16 

    小学校の時3人で帰ってたら、私の前で歩いてる2人が私が入れない話ずっとしてるから追い抜いて黙って帰ったわ。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:08 

    話に入っていけない…って時に、そんな私に気づいてさり気なく話振ってくれて輪の中に入れてくれる人って素敵だなって憧れる。

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:31 

    入社して間もないパートの昼休憩

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/14(土) 17:22:35 

    >>2
    おっ!ガル民発見!!

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2021/08/14(土) 17:25:15 

    仕事が終わって、何となく話してる人達が盛り上がってなかなか帰らないけど私は輪に入っていないし仕事をしてるので、はっきり言ってさっさと帰るなり場所移動するなりして欲しい。どんだけ居座る気だよ早帰れやって思ってます!

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/14(土) 17:25:57 

    ◯◯ちゃんには関係ない話し〜って悪気無く明るく言われた時

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/14(土) 17:28:58 

    職場の人とご飯食べてたんだけど、みんな子供いて私だけいないから話についていけなくて。
    しんどくなって、一人で食べるようにしたら楽になった。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/14(土) 17:29:10 

    自分だけ退職した後に元同僚達に会った時
    私の存在おかまいなしで現在の仕事の愚痴が続いて話に入っていけない

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/14(土) 17:29:35 

    >>66
    ちょっとやめて!ここまで酷くないから!

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/14(土) 17:29:42 

    >>7
    太い人の前でワザと言う人いるよね。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/14(土) 17:30:53 

    スマホの写真、みんなは見てるのに私だけ見せてくれないとき

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/14(土) 17:31:42 

    新しい部署に異動してきた時の昼休みの時間

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/14(土) 17:31:54 

    >>27
    私もそういうふうに1人だった時、
    あるグループでハネにされた子と友達になったら、
    みんなそれがおもしろくなかったようで、めちゃわざと聞こえるような悪口言ってきて私たち2人に攻撃してきた。

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/14(土) 17:34:36 

    >>52
    好かれてるんだね←嫌味でなく本気で

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/14(土) 17:37:00 

    >>47
    多分そのグループで話題の中心に居座ってるのがあなたなんだろうな…

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/14(土) 17:37:13 

    同僚4人でお昼していて、
    3人「わーお弁当おいしそうだね!」とかすごい褒めあったりしていて、
    3人が私をディスる「え、またポテトの巻いたやつ入ってない?汗」「なんでこの水筒?ないよねー!汗」とか。。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/14(土) 17:39:20 

    >>56
    しかも見せてくる&カフェは誘うとか、、
    嫌なやつ  絶対友達にならない方がいい

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/14(土) 17:42:20 

    >>47
    裏では私にだけモラハラや苛め、仲間内に悪口や嘘を流して表では自分が被害者!と泣いて悲撃のヒロイン面する同情乞○していた奴と同席していた時はさすがにそうなったわ
    流される周りも相手と似た者同士と解ったから抜けたけど
    グループに呼んでもいないのに乗っ取り目的で無理矢理割り込んできて、一連の事を狙ってする奴がいるから世の中怖いよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/14(土) 17:42:38 

    >>43
    それ、寂しいかも。
    遊びにおいで!って言いたい。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/14(土) 17:42:48 

    仲間作りに必死な同僚がいて、仲間増えたら私はのけもの。で、私が仕事のことで悩むと「辞めないでね〜」と言ってくる。
    半分はお前が原因だよと心の中で呟いてます。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/14(土) 17:44:14 

    >>78
    一人でランチした方が良くない?
    ストレスハンパないでしょ

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/14(土) 18:05:51 

    数人とか3人で話してるときに
    私の方全くみてくれないときは来るんじゃなかったと思う。
    相槌うってるのが虚しくなる。

    私は絶対にそんなことしない。
    あれはやっぱりわざとやってるのかな?

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/14(土) 18:10:35 

    >>2
    たまにリーダー格の子が思い出して慌てて話しかけてきて、他の子もハッ!忘れた!って顔して気を遣ってきて…余計に惨めになったり。

    +102

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/14(土) 18:11:37 

    スポ少の意地悪ママ
    私を誘わず飲み会するのはいいとして、飲み会したことを毎回私に言ってくる人がいた。いつも私達集まってるんだー。って。なんで何回も私に言うんだろうとすごく不快でそのママが大嫌いになった。周りも私を誘おうって言わないってこともショックでなんか嫌な思い出しかないわ。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/14(土) 18:12:42 

    >>84
    あるあるよね。
    シャットアウトされてる時もある。
     都合いいときは、こっちにしがみついてくるくせに

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/14(土) 18:15:27 

    >>84
    もう1人の人に全力で気を使って無意識にあっちばっかりになってる場合もあるし、
    意地悪精神でやってる場合もあると思う。
     苦手なタイプ

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/14(土) 18:17:59 

    >>88
    意地悪精神の子たまにいるよね
    他の子には分からないようにさり気なく仲間はずれにしたり。
    向こうはわざと素知らぬ顔してるけど、やられた方はそういうの分かる

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/14(土) 18:20:16 

    >>32
    あれなんだろうね。
    その1人がトイレとかで席を外したら、はじめて片割れが話してくるんだよね。
    それで多少盛り上がってても、その席を外していた子が戻ってきたらまた蚊帳の外に出されちゃうの。
    だからと言って自分が席を外しても誰も気が付かない。
    そのまま帰っても気づかれない。
    で、SNSみると2人でお出かけなんかしてる。
    でも、気まぐれに声をかけてきたり。
    あれ、なんなんですかね?

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/14(土) 18:27:45 

    >>2
    4対1じゃなくて、2〜3人ずつで分かれてたら良かったよねとマジレスです

    +80

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/14(土) 18:37:33 

    子持ちの友達と集まったとき
    仕方ないけどね

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/14(土) 18:37:36 

    疎外感を感じる時

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/14(土) 18:38:52 

    疎外感を感じる時

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/14(土) 18:40:08 

    グループLINE。
    私が入るといつも誰も返信しない。
    そこで話題が終了。
    面倒なので未読や既読スルーで入らなかったら
    私が知ってそうな話題を狙ってグループLINEしてくる。
    いっそ、私以外のメンバーで新たにグループ作ってそっちでしてほしい。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/14(土) 18:41:16 

    >>88
    そのもう1人の子がカリスマ性あるとそうなる
    冴えなくてごめんなさいねと思う

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/14(土) 18:44:46 

    >>2
    なぜその席に1人・・・

    +44

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/14(土) 18:46:03 

    お菓子外し

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/14(土) 18:48:35 

    四人家族で、父親が母の尻に引かれてて不器用な感じで、長女、弟の組み合わせの長女。
    長女以外の3人が仲良し家族、長女は異物。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/14(土) 18:54:27 

    >>36
    わかるよー。いままで親友って言える人いない。相手はそう思ってないだろうなーって。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/14(土) 18:55:07 

    >>20
    何か他のトピでも見たけどちょっと気持ち悪いよね…
    娘って何歳か分からないけど思春期になったら父親とは距離置きたがるのに(本能で)
    感じ悪いし私だったらご飯作らないし家事も別々にしてしまうかも。
    ずっとその状態なら働きに出て(相性がよければ人脈もそこで作って)お金貯めて出ていく準備しちゃうかも…

    +67

    -3

  • 102. 匿名 2021/08/14(土) 19:26:46 

    旦那の実家
    疎外感しかないわ行きたくねー

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/14(土) 19:31:04 

    派遣先で皆がワイワイ話してる中、1人離れた所でポツンとしてた。
    昔から大人数の中に入って行くの苦手なんだけど、流石に孤独感を感じた。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/14(土) 19:32:50 

    複数人で話してる時、自分にだけ目線が向けられない時。
    透明人間になった気分。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/14(土) 19:34:47 

    >>37
    男ってそういうの本当わかりやすいよね。
    いない者として扱われる。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/14(土) 19:53:56 

    >>22
    親戚の集まり確かにあった
    遥々行っても、うちは兄が絶賛されて私には何も言ってくれなかった。いじめみたいに感じてたわ。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/14(土) 19:55:59 

    >>43
    いいじゃん!思いっきりのびのびしなさい♪

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/14(土) 20:11:41 

    >>20
    うわー
    失礼ながら、親子でも娘さん貴方様に不必要に張り合ってませんか?

    もし主婦ならば、おやすみが違うところに働きに出られてはいかがですか?
    旦那さん、娘さんにエセ頼られてうひゃうひゃしてなんだかなぁ☹️

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/14(土) 20:12:32 

    >>56
    余計なお金使わずに済んだと思おう 

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/14(土) 20:36:51 

    >>56
    無駄な仲良し時間は捨てなさいと神様が教えてくれたんだね。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/14(土) 20:47:44 

    >>13
    私もいつもだよ!
    抜けたいけど、あの退出しましたってメッセージが出るから気まずくてできない。
    大した存在でもない私だけど。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/14(土) 21:00:48 

    ママ友数名とその子ども達と
    集まったとき。

    なぜか私が子ども達のシッターに
    なってて、ママ友達はおしゃべりで
    盛り上がってる時。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/14(土) 21:02:09 

    >>47
    確かにそういう努力が必要な場面もあるし、乗り切るスキルも身につけるに越したことないと思う。けど、それ以前に、誰か一人だけが蚊帳の外になっちゃう話題をださない、もし出ても延々続けないっていうのも大人のマナーだよ。場への目配りを全く放棄してるあなたのほうが無理。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/14(土) 21:08:39 

    >>11
    そして私が座ってたとこに誰かが座ってる
    空いたグラスとかお皿が寄せてある一番端の席に座る

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/14(土) 21:11:07 

    >>32
    なんなんですかね、よくいますよね
    意地悪のつもりでもないような…(もちろん意地悪でやる人もいるでしょうけど)
    自分がされて嫌だったことないのかな?

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/14(土) 21:13:32 

    >>32
    職場の上司がそれです…。ほとんど目合わない。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/14(土) 21:28:29 

    >>1
    そういう時あるよね。「私、その話題わかんないから先に帰るね」って本当に先に帰ったことあるよw

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/14(土) 21:29:58 

    >>56
    本来の姿ご分かって良かったじゃん!
    そっと離れな!

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/14(土) 21:33:41 

    職場でのお喋り外しやお菓子外し。
    まだ新人で1ヶ月経たないから全部外されてる。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/14(土) 21:41:29 

    >>53
    私も似たような事があった。

    高校の同級生が結婚したときに呼ばれたんだけど、同じテーブルに違うグループメンバーばかりでものすごく中途半端な知り合いで私だけ1人ぽつんで地獄のようだった。申し訳ないけど、二次会は具合悪いと言って帰った。


    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/14(土) 21:50:13 

    職場(飲食店)で、基本的にはパートさん達みんな仲良くしてくれて 人間関係は良好なんだけど 私だけ子どもが居ないので 子どもの話題になると 微笑ましくもあるけど、ちと辛い。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:46 

    >>2
    ヤゴヴはこの頃の方が面白かったなー

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/14(土) 22:51:08 

    >>91
    多分最初はそうしたんだよ
    でも一緒に座った人が向こうのテーブルのメンバーと話したいもんだから、完全に身体もそっち向いちゃってて、最終的に立ち上がって向こうのテーブルに行っちゃったんだよ

    私には分かる

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:24 

    ブタみたいな顔をしたパートさんが、明らかに私を無視する

    +3

    -5

  • 125. 匿名 2021/08/14(土) 23:53:29 

    >>27
    女子のグループって怖いよね。私高卒だからわからないけど大学でも一緒にトイレ行くの?

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/14(土) 23:56:37 

    >>78
    社会人になってまでほんとくだらないよね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/15(日) 01:14:44 

    >>56
    同期の結婚式に私だけ呼ばれませんでした
    見た目にこだわる人だったから、ブスの私は外されたんだと思います💦

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2021/08/15(日) 01:23:19 

    >>119
    お局さんの指示でお菓子外しとかされてるんですか?
    新人さんにそんなことするなんて酷い。
    仕事に行くのが怖くなってしまいそうですね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/15(日) 01:32:01 

    >>13
    あなたは返信する優しい人なんだよ。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/15(日) 01:34:40 

    >>112
    ちゃんと子ども見ていて偉いよ!
    価値観の近いママ友と出会えるといいね。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/15(日) 02:04:00 

    コロナ前にカラオケ行ってた頃

    ①私が歌ってる時はひたすら他の人と喋り、私の方を絶対に見ない
    ②他の人が歌ってる時は彼女に拍手したり、一緒に歌ったりして私の方を絶対に見ない
    ③自分が歌ってる時に私が誰かと話してると、歌そっちのけで「え、何の話?」「今何て言ったの?聞こえなかった!」と乱入してきて話しに加わる。私の方を絶対に見ない

    こっちから話しかければ普通に話すんだけど、すぐ他の人に話を振られてその後絶対に私の方を見ない
    何かしたか聞きたくて二人で会おうとすると都合が悪いと断られるか、メッセージの返信がもう○○ちゃんにも声かけたから会おう!と、もう10年ほど二人では会ってない

    コロナ前から会ってないけど、この先コロナが収束した後どうしたらいいんだろう

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/15(日) 03:16:49 

    義実家の集まり
    何言ってもスルーされる。子供もいないから地獄

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/15(日) 03:26:40 

    義実家に行った時。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/15(日) 03:54:06 

    同期が旦那や子供の困る事を話している時。
    私は性自認女性の性的マイノリティだから。
    また、本当に平均出産年齢が30代に入ってからなのかと疑いたいくらい、同期達は結婚が早い。

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2021/08/15(日) 05:45:14 

    家族以外の人間が2人以上いる場では必ず感じる
    SNSでも自分はひたすら独り言しか言ってないけど他人は同じ事書いてもいいねされたり人に話しかけられたりしてるから疎外感は常時ある

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/15(日) 08:17:00 

    >>48
    ダンナはATMじゃないよ!

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2021/08/15(日) 08:26:59 

    >>1
    で、最近はそれで以て、スマホの画面をシェアしながら話し込む人がいて、二人だけでスマホの画面を凝視してて、私は蚊帳の外。
    スマホの画面を見ながら話始められると、更に入って行けなくない?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/15(日) 08:37:09 

    >>128
    お局の指示ではないです。
    むしろ若い子からの外しです。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/15(日) 08:38:19 

    何か座談会とかしてるときに、私が話し出すと、「じゃあ、そろそろ行きましょうか」とか言い出す意地悪される。
    本当に時間が迫ってたのかもしれないけど、そのタイミングが一回じゃないんだよね。意図的だと思う。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/16(月) 09:51:11 

    >>34
    私も!
    ぼっち歴=年齢です…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/16(月) 09:53:44 

    >>36
    私も!私も!
    そしたら36サマの大切な人に
    なれるようがんばります。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/16(月) 09:58:30 

    >>20
    なんとなく覚えてますが、別トピの方かな?
    20様が気の毒すぎる…
    離婚とか別居とかもいいけど、なんとかしてうまいこと逃げて欲しいなあ…精神的な部分だけでも。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/16(月) 10:00:30 

    >>48
    激しく同意です。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/16(月) 22:15:47 

    >>94
    真ん中の子が発言しないからこうなりかけて、

    話ふったりしたのに延々言ってる子がいたなあ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/16(月) 22:21:18 

    >>40
    これ分かる。
    『私のことを知ってる人に会いたいな~』とふと思う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/16(月) 22:48:35 

    >>38
    話を振らないとと思って気にしている場合もある

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/16(月) 22:52:17 

    色んな疎外感を経て、今は下手に人といるより1人の方が気が楽だと気づいた。



    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/16(月) 22:53:37 

    >>147
    親戚付き合いだけは逃げられないけど

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/16(月) 22:55:51 

    べつに大丈夫かな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/03(金) 02:15:31 

    ネットでも疎外感ある。特にガルちゃん民なんかほぼみ~んな男が大好きなんだもん(苦笑)。 女性アイドルグループ好きトピでも、わざわざ恋愛対象は男ですと書いたりしてさー。 白々しいなと思ったよ。本当の意味で男に全く興味関心がない女がいるという事、男が大好きな女性にわかって貰えない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/06(月) 10:53:19 

    >>30
    わたしが書いたのかと思うほど、わたしと同じ!!
    お互い、身体は大事にしてがんばりましょうね。

    毎年、盆正月に子供の成長とか、家建てたとか聞くと周りは前進してるのに自分だけ変わらず、、って感じで話すこともない、、みたいな空気になるけど
    あなた(わたしも)が結婚するとき周りも喜んでくれると思う!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード